したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

4259チバQ:2012/05/08(火) 22:03:17
>>4141-4242>>4256
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120508/mcb1205082104035-n1.htm
【ギリシャ総選挙】連立難航、危機招く政治空白 欧州諸国懸念高まる2012.5.8 21:04

 総選挙を終えたギリシャで連立政権交渉が難航し、混迷を深めている。債務危機の発端となり、欧州連合(EU)などの支援を受けて財政再建中の同国の政治空白は市場の動揺を誘い、債務危機の再燃を招く。“悪夢”のシナリオを再現しかねない状況に欧州諸国の懸念も高まっている。

 第一党の右派、新民主主義党(ND)の組閣断念で連立交渉を担うことになった反緊縮派、急進左派連合のツィプラス党首は7日夜、「合意到達のため、あらゆる可能性を尽くす」とし、特に左派政党との連携を目指す考えを強調した。

 総選挙では、NDと左派の全ギリシャ社会主義運動(PASOK)の与党2党が大敗し「反緊縮」を掲げる野党が躍進した。だが、左派政党でも多数派は形成できず、急進左派連合の連立合意も困難視される。

 NDの連立交渉では、PASOKが右派のNDに対し他の左派政党が入ることを条件に提示。交渉には3日間の猶予があるのに初日で断念したサマラスND党首は、単独過半数獲得のため当初から再選挙を望んでいるとされ、各党の思惑が複雑に交錯している。

 政権が樹立できない場合、議会は解散され、30日以内に再選挙を実施する。ギリシャはEUなどの支援実行のため、6月中に115億ユーロの歳出削減策を提示する必要があるが、政治空白で困難となる。支援が滞れば、再びギリシャは資金繰りに窮する。EUは仏大統領選を受け臨時の首脳会議を5月下旬にも開くが、ギリシャ問題も重要議題になる。

 EU欧州委員会報道官は7日、「新政権が(緊縮策実施の)約束を守ることを願う」と強調。ドイツのメルケル首相も「われわれと合意した計画を続けることが最重要だ」とくぎを刺した。

(パリ 宮下日出男)

http://www.asahi.com/international/update/0508/TKY201205080490.html
2012年5月8日19時37分
ギリシャ第2党、連立協議入り 過半数確保は困難か
 ギリシャ総選挙で第2党に躍進した急進左翼進歩連合のチプラス党首は8日午後、パプリアス大統領から組閣を命じられ、連立協議に入った。反緊縮策を掲げる勢力の結集をめざしているが、過半数の確保は極めて難しい情勢だ。

 第1党の新民主主義党(ND)のサマラス党首は、1日足らずで組閣を断念。憲法の規定では、第1、2、3党のいずれもが政権づくりに失敗した場合、再選挙となる。

 急進左翼は、37歳と若いチプラス党首の下で「既成の2大政党抜きの新しい政治を」と呼びかけ、支持を広げた。「緊縮策は国を救わなかった」として「国の借金の返済拒否」を掲げ、欧州連合(EU)などに支援策の見直しを求めるとしている。

 各党とも、再選挙の可能性が出てきたことを受け、連立協議に本腰を入れるよりも、選挙前からの自らの主張にこだわる姿勢が際立っている。(アテネ=石田博士)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板