[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
1520
:
荷主研究者
:2009/12/10(木) 23:36:00
>>1351
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20091201/CK2009120102000025.html
2009年12月1日 中日新聞
国道158号改良事業 来年度の着工見送り
国土交通省の担当者から概算要求の説明を受ける村井知事(左)=県庁で
国土交通省が計画している松本市安曇の奈川渡ダム付近の国道158号改良事業について、同省は2010年度の着工を見送ったことが30日、分かった。改良区間は中部縦貫自動車道事業に含まれ、昨年11月に金子一義国交相(当時)が着工の意向を示していた。来年度は、今年9月から始めたボーリング調査を継続させる。
中部、関東、北陸の各地方整備局が同日、来年度の概算要求内容を県側に説明した。着工見送りは、政権交代に伴う一連の道路事業予算削減のためという。
村井仁知事は会見で「非常に残念だ。今でも上高地を訪れた人から、渋滞に巻き込まれて帰ったなんてメールが来る」と早期着工の必要性をあらためて訴えた。
このほか、県関係の同省道路事業費は、本年度から最大で34%減少する見通し。
三遠南信自動車道事業は、静岡県境にまたがる青崩峠道路は調査費、飯喬道路は12〜13億円をそれぞれ計上するが、本年度に比べ約3分の1程度に減額される。
砂防事業などは本年度比で最大10%程度の減少。ダム関係はまだ方針が決まっていないという。
(大平樹)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板