したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレッド

1とはずがたり:2003/11/13(木) 11:03
民主党関係全般
http://www.dpj.or.jp/

2185新進党最強野党論者:2006/10/12(木) 22:31:43
>>2183 >>2184 そのブログ、以前からお気に入りに入れてました。私の立場を代弁してくれているようです。ブログ主も小沢支持者。

2186群馬関連:2006/10/14(土) 19:14:28
群馬参院選に国民新党立候補の件、続報です。本日の上毛新聞からですが、全国紙も略同様の報道の様子。

参院選群馬、福田氏が出馬表明
 来年夏の参院選群馬選挙区(改選数一)への出馬が取りざたされていた社会福祉ボランティア団体「祉由会」代表の福田晃治氏(42)=伊勢崎市宮前町=は十三日、前橋市内で記者会見し、出馬を正式表明した。
http://www.raijin.com/news/sat/news04.htm


◎国民新党 公認を決定

 国民新党は同日、選挙区と比例区で福田氏を含む四人の公認を決定した。群馬選挙区に同党の公認候補が出馬するのは初めて。 
 福田氏は会見で、福祉の充実や郵政民営化の見直しなどを公約として掲げ、「地域を守る国民新党の姿勢を大切に活動していきたい」と自民党との対決姿勢を鮮明に打ち出した。

 福田氏は一九六四年、東京都生まれ。中学高校時代を藤岡市で過ごし、大学卒業後に前橋市内の衣料品店に勤務。二〇〇三年から社会福祉ボランティア団体代表。伊勢崎市21市民会議委員。東京電機大卒。

 参院選の民主党との選挙協力について、会見に同席した党副代表の亀井郁夫参院議員は「(群馬選挙区は)これから具体的に検討する。いい方向に進めたい」と話した。

 国民新党は今後、前橋市内に支部を開設し、福田氏が支部長に就任する方向で調整している。

2187とはずがたり:2006/10/14(土) 20:13:54

ほぼ同内容(かちょっと情報の少ない)の読売記事。

参院選に国民新党福田氏が出馬表明
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news002.htm

 来夏の参院選群馬選挙区(改選数1)で、社会福祉ボランティア団体代表の福田晃治氏(42)(伊勢崎市宮前町)が13日、前橋市内で記者会見し、国民新党から出馬することを表明した。

 福田氏はこの日、党本部から公認決定を受けた。福田氏は、福祉の充実や男女共同参画社会の実現を訴えるとともに、「郵政民営化には断固反対する。国民新党の地域を守る、地方を大切にする姿勢に共感した」とした。党本部は全国的に民主党との選挙協力を進める意向で、福田氏の会見に同席した亀井郁夫副代表は、「具体的にはまだ群馬の話は出ていないが、(民主党の)小沢代表とは協力し合おうということなので、群馬でも良い方向に進めば」と語った。
(2006年10月14日 読売新聞)

2188新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 03:07:07
補選中盤情勢:大阪9区自、民接戦 神奈川16区自民優位
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061015k0000m010119000c.html

2189新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 03:08:22
補選中盤情勢:大阪9区自、民接戦 神奈川16区自民優位
 毎日新聞は13、14の両日、衆院統一2補選(神奈川16区、大阪9区=22日投開票)の電話世論調査を実施し、取材結果を加味して中盤情勢を探った。大阪9区は自民新人の原田憲治氏と民主元職の大谷信盛氏が接戦を展開。神奈川16区は自民新人の亀井善太郎氏が優位な戦いを進めている。ただ、両選挙区とも3分の1強が態度を決めておらず、勝敗の行方は流動的だ。

 2補選はいずれも自民議員の死去に伴い実施される。安倍晋三首相の就任後初の国政選挙で、自民、民主両党などは臨時国会の与野党攻防、来年の統一地方選、参院選に影響を与える重要な戦いと位置づけている。

 大阪9区では、原田氏が自民支持層の約8割、公明支持層の約9割を固めたうえ、無党派層の約3割から支持を得ている。大谷氏は民主支持層の約9割、社民支持層の約8割のほか、無党派層には原田氏を上回る約4割に浸透。共産新人の藤木邦顕氏は共産支持層の約9割を固めた。

2190新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 03:08:50
 年代別でみると、原田氏は20代の約6割をはじめ幅広い支持を集めている。大谷氏は30代で原田氏を上回る約5割の支持を得ている。昨年9月の衆院選で自民候補に投票した人のうち、原田氏に投票すると答えたのは約8割。同選挙に続いて今回も大谷氏に投票するとした人も約8割だった。

 政党支持率は自民29%、民主16%、公明4%、共産3%、無党派層42%などで、無党派層が最多だった。

 神奈川16区は亀井氏を民主新人の後藤祐一氏が追う展開。共産新人の笠木隆氏は党支持層に浸透している。

 亀井氏は死去した亀井善之元農相の地盤を引き継ぎ、自民支持層の7割強、公明支持層の9割近くを固め、無党派層の4割から支持を得ている。前回善之氏に投票した層の8割弱にも浸透した。後藤氏は民主支持層の約8割をまとめたほか、自民支持層の一部に食い込んでいるが、無党派層の支持は2割強にとどまっている。

 政党支持率は自民29%、民主14%、公明6%、共産3%、無党派層41%など。【坂口佳代、足立旬子】

2191新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 03:09:26
◇大阪9区が「決戦の場」に

 衆院統一補選の中盤情勢で、大阪9区は自民、民主が接戦、神奈川16区が自民優位という結果が出たことについて、自民、民主両党は「予想通りの展開」と受け止めている。両党は今後、大阪9区を「決戦の場」と位置づけ、重点的にテコ入れを図る方針だ。

 「神奈川16区は優位だが、大阪9区はリードを許す展開」

 自民党は9月初旬、こう分析していた。このため、総裁選の街頭演説会を同選挙区内で行うなど追い上げを図る一方、公明党の組織もフル回転。「ようやく追いついた」(選対本部)というのが実感のようで、党幹部は「これからは気を緩めずテコ入れを徹底する」と語る。安倍晋三首相が15日、小泉純一郎前首相が16日と相次いで大阪入りするほか、選挙戦最終日の21日に首相が再び大阪に入る検討も始めた。

 一方の民主党。鳩山由紀夫幹事長が14日、毎日新聞の取材に「北朝鮮の核実験などがボディーブローのように効いている。今後はいかに『逆風』を消していくかということだ」と語るほど、危機感を募らせている。15日以降、鳩山氏ら幹部を大阪に集中的に投入し、支持拡大を図る。【高山祐、山田夢留】

毎日新聞 2006年10月15日 3時00分

2192新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 03:09:57
■調査の方法 13〜14日、コンピューターで無作為に作成した電話番号に電話をかけるRDS(ランダム・デジット・サンプリング)法でTBSと共同で実施。1選挙区500人を目標とし、神奈川16区は570人、大阪9区は591人から回答を得た。

2193新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 03:13:06
補選中盤情勢:「安倍効果」明確な数字に表れず 毎日調査http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061015k0000m010120000c.html

2194新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 03:13:37
衆院統一補選の毎日新聞の世論調査で、安倍晋三首相就任を投票の判断材料にするかどうかを聞いたところ、「判断材料にする」と答えた人は神奈川16区で34%、大阪9区で41%にとどまった。「しない」はそれぞれ59%、54%。安倍内閣は高い支持率でスタートしたが、補選への「安倍効果」は明確な数字として表れなかった。

 判断材料にする人のうち、「自民候補に投票する」と答えたのは神奈川16区で57%、大阪9区で50%。逆に「民主候補に投票する」との回答もそれぞれ19%、32%にのぼっており、一部で安倍首相の就任によって民主候補に支持が流れた可能性を示した。

 民主候補が勝利した4月の衆院千葉7区補選では、就任直後の小沢一郎代表の「小沢効果」との見方も出た。今回の数字について、自民党内には「現段階で首相の評価を決めかねているのではないか。今回は自民にも民主にも『党首の風』は吹いていない」(幹部)との分析が出ている。

 一方、両選挙区とも内閣支持率は6割弱で全国の数字よりも低く、もともと「安倍人気」が薄いことをうかがわせた。しかも、このうち「自民候補に投票する」と答えたのはいずれも6割弱にとどまっており、自民が内閣支持層を固め切れていない結果となった。【鬼木浩文】

毎日新聞 2006年10月15日 3時00分

2195とはずがたり:2006/10/15(日) 12:21:01
>>2188-2195
安倍効果が数字には表れずってのは大きいですねぇ。
補選に2勝しても小泉ほどのカリスマはないと云う事で不安を抱えて参院選と云う事になる。

まぁ補選に弱いのは風頼みで組織(即ち利権)に弱いの民主の宿命とはいえ,元職の大谷氏が世襲の原田にやられちまうのは非常に残念。。

補選がらみなので議員情報スレに転載しときます。

2196今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/15(日) 16:42:26
どうも補選は与党2勝という結果に終わりそうですね。

当初民主サイドが先行といわれていた大阪9区も、例の不倫報道が
(某団体婦人部にとって)格好のF票稼ぎ材料になってます。

「大阪のおばちゃん」はとりわけああいう問題は関心旺盛(もちろん
嫌悪の感情)な人種ですからねえ

2197小説吉田学校読者:2006/10/15(日) 19:34:57
>>2195
まあ、どちらにしても「票差」が焦点になりそうな機運ではありますね。

2198片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/15(日) 20:02:35
>>2197
玄人的な見方ですね!

世論の反応は、勝敗がほとんどなんだろうなあと思います。
しかし、来年を念頭に研究するには、むしろ票差のほうでしょうね。
各地の首長選挙を含め、片方があまりに負け続けると党内ガタガタになるでしょうが、そこまで行かないなら一喜一憂はあまりよろしくないと思います。

参院神奈川補選で知名度の差がありながらも、投票率32.75%で、
1 川口 順子(自民新) 1,150,868票
2 牧山 弘恵(民主新)  765,589票
3 畑野 君枝(共産元)  375,507票
これくらいの差になったことで、総選挙時との有権者心理の違いが感じ取れました。
この流れで見ると、翌年春の千葉補選の結果も面白く見ることができます。

民主党のスレッドですので民主党についていえば、民主党の足場が確認される選挙になるんでしょうね。
大勢決したといわれる神奈川補選ですが、票差に着目すれば、大阪以上に注目かもしれません。

2199小説吉田学校読者:2006/10/15(日) 20:32:46
>>2198
いえいえ、玄人の片言丸氏に比べれば、私など、雑魚の振る舞いでございますよ。

・・・「票差が焦点」は、「民主2敗は確実」のただの婉曲表現です。

2200片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/15(日) 20:41:01
>>2199
あ、言い回しonlyでしたか・・・
実はぜんぜん違いましたか・・・

2201小説吉田学校読者:2006/10/15(日) 21:19:27
>>2200
でもまあ、票差も問題ではありますけどね。

ここは民主スレなので、民主のことしか書かないけど、2補選ともに「大敗」、サンデースポーツが始まるまでにNHKがテロップを打つような事態になれば「選挙の小沢」神話も終わりの始まりでしょう。

2202新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 23:25:03
小沢も大阪補選対策のために、ラジオ大阪(1314obc)にまで出演予定だ。ちなみに、関東の人向けに例えると、ラジオ大阪=文化放送のようなもの。
2006/10/16
【ラジオ出演】16日、小沢一郎代表


小沢一郎代表のラジオ出演予定をお知らせいたします。

10月16日(月)
■【ラジオ】ラジオ大阪
「NEWS TONIGHT いいおとな」
 21:00〜22:30
  小沢一郎代表
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9091

2203新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 23:30:06
地元大阪/ラジオ大阪(1314khz)の聴取率週間の特別ゲストみたいだな。 http://www.obc1314.co.jp/rating_a/
---------------------------------------------------------------------------------------------
放送時間 月−金曜日 午後9:00−午後10:30
各界の重鎮が直言!安倍晋三内閣にもの申す!

月曜日:小沢一郎(民主党代表)
火曜日:小嶋淳司(関西経済同友会代表幹事)
水曜日:桂小米朝(落語家)
木曜日:北側一雄(公明党幹事長・前国土交通大臣)
金曜日:藤本義一(作家)
------------------------------------------------------------------------

2204新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 23:31:44
あ、でも録音か。わざわざ大阪のスタジオに足を運ぶのではないか。

2205新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 23:49:38
【OBC ラジオ大阪 歌詞】
ラジオ聴くなら〜ラジオ大阪〜おもしろくって〜楽しくて〜ラジオ大阪OBC〜
ラジオ聴くなら〜ラジオ大阪〜いつ〜もみんなの人気者〜ラジオ大阪OBC〜
お茶の間〜寝室〜お台所〜車の中でも〜ラジオ大阪〜
1314OBC〜ラジーオ大阪OBC〜1314OBC〜ラジーオ大阪O〜B〜C〜


「OBC。皆様お聴きの放送は、1314kHz・ラジオ大阪です。
お聴きいただいておりましたラジオ大阪の放送は、しばらくお休みさせていただきます。
午前5時から再び放送を開始いたしますので、どうぞお楽しみ下さい。
OBC・ラジオ大阪です。周波数1314kHzで、大阪からお送りいたしました。
J・O・U・F。J・O・U・F。J・O・U・F。」


お茶の間〜寝室〜お台所〜車の中でも〜ラジオ大阪〜
1314OBC〜ラジーオ大阪OBC〜1314OBC〜ラジーオ大阪O〜B〜C〜
---------------------------------------------------------------------------------

ラジオ大阪といえばこの歌が思い出されます。大学時代までは関西だったので、ラジオ大阪も聴いてました。

2206とはずがたり:2006/10/16(月) 00:13:32
>>2196
創価のおばちゃんに入り婿の癖に愛人つっくってしかもその愛人に家に上がり込まれてベッドの上で愛犬だっこしてる写真が流出した男が自民党の今の司令塔だと教えてあげましょう。

おばちゃんが不倫を嫌がるのは自分の既得権益が侵されるような気がするからなんでしょうかね。今の日本には既得権益を失う痛みを伴う改革が必要である…かも。。

2207とはずがたり:2006/10/17(火) 12:17:35
美しい国は憎いし苦痛
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2586307/detail?rd

 13日午後の衆院本会議で、テロ対策特措法改正案の趣旨説明に対する質問に立った民主党の山口壮議員は安倍首相のキャッチフレーズ「美しい国」を取り上げ「逆から読むと『憎いし苦痛』」と痛烈に皮肉った。「一見立派な政策構想が現実には格差を広げ、国民の負担は増える一方だ」と畳み掛けると、野党席からは大きな歓声と拍手がわいた。
[2006年10月14日掲載]
2006年10月17日10時00分

美しい国を逆さに読むと「憎いし苦痛」
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061013-103295.html
 「美しい国」は「憎いし、苦痛」−。13日午後の衆院本会議で、テロ対策特別措置法改正案の趣旨説明に対する質問に立った民主党の山口壮氏は安倍晋三首相のキャッチフレーズ「美しい国」を取り上げ「逆から読むと『憎いし、苦痛』」と痛烈に皮肉った。

 質問途中の「美しい国にはダ・ヴィンチ・コードのように何かメッセージが隠されているのか」という人気映画にもなったミステリーを引用したやや唐突な話題転換に場内は一瞬静まり返ったが、「うつくしいくにはにくいしくつう」と「回文」を披露すると野党席からは大きな歓声と拍手。

 ここぞとばかり「一見立派な政策構想が現実には格差を広げ、国民の負担は増える一方。ダ・ヴィンチ・コード顔負けのさしずめ安倍コード」と畳み掛けたものの、答弁に立った首相は取り合わず「論争」には至らなかった。

[2006年10月13日17時51分]

2208新進党最強野党論者:2006/10/17(火) 21:43:34
補選に向けての最後のチャンス:党首討論→「小沢が現在取っている(取らざるを得ない)ポジショニング」と「小沢の過去のポジショニング」の整合性を、安倍が突くか、小沢の対応は。守勢に回ったり、攻撃を恐れてアヤフヤな質疑で終われば、終了だ。非常に厳しいと見る。小沢個人と、安倍個人の、個人同士が討論すれば興味深いが、背中に背負っている荷物がある。

2209群馬関連:2006/10/17(火) 23:56:17
毎日の報道です。漸く党本部が動き出した様子です。

ぐんま25時:神奈川、大阪での衆院補選の投票日が… /群馬
 神奈川、大阪での衆院補選(22日投開票)の投票日が迫る中、民主党に変化が見えてきた。県連の会計問題を巡る分裂状態に静観を貫いてきた党本部が問題解決に向け、関係者の聞き取りなどを始めたようだ。
「これ以上の対立は与党を喜ばすだけ」と、和解を求める空気が党内に広がりつつあると聞く。
収拾への動きが出てきた今、会計問題を取材してきた記者として一言、思いを述べたい。
 県連では今年1月以降、政治資金収支報告書に6件の記載漏れが見つかっている。このうち4件は今も修正すらできていない。「虚偽の上塗りが修正できないほど重ねられた」(関係者)との見方がある。
 党本部は、この記載漏れを起こした富岡由紀夫県連会長(参院議員)ら執行部と、会計問題の解明を求めた石関貴史衆院議員らのグループの仲を取り持つと見られる。
だが、人事などで政治決着を付け、和解しても、記載漏れがこのまま放置されれば、政治資金そのものへのぬぐい難い不信感を招く。
和解が問題のもみ消しと映れば、党の信頼をも傷つけるだろう。
 「透明、公平、公正」「旧体制の打破」。同党が勇ましく掲げる基本理念である。理念より、外部から見れば不可解な党内融和が優先されてはならない。
3カ月もの分裂状態が「透明、公平、公正」な県連への脱皮につながることを願ってやまない。【杉本修作】毎日新聞 2006年10月17日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20061017ddlk10070469000c.html

2210新進党最強野党論者:2006/10/18(水) 23:18:08
503 :無党派さん :2006/10/18(水) 21:44:32 ID:6SKP9xpV
>>495
自民党より右の政党がいないから、安倍が多少左寄りになっても自民支持者は
安倍から逃げられない。

ところが民主党より左には社民と共産がいるから民主党が右にウイングを広げるのには
どうしても限界がある。

小沢自由党が生きていた頃は、ある意味自民党より右だったのだが、
民由合同で自民党は戦略の幅が広がった。

2211新進党最強野党論者:2006/10/18(水) 23:18:55
505 :無党派さん :2006/10/18(水) 21:54:25 ID:8b36Xd8L
>>503
中央ではね。
これが地方になると・・・
今小沢代表が積極的に中央と地方のズレを正すべしと発言して行動してるでしょ。
社民は中央では弱体化してしまったけど、地方ではまだまだ元気。
だから小沢代表が社民との合併、連携を模索すると自民は困るよ。
実際に動いてるしねえ。
ただ、その後民主がどういう路線で行くのかさっぱりわからなくなるけどね・・・

2212新進党最強野党論者:2006/10/18(水) 23:19:31
538 :無党派さん :2006/10/18(水) 23:00:52 ID:6SKP9xpV
>>505
社民党を吸収合併しようとする2003年ごろの小沢の長期戦略は正しいと思う。

社民を合併して一回民主が大きく左によって、一回は総選挙を捨てゲームにして
わざと大敗して、党内左派のガス抜きをした上で次の総選挙で大きく右によって政権を奪取する。

しかし2003年頃には正しかった小沢戦略が去年の郵政選挙での大敗と
北朝鮮問題の緊迫化で短中期的な妥当性が疑わしくなった。

2213新進党最強野党論者:2006/10/18(水) 23:20:07
546 :無党派さん :2006/10/18(水) 23:06:54 ID:6SKP9xpV
>>541
アメリカの大統領選ではよくあるよ。
1964年に共和党は超右派のゴールドウォーターを大統領候補に立てて
ジョンソンに大敗した。
しかしこの選挙戦で地方の右派共和党員が活性化して、レーガンや父ブッシュは
この選挙戦で政治家デビューした。

1972年には民主党はベトナム反戦の超リベラル派のマクガバンをたてて
ニクソンに大敗した。しかしこの選挙戦で民主党左派の活動が活発化して
後のクリントン夫妻が政治家デビューするなどその後の民主党の原点になった。

アメリカでは勝ち目がない大統領選挙は、わざと党内過激派を候補に立てて
党内の下部活動家たちのガス抜きに用いている。

2214新進党最強野党論者:2006/10/18(水) 23:58:07
2006/10/18
第2回政権政策委員会開かれ、教育政策について2時間近く議論


http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9105



 党の基本政策作成のために設置された「政権政策委員会」の第2回会合が18日、党本部で開かれ、教育、外交安全保障政策などについて、2時間近くにわたって協議された。

 事務局長の松本剛明政策調査会長の司会で冒頭の挨拶に立った小沢一郎代表は、「今日から実質的な審議に入っていただくことになる」と述べ、各分野における基本政策について精力的な論議を経てたたき台になる案をできるだけ早い機会にまとめ、与野党共に選挙モードとなる来年までに取りまとめたいとの意向を表明。「時間的な配分も考慮していただきながら議論していただきたい」と語った。

 続いて委員長の赤松広隆副代表も精力的な議論を呼びかけた。

 委員会後に協議内容について記者団に問われた松本政調会長は、予定していた外交安全保障問題には議論は及ばず、教育の問題だけで終始したと報告。民主党がこれまで積み上げてきた議論も確認し、多少修正を加えながら、基本的には小沢代表のビジョンを基本政策としていくことでまとまったとした。

 協議では高校まで義務教育化していこうとする代表のビジョンの背景には幅広い知識、広い教養を身につけることが大事との考えがあることが示された一方で、代表からは高専のようなものをイメージしていることなどが語られた。

 また、日本は教育に割く予算が少なすぎるとの指摘も協議では出され、そうした予算拡充の必要性を明記すべきといった意見もあった。

 委員会には、委員の小沢鋭仁、達増拓也、大島敦各衆院議員、簗瀬進、直嶋正行、浅尾慶一郎各参院議員、陪席として津村啓介、大串博志衆議院議員が出席。第3回会合は来週火曜日24日に開催予定。

2215前向き男:2006/10/19(木) 11:17:01
アメリカ大統領選挙における「保守革命」の例では、
大敗の後、
シンクタンクの拡充、草の根の組織化、人脈の構築、新人の計画的育成を持続して、
極端なグループを除く保守思想諸潮流の統合に成功するわけです。

大逆転の陰には長期的視点にたったムーブメントあり。

2216いなばやま:2006/10/19(木) 22:57:42
やっぱ、駄目だわ前原は・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061019-00000166-jij-pol
「周辺事態」認定、民主に容認論も=前原氏らが党幹部に異議−北朝鮮核実験

 民主党の前原誠司前代表や渡辺秀央元郵政相ら衆参両院議員15人が19日夕、
衆院議員会館で北朝鮮の核実験表明をめぐり意見交換し、現状は周辺事態法に基づく「周辺事態」に当たる
との見方が大勢を占めた。会合では、小沢一郎代表ら党幹部の「周辺事態ではない」との見解に異議を唱える声が相次ぎ、
安保政策をめぐり党内の意見対立が表面化した形だ。 
(時事通信) - 10月19日21時0分更新

2217今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/19(木) 23:11:49
>>2216
何がダメなんでしょうか?
政策よりも党内結束優先したい立場なんですか?
しかも緊急を有する国防政策問題なのに

2218いなばやま:2006/10/19(木) 23:36:59
>>2217

「核実験」=「周辺事態」と言うのは議論の分かれるところですよ。
まぁ、「宣戦布告とみなす」と先方が言っているので「周辺事態」とも言えるかもしれないし、
私自身は判断するのが難しいなぁと考えています。

駄目だ、と言うのは

 巨人ファンが巨人大好きと言っても全く世の中的には影響力がない。

と言うことです。この人はトップに立つ器じゃないと言う意味ですよ。

2219とはずがたり:2006/10/19(木) 23:42:55
>>2212
これ面白いですね。
民主党もうんとリベラルなの党首に選んでリベラル政党としての立脚点を明確にして貰えると個人的には嬉しいけど,社会主義協会が強くて現実路線打ち出すに打ち出せなかった社会党みたいになっても困るしな・・
前向き男@>>2215氏の云うようにどぶ板戦術にせよ何にせよ長い視野で取り組む必要がありそうですな。

>>2216
小沢系議員の重鎮(言い過ぎ?)の渡辺氏も周辺事態ちゃうかという意見なんでしょうか?
個人的には北朝鮮の核実験という事態に或る程度国論を統一して圧力を掛ける段階ではないかなと思っています。中国ですら圧力を掛けつつある状況ですから対米追従という批判を軽々しくするのはどうかなぁと思います。
その上で民主党に周辺事態認定に反対するなら時限立法の様な形で臨検など国際的制裁に協力出来る枠組みの提案を望みたいです。

2220今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/19(木) 23:59:38
>>2218
>駄目だ、というのは
この行以降については私にはよく理解できません。

私の政治にたいする価値基準は党利党略<政策政権と思ってますので
そこでお互いのスタンスが平行線なのであればなにも言うことはありませんが。

>>2219
(旧来)保守政治家である渡辺秀央の地盤を考えれば敏感になるのはむしろ当然かと
 森裕子や菊田真紀子はまた違う考えなんでしょうか。
 (もう一人の真紀子と西村某は・・・ノーコメント)

2221いなばやま:2006/10/20(金) 00:00:50
>>2219

時限付きの特別立法が良いと思います。
さすがに「核実験」=「周辺事態」だと何でもありになっちゃいそうで

2222片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/20(金) 00:12:50
>>2219
渡辺は旧自由党系だけど、小沢と距離を置いた振る舞いも多いんじゃなかったかな(でしたよね?)。

周辺事態認定は内閣の権限になっていて、具体的な対応措置に国会の承認が必要。
ほんとに微妙なケースなら臨検計画等を個別に議論すればいいということではないでしょうか。

2223いなばやま:2006/10/20(金) 00:14:02
>>2220

タカ派がタカ派な事を言ってもあまり意味がないと言うことです。

第一、「核実験」=「周辺事態」とするのは危ういと自分は思いますし
慎重な議論が必要だと思います。

前原氏は以前からタカ派は思想言動が見られるし
メール問題で指導力、見識、判断力に大いに疑問を持たれました。

今回の北朝鮮核問題でも慎重さが感じられないのです。
だから、「駄目だ」と言った訳ですよ。
まぁ今亜寿さんとは政治的立場を異にしているみたいなので理解してもらえそうにないですが。

選挙に勝つためには「党利党略」私は否定しません。
ですが、それだけだと思われるのは心外です。

2224とはずがたり:2006/10/20(金) 00:14:53
>>2220
そっか新潟でしたね。

党内のタカ派だからこそ今回の事態に際して,例えば特別の時限立法なりなんなりを作れという主張すれば存在感を発揮出来るのに,タカ派がタカ派的な主張してても余り評価されないのではって感じなんじゃないでしょうかねぇ。俺が勝手に答えちゃって違ってたら申し訳ないです。

2225とはずがたり:2006/10/20(金) 00:20:34
ああっ,かぶっちまった。。

今回の北朝鮮関連で民主党が内閣を揺さぶるために周辺事態法に反対してると思われるとダメージは非常におおきいのではないかと危惧しております。

建設的に反対するなら時限立法などでと思ったんですが
>周辺事態認定は内閣の権限になっていて、具体的な対応措置に国会の承認が必要。
>ほんとに微妙なケースなら臨検計画等を個別に議論すればいいということではないでしょうか。
という片言丸さんの指摘だと,時限立法で国会が審議・制定するのと,周辺事態法の枠内で具体的施策で国会が審議するのと大差ないのが現実かもしれませんね。。
残るはいなばやまさんのご指摘の様に周辺事態の際限ない拡大解釈を止めるために今回は周辺事態認定せず特別立法にしたほうがいいのかどうかということでしょうか?

2226いなばやま:2006/10/20(金) 00:21:18
言葉足らずでした。すいません。甘えが出てしまいました。

2227今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/20(金) 00:35:47
なるほど、批判のための批判に見えても仕方ない、
もっと(野党として)実効性のある提案をしろってことですか>前原氏

了解しました

2228今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/20(金) 00:37:05
前文で、「批判のための批判」について、
「批判の先」は民主党執行部という意味です>前原氏。念のため

2229とはずがたり:2006/10/20(金) 00:43:08
小沢民主党執行部の周辺事態法認定への反対が政府に対する「批判のための批判」に見えてしまう危険があり,前原民主党非主流の民主党執行部の周辺事態法認定への反対に対する反対も執行部に対する「批判のための批判」に見えてしまう危険がある,様です。。

個人的には前原氏のタカ派的な言動は国際政治学を専攻した上での玄人的な視点が我々素人にはタカ派的と見えてしまうだけで,自民党的な復古的なタカ派ではなく開明的であると信じて居るんですけど,どうでしょうかねぇ。。地元選出とはいえ買いかぶり過ぎかなぁ。。

2230いなばやま:2006/10/20(金) 01:00:22
>>2229
玄人だからわかりにくいはずなんですが普通は・・・。
非常に分かりやすいですね。
古典的なパワーポリティックスの信奉者だと思います。個人的には。

2231とはずがたり:2006/10/20(金) 01:13:32
私は経済学を専攻してるんですけど,経済政策聞くと最初は新自由主義者かと思われると思います。弱者保護に価値を置くリベラリストだと自認してるんですけど。
そんな感じでマスコミ報道だけでは,前原氏の真意が伝わらず古典的パワーポリティクスの信奉者であるかの如き印象を与えてしまってる可能性はないのかなぁと思う訳です。思うだけで違うという証拠は何もないのですけど。

2232片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/20(金) 01:15:48
前原さんの場合、「ここで周辺事態と認めておかないと政権交代はない」ととりあえず威勢のいいことを言ってみるのがよくないと言うか(笑)。
直情的すぎて、いい展開にもちこめない嫌いがありますね。

2233とはずがたり:2006/10/20(金) 01:22:04
国際政治学やってた癖に戦略下手なんですかねぇ。。

ただ世間の風潮はどうかしりませんが,「ここで臨検とか米軍と共同行動取れないと何でも反対の社会党と大差ないと認識されてしまって政権交代はない」と感じるのですけど。
勿論与野党こぞって大政翼賛する必要はないのですけど,イラク派兵よりは大義はあると思います。

2234新進党最強野党論者:2006/10/20(金) 01:22:58
October 19, 2006
雑感061019
■ 昨日の党首討論は、ちょっとした虚脱感をさせるものであった。
 小沢代表の姿は、誠に痛々しいものであった。小沢氏が提起した「普通の国」の政策課題が既に小泉内閣下で断行され、安倍総理が継いでいる。政策志向からすれば、小泉・安倍の「構造改革」路線を支持していても、おかしくないはずの小沢氏が、それに「反」を唱えざるを得ない。そこに無理がともなっている。
 「表看板―小泉純一郎」、「裏方―小沢一郎」というコンビが実現できていたら、さぞかし凄まじい「統治」ができていたかもしれないと夢想する。
 若き日に「憧れの君」であった女性が十数年後に場末のキャバレーでホステスをやっているのを目の当たりにする。現在の小沢氏には、そうした風情が漂っている。
 本日午後、フランス大使館に呼ばれて、出向くことになっている。フランス大使館が、雪斎に何の用件であろうか。

http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/

2235いなばやま:2006/10/20(金) 01:27:53
小沢から見て、好意的に解釈をしたら前原氏が敗因の理由を提供してくれた。
絶妙な連係プレーと言ったところか。
まぁ、もしも・・・民主党が2つとも勝ってしまったら民主党でも陣笠で終わるかもねぇ。

「周辺事態と認めない=政権交代なし」の論理構造は国民一般にはないよなぁ。
強硬路線だろうが弱腰だろうがうまくいった方を国民は評価するわけで・・・。
途中でかっこよく見せて思惑が外れたときは思いっきり格好悪くなります・・・。

あーあ、やっぱり駄目だ、前原は。

2236新進党最強野党論者:2006/10/20(金) 01:39:10
結局、小沢代表自身が、「再チャレンジ」しているわけですよ。もっといえば、「人生二回戦」をやろうとしている。悔しいのでしょう。憎いのでしょう。自分の政策を横取りされて栄華を極めた小泉が。一方で、野党の代表で不遇を囲う自分が。そこには、最早、嫉妬に狂った男が常軌を逸していると私には映るんです。もっといえば、「死に場所を探す」為の、参院選挙・衆院選挙です。そこまで戦って、勝てれば良し、負けても戦って負けたと言う形が残る。だから、そこまでは、どんなことでもやる。 しかし、その「再チャレンジ」「人生二回戦」が、世論の支持を全く得てないわけです。森元総理ではないが、巨人の桑田が200勝を目指してマウンドに立つが、それは桑田と桑田ファン以外に取っては、無意味であるばかりか、痛々しいんですね。大義がない。道理が立たない。前原は、そこを冷徹に見切ってパワーゲームに出たと見ます。時の流れは残酷ですね。 ただ、もう一度いいますが、それは、小沢と、小沢支持者以外には、何の意味も持たないし、寧ろ痛々しいだけなんですね。残念だけど。

2237新進党最強野党論者:2006/10/20(金) 01:40:51
パワーゲームに出たというか、出る構えを見せつつあるというのが、正確か。

2238新進党最強野党論者:2006/10/20(金) 01:53:02
Comments
小沢氏は、1990年代前半が一番、輝いていました。
輝きがきらめくほどだっただけに、現在の姿を見ると、
時代の流れの移ろいやすさを感じます。

それにしても、「場末のキャバレー」と「フランス大使館」。
雪斎先生はやはり「非道」なのでしょうか?

Posted by: Hache | Oct 19, 2006 8:58:40 AM

場末のキャバレー…
小沢氏に対して感じていたなんともいえないやるせない感情が腑に落ちました。
私は、「チー坊」を知る者にとっての現在の杉田かおる。を連想してしまいました。


Posted by: 波導 | Oct 19, 2006 10:37:16 AM

今から考えると、もし小沢氏が自民党を割っていなかったら、橋本元総理の役割を小沢氏が担うことになっていたのかもしれませんね。
小沢総理は制度改革では功があったけど、経済政策を誤って大不況を招き寄せていた、というのは皮肉に過ぎる見方でしょうか?w
Posted by: Baatarism | Oct 19, 2006 10:57:22 AM

2239とはずがたり:2006/10/20(金) 02:00:03
>巨人の桑田が200勝を目指してマウンドに立つが、それは桑田と桑田ファン以外に取っては、無意味であるばかりか、痛々しいんですね。大義がない。道理が立たない。
小沢が本来不似合いな満面の笑みを浮かべてポスターやCMにうつってる時にこちらが感じる多少の痛々しさはこれなんですかね・・。

>大義がない。道理が立たない。
政治には必要ですよね,これが。
前回の参院選に様に年金・消費税でもう一旋風でしょうか。。

2240片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/20(金) 02:00:56
>>2233>>2235
記事にされた発言はどうかと思いますが、周辺事態法の適用自体には特に党として反対の論陣を張るべきものでもないように思えます。
私も、イラクのケースよりも、根拠がちゃんとあるように思います。
産経新聞くらいにしか突っ込まれてないっぽいですが、他の国の核はいいのに北朝鮮の核でなぜ周辺事態なんだという言い方はギリギリ感が漂います。

党利党略という面からしても、自民党政権にしかできないと思われるのは民主党にとって損ではないか。
憲法認識と絡め、安倍政権の場当たりさを浮き彫りにしようというところではあるんでしょうけど、しっかり論陣を張らないと何でもかんでも政府攻撃材料にしてると見られがちになる。
仮に北朝鮮をアメリカが攻撃すると言い出したときそれにただ従えばいいわけではないけど、そういう場面に至らないなら、国際社会の大勢と協調して国民を守る姿勢を見せてもいいんじゃないかなぁ。

2241新進党最強野党論者:2006/10/20(金) 02:13:53
>>2239
ロッキード事件で汚名を着せられた田中角栄が、再登板を夢見て田中派を脹らませていくんですが、最後は派内に、創世会が結成されて「世代交代を唱えた竹下」に引きずり降ろされるんですね。角栄は、ショックの余り荒れ果てて、朝からウィスキーを煽るような生活になってしまう。そして最後は脳出血で倒れる。小沢も、心臓の病を持っています。「世代交代を掲げた安部晋三」「世代交代を掲げた前原誠司」に首を取られるのか。 重大な局面を迎えています。

2242とはずがたり:2006/10/20(金) 02:52:55
>>2240
>そういう場面に至らないなら、国際社会の大勢と協調して国民を守る姿勢を見せてもいいんじゃないかなぁ。
中ロが頑張って経済制裁のみに抑えたんで,今の段階で直ぐに戦争とかはちょいと考えにくいですよね。

>>2241
小沢の次は菅か岡田であって前原の待望論は暫く出ないんじゃないでしょうかねぇ。。小沢敗北の場合菅は連帯責任で岡田の線が強いような気がします。
岡田は政調会長を断ったのか小沢が起用しなかったのか知りませんけど熟柿作戦?

2243新進党最強野党論者:2006/10/20(金) 03:05:41
>>2242
15年間小沢を支持してきた私の個人的想いでは、岡田代表だったら親近感が沸きます。元々、小沢は岡田か船田のどちらかを後継者に考えていたし。 ただ、冷徹に個人の想いを捨て去った場合、前原代表で局面打開して欲しいというのが私の素直な気持ち。静の岡田に、動の前原でしょうか。

2244今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/20(金) 07:31:03
>>2243
岡田は羽田内閣が潰れてから小沢と距離を置き、
途中小沢とは袂を分かっている(太陽党〜民政党)
のですが、それでも「親近感」ですか・・・ 光陰矢のごとし?

2245前向き男:2006/10/20(金) 21:40:46
周辺事態法の適用に関しては、時々刻々事態が進行する中で「適用反対」をトップ3の会談で直ちにアピールするよりも、有権者からどう見えるのかを慎重にモニターした上で対応した方が良かったのではないかという気もしますな。
この件で「オールジャパン」的な考えが支持者や党内から噴出するのは目に見えていたわけで。もちろん、現時点で適用は苦しいとの原則論の妥当性は私も承知していますが、様子見という手もあったはず。

いなばやま氏の話、よくわかります。
右寄りの安倍が平和と福祉の公明党と握手するから位置エネルギーで党内統合の効果が大きい。
同じく「タカ派」と目される前原が党内旧社会党系や社民党と握手すれば実は長期的には選択肢が拡大していた。
ただ、代表時代の前原氏の暴走?は、民主党と同盟国たるアメリカ政府との信頼関係構築が急務だとのやや性急すぎる彼なりの思い入れのあまりでしょう。
その手法、手順の巧拙はともかく、そこが重要な「押さえどころ」の一つであるのは間違いないところ。「政権交代」という「日本ではほぼ不可能だ」と一部学者に揶揄される難事業を達成すべく苦悩しながら解決策を模索しているんだろうが、安倍のような悪知恵に欠けるのが前原の限界か。

小沢は前原がやってくれなかった党のマネージメントをしてくれているのだから、私のような旧民主党支持者は感謝しております。政策に関しては、政権交代による政官業の癒着打破では全くぶれておらず、「ポスト小泉改革」の時代においては、もはや過去との整合性はあまり気にはならないですね。小泉が始めた「構造改革」と称する政府の効率化のテーマなんかは民主党中心の連立政権においても政策課題の一つである事に変化ないですから。
外交安全保障に関しては、安倍の例で明らかなように政府のとるべき定石の幅は極めて狭い。

2246とはずがたり:2006/10/20(金) 22:37:07
おお,前向き男氏も旧民主党支持者ですか?
俺も出来た時から支持してますが,前原も民主党京都を大きく育てた実績があり(去年の小泉旋風下でもなんとか踏みとどまった),本来組織作りとか出来る筈なんですけどねぇ。。

2247新進党最強野党論者:2006/10/21(土) 01:28:30
>>2244  【私の個人的立ち位置の感情】から見たら、もし、仮に小沢代表が代表辞任の場合に、次の民主党の人材の中で誰にシンパシーを感じるかというと、今の中では岡田です。だからと言って滅茶苦茶岡田が好きとかではなくて。現在の民主党の人材で言えば、岡田に、ややシンパシーを感じるという所です。確かに、様々な経緯はありました。しかし、小沢も岡田も自民党を飛び出した同志です。もちろん、それは権力闘争に敗北したからとか、竹下派の跡目争いが、とかあります。綺麗事だけではありません。でも、色々あるけど、実際に政権与党を飛び出すというルビコンを渡った同志です。そして、一緒に細川政権を作ったし、新進党にも岡田は参加していた。確かに新進党では岡田は反小沢勢力の方に属する時が多かったかもしれませんし、新進党解党時には岡田が反小沢の急先鋒にもなりました。その後、自由党と民主党に分かれましたし。しかし、菅代表・岡田幹事長の下で、民・由合併に汗を掻いてくれたのも岡田です。今、小沢がこうして民主党代表になれているのも、岡田に感謝する部分大です。小沢が年金未納を理由に代表就任辞退(一説では逃げた?)の際に、岡田が代表を引き受けてくれて、藤井を幹事長にしてくれた。たかだか20人程度の自由党から、岡田が藤井を幹事長に引き上げてくれた。確かに、岡田代表の時に、裏で小沢が虐めたのかもしれない。政治だから権力闘争だから色々あるんだが。(足引っ張ったり、引っ張られたり) 岡田には、もう一度チャンスをやりたい。

2248名無しさん:2006/10/21(土) 01:53:44
藤井さんは党内外で一目置かれる人だし、岡田にとっても大学の先輩で経世会のときからお世話になってる。
小沢代表に配慮というわけではなかったと思う。逆に小沢外しという面もあったのでは。
参院選圧勝後に藤井続投は当然視されていたのに、藤井続投を許さなかった小沢をみれば、小沢自身不快感を持っていたと思う。

2249新進党最強野党論者:2006/10/21(土) 02:17:41
>>2244  一方、【私の、感情を捨てた冷徹な見方】では、もし、仮に小沢代表辞任の場合、前原の方が岡田よりも面白いのかな、と思います。だからと言って、前原がベストではなくて、あくまでも比較論ですが。 これは、私の個人的な政治的見立てですが、【1993年・細川政権】から脈々と受け継がれてきた新:非自民、古:自民の構図が、【2005・郵政】で一先ず終わったのかなと見ています。(断定的に書くとお叱りを受けるのも覚悟で) あの頃、政治評論家やキャスターは、口々に一斉に「自民党は終わった」「自民党なんて古い、まだ自民党を支持しているの」との論調であったことを、鮮明に覚えています。財界も、アメリカも、国民世論も、海外メディアも、自民党政治に急速に見切りを付けて、新しい政治の幕開けを非自民党勢力、二大政党制に期待しました。それから、苦節13年。野党第一党である民主党による政権交代や、民主党政権による改革を期待していた国民有権者の頭の中には、「細川政権の再来」があったと思うんですね。あの成功イメージがあった。逆に言えば、あの失敗イメージもあった。何故なら、過去に民主党政権は一度も誕生していない以上、民主党に投票する有権者は、何かしら細川政権とイメージを重ねていたと思うんです。しかし、【2005・郵政選挙】以降、流れは大きく変わりました。【2005世代】の登場です。【1993世代】の時には、田原総一郎も、屋山太郎も、花岡信昭も、日経も、朝日も、フジ産経も、アメリカも、非自民党勢力に期待して、自民党は抵抗勢力化していたはずです。私も覚えています。しかし【2005世代】の人達は、そんな過去のことは知りません。今の主婦や、今の学生、今の20代、今の若者、今の無党派、今のネット住民、今の政治オタク。今新しいのが改革自民党。今、古いのは守旧労組左翼民主党。小泉5年間が、座標軸を180度変化させました。それが正しいかどうかは別として、現象はそうです。【1993】の時に、やがて消滅解党するだろうといわれた自民党は、13年の時を経て政党支持率40%を超え、女性や若者に支持される改革政党になっちまったのです。 立ち位置が変わった中で、怨念と嫉妬に刈られた小沢が再チャレンジしているわけです。その再チャレンジには小沢と、小沢支持者しか関心を持ちません。【2006世代】の人達には、そんなことは関係ないんですね。私が見るに、小沢が【成仏】した後には、【ポスト2005の民主党】【ポスト2005の二大政党】【ポスト2005の政界】がテーマになると思うのです。 「新しい酒は、新しい皮袋に入れろ」ではありませんが、【ポスト2005】をリードする人材は、①【1993世代】に染まってない人材 ②無党派層を獲得し新しい政治現象を起こせる人材だと思うんです。では、それが、前原か、岡田か。岡田は中途半端になるんですね。ある意味で、手垢が付いている。国民は、「岡田代表の民主党」を一度見た。岡田代表の政策、岡田代表の党運営、岡田代表の参院選挙、岡田代表の衆院選挙を見たんですね。それに、岡田自身が【1993世代】であるし。もちろん前原も本当は【1993世代】です。本当は。日本新党で当選しているし、さきがけ、村山政権、鳩菅民主党。しかし、その頃の前原は、世間一般には殆ど認知されていないできた。前原代表も一度見ました。永田メールの失敗。しかし、前原は、前原政策や、前原選挙を、行っていない。そして、前原には、【非自民出身、非左翼、安保防衛通@民主党、40代という若さ、ルックス、弁舌】という武器がある。そして、民主党には、過去のしがらみがない、若い人材が一杯いる。 ま、別に前原か岡田かは動でもいいんですが、前原は使える人材だと見ます。

2250新進党最強野党論者:2006/10/21(土) 02:29:40
感情面で見れば、前原は好きな政治家ではありません。 何で村山政権に参加したの? 何で自社さ政権? いいけど。

2251新進党最強野党論者:2006/10/21(土) 02:40:27
>>2248 なるほど東大出身とういう共通項。あと、同じ官僚出身ということもあるかも。岡田→通産省、藤井→大蔵省。 確かに、岡田代表時の藤井外しは疑問でした。あの真相は何だったのでしょうか。個人的に藤井裕久が好きだったので非常に残念だった。しかも藤井の後任が川端。民社出身であること意外に、取り立てて川端に魅力がなかっただけに藤井の降板は残念だったのを覚えています。 しかし、今度藤井が復活して来るし、藤井の時事放談などでの言論を見ていても小沢藤井の関係が特別悪化しているようには思えない。比較的良好なままで推移していると見ますが。そして、何より残念なのが、藤井も、世間的には「古くて、元経世会で、55年体制の化石」と何となく思われ始めていることです。【2005】世代には特に。それが正しいかどうかは別として、現象として。2005郵政が、色んな事を起こしています。

2252前向き男:2006/10/21(土) 12:32:39
まぁ、05年に初めて政治に関心を持った人々の目に映る政党イメージの分析や転換の努力も選挙対策上重要ですが、
談合キーマンによる中川、世耕に対するゴルフ接待の件に垣間見られる「自民党の実像」の広報にもいっそうの工夫が要りそうです。

もともと小沢は弁論で頭角を現した菅や枝野とは違うタイプだから、党首討論自体にニュース性は期待できない。
やはり与野党論戦の主戦場は予算委員会のテレビ中継になりましょう。

2253土曜日刊ゲンダイ情報@新進党最強野党論者:2006/10/21(土) 21:53:59
621 :無党派さん :2006/10/21(土) 20:52:40 ID:MXgRgdKv
補選直前情勢 最終盤に意外な激戦
〜神奈川16区、大阪9区明日投票〜

土曜ゲンダイ


622 :無党派さん :2006/10/21(土) 21:32:21 ID:S1VsyS0o
>>621
読んだ > 土曜ゲンダイ↓
・10/8のマスコミ調査では神奈川がダブルスコア、大阪が+10で自民だった
・直近の民主の調査では神奈川が数ポイント、大阪が横一線
・安倍の人気が無い。
→安倍が演説始めると周囲は気付くが、携帯で写真を撮るだけで聞かない人間多い。
 →話がつまらない
→小泉の演説の前(16日の応援演説?首相時代?)は「小泉さんはまだ来ないの?」と
  聞く人間が多かった
→(聴衆を見ると)明らかに創価学会の動員がかかってる
 →効果が無いから、今日の演説を止めた。


623 :無党派さん :2006/10/21(土) 21:40:33 ID:2RMhi6Ws
似たような記事を数日前のゲンダイで見たが


624 :無党派さん :2006/10/21(土) 21:43:12 ID:S1VsyS0o
数日前の記事では民主の直近調査の数字まではのってなかったと思う

2254新進党最強野党論者:2006/10/21(土) 22:25:41
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9113
2006/10/22
【テレビ出演】22日、前原前代表


前原誠司前代表のテレビ出演予定をお知らせいたします。

10月22日(日)
 ■フジテレビ系列「報道2001」7:30〜8:55
  前原誠司 前代表

 ■テレビ朝日系列「サンデープロジェクト」10:00〜11:45
  前原誠司 前代表

2255小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/22(日) 12:25:11
小林よしのり至極の名言「蝶野がわしの思うとおりに動いてくれない」の言葉を借りれば、最強野党論者氏の最近の心境は「小沢がわしの思うとおりに動いてくれない」でありましょうか。

この前の党首討論は盛り上がりませんでしたな。
これは、小沢が、ギリギリ追い詰めるやり方が嫌いなんだからだと思います。自民党幹事長の経験が邪魔をしているのかも。
私の感想としては「伏線を作るのに腐心したな」といった感じ。菅は1回きりの短編小説の楽しみ、小沢は連載小説の楽しみといった様相でしょうか。どっちにしろ、つまらなかったらブックオフ行きですけども。

ということで、またも浜田コラム。これくらいの分析が出来ない政治記者あがりの凡百コラム作者は総退場願いたい。朝日若宮(国会論戦の本もあるのに)、読売橋本、毎日長崎・松田、奮起せよ。毎日岸井、朝日早野にはもとから期待していない。

国会NOW:小沢氏の原理原則主義再び 党首討論
http://www.janjan.jp/kokkai_watch/0610/0610182998/1.php

2256新進党最強野党論者:2006/10/22(日) 12:56:24
【国連制裁決議と周辺事態法(10月16日)】


国連安保理の対北朝鮮制裁決議の採択に伴い、今後臨検や海上封鎖が行われることが十分に想定できる訳ですが、臨検を行う米軍の艦船に対して、後方支援活動を行うことが検討されだしました。

政府・自民党は、周辺事態法によって米軍への支援活動を行おうとしているようですが、そもそも周辺事態法は、日本有事の際の米軍への支援活動つまり日米の防衛協力について定めたもので、今回のような状況を想定してつくられた法律ではありません。

それをなし崩しに適用しようとするところに、自民党政治の限界、官僚任せ政治の限界があります。国連の決議が行われた場合であっても、日本としてはなにもできないということで、国際貢献のための基本的な考え方をキチンと確立してこなかった。そのツケが今日まわってきてしまっているのです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【国連制裁決議と周辺事態法2(10月17日)】


周辺事態法の審議が行われたのは平成11年。自民・自由連立政権においてでした。日米防衛協力の指針いわゆるガイドラインを法案化したものであって、あくまで日本有事の際の日米防衛協力のための法案でした。

つまり周辺事態法は、日本の自衛権にかかわる問題であって、政府・自民党自らが集団的自衛権を行使できないとしているにもかかわらず、米軍の後方支援をするのだから、これは立派な集団的自衛権の行使。だからこそ法案の発動要件にこだわって、原案を修正して発動を限定的にしたのです。国連決議にもとづく活動と、自衛権の行使は全く別物のはず。
----------------------------------------------------------------------------
【安全保障の基本原則の確立を(10月18日)】


私はかって、「安全保障基本法」を作成して国会に提出しました。

まず自衛権については、我が国が急迫不正の侵害を受けた場合、あるいはその蓋然性が極めて高い場合に限って自衛権を行使することとし、それ以外の場合には自衛権の名の下、武力行使は行わない。

国際連合による決議が行われた場合には、国際社会の一員として参加できるものとする。国連決議にもとづいて行う活動は、国権の発動ではなく、自衛権の行使でもないのだから、国際社会の秩序を維持するためにも参加するべきである。

これが大きな柱です。残念ながら成立はしていませんが、この様な安全保障の基本方針が確立していれば、今回のケースでも極めてクリアに対応できているはずです。

基本方針を確立せずして、事が起こる度に右往左往している自民党政権。改めて私は自分の考えを問うてみたいと思います。

2257新進党最強野党論者:2006/10/22(日) 12:57:56
>>2256は、中塚一宏ブログより。http://www.nakatsuka-net.com/message2006.html

2258安全保障基本法案〜日本一新11基本法案〜:2006/10/22(日) 13:01:04
(目的)
第一条 この法律は、日本国憲法の平和主義及び国際協調主義の理念を踏まえ、国の防衛並びに国際の平和及び安全の維持に関する国際協力に関し、基本理念その他の基本となる事項を定めることにより、我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つとともに、国際社会の一員として国際連合を中心とする国際の平和及び安全の維持のための努力に積極的に寄与することを目的とする。

(基本理念)
第二条 国の防衛に関する施策は、我が国の平和及び安全の維持を図るため、外交努力による国際的な安全保障環境の安定の確保及び国内社会の安定による安全保障基盤の確立のための施策とともに総合的に講じられるものとする。

2 国の防衛に関する措置は、防衛力が国の崇高な使命である安全保障を最終的に担保するものであって、その機能は他のいかなる手段によっても代替し得ないものであるとの国民の共通の認識の下に行われるものとする。
3 国際の平和及び安全の維持に関する国際協力は、これを行うことが国際社会の一員としての我が国の責務であること並びに我が国の平和及び安全の維持を図る上で国際の平和及び安全の維持が不可欠であることにかんがみ、積極的に行われなければならない。

2259安全保障基本法案〜日本一新11基本法案〜:2006/10/22(日) 13:02:07
(自衛権の発動としての武力の行使)
第三条 自衛権の発動としての武力の行使は、我が国に対して直接の武力攻撃があった場合及び我が国周辺の地域においてそのまま放置すれば我が国に対する直接の武力攻撃に至るおそれがある事態が生じた場合に限り、これを行うことができる。

2 自衛権の発動としての武力の行使は、自衛隊がその任に当たるものとする。

(重大緊急事態への自衛隊の対処)
第四条 前条第一項に規定する場合のほか、国及び国民の安全に重大な影響を及ぼすおそれがある緊急事態が発生した場合において、一般の警察力をもっては対処することができないときは、自衛隊が公共の秩序の維持に当たるものとする。

2260安全保障基本法案〜日本一新11基本法案〜:2006/10/22(日) 13:03:31
(国際の平和及び安全の維持又は回復を図るための活動等に対する協力)
第七条 我が国は、国際の共同の利益のため必要があると認めるときは、国際連合の総会、安全保障理事会若しくは経済社会理事会が行う決議又は国際連合、国際連合の総会によって設立された機関若しくは国際連合の専門機関若しくは国際移住機関が行う要請に基づいて行われる国際の平和及び安全の維持若しくは回復を図るための活動(武力の行使を伴う活動を含む。)又は国際的な救援活動に積極的に協力するものとする。

2 前項に規定する活動に対する協力は、国際法規及び国際連合の定める基準その他確立された国際的な基準に従って行われるものとする。

(国際連合平和協力隊の創設)
第八条 前条第一項に規定する活動のために我が国が実施する業務を行うため、別に法律で定めるところにより、常設の組織として、防衛庁に国際連合平和協力隊を置く。

2 国際連合平和協力隊の任務、組織、施設、隊員の教育訓練その他国際連合平和協力隊に関し必要な事項については、別に法律で定める。

2261安全保障基本法案〜日本一新11基本法案〜:2006/10/22(日) 13:05:38
中塚が、>>2256の10月18日日記で言ってるのは、この自由党時代の安全保障基本法案のことだと思われる。当時、彼は自由党の政策責任者であったし。

2262文藝春秋 1999年9月特別号 所収:2006/10/22(日) 13:23:33
【占領下に制定された憲法は無効】

 結論を言えば、昭和二十六年にサンフランシスコ講和条約が締結され、国際的に独立国として承認されたことを契機に、占領下に制定された憲法は無効であると宣言し、もう一度、大日本帝国憲法に戻って、それから新しい憲法を制定すべきであった。もちろん新しく制定される憲法が「日本国憲法」そのものであっても、何ら問題はない。これは私のオリジナルな考えではない。占領下に制定された憲法が無効であるのは、かつては日本でも普通に論じられていた。佐々木惣一氏や大石義雄氏など、京都学派の代表的意見がそうであった。
 
http://ozawa-ichiro.jp/policy/04.htm

2263新進党最強野党論者:2006/10/23(月) 00:05:01
11/19の沖縄ですね。後、小沢体制は、年内一杯が勝負だ。このままジリ貧になったままで年を越せば、盛り返すのが厳しくなると思う。何か一つ、きっかけが欲しい。何でもいい。

2264名無しさん:2006/10/23(月) 00:09:39
というか、安倍内閣の支持率が40%まで下がらないと始まらない。

2265とはずがたり:2006/10/23(月) 00:47:41
自民党にはご祝儀相場で浮かれてて貰った方が油断して良いかもしれませんけど,民主も反転攻勢のきっかけが欲しいですね。。
消費税隠し,核武装,年金,地域経済どれっすかねぇ。。

2266片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/23(月) 09:50:56
参院選を考えると、流れが見えてくるのは来年だと思うのですけどね。
来年の補選と、知事選多数。
これがカギだと思います。

2268前向き男:2006/10/24(火) 00:24:27
知らなかったのだけれど、前原氏は選りに選って「22日」にテレビのハシゴっすか。
「頭の悪さ」もすでに清々しい域に・・・

これからどうするのだろうね(笑)

2269新進党最強野党論者:2006/10/24(火) 22:15:57
2006/10/24
「教育」の案文決まる 「外交・安保」を議論  政権政策委員会

会合には、顧問の小沢一郎代表、委員長の赤松広隆衆院議員、委員の小沢鋭仁、達増拓也両衆院議員、簗瀬進、直嶋正行両参院議員、事務局長の松本剛明衆院議員、事務局次長の大島敦衆院議員、浅尾慶一郎参院議員、陪席の大串博志衆院議員が出席した。
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9132

2270例え(西武ライオンズと民主党)@新進党最強野党論者:2006/10/28(土) 16:40:39
353 :代打名無し@実況は実況板で :2006/10/27(金) 12:11:21 ID:3n6hCkDV0
80年代までの西武は広告戦略が抜群だった。
パルコ、美術館、WAVE、リブロなど、センスがいいと思われていた。
上層階級からはダサイタマの新興勢力として馬鹿にされていたから
中層よりも少し上の安定した家庭がターゲット。
バブルの頃は、そのくらいの層でも裕福だったからね。
へんに悪目立ちする広岡さんはイメージに合わず、物腰柔らかい森さんがピッタリだった。
巨人は首都圏の大衆全般と地方都市で広く浅い人気。
ヤクルトは中層よりも少し下の、あか抜けない庶民的なチーム。

でも90年代以降は、一般市民の好みが上層と下層に二極化したせいで
中途半端に格好つけてる西武ブランドが急激に落ちてきた。

2271例え(西武ライオンズと民主党)@新進党最強野党論者:2006/10/28(土) 16:58:14
【80年代まで→2005年まで】、【パルコ、美術館、WAVE、リブロ→市民、リベラル、友愛】、【西武→民主党】、【広岡→小沢】、【森→鳩山、菅】、【巨人→自民党】、【90年代以降→2005以降】、【上層→自民党】、【下層→共産党、公明党】

2272名無しさん:2006/10/28(土) 22:55:08
前原もバカだな、小沢に嫌がらせしたらその数倍して返されるのにw

2273片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/29(日) 16:51:23
自治労群馬につづき連合群馬は黒沢幹事長を推薦。

小寺知事推薦を 連合群馬正式決定 讀賣群馬
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news007.htm

 連合群馬(大橋豊会長)の第11回定期大会が28日、前橋市内で開かれ、来年の知事選と統一地方選に向け、小寺知事のほか、民主党県連の黒沢孝行県議など県議選7人、市議選10人、町議選1人の推薦を正式に決定した。

 大橋会長は、「推薦を決めるということは当選に向けた責任を共に担うということだ。必勝に向けた努力をお願いしたい」とあいさつした。

 また、大橋会長の再任と、清村宗一事務局長が顧問に退き、後任の事務局長に電力総連出身の阿部和彦氏が就任する人事も承認された。

(2006年10月29日 読売新聞)

2274あかかもめ:2006/10/30(月) 23:24:33
>>2271
それで言えば自民党=野球 民主党=サッカーとも言えるかもね。
一部の地域や世代によっては野球(自民)を上回っていて追い抜くのも時間の問題と思われながら結局は自力の違いをみせつけれられ、追いつけそうで追いつけない。
でもこのたとえで行くと民主党の政権奪取は難しいな・・・やっぱり却下しようかしら(笑)

2275あかかもめ:2006/10/30(月) 23:36:27
ちなみにサッカーは好きですよ。
あかかもめのあかは浦和レッズのシンボルカラーからとってるくらいですしね。
まああくまで例えなのでご理解いただきたいっす。

2276新進党最強野党論者:2006/10/31(火) 20:12:28
民主党HPの写真が変わりました。犬と芝生と青空と。キャッチコピーは「政治とは生活である」 割と良くなったのではと思います。前よりは。

2277新進党最強野党論者:2006/10/31(火) 20:13:21
これですね。http://www.dpj.or.jp/

2278片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/31(火) 21:00:39
http://www.dpj.or.jp/chijisen2006_07.html
↑この頁なかなかいいんじゃないでしょうか。
それにしても、↓のおっさん気になるわやはり・・・
http://www.y-ishida.com/

2279小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/31(火) 22:52:53
>>2278
片言丸氏は、ライフワークとして奇抜なヘアスタイルを追っているのだと思われますが、1回はヅラ議員についてかなり突っ込んだ話をしたいですね。
前書きました、某民主党議員は、最近ヅラをマイナーチェンジした模様です。私は忘れない。

2280片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/31(火) 22:56:18
>>2279
あ、この人の場合は、前首相に似てるなあーというところです。
前回、カツラをかぶせてみたいと書いたのも、そういうことです。

民主党のヅラ議員ってだれなんだべかねぇ。

2281とはずがたり:2006/10/31(火) 22:58:31
>>2280
似てますよね。石田氏の写真を見るのは初めてだったけど一瞬吃驚した。

2282小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/31(火) 23:03:48
>>2280
某民主党議員は髪の毛フサフサの写真があったし、そういう擬態を受けて、無党派層の票が逃げるという失態も犯しているので、「要注目議員」として私は見ています。

なお、わが郷土の某議員は週刊文春に嘲笑されていましたが、野次られたりしてかわいそうなんだ。汲んであげようよ。なお、ライバル候補が猛追を選挙のたび見せていますけども、そういう擬態が無党派層の票を逃がしている要因の1つだと思う。「構造改革」とかバカ抜かせと。お前の髪型を改革したらどうだと。三位一体の改革がお前に必要なんだぞと。「嘘をついてはダメ」だぞと。
聖域なき構造改革。山本アナ(関テレの方)もびっくりの変身が必要なわけですが、嘘をついてはいけない、これ某翁率いる会社の社訓だったりするわけです。

2283片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/31(火) 23:56:46
>>2282
吉田学校さんの書き込みには同意できるものとできないものがあるけれども、この書き込みは同意の度合いがとてつもない。

貴郷の議員は、わかりやすすぎるのがダメだと思う。
別にヅラ発見が得意でない私がスナップ写真程度で違和感を感じてしまうのはどう考えても酷いと思う。

民主党議員は、ふさふさヅラからぴっちりヅラに変えたのですか?

2284新進党最強野党論者:2006/11/01(水) 01:57:14
2006/10/31
政権政策委員会第4回会合で「外交安全保障」「農業・環境」議論

党の基本政策作成のために設置された「政権政策委員会」の第4回会合が、31日午後党本部で開かれ、冒頭で小沢一郎代表が「大事な安全保障の論議。精一杯議論をつくしていただきたい」と挨拶し、2時間近くにわたって意見が交わされた。

 会合後に事務局長の松本剛明政策調査会長が記者団に答え、「外交安全保障」「農業・環境」をテーマに議論されたことを報告。外交に関しては、小沢ビジョンの前文にある、「人と人、国と国との共生、自然と人との共生」とする外交についての基本的理念は、文章をそのまま党の基本政策案に書き込むことになったとした。また、日米の真の対等な関係の構築、アジアの近隣諸国との信頼関係の構築、核廃絶の理念を謳う、貿易に限らず、投資や労働、知的財産権といった分野での経済外交を推進する広い意味でのFTA、ODA改革の断行等を盛り込む方向で、概ね整理された。

 自衛権の問題については、代表の考えでもある「わが国のいわば有事の場合に、これまでの個別的・集団的という概念の議論にこだわらず、わが国の有事ということで、自衛権を行使する。それ以外は行使しない」とする内容で整理された。

 国連への協力に関連して松本政調会長は、「改めて世界の平和を考えたときに、ある意味では国連は未完のところもあるが人類が得た大きな財産だ」との考えを示し、国連を重視して、さらに前進できるよう、国連の体制を整えるとの理念を明記したうえで、平和活動には積極的に貢献するという文言を明記するとした。

 農業・環境については、「一部に中身も読まないとしか思えない、ばら撒き批判があるが、財源も土木予算を充てると具体的な政策を民主党は訴えてきているので、そこは説明していけばいい」との指摘があったことを明らかにしたうえで、個別所得保障を盛り込んでいく考えを示した。また、持続可能な農山漁村のあり方を環境政策の観点からも示していくとした。

 国連待機軍は議題に上ったかとの記者からの問いには「待機軍という言葉は使わなかった」と松本政調会長は述べたうえで、小沢代表のビジョンにある、「国連を中心とする平和活動については、国連の要請に基づいて積極的に参加する」との部分はそのまま民主党の基本政策に盛り込んでいくことを明らかにした。

 自衛権の問題については、本質的にわが国の急迫性の侵害を受けた場合ということで縛ることになったと説明。待機軍や集団的自衛権の問題に関して小沢代表の言及があったかとの記者団からの問いには、「日本が侵害を受けて、同盟国である米軍が来援に来て攻められたとき、わが国がいっしょになって守るのは当然。それが守れるか守れないのかがあいまいになっている点は整理しなければいけない」との代表からの指摘があったことを説明した。そのうえで、「日本が侵害を受け、同盟国が来援している場合に攻撃を受けたときは、いっしょに行動できるとわかるように書く」との認識で委員会参加者の考えが一致したとした。

 核廃絶の問題を改めて言及する意図は何かとの問いには、この間の麻生外相らの発言による影響もあると述べるとともに、もともと民主党の主張であり、現下の内外の情勢を踏まえて再確認が必要との観点で盛り込むことになったと回答。「政府の考えが『(相手国が核を)持ったら(自国も)持つことも考えてやる』というのであれば、われわれが目指す日本の安全保障のアプローチとは、根本的に違う」とも語った。
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9170


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板