したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

1■とはずがたり:2003/01/22(水) 12:15
経済畑出身の私の鬼門,外交・安全保障を考える。
適宜,憲法談義・世界経済等もこちらで。

449とはずがたり:2004/04/16(金) 02:16
韓国は変革を選択したようだ。日本も参院選で後に続け!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040415-00000513-yom-int
韓国総選挙でウリ党が躍進、第1党…盧政権に信任

盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領に対する弾劾の是非が最大の焦点となった韓国総選挙(1院制国会、定数299)は15日午後6時、投票を締め切り、即日開票に入った。

 盧大統領の弾劾訴追に反対した実質与党「開かれたウリ党(ウリ党)」は、大きく躍進、第1党の座を確実にし、過半数をうかがう勢い。最大野党ハンナラ党は地盤の南東部、慶尚道地域を中心に議席を得たものの、大票田の首都圏で苦戦した。任期を4年近く残す盧政権は事実上、信任された形で、憲法裁判所が5月以降出す弾劾審判の結論にも微妙な影響を与えそうだ。

 KBSテレビの16日午前1時現在の開票集計によると、比例代表を除く各党の当選・当確・優勢議席数はウリ党129、ハンナラ党100。労働組合を母体とする左派系の民主労働党は2で、初の議席を獲得した。金大中(キム・デジュン)前大統領系で南西部の全羅道地域を地盤としてきた民主党は5、中西部の忠清道地域が地盤で金鍾泌(キム・ジョンピル)総裁率いる自民連は4で、いずれも惨敗した。

 投票率は59・9%(中央選管暫定集計)で、史上最低を記録した前回2000年の57・2%を上回った。

 盧大統領は弾劾訴追可決前、「総選挙の結果に従って進退を判断する」と、総選挙を自身の信任投票と見なす立場を表明していた。ウリ党躍進で自身への信任が成立、政権基盤を確保したものと判断し、近くウリ党に入党して正式な与党とし、混迷政局の収拾を図ると見られる。

 ウリ党が躍進したことで、憲法裁は、「弾劾成立」の判断を出しにくくなったとの観測もある。

 ウリ党の支持層は「反米、親北朝鮮」の傾向が強く、今後、北朝鮮核問題などで、韓国が日米と密接な協力を行うのが難しくなり摩擦が強まる、との懸念も指摘される。

 今回の総選挙で、ウリ党は、国会で3月12日に盧大統領の弾劾訴追案が可決された後、弾劾への世論の強い反発を背景に支持が急伸。「古い政治、地域主義との決別」を掲げ、若年層を中心とした浮動票を得て首都圏(ソウル、仁川、京畿道)の多くの激戦区を制した。(読売新聞)
[4月16日1時30分更新

450とはずがたり:2004/04/16(金) 02:17
インドネシアはゴルカルが復活か〜。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040416-00000130-mai-int
<インドネシア>ゴルカル党首が大統領候補に

 インドネシア総選挙(5日投票)で第1党への返り咲きが確実となっているゴルカル党の中央執行部は15日未明、アクバル・タンジュン党首を大統領候補に推すことを決めた。同党の大統領候補には、同党首やウィラント元国軍司令官ら6人が立候補しており、19、20日に大統領候補選出会議を開いて最終決定する。中央執行部がタンジュン党首支持で一致したことで、同党首が選ばれる可能性が高まった。

 選出会議では中央執行部が18票、32州の州支部が計96票、440の県・市支部が計440票、関連団体が計10票の投票権(合計564票)を持つ。同党首は前回99年総選挙後毎月数回、地方支部を訪ねて党再建に取り組んでおり、執行部の決定で地方支部への圧力が強まり、同党首選出の可能性がさらに高まった。

 総選挙は15日午後6時半現在、有権者約1億4700万人のうち約8820万票を開票し、得票率が(1)ゴルカル党20.96%(2)闘争民主党19.73%(3)国民覚せい党12.10%――などの順。最終的にはゴルカル党が130議席前後を獲得し、メガワティ大統領が党首の闘争民主党に20議席超の差をつけそうだ。

 正副大統領候補のペアで立候補する大統領選(7月)では政党間の連立が勝敗のかぎとなる。連立への政党間交渉は既に活発化しており、最大の集票組織を持つゴルカル党や国民人気の高いユドヨノ氏(元筆頭閣僚)の動向に注目が集まっている。(毎日新聞)
[4月16日0時49分更新]

451とはずがたり:2004/04/16(金) 02:21
自民党は政権から引きづり降ろせば解体する,それからガラガラポンが有って政界再編という意見が多く聞くし,自分もそう思っていたが,ゴルカルと言いハンナラ党といい,しぶとく残っている所を見ると自民党も解体はしないかもと云う気にはなってくる。
まぁ改革保守と社民リベラル勢力の結集という今の民主党の姿は自分の好みの形だから,それでいいけど。自民党下野になったら泥船から逃げ出してこっちへ擦り寄って来る連中が出てくるだろうけど厳密な選別が必要でしょうなぁ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板