したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1171とはずがたり:2004/07/03(土) 04:22
<山梨>
>>914 2003年山梨県知事選
◎山本栄彦167,196<前甲府市長>=堀内系・民主党支援
▲横内正明158,227<前衆議院議員>=旧金丸系支援
×井上幸彦121,115<元警視総監>=亀井系支援?
×福田剛二19,718=共産系・明るい民主県政を作る会
>>915 2003年山梨県議会選 山梨県議会の新勢力分野
自由民主党:20(無所属3名加入)、
自民21→改革21:6(自民4、無所属2)
改革・風→改革クラブ:5(自民1、無所属4)、
>>935 自民県連、一本化の方向で調整
>>1090 山梨自民党の勢力図と4会派へ分裂
「自民党(10)」「新自由民主党(10)」「改革21(6)」「改革クラブ(5)」…「
>>1091 13年間空席の山梨に副知事就任 「下克上」懸念し人選?

こんな事があったのか…>労組から支援を受けて統一地方選挙を勝ち抜いた一部の議員が、民主党候補を支援した。その余波で今年3月、県議会の自民系会派は、3会派から4会派にさらに分裂した。

「逆行」 <いま誰を選ぶ 04参院選:中>
http://www2.asahi.com/2004senkyo/localnews/TKY200406130106.html

県連組織の迷走の発端は、横内氏が立った昨年の知事選とされる。

 横内氏は、山梨3区の衆議院議員ポストを捨てて挑戦。自民党議員の多くが推す山本栄彦・現知事と争い、議員間に亀裂を生んだ。

 総選挙では、労組から支援を受けて統一地方選挙を勝ち抜いた一部の議員が、民主党候補を支援した。その余波で今年3月、県議会の自民系会派は、3会派から4会派にさらに分裂した。

http://www2.asahi.com/2004senkyo/localnews/TKY200406130105.html
 昨年の知事選で山本知事誕生に貢献した「勝ち組」の輿石氏。自分の選挙では優勢との見方が大勢だ。ともに知事選を戦った一部の自民党県議が「本気で戦いにくい」と早々に「戦線」を離脱したうえ、公認候補を立てられなかったのが大きな要因だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板