したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレッド

1とはずがたり:2003/11/13(木) 11:03
民主党関係全般
http://www.dpj.or.jp/

2541名無しさん:2006/12/15(金) 23:53:32
国旗・国歌法案反対し、防衛省法案も反対した人
【衆院】横路孝弘(防衛省法案衆参民主唯一の造反)

国旗・国歌法案反対し、防衛省法案も欠席・退席した人
【衆院】横光克彦 土肥隆一
【参院】山下八洲夫 角田義一

*名前判明分のみ。
防衛省反対の急先鋒だった近藤昭一はブログで賛成したとかいてます。

2542片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/16(土) 00:31:53
>>2540
なんでなんですかね?

あと、ノロウイルスってなんですかね。
山口の中学生が罹患しただけじゃないようだし・・・。
エチゼンクラゲの食用化にカギがありそう? ウソ

2543片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/16(土) 11:07:33
どんどん出てきます。対立もおさまってない。

民主県連 政治資金 01年分も記載漏れ
参院選巡り 8団体から130万 讀賣群馬
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news001.htm

 2004年の参院選を巡り、民主党県連の政治資金の不正処理が相次いで発覚している問題で、01年の参院選でも、8政治団体から受け取った計130万円の献金が県連の収支報告書に記載されていなかったことが15日、わかった。別の選挙でも政治資金の不正処理が浮上したことで、県連の政治資金処理に対する批判が一層強まりそうだ。

 献金していたのは、全国社会保険労務士政治連盟、日本弁護士政治連盟(いずれも東京)、県興農政治連盟、県税理士政治連盟、県遊技業政治連盟(いずれも前橋市)など。

 読売新聞の調べによると、8団体は参院選直前の01年6月末〜7月下旬、「陣中見舞」などの名目で県連に10〜30万円を寄付し、各団体の収支報告書の支出欄に記載。しかし、県連の01年の収支報告書の収入欄にはこれら献金の記載はなかった。

 県連では当時、角田義一参院副議長(69)が会長を務めており、角田氏は同参院選で群馬選挙区から党公認候補として出馬、3期目の当選を果たした。8団体からの献金は、角田氏の選挙運動費用収支報告書や、資金管理団体などの収支報告書にも記載がなかった。

 同県連を巡っては04年の参院選でも、県連から支部へ交付した200万円や、県内の団体などが陣中見舞として寄付した120万円が県連の収支報告書に記載されていなかった問題が今年、相次いで発覚。角田氏らで作る県連倫理委員会は7月、「単純な事務的ミス」と結論付けたが、内外の批判を受けた党本部の指示で事実関係を再調査している。

 記載漏れについて、角田氏は「当時、(参院民主党の)議員会長を務めていて、東京にいる時間が長かったので事実関係がわからない」とし、県連の長沼広事務局長も「当時の事実関係が分かる者がいないのでコメントできない」と話している。

 政治資金規正法は、収支報告書に記載すべき事項を記載しなかったり、虚偽を記入したりした者は5年以下の禁固または100万円以下の罰金と定めている。

 ■04年分再調査結果公表延期■ 

 民主党県連の2004年分の政治資金収支報告書の記載漏れ問題で、同県連は15日、長沼広事務局長を中心に進めていた再調査の結果について、同日までとしていた公表期限を延期した。

 関係者によると、再調査の内容についてはほぼまとまったが、調査結果を受けた処分として、同問題で引責辞任した黒沢孝行前幹事長の来年4月の県議選での公認を巡り、認めるべきだとする角田義一参院副議長と、認めるべきでないとする中島政希・4区総支部代表や柿沼正明・3区総支部代表が対立。公表期限に定めた15日までに合意できなかった。延期期間は未定という。

(2006年12月16日 読売新聞)

2544小説吉田学校読者:2006/12/16(土) 11:09:22
さて、見出しは「野党共闘崩壊」ですけども、共闘崩壊というより、参院での自・民接近のほうが怪しげ。
輿石・直嶋・郡司としては、首相問責、文相問責と問責連発で共・社+民主造反派が自主牛歩、会期が大幅延長されるのを防ぎたかったみたいだが・・

青木・片山ならずとも、参院自民の総意としては、参院での「過半数割れ」ないし「与野党伯仲」を見込んで、今のうち種をまいている感じがします。
参院民主としても、参院での小沢チルドレン誕生を見込んで、今のうち小沢に対抗しておきたいところでしょうか?
そして、衆院国対ですら、「教育基本法、防衛省は成立させて自民の顔を立て、共謀罪は継続審議か廃案にして民主の顔を立てる」という55年体制さながらの国対的解決がミエミエであり、二大政党的国対政治の様相も見えます。
参院民主が言うこと聞かないのは半分は当たってる感じもしますが、高木・直嶋の民社ラインがあって、何を言うかという感じ。そして、輿石はやはり、教育基本法改正には本音では賛成だったのでしょう。

改正教育基本法:「成立阻止」の野党共闘が崩壊
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20061216k0000m010078000c.html

 改正教育基本法が成立した15日、「成立阻止」を掲げて野党4党が展開してきた国会共闘が土壇場で崩壊した。衆院での内閣不信任決議案提出では足並みをそろえたものの、参院では共産、社民両党だけで安倍晋三首相の問責決議案を提出。両党の呼びかけをかたくなに拒んだ民主党の対応は不自然さを否めない。一方、同法を本来の会期末15日に成立させながら会期を4日間延長した与党側の対応もわかりにくく、「会期延長に追い込んだ」と言えるように民主党のメンツを立てることで自民党も同法成立の実を取った構図。肝心の教育論戦を離れた「自・民もたれ合い」をも印象づけた。【平田崇浩】
 共産党・市田忠義書記局長「安倍首相の責任は一番重い。問責決議案を出さなければ野党としての自殺行為につながる」
 社民党・又市征治幹事長「幹事長・書記局長が集まって合意したことは守られるべきだ」
 15日の首相問責決議案提出後、記者会見した市田、又市両氏は民主党への不満をあらわにした。野党4党は14日の幹事長・書記局長会談で、同法の成立阻止へ「あらゆる手段を講じる」ことで合意。民主党の鳩山由紀夫幹事長は会見で「(参院の問責も)当然含まれる」と述べていた。
 ところが、15日の参院国対委員長会談で民主党は伊吹文明文部科学相の問責決議案だけを提出するよう主張。首相問責については「すでに衆院の内閣不信任案で党の意思を示している」との理由で拒否した。国民新党は首相問責決議案の共同提出に加わらなかったが、会談では提出を主張した。
 民主党内も内閣不信任案を提出した衆院側が、参院執行部に首相問責提出で同調するよう求めて拒否される混乱ぶり。参院議院運営委員会の理事会で与党が首相問責決議案の採決見送りを主張したのに民主党理事が異を唱えなかったことにも共産、社民が反発。衆院側では高木義明国対委員長が代議士会で「彼ら(参院側)は言うことを聞かない」と嘆いた。
 もともと与党が過半数を握った国会で政府提出法案の成立を阻止するのは難しいのが前提だが、与党に協力的とも映る参院民主党の対応を社民党の福島瑞穂党首は「ひどい体たらく」と批判。鳩山氏は会見で「国会戦術の違い」と反論しつつ、民主党の小沢一郎代表が重視する参院選の野党共闘には影響させない考えを強調した。
 自民党幹部は会期延長などをめぐる民主党との事前調整があったことを示唆しつつ、「タウンミーティングのやらせを批判しながら、自分たちも国会でやらせをやっている」と自ちょう気味に語った。

2545片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/16(土) 11:40:38
>>2544
輿石(あるいは日教組)は教育基本法改正に実は賛成(少なくとも容認)だったんですかね?
戦略的に? あるいは哲学的に?

2546とはずがたり:2006/12/16(土) 11:53:18
全面対決すれば抵抗野党,是々非々で臨むと国対政治でマスコミどもとアンチ民主どものレッテル貼りには怒りも常々感じておりますが,それでも今回の参院民主の行動は国対的過ぎでしょうかねぇ?

2547小説吉田学校読者:2006/12/16(土) 11:56:45
>>2546
問責出して自主牛歩なしというのが、一番良かったと思いますが・・・

2548とはずがたり:2006/12/16(土) 12:12:25
なんで社共と組んで問責すら出せなかったのかと云う事になると,自派内の自主牛歩を止められないってのは理由として弱い気がしますね。今回は非難されてもやむを得ないのか・・?
>両党の呼びかけをかたくなに拒んだ民主党の対応は不自然さを否めない。一方、同法を本来の会期末15日に成立させながら会期を4日間延長した与党側の対応もわかりにくく
そもそも野党の協力を来夏にはお願いしなけりゃいけない立場の参院民主の筈だが・・

2549片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/16(土) 12:24:59
>>2548
とりあえず国対の人間関係優先なんでしょうか。

2550現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/16(土) 13:35:24
【石田日記】国会前でデモをやっている人の中には、本当に教育の将来を心配してやっている人もいるけど、なんというかプロ的な人も入っているんじゃないかと、一日中外の音に悩まされながら仕事をしていると感じたということです。

 なんかやたらアジテーションの上手い女性がいて、これはちょっと逸材だと思いました。後、時々でてくる演歌みたいな歌を歌うおじさん(多分)も凄い。なんの歌かわからないんだけど、まあ全然関係ない歌なんだけど、ものすごい歌が上手で思わず仕事の手が止まってしまう。

 あと、何故か話が脱線して、日教組を攻撃しだす人とか、全然違う賃金の話になったりする人もいる。

 本当は、この陰にまじめに心配している人達もいるんだろうけど・・・。

「野党がふがいない」と野党攻撃している人達もいるし、「絶対に教育基本法を阻止する」「国会前のハンガーストライキは効果がある!」とあじっている人達もいるし・・・・。しかし、いつも思うんだけど、国会の外で騒いでも法案を阻止は出来ないと思う。何故、この人達は選挙の時に頑張らないのだろうか。

 民主主義(正確にいうと間接民主主義)では選挙がすべてです。

http://ishidatoshitaka.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/1215trust_1dea.html#comments

2551現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/16(土) 13:36:06
【参考資料】http://www.youtube.com/watch?v=ay8mSCMl8RI

2552現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/16(土) 13:50:11
民主党:参院選に向け全国幹事長会議
 民主党の全国幹事長・選挙責任者会議が16日午後、党本部で開かれた。議題は来年の統一地方選や参院選に向けた体制整備だが、臨時国会での内閣不信任案提出などをめぐって民主党が迷走し、反対していた教育基本法改正案も成立したことから、都道府県連の幹部たちから執行部の国会戦術に対し、批判が出ることも予想される。

 民主党は国会終盤に共産、社民両党との共闘を拒み、亀裂が生じた。参院選に向けて社民党、国民新党との「野党共闘」を作ろうと取り組んでいるが、影響は必至だ。

 小沢一郎代表が徹底を指示している知事選での相乗り禁止方針をめぐっても、党組織がぜい弱な地方にとっては実現が極めて困難なことから、不満の声が出る可能性もある。【山田夢留】

毎日新聞 2006年12月16日 11時50分 (最終更新時間 12月16日 13時11分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061216k0000e010054000c.html

2554名無しさん:2006/12/16(土) 15:34:27
>>2550-2551

デモのすごい人といえば、この人は本当にすごい。天才的。

偽安倍晋三動画
http://www.youtube.com/watch?v=ZChBDYx-354

2555現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/17(日) 12:34:56
ピリッとしない?【大串博志ブログ/政権政策委員会事務局委員】
 
 さて、最近、地元をまわっていてよく言われることは、「自民党政権の支持率が下がってきていてチャンスなのに、民主党もピリッとしないね」との苦言。

 確かに、国会での闘い方において野党共闘の足並みが乱れていると言われていることや、民主党内で政権政策をまとめようとしている中、これに対して党内からさまざまな意見が出てきていることなどを受けて、そのように見られているのではないかと思います。

 これは確かに我々としても真摯に受け止めなければならない指摘であるし、しっかりしていきたいと思いますが、なかなか、ではどうすれば「ピリッと」していると見てもらえるような状況になるのか、簡単な答えはなさそうに思われます。悩ましい問題です。

 国会対応の問題であれば、とにかく国会の中で与党政権の問題点を的確にあぶり出し攻めていくことが基本です。

 また政権政策の取りまとめの問題であれば、もちろんいろいろな意見が出てくるのは当然ですから、大事なことは徹底的に議論を尽くして、最後はしっかりとりまとめ、一致してその政策に取り組んでいくということに尽きると思います。

 おそらく、「ピリッと」しているということを示すための、ひとつの「正解」はないのだろうと思います。むしろ、それを必死に模索していく、懸命な取り組みの姿勢そのものが大切なのだろうと思います。

 党の中で仕事をしていて、今の党内はまさにそのような模索の最中なんだなと感じるときが多々あります。それがいつか評価してもらえるときが来るか・・・・それまで頑張り続けなければなりません。

http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/

2556現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/17(日) 13:26:34
参議院議員 民主党 鈴木 寛
 勇気を奮って、今回のコラムを書かせていただきます。おそらく、これを読まれた教育基本法改正に反対してこられた多くの運動家の方々からは、再び、私は、多くの罵声や抗議のメイルやお手紙やファクッスをいただくことになるでしょう。しかし、将来の日本のために敢えていわせていただきます。
 私たちが、昨日、本会議を終えて議員会館に戻る途中、議員会館を取り巻く教育基本法改悪反対のデモや集会をやっておられる方々から、「恥を知れ、鈴木」などと、強烈な怒声、罵声を浴びせられました。
 私自身も、最近の一部の若者に見られる偏狭な国粋主義の広がりには、大いなる懸念をもっております。だからこそ、健全なパトリティズムを自然に醸成し、きちんとした日本人としてアイデンティティを持ちながら、他国・他文化とも、共生していくための次世代の育成が必要だと思って、今回の教育基本法案を作成いたしました。
 私すずきかんが、民主党案の起案者であることは周知の事実であり、私も、逃げも隠れもするつもりは最初から最後までありませんでしたが、4月からの8ヶ月間を振り返ると、一部週刊誌には、自民党よりひどい民主党案などと特集を組まれたり、私のところにも、組織的な動員により、毎日のように、何千通のメイル、ファックス、はがきを、連日、送りつけてこられました。私の事務所の秘書は正直かわいそうでした。
 もちろん、そうしたことに躍起になっていたのは、100万人いる日本中の教員からみればごくごく一部だということも知っています。しかし、心ある教員の皆さんには、それを上回るエネルギーで行動していただきたかった。

http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/000113/activity_etc/index.html

2557現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/17(日) 13:27:26
たとえば、多くの健全な心ある教員の皆さんが自発的に緊急家庭訪問などして保護者の悩みを本当に聞き・相談にのる活動を展開するとか、格差問題が深刻化するなか、塾にいけない児童・生徒たちの基礎学力を修得するための補習をボランティアで教員の皆さんが率先して行うとか、こうした保護者・子供たちのために具体的な行動を行えば、世論は、教員をもっと味方し、今回の法案の展開も変わったと思います。それを、旧態依然の伝統的な運動論だけが、一部勢力によって、繰り返し行われた結果、世論の支持も勝ち取ることもできず、結局、何の成果も取れませんでした。教員の皆さんは、真剣に総括し、猛省すべきだと思います。
 我々民主党は、一貫して、今なすべきは、保護者・生徒の声にとにかく率直に耳を傾け、その思いに少しでも応えるということだと考え、行動してきました。教員組合出身である佐藤泰介先生や水岡先生も、常に、保護者、生徒・児童の立場にたち、時には、一部教員のエゴには、きちんと一線を画して、臨んでいただいたことには、心から敬意を表したいと存じます。
 さらにいえば、私は、今回の教育基本法議論を期に、教育現場から、不毛な教条主義的イデオロギー論争を一掃し、教育現場を本来の穏やかな愛情に包まれた場所にしていきたいと思って法案作成・審議に臨みました。
 だからこそ、我々民主党は、不毛なイデオロギー論争には、一切組することなく、保護者・生徒・児童の代弁者として、心配を抱えた保護者がたらいまわしにされるのを止めるために教育についての責任を学校理事会と市長区長に一元化するという改正に全力を注入しましたし、学校現場には教員もカウンセラーもまだまだ足らないから、また、大学生には、奨学金がんまだまだ足らないから、教育予算の拡充には、全力を挙げました。
 様々なご批判があるのは承知しておりますが、信念をまげず活動を続けていきたいと思います。 http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/000113/activity_etc/index.html

2558現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/17(日) 20:57:26
民主の教育基本法審議、渡部氏「分かりにくかった」
 民主党の渡部恒三最高顧問は17日のフジテレビ報道番組で、改正教育基本法の審議への対応について、「党首が代わって社民党、共産党と一緒にやることを重視したから、対案路線か対決路線か中途半端になり、あっちに行ったりこっちに行ったりで非常に国民に分かりにくかった」と述べ、小沢代表の主導で野党共闘を進めたことを批判した。

 渡部氏は「教育をこれからどうするかということについて、自民党も民主党も共通の考え方があった。前の国会までは対案路線で、ただ反対するのではなかった」と語った。

(2006年12月17日19時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061217ia21.htm

2559現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/18(月) 00:16:39
【参議院議員 民主党 鈴木 寛】
教基法審議は政治家同士でやれました
参議院教育基本法特別委員会には、すべて出席し、答弁席に座らせていただきました。今回の結果は、残念ですが、参議院での質疑自体は、やっていて大変充実していました。というのも、伊吹大臣は、元大蔵官僚ということもあって、法律に詳しく、なかなかの教養の持ち主であられ、役人の書いた答弁をほとんどみずに、自分の言葉で政治家として答弁にたたれました。むしろ、文部科学省の局長クラスの繰り出す答弁のほうが大臣の足を引っ張っていたのが実態です。私すずきかんも、慶応大学助教授時代から、いろいろと考えてきたことをベースに、あらかじめ用意された原稿なく、その場で考えて、その場で答弁を行いました。双方とも、自分の言葉で論戦しあうことができ、さながら、英国の議会のようなシーンも何度もありました。教育基本法クラスの法律にあっては、政治家も底力を発揮し、政治家主導で文部官僚には仕切らせないぞということを見せ付けることができて、議会政治の復権のためには、よかったと思います。伊吹大臣も私のことを敵ながらあっぱれとおっしゃてくださったそうです。
 また、新聞は一切書きませんが、昨日の本会議で、従来の慣例であれば、まずは、中曽根弘文教育基本法特別委員長の問責決議案を出すのが議会運営の定石であるにもかかわらず、我々は、あえて、中曽根弘文委員長の問責決議案を出しませんでした。
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/000113/activity/index.html

2560現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/18(月) 00:17:48
【参議院議員 民主党 鈴木 寛】
その理由は、中曽根委員長は、一昨日、自民党幹部から、お昼に強行採決をしろとの指示があったにも、かかわらず、その指示を拒み、審議を続けてくださいました。前代未聞のことです。まさに、教育の議論については、与野党議論を尽くすべきだとの信念からの判断だったと存じます。その後、夕刻には、中曽根委員長も党の方針に従わざるをえず、採決を実施されましたが、我々民主党の委員は、このことを知っておりました。そうした中曽根委員長の誠意には、少しでも報いたいということで、夕刻の動議による採決にも、大きな声で抗議はいたしましたが、中曽根委員長の体には、指一本触れませんでした。そして、昨日の本会議にも、委員長に対する問責決議を出すことには反対し、異例にも、委員長の問責決議は提出いたしませんでした。
 メディアは、民主党のなかで衆議院と参議院の足並の乱れと揶揄しますが、教育政策に携わる我々は、もっと気高く、心をこめて仕事をしているのです。こうした裏話も皆さんには知っておいていただきたいと思います。
 返す返す、もしも、今国会の期間中に、衆議院の補欠選挙がなく、福島、沖縄の知事選挙がなく、そして、メディアが与野党対決を面白おかしく望むのではなく、与野党が英知を絞って最善の教育基本法を作ることを応援し、世論がその方向で盛り上がってくれたならば、素晴らしい案ができあがったのにと残念でなりません。政治の難しさを改めて痛感させられました。http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/000113/activity/index.html

2561現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/18(月) 01:25:08
ヒントを求めて【大串博志ブログ/政権政策委員会事務局委員】

さて、昨日のブログに「ピリッとしない?」との題で、安倍自民党の支持率が低下している中で、民主党もピリッとしないねと言われることが多いという趣旨のことを書きました。このブログへのコメントとしても、12月14日と15日の両日にわたって、自民党だけでなく民主党にも期待ができない、またこの国の政治自体に失望した、といった趣旨のことをいただきました。

 私は、国民の皆さんが、その時々の政治のあり方がいけないと思ったときに違う選択肢を選択できるように、またそれによって緊張感のある政治が生まれるようにしたいと思って、そのためには二大政党制を実現しなければならないという思いで政治の世界に飛び込みました。二大政党制の実現が私の政治の原点です。

 今の政治の現状を前提とすると、二大政党制を作るには民主党が強くならなければなりません。

 さきほど取り上げたコメントは、今の政治の現状に対する率直なご意見をいただいたものだと思いますし、ブログにも書いたように同様な声は、特に最近多くいただきます。このようなご意見は、私にとって大変つらいものではありますが、真正面が受け止めなければならないものだと思います。なぜなら、民主党が、求められている役割を果たしきっていないということを明らかに表しているからです。

 私は民主党が二大政党制の一翼の受け皿になるという役割を果たすことができないとは決して思いません。ただ、今、それをどのように国民の皆さんに伝えていったらよいのか、率直に申し上げてよくわかりません。有権者の皆さんの声に、耳をしっかり澄ますことから、何がしかのヒントが出てくるのではないかと期待しつつ、毎日活動しているのですが・・・・・

http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/

2562とはずがたり:2006/12/18(月) 13:59:56
>>2554
おもろい。

2563現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/18(月) 20:09:47
2006/12/18
政権政策の基本方針を了承 両院議員総会で






 民主党は18日夕、両院議員総会と懇談会を本部で開催。両院議員総会では、「政権政策の基本方針(政策マグナカルタ)」が了承された。

 冒頭、小沢一郎代表が挨拶し、「わが党の今後の主張、基本方針に関わることなので、皆さまからより良い知恵、意見をいただき、より良いものにしていきたい」と政権政策の基本方針に関して述べた。

 また、一部に報道された代表の核保有に関する発言について、全くの誤解であり、通信社が謝罪したことを明らかにした。この報道に関連して小沢代表は、米国・中国から政治的なパートナーとして頼られる存在に日本はなっていないこと、対等な関係と見なさない扱いを両国がとることによって日本に偏狭なナショナリズムが高まること、それを懸念するということを、米中両国に対して言ってきていること明らかにした。その上で小沢代表は、「国際社会から、平和を希求し、しっかりした考えを持っている日本と見られなければならない」と、めざす日本の姿の一端を明らかにした。

 続いて、両院議員総会は同懇談会に切り替えられ、政権政策委員会の赤松広隆委員長(副代表)が「政権政策の基本方針(政策マグナカルタ)」に関して、全議員懇談会での議論を踏まえて、修正した個所を中心に報告した。この中で赤松委員長は、「はじめに」の項で分権国家をめざすことを明記したこと、教育の項で教育委員会の廃止とあったのを現行の教育委員会の廃止としたこと、社会保障の高額所得者への支給制限の項を削除したこと、などを説明した。

 議論では、税制、財政再建、教育、社会保障の項などで意見が出された。赤松委員長がこれらの意見に丁寧に答え、「政権政策の基本方針(政策マグナカルタ)」は了承された(全文をPDFファイルでページ下に掲載)。

 次に、鳩山由紀夫幹事長が、2007年度大会議案を説明し、意見を求めた。鳩山幹事長は特に、来年の参議院選挙に向けた方針・予算編成となっていることを強調した。この説明に関しては、選挙支援、地方への支援、国会での衆参一体の追及チームの結成など積極的な意見が出された。

 最後に、赤松広隆愛知県国会議員団長と古賀一成衆議院議員が、来年2月4日に投票される愛知県知事選挙と北九州市長選挙への支援を求め、総会と懇談会は終了した。

http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9407

2564現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/18(月) 20:10:49
政権政策の基本方針(政策マグナカルタ) http://www.dpj.or.jp/news/files/seiken061218.pdf

2565民主基本政策:財源あいまい、党内に不満も@毎日論評:2006/12/18(月) 21:01:03
民主党の小沢一郎代表が18日、基本政策の決定にこぎつけた。「バラバラ」批判を受けることが多かった安保政策などを統一、来夏の参院選へ向け「小沢民主党」の求心力を高めることを狙ったもの。だが、従来訴えてきた消費税の引き上げを撤回したため財源などあいまいな点も多く残り、党内には不満がくすぶる。安倍政権との対立軸に据えた「格差是正」の具体像は今後のマニフェスト(選挙公約)づくりに先送りされた。

 「マスコミも国会議員もほとんどの人が現状の制度や仕組みを前提として考えている」

 小沢氏は18日の記者会見で基本政策の財源の説明を求められ、こう反論した。基本政策に掲げた個別補助金や特殊法人の廃止など「抜本的な改革」と「霞が関の解体・税金のムダづかいの徹底的な根絶」で財源の手当ては可能というのが小沢氏ら執行部の説明だ。

 しかし、先月28日の原案発表後、基礎年金の全額税方式や高校の無償化、農家への戸別所得補償などの財源が明確でないことへの批判が噴出。中心となったのは岡田克也元代表や前原誠司前代表ら従来政策を構築してきた旧執行部メンバーで、小沢氏周辺からは「昔の民主党主流派、財源至上主義者たちがいろいろ言ってるだけだ」といら立ちの声も聞かれた。

 選挙対策を重視する小沢氏らの「対決路線」と、政権担当能力を政策で示したい「対案路線」との対立の再燃。「与党から『選挙目当てのバラマキ』と言われる」という対案派の懸念通り、自民党の中川秀直幹事長らが「全農家に所得補償するとどれほどの国民負担になるのか」など財源のあいまいさを突く発言を始めている。

 党内議論では「自民党との違いがよく分からない」との指摘も多く、格差をなくし「公正な国・日本」をつくるなどの基本理念をうたった前文が追加された。集団的自衛権行使の一部を容認する安保分野の記述も具体性に欠けるため党内の左派・右派双方から「あいまい」批判を浴びた。

 結局、松本剛明政調会長が「有権者に印刷して配るものではない」と説明し、「政権政策」とするはずだった基本政策の名称も「政権政策の基本方針(政策マグナカルタ)」に変更された。これを元に肉付けする来夏の参院選マニフェストが正式の政権政策となることを強調して党内の了承を得た。【須藤孝】

毎日新聞 2006年12月18日 20時31分 (最終更新時間 12月18日 20時41分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061219k0000m010090000c.html

2566民主「政権政策」を了承 消費税率維持、年金一元化など @産経論評:2006/12/18(月) 21:02:47
民主党は18日、党本部で両院議員総会を開き、来年夏の参院選に向けた「政権政策」を了承した。消費税率の現行維持や年金制度の一元化などを掲げているが、異論が噴出したため原案の修正を余儀なくされた個所も少なくない。

 政権政策は、小沢氏が9月の代表再選の際に示した「小沢ビジョン」を基本にしており、前文で「共生」を理念に「公正な国・日本」をつくると明記した。安倍晋三首相が掲げる「自由と規律」に対して「弱肉強食になりかねない」(民主党幹部)との批判を踏まえ、対立軸として「共生」を打ち出した。

 党はこれまで、5回にわたり全議員政策懇談会を開いたが、最も異論が出たのは年金政策だ。すべての年金制度を一元化し、基礎年金部分と所得比例部分の「2階建て」にする点は、これまでと変わらない。基礎年金部分に投入する消費税については「増税では選挙は戦えない」(幹部)として、当初案の3%増税を原案段階で撤回し、現状維持としている。ただ、基礎年金の財源は、消費税全額と保険料で賄うとしていた原案に対する異論に配慮し、「全額税方式」に戻した。

 安全保障分野では、自衛権は「わが国の平和と安全を直接的に脅かす急迫不正の侵害を受けた場合に限り行使する」と明記。政府の憲法解釈上、認められていない集団的自衛権の行使をを一部容認した。

 教育分野では、原案に明記されていた高校の義務教育化に対して「高校進学を強制するものと受け取られかねない」との意見もあり、「高校は無償化する」と修正した。

 ただ、党内に不満はくすぶっており、両院議員総会に先立って開かれた両院議員懇談会では「同意できない分野は賛否を保留してもいいのか」などの質問も出された。

(2006/12/18 20:07)

http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/061218/ssk061218010.htm

2568とはずがたり:2006/12/18(月) 21:12:45
>>2565
どうやって財源を捻出するのか明記しないと説得力がないと思います。「抜本的な改革」と「霞が関の解体・税金のムダづかいの徹底的な根絶」で可能というならどの位の財源が生まれるのかを示さないと。

>「マスコミも国会議員もほとんどの人が現状の制度や仕組みを前提として考えている」
> 小沢氏は18日の記者会見で基本政策の財源の説明を求められ、こう反論した。
>基本政策に掲げた個別補助金や特殊法人の廃止など「抜本的な改革」と「霞が関の解体・税金のムダづかいの徹底的な根絶」で財源の手当ては可能というのが小沢氏ら執行部の説明だ。
> しかし、先月28日の原案発表後、基礎年金の全額税方式や高校の無償化、農家への戸別所得補償などの財源が明確でないことへの批判が噴出。
>中心となったのは岡田克也元代表や前原誠司前代表ら従来政策を構築してきた旧執行部メンバーで、小沢氏周辺からは「昔の民主党主流派、財源至上主義者たちがいろいろ言ってるだけだ」といら立ちの声も聞かれた。

2569消費税5%維持し年金財源 集団的自衛権を一部容認@東京論評:2006/12/18(月) 21:23:47
民主党は18日、両院議員総会を開き、来夏の参院選公約の土台となる「政権政策」を決めた。消費税率は5%を維持したまま年金の基礎部分に全額を充当、集団的自衛権の行使については一部容認に踏み込んだ。小沢代表が9月の再選時に公表した「小沢ビジョン」を基本的に踏襲した。年明けから部門会議などで肉付けする。

 社会保障の柱となる年金改革では(1)財源を税で賄う基礎部分(2)保険料による所得比例部分−の「2階建て」とする。消費税を福祉目的税化し、税収はすべて基礎部分に投入。高額所得者の社会保障給付をカットした上で、さらに足りない部分は「国費で賄う」(小沢代表)としている。

 自衛権の行使は「個別的・集団的といった概念上の議論の経緯に拘泥しない」と表現。これまで否定してきた集団的自衛権行使の容認に道を開いた。

(共同)
(2006年12月18日 20時51分) http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006121801000512.html

2570民主党が基本政策を正式決定、財源確保策提示が課題@読売論評:2006/12/19(火) 01:26:24
民主党は18日、党本部で両院議員総会を開き、消費税率の維持や高校教育の無償化などを柱とする基本政策(政権政策の基本方針)を正式決定した。

 これを土台に、来年夏の参院選の政権公約(マニフェスト)を作成する方針だが、年金改革などで説得力のある財源確保策を示すことができるかどうかが課題だ。

 基本政策では、年金改革について、基礎部分を「全額税方式」とし、現行の消費税5%を充てる考えを示した。しかし、「消費税だけで基礎部分の財源はまかなえない」という見方が強く、総会でも、峰崎直樹「次の内閣」金融担当が「税制や財源の議論から逃げているのではないか」と指摘した。過去の政権公約に盛り込んだ年金目的消費税の導入を唱える声も出た。

 高校教育の無償化にも、「新たに4000億円程度の予算が必要だ」(政府筋)とされる。基幹農産物の生産費と市場価格の差額を農家に支払う戸別所得補償制度の創設にも、巨額の財政支出が伴う。自民党からは早くも、「ばらまきだ」という批判が出ている。

 基本政策は、個別補助金の全廃や特別会計の廃止などで新たな財源を生み出すことを提案している。小沢代表は18日の記者会見で、「ほとんどの人が、現状の制度、仕組みを前提として(財源問題を)考えているが、基本政策を吟味してほしい」と強調した。

 ただ、こうした方法だけですべてをまかなうのは難しいという指摘もあり、執行部は政策調査会の部門会議で、各政策の財源を含めた詳細を詰める方針だ。

 また、集団的自衛権は事実上、一部の行使を容認する見解を示す一方、「急迫不正の侵害に限る」と厳しい制約を加えた。行使容認を求める保守系議員と慎重な議員の双方に配慮した結果、あいまいな表現になった。

(2006年12月18日23時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061218ia23.htm

2571現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/19(火) 19:39:42
民主党、衆参両院が連携して機動的な国会対応をするための新機関設置を検討
臨時国会は19日に閉幕するが、民主党は、衆議院と参議院で国会対応のちぐはぐさが目立ったことを反省し、衆参両院が連携して機動的な国会対応をするための新たな機関を設置する方向で、検討を始めたことが明らかになった。
民主党は、今の国会で、衆議院が審議拒否をしている最中に、参議院が一足先に審議復帰を決めたり、衆議院が安倍内閣の不信任決議案を提出したのに対して、参議院が安倍首相の問責決議案の提出を拒むなど、双方の連携がうまくいかず、ちぐはぐな国会対応が目立った。
18日の両院議員総会でも、この問題が指摘され、鳩山 由起夫幹事長が両院の連携強化を約束する場面が見られた。
こうした事態を受け、小沢一郎代表と菅 直人代表代行、鳩山幹事長は、衆議院と参議院が連携した新たな機関をつくることを検討することで一致した。
新たな機関は、衆議院と参議院から3人程度が参加し、機動的な国会対応を話し合うもので、座長には菅氏の就任が検討されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061219/20061219-00000300-fnn-pol.html

2572現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/19(火) 19:40:47
民主党:規約改正し参院役員を代表承認制に
 民主党は19日の常任幹事会で、参院執行部の役員就任に代表の承認を必要とする党規約改正案をまとめた。1月の党大会で決定する。臨時国会で党執行部と参院側との足並みの乱れが国会対応の迷走につながったことなどを踏まえた措置。小沢一郎代表の執行部の統制力を高めることを狙ったものだが、参院幹部からは「役員の選出方法は変えない」と反発も上がっている。

 民主党の参院役員は無所属議員も含む参院会派「民主党・新緑風会」が毎年、通常国会会期末に約1年の任期で議員会長を選挙で選び、会長が幹事長、国対委員長を指名する。代表が交代しても参院の役員は代わらない「独自性」から、これまでも党執行部の意向に従わない場面があり、小沢代表は9月の代表再選時に参院役員人事の方法を見直す考えを表明していた。【須藤孝】

毎日新聞 2006年12月19日 18時27分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061220k0000m010021000c.html

2573名無しさん:2006/12/19(火) 22:16:17
>>2572

小沢氏は本気だろうね。恥をかいたから。
参院は覚悟をした方がいい。

2574現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/19(火) 23:38:15
新たな仲間を迎えて 【大串博志ブログ】
  さて、今日の来客のひとりは、山崎麻耶さん。長く、日本看護協会の役員を務めてこられてきた方で、最近の新聞で「民主党は17日、来年夏の参院選の比例代表候補として・・・・・日本看護協会元常任理事の山崎摩耶氏(59)・・・・を擁立する方針を固めた。19日にも正式発表する。・・・・・日本看護協会も政治団体の日本看護連盟が自民党の伝統的な支持団体だけに、選挙戦に大きな影響を与えそうだ」と報じられた方です。

 私の東京の友人からの紹介で今日訪ねていらっしゃったのですが、きりっとした語り口で、医療・介護の現場に長く努めた経験を踏まえながら、現在の日本の医療・介護がどんなに大きな問題を抱えているかを熱く語られます。

 医療や介護の現場で働いている方々の中で、「現状では日本の医療・介護はだめになってしまう」との問題意識を共有している方々に訴えていくことで、医療・介護を本当に国民の皆さんのためになるものにしていきたいとの思いで、今回、頑張っていらっしゃるわけです。

 産科医・小児科医の極端な不足、地方部での慢性的な医師不足、がん対策の手薄さ、療養病床の削減や介護制度の不備のため行きばを失う高齢者の方々の問題、リハビリを受けたくて受けられなくなった医療制度改革の問題、またもちろん忘れてならないのが、医療・介護に関する国民の負担の増加の問題などなど、今の医療・介護の現場をとりまく課題はどれもこれも喫緊のものばかりです。

 そんな中、これまでは政府与党側で動くのが常識であった職域から、我々民主党と一緒に頑張ろうと飛び込んでくださった山崎さんの熱い思い、ガッツには感銘を受けましたし、また画期的なことだと思います。山崎さんを力強く応援していかなければなりません。

http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/

2575とはずがたり:2006/12/19(火) 23:47:30
>>2574
良い人口説けたと思います。高校の無償化なんてどうでも良いばらまき政策ではなく,地域や産婦人科・小児科に医者供給が回っていかない現状や少子化対策として母親が働きながら子育て不可能な地域社会を変えると云う方を何故全面に出せぬ?
96年の総選挙では新進党は3%据え置きを公約して逆に自民党に攻め込まれた。
小沢の政策はちょいとぴんとがずれているようで危惧している。

>>2572-2573
参院の独自性というかズレッぷりというかは>>2の頃からやってますからねぇ。。

2576名無しさん:2006/12/20(水) 00:25:43
江田五月会長の方が良かったかも。
輿石東って昔の55年体制を地でいく感じ。
山教祖問題で金玉握られてるんだろうね

2577現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/20(水) 00:27:26
>>2575
私も大いに危惧しますね。松本や大串なんかの苦しい心中、察して余りある。彼らは有能なだけに、半信半疑な政策と一蓮托生させるのは忍びない。新聞社の社説等を見ても肯定的な取り上げ方は殆どされていない。「光る」政策が見えない。玄人受けもしないし、素人受けもしない。そういった基本政策取り纏めの顛末であると見ます。ただ一点評価するとすれば、中身はどうであれ、とにかく左右バラバラと言われる民主党の基本政策をとにもかくにも形として纏め上げたという事だけだと思います。それは一つの成功体験として今後誰が代表になっても受け継がれていくでしょう。岡田、前原、枝野、野田、誰が後任代表になっても、タブーを恐れずに党の基本政策を全議員了解の下で纏める党風が確立される。今の小沢と違って、もう少し力を持った(世論の支持を獲得できる)新代表が誕生した時に、安全保障や財政などのタブーに切り込めると思います。来年の参議院選挙まであと半年。マニフェスト作成への議論の深まりに期待するしかありません。

2578とはずがたり:2006/12/20(水) 01:58:44
>「光る」政策が見えない。玄人受けもしないし、素人受けもしない。
ですよねぇ。消費税アップを封印してしまったせいで玄人ウケもしなくなったし農家の所得保障と高校無償化でばらまきしか感じさせずに素人受けもしない。。

剛湾と云われた小沢の限界の一つが政策をするにどうしてもばらまきに成ってしまう所があるんじゃないでしょうかねぇ?
岡田や菅あたりが主導したこれまでの政策決定の方が清新な政策だったような感じがします。

2579片言丸:2006/12/20(水) 19:34:18
毎日のように批判です。

民主党:社民党、国民新党などが批判
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061221k0000m010003000c.html

 社民党の福島瑞穂党首は20日の記者会見で、臨時国会終盤で安倍晋三首相の問責決議案提出を拒否した民主党の国会対応について「体たらくがあった。残念で心外」と改めて批判した。「社民党が議席を増やすことこそ政治を変えるという確信はますます強まった」とも述べ、来夏の参院選では野党共闘より独自性を重視する姿勢を強調した。

 国民新党の亀井静香代表代行も同日の会見で「民主党国対幹部の総入れ替えを要求したい」と発言。共産党の志位和夫委員長も19日の会見で「民主党は小沢一郎代表の下で(与党との)対立軸路線を打ち出したが、その中身は何も見えない」と述べており、野党内は民主党に対する不満さめやらぬ雰囲気だ。【須藤孝】

毎日新聞 2006年12月20日 17時15分

2580現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/20(水) 21:32:16
渡部恒三氏:千葉市の毎日新聞企業人大学で講演
 民主党の渡部恒三前国対委員長は20日、千葉市で開かれた「毎日新聞企業人大学」(毎日新聞千葉支局主催)で講演、「来年は自民党や国民の中から『ポスト安倍』という言葉が出てくる」と述べ、安倍晋三首相の退陣論が参院選前に浮上するとの見方を示した。後継候補については「もう一度、福田康夫元官房長官の名前が取りざたされるだろう」と予言。「小泉カムバックなんて声も起こるかもしれない」と小泉純一郎前首相の再登板にも言及した。

 また、民主党の小沢一郎代表が進める野党共闘路線について「小沢君が代表になったら急に社民党、共産党と仲良くなったが、国民に理解されていない」と疑念を呈し、前原誠司前代表らの「対案路線」に戻るべきだとの考えを示した。【須藤孝】

毎日新聞 2006年12月20日 21時08分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061221k0000m010106000c.html

2581現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/20(水) 21:37:26
●毎日新聞の、須藤孝はいつも厳しい記事を書いてくる。
●渡部恒三は、「反小沢気分高まる若手の親分」に納まって、時事放談やテレビ出演、講演会で、綺麗事を言いながら後ろから鉄砲を撃って存在感を発揮するいつものパターン。しかし、国体委員長の役職を提示されれば、70才も超えてご隠居のはずの黄門様が、脱兎のごとくポストに飛びついてくる。国体委員長程度のポストに必死で飛びついたり、執着するなよ。本当の黄門様なら。

2582小説吉田学校読者:2006/12/20(水) 22:01:48
>>2581
本当に須藤孝は厳しいですよね。いつもそう思います。

2583現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/20(水) 22:15:05
須藤孝を問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。 ただ、民主党について記事自体は詳細に書いてくれるし、記事量も多い。産経は民主を嘲笑し、読売は民主を黙々と批判する。毎日は民主に是々非々。朝日は民主をスルー気味。「朝日好みの民主」ではないのだろうと推測。

2584片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/20(水) 22:47:22
>>2583
この認識は、とっても面白い。

2585現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/21(木) 21:45:55
本間会長辞任:野党、任命責任追及へ 存在感示せず焦りも
 政府税調の本間正明会長の辞任を受け、野党各党は安倍晋三首相の任命責任を追及する構えだ。ただ、民主党は国会終盤、基本政策の党内集約などに追われ、本間氏批判の主役を演じた与党の陰に隠れたままだった。相も変わらず関心が内向きで、世論の風向きに鈍感だった点では安倍官邸と大差ない。党内からは「もっとしっかり取り組まないといけない」(菅直人・民主党代表代行)など反省の声も漏れる。

 民主党の小沢一郎代表は21日、岡山市で記者会見し「首相自身が自分で考えて、けじめをつけるのだろう」と首相の任命責任を指摘。菅氏も会見で「ここまでずるずると決着を延ばした安倍首相の優柔不断さが目立った」と批判した。

 野党はこの問題で国会の閉会中審査を与党に要求しており、共産党の市田忠義書記局長は国会内で記者団に「本間氏をかばい続けた首相の責任は絶対に不問に付せない」と強調。社民党の又市征治幹事長も会見で「首相自身が経緯を国民に説明すべきだ」と述べた。

 しかし、与党は閉会中審査に応じる姿勢を見せていない。今年前半の通常国会でも、村上ファンドへの投資問題で福井俊彦日銀総裁の責任を追及しながら国会閉幕とともにうやむやになった苦い経験があり、野党側には「年が明けると忘れられる」(民主党幹部)と、存在感を発揮できない焦りも広がっている。

【須藤孝】

毎日新聞 2006年12月21日 21時16分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061222k0000m010131000c.html

2586現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/21(木) 21:46:39
相も変わらず関心が内向きで、世論の風向きに鈍感だった点by【須藤孝】

2587現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/21(木) 21:48:09
須藤の指摘が当たってる所が、悲しい。(結局、野党内の右左問題にエネルギーを吸い取られる。)

2588片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/21(木) 22:21:24
本間は辞任しないほうが民主党にとって良かったと思うが・・・。

2589現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/21(木) 22:25:32
>>2588
そやねん。

2590片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/21(木) 22:35:01
今回本間が辞めることになったのは、町村をはじめとする党内の面々が声高に叫び始めたからだろう。
逆に言えば、週刊誌をタネに野党が攻めるだけでは難しかったと思われる。
この問題を早く終わらせ、来年に備えたいという与党のポジティブな気持ちと、
安倍と中川秀直の片腕たる本間を引き摺り下ろしてしまおうという自民霞ヶ関一部のネガティブな願いがこの時期の辞任に結びついたものだろう。

その意味では、民主党はどう口を出しても「勝ち」の道はなかったと思われるが・・・。
須藤記者の叩きは間違ってないが、どうすれば勝てたかというのはないな。

私が思うにこの時期に本間下ろしで目立つ必要はあまりなく、候補擁立に駆けずり回る今のやり方は正解だと思うが(ただ、駆けずり回ってるのは小沢だけという説もあるが)。

2591名無しさん:2006/12/21(木) 23:00:19
>>2587
>野党内の右左問題にエネルギーを吸い取られる。
例えば何処ですかね?
安保問題などでは前原vs小沢の右内での問題も大きいと思うし,高校の無償化というのも小沢の高校義務化の持論から出てきた妥協案みたいだが,これも岡田や前原と云った民主党原理主義者と小沢の対立であると思える。
総じて小沢の持論は党内左派を抑える為か左に過ぎたりしませんかねぇ?

2592現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/22(金) 00:53:35
>>2591 1.個別具体政策に入る前に、民主党テーマ設定としての「共生」が果たして何なのか?。(規制、優先枠、公共投資、補助金、社会保障、インセンティブ、新規参入)
2.「終身雇用」を含めた、雇用制度のあり方。
3.「戸別所得補償制度」を含めて、民主党が目指す農業イメージの具現化。
4.「全国を300程度の基礎的自治体」と 「個別補助金の廃止、権限・財源の移譲」が目指す、民主党が考える地方分権イメージの具現化。

本当は4月と9月の代表選挙において、小沢、菅、若手、横路辺りが出馬して、党員、サポーターを巻き込んで徹底的に議論をすればよかった。
この度の政権政策委員会での党内基本政策取り纏めの議論についても、殆どメディアで報道されていない。国民も関心を示していない。当の民主党議員ですら関心を示していないだろう。

2593とはずがたり:2006/12/22(金) 00:58:43
>>2591は俺でした,失敬っす。なんでクッキーが消失してたんだろ・・

確かに代表選が多数派形成の場ではなく政策の摺り合わせの場になると良かったんですがなかなかそうはいきませんよね・・。
議員が議論に真剣に参加し納得させるためのインセンティブ作りが必要かなぁ・・

2594現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/22(金) 01:12:08
ただ残念なことに、現状の民主党内においては「そんなことは百も承知なのだが、そんなことは分かった上で・・・」って話になってると思うのです。何度も繰り返すが「共生」のキーワードが、生煮え過ぎる。①改革をベースにしながら、修正を加える(民主党右派への繋ぎ止め)。 ②昔の日本は良かった(旧自民党支持層/地方在住層へのアピール)。 ③社会民主主義(社民党、民主党左派支持層へのアピール)。 ④格差社会批判(低所得者/高齢者) 色んな層にアピール使用として、それらを一切合財で「共生」の二文字で語っているわけだけど。機会の平等から、結果の平等にシフトするのであれば、財政支出を伴う。そちらにカーブを切るのか、切らないのか。芝生の上で犬を連れて「政治は生活である」とコマーシャルしていれば、それで共生だ見たいな有権者を馬鹿にした話はないのですが。結局は、「そんなことは百も承知なのだが、そんなことは分かった上で・・・」ということになっている。

2595片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/22(金) 01:14:50
参院選終わったら都市部シフトにしないといけないから、田舎シフトを徹底もできないんだと思いますよ。
まじめじゃない考え方で、すいませんけど。

2596名無しさん:2006/12/22(金) 01:27:25
どうしてそれを発表しないのかと…
せっかくのチャンスだったのに。

銀行献金の自粛、民主が先?
http://www.asahi.com/politics/update/1221/001.html
2006年12月21日06時17分

 大手銀行の政治献金について、民主党の小沢代表は20日、大津市内での記者会見で「私どもは献金を受けるつもりはない」と語った。安倍首相(自民党総裁)が19日、大手行の政治献金を当面受けないことを表明したが、それよりも前に受け取りを見合わせる方針を確認していたという。

 献金再開が表面化した10日ごろ、小沢代表と鳩山由紀夫幹事長らが対応を協議し、「不良債権を減らすために国民に負担をかけ、低金利政策も行われている状況で献金を頂くことになれば、国民は怒り心頭に発する」(鳩山氏)と判断し、自粛を確認したという。同党幹部によると、銀行側から「自民党の1割程度なら献金する」との打診もあったという。

2597とはずがたり:2006/12/22(金) 01:45:48
>>2590
民主に今回勝ち目はなかったと思いますが,更にマスコミが云うのと反対に本間一人辞任したぐらいで安倍に打撃なんて殆ど無いと俺は思うんですけど,それは軽微に見過ぎな見方でしょうかね。。

>>2596
発表が遅くなるとなんか貰おうかと迷ってた感じもしてしまいます・・。

2598片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/22(金) 01:56:37
>>2597
来年の参院選に向けて、意思疏通の取りやすい人物が政府税調会長にいるのはそれなりに重要だったと思います。
選挙前には社会保障を論じることが多くなると思いますが、その際、石先生のように正直なことを言っちゃうと、政権へのダメージになりかねませんから。
そういう意味で本間先生が起用されてたんですが、会長の交代でその意図が遂げられなくなるおそれがあります。後任に取り沙汰されてるのは、竹中本間といった嗅覚に聡い学者じゃないですので。
また、本間先生問題は、「そういうことを言うおまえはどうなんや」という性質の問題であったので、後任を宛ててもなお微妙に議論への信頼感が揺らぐおそれもあります。

あとは、復党問題・道路一般財源問題に続いて、リーダーシップが一般向けには見られなかったところが短期的な影響でしょうか。しかし、それは辞任有無には直接関係しないか。

2599とはずがたり:2006/12/22(金) 02:05:05
テレビでは純正ケインジアンの吉川洋御大の御名が挙がってましたけど流石に嗤っちまいます。
井上財政するのに高橋是清もってくるようなもんだ。
嗅覚に鋭い御用学者なんて日本に幾らでもいるんじゃないでしょうかね?具体的にパッとは浮かびませんけど。まぁあんま若手もってきても重しにならないしそれなりに人選難しいのでしょうけど。

2600現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/22(金) 02:10:45
「共生」についてなんですが。ちなみに我が家での食卓での議論なんですが、高齢者の両親は「医療、介護、年金」をある程度確約保障してくれるのなら、消費税を高くしてもいい(福祉国家論)、と言うんですね。高齢者の両親は、小泉批判が強いですね。安倍路線(共同体嗜好)にどちらかと言えば共感しています。モラルの低下や、日本人の精神の荒廃、格差拡大、パフォーマンス政治。  それこそ消費税20%、であっても、安心(医療、介護、年金、教育、治安)を保障してくれるのであれば許容するとのこと。小泉が改革に着手し始めた現在では提起しにくい路線ではあるが、憲法改正と地方分権に成功した後においては、「共生」を唱える政党が二大政党の片側を占めるのかもしれない。

2601現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/22(金) 02:22:08
●両親の口癖→「今の世の中は分からん、今の若いものはなってない」「テレビを付けても見たい番組がない」「由紀さおり・安田祥子の童謡はいい」  ●両親が見るテレビ→思いっきりテレビ、細木和子、報道ステーション、はなまるマーケット、森永卓郎のラジオ、健康番組全般、テレビ東京の温泉巡り、テレビタックル(森永を応援)  ●後、国民新党の亀井静香に少し同情しています。「亀井さんの言ってることも分かる。虐めすぎ。平沼さんも国民新党に合流すればいいのに。参議院選挙は国民新党なんかが頑張れば、政治が面白くなる。」 民主党という言葉は余り日常会話に出てこない。イデオロギー臭さを若干敬遠しているのか。(格差是正には興味があるが、平和運動や市民運動には一切興味がない) 2003の民由合併のマニフェスト総選挙の時は、菅直人の顔写真が大きく写ったマニフェスト冊子を持ち帰ってきていた。

2602とはずがたり:2006/12/22(金) 02:24:06
民主党は消費税増税して社会保障を復活すべきであると思う。

日本は非常に小さな政府で税金は安いし福祉規模も小さい。
怒るべきは今まで自民党を支持してきた連中が平気で脱税・節税してかつ政府の公共事業や保護の恩恵に与っていた部分である。
自民支持層の脱税を阻止すればそれだけで税収は増えると思うが,更に足りない分は消費税増税でもして高齢者福祉や育児に回しても良いと思う。更に労働者は正規雇用者を増やすべく政策誘導も行わねばならない。
しかもこれは左派的ばらまきではない。むしろ上げ潮=成長政策なのである。安心して老後が暮らせて子供が育てられる環境が無くて人間は成長に必要な暮らし,長期の視点から蓄積してゆく一方できちんと消費財を消費する生活,は出来ない。
勿論共生としての機能すると思うが。今のままの消費財上げずに高校無償化,農家の所得保障では印象悪すぎな気がします。

2603とはずがたり:2006/12/22(金) 02:31:20
>>2602
▲消費税増税して社会保障を復活すべき
◎消費税増税して社会保障の財源とする政策を復活すべき

2604片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/22(金) 02:33:26
>>2599
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126515097/19
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126515097/64

本間先生の経済政策はよく知らないんですが、小泉政権後期に官のリストラを強調してた点で中川秀直とかなり共鳴している。そして、その路線はそれなりに輿論受けする。その路線を下手に踏み外すと、輿論が怖い昨今です。
また、本間先生は、阪大の副学長までやった人で、国立大学法人化にあたって旧帝の経営面を統括するという仕事をしたり、学者の枠におさまらない得がたい人物であったと思います。

経済財政諮問会議の八代尚弘あたりを持ってこればいいのかもしれないけど、この人はこの人でちょっと空気読めない。徹底的過ぎる。

順送りで、吉川先生、神野先生だと、方向性が違いすぎる。
伊藤元重先生あたりになるんでしょうか。この分野詳しくないのであてずっぽうですが。

2605現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/22(金) 02:44:17
>>2592でも書いたが、実際問題として、民主党のマニフェストにあるように、終身雇用制度や非正規労働者の正規雇用への誘導について、政府が率先して政策的に可能なのだろうか?  仮に可能だとしても、それが果たして労働者にとって幸せなことなのだろうか。そのような議論が、代表選挙を通じても、政権政策委員会の議論においても、一切オープンの場で聞こえてこない。

2606前向き男:2006/12/22(金) 03:08:59
>>2602
同感です。
私の周辺では、特に最近の石先生や去年の岡田克也のように“本当のこと”を言う人物が見直されて来ています。
参院選挙の特性上どうなのか自信ないのですが、少なくとも衆院選挙では税制をきちんと議論しないわけにはいかない。

本間前会長の成長路線も、
本人の過去の財政再建路線寄り発言と考え合わせるとどこまで本気であったのか・・・
あくまでも選挙対策用のそれであって、
彼に代わってマスコミ相手にそれをうまくこなす役者というのはそうはいないだろうと推察いたします。

2607現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/23(土) 03:12:43
菅代表代行:国会対策総指揮 「戦う国対」へ建て直し急務
 民主党の菅直人代表代行が来年の通常国会で、国会対策の総指揮をとる見通しになった。小沢一郎代表の就任後、裏方に回ることの多かった菅氏だが、来春の東京都知事選への出馬待望論も広がりつつあり、来年は出番が増えそうだ。

 民主党は臨時国会での改正教育基本法審議への柔軟姿勢をめぐり、他の野党から「体たらく」(福島瑞穂社民党党首)と批判を浴びた。来夏参院選へ向け、与党との対決姿勢を鮮明にするためにも「戦う国対」の立て直しが急務となっている。

 菅氏が国対の前線に出ることは、小沢氏、鳩山由紀夫幹事長との協議で固まった。鳩山氏らと少人数のチームを編成して総指揮をとる方針。菅氏は臨時国会の閉会した19日、党常任幹事会で「安倍内閣の支持率は低下傾向を続けているが、民主党の評価も高まっていない。来年に向けて反転攻勢を」と呼びかけ、通常国会を与党との主戦場に位置づけた。

 菅氏といえば、国会で激しく政府・与党を攻撃してきた論客。野党共闘が揺らいだ臨時国会終盤、菅氏は衆院本会議で内閣不信任決議案の趣旨説明に立ち、約1時間にわたり安倍晋三首相の批判を展開。ヤジが聞こえる間は演説を止めて与党席をにらみつけるなど「ケンカに強い」存在感を印象づけた。

 相変わらず菅、鳩山両氏らが「党の顔」を続けることには中堅・若手を中心に反発もあるが、来年は菅氏の言動に注目が集まることになりそうだ。【須藤孝】

毎日新聞 2006年12月23日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20061223k0000m010162000c.html

2608とはずがたり:2006/12/23(土) 13:42:58
>>2606
いつかも書きました(>>2456とか)けど消費税あげないはやはりリスキーでは?
自民党を消費税上げを隠していると批判した方が説得力があると思います。
今の国民はヒステリックに税金取られるの嫌がってる感じもしますが,国民が何となく怒ってるのは税負担が過重だからではなくて自民党支持層に激甘に制度設計されてる不公平感だよと伝えるべきである。民主は自民党基盤を侵蝕したからはっきり言えないのかも知れないですけど。
参院選でも消費税を年金にと訴えて勝利した04年の結果があるわけですから特性上消費税あげを撤回しないと勝てないって事はないと思います。

2609現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/23(土) 20:18:34
12月24日放送
--------------------------------------------------------------------------------

田原コーナー1


民主党の黄門様に聞く
どうする?伸び悩む民主党


郵政造反組の復党問題に始まり、道路特定財源をめぐる攻防、
そして政府税調会長の官舎入居問題など逆風続きの安倍政権。
内閣支持率は急落しているのに、なぜか上がらない民主党の支持率。
2大政党制、そして政権交代をめざしてきたはずなのに、
なぜ民主党は民意の受け皿になりきれていないのか?

18日に決定された民主党の「政権政策基本方針」をもとに、
安倍自民党との対立軸、小沢民主党が目指す日本の形を読み解く。
そして来年の通常国会、来夏の参議院選挙にかける民主党の戦略を
『民主党の黄門様』こと、渡部恒三最高顧問に聞く。


≪出演≫
渡部 恒三(民主党最高顧問)

http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/

2610名無しさん:2006/12/23(土) 20:23:12
>>2608

参院選だけを目当てにするなら消費税上げ凍結はリスクだけど、
参院選後の国会での消費税論議を考えると、自民党と同じ土俵に乗っていると共同責任を取らされる危険性がある。
参院選で民主が消費税増税と言う安易な公約をしていると、選挙後の増税国会ではまともな議論ができない。

2611片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/23(土) 23:31:26
中山知意10/7
http://www.tomoi.info/report.php?year=2006&month=10

「大変やね。新聞折り込みかけたらえいのに。」街宣活動をしながら
民主党のニュースを配っていると、そう声をかけられました。

そうなんです。おっしゃるとおり。高知3区は、ほんとうに広いです。
有権者数は『1票の格差』問題が語られるとき必ず例に挙げられるほどに
少ないですが、その8割近くは山。大きく蛇行する川の流れに沿って
ところどころに小さな集落が開けている地域がほとんどです。しかも、
道路の整備が極端に遅れています。たった2人で手配りするより、新聞
折り込みをした方が、ずっとずっと効率的なのです。

でも、私たちには、それができません。なぜでしょう?

ご存知ない方も多いかとは思うのですが、高知の新聞には、民主党の
ニュースを折り込むことができません。より事実に忠実な表現をすると、
折り込みを“断られました”。次期衆議院議員選挙の公認内定者である
私の氏名や顔写真が掲載されているものは、折り込めないそうです。
根拠として示されたのは、その会社の社内規定でした。

地域で日々私たちが配っている民主党のニュース『プレス民主』や
『プレス民主号外』には、編集責任者と発行者が掲載されています。
掲載内容は、民主党の活動や主張・高知の民主党の活動や主張・
高知3区の民主党の活動や主張です。総支部長である私の名前が
載るのは、とても自然なことだと、私は思います。

たとえば、ある人が、政治的な主張を書いたものを受け取り、賛成の
意見や反対の意見を伝えたいと思っても、それが誰の主張なのかが
分からなければ、伝えることができませんから、議論もできません。
こんなにも一方的で意味のないことって、ありませんよね。私は、
ひとりでも多くの人に自分の想いを伝えて、ひとりでも多くの人から
想いを聴きたいのに。

このことを知ったのは、8月に開催した『夏祭り』の案内の折り込みを
依頼した時でした。要約すると、“▽月◇日に、△△という主旨で□□
というイベントを行います。ぜひ、お越しください。参加希望の方は、
○○まで御連絡ください”という内容でした。

これが折り込めないとは、私にとって、なんとも不思議で理解を超える
思考です。果たして、主旨も主催者も分からない行事に参加する人が
いるのかどうか甚だ疑問だし、こんな非礼な案内は他にはないだろうと
思いましたが、少しでも集客効果が見込めるのなら、と考え直して、
内容を大幅に変更し、主旨も主催者の名前も書かずに折り込んでもらい
ました。

まるで、検閲を受けているかのような経験でした。

なんとも不思議で理解を超える規定ですが、1企業の方針に口を出す
ことは適当ではないと考えているので、地道に手配りしています。
社内規定が変わることを祈るばかりです。

皆さんは、どのように考えますか?

2612今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/12/24(日) 16:48:35
>>2611
そういやまったく地縁ない派遣の娘でしたがそれなりに票とりましたね
この娘。

・・・まあ広田の地盤があるとはいえ。

2613名無しさん:2006/12/24(日) 17:36:33
結構地道に頑張ってるのでは?

2614片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/24(日) 19:23:44
>>2604
秀直の意図が通じる人ってことで読める。

政府税調会長 伊藤元重氏調整
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/24/k20061224000057.html

政府は公務員宿舎に不適切な形で入居していたと指摘され、政府税制調査会の会長を辞任した本間正明氏の後任に、政府税制調査会の委員で東京大学教授の伊藤元重氏を充てることで最終的な調整に入りました。
この問題は、政府税制調査会の前の会長の本間正明氏が東京・渋谷区にある公務員宿舎に女性と同居していたと指摘されたもので、本間前会長は今月21日に「一身上の都合」を理由に問題の責任を取る形で辞任しました。これを受けて政府は後任の人選を進めた結果、同じ政府税制調査会の委員で、東京大学教授の伊藤元重氏を会長に充てることで最終的な調整に入りました。伊藤氏は55歳、国際経済や産業経済などが専門で政府のアジア・ゲートウェイ戦略会議の座長などを務めています。政府は、この人事について近く正式に決定することにしています。

2615とはずがたり:2006/12/25(月) 00:11:01
>>2610
増税勢力という批判と実行不可能な政策のどちらがクリティカルに効くかだと思うんですけどどうでしょうかねぇ。消費税を社会福祉目的税にすると云うような感じで逆進的だけど福祉に使うとかいうのはそれ程反撥喰らわないような気がします。

もし消費税を上げずに済む為には,景気恢復で税収拡大や消費税を伝票方式にして自営連中の所得を完全に捕捉して税収を増加したりする必要がありそうです。
あと宗教法人に外形標準課税的な課税をして経済社会の一員として社会インフラを利用する事に対する応分の負担を求めるのも良いでしょう。
いずれにせよ既得権益を侵すことになるので難しいでしょうけど,こういうことを主張して最低限必要な分を増税するんだと言う事を日本の財政規模は小さく自民党支持基盤への薔薇牧を止めさせて無駄を省く事と併せて主張すれば国民の支持は十分に得られるのではないかと思います。

2616今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/12/26(火) 00:15:25
小沢は新進党時代の「総選挙契約(NOT公約)」の失敗をもう忘れたのですかねえ

2617現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/26(火) 01:52:36
【松浪健四郎日記】共 闘
 「河村たかし」という民主党衆議院議員がいる。
 この議員は、タレントなみにTV出演が多いことでも知られる。党の代表選挙に出馬表明するも、いつもすいせん人20名を集めることができず、出馬できないでいる。実は、この代議士と私は、けっこう仲の良い間柄だ。
 東京・六本木にオープンする「国立新美術館」の建設をめぐって、共闘した同志である。
 東大生産技術研究所を壊して、新しい美術館を建てるという計画であった。が、その古い東大生産研の建物は、旧日本陸軍の第3歩兵連隊の兵舎で、日本初の鉄筋コンクリート製の貴重なものだった。日本建築学会も日本建築士の団体も建て直しに反対し、保存を強く要望していたのである。
 保存の陳情は河村議員の事務所に持ち込まれたが、河村氏は、野党の手に負えないと判断して、私に協力を求めてこられた。かって、河村氏の母校である名古屋の高校の講堂保存をめぐって、私が河村氏の代わりに国会で質問してあげた実績があったからである。
 六本木の建物は、2・26事件のおり、兵たちが首相官邸に向った起点、歴史的にも保存する必要を私は感じ、当時の遠山敦子文部大臣と予算委員会と文教委員会で激しく論争を展開した。
 やがて、文化庁は、「建物の一部である34メートルを遺すので協力して欲しい」と言ってきた。河村氏と相談をし、「これは勝利だ!」で一致、旧兵舎は一部であるが保存されることとなった。
 河村氏の仕事は、議員として国民の声を政治に反映させるところにあり、共感できる部分も多い。しかし、議員年金廃止問題を成功させたあたりから、ちょっと暴走が目立つ。
 河村氏は厚生年金に家族が経営する会社で加入しているそうだ。議員年金などなくとも老後の心配はないという。で、廃止を叫び、成功させた。議員年金と国民年金だけの議員が大多数であるだけに、河村氏がよけいに批判されることとなったのは当然であろう。
 今回の議員宿舎の家賃問題にしても、河村氏は家賃の高い宿舎に永く住んでいながら、ほんの数ヶ月前、青山のボロ宿舎にわざわざ引っ越したのである。そこは低家賃、まもなく売却される宿舎。その宿舎をテレビ撮影させ、自分はぜいたくをしていないとアピールしたらしい。
 そして、赤坂宿舎は豪華すぎると火の手をあげ、与野党合意のもとで建てられた宿舎の家賃が安すぎるとキャンペーンをはられる。
 市民感覚のすぐれた政治家なのであろう。世論を惹きつける感性をもたれているうえ、テレビ関係者のブレーンを抱えておられるという。いわば政治家タレントとして活躍されるセンスをおもちのように映る。
 赤坂宿舎の件で、私は日本テレビのインチキで国民の敵に祭り上げられてしまったが、私の怖れるのは、TV局やメディアが間違った世論操作に熱中することだ。政治家に豪華な待遇を与える必要もなければ、特権を与える必要はない。
 しかし、国家や国民生活をよく考えたうえ、民主主義のコストも計算して欲しい。私は批判のある赤坂宿舎に移るべきかどうか苦しみ、決めかねている。政治家は世論を気にするにとどまらず、マスコミの顔をうかがう。
 河村氏は住まないそうだが、青山や高輪の宿舎は売却と決定しているから、どこかで安マンションに移るのだろうか。氏の動向で私も決断したいとも思う・・・。
http://www.kenshirou.com/top.htm

06年12月24日

2618新しい民主党のCM、 good!@新進党の理想:2006/12/27(水) 19:24:42
http://www.dpj.or.jp/news_video.html

2619新しい民主党のCM、 good!@新進党の理想:2006/12/27(水) 19:28:10
2006/12/27
2007年政治決戦に向け新CM「生活維新。」を放映開始






 民主党は28日、新しいテレビCMの放映を開始、2007年政治決戦の勝利に向け、元旦から全国展開する。鳩山由紀夫幹事長が27日の記者会見で発表した。

 新しいCMは11月末からの企画案公募に応じた14企業、4個人の計57作品から、最優秀作品として選ばれたもの。小沢一郎代表、菅直人代表代行、鳩山幹事長の3人が登場し、民主党が結束して決戦に臨む姿をわかりやすくかつ強烈にアピールする。

 テーマは、「政治とは生活である」という民主党の政治理念に基づき、民主党が自ら政権を担って実現する国民の「生活維新」という政治目標だ。「生活維新」とは、企業・業界の利益を優先してきたこれまでの政治のやり方を根本的に改め、政治が国民の生活を直接支援して、暮らしを豊かにし、格差も是正するという基本政策であり、民主党のめざす「本物の改革」の中心課題と位置づけられる。

 今回のテレビCMは07政治決戦の旗印として「生活維新」を高く掲げ、それを実現するために民主党が一丸となり、決戦に勝ち抜く決意を国民にアピールし、企業・業界の利益優先に固執する自民党との違いを鮮明にする。

<民主党新CM「生活維新。」>

【15秒バージョン】

300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/200612cm_15s_v300.asx

56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/200612cm_15s_v56.asx

【30秒バージョン】

300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/200612cm_30s_v300.asx

56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/200612cm_30s_v56.asx

【メイキング】

300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/200612cm_m_v300.asx

56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/200612cm_m_v56.asx

http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9434

2620今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/12/27(水) 23:17:58
自由党時代よろしくアニオタや特撮オタ狙いっすかw

でもそういう層は「民主党的なもの」に対して生理的な嫌悪感を
抱いている人も結構多いのでどんなもんすかねえw

2621現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/27(水) 23:36:47
民主 佐田氏の証人喚問求める

会談で、小沢代表は「佐田大臣は説明責任を果たしておらず、辞任だけで済む話ではない。この問題は、来年の通常国会の最大のテーマになるくらいの話だ」と述べたのに対し、菅、鳩山両氏もこれに同意し、国会で佐田氏の証人喚問を求めていくことで一致しました。また、鳩山幹事長は「佐田氏の衆議院議員としての資格があるのかどうかというところまでいく話だ」と述べ、佐田氏は衆議院議員を辞職すべきだという考えを示しました。
12月27日 23時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/27/d20061227000206.html

2622現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/28(木) 00:09:48
民主党:知事選の候補擁立難航 和歌山に続き宮崎も断念
 民主党は27日、宮崎県知事選(1月21日投開票)で独自候補擁立を断念し、同日出馬表明した川村秀三郎・前林野庁長官(57)を県連レベルで支援することを決めた。同じ日に投票される山梨、愛媛の両知事選も候補を立てられず、小沢一郎代表の進める与野党対決路線は年明けから「空回り」の様相だ。

 来年は4月に統一地方選、7月に参院選が行われる「選挙イヤー」。1月の3知事選に続き、2月4日には愛知県知事選と北九州市長選が控え、民主党は年明けからこれらの「プレ地方選」で与野党対決ムードを盛り上げたいところだった。

 しかし、宮崎は民主党の所属国会議員が一人もいない「自民党王国」。自民党推薦の元経済産業省課長の持永哲志氏(46)、共産党県委員長の津島忠勝氏(61)、元タレントのそのまんま東氏(49)が立候補を表明する中、候補者探しに苦慮していた民主党が川村氏に便乗した。ただ、自民支持票は持永氏と川村氏に分かれそうで、保守分裂は民主党に有利なはず。それでも独自候補を立てられない「地力」不足を示す結果となった。

 山梨も自民党が分裂する構図の中で民主党県連は現職推薦で動いたが、党本部が認めず県連レベルで現職を支援する。愛媛では自民、公明推薦の現職を前に不戦敗。民主党が一定の支持基盤を持つ愛知と北九州では独自候補が決まっており、本格的な与野党対決は2月以降に持ち越された。

 小沢氏の打ち出した与党との相乗り禁止が定着してきたのは確かだが、和歌山や愛媛のように独自候補の擁立が難しい地方では「自主投票」が増えているのが実情だ。小沢氏は今月18日の記者会見で「結果的に擁立できなかったら相乗りという話にはつながらない。理想に向かって努力することが尊い」と相乗り禁止を貫く姿勢を強調している。【葛西大博】

毎日新聞 2006年12月28日 0時06分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20061228k0000m010127000c.html

2623名無しさん:2006/12/28(木) 00:27:41
>>2612
>そういやまったく地縁ない派遣の娘でしたがそれなりに票とりましたね
>この娘。
>・・・まあ広田の地盤があるとはいえ。

プロフィールを見ると地元出身のようですが、まったく地縁がない人だったのですか?

2624名無しさん:2006/12/28(木) 00:36:28
>>2619

なぜか知らないけど民主党のCMって昔から失敗作がほとんど。
広告社に自民のスパイがいるのかと疑うほどひどい。
鳩菅や犬を出すくらいなら、小沢氏のキャラを前面に出した方がいいんじゃないの

2625現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/28(木) 01:05:48
>>2624 私自身は、自由党時代の「小沢一郎は何故嫌われるのか?」「旧体制のロボットに体当たりする」みたいな硬派のCMが今でも好きです。今さら青空の下で白々しく犬と芝生で戯れたり、痛々しい笑顔を振りまいて菅や鳩山と肩組んで仲良しイメージを演出したり、逆に嘘臭くなる。人間、64才という人生の最終盤になって、急遽柄にもないことを取って付けたように間に合わせても、それは見抜かれてしまう。そんなに視聴者は甘くないですよ。北風と太陽で言えば、小沢は北風イメージで売って来たし、そこが受けてたはず。唯、自由党時代の小沢的な改革政策を自民党が遂行しつつある中で、民主党は「改革よりも共生」を打ち出さざるを得ない状態へと追い込まれている。自民党が北風「改革や成長」を謳う中で、民主党が太陽「共生や分配」を謳うフェースにあると思う。そうなると、小沢の強面や一本気な部分を前面に押し出す自由党時代のCMの北風手法が使えなくなり、温かみや優しさ(共生や分配の太陽イメージ)を打ち出すためにトロイカで仲良く競演して共生を演出し、犬や芝生戯れざるを得なくなってしまうと思うのです。唯、どう転んでも、小沢のイメージと、温かみや優しさが、画面を通して自然な形で視聴者に伝わらない。嘘臭い。結局、本人の持ち味や言論、従来の主張と、現在の民主党が置かれたフェーズが異なってしまっている。それで無理やり自分をフェーズに合わせているのだけれど、そんな牙を抜かれた虎なんて、願い下げなんですよね。かといって、格差是正を民主党に期待する有権者に対して、「日本一新」「旧体制の打破」とかを訴えても、主張と支持者のミスマッチなのだろうし。

2626現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/28(木) 01:35:51
今回の民主党の新しいCMは、若干軌道修正している。共生や格差是正イメージではなくて、「生活維新」とキャッチコピーを付けて来た。共生や格差是正というと、弱者保護というか負け犬救済のネガティブな香りがする。岡田時代の「日本をあきらめない」もネガティブが充満していた。岡田が伝えたかったイメージは分かるが、残念ながらポジティブな日本の明日がイメージしにくい。「生活維新」と銘打てば、ネガティブではなくてポジティブな香りが出てくる。何せ「維新」だから。その意味で、「生活維新」とは苦しいながらも上手くネーミングしたと思う。野党共闘に期待していた再分配期待の左派層アピールから、イデオロギーよりも生活重視保守層・中間層・都市無党派層アピールへと微妙にターゲットを移動させているように見える。「憲法や国家論もいいけど、素朴に自分達の生活問題を取り上げてくれよ」という中間層へのアピール。この人達は、極端な福祉バラマキや格差是正は望んでいない。それは社民党や共産党に言わせてせておけばいい。安倍内閣の支持率が下がり始めて、改革期待の小泉時代の自民党支持者が無党派層へと逃げ始めて様子見に入っている。彼らは現状自民党を支持しながらも、心の奥底では民主党の奮起にも期待している。しかし民主党支持者にはなっていなくて、現在無党派層に留まっている。その様子見層を民主党が頂こうと。   しかし、個人的にはそういう「安倍イデオロギー路線よりも、小沢生活路線を!」という主張の仕方も卑怯っぽくて嫌いだ。一種の選挙用のポジション取りだと分かっているけれど。「安倍政権は憲法や国家論を論じるから生活を置き去りだ!」と言う民主党の主張展開は、レッテル貼りに過ぎない。政党であれば、憲法も国家論も生活も全て論じるのが当たり前。生活を論じるから憲法論議は避けるとか、生活を論じるから国家論は不必要なんてことはありえない。と、ちょっと思う。相手のポジショニングを見定めて、相手が右に動いたから右翼のレッテルを貼って、自分は左に動くみたいな。  でもよくなってきてはいる。

2627前向き男:2006/12/28(木) 21:22:14
「抽象的美しさ」に対して「具体的生活」を対置しようというわけですね。
まあ、芝居もきちんとできていてインパクトはあるかと。

’04と’05の小泉コマーシャルを比較して見たことがあるんですが、明らかにブラッシュアップされてました。
ポイントは、イイタイコトの鮮明化と選挙期間中リピートに耐えるあっさり感のような。
メッセージ性も大事だが、同時に飽きさせない工夫も必要ですな。

2628片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/28(木) 21:58:42
新進さんのイメージ戦略分析は面白いし、小沢を追ってきた人として小沢の痛いところをズバリ見抜いてるように思えます。
なんで小沢が菅直人に背中を支えられなきゃならんのかと。

小泉は役者ですし、フィードバック(どう見せればどういう反応になるのか、それを考慮してどう動くべきなのか)が巧かった感じですね。

2629現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/29(金) 01:50:11
ちなみにですが、自由党時代の小沢CMと、自由党政党プロモーション映像が10分程度に纏められたものが、小沢のHPにあります。http://ozawa-ichiro.jp/video/archive_kensyu.htm には自由党アーカイブがあり、現在は殆ど再生不可になっていますが、9月7日 14:10〜16:15公開徹底討論「いま政権交代を実現する」菅 直人・民主党代表 田中康夫・長野県知事 小沢一郎・自由党党首 司会:田原総一朗の所で、パート1(58分37秒)の一番最初から10分間に収められています。これが本来の持ち味ですけどね。

2630とはずがたり:2006/12/29(金) 02:42:44
>>2626
生活維新は小沢の日本一新に掛けてるんでしょうな。明治維新が御一新と云われたように相通じる単語だし。中道層と小沢支持層双方にアピールできる意味で巧いんじゃないですか?
岡田のネガティブ充満ぶりを陰翳礼讃じゃ無いんだからと喝破したのは確か吉田学校氏だったかと思いますが,それでは陽気な小泉に勝てる訳はなかったですわな。。
>個人的にはそういう「安倍イデオロギー路線よりも、小沢生活路線を!」という主張の仕方も卑怯っぽくて嫌いだ。…レッテル貼りに過ぎない。政党であれば、憲法も国家論も生活も全て論じるのが当たり前。
政治は良くも悪くもアジテーションですから自分のバラバラさを棚に上げて民主党はバラバラだといってみたり民主の看板の改革政党を剽窃してみたり極悪非道な自民に対して優等生的に対案出してても埒が明かないでしょうから。

2631現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/29(金) 12:45:42
さて、9/13に>>1915でこちらの掲示板にお邪魔させてもらって以来3ヶ月余り経ちましたけど、ここらで自分の書き込みに一旦区切りを付けたいと思います。来年以降は自分の生活環境も変わりますし、ある程度自分の書きたい事や言いたい事も出し尽くしたかな、と。15年近く小沢支持者で来た私のような人間にとっては、政治生命が半分終わりかけていた小沢一郎の今年の4月民主党代表就任のニュースを、嬉しくもあり悲しくもありという複雑な思いで見詰めてきました。しかし、某巨大掲示板にも、一般ブログにも、「その複雑な想い」を自由に書いたり、他人と共有する場が見当たりませんでした。小沢支持者の棲み家ってなくなってきてるのです。もっと言えば小沢支持者自体が減ってきているのでしょう。自由党支持者の掲示板やブログ、小沢支持者の掲示板やブログと言ったものは一応各所にあるのでしょうが、マトモに機能している場所は非常に少ないように思われます。「打倒自民、政権交代」を掲げている以上、自民党支持者には嫌われます。一方で「過去の様々な経緯や、民主党コア政策・体質への違和感」から純粋な民主党支持者とも細部で相容れません。自民党支持者と話していても分かり合えない、民主党支持者と話していても分かり合えない。このモヤモヤした気持ちを自由に発散させてくれたのが、こちらの掲示板でした。

2632片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/29(金) 12:49:25
新進さんどうもありがとうございました。
私も年末年始は記事貼り付け休みます。

2633現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/29(金) 13:10:48
2006年、 9月から12月の3ヶ月間は、小沢にとって「民主党内基盤固め」の時期であったと見ています。敵と戦うためにも、まず内を固める時期であったということです。そのポイントは次の6つです。  ①代表選再任 ②党執行部トロイカ体制確立 ③迎え撃つ自民党安倍政権誕生と国会(教基法、防衛省、党首討論) ④野党共闘路線 ⑤補選と知事選、全国相乗り禁止徹底 ⑥民主党基本政策(マグナカルタ)決定 ⑦参議院選挙一人区候補擁立作業  小沢は4月の代表就任以来、一貫して二つの点を指摘していました。一つ目は基本政策の確立。二つ目に日常活動の徹底。「敵は自民党ではなくて、民主党自身だ」との表現もよく用いていました。小沢側近は小沢代表就任によって「民主党の党風を文化系サークル集団から体育会系部活軍団に変える」とも言っていました。 9月から12月の3ヶ月間で、果たしてこれらの民主党改革をどの程度成功できたたでしょうか。そして年が明けて2007からは、いよいよテーマは民主党vs自民党になります。「民主党基礎固め」の時期は終わり、「打倒自民党」に向かいます。クライマックスは代表自ら進退を賭けた来年の参議院選挙です。通常国会激突。統一地方選挙。参院選候補擁立。マニフェスト。参議院選挙。今年の9月から12月にどれだけ基礎固めが出来たかが、結果として表れてくるとも言えると思うのです。

2634現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/29(金) 13:20:55
主に民主党スレッドに書かせてもらっていたのですが、コアな民主党支持者には若干煙たがられていたかもしれません。それにコア民主党支持者からしてみれば、そもそも自由党は民主党に吸収合併された身分であって、拾ってやった小党である、と。その代表が偉そうに振舞って、おまけにその支持者までもが民主党掲示板で偉そうにほざいている。そういう風に見えてた部分も一部本音ではあったと思うのです。もし不愉快な点があったとしたら、この場で謝らせていただきます。 元自由党代表の小沢から、二大政党の一方である民主党代表の小沢へと立場が変わったことで、世間の小沢への注目度は高まりましたし、やがて世間では小沢への期待も反論も誹謗も中傷も行われ始めました。それについて小沢はどう考えているのか。小沢自身、自ら説明する人ではありません。自分を上手く表現したり、国民に売り込める人でもありません。(もちろん書店や図書館に行けば、小沢本も沢山あったりするのですが。)では、小沢支持者は、今何を思うのか。 私なりに思うのですが、来年の参議院選挙で民主党が自公過半数割れに追い込める確率は現時点で20%程度かなと見るのです。勿論、何の根拠もない素人観点ですが。つまり8割程度の確率で民主党は参院選に負ける。小沢代表辞任の可能性も5割程度の確率である。半年後の来年の夏には、小沢一郎の政治生命も終了している可能性が5割程度にあると私は見ています。 唯、仮にそういう事(小沢代表辞任)があったとしても、小沢支持者の意見等をこの掲示板で書き残すことは出来たと思うし、色んな人に聞いてもらうことができた。皆さん本当にありがとうございました。自由に遊ばせてもらいました。

2635現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/29(金) 14:16:14
●とはずがたりさん→来年、大変素晴らしい年になりそうですね。同年代で、同じく人生の岐路に立っている私にとっても、師走に飛び込んできた嬉しいニュースでした(たかだか3ヶ月間の掲示板だけでの付き合いでしたが、決して大げさでもない)。楽しく掲示板で遊ばせてもらってありがとうございました。皆の書き込みに丁寧にレスを付けて、誠実に掲示板を運営している事で、色んな人がこの掲示板に集まりやすい雰囲気を醸成することに成功できたと思います。ほのぼの感のある掲示板ですね。
●片言丸さん→「主観を露呈させずに、客観に徹する」という独自のキャラクター、クールな論点整理、一貫してコテハンで通している面白さ、syamigo対決、に興味を持っていました。「カタコト倉庫」も覗いています。とはず氏もそうだったのですが、恐らく片言丸氏も、あの掲示板の膨大な守備範囲から想定するに、普通の凡人ではないような気がします。大きい夢に向かって成功して下さい。私自身、未だに片言丸氏の、主観の部分を見破ることに成功できていません。中々ぼろを出さないというか(笑)
●吉田学校さん→小説吉田学校を一度読んでみなくてはいけませんね。私自身、80年代後半土井社会党辺りから非自民勢力の構築/政界再編に力点を置いてきて、「改革フォーラムう21」辺りの「脱田中・非金丸・反竹下」の小沢を支持してきた経緯があります。つまり今の小泉支持者が口を揃えて言う「それ以前の古い自民党」に余り興味がなかった所がありました。もし、小沢が代表を辞任して政界の一線を引くような時が何時か来たら、その時は無心の境地で「小説吉田学校」でも読んでみようと思います。そこに、やはり小沢のルーツがあるのでしょうし。
その他にも今亜寿さん、前向き男さん、ありがとう。

年明けからはシンガポールに居を構えて仕事をすることになります。大きな政局のニュースでもあれば顔を出したいと思いますが、しばらくはサヨナラです。雑談スレを覗いてみますと、送別会やオフ会などの楽しい話題がありました。
参加したいのも山々ですが、又の機会にしておきます。
向こうで一旗揚げたら、その時は皆さんを招待します。昼の街も夜の街も。
その時は、是非豪勢にやりましょう。
それでは、良いお年を。

2636小説吉田学校読者:2006/12/29(金) 17:04:39
外国に住むと、無性に読みたくなるのが、時代物だと池波正太郎と山本周五郎だそうです。現代物だと「小説吉田学校」と片言丸氏が嫌う高村薫だそうです。
国境があろうともネットは繋がるわけですので、機会があれば参戦していただきたい。

旅の重さ ペンを執る つづる便りを あなたあなた読んでくれますか(荒木とよひさ)

2637片言丸:2006/12/29(金) 17:29:34
渡辺淳一より好きです。高村。

2638小説吉田学校読者:2006/12/29(金) 17:39:14
なんか、過去レスを読んでいたら、あかかもめ氏が「浮気を許すとかより、結婚する方が先では」と、独身の私に塩を塗るようなことを書いていますねえ。今年も白馬に乗った王女様は現れませんでしたぞと(笑)。

本来地方選スレですが、参院選でかつては自社一騎打ちで社党だって勝っていた鳥取で、脱相乗りを貫けるか民主党。
相乗りは原則として禁じた上で、すっごいデキる人が立つのであれば、あえて脱相乗りを貫かなくてもいいのでは。

動く07知事選:ポスト片山、平井伸治氏擁立で活発化−−超党派県議 /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061229-00000238-mailo-l31

 ◇前副知事に民主も理解
 片山善博知事の後任を巡り、自民党を含む複数の県議が、前副知事の平井伸治氏(45)=自治体国際化協会ニューヨーク事務所長=を推す動きを見せている。超党派の県議による連名で、平井氏の出馬を促したいという。自民党と相乗りしない方針の民主党県議も理解を示しており、年明けに“平井氏擁立”が一気に加速することも考えられる。【松本杏】
 毎日新聞の取材に対し、複数の県議は「平井さんにやる気があることは確か」と手応えを感じているが、「知事という役職上、政党で決めるべきものではない」との立場。党派の枠を超えた支援グループ結成を目指し、県議間で意見調整しているという。年明けに平井氏と接触したいとしており、来春の県議選に出馬予定の現職約30人のうち、20人の賛同が得られると見込んでいる。
 一方、自民・公明両党と相乗りしない方針を打ち出している民主党県連の幹部(県議)は、平井氏の行政手腕などを高く評価。幹部は「当面は様子を見たい」と話す半面、他党の公認や推薦を得ずに無所属で出馬する場合は対立候補を立てない可能性も示唆した。
 平井氏待望論はこれまで、県中西部の経済界など民間を中心に上がっている。

2639名無しさん:2006/12/29(金) 20:08:29
相乗り禁止は、いい人だったら・・・という問題じゃないと思うんだけど。

2640とはずがたり:2006/12/30(土) 06:18:57
現実責任二大政党論者@新進党の理想さま>>2631-2635

沢山書き込みいただきまして掲示板を盛り上げていただいたコテハンさんの(セミ)リタイア宣言はとても残念ですけど,ネットの世界も一期一会ですかね。こちらこそ刺戟を頂きまして大変感謝しております。
残念ですが何事かに挑戦する時期に掲示板などやってる場合ではないですよね。是非シンガで一旗揚げて頂き皆でシンガポールオフ会でもしたいですねぇ〜。
来年からこちらも働くことになりますが,出来うる限りこの場とこの雰囲気を維持・発展させて行きたいと思ってますので,また思い出した際には顔出して頂きたいですし向こうの話しなんかも気が向いたときはお話し頂けたらなぁと思います。
シンガポールでの豪勢な昼と夜,楽しみにしておきます。ご健闘を祈る!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板