したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

1994とはずがたり:2009/10/29(木) 18:44:14

思いやり予算、削減を検討=鳩山首相「透明性を確保」−衆院代表質問
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2009102900627&j1

 鳩山由紀夫首相は29日午後の衆院代表質問で、在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)について「負担をより効率的で効果的にするために包括的な見直しが必要だ」と述べ、経費の妥当性を検証することで削減を目指す考えを表明した。共産党の志位和夫委員長への答弁。
 民主党は、2008年の通常国会で承認された思いやり予算に関する新特別協定に、日本側負担が重過ぎるなどとして反対した。先の衆院選マニフェスト(政権公約)では直接言及しなかったが、首相は答弁で「先般の日米防衛首脳会談でも米側から『可能な限り効率化を目指したい』との発言があった」と紹介。「透明性を確保し、国民の理解を得たい」として、予算の「無駄」排除に努める方針を強調した。 
 志位氏は沖縄県からの在日米軍基地の撤去を要求したが、首相は「アジア太平洋地域はいまだに不安定要因がある。沖縄にいる米軍の抑止力も、まだわが国の安全保障において必要だ」と述べ、一定の基地負担は必要との認識を示した。
 また、日本の過去の植民地支配と侵略を認めて謝罪した1995年の村山首相談話について、首相は「戦後50年という節目に私自身も当時の政権の中でかかわった形で閣議決定した。この政権でこそ尊重されなければならない」と、踏襲する考えを重ねて示した。社民党の重野安正幹事長への答弁。(2009/10/29-17:01)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板