[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大学行事のあり方
1
:
名無しサンムさん
:2002/11/02(土) 22:34 ID:mUa5LqTA
大学の行事って魅力あるのかなぁ?
通っていてもそれを感じることが無いのが本音
みんなはどう思う?
2
:
名無しサンムさん
:2002/11/02(土) 22:56 ID:2M0G7ZAQ
瑞木祭を例に挙げれば大した魅力はない。
今回が初めてだよ、3日間来るゲストで一人も興味持てないの。
金を投資してるわりにはねぇ。
3
:
名無しサンムさん
:2002/11/03(日) 02:15 ID:Tb6ReLGI
金をかけりゃ良いってわけじゃないからな。
実際俺子袋しらないしw
4
:
名無しサンムさん
:2002/11/03(日) 10:38 ID:wFe3P0oM
つまらないね
瑞木の連中の発想は中学校の文化祭レベル以下
だって自分たちが楽しめればいいって意図がミエミエ
学生会も生徒会レヴェル以下で無能の集まり
5
:
名無しサンムさん
:2002/11/03(日) 11:35 ID:zpSyDlHA
何か、来年からは大学が大々的に瑞木に介入するとのこと
学生だけじゃ「ろくな企画が出来ず」大学としての面子を考えるみたい
所詮「中学校レヴェル」のお祭りじゃ、仕方ないね
俺も瑞木の連中の発想力では合意
ハッキリ言って「金の無駄遣い」だと思う
6
:
名無しサンムさん
:2002/11/03(日) 19:33 ID:G0Zf4bi2
>>5
確かに年々酷くなってる。
それに反比例するように参加団体は激減。
7
:
名無しサンムさん
:2002/11/03(日) 20:57 ID:viHeGugQ
>2〜6
楽なモンだよな、そうやって外野から批判だけしている奴らは。
そんなにつまんないなら、自分が実行委員として動いて面白い学祭やってみたら?
せめて「こうしたら、もっと面白くなる」ぐらいの提案はしてみろよ。
あまり現実離れしていない範囲内でな。
(特に
>>4
と
>>5
)
8
:
名無しサンムさん
:2002/11/03(日) 21:56 ID:Tb6ReLGI
>>4
それは生徒会に対して失礼だ。
まぁ、学生会は去年とても楽しいことをしてくれたからなぁ・・・
LANを組みたいからSIGN借りたいって瑞樹の直前に情報棟逝ってキックされてたしw
で、LANを組んだら組んだでウィルスでマシン全滅。
そこまでして何がしたかったのかと言うとただのOnline対戦ゲームと来たもんだ。
ファイアウォールなんて知らないんだろうなぁw
9
:
名無しサンムさん
:2002/11/03(日) 22:24 ID:.Eypbixw
>>7
実行委員キター(゚∀゚)
面白い面白くない以前に役員の動きに問題ありまくりの気が。
高校の文化祭実行委員でももうちょっとマシな仕事しますよ。
というか、それに毛が2〜3本生えたよーな事しか出来てないですね。
一体準備期間何やってたのかと。現場での統率ちゃんと取れてますか?
まぁ、基本姿勢からして「エンターティナー」としてはカエレな訳ですが
一般学生としては楽しくないからサボりたい訳で、そんなのヤルだけ無駄。
10
:
名無しサンムさん
:2002/11/03(日) 22:34 ID:m2/81Nsk
>7
動こうにも、「伝統だ」なんてくだらない壁を出せば
協力したくても「参加意思激減」だ。
連中の伝統って「前が作った道」を歩いているだけ
実行委員なら統率をしっかりとってから言え!
そんな有様だから「一般学生」遠のくんだ
11
:
7
:2002/11/03(日) 22:39 ID:viHeGugQ
>> 9
ハァ? 全然答えになってねぇよ。
結局お前みたいに批判だけしている奴らは口ばッかで、その実何も出来ないって事だな(笑)。
「そんなのヤルだけ無駄」などと抜かすなら、最初から文句なんか言うな。
やる気無いくせに、文句だけは一人前にブーたれるのはただの卑怯者だろうが。
批判だけなら誰でも言えるんだよ。
でも本当に文句言えるのは、自分から率先して動いている奴だけだ。
それから、俺は実行委員じゃねーぞ。
委員だったら、学園祭当日の夜8時台にカキコ出来るほどヒマじゃねーよ。
12
:
名無しサンムさん
:2002/11/03(日) 22:40 ID:m2/81Nsk
>8
結局自分たちが「学生会」の名を借りた自己満足企画
誰も見向きしないよ。そんな稚拙な出し物じゃ!
迷惑を掛けたという「現実」を理解していない証拠。
回りは「楽しい」とは思っていない
この先も「大山」あるけど、学生会だけじゃ運営できないのはミエミエ
結局大学の手助けが無ければ「実施」できないと思う
ところで、参加するの?強制(脅し)で参加させられるの?
13
:
名無しサンムさん
:2002/11/03(日) 22:41 ID:bhUU8b02
休日出勤しようにも
交 通 手 段 が 無 い ん だ よ !
って怒りの矛先は何処に向けるべきでつか?
14
:
名無しサンムさん
:2002/11/03(日) 22:45 ID:bhUU8b02
>>7
じゃ、聞きますけど貴方は現状に満足してるのかな?(ニヤニヤ
ボクちゃんは
偉大なる瑞樹祭実行委員会ちゃん様の一連の活動には何ら問題が無く、
素晴らしい瑞樹祭が円滑に実行されてる って言いたいのかな?
15
:
名無しサンムさん
:2002/11/03(日) 22:46 ID:8Hb/AuRI
実行委員の態度がでかすぎ。今年は委員長は女みたいね。
16
:
名無しサンムさん
:2002/11/03(日) 22:48 ID:m2/81Nsk
回りから認められたいんでしょ?
「ボクらは一生懸命やっています」ホメてって・・・
オナニーは一人でやりなさい(笑)
>14 激しく同意
17
:
名無しサンムさん
:2002/11/03(日) 22:50 ID:m2/81Nsk
委員ちょは昨年問題の多い奴だった
態度しかり、言葉遣いしかり、リーダーシップゼロ
だから「横暴で無能」な集団なの!
18
:
名無しサンムさん
:2002/11/03(日) 22:50 ID:Tb6ReLGI
>>12
あなた関係者ですか?w
名前を借りたんでなく学生会の怪鳥様御一行の企画ですた。
そもそも揶揄を理解できないなら参加するなやw
彼らはSIGNを蹴られたお陰で誰にも迷惑をかけてないし自分達の中で自爆しただけ。
おまけに自分達で防護策をしてなかったんだから。
「楽しい」ってのは行き当たりばったりでオバカな行動をした彼らを生暖かい目で見るのが「楽しい」って意味。
ぼくちゃんこれで理解できたかな?
# って今日び中学生でもこんな解説要らないぞと中1の弟を隣に置いて書いて見る。
19
:
名無しサンムさん
:2002/11/03(日) 23:01 ID:Tb6ReLGI
>>13
産能大学へ。
20
:
7
:2002/11/03(日) 23:54 ID:viHeGugQ
>>14
話をすり替えてんじゃねーよ。
それに人に聞く前に、まず俺の言ってることに答えてみろっての。
そもそも誰がやろうと、不特定多数の人を相手にしているイベントで何ら問題のない活動なんてあり得ない。
どう上手く運営していこうとしても、人のやることだからどこかで必ず不備は出てくるもの。
それが俺の基本的な考え。
(仮にあったとしても、文句付ける奴は必ず出てくる。 お前みたいな奴がな)
だからそれを改善していこうとするのは自然なことだけど、単なる無責任な批判や「つまらない」の一言で片づけるのは最低最悪。
それはただ単に自分の鬱憤をはらしているだけ。
一生懸命裏方の仕事している実行委員や頑張って研究発表や模擬店、ステージイベント等で参加している人達に失礼だ。
自分で何もしようとしないで外野で批判だけしているのは一番ラクで、かつ一番卑怯な方法なんだよ。
無責任な批判してる位なら、自分で動いて変える努力をしてみろ。
それが出来ない(or する気がない)なら、何も言うな。
一生懸命やっている奴らに失礼だ。
21
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 00:03 ID:Luwnmr/k
はいはい、7君は一生懸命やってるのね。よしよし。偉いね。褒めてあげるよ。
でも、君も産能大の学生なら
「結果が全てであり
いかにその過程で努力しようが結果がダメならば全く評価されない」
ってビジネス系の講義で習わなかったかな?
え?講義中はいつも熟睡かサボりだって?しょうがないなー(ワラ
22
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 00:18 ID:kXekVTVM
>>21
それは煽りすぎだw
流石にかわいそうw
さて
>>20
さん
> そもそも誰がやろうと、不特定多数の人を相手にしているイベントで何ら問題のない活動なんてあり得ない。
> どう上手く運営していこうとしても、人のやることだからどこかで必ず不備は出てくるもの。
との事だけど確かに不備は出る可能性がある。
でもな、出さないようにするのが運営側の勤めじゃないのか?
それを言ってしまったら責任を放棄してるのと同じだよ。
> 無責任な批判してる位なら、自分で動いて変える努力をしてみろ。
責任があろうと無かろうと文句や批判は文句や批判だろ?
文句があるならその文句の根を文句から見つけだし改善する。
批判があるのなら批判されるものがある。それを見つけて改善する。
それが組織運営ってものじゃないのか?
全部が全部を変えるわけじゃない。その組織のポリシーの中でよりよく
改善していく為には批判や文句を受け止めることも必要なんじゃないかな?
それと「つまらない」ってのも立派な意見だよ。大抵の場合は「最低よりまし、
改善すれば良くなる」を指すけど。
何かを言ってくれるだけましなんだがね。
で、責任のある発言ってのはなんだい?運営スタッフの発言?
それとも実名さらしの発言の事かい?
そうなると匿名のアンケートに書かれた批評も役に立たないね。
23
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 00:23 ID:kXekVTVM
>>20
あぁそうそう。
「俺は運営者じゃないから」
って逃げはナシね。
それを言ったらあなたの論理が崩壊するから。
あなたの話はあなたが運営者であることが前提の論理展開になってるからね。
24
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 00:30 ID:xKl2NyVA
>>20
>模擬店、ステージイベント等で参加している人達に失礼だ。
誰も末端の焼きそば屋やチンドン屋を批判してませんが何か?
25
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 00:42 ID:xKl2NyVA
>>20
ついでに言うと焼きそば屋やチンドン屋に批判されている訳なのですが。
26
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 00:43 ID:kXekVTVM
>>7
おやすみ?
27
:
7
:2002/11/04(月) 00:57 ID:xsuSNks2
>>22
あんたの言ってることには概ね同意ですな。
批判や文句を改善する事が運営側の勤めなのはその通りです。
で、俺は「責任のある発言」とは言ってないけど、それに該当するものがあるとすれば検討に値する意見(批判、文句も含む)って事だと思う。
要するに問題だなと思っているのは批判にも文句にも該当しない類のもの。
建設的な批判ではない、中傷に近いものってこと。
例えば
・学生だけじゃ「ろくな企画が出来ず」
・瑞木の連中の発想は中学校の文化祭レベル以下
・所詮「中学校レヴェル」のお祭りじゃ、仕方ない
・ハッキリ言って「金の無駄遣い」
・高校の文化祭実行委員でももうちょっとマシな仕事しますよ。
というか、それに毛が2〜3本生えたよーな事しか出来てないですね。
・まぁ、基本姿勢からして「エンターティナー」としてはカエレ
・そんなのヤルだけ無駄。
これじゃ、便所の落書きと変わらないでしょ。
組織運営で改善しようにも、その余地もない。 こういう事を言うのは酷いなと。
こういう事を一生懸命やっている人達に言うのが失礼だと思うのは、人として普通の感情だと思うけどね。
あと
>>21
みたいにやたらに茶々入れるだけの奴も。
28
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 01:08 ID:xKl2NyVA
三日間くるゲストで一人も興味が持てない。
→個人的な趣味の問題もあるが、リサーチ不足も否めない。
例「コブクロ? 何それ? 焼き肉?」
参加団体が激減、一般学生の不参加
→単純にイベントとしての魅力が皆無。
例「お前、瑞木祭出る?」「タリィから行かない」
交通手段が無い
→神奈川中央交通と産能大学経営部の問題
実行委員の態度がでかすぎ。
→人間性。
29
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 01:13 ID:kXekVTVM
>>27
> ・学生だけじゃ「ろくな企画が出来ず」
大学の行動に対する推測でしょ?
> 大学としての面子を考えるみたい
ここまで言われてる訳だ。
なんで、こう言われたんだろう?
と、考えるとこから始まるんじゃないのかね?
また、他の奴なら
> 所詮「中学校レヴェル」のお祭りじゃ、仕方ないね
言ってる奴にはこう見えてる訳だ。
> ハッキリ言って「金の無駄遣い」だと思う
上記の理由からね。
で、
>・高校の文化祭実行委員でももうちょっとマシな仕事しますよ。
これに対しては
> 一体準備期間何やってたのかと。現場での統率ちゃんと取れてますか?
と、運営委員に対する不満な訳だ。
>・まぁ、基本姿勢からして「エンターティナー」としてはカエレ
>・そんなのヤルだけ無駄。
例えるならツマラン劇に払う金は無い。と言った所か。
運営者として考えるならこれくらいは汲み取れるかな?と。
むしろ、リーダーや経営者の視点かもしれんがな。
まぁなんにしろ文字列を解決の為の情報とするか便所の落書きとするかは解読者しだいな訳で。
ちなみに一生懸命やってるならこれらの事は意見として受け止められると思う。
入れ込みが半端だとその半端な部分が怒りに変わるからね。
ついでにいっとくと
>>21
の発言は前半と後半は茶々だが物事の本質を射ているがね。
ごみの中に宝を隠すと言ったところか。
30
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 01:19 ID:kXekVTVM
>> 28
> 三日間くるゲストで一人も興味が持てない。
> →個人的な趣味の問題もあるが、リサーチ不足も否めない。
はげどう。俺も子袋しらなかった。
知ってる奴は知ってるらしいが。
大学祭にこなかった奴からアンケートとれるといいのになぁ・・・
> 参加団体が激減、一般学生の不参加
> →単純にイベントとしての魅力が皆無。
つか、展示や店のパワーが近年急激に落ちている気がする。
去年も酷かったし。 < 素で落とした研究室もあったしなぁ・・・
> 交通手段が無い
> →神奈川中央交通と産能大学経営部の問題
ミズキが率先して臨時バスの手配でもしようものならヒーローだったのに・・・
(特に準備に来る学生の為に。一般は車でもこれるしな。
> 実行委員の態度がでかすぎ。
> →人間性。
なんで毎年これが言われるのか?w
まぁ毎年エコヒイキやらなんやらあったしなぁ・・・
代替わりしてるはずなんだけどねぇw
と、つっこんでみるテスト
31
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 01:25 ID:dys6CUCw
コブクロ呼んだのは頑張ったと思うが。いかんせん弱い。
歌手を呼べばいいってモンじゃないでしょ。
瑞樹祭にくると一気に知名度が落ちるタレントが多いのは気のせいか?
32
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 01:28 ID:kXekVTVM
>>31
それは偶然。
もともと落ち目のをy(略
33
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 02:37 ID:G6vE9r.E
>>・まぁ、基本姿勢からして「エンターティナー」としてはカエレ
>例えるならツマラン劇に払う金は無い。と言った所か。
まず委員らの基本姿勢そのものが
「みずきのみずきによるみずきの為のみずきだけが楽しいみずき祭」
としか思えないから 協力したくないし、したくても出来ない。といった所か。
それで「俺ら頑張ったでしょ? オマエラも協力しろよ」なんて態度を取るからなおさら。
何というか、 誰かを楽しませよう って気迫が感じられないんだよね。
無論、「参加して楽しかった人」が居ることも認める。
だけど、「つまらない人」や「つまらないから参加しない人」も居る訳で
結局、フタを開けると休講ワショーイの人が大多数を占めてるだけだったりする。
たぶんこの後アンケートやるだろうけど、
根本的に冷め切ってるんで適当に記入する香具師が多いだろうな。
34
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 02:48 ID:xsuSNks2
>>29
現実問題として、時間も予算も限られている彼らにそこまで要求するのはどうかなと思う。
実行委員もみんなと同じ学生で単位も取らないと行けないし、各々多少なりともプライベートもあるだろうし。
実行委員の連中は、企業みたいな利益追求団体じゃないからね。
半ばボランティアな訳でしょ、彼らは?
あまり多大なことを要求すると、実行委員のなり手がいなくなるのでは?
下手すると、学祭の運営はプロの業者に任せるしかないなんて結論になっちまうよ。
この時期は学祭が集中するわけで、総合大学と比べて学生数が少ない産能は予算が少ないから、恐らく大物ゲストは競っても負ける。
そんななかで今年のコブクロはかなり頑張った方じゃないかな?
それに、文句言ってる奴らの意見を集約して考えると「一体、どんな学祭やれぱ満足するんだろう?」って単純な疑問がある。
極論すると「学祭なんて、やらなきゃいい」って風にも聞こえる。
でも、それじゃ寂しいわな。
>31
かな〜り昔に、ブレイク前のリンドバーグを呼んだことがあると聞いたことがある(笑)。
35
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 07:42 ID:OJ9EF6J6
三日間くるゲストで一人も興味が持てない。
→今回は見てるとコブクロに金 を一点集中させたんじゃない?
だからコブクロに興味のないやつにとっては例年よりもつまらなく感じるんでしょ。
自分的にはコージーが来たときが最高だったね。
やっぱり一般学生を来させるにはゲストが餌になるんじゃない?
気のせいかもしれないが今年は客の入りが少なくみえる。
参加団体が激減、一般学生の不参加
→団体が減ったのは色々ミズキが厳しくしたせいじゃない?
模擬店の内容をはなから食べ物部門と射的とかの出し物部門として数を決めておいて
抽選したって話を聞いたことがあるが。(違ったけ?よう知らんが)
もちろん連中の多数は食べ物を売りたいわけで。
漏れた団体もいたんじゃない?
それくらい自由にさせてくれりゃいいのに。
実行委員の態度がでかすぎ。
→これもミズキが色々厳しくなったのと関連してそう感じるんだろ。
あいつらは主役じゃない。
いかに団体を円滑に楽に参加させるかが腕の見せ所だろ。
団体のために色々やってやってるんだよという態度が出てんじゃない?
36
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 08:53 ID:v5qtoGiM
>ミズキが率先して臨時バスの手配でもしようものならヒーローだったのに・・・
>(特に準備に来る学生の為に。一般は車でもこれるしな。
例年やってるはずだけど今年は増便なかったの?
>三日間くるゲストで一人も興味が持てない
実行委員会の趣味で決まるらしい。
瑞木祭で大物を呼ばないわけは、いつぞやの瑞木祭で徹夜組がでて大学に怒られたかららしい。
> 実行委員の態度がでかすぎ。
> →人間性。
今年の委員ちょーは凶暴だから。
37
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 09:28 ID:dO7NvUBQ
なぜ盛り上がらないのか?根本を考えるべき
瑞木の連中は「その時々」の考えしか反映できない
発想の一貫性が無ければこんな祭りは数年で消滅する
地元からも文句言われていることに気づけよ!
あと、今年のイインチョは最低!実行委員も同類(昨年の連中も)
38
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 09:34 ID:OJ9EF6J6
地元から文句言われてるってのは普段の産能大生全体の行いが悪いからもあるだろ。
バスの乗り方にしろ、近隣の車やバイクの交通の仕方にしろ、
はっきり言って自分の家の周りでやられたらうざいよ。
39
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 09:40 ID:dO7NvUBQ
規制多すぎ。
抽選漏れすれば、参加する意味の無くなる団体は多い!
それでも我慢して参加している姿はウツクシイ。
かくいう我々も漏れた方。
40
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 10:29 ID:cG64iSe.
極論しちまえば、産能如きのレベルで学園祭に期待なんかするな
つうことだ。知能レベル、規模、資金面、どれをみても・・・・汗
比較しちゃ悪いが、慶應とかの学園祭なんかと比べた日にはもう・・・・
あと、東海と日程がかぶってるよね。
一般人はおろか、産能生までもがそっちに行ってしまうという現実をどうみるべきか。
内輪ばっかり盛り上がって、「お客様」に対する対応に問題があるのかな。
41
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 11:48 ID:iqg6SzM6
>>34
時間も予算も限られてるのはあたりまえ。
単位も取らなくちゃいけないしプライベートもこなさないといけない。
そんなのも当たり前。
だがね、彼らは自らその道を選んだんだよ?
非営利のエンターテイメント系の団体でも主宰すりゃそのあたり両立するのが当然って事は判るだろうがな(藁
もうね、死ぬほど疲れます。忙しいです。
> それに、文句言ってる奴らの意見を集約して考えると「一体、どんな学祭やれぱ満足するんだろう?」って単純な疑問がある。
それこそ言ってる奴らに聞けば良いんだよ。
何もせずに「文句ウザイ」じゃいぇすめんしか集まらなくなる。
そうなったらもう終わりっしょ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板