したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大学行事のあり方

29名無しサンムさん:2002/11/04(月) 01:13 ID:kXekVTVM
>>27
> ・学生だけじゃ「ろくな企画が出来ず」
大学の行動に対する推測でしょ?
> 大学としての面子を考えるみたい
ここまで言われてる訳だ。

なんで、こう言われたんだろう?
と、考えるとこから始まるんじゃないのかね?

また、他の奴なら
> 所詮「中学校レヴェル」のお祭りじゃ、仕方ないね
言ってる奴にはこう見えてる訳だ。

> ハッキリ言って「金の無駄遣い」だと思う
上記の理由からね。

で、
>・高校の文化祭実行委員でももうちょっとマシな仕事しますよ。
これに対しては
> 一体準備期間何やってたのかと。現場での統率ちゃんと取れてますか?
と、運営委員に対する不満な訳だ。

>・まぁ、基本姿勢からして「エンターティナー」としてはカエレ
>・そんなのヤルだけ無駄。
例えるならツマラン劇に払う金は無い。と言った所か。

運営者として考えるならこれくらいは汲み取れるかな?と。
むしろ、リーダーや経営者の視点かもしれんがな。

まぁなんにしろ文字列を解決の為の情報とするか便所の落書きとするかは解読者しだいな訳で。

ちなみに一生懸命やってるならこれらの事は意見として受け止められると思う。
入れ込みが半端だとその半端な部分が怒りに変わるからね。

ついでにいっとくと>>21の発言は前半と後半は茶々だが物事の本質を射ているがね。
ごみの中に宝を隠すと言ったところか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板