[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大学行事のあり方
22
:
名無しサンムさん
:2002/11/04(月) 00:18 ID:kXekVTVM
>>21
それは煽りすぎだw
流石にかわいそうw
さて
>>20
さん
> そもそも誰がやろうと、不特定多数の人を相手にしているイベントで何ら問題のない活動なんてあり得ない。
> どう上手く運営していこうとしても、人のやることだからどこかで必ず不備は出てくるもの。
との事だけど確かに不備は出る可能性がある。
でもな、出さないようにするのが運営側の勤めじゃないのか?
それを言ってしまったら責任を放棄してるのと同じだよ。
> 無責任な批判してる位なら、自分で動いて変える努力をしてみろ。
責任があろうと無かろうと文句や批判は文句や批判だろ?
文句があるならその文句の根を文句から見つけだし改善する。
批判があるのなら批判されるものがある。それを見つけて改善する。
それが組織運営ってものじゃないのか?
全部が全部を変えるわけじゃない。その組織のポリシーの中でよりよく
改善していく為には批判や文句を受け止めることも必要なんじゃないかな?
それと「つまらない」ってのも立派な意見だよ。大抵の場合は「最低よりまし、
改善すれば良くなる」を指すけど。
何かを言ってくれるだけましなんだがね。
で、責任のある発言ってのはなんだい?運営スタッフの発言?
それとも実名さらしの発言の事かい?
そうなると匿名のアンケートに書かれた批評も役に立たないね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板