したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

2000とはずがたり:2009/11/01(日) 12:16:56
>>1999-2000

閣僚は「発言慎め」=普天間で官房長官が苦言
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/1177
(2009/10/27-18:51)

鳩山内閣、普天間めぐり迷走=首相、防衛相発言を否定
>>1985
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐり、鳩山由紀夫首相は27日、現計画の容認を示唆した北沢俊美防衛相の発言を否定、閣内の足並みの乱れが露呈した。岡田克也外相も同日、米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)への統合案を模索する考えを強調した。11月中旬のオバマ米大統領来日を前に閣内の混迷が深まっており、今国会で野党側の追及にさらされるのは必至だ。
(2009/10/27-21:44)

「沖縄は内閣の庭ではない」仲井真知事が内閣批判
>>1991
2009年10月27日21時43分

普天間「方針を早くまとめて」 民主党参院国対委員長
2009.10.28 17:33
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/1178

首相「日米同盟を再検証」 参院代表質問
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/1193
 参院は29日午前の本会議で、鳩山由紀夫首相の所信表明演説への各党代表質問に入った。首相は日米関係について「日米同盟は日本外交の基軸だ」と指摘したうえで、日米安保条約改定から50年を迎えるのを踏まえ「日米同盟のあり方について包括的なレビューを進めていきたい。(同盟を)中長期的な視野に立ち重層的に深化させる」と述べ、同盟関係を再検証する意向を示した。

「いろんな閣僚が違う案」普天間で沖縄知事が批判
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/1209
(2009年10月29日22時01分 読売新聞)

思いやり予算、削減を検討=鳩山首相「透明性を確保」−衆院代表質問
>>1994
(2009/10/29-17:01)

首相、思いやり予算「見直し必要」 削減は困難との見方
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/1228
2009年10月29日22時39分

普天間飛行場移設:うるの会、硫黄島を提案
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/1265
(琉球新報)
2009年10月30日

米が対日政策で異例の協議、「普天間」で焦燥
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/1269
11月1日3時13分配信 読売新聞
 沖縄県の米海兵隊普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題をはじめとした鳩山政権の対米姿勢をめぐり、米政府が一段と不信感を強めている。
 11月12〜13日のオバマ大統領訪日があと10日余りと迫る中、普天間問題では決着のメドもなく、焦りの色が濃くなっている。

 関係筋によると、ホワイトハウスの国家安全保障会議(NSC)は30日、対日政策に関する省庁横断の高官レベル会議を開き、対策を協議した。NSCは大統領のアジア歴訪について29日に会議を開いたが、対日政策について別途、異例の協議の場が設けられた。

 米政府はゲーツ国防長官が10月20〜21日に訪日した際、普天間移設をめぐって沖縄県が求めていた微修正を容認する考えを表明。鳩山政権が現行案を受け入れやすい環境整備に努める一方、現行案以外の普天間移設は「実行不可能」とし、オバマ大統領訪日までに決着するよう強く求めてきた。

 しかし、鳩山政権が同問題の解決に向けて意思統一を図らないうえ、岡田外相が米軍嘉手納基地への統合案にこだわる姿勢を強調したりしていることに、「大統領訪日の際にも何を言われるかわからない。鳩山政権の大臣たちは信頼できない」(国務省筋)と危機感を強めている。

普天間移設受け入れ、名護市が撤回を検討
>>1197
11月1日6時4分配信 読売新聞


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板