したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大学行事のあり方

277:2002/11/04(月) 00:57 ID:xsuSNks2
>>22
あんたの言ってることには概ね同意ですな。
批判や文句を改善する事が運営側の勤めなのはその通りです。

で、俺は「責任のある発言」とは言ってないけど、それに該当するものがあるとすれば検討に値する意見(批判、文句も含む)って事だと思う。
要するに問題だなと思っているのは批判にも文句にも該当しない類のもの。
建設的な批判ではない、中傷に近いものってこと。
例えば

・学生だけじゃ「ろくな企画が出来ず」
・瑞木の連中の発想は中学校の文化祭レベル以下
・所詮「中学校レヴェル」のお祭りじゃ、仕方ない
・ハッキリ言って「金の無駄遣い」
・高校の文化祭実行委員でももうちょっとマシな仕事しますよ。
 というか、それに毛が2〜3本生えたよーな事しか出来てないですね。
・まぁ、基本姿勢からして「エンターティナー」としてはカエレ
・そんなのヤルだけ無駄。

これじゃ、便所の落書きと変わらないでしょ。
組織運営で改善しようにも、その余地もない。 こういう事を言うのは酷いなと。

こういう事を一生懸命やっている人達に言うのが失礼だと思うのは、人として普通の感情だと思うけどね。
あと>>21みたいにやたらに茶々入れるだけの奴も。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板