[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
1189
:
とはずがたり
:2009/04/23(木) 11:36:02
>>1188
俺が持ってる『街の達人 静岡便利情報地図』には2009年春開通と誇らしげに書かれている伊豆縦貫道であるが遅れて夏頃と成る模様である。。
東駿河湾環状道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東駿河湾環状道路(ひがしするがわんかんじょうどうろ)は、静岡県の沼津市と田方郡函南町とを結ぶ、現在建設中の自動車専用道路である。2009年夏頃に沼津IC〜三島塚原IC間の開通が予定されているが、このうち長泉JCTは接続する第二東名高速道路の開通前であることから、また三島加茂ICは工事の遅れから、開通後も当面の間は供用されない。
伊豆縦貫自動車道の一部を構成するとともに、沼津市付近での環状道路としての役割を果たす事を目的としている。
なお、完成後この区間は無料で供用される見込みとなっている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板