したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

1■とはずがたり:2003/01/17(金) 13:45
新日本石油 http://www.eneos.co.jp/
  帝国石油 http://www.teikokuoil.co.jp/
コスモ石油 http://www.cosmo-oil.co.jp/
出光興産 http://www.idemitsu.co.jp/

昭和シェル石油 http://www.showa-shell.co.jp/
新日鉱ホールディングス http://www.shinnikko-hd.co.jp/
  ジャパンエナジー http://www.j-energy.co.jp/

東燃ゼネラル石油(株) http://www.tonengeneral.co.jp/
  エクソンモービル(有)
  エクソンモ ービル・マーケティング(有)
キグナス石油 http://kygnus.jp/index.html

三井石油 http://www.mitsui-sekiyu.mogc.co.jp/top.htm
三愛石油 http://www.san-ai-oil.co.jp/
九州石油 http://www.kyushuoil.co.jp/open/text/open.html

BPアモコ
 BPジャパン http://www.bpjapan.com/
  日本のリテールはJOMOに売却して撤退
カルテックスhttp://www.caltex.com/caltex.com/default.asp

AOCホールディングス
 アラビア石油 http://www.aoc.co.jp/
 富士石油
ジャパン石油開発 http://www.jodco.co.jp/
石油公団 http://www.jnoc.go.jp/menu.html
石油連盟 http://www.paj.gr.jp/

1808とはずがたり:2015/01/06(火) 10:21:26
>>1729

秋田県沖でメタンハイドレート採取 日本海側初、エネ庁調査
http://www.sakigake.jp/p/akita/economics.jsp?kc=20141225s

 経済産業省資源エネルギー庁は25日、秋田、山形両県と上越の沖合、計3カ所で実施した地質サンプル調査で、海底の地中から次世代資源メタンハイドレートを採取したと発表した。日本海側での採取は政府としては初めて。

 エネ庁は「日本海側に一定の埋蔵量がある」とみており、来年度は日本海側で地点を増やしてサンプル調査する方針だ。音波探査では北海道日高地方、秋田、山形両県沖合などの海底に、埋蔵の可能性がある特有の地形の「ガスチムニー構造」が本年度新たに746カ所見つかった。昨年度の調査と合わせると971カ所となった。

1809とはずがたり:2015/01/06(火) 10:37:04
>>1808-1809
日付忘れた。。

(2014/12/25 20:41 更新)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板