したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

3332チバQ:2011/11/05(土) 19:26:35
>>383>>1456-1458
http://www.cnn.co.jp/world/30004483.html
コロンビア左翼ゲリラの司令官殺害、組織に大きな打撃か
2011.11.05 Sat posted at: 16:05 JST
(CNN) 南米のコロンビア政府高官は4日、同国最大の左翼ゲリラ組織「コロンビア革命軍」(FARC)のアルフォンソ・カノ司令官を同日行ったFARC掃討の軍事作戦で殺害したと述べた。

同司令官の年齢や軍事作戦の詳細は伝えられていない。パルド労働相は司令官殺害はFARCに大きな打撃になると指摘、今後の和平交渉の進展にも寄与すると述べた。

カノ司令官は2008年3月、心臓発作とみられる病気で死亡したマヌエル・マルランダ前司令官の跡を継いでいた。

コロンビアのサントス大統領は今年7月、治安部隊がカノ司令官が潜伏していたみられる遠隔地の野営地を襲ったもののほぼ1日違いで逃走を許していたことも明らかにしていた。この野営地では同司令官の衣服が見付かり、地元のCNN系列局は司令官が好んでいた銘柄のたばこも大量に発見されたと伝えていた。

大統領はまた、野営地の場所はカノ司令官の手下からの情報提供で得ていたとも語っていた。

FARCは1960年代から武装闘争を開始。近年は政府軍の掃討作戦で組織が弱体化していたものの、活動資金調達のための誘拐や軍部隊への襲撃は続けていた。麻薬栽培や売買にも関与していたとされる。米国と欧州連合(EU)はFARCをテロ組織に指定している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板