したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「教団]板

1トキ:2014/11/02(日) 11:21:00
 生長の家教団についての森羅万象について書く板です。

 注意点は、「別板」に書いてありますから、そちらをご覧下さい。

616神の子様:2020/03/04(水) 18:48:35
123: 神の子さん :2016/06/25(土) 21:31:27 ID:nFi3G1bg
>>「法灯継承」を基にした、中心帰一をメインにした教学を私は勝手に組織教学と命名しているのですが、この組織教学が、今日の総裁の暴走を理論的に正当化していると私は思っています。

溺れたり墜ちたりするのは中心の自覚が無くなって、自分と云うものが知らぬ間に顔を出してくるからである。  常楽への道

この「中心の自覚」が「忠」であり、中心の自覚の体現者こそ天皇であります。中心の自覚、根本の自覚を把持することを天津日嗣といいます。其の儘の心で秩序を生きる、筋道を生きる、忠を孝を生きることが中心帰一です。

其の儘の心が中心帰一です。の心が顕れて形の中心帰一になる。「忠」の心を生きる国が真理国家日本です。

何処からそのような生長の家を貶める論理を作り出すのでしょうか。

124: 神の子さん :2016/06/25(土) 21:34:56 ID:nFi3G1bg
の心が顕れて形の中心帰一になる。
    ↓
その心が顕れて形の中心帰一になる。

125: 神の子さん :2016/06/25(土) 21:35:54 ID:NMfuUJhc
>>123

 コメント、ありがとうございます。

 総裁を援護したり、支持するご意見も大歓迎ですが、毎回、同じような意見ばかり
で、あまり面白くありません。次回は違う切り口でのご投稿を期待しています。

126: トキ ◆UMw6UoGELo :2016/06/25(土) 21:36:51 ID:NMfuUJhc
>>125はトキです。

617神の子様:2020/03/26(木) 22:56:20

4960: トキ :2017/07/04(火) 00:08:54

平成28年度の本部と本山の決算を拝見しました。
 
 本部と本山の合計ですが、
損益計算書を見ると年間収入が6,189,515,000円とあります。

貸借対照表の「資産の部」を見ると、
「資産の部」合計で92,096,204,000とあります。

先日、教区の決算をチラッと見ましたが、もう大赤字で、
今後、どうするのかなあ、と案じていたので、
この差はすごいと驚いてしまいました。

 ただ、貸借対照表の流動性資産を見ると、
2,565,760,000円で、少し少ないような気がします。気のせいかな。

 つまり、平たく言うと、
莫大なお金が生長の家という組織では動いているのです。

生長の家の「基本財産」は、現在、24,000,000,000円です。

会社法で定められている「大会社」は、
資本金5億円以上 または 負債200億円以上ですから、

もしも、この組織が 会社なら きちんとしたコンプライアンスや
内部統制を 整備する必要が あるのです。

 例えば、「大会社」とされたら、

公認会計士や 監査法人の監査が 必要だし、監査役や 取締役にも
社外取締役や 社外監査役が 一定数必要とされます。

それで 代表取締役が 暴走しないようになっています。

 ところが、これが宗教団体のすごいところで、
これだけの組織の意思決定が 基本的に 密室で行われています。

ある日、突然、本部を東京から山梨の森の中に移すと決めたら、
信徒が知らない間に全部決まってしまうのです。

それに 異議申し立てができないし、意見を言ったら
「中心帰一」ができていない、と決めつけられるのですから、
訳がわからないです。

 その組織が主張していることが、
「立憲主義を守れ」と「倫理的な生活をしよう」と言うのですから、
ひっくり返りそうになります。

 こう言う生長の家の組織構造は、
部内から疑問の声が出てこないかもしれませんが、

外部の 宗教関係の人からは はっきりと「おかしい」
と言う声は出ています。

私は複数の外部の既成仏教の僧侶から指摘を受けています。

 とにかく、
今みたいな個人商店レベルの組織システムというのは
この規模ではおかしいと思います。
きちんとした内部システムの構築を強く望みます。


________________________________________________



4964: トンチンカン :2017/07/04(火) 01:32:16

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
生長の家の「基本財産」は、 現在<240億円>  「年間収入」は<62億円>

これが、すべて・・ 「雅宣ファミリー」の 思うまま に・・・?!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

注目投票をする(38)

618神の子様:2020/05/16(土) 11:44:27
8109: トキ :2017/08/01(火) 00:27:51 ID:QEM.IGZw
 最近、生長の家の元信徒で、一度、生長の家を退会し「幸福の科学」に入信したが、「幸福の科学」に嫌気がさし、生長の家に戻った人と話をしました。

 その人の話では、「幸福の科学」では、入信時から信徒に高額の寄付金を強要し、それが常軌を逸っした金額なので、嫌気がさしたと言います。
例えば、幸福の科学が書店で販売している書籍とは別に、信徒向けの書籍があり、金額もかなり高いみたいです。

 現在の幸福の科学は、かなり右派的な主張をしており、それに惹かれて入信する生長の家の元信徒も多いと聞きます。
また、現在の生長の家の混乱を利用して、幸福の科学も色々と信徒獲得のために画策をしているようです。

 しかし、元生長の家の職員で、幸福の科学の幹部であった種村さんの話では、かなり問題のある組織であるのは否定できないみたいです。
新たな犠牲者をださないためにも、警鐘を鳴らします。

619シャンソン:2020/05/29(金) 21:49:50
『信仰による平和の道 新世紀の宗教が目指すもの』

谷口雅宣先生が力を入れていらした「国際平和信仰運動」のテキストとして出版され、原理主義」の言葉をくわしくご解説いただいたご本でもありますが、重版保留になって、だいぶ時間が経っているように思います。


重版保留の理由を知っている方、いらっしゃったら、教えてくださいませんか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  私は昔、本部講師から理由を聞いたことがありました。

 トキさんへ。

 余計なお世話かもしれないけど、あなたは現役職員なんだから
 こういう質問にちゃっちゃと答えられないんですか?
 いつも一般信徒にはダイレクトに響かないことばかり
 書いてるけど。毎日教団で働いてそして掲示板を見ているのでしょうが??

620シャンソン:2020/05/29(金) 21:52:22
>>603
3508: 志恩 :2018/05/27(日) 10:54:12 ID:6hRUvSRg

志恩は閑古鳥だつた は、トンチンカン信徒さんか曵馬野さんか、

純子さま。

紛らわしい HNつけて、威張ってんじゃないよ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3509: 志恩は閑古鳥だつた :2018/05/27(日) 12:42:00 ID:fVlv/VrQ

総裁が、トンチンカン信徒や曳馬野を名乗り、この掲示板に出て来ている、
と妄想しているんだ。

その上、純子さんもここに出て来ていると。


気違い以外こんなこと考えないでしょう。<

 わざとこういう妄想を書いてなにかに対して怒りを表現しているのだ
 と思っていたけど、やっぱり、どこかおかしいですね。

621シャンソン:2020/05/29(金) 21:54:55

 なんと、新掲示板でトキ管理人自身が
 トンチンカン信徒さん(曳馬野さん)専用版っていうのを
 建てましたからね。

 なんかトキ派はみんなおかしい。

622神の子様:2020/06/21(日) 19:51:41
309: トキ :2013/04/18(木) 19:01:53 ID:gl5PbSBA
 こんな記事がでていました。

[オスロ 16日 ロイター] 異常気象の原因になっているとされる地球の温暖化。ただ一部では温暖化スピードが減速しているとの見方が出ており、科学者らはその現象を説明するのに苦慮している。

http://news.livedoor.com/article/detail/7605005/

 科学では説明ができない、という事は、皆様の祈りが通じた、という事でしょう。

623愛国掲示板から転載:2020/06/22(月) 09:38:42

青年会の状態について (16300)
日時:2019年08月13日 (火) 07時52分
名前:トキ

 同性愛とか同性婚については特に知識もないので言及は控えて、代わりに、青年会の現状について感想を申し上げます。

 まず、青年会は、現在、ほとんど機能していません。会員がいないわけではないですが、本部の方針があまりにも馬鹿馬鹿しいので、大半の青年会員は距離を置いています。ただ、中には物好きな会員もいるし、大きな教区では活動をしている組織もあるので、本部の言われるままに動いている組織もあります。しかし、昔の青年会と比較して、質量ともにとるに足らない存在です。教団の宣伝に使われてはいますが、実態はかなりお粗末なものです。

 昔は、大人の信徒が自分の子弟を青年会や生命学園の行事に参加をさせたケースが多かったですが、最近では、「自分の子供を参加させ、今の教えで活動をさせることは、本人のためにもならず、日本のためにもならない」という理由で、あえて子供に生長の家の行事に参加させない人が増えています。

 ネットでは、色々な意見が出ているので、それを見て今の青年会はこんなに酷いのか、とショックを受ける人も多いですが、実態は組織内ではほとんど無視されております。ただ、少数とは言え、このような人たちが出ているのは確かに残念です。

 余談ですが、以前、老人の方が意外にも「中心帰一」に縛られて、現在の総裁の方針に忠実な人が多いと書きましたが、最近は流石に組織の惨状を見て、「ひょっとして、総裁の方針は間違っているのではないか」と疑問を持ち出している高齢者が増えています。

 若くても頭の固い人は、いまも昔も存在しますから、仕方がないかもしれません。ただ、この人たちも今は一時の情熱に浮かされて訳のわからないまま活動をしていますが、そのうちに壁にぶつかりますから、その時に、正しい谷口雅春先生の教えに回帰すると思います。

 それまでの猶予期間と思い、生暖かく見守る必要はあるのかもしれません、。


(16301)
日時:2019年08月13日 (火) 08時04分
名前:なんだかなぁ

トキさんも総裁が雅春先生の教えではないと判ってるのに学ぶ会を否定するし……。
学ぶ会の一部が悪いと言うなら、教団の一部のアホを取り上げる人たちと一緒だよね〜

624👆:2020/06/22(月) 09:40:09
>>623

生長の家教団職員が、本流系の掲示板を閲覧したり
 書き込みをすると、処罰の対象になるのでは?

625転載:2020/07/08(水) 11:30:18
(1483) 「新 本流掲示板」登場!! 投稿者:    本流取材班
「新 本流掲示板」が早くも登場した!!

 おそらく続々と連合的≪新掲示板≫ができるだろう。


「本流宣言」より・・



私で良ければ、引き継ぎますが…。NEW (11855)
日時:2012年08月01日 (水) 15時45分
名前:僭越ですが

合掌 ありがとうございます

北陸地方でIT関連の仕事をしている者です。
生長の家は親からの二代目ですが、教区の活動などは総裁先生の方針についていけないので手を引きました。

この掲示板は先代の「本流復活」のときから拝見していました。

一度も書き込んだことはありませんが、今回、管理人様が降りられるということで、「大変なことになった。」と思い、たまたま仕事柄、ブログや掲示板には慣れているので、この掲示板とそっくりの掲示板を作りました。

http://bbs5.sekkaku.net/bbs/koumyou.html
です。

まだ無料なので広告が入っていますが、ご支持を得られれば有料に変更するつもりです。

掲示板の方針は現在と全く同じですが、今の名前を継続するのは恐れ多いので、いちおう「生長の家光明掲示板」としました。いつでも適当な名前に変更できます。

またご神像の写真は、総裁先生が裁判好みの人らしいので、「著作権侵害」などで訴えられないよう、使っていません。必要ならば、「実相」などの文字を打ち込もうかと思っています。

私は現在の管理人様のような見事な管理はとてもできませんが、緊急状態に対応するために手をあげました。

今日から機能していますので、書き込みをなさる方は「本流宣言」の内容と同じ内容を書き込んでくだされば、8月5日前後の連続性が透明になると思います。

それからファックスを使う運動は、管理人様には申し訳ないのですが、ご意見も多々あるようなので当面は横に置いておきたいと思っています。


よろしければ、上の掲示板をご利用ください。ご支持の様子を見て有料化します。


再拝



2012年08月01日 (水) 18時25分

626転載:2020/09/06(日) 17:18:56



2: 神の子さん :2016/10/20(木) 09:39:16

岡正章、大丈夫か??行っていることが支離滅裂。

>生長の家総裁および教団中枢幹部の方々。「人間は神なり」 の元に還り、まずは、裁判をやめ、
子にあたる元熱心な信徒、同志との大調和、和解、協力総活躍をめざしてください。
さもなければ、生長の家出現の意味はなくなると思うものです。<

おいおい、裁判闘争を始めたのは教団じゃなくて社会事業団だぞ??

宇治別格本山での霊牌使用の禁止を求めて裁判を起こしたのは誰だ?

生長の家に『甘露の法雨』のお守りの頒布停止を求めて裁判を起こしたのは誰だ?

みんな本流派じゃないか!それを、恰も教団が裁判を始めたかのようなデマを流す岡正章って、どうしようもない・・・・。

3: 「考える」管理人◆日野★ :2016/10/20(木) 09:49:02

>>2

すみません、ここ数日、ウィンドウズ10が半自動的に繰り返し更新されているのですが、更新されると便利になると思いきや、勝手にインターネットのプラウザが閉じられるなどのシステムエラーが連発しているので皆様が書き込まれていることに気づきませんでした。

岡正章氏が本当にそのような文章を書いていたとしたら、それは立派な背教行為であるといえます。意図的なものか、単なる勘違いかは知りませんが、事実関係は教団の公式HPにも書いてあるわけで、仮に過失としても教団の公式HPすら読まずに不特定多数に発信するのは立派な敵対行為です。スリーパー・セルと判断されてもおかしくありません。

しかしながら、>>2 さんの文章だけだと、その出典が不明です。本当に岡氏はそのようなデマを拡散しているのでしょうか?できれば根拠のURLも提示してほしいと思います。

ありがとうございます。

4: 神の子さん :2016/10/20(木) 10:07:45

やっぱり、意図的にデマを流しているんじゃないの?

5: <削除> :<削除>
<削除>

6: 神の子さん :2016/10/20(木) 10:35:16

岡正章のHPがバカ発見器になっているwwwwwwwwwwww

>[娘] 安倍政権の外交のどこに問題を感じれれるのですか。

→[雅宣先生] 憲法を無視して安保法案を通すなどという無茶は、優れた外交とは思えない。

→[娘] 確かに多少の無茶はあったかもしれないが、日本の国体護持のために、この緊急事態の下では、仕方のない対応だったと思います。日本を守るという気迫も感じました。<

娘さん、馬鹿すぎwwwwwwwwwww

安倍晋三の何処が国体護持のために働いているんだよ(爆笑)安倍の政策で日本が守れると思っているのか?(嘲笑)

おい、岡正章よ、誰の娘さんか知らんが、このバカ親子の名前を公表しろよwwww

http://misumaru.o.oo7.jp/hiroba.html#85

7: 松茸 :2016/10/20(木) 17:18:46
はじめまして。日野さんのブログにはこれまでにも何回かコメントしていますけど。(笑)

なんか、>>6 にはさすがの訊けさんもちゃんとした反論はできていませんよね。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1432687328/337

やっぱり、岡正章氏を擁護しようというのはどうしても無理があるんだと思います。

あと、日野さんからもこの問題についていろいろと語ってほしいと思います。

本来の意味で「谷口雅春先生を学ぶ」日野さんに、如何に岡氏が妄言をはいているか、本来の意味での「破邪顕正」(笑)をお願いします!

627神の子様:2020/09/25(金) 01:34:35

この (33852)
日時:2020年09月25日 (金) 01時32分
名前:あらし

 破邪顕正さんからコメントを頂戴していましたが、お返事が遅れました。ごめんなさい。

 個人的には、「拝察」という言葉を使った以上は、根拠を示す必要はなかったと考えていました。これが、

 「谷口雅春先生は、信徒は何があっても教団をやめるべきではないとお考えである」

と書いたら、「根拠を示せ」と言われても仕方がないですが、「拝察」なら、「察する」ということで、個人的な感想であるということになります。

 その上で、古い信徒さんから聞いたのは、谷口雅春先生は、新たに同志が増えたら喜ばれ、同志が去られたら悲しまれたという話です。もともと、情の厚い先生でしたが、それ以上に同志を大切にし、また秩序を重んじられた先生だったと聞いておりますので、たとえ本部の指導が間違っていても、信徒の退会をお喜びではないと思います。また、筋から考えても退会すべきではないと思っています。

 あまり大した返答ではありませんが、個人的にはこう考えております。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 私が警察からこういわれた、と書いた時に
 トキさんは、法律に詳しい友人に相談すると
 それに対して回答する法的義務はない。と
 書いていました。

 相手は自分とは主旨の違う掲示板で投稿しているんだから
 いやなら回答しなかったらいいじゃないですか。

 中途半端に回答するから
 破邪顕正さんは、なぜこっちで返信しないとか
 あっちだこっちだという話になるんでしょう。

 それが狙いだったのか?

 🔻また、筋から考えても退会すべきではないと思っています。

 でも、あなたの教団方針話を聞いてると
 反対ばかりしています。
 自分が悪宣伝ばかりしていながら
 信徒は退会するべきではない、というのも
 おかしな話です。

 ばあさんが、教団いらないコケコッコ、と
 鳴いてる教団にいながら、
 ばあさんにやいやいいわれては寝込みながら

 退会するべきではない。
 次回から、僕はこうこうだから退会したくない理由を
 書いてみてください。

 雅春先生の御意向に関係なく。

628老滅?:2020/12/13(日) 21:21:25

(13142)
日時:2019年05月17日 (金) 07時50分
名前:住吉大明神

会社で安倍政権を批判する勇気はあるのに、栄える会で総裁を批判する勇気はない人間が、デマを訂正出来る訳ないでしょ。
別に憶病という訳ではない。総裁以上の権力者には逆らえるのに、総裁に逆らえないというのは、頭が可笑しいからです。
恐らく彼は自分がデマを流している自覚もありません。論理的思考ができないのです。
「もし自分が栄える会会頭ならば、一青年の間違いを訂正できない」――まるで、部下の密告を怖れる経営者です。しかし、部下の密告を恐れて彼の謬論を採用する経営者は、経営に失敗するでしょう。


最高です。 (13146)
日時:2019年05月17日 (金) 08時12分
名前:「訊」


 


>>>恐らく彼は自分がデマを流している自覚もありません。論理的思考ができないのです。<<<


 その通りですね。根拠を霊感とするような、霊感からの因果を展開される「ブリリアントな論理的思考」ですが、貴方ご指摘の通り当方は、激烈苦手です(笑)。苦手ですわ、ホント・・・・・・・因果の〝因〟をたどっていくと「いつも鎮座する霊感」ってやつは(笑)そしてその、論理とやらは(笑)「論理ではなくロンリーなんじゃない?この人」としか考えられないくらいに当方は、頭がオカシイんでしょうね。




追伸

 曳馬野サンみたく、孫にも誇れない、そんな投稿を連日繰り返す大人に生長してくれるでしょうね、彼は。

629ラッチ:2021/01/22(金) 20:03:54
一家と生長の家との出会い・・・そして肉食からの脱却
ジェニー牛山氏のご家族(父:牛山清人氏、母:メイ牛山氏)がどのように生長の家に触れて救われ、またエピソードを交え、そしてそれに伴って肉食を止めたことから家族中が健康になっていった経緯について話されています。

http://www.sni-tobitakyu.or.jp/downloads/index.php/Ushiyama_H2509_HP1
(MP3形式、約11分)

630ラッチ:2021/01/22(金) 20:17:40

  上司への悪口がバレた、クビになる?
 https://symply.jp/communication/boss-evil-speaking/

631ラッチ:2021/01/22(金) 20:19:59

    今月の教化部長の言葉
 https://www.sni-aichi-1938.com/2020/12/01/%E4%BB%8A%E6%9C%88%E3%81%AE%E6%95%99%E5%8C%96%E9%83%A8%E9%95%B7%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%91%89-%E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%92%E5%B9%B4%EF%BC%912%E6%9C%88/

632神の子様:2021/01/22(金) 20:29:49

 現役信者がすべて明かす 生長の家は本当に左翼化したのか?
   https://ironna.jp/article/6969

633神の子様:2021/01/22(金) 20:33:09
当方は新宗教からの脱会を考える会のメンバーです。http://dakkai.org/
まず「個人情報保護法」は宗教団体には適用はありません。
またあなたはきちんと生長の家に脱会届を出されましたか?
口頭で幹部や紹介者に伝えただけだというのなら不十分です。
詰めが甘いとお話させていただきます。
教団本部にきちんと脱会届を出し、グッズは全て送り返すことです。
相手方はまだあなたが脱会しているとは思っていないか、期待を持っているという事です。
あなたの「行きたくなったら自分で日程調べて行くから」という受け答えは相手に期待を持たせるような受け答えです。

脱会届の雛形ですができれば弁護士さんか司法書士さんに書いていただいた方が効き目は大きいです。
〒150-8672
東京都渋谷区神宮前1-23-30
宗教法人生長の家 代表 谷口 雅宣殿
退会届

私こと一身上の理由をもちまして、
本日をもって御教団を退会させていただくことを
届出させていただきます。
なお御教団関連の書籍や物品については
平成○年○月○日に宅配便にて返却させていただきます。
なお本日以降は御教団の関係者の訪問や
一切の手紙、電話、Eメール等による問い合わせ、
御教団の出版物の送付は堅くお断りいたします。
御教団の私を担当している幹部に対して
その旨宜しくご指導の程お願い申し上げます。
ただちに名簿からの削除等、適正かつ迅速な処理を執行願います。
以上
平成○年○月○日
住所 ○○
氏名 ○○

次に、この内容証明郵便を郵送しますが、
あて先は
〒150-8672
東京都渋谷区神宮前1-23-30
宗教法人生長の家 代表 谷口 雅宣殿
とします。
☆★ 必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください
★☆ また同時に生長の家関連の書籍や本尊も郵送することも忘れずに。
これも当然配達証明つきの宅配便もしくは郵便小包で送りましょう。

以上参考にしてください。
追伸
①弁護士・司法書士ともに交渉次第です。値段はあってないようなものです。
当方は以前ある事件で警察との交渉で弁護士に警察署長相手の内容証明を作らせましたが5000円でした。
彼等は「一見さん」を嫌います。お勤めの会社の顧問弁護士や顧問司法書士を紹介してもらうのがベターでしょう。
そうでないと事件の内容が内容であるため警戒され、断られたり高い金額を吹っかけられたりいたします。
②あなたの質問で判断いたしますとあなたがしつこく勧誘されるのは勧誘ノルマが生長の家であることが問題ではありません。
あなたの対応が生長の家の信者に期待を持たせるものだから勧誘に来るのです。
自分の対応が原因なんだということできちんと反省することが大切です。
もう1度いいますが当方は新宗教からの脱会を考える会のメンバーです。http://dakkai.org/
あなたのような事案はいくつも取り扱っていてきちんと対応すれば相手は来なくなります。
以上

634生長の家の流儀掲示板:2021/01/23(土) 00:49:42

正統・生長の家の統合統一し、宗教団体「生長の家住吉本宮」教団の設立を願う。 (7638)
日時:2015年09月27日 (日) 13時22分
名前:管理人

 生長の家教団は、雅春先生の正当な教えと環境運動を両立できるのに、あえてそれをせずに、環境に偏重した運動を継続している。これは、雅宣総裁が正統なる教えに反目していることが原因であると想像する。それは、雅宣総裁が雅春先生の思想や思考を継承していないということです。教えに対する中心帰一が、いつの間にか雅宣総裁個人に中心帰一なり、雅宣総裁の考えが神意ということになり、正統なる教えが捨てられているにもかかわらず、意見をいう者は無いに等しい。
雅宣総裁には我欲しかありません。自分が趣味三昧行いために、組織というものを利用している。利用される者も我欲です。
名声、地位、収入がほしいのです。教団にいる著名講師も同じです。意見を言えば、名声、地位、収入を失うことになるのです。私は、谷口雅春先生の喇叭で良いと思ってはいないのです。
 我欲といえば、いわゆる本流と呼ばれる方々も同じです。一つにまとまれないのです。今の生長の家教団をいつかは取り戻すという考えは捨てたほうが良いです。正統なる教えを継承していないのは生長の家教団なのですから、ブラジルにならって、日本にも、宗教団体「生長の家住吉本宮」教団を設立すべきなのです。現状のような、本流の活動では雅春先生の教えは伸びません。

635活動板:2021/01/23(土) 10:47:58
「活動」板 旧したらば掲示板

1: トキ ◆UMw6UoGELo :2016/08/05(金) 10:10:41 ID:sZyWOnNM
 谷口雅春先生の教えを伝えたい、そのための活動をしたい、という点だけに
論点を絞り、そのトピックだけを書く板です。

636實相哲学:2021/01/23(土) 10:53:44
    実相哲学を論じる部屋 (Res:816)

1 :トキ :2013/12/18(水) 18:58:49 ID:0/huqta2
 実相哲学を論じる部屋を作りました。

637神の子様:2021/01/23(土) 11:50:16

 生長の家富士河口湖練成道場
 早朝行事ライブ https://www.bing.com/videos/search?q=%e7%94%9f%e9%95%b7%e3%81%ae%e5%ae%b6%e8%81%96%e6%ad%8c&qpvt=%e7%94%9f%e9%95%b7%e3%81%ae%e5%ae%b6%e8%81%96%e6%ad%8c&FORM=VDRE

638転載:2021/01/27(水) 18:40:16

山ちゃん1952様ブログより (5862)
日時:2018年10月05日 (金) 05時43分
名前:志恩

2018年10月03日20:57
山ちゃん1952様ブログより

空虚な発想論だけでは「和解」など出来ない



教団と本流復活派との話し合い (5774)
トキー

>> 井伏鱒二の小説「山椒魚」ではないが、このところ教団も本流復活派の諸組織も「手詰まり」という印象が拭えないです。
それでも「和解」を考えず、争いを続けるのですから、驚きます。
宗教をする人の中には視野の狭い人が散見されるのは事実ですが、残念なことに
生長の家の活動をする人の中にもいたという事でしょう。

 本流復活派については詳しいことは知らないので憶測を避けますが、今後、教団はおそらく信徒の急激な減少に
直面すると思われます。
既成宗教のように所有する不動産などを賃貸に出すなどして延命を図ると思われます。

本部の職員も今日では、本部員の相当数が世襲化しているようですから、既得権益化するような気がします。
(二世職員の中にも優秀な人が多いので、それ自体を否定するわけではありません。)

 しかし、それは多くの信徒が望む方向ではないと思います。繰り返しますが、国防問題も環境問題も大事ですが、
宗教法人においては、それらは本来の信仰活動よりは優先順位が落ちることは言うまでもありません。

それ以上に、「汝ら天地一切のものと和解せよ」と言われておきながら、
教団と分派がいつまでも対立を続けるのはおかしいです。

 もちろん、今までいろんな経緯があったので、いきなりの「和解」は期待できません。
しかし、仲介者を介しての話し合いは十分に可能だと思います。千里の道も一歩から。
まずは対話を開始してほしいです。

 教団と本流復活派の諸組織の英断を期待しています。>>



山ちゃん1952-

ここで敢てトキさんに問う。
それならば、トキさんは現在の「学ぶ会」と仲良くなってその模範として率先垂範実行して下さい。

そのようにしていただけるなら、私達や現在の「学ぶ会」の皆さんもトキさんの言葉に実行力があり、
さすがだなという気持ちを抱かせるようになります。

また、積極的に「学ぶ会」との交流をお願い致します。
教団=トキさんなんです。トキさんが模範を示すことが大切なんです。

「谷口雅春先生に帰りましょう・第二」の掲示板に 積極的に 発言すればいいのではないかと思います。
そういうことを実行しないでどうして「待望論」だけが出てくるのでしょうか?

 何故、トキさんは実行しないで「他人任せ」の発言ばかりなんでしょうか?
トキさんが出来なければ他の人に期待しても無理だということです。

私は「和解」も難しいと思って居ります。
それは「自己限定」をどうしても生じてしまうからです。
それを「取っ払う」ことも自分の実力では出来ません。

トキさんだったら出来るのではないでしょうか?
それには「学ぶ会」の掲示板に発言して下さい。それが論より証拠となります。

どうやらトキさんは拒絶している雰囲気があります。
そんな「掲示板」に出るもんかという雰囲気を感じるのです。

だからこそ、自己限定をしてしまうのです。
信仰的には講師をされている「トキ」さんでも無理なんです。

だから、そんな「空気」のような事を書くのはいいが、
実行出来なければ「空想論」だけで終ってしまう。

それなら書かない方がいい。空虚な発想論だけでは「和解」など出来ない。
それを是非知っていただきたい。

639神の子様:2021/02/01(月) 15:33:22
生長の家さいたま・ぐんま - Posts | Facebook
https://www.facebook.com/sni.saitama/posts
2月14日(金)12時50分より16日(日)13時まで、 第387回神性開発 さきたま短期練成会が開催されます。 今回は、菅原孝文埼玉教区教化部長ご指導の最後の練成会となります。 神想観の真髄を学ぶ絶好のチャンス!! です。是非ご参加下さい。

640神の子様:2021/02/20(土) 13:05:28

トキさんの無責任な発言、当教区にはこの件で退会を決めた人はいません (35532)
日時:2020年11月09日 (月) 20時22分
名前:無責任な人

特に白鳩会員の間で動揺が広まっています。「今まで、総裁は谷口雅春先生の教えの継承者であると教え込まれ、信じていたが、今回の件で嘘だとわかった。」と教区の偉い人にいいよる会員が続出しており、教区の方でも困っています。≫
__________________________________________________________________________________

私の所属教区ではこのような信徒さんがいるとの情報は全くありません。
学ぶ会に行けばすぐにわかるほどの繋がりが信徒さん同士にあります。
それでもそんな話は聞いていません。

トキさんに洗脳された信徒さんがあなたの教区には多いのでしょう。
親和の法則の働くこの世界でありますから。

641神の子様:2021/02/20(土) 13:07:54
35: 「考える」管理人◆日野★ :2016/10/23(日) 06:53:48

そういえば、志恩とかいう人がまたまた意味不明なデマを拡散していますね、

>ノーミート弁当を作ってると言ってたのに、、午後2時すぎには、
王将の餃子店で、餃子食べながら、餃子吹いてたり、<

ごめん、私、最近は全然餃子を食べていないんだけどwwww

一体、何を根拠にそんなデマを???????????????????

「ローストチキン事件」ならぬ「ロスト餃子事件」ですな。(爆笑)

642あらしの告白:2021/02/22(月) 17:37:21
>>641

後家さんのデマ流し事件はあとを絶ちません。
 あのとっちらかった性格を観るに、
 根絶は難しいと思います。

643神の子様:2021/02/27(土) 18:22:55

NHK取材班が森のオフィスを来訪

 今春放送される予定

644神の子様:2021/02/28(日) 04:31:44
>>643

「渋沢栄一に学ぶSDGs未来を切り開く人々(仮題50分番組)
 のためNHKが森のオフィスを来訪。

 石上げ行についての記述もあり、
 ずいぶんトキ新掲示板の程度の低い批判投稿とは
 ギャップがあるのを感じます。賛成はしていないのですが。
 ただ低次元に批判するのも見苦しい感じです。

 家庭菜園に挑戦した男性がみかんを収穫したのを
 配ると、酸っぱいといわれたりおいしいといわれたり
 不細工に干し柿つくっては、みんなからおいしいといわれた
 と宣伝する人より、リアルな感じがします。

 後輩の手ほどきを受けてズームに参加している人の話とか
 な生長の家と関係のない話ばかりしている勉強家とは
 現場の人はちがうかんじです。

645神の子様:2021/02/28(日) 16:08:24

ランドセルはおさがり https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%bb%e3%83%ab%e3%81%8c800%e5%86%86-%e3%80%8c%e3%81%8a%e3%81%95%e3%81%8c%e3%82%8a%e3%80%8d%e5%ad%a6%e7%94%a8%e5%93%81%e5%ba%97%e3%80%81%e5%8e%9f%e7%82%b9%e3%81%af%e7%a7%81/ar-BB1e4OGB?ocid=msedgntp

646神の子様:2021/02/28(日) 16:13:15

   原子力科学者会報 世界終末時計
 https://ameblo.jp/indianlegend/entry-12569348047.html

647神の子様:2021/02/28(日) 16:43:33

  家族介護神話 http://ds0.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~nabeyama/works/nenpou2.htm

648日野掲示板から転載:2021/03/05(金) 22:29:03
18: 松茸 :2016/10/26(水) 09:02:07
>>16

一説によると日野君に「政治活動をしたいのなら教団から去るべきだ」と言った「地方信徒」氏は、他ならぬ雅宣先生だということです。

そうだとすると、「無教団派」の主張こそが総裁先生の本音の代弁者である、ということになるでしょう。

日野さんはどちらかというと「総裁派」というよりも「反・反総裁派」という感じで、本流派以上に雅春先生の政治的発言に「原理主義」的な感じがします。(帝国憲法の復原・改正、等)
つまり、総裁派のロジックとは若干異なるわけです。一方、訊けさんは護憲派のようですし、共産党を支持するようなコメントもしていますから、政治的には日野さん以上に教団寄りの人間です。
なお、今の生長の家幹部には旧愛知教区青年会の人間が多いと聞きますが、日野さんも愛知教区系の人間と親しいことはブログを見たらわかります。
また、教団には「宇治派」と呼ばれる人間もいます。日野さんも楠本家に近い人間であると推察されますから、宇治派の人間でしょう。

さらに、訊けさんは総裁先生の組織運営については非難していますが、その教義自体は「部分否定」にとどまり、今では積極的に擁護すらしています。
これは、何かの布石ではないでしょうか?

以上のことから類推するに、
1.今の教団の衰退の責任を取って生長の家の今の幹部(主に愛知系)が退陣。
2.「楠本家――宇治派――新政未来の党」路線を正式に否定し、無教団派が後継者となる。
3.「トキ理事長・訊け栄える会会長」の下で組織改革⇒本流系の穏健派と和解
という、筋書きが総裁周辺では完成しているのではないでしょうか?

19: 「考える」管理人◆日野★ :2016/10/26(水) 09:33:41

総裁先生は信徒を排除するような方ではありません。

本流派とは違います。(笑)

649転載:2021/03/19(金) 22:22:22
503: 「訊け」管理人 :2013/03/20(水) 15:57:39 ID:???

BGM
http://www.youtube.com/watch?v=_OkBg4hAQ8w


<朗報1>

●藤原敏之先生のご講話を「動画にて入手」


 ・・・・スパイどんから、入電。なんと、藤原敏之先生のご講話をゲットの模様。しかも「動画」とか・・・おお、これはスゴイぞ。(ちなみにこの件ですが、「奇蹟の手帳」にも記入しておりました。そして、またしても今回ですが「達成」されました。スゴいぞ「奇蹟の手帳」も)まあしかし、非常に優秀なスパイどんです。素晴らしい・・・・

 ・・・・ちなみにこの動画ですが、冒頭テロップに、こんな趣旨の文言があるそうです。それは ―― 「人類光明化のために使用されたし云々」という、そんな文言である模様です。「私利私欲で使わない限り」は、公開しても差し支えないのではないか・・・現時点の私は、そう解釈しております。間違ってナイでしょうか?藤原先生・・・・

<朗報2>

●現役教団関係者とコネ構築

 ・・・・メールをくださった方が、おられます。この方曰く「秘蔵講話多数あり」の模様。さらに、「矢面に立ってくれるなら、お譲りスル」てな旨、我が方に着ております。これまた「おお」・・・・・ちなみに「矢面」とは、まあ、「法的云々なツッコミ」のことでありましょう。ああ、そんな事なら御廉い御用です。

 ・・・・まあどんな、講演なのか現在不明です。しかし、今までなかなか日の目を見なかったモノが「多数」ある模様です。こちらにもご期待ください。(これは「音声」のみのモノの様です。)





504: トキ :2013/03/20(水) 18:10:00 ID:AbcPnlhM
>>503

 先日の投稿に多数の共鳴者が出てくださり、深く感謝しています。

 この講話のサイトの公開は、教団側、本流復活派に関係なく、良い事だと思います。
アップしたからと言って、教団も処分はできないはずです。

 現在、生存中の講師の場合は、本人の許諾が必要ですが、物故者の場合、基本的には
問題は少ないと思います。

 この動きが広まる事を期待しています。

合掌 ありがとうございます

650神の子様:2021/03/19(金) 23:09:29
部室版4 (28648)
日時:2020年05月24日 (日) 14時51分
名前:転載

それにしましても、
🐴さん、御大将が、自らお出ましになられて、休日の木曜日にまで、

恥も外聞も、世間の常識も、かなぐり捨てて、こんなこと されなきゃならないなんて、それだけ 教団は 大変なんでしょうか?

651神の子様:2021/03/19(金) 23:54:36
名前:神の子様 投稿日: 2013/06/05(水) 14:10:01

訊けさんが騒がないと、どの板も「静か」だね!!
まことに清々しい。

39: トキ :2013/06/21(金) 20:02:58 ID:qrimPqfo
>>38

 私は、「訊け管理人様」のご登場を歓迎しています。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

652転載:2021/04/10(土) 04:35:49

三月になるとよく卒業宣言している (39399)
日時:2021年03月14日 (日) 17時00分
名前:禁止用語

>誰が書いたか、わからないのですか?なんて、
ありとあらゆる名で書き込まれる人ばかりなんですから、
文の内容で、判断するしかないでしょう。

もしもあなたが、トキ管理人さんなのでしたら、
私はトキ掲示板から、今日限りで去ります。<


日曜日の午後の昼下がり。
 もうだれも手が付けられない雰囲気になってきました.......


湯気出してると判断鈍るよ (39400)
日時:2021年03月14日 (日) 17時11分
名前:順位変動でも固定でもあらし対策にはならないな

名前:志恩

「順位変動でも固定でもあらし対策にはならないな」
という意味はその通りですから、わかりますけれど、

では、なぜ「老害スレ」という
老婆、老害、基地外老婆に合わせたような志恩を
貶めるようなハンドルネームで
書かれたのですか?


名前:志恩

ではなぜ「老害スレの原因」というハンドネームで
書いたのですか?



「順位変動でも固定でもあらし対策にはならないな」≠「老害スレの原因」が事実

「順位変動でも固定でもあらし対策にはならないな」=「老害スレの原因」は事実でない


お分かりですか

これが分からない人とは話のしようがない
瞬間湯沸かし器になって判断しないでね

普通に読めば「老害スレの原因」さん=「禁止用語」さんくらい分かるでしょうに

653転載(禁止用語):2021/04/13(火) 23:01:36

リモートワーク (27155)
日時:2020年05月10日 (日) 21時34分
名前:トキ

 コロナウイルス感染拡大により沢山の方が亡くなられ、また、経済が大打撃を受けました。これは、悲しむべきことです。

 が、社会が大きく変化する光景も見られます。

 特に、IT系企業などは、社員全員あるいは相当数を在宅勤務にしても、問題が生じず、逆に効果を生んでいることから、社員の在宅勤務の増加に大きく舵を切っています。製造業でも、日本電産の永守重信会長がNHKの取材に応じて、在宅勤務に切り替えて逆に成果を増やした社員がいることを例に出して、今後の経営方針を大きく変えることを話しています。全部の仕事がリモートワークになるのは不可能ですが、かなりの数の仕事が今後、リモートワークになるでしょう。

 既に、いくつかの企業では、都心にある大きなオフィスを解約し、社員の大半を在宅勤務にし、小さなオフィスに切り替えるケースが出てきているみたいです。確かに、在宅勤務を大幅に増やし、オフィスには必要な時だけ行くと言うスタイルが確立すると、社員にとっては通勤時間の節約になり、会社にとっても経費の節約になり、世界的にも環境保護にも役立ちます。

 もちろん、問題点はいくつも思い浮かびます。例えば、セキュリティーの問題、社員間の人間関係が希薄になること、ネットが切断されたら手も足も出なくなることなど。

 しかし、技術の進歩は、それらも乗り越えることを可能にするでしょう。

 それで感じたのは、「森のオフィス」が、今後、どう言う評価を受けるかです。山の中に莫大な費用をかけて本部を建設し、その上、職員まで移住させましたが、今後のリモートワークの流れから考えると、果たして、このような施設の存在意義があるのか、と考えてしまいます。

 一般論としては、宗教団体の本部は、信徒に対する威厳の象徴でもあると言われています。が、宗教的な行をしない前提で建設されていて、単なる事務棟ですから、リモートワークの流れが加速したら、いわゆる無用の長物に化する危険性は高いと思います。また、知人で田舎暮らしの経験者が話していましたが、山の中の木造建築は意外に老朽化は早いと言います。

 また、莫大な維持費がかかることは想像できます。

 「森のオフィス」の今後が気になります。
注目投票をする(6)


5 (27187)
日時:2020年05月11日 (月) 01時19分
名前:志恩

7

654転載(禁止用語):2021/04/13(火) 23:02:41
 新種のあらしが登場したようです!

5 (27187)
日時:2020年05月11日 (月) 01時19分
名前:志恩

7

655神の子様:2021/04/14(水) 00:22:15
【りんごのトキ】🍏 (34566)
日時:2020年10月07日 (水) 21時12分
名前:シオ

新種のりんごの【トキ】が本日、
初めてマイ・バスケット(スーパー)で売られていました。

2個セットで 398円で。
「ふじ」や「王林」よりも、ほんの少しお値段が高め。

皮は淡い黄色をしています。
「王林」と「ふじ」の交配種だそうです。

私は、早速買ってきて夕方、食べてみました。

酸味穏やか、コクのある甘味とシャキシャキ感。
果肉は「ふじ」より緻密で 果汁多く 香りが非常に強く、
糖度14~15度だそうですが、上品な香りと甘さを感じる
とてもおいしいりんごです。

旬の時期は10月上旬~11月上旬だそうです。
閲覧者の皆様にもお勧めです。

656トキさんへ:2021/04/14(水) 00:25:19
8195 :嘘つき大賞:2014/11/17(月) 17:34:55 ID:FE1gfHv.437 :訊商業:2014/05/31(土) 09:39:29

>>436

 解ってるんじゃないですか・・・・・・・(爆笑)

 いや、「管理人が誰か」ですが、解っているじゃん(笑)ならば、話はシンプルでしょ?

 うのはな妃殿下ですが今後は、「傍流掲示板」です・・・・・・ここで、書いてくださいね(笑)。

 なお、部室板も「そのうち書けます」よ・・・・・・・・・一年後くらいにね(笑)。トキさんが相談に乗っている間はムリだけど、一年後くらいにはOKでしょうよ。その日を待ちましょう。

 と、云うことで「解っているじゃない」ですよ・・・・・・・誰が管理人か(笑)。

 管理人みたく振舞う、つまり、「管理人方針を無視」するから、こんなキソ的な確認を受けちゃうんですよ・・・・・気をつけて(笑)




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 訊けさんには再三にわたり注意していますといっても
 トキさんが無能だから、こういう人に
 仕切られています。

657転載:2021/04/14(水) 01:05:05

コロナ以後の世界 (25718)
日時:2020年04月15日 (水) 07時28分
名前:トキ

 まだまだ猛威を振るうコロナウイルスですが、ネットなどでは「コロナ以後の世界」について議論が始まっています。もちろん、この感染拡大がいつまで続くによって事情は変わるでしょうが、今年中の完全終息は難しそうですから、長期化する危険性は高いです。

 現在、生長の家教団でも、誌友会を含めて全ての行事が中止され、ネットでの行事のみが許可されています。ただ、ネットでの行事に参加できるのは、ある程度のパソコンのスキルがあり、ネット環境の整った人だけですから、人数はかなり限定されます。

 問題は、この状態が続くと、生長の家にどんな影響があるか、という点です。

 仮に今年中、この状態が続くとすると、来年、行事を再開できる状態になっても、再開できない、あるいはしない組織はあるかもしれません。とは言え、事情はみんな理解をしていますから、ある程度の活動の再開は期待はできるとは思います。

 問題は、この期間中、伝道が止まっていることです。会員の名簿を見ても、大半が高齢者で、若い人は少ないです。それでも、今までは、細々とですが、伝道はされていたので、少数ですが、入会者はいました。それも止まっているので、将来的には難しい状態になると予想されます。

 個人的には、本部のいうような「クラフト」「自転車」「園芸」は、こういう危機になると、意味がないと感じます。やはり、谷口雅春先生の教えでないと安心は得られないと感じました。

 仄聞するところでは、本部は投資運用で一定数の収益を得ていたみたいですが、それも止まります。また、行事が全て止まり、かつ、今後は会員の急激な減少もあり得るので、運営がかなり困難になると思われます。

 私個人は、こういう状況こそ、教団も本流復活派も、you tubeなどのネットで、「法話」などを無料で公開し、信徒も信徒以外の人たちも安心させてあげるのが良いと思います。

658総裁鬼平ハンカチーフ:2021/04/14(水) 13:02:20
> 講師の資格をはく奪された人は、復権と精神的苦痛の損害請求をできるのではないでしょうか。

和解だヘチマだといってるトキ社長の電子空間では
 訴訟の話が絶えませんね。

 これが非課税老婆からやいやいいわれて寝込んでいる男の
 現実なんでしょう。

659🎒:2021/05/04(火) 10:32:05

 沖縄教区 平タミ子さん

 地元の幼稚園と小学校に入学する新入学生へのお祝いに、
 お守りを50人分手作りしてプレゼントしました。

 生長の家機関誌 5月号より

660🌲:2021/05/04(火) 10:34:50

 家庭菜園ナビゲーターの男性の笑顔がいいですね!
 出会い系サイトでないのが残念(笑)

661子どもの日:2021/05/05(水) 12:45:22
   『自転車少年記』

>自転車には非常に興味があって、高校時代には200キロ程度のサイクリングにも行ったりしたし、30代のしばらくはクロスバイクで自転車通勤もした。だが最近は他の趣味に時間を取られて、きちんと自転車に乗る暇がなく、せいぜいママチャリでジムに行く程度。

でも、自転車って乗ったら絶対オモロいと思うねんなぁ。人間の脚力だけで時速60キロくらい出せるなんてそうそうない(あとはスキースノボくらいか?)し、エコだし、乗り物であり、スポーツであり、実用であり、趣味であり…

そんな自転車とともに人生を送る主人公昇平の物語。とはいってもガチな自転車競技のシーンはなく、生活の中に自転車が寄り添っているという感じ。その描写がまた実にいいんよなぁ。
初めての下り坂、大人への区切りで走る東京への道、失恋に決着をつけるためにいく仙台。八海ラリー…、自転車ではなく、トレッキングだったりジョギングだったり、俺も競技は違っても気持ちが分かる。あぁ、俺もこういうチャレンジをやってみたいねんなぁ。

ところで、なんと、この文庫本と単行本では内容が違うらしい。(一部被る)
登場人物や舞台背景は一緒で、単行本はこの本の主人公が子供時代から大人になるまでを、いろんな登場刃部目線で描いているらしい。しかも結構自転車競技ガチ目線の部分もあるらしく、それはそれで読んでおきたいなぁと

662神の子様:2021/05/06(木) 14:50:43

 生長の家の真理は、聖経といわれる『甘露の法雨』『天使の言葉』そして『続々甘露の法雨』の中に、美しい詩文で記されています。それは谷口雅春先生を通して天降ってきた神様のお言葉でありますから、理屈を超えて、直接私達の魂に語りかけて下さるのです。そしてそれはもともと詩ですから、理屈で理解するものでなく、コトバのリズムで中味をそのまま受けとることが大切です。すなわちそれを「読む」ことです。コトバは文字に書かれているだけでなく「読誦する」ことによって、そのリズムが一層よく響いて来るでしょう。丁度それは音楽の楽譜を目で見るよりも、それを音に出して演奏したり、歌ったりする時、もっとハッキリと私達のいのちに鳴り響いてくるようなものです。(谷口清超先生著『『甘露の法雨』を読もう』)

663老害注意報:2021/05/08(土) 10:14:40

▲8▼ 「教団]板 (Res:662) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲8▼
1 :トキ :2014/11/02(日) 11:21:00
 生長の家教団についての森羅万象について書く板です。

 注意点は、「別板」に書いてありますから、そちらをご覧下さい。

643 :神の子様 :2021/02/27(土) 18:22:55

NHK取材班が森のオフィスを来訪

 今春放送される予定


644 :神の子様 :2021/02/28(日) 04:31:44
>>643

「渋沢栄一に学ぶSDGs未来を切り開く人々(仮題50分番組)
 のためNHKが森のオフィスを来訪。

 石上げ行についての記述もあり、
 ずいぶんトキ新掲示板の程度の低い批判投稿とは
 ギャップがあるのを感じます。賛成はしていないのですが。
 ただ低次元に批判するのも見苦しい感じです。

 家庭菜園に挑戦した男性がみかんを収穫したのを
 配ると、酸っぱいといわれたりおいしいといわれたり
 不細工に干し柿つくっては、みんなからおいしいといわれた
 と宣伝する人より、リアルな感じがします。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


645 :神の子様 :2021/02/28(日) 16:08:24

ランドセルはおさがり https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%bb%e3%83%ab%e3%81%8c800%e5%86%86-%e3%80%8c%e3%81%8a%e3%81%95%e3%81%8c%e3%82%8a%e3%80%8d%e5%ad%a6%e7%94%a8%e5%93%81%e5%ba%97%e3%80%81%e5%8e%9f%e7%82%b9%e3%81%af%e7%a7%81/ar-BB1e4OGB?ocid=msedgntp


646 :神の子様 :2021/02/28(日) 16:13:15

   原子力科学者会報 世界終末時計
 https://ameblo.jp/indianlegend/entry-12569348047.html


647 :神の子様 :2021/02/28(日) 16:43:33

  家族介護神話 http://ds0.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~nabeyama/works/nenpou2.htm


648 :日野掲示板から転載 :2021/03/05(金) 22:29:03
18: 松茸 :2016/10/26(水) 09:02:07
>>16

一説によると日野君に「政治活動をしたいのなら教団から去るべきだ」と言った「地方信徒」氏は、他ならぬ雅宣先生だということです。

そうだとすると、「無教団派」の主張こそが総裁先生の本音の代弁者である、ということになるでしょう。

日野さんはどちらかというと「総裁派」というよりも「反・反総裁派」という感じで、本流派以上に雅春先生の政治的発言に「原理主義」的な感じがします。(帝国憲法の復原・改正、等)
つまり、総裁派のロジックとは若干異なるわけです。一方、訊けさんは護憲派のようですし、共産党を支持するようなコメントもしていますから、政治的には日野さん以上に教団寄りの人間です。
なお、今の生長の家幹部には旧愛知教区青年会の人間が多いと聞きますが、日野さんも愛知教区系の人間と親しいことはブログを見たらわかります。
また、教団には「宇治派」と呼ばれる人間もいます。日野さんも楠本家に近い人間であると推察されますから、宇治派の人間でしょう。

さらに、訊けさんは総裁先生の組織運営については非難していますが、その教義自体は「部分否定」にとどまり、今では積極的に擁護すらしています。
これは、何かの布石ではないでしょうか?

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


649 :転載 :2021/03/19(金) 22:22:22
503: 「訊け」管理人 :2013/03/20(水) 15:57:39 ID:???

BGM
http://www.youtube.com/watch?v=_OkBg4hAQ8w




650 :神の子様 :2021/03/19(金) 23:09:29
部室版4 (28648)
日時:2020年05月24日 (日) 14時51分
名前:転載

それにしましても、
🐴さん、御大将が、自らお出ましになられて、休日の木曜日にまで、

恥も外聞も、世間の常識も、かなぐり捨てて、こんなこと されなきゃならないなんて、それだけ 教団は 大変なんでしょうか?<

 もともと、からだを使わない老人にとって
 教団やとなりの家のことを「大変なんでしょうか?」と
 テレビドラマでも見るように疑問に思っても影響力なさそう。

 元気で長生きするはずである。

664シャンソン:2021/05/08(土) 19:48:38
それにしましても、
🐴さん、御大将が、自らお出ましになられて、休日の木曜日にまで、

恥も外聞も、世間の常識も、かなぐり捨てて、こんなこと されなきゃならないなんて<

 やっぱり、せこい老人は、世間の常識とか
 恥だとか、いろんなことが気になるみたいですね。

665転載:2021/05/08(土) 21:02:41


100年後、自然に還る樹木葬 「墓離れ」で注目© 産経新聞社 100年後、自然に還る樹木葬 「墓離れ」で注目
 森林の中に埋葬する「樹木葬」の墓地が大阪府北部にある大阪北摂霊園で整備されている。故人に似合う木の根元に埋葬して100年間管理し、その後は原生林に戻るに任せる。墓標として植樹するのではなく自然の森林を利用するのは珍しく、関西では初めてという。こうした墓地を設ける背景には、代々管理することの負担を避けようとする「墓離れ」がある。(粂博之)

666転載:2021/05/19(水) 00:38:09

トキ:2015/12/15(火) 11:03:58 ID:AqKxGKcs  

私の縁者の「一白鳩会員」が、こんな事を言っていました。

 「たしかに、谷口雅宣さんのやっていることは、谷口雅春先生の教えからは逸脱しています。
 私が見るところ、あの方の指導神も生長の家大神ではありません。
 ですから、その指導に従うことは危険なことであり、信徒のことを考えると、その間違いを指摘すること自体は、とても大切なことだとは思います。

  しかし、谷口雅宣さんの立場になって考えると、あの方はもともと、生長の家の信仰を持っていなかったし、宗教の世界には入りたくなかったのでしょう。それがいろいろな紆余曲折がありやむなく生長の家に入り、総裁へと祭り上げられたのです。宗教の資質も修行の経験もなく、何よりも意思もなかった人が無理矢理に指導者にさせられたのですから、本人にしたら、面白くなかったでしょう。

  また、総裁になったら、なったで、周りにいるのはイエスマン、茶坊主ばかりで、本心からあの方のことを心配している人は少ないでしょう。ですから、ものすごく孤独だと思います。

  あの方にしたら、自分のやりたいことが他にあり、そちらに進みたかったのに、それを放棄して、現在の仕事に就いた、その結果、教団がガタガタになり、ネットでは連日連日罵倒され、最近ではリアルの世界でも批判されるようになった、というある種の被害者意識はあるかもしれません。

  考えてみると、あの方が、信仰の世界とは違う、別の世界に入っていたら、ひょっとしたら、あの人の個性が生きていたかもしれません。それを考えると、あの方もある種の被害者のようなものですから、そのことも考慮に入れて、発言をするべきかと思います。」

667神の子様:2021/05/19(水) 10:36:53

(37136)
日時:2020年12月28日 (月) 02時20分
名前:う〜ん

 ここまで争いが激化すると、トップ同士のホットラインの開設は期待できません。が、トップが不仲だと言う理由で、部下までも感情的になる必要はないはずです。

 まずは、本流復活派の人たちと教団の人たちは、相手を敵視することなく、話し合いができるチャンネルを作ることも必要だと思います。

そこから、無用な争いを回避できる道が開けると思います。<<



と言いながら、何を考えているのかわからないトキさんw
確実にフィルターかけて見てますよね?
(破邪さんが掲示板にいれば)いつもの批判ネタ提供です。

668神の子様:2021/05/19(水) 10:41:44

ご心配なく (37610)
日時:2021年01月17日 (日) 11時03分
名前:トキ

 たくさんの論点があるので、簡略に書きます。

 「真偽の定かでないこういう恐ろしい伝聞を不特定多数の人が閲覧する掲示板で「噂」のもとを立てていいのかな。
拡がってトキさん責任とれる❓」

とありますが、すでに広がっている噂を書いただけです。噂の中身には、具体的な教区、関係者の氏名、密告した人の名前もありましたが、当然、そんなことは書けません。

 それはともかく、ネットのコンプライアンスも難しくなり、最近は知っていても書けないことがたくさんあります。少し前から、組織内である「恐ろしい噂」が流れていて、偶然、その問題について詳細を知りうる人にあったので、事実関係を確認しましたが、事実だったので驚いたことがありました。では、それをネットで書けるかと言うと、書けません。法律の規定があるのも理由ですが、倫理的な理由も大きいです。さらに、影響力を考えると、迂闊なことは書けません。

 では、今回、「風の噂」を書いたのは、根も葉もない噂ではなく、組織に長年所属している人なら、容易に肯定できる内容だからです。さらには、扇動する内容でもないです。まあ、申し訳なく思っているのは、本気で教区の独立を考えている人がいたら、その動きを妨害することになるので、その点は申し訳なく思います。が、最近、本気でこれを考え出している人がいて、それを煽っている人もいると聞いたので、あえて書いた次第です。(まあ、リアルの世界では、その点を聞かれても、”わからない”と言う返答でお茶を濁しておりますが。)

 まずは、その点をご理解ください。


宮澤先生の件 (37611)
日時:2021年01月17日 (日) 11時24分
名前:トキ

 現在、「ときみつる会」は、教団とも他の本流復活派の組織とも距離を置いております。機関誌を読んでも、教団への攻撃は控えめにしており、教団を刺激しないように気をつけているような印象があります。

 ただ、ここまで至るには、教団と様々な問題があったみたいです。私は、ご縁があり、「ときみつる会」の現役の活動者の方と、個人的に何回もお会いしてお話を伺っております。(組織とは関係なく、個人的な交流です。誤解のないようにお願いします。)個人的な会話ですから、了解なく公表はできませんが、宮澤先生が生命の危険を感じた話は他の方からも聞いており、そのような状態があったと推察できる話を聞くことができました。

 なお、私の受けた印象では、「生命の危機」とは、物理的なものではなく、恐らくは何か霊的なものだという印象を受けましが、「ときみつる会」がこの件について沈黙を守っている以上は、これ以上、この問題に触れるのは遠慮いたします。


(37612)
日時:2021年01月17日 (日) 11時52分
名前:私見

>「生命の危機」は少々おおげさですが、


「宮澤先生が生命の危機を感じた」とも聞きます。
と明確に記しています。
日頃言葉の使い方云々を言うタピアさんはこういったときには、
少々大袈裟ですが、という意見ですかw

-----

>すでに広がっている噂を書いただけです。
>根も葉もない噂ではなく、組織に長年所属している人なら、容易に肯定できる内容だからです。


組織に長年所属していた人だけではなく、
不特定読者が閲覧する掲示板で、また再びその「風の噂」を、
此処で蒸し返す必要がトキさんにはあったんですね。うむ

‐―――

>なお、私の受けた印象では、「生命の危機」とは、物理的なものではなく、心理的、霊的なものだと思いますが、


後付けで今さら・・・という印象ですな。


>「ときみつる会」がこの件について沈黙を守っている以上は、これ以上、この問題に触れるのは遠慮いたします。


ソレ、元記事を書く前にトキさん自身に言うべきでしょう。

以上。

669神の子様:2021/05/19(水) 10:45:46
日時:2021年01月24日 (日) 21時38分
名前:青森挽歌

今、教団に残っていらっしゃる多くのほとんどの方々は、
雅宣総裁が先導されて行われている事柄に対して、納得がいってる方が、残っているのではないと思います。/シオン

トキさんなんか全然納得していないのに残っていますよ。/?


納得がいってる方が、残っているのではないと思います。
トキさんなんか全然納得していないのに残っていますよ。

この二つは「納得していないが残っている」の意で、意味は一緒では

皆さんお大事に

670転載:2021/05/19(水) 16:39:04

トキさんの "……時代が必ず来ます。それまで、頑張りましょう。" って…❓️ (13402)
日時:2021年05月15日 (土) 18時30分
名前:月見草

トキさんは、後10年も このまま待たれるおつもりでしょうか?現状報告だけで…。勿論それも素晴らしいですが。

現総裁は、今後またどんなことを始めるかしれません。

その間にも教団信徒は、尊師のみ教えとは違う方向へと誘導されて行くのではないですか?

現教団の方向性が 谷口雅春先生のみ教えと違うのを解って残る教団職員はそれとして、残る信徒までも現総裁の示す方向に誘導していくのは、あまんまりだと思います。

尊師の『生長の家』に救われ、『生長の家』を愛してやまない、しかも 多くがご高齢の人たちなのに…です。

これから10年も信徒さんを迷わせるのですか?『生長の家』の為ならと納められる浄財は、『生長の家』の破壊のために使われるのではないですか?

尊師の教えを受けた者として、如何なものかと思います。

「トキ」さんに 是非立ち上がって頂きたいです!教団信徒を救っていただきたいです。

67110年前:2021/05/19(水) 16:42:15
8: トキ :2011/06/25(土) 10:51:56
 誰も書き込みをしていないと、投稿がしにくいので、勝手な事を書きます。

 私自身は、組織に現在も所属しています。感じるのは、生長の家という組織がどんどん変質し、
縮小している事です。教区の幹部は、「このままでは、生長の家が危ない!」という事で、
何とかしようと頑張っています。その態度は誠に尊いです。

 が、別の視点からすると、生長の家という組織が変質し、縮小しているのは、「原因」がある
からです。特定の教区だけが変質し、縮小しているのではなく、日本中の生長の家が変質し、縮小して
のは、原因は、本部の組織指導、信仰指導にあると考えるべきなのです。だとしたら、教区が無理を
し、「総裁先生に喜んでもらうために」と数字をごまかしたり、無理をして数字を増やすのは、正しい
愛念ではないと思います。数字が落ちたら、落ちた姿を正直に見せたらいいと思います。

 例えば、まずい料理を出す店があったら、「おいしい」とごまかすのではなく、「まずい」と正直に
言うのが相手への本当の愛情でしょう。それと同じで、今の組織がおかしいと感じたら、正直に「おかしい」
というのが、生長の家への本当の愛情だと感じます。

 「今の組織はおかしいのではないか?」という疑問を感じたら、それを正直に、言う事は、あなただけ
ではなく、組織の未来のためにも、大切だと思います。

 あと、人事という点では、現在の原宿教団は、少しでも組織に反対する人間は、ことごとく追放しています。
中には、いいがかり、としか言いようがない理由で、左遷、追放された人もいます。他にも不当な事が
横行しています。

 こういう風に、間違った事を容認することは、「中心帰一」ではありません。

 感じた「疑問」の全てが正しいとは限りません。ですが、それを心に秘めるのは、良くないです。
もし、間違いなら、間違いで、それを指摘されるのも勉強だと思うのです。

 皆様のご投稿をお待ち申し上げます。

合掌 ありがとうございます

672神の子様:2021/05/19(水) 16:44:16

34: トキ :2012/07/25(水) 17:03:37
 こんにちは。生長の家が立教された時は、何もないところから始めたので、みんな、考え、相談をして決めた
のです。それで思うのですが、やはりみんなで相談をし、考えるというところから発想をしたらどうでしょうか。
 だいたいボランティアの組織ですから、やはりボランティアの観点から考えれば良いのです。生長の家でも一時
そんな雰囲気がありましたが、お金や労力を無限大に拠出するような運動はもう出来ないと思います。

 あと、本部が全部決めるような運動も難しいと思います。北海道のような場所と大阪のような人口密集地では
当然、組織や運動のあり方も変わってきます。それを型にはめるように同じ事をさせるのは無理があります。

 生長の家は広大無辺な教えですから、愛国運動もあれば、環境保護運動もあります。しかし、基本は信仰運動
ですから、先ずは信仰を第1にするべきだと思います。例えば、栄える会などは実業家の組織ですが、強制加入で
はありません。もともと、生長の家は強制的な部分は少ない組織でしたから、その良き伝統は尊重したら良いと思い
ます。
 さらには発展して、愛国運動にしろ、環境保護運動にしろ、信徒が自発的に起こした運動で、良いものは側面から応援
するという形で良いと思います。

 最後に、総裁のあり方はどうあれば良いか。谷口雅春先生と同じ総裁を期待できないし、すべきでもないかもしれま
せん。これは、宿題ですが、みんなで議論をすべきだと思います。

 生長の家の信仰を勉強したら、実生活に生かしたくなります。実生活に生かして、実生活が良くなれば、人に伝えたく
なります。人に伝えたくなれば、運動が楽しくなります。それを強制的にするのは反動が来ます。その点も考えたら
良いと思います。

673トキ管理人の不合理性:2021/05/21(金) 16:56:15

生長の家は10年以上前から時代の先をいっています。太陽光をはじめとした自然エネルギーの将来性、原子力発電の問題(コスト、CO2排出、廃棄物)などです。今だに原発再稼働や自然エネルギーへの躊躇などがありますが、実生活における“真理の伝達”の分野に拡大 で解決していきましょう!

投稿: 上浦庸司 | 2021年4月27日 (火) 22時45分

674お茶くみ:2021/05/21(金) 16:58:00

   環境問題は自然保護と公害だけではない。

675シャンソン:2021/05/24(月) 03:09:16
514: 神の子さん :2018/05/24(木) 21:31:23
現在、インターネット上で生長の家についての誹謗中傷を書いている掲示板が複数存在するが、それらは大きく二種類に分かれる。
一つは日本協議会(日本会議本部事務局)に近いホンリュウ派の関係者による掲示板である。
こちらは「自民党=右翼」「教団=左翼」というステレオタイプな見方に立ち、「この世界を支配しているのはユダヤ民族の守護神であって、それに抵抗する使命を帯びたのが安倍政権と日本協議会系の一派である」という特殊な陰謀論を(普段は隠しているが)持っている集団が運用している。
ちなみに彼らの陰謀論は一部のネトウヨと類似しているが、事実十年以上前から日本協議会関係者が2チャンネルに組織的な書き込みをしていたことは一部の人間の間では有名な話である。
もう一つは、HN「トキ」という人物が運用する掲示板である。
こちらが問題だ。このトキという人物とその一派は政治的中立性を強調しているが、それが胡散臭いのは言うまでもないものの、彼らの表向きの主張自体が既に問題なのだ。
彼らはこう言う。
「教団もホンリュウ派も政治運動や社会活動を止めて個人救済を運動の中心に据えよ」
「個人救済をしていないから今の教団派信徒が減り財政も赤字なのだ」
「赤字経営になった責任を教団役員は取らなければならない」
彼らの主張はすべてこの3点に集約できる。
要するに、生長の家は「天皇国・日本」の実相顕現を放棄して「個人救済」に組織を挙げて取り組み、恰も「現世利益」を旗印に資金集めをしているイカガワシイ新興宗教のように黒字経営にならなければならない、赤字経営になった以上は役員は責任を取れ、というのである。
このトキという人物は生長の家のとある教区の職員であり、「K機関」という団体に所属しているという。
彼は生長の家の教区職員が本部職員よりも給料が低いことを再三非難しているから、自らの境遇への嫉妬心からK機関に所属したのだろう。
このK機関というのは生長の家栄える会の大物幹部であるKの名前から付けられたといわれている。Kは過去に安倍晋三を招いて講演会を開いたこともある人物であり、生長の家からすると「裏切り者」である。
恐らく、Kは生長の家の説く「天皇国・日本」の実相顕現という思想が邪魔なのではないか。Kは表向きは地球環境問題にも取り組んでいるが、彼が「自然と調和した新しい文明の構築」が「天皇国・日本」の実相顕現への道であると語ったという話は聞かない。
「天皇国・日本」の実相顕現を掲げない以上、生長の家は単なるノンポリの環境団体か、それともトキ氏の理想とする「現世利益」を掲げたどこにでもある新興宗教に堕してしまう。
そもそも生長の家の教義上、「天皇国・日本」の実相顕現がなされない限り本当の意味での救済が実現するはずがないのであり、「天皇国・日本」の実相顕現を掲げると政治に無関心でいて良いはずがないのであるが、彼らは政治運動には大きな拒絶反応を示す。
一体、谷口雅春先生がどれだけの思いで「天皇国・日本」の実相顕現を願われたかを知っているのか、と突っ込みたくなるが、彼らの目的は生長の家自体の解体であるから仕方ない。

676新したらば:2021/05/24(月) 03:54:16
「学ぶ会」は、本日が、「学ぶ会の全国大会」ですので、輝子先生のご命日の祭祀は、繰り上げて、
4月17日(土)にしたと、第二掲示板に記載されておりました。

本日は、晴天の恵まれて、本当に良かったと 思っております。

(私は、本日は昼から兄弟姉妹でZOOM座談会を開催する日ですので 参加いたしませんけれど)

それから、谷口恵美子先生は、1923(大正12)年10月10日生まれでいらっしゃいますから、
今年のお誕生日を迎えられますと98歳になられますが、お元気でいらっしゃるのでしょうか。

677新したらば:2021/05/24(月) 03:58:29
>(私は、本日は昼から兄弟姉妹でZOOM座談会を開催する日ですので 参加いたしませんけれど)

詰問・意見の強要を求めるものではありませんので
 無視してもらっても結構です。

 志恩さんは、どのスレか覚えていませんが、
 何回か、もう学ぶ会の行事にはいかないとか
 行きたくないと書いていました。

 だから、今日は予定があるのでいけませんがという
 物言いはへんです。

678新したらば:2021/05/24(月) 04:11:54

みんな被害者です (41051)
日時:2021年05月22日 (土) 23時20分
名前:STEVE

総裁を支持したのは、日野ぐらいで多くの信徒は内心では本流なのですが、処分が怖くて従っているだけなのです。

彼らを責めないでください。生活のためです<

  トキ管理人は、本部は農作業に忙しくて
  教区の業務がとどこおる、とか
  本部から派遣してもらっている
  人で不足だからとか、ありとあらゆる教区職員としての
  苦情を書いています。
  
  AIを導入して、人員削減をしたら、
  好きでもない仕事をするという社員は解雇・解放され
  わざわざ本部から派遣してもらう必要もなくなるのではないか
  と思いました。

  生活のために宗教法人に奉職したわけでゃないだろうし、
  光明思想を生かして転職するのも一つの前向きな生き方
  ではないかと思いました。
  
  事務方的な仕事はAIが
  時間ができた職員は個人救済に力をいれやすくなるかもしれません。

  教団の方は、嫌だけど生活のためにという職員に対して
  信徒の浄財を回す、という神意に沿わないお金の使い方を
  することもなく、本当に今の方針運動にいそしむ方たちを見て
  新会員も心から感謝し、教団内部の純度があがるかもしれません。

679テレビガイド:2021/05/26(水) 08:26:42

トキさんに質問です。 (40392)
日時:2021年04月15日 (木) 08時32分
名前:生命の実相信者

昔の伝道は

神誌無代進呈でしたが、
今の伝道はどういうやり方ですか。

680テレビガイド:2021/05/26(水) 09:24:11
>>666

これって、「一白鳩会員」の名を借りて
 ここの女子大生ホステスが自分の意見をいってるんだよ。

 ちなみに666というのは悪魔の数字なんですってね。

681テレビガイド:2021/05/28(金) 03:46:57



[2月下旬に接種が開始できるよう準備が進められている
新型コロナウイルスのワクチン。
菅総理は『ワクチンは感染対策の決め手となる』と強調している。
しかし、ここにきて大きな懸念となっているのがイギリスなどで猛威を振るい、
日本でも感染が確認されている変異株の存在だ。
この変異株の出現によりコロナ収束へのシナリオはどう変わるのか?
ワクチンと変異株を巡る現状と課題を考える。]

<ゲスト>
宮坂昌之(大阪大学免疫学フロンティア研究センター招へい教授)
佐藤昭裕(日本感染症学会専門医)
宮田裕章(慶応義塾大学医学部教授)


シオー
高齢者優先でワクチンを接種するそうですが、
高齢者は持病がある人が多いと聞きます。

高齢者が、持病や寿命で死んだ場合でも、
高齢者が、もしも接種後に死んだ場合は、

ワクチンの後遺症で死んだと、マスコミが騒ぎますと、
コロナ問題は、どうなるのでしょう。

682神の子様:2021/06/02(水) 01:29:48
霊和の風様へ (18237)
日時:2019年09月14日 (土) 22時49分
名前:トキ

 書かれている数字は、私が聞いている数字と合致しています。

 参拝者も激減しております。悲惨な事です。

また、宇治本山から教区への財政支援の強化の話も聞いています。教区の財務の人と話しましたが、教区としては嬉しいが、これでは宇治本山が持たないのではないか、と心配をしていました。

 ちなみに、宇治本山のパート募集の話を聞き、ある人が教区の大先達に相談したところ、「今、宇治本山内部の雰囲気はかなり悪く、よほど信仰の深い人でないと続かないよ」と言われて断念したとも聞いています。

683愛国掲示板より:2021/06/02(水) 13:28:52
カネをえらぶのであれば、総裁の軍門に下りなさい。 (30079)
日時:2021年05月26日 (水) 09時50分
名前:せねか


>カネをえらぶのであれば、総裁の軍門に下りなさい。<

金と保身を選ぶのなら教団だね。

地方講師にはえらい先生もいるけれどね。

684テレビガイド:2021/06/12(土) 13:22:57

 自分もトキ派の教団信徒だという人が 教団講習会に集い、
 70代のおばあちゃんについてこのように書いています。

 <愛国本流掲示板>
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/daityouwa/&amp;mode=res&amp;log=7487

日時:2018年02月19日 (月) 10時21分
名前:志恩

昨日の 2/18の、ご講習会(飛田給)には、私は、20年ぶりぐらいに参加しました。
中央の前の方の席が 空いていましたので そこへ座りました。

物事というのは、何事も第一印象というのが大事だと思いますが、
朝 9:20に講演会会場の 大拝殿 に入った途端に、私は驚きました。

なぜかと言いますと、
「安倍政治では、なぜいけないのか」、「安倍政権は、なぜ支持してはいけないか」という

アジ演説を、講演会が始まる10時まで ずっと、会場全体に響き渡るような 大音響にして
壇上のマイクで 演説している担当者の男性が いたからです。

あの男は、森の中のオフィス(国際本部)からの回し者なのでしょうか、
または、本部からの許可を得てアジ演説をやってるどこかの男なのでしょうか。

なので、私は生長の家の講演会の会場ではなく、間違えて、共産党集会の会場へ
迷い込んだのかと、思わず、錯覚に陥ったほどです。

そのアジ演説によりますと、雅宣先生著で、安倍政治では、なぜいけないのか、
なぜ立憲主義を安倍が軽視しているのか、

安倍は なぜ支持しちゃいけないかという本を、雅宣先生が、最近、出されたので、
みなさん、それを帰りに 買って 帰ってくださいということまでも
マイクで大音響で宣伝していました。

しょっぱなから安倍政治否定のアジ演説を、繰り返し繰り返し、講演会が、始まるまで、
ず〜〜とやっていました。

たしか、生長の家は、以前に、政教分離を したんじゃなかったのですか。
これでは、言うこととやることが違うんじゃないでしょうか。

私は、政治のことはよくわかりませんので、
安倍さんのことは支持も不支持もしていない人間ですが、
生長の家の宗教の話を聞きに行ったのに、

しょっぱなから、
安倍政治は、なぜ悪いのか!などの政治に関する低い波動のアジ演説を
聞きたくもないのに、散々聞かされたので、
食傷気味で 心が汚れて、波動が下がった気がしました。

なので後で帰宅してから、心を修正するのに、神想観したり、聖経読んだり、と、
いつもの清らかな心に戻るのに、ちょっと、時間がかかりました。

悪いもん食べて、お腹にきて、後で 急いで、
ビオフェルミン製薬を飲んだり 正露丸を飲んだりして、
お腹を修復しなきゃならなくなった時みたいにです。

雅宣先生も純子先生も、他人に政治の話を先にやってもらったせいか、
ご本人たちは、政治の話は、講演の中ではされませんでした。

今回は、自分たちは、政治の話は、していませんよ、と
おっしゃりたかったのでしょうか。ずるい手です。


あれでは、ネットをやっている 学生などの若者や、
現役で仕事をしているPC世代の青年や、
ネットで掲示板を見ている若い女性の皆様はじめ、
ネットが検索できる高齢者の皆様は、

だいたいが、共産党や立憲民主党を支持せず、
安部政権を支持している人たちのほうが、
世の中では、圧倒的に多数いますので、

反安部の旗手の1つを担っている生長の家教団は見限って、
そういう方々は、生長の家教団には、集まらないはずだと思いま

若い青年は 見当たらず、60代後半、70代、80代であろう 高齢者である 
おばあちゃんたちが、9割がた集まっておられました。

685テレビガイド:2021/06/13(日) 15:43:34
>>675

こちらは「自民党=右翼」「教団=左翼」というステレオタイプな見方に立ち、「この世界を支配しているのはユダヤ民族の守護神であって、それに抵抗する使命を帯びたのが安倍政権と日本協議会系の一派である」という特殊な陰謀論を(普段は隠しているが)持っている集団が運用している。<

手広くやっているわりには、
 「運営」と「運用」を混同しているようす。

686コピー取り:2021/06/13(日) 21:38:46
日時:2021年01月24日 (日) 21時38分
名前:青森挽歌

今、教団に残っていらっしゃる多くのほとんどの方々は、
雅宣総裁が先導されて行われている事柄に対して、納得がいってる方が、残っているのではないと思います。/シオン

トキさんなんか全然納得していないのに残っていますよ。/?


納得がいってる方が、残っているのではないと思います。
トキさんなんか全然納得していないのに残っていますよ。

この二つは「納得していないが残っている」の意で、意味は一緒では

皆さんお大事に

>よくわからないけど、本部が畑農作業に忙しいせいで
 教区の仕事が滞っていますという男の話は
 天にも地にも通用しないってことだけはわかります。

687コピー取り:2021/06/13(日) 21:40:45
>トキさんは、後10年も このまま待たれるおつもりでしょうか?現状報告だけで…。勿論それも素晴らしいですが。

 組織から10年以内に切り離されない場合には、このまま残るでしょうねえ。

688コピー取り:2021/06/13(日) 21:42:29
>でも、うのはなさん、最近私も、本板ではあまりやばい話は
 書かないようにしています。トキ管理人

 あっそう。皆さんお大事に。

689コピー取り:2021/06/13(日) 21:43:54
 書かれている数字は、私が聞いている数字と合致しています。

 参拝者も激減しております。悲惨な事です。<

 数字は読めるし、聞き取れるのね。よかった!

690コピー取り:2021/06/14(月) 01:22:37
 私自身は、組織に現在も所属しています。感じるのは、生長の家という組織がどんどん変質し、
縮小している事です。教区の幹部は、「このままでは、生長の家が危ない!」という事で、
何とかしようと頑張っています。その態度は誠に尊いです。<

 こんなこと、ひらの職員は書けないよ。
 さすが最高幹部!

691コピー取り:2021/06/14(月) 16:23:01
自由な発言が必要ですね。 (41234)
日時:2021年06月04日 (金) 23時49分
名前:トキ

武漢研究所は長年、危険なコロナウイルスの機能獲得実験を行っていた

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/06/2-361_4.php

 従来、「陰謀論」とされていた武漢ウイルス研究所からのウイルス流出に根拠があること、そして、それを隠蔽していたのが科学者であり、暴いたのがインターネットであることは興味深いことです。

 このエピソードは、主催者が検閲をする危険性を示していると思います。

 自由な議論が行われるべきだと信じる次第です。

692転載:2021/06/15(火) 15:06:05

2558: トキ ◆NeaLgIQX3w :2017/03/01(水) 01:12:22 ID:WE6FhVws
 谷口雅春先生の直弟子の方々が、晩年、生長の家の今後を憂いていたのを覚えています。
やはり大きくなりすぎたのでしょうか。残念です。

693転載:2021/06/15(火) 15:28:20
> 自由な議論が行われるべきだと信じる次第です。

  でも管理人は、賛成も反対も意見しない主義なんでしょう?
  部室でそう書いていましたよ。

694転載:2021/06/15(火) 18:27:03

770 :トキ:2012/08/30(木) 18:23:47  本板では書けない内容なので、ここに書きます。

 盂蘭盆供養大祭には、毎年、参拝や奉仕をさせていただきました。ただ、今年は、例の「大自然讃歌」がお披露目されると
いう事で気が進まず、また、親族の体の調子が悪い等の事情で京都まで行けない事情が発生し、ご先祖様には申し訳ありま
せんが、今年だけは遠方から拝む方針でいました。

 ところが、盂蘭盆供養大祭の3日前に、信徒の友人で霊感の鋭い人が電話をかけてきて、「今年の盂蘭盆供養大祭の前後には
自然災害が起こるから、絶対に行かないで下さい。」と忠告をくれました。まあ、元々、今年は行く予定がなかったのですが、
ご愛念には深く感謝をしました。ただ、この件を投稿すると、援護派の人達から顰蹙をかうばかりか、下手をすると、教団側
から偽計業務妨害罪で刑事告訴される危険性があり、また、霊感によるお告げを宣伝する事も本来の生長の家の信仰が誤解
されるおそれがあるので、控えていました。

 しかし、結果は、あの通り。集中豪雨が起こり、街が水没する騒ぎになりました。

 それで、少し心配なのは、その友人が「この件は、あくまでも警告に過ぎない」という話をしていた点です。
もし、今回の災害を、教団上層部が「警告」と考えず、今までの方針を継続すると、次は、別の生長の家の道場や教化部でも
もっと厳しい「警告」、つまり不幸や災難が続発し、ついには大変な事態が起こる、という話をしていました。(詳細は
厳重に口止めをされているので、書けません。)

 なお、これは別の人の話ですが、本来なら、今回の盂蘭盆供養大祭には、もっと大きな被害が出る予定だったが、楠本加美野先生が
必死に祈っていたので、あの程度の被害で済んだ、という事でした。

 不幸や災難をネタにして、他人を束縛するのは、社会通念上、犯罪に当たり、また生長の家の信仰という観点から言っても、
間違っています。ただ、争いを止め、「今の教え」を修正し、谷口雅春先生の教えに戻すという点は正しいと思っています。

 警告のある、なし、かかわらず、早く、信頼のできる仲介者をたてて、和解の話し合いを始めて欲しいと思います。

 以上は、あまり本来の信仰という観点からは、邪道ですが、こういう事があった、という参考になれば、という理由で
書きました。あまり深入りはしないで下さい。

合掌 ありがとうございます

695老害スレの原因:2021/06/17(木) 16:36:36
日時:2018年11月12日 (月) 11時28分
名前:志恩

愛国掲示板より
___________________________________________
かかしさまー

>>谷口暁子氏の 講話を聞きました。
はっきり言って 現総裁より わかりやすく 魅力ある 講話でした。 
まだ 若いのに、これだけの講話が出来るとは おもわなんだ。
これが血脈というものか。
今の総裁よりオーラが 出ていて、これは講話を聞いた多くの方が言っていた。<<


志恩ー

かかしさま宛でなく、
かかしさまのコメントを拝見しまして、
教団の上層部さまへの要望ですけれど、

私は1年前に飛田給道場で、暁子先生のご講話を、1時間、拝聴しました。

その時は、1時間のうち、20分間は、ご自分の「体験談」でした。

後の40分間は、明るくわかりやすく 
雅宣先生がいつも言われている通りの「環境問題のお話」をされました。

しかし、元々の生長の家の教えのお話は、なかったように記憶しています。

それゆえ、私は、暁子先生のお話は、全く魅力がなかったな、と
1年前は、痛感しました。

つまり、明るくわかりやすく、何を話されるか、という
お話の中身が、大事だと思うのです。

明るく楽しく、今の教団の方針通り、「環境問題」を中心にしたお話は、
もう、聞き手は、飽き飽きして、うんざりしておりますので、

もしも、暁子様を副総裁➡総裁に、されるご予定なのでしたら、

環境問題を中心にした教団の方針は、是非とも、改めていただきたいと
信徒の一人として、願っております。







 


私見です (7477)
日時:2018年11月12日 (月) 12時05分
名前:トキ

 現在の総裁の次の総裁が誰になっても、見通しは暗いと思います。

 それは、組織内部に指導部への信頼が失われたからです。過去、私と一緒の時期に青年会活動をしていた他の教区の活動者が優秀な成績をあげたので本部へ来ないかと誘われた時に、

 「総裁が変わるたびに教義が変わるような組織に一生を捧げるつもりはありません。」

と断った事があったみたいですが、今は、その気持ちを多くの人が感じていると思います。

 現在の総裁が島薗進さんに心酔し、教団の「変革」を無理に進めた事で、総裁や指導部が信徒の気持ちなど全く考慮していない事がわかりました。これが心ある信徒の失望を呼び、生長の家の信仰に人生を捧げようという人が激減しました。これから信徒の人数も減りますが、それと共に、総裁への求心力も低下するので、誰がなっても組織は衰退するでしょう。

696神の子様:2021/06/17(木) 19:14:40
1228: トキ :2012/06/29(金) 10:20:36 ID:ApVaC9kI
  以前、この掲示板で、谷口雅宣先生が、「唐松模様」で書かれた「甘露の法雨」の成立の事情を説明されたご文章について、
「飛び入り参加」様とトキ、さらに別の掲示板で「山ちゃん1952」様が書かれたご文章で、異論を申し上げたところ、先日の
「唐松模様」で谷口雅宣先生が、「飛び入り参加」様の主張を認めて、訂正をされました。

 詳しくは、唐松模様をご覧下さい。

 なお、上記の事実は、もったいなくも、生長の家総裁 谷口雅宣先生が、この不届きな掲示板をご覧下さっているという蓋然性
が高い事を示しております。おそらく、腸が煮えくり返る想いで、我慢をしてこの不届きな掲示板をご覧だと拝察します。どうか
みなさま、谷口雅宣先生のご健康に差し障りがないよう、表現には気をつけて下さいね。

 また、この事実は、この掲示版が本部直轄であるという本流掲示板の主張を否定する傍証になります。なぜなら、もし、管理人が
本部の人間なら、総裁へ事実関係を知らせるのは容易な事だからです。

 それと、厚かましいお願いですが、谷口雅宣先生は、唐松模様に、この掲示板での投稿に、異論の投稿があった、とご紹介下さるのが本来の筋だと
思うのですが、無理ですかねえ(笑)

(つづく)

1229: トキ :2012/06/29(金) 10:22:28 ID:ApVaC9kI
ところで、谷口雅宣先生は、以下のご文章を唐松模様に投稿されています。

-----------------------------------------------------------------------------------------

2012年6月26日 (火)

「聖経について(4)」を修正

 6月16日付で本欄に書いた「聖経について (4)」では、京都で発行された初めての折本型『聖経』の製作に、谷口雅春先生が関与されていたかどうかを推測する記事を書きました。私の結論は、周辺の状況から考えて、「先生御自身の考えやアイディアがこの『聖経』の編集や体裁に反映されている」というものでした。が、この記事を書いた後で、京都教化部から発行された文書の中に、これを裏づける“決定的”とも言える証拠があることが分かったので、文章のほとんどを書き直しました。興味のある方は、前にもどって読み直してください。
 
 谷口 雅宣
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

697老害スレの原因:2021/06/17(木) 19:18:29
>>696

 また、この事実は、この掲示版が本部直轄であるという本流掲示板の主張を否定する傍証になります。なぜなら、もし、管理人が
本部の人間なら、総裁へ事実関係を知らせるのは容易な事だからです。<


しかし、志恩さんは、上のトキさんの投稿が出た何年後かに
 独占版ができると、「教団が方針を変えるのは異例のことです。
 今後の動向が注視されます。かなにかそういう大演説をかまし、

 掲示板をひっくり返しました。
 こんな人は普通の会社なら馘でしょうね。

698転載:2021/06/17(木) 21:08:21

(14026)
日時:2019年06月10日 (月) 10時41分
名前:志恩

全国の教団所属の皆様、このたびの わたしの うかつな発言で、
もしも、あなたが、あらぬ疑いを かけられる としましたら、ごめんなさい。
今後は、心して気おつけます。このたびは、ほんとうに どうもすみませんでした。

自己反省のため
わたしは、しばらくの間、掲示板への投稿は 控えるように いたします。

699転載:2021/06/17(木) 21:28:45

志恩さん掲載の写真は錬成会参加者の初笑い、錬成道場のものです。 (22669)
日時:2020年01月28日 (火) 22時18分
名前:参加者の気持ちのわからない人へ

今年の宇治本山の新年祭の画像が宇治のHPに載っていましたが、参拝者はまばら、大拝殿もガラガラですね。 (22623)
日時:2020年01月27日 (月) 00時20分
名前:志恩

http://www.uji-sni.jp/ujinosiki/2020/gif/20200102-07.jpg


宇治新年祭 (22664)
日時:2020年01月28日 (火) 21時10分
名前:元信徒

大拝殿には沢山の人、、?

まばらにしか見えないんだけど。

_________________________________________________________________________________________________________________________

志恩さんは新年祭の大拝殿の写真を出さないところに恣意的なものを感じます
ひと頃に比べれば少ないのはその通りです。

でもそんな宇治に泊まりで錬成に出かける人もいるのです。
志恩さんのは錬成参加者を侮辱した物言いではありませんか?

宇治の食堂の大きさは知りませんが、雑煮のふるまいの時は一杯だったそうです。

700スシローと蕎麦屋:2021/06/18(金) 16:39:19

雑感ですが。 (19752)
日時:2019年10月19日 (土) 12時17分
名前:トキ

 台風が通り過ぎましたが、被害は大きかったみたいです。

即位の礼のパレードも延期になるみたいです。


 なお、どうでもいいですが、総裁のフェイスブックは、栗拾いの話でした。

https://www.facebook.com/Seichonoie.Sosai/?epa=SEARCH_BOX

ちょうど、台風で被害が大きかったり、又、部内では栄える会会長の件でゴタゴタしている最中でしたから、これを見た人の中には、「この時期に、栗で遊んでいるのもどうかと思う」と感想を述べていた人もいました。

 やはり、指導者には、教えによる救済を期待するのが信徒の願いかと思います。

701スシローと蕎麦屋:2021/06/18(金) 16:43:35
1234: トキ :2012/06/30(土) 18:17:33 ID:/a9NyRNA
 このたび、山ちゃん1952様から、小生の意見へのご賛同を頂戴しました。深く感謝申し上げます。

 また、教団援護派の堀浩二先生のお母様が、脳梗塞になり寝たきりになられた、とのご投稿を拝見しました。
私は堀先生のお考えには賛成できない点が多いですが、それとは別に、お母様のご快癒を心からお祈りいたします。

 さて、唐松模様を拝見すると、信徒からのコメントが全くないのが目立ちます。
例えば、谷口雅宣先生の総本山でのご挨拶には9つもコメントがあるのを考えると、この沈黙は興味深いです。

 現在の信徒の大半は生長の家の歴史には関心がないし、逆に生長の家の歴史を勉強した幹部や講師から見ると
残念ながら、総裁のご文章には不備な点が多々あります。しかし、この件が契機になり、生長の家の上層部が戦前や戦後の谷口雅春
先生の足跡を学べば、得る点が多々あると思います。このままでは、教団も、そして、総裁も破滅に至るのは
否定できません。

 甘露の法雨は、仏教者や基督教の人からも賞賛を浴びました。大自然讃歌などの新聖経は、わたしの個人的な
感想ですが、そういう評価が期待できないと思います。このまま最高裁判所の判決が出たら、週刊誌なども騒ぎ
ますし、生長の家の信徒は恥ずかしい想いをします。その上、新聖経を見たら、失望する信徒が大半だと思い
ます。そうなっては手遅れです。

 教団上層部の早期の和解の決断をお願いする次第であります。

1235:  志恩 :2012/06/30(土) 20:19:18 ID:.QY5jUA6
>>1234

トキ様のご文章は、「トキ みつる会」の香りがします。

生長の家の信徒にとりまして、聖経・「甘露の法雨」は、

” なにごとの おはしますかは 知らねども

  かたじけなさに 涙こぼるる ” (作者:西行)


   この歌と同じ想いの貴い貴い存在なのです

702スシローと蕎麦屋:2021/06/18(金) 16:46:18
9960: 志恩 :2015/01/05(月) 11:03:02 ID:.QY5jUA6
訊けさんの9957,9958を見ないで書き込みました。すみません。

トキ様には 1日の日に すでにご挨拶させて頂きましたけれど、
訊けさんには、まだでした。
明けましておめでとうございます。

おひとりおひとり全員のお名前は、書き落ちがあるといけませんので、
あえて書きませんでしたけれど、皆様、今年もよろしくお願いします。

先に言いましたように、私は10日すぎころにならないと、あまり入れません。

それから、訊けさん
ウマさんが、75歳だなんて、書いてますね。
なんで乳母より、急にふけてしまったんだろう、あのひと。
年をたった1つ、またいた だけなのに。
75ってことは、今年、76になる。🐰卯年じゃないの、それだと。
つい先日、🐗だって言ってたのに、変な人。 

一回り12歳⬆上の年を言ったと思われます。本当は、63歳の🐰。
元乳母には、顔を隠しても、バレてるの。

703神の子様:2021/06/20(日) 00:00:30
1119 :春らんまん:2012/04/09(月) 20:29:28 ID:xaF4TvNA八咫烏様

>>1101
合掌
ありがとうございます。

御誠意溢れる御返信、恐縮致します。
信仰三歳児の私としては、大先輩のキラ星のような御仁に、かようなレスをいただき、
ありがとうございます。

大先輩が、過日、御自身の若いころに似ていると書いて下さったことに、
面映ゆい気持ちを持ちながら、
なかなかゆっくり
御返信出来ず、大変失礼いたしました。

今日は、とても、嬉しい、いい一日でした♪
記念すべき、本当に佳い日でした。
魂が、喜びました。


帰りに、九段下で地下鉄を降り、千鳥が淵と靖国神社と、飯田橋を回って、
ありがたく桜三昧をして、帰宅致しました。
とにかく、
自分は"神さまのエレベーターに乗せていただいたのだなぁ"
と、
実感しておりましたら、
夫も、
"貴女のお陰で、全ては物凄く順調に回っている"
と言ってくれまして、
夫婦大調和ですね♪

自分は、生長の家に触れる以前に、靖国神社や大東塾に御縁があって、
一時ネットで活動したのですが、
この限界を感じ、
昭和天皇様の御嘆きになった
"かつての、美しい日本を取り戻すには、100年かかるだろう"に
応えられない自分に、
嫌悪し、
個人的な色んな事もありましたけれど、


全てに絶望し、樹海に行こうとした者です。


生長の家は、確かに私を一時、救ってくれました。

そして、さらに宿題、そこの職員と結婚し、北朝鮮体制をイヤというほど、味わいます。

今は、夫婦とも、現教団とサヨナラしたので、自分たちはいいですが、
後に残された人たちの事を思うと、主人はかなり、負い目に感じています。


が!!


今日は、佳き日なので、我が家はHAPPYです。


もし、夫が、"生活の為に、現教団に居残る"と言ったらば、私は即座に離婚したと思います
(私は生活力もある)。

しかし、"自分が救われた、雅春先生の御教えの為に、自分は余り学もないし、実務的にも、なんも出来る
事は無いけれど、
この運動に参加する"
と決意した時、


本当に、この人と結婚して良かった!!!!

心の底から、思いました。


再拝

322: シャンソン :2015/11/28(土) 10:37:01
>>321

しかし、残念なことに、今は春さんは離婚されて新しい人生を歩んでるようです。
今後もがんばってください。お身体に気をつけて。

704きんしようご:2021/06/20(日) 09:32:16

それから、訊けさん
ウマさんが、75歳だなんて、書いてますね。
なんで乳母より、急にふけてしまったんだろう、あのひと。<

 ウマさんという方が何歳と書かれていたのか知らないし
 興味もないですが、

 志恩さんは、雅宣総裁の乳母だった、というのは嘘だった
 と自分で認めています。
 ただ雑談したいだけなら、
 訊け氏の雑話サロンもあるので、そこの活用も考えてください。

 訊け氏は、この掲示板で、志恩も絵がかけるようになったのよとか
 訊けサン訊けサンと何回呼びかけても無視していることが多いようです。
 見苦しいからほどほどにしてほしいです。

705きんしようご:2021/06/20(日) 10:48:10
志恩さんへ ずっと黙っているトキさんへ (41540)
日時:2021年06月19日 (土) 22時39分
名前:きんしようご


 今仕事や点検みたいなことがひと段落したので
 志恩さんにもお聞きしておきます。

 あなたはシオの部屋とかで
 るん吉さんのおじいさんが胃ろうがどうとか
 それはうのさんの記憶違いでしたね。

 それから、今のシオの部屋では
 うのはなさんがるん吉さんはカモの子だといってる
 と、ここで問題を起こしていますね。

 だから、るん吉カモの子がいっている
 うのはなは訊けさんにしつこく会いたがっている 
 訊け氏はうのはなにメールしてくれと
 いまだにそういってるのか(過去ではそういうやりとりがありました)

 るん吉さんの主張が誤読ではなく、正しいことだと思っていますか?

 トキさんも関係者として、るん吉さんの主張どおり
 訊けサンは、うのはなからの苦情メールを要望しているのでしょうか。

 志恩さん、トキさん、訊けさんのどちらかが

 るん吉の返信があるまで回答してください。

 トキさんへ。
 単純に聞いてるので単純にこたえられるはずです。
 コーヒーはあとでも飲めるので、回答してください。

706神の子様:2021/06/25(金) 22:06:53
26: トキ :2012/07/23(月) 19:01:40
 機関誌の封を開けずに捨てる会員がいる、と書いたのですが、8月号の機関誌を読んで切れて会員を
辞めた人が出てきました。それを考えると、なまじ中味を読まれると困るような・・・・。複雑です。

707神の子様:2021/06/25(金) 22:08:40
34: トキ :2012/07/25(水) 17:03:37
 こんにちは。生長の家が立教された時は、何もないところから始めたので、みんな、考え、相談をして決めた
のです。それで思うのですが、やはりみんなで相談をし、考えるというところから発想をしたらどうでしょうか。
 だいたいボランティアの組織ですから、やはりボランティアの観点から考えれば良いのです。生長の家でも一時
そんな雰囲気がありましたが、お金や労力を無限大に拠出するような運動はもう出来ないと思います。

 あと、本部が全部決めるような運動も難しいと思います。北海道のような場所と大阪のような人口密集地では
当然、組織や運動のあり方も変わってきます。それを型にはめるように同じ事をさせるのは無理があります。

 生長の家は広大無辺な教えですから、愛国運動もあれば、環境保護運動もあります。しかし、基本は信仰運動
ですから、先ずは信仰を第1にするべきだと思います。例えば、栄える会などは実業家の組織ですが、強制加入で
はありません。もともと、生長の家は強制的な部分は少ない組織でしたから、その良き伝統は尊重したら良いと思い
ます。
 さらには発展して、愛国運動にしろ、環境保護運動にしろ、信徒が自発的に起こした運動で、良いものは側面から応援
するという形で良いと思います。

 最後に、総裁のあり方はどうあれば良いか。谷口雅春先生と同じ総裁を期待できないし、すべきでもないかもしれま
せん。これは、宿題ですが、みんなで議論をすべきだと思います。

 生長の家の信仰を勉強したら、実生活に生かしたくなります。実生活に生かして、実生活が良くなれば、人に伝えたく
なります。人に伝えたくなれば、運動が楽しくなります。それを強制的にするのは反動が来ます。その点も考えたら
良いと思います。

708神の子様:2021/06/25(金) 22:18:40
1410: 本島傑作展 :2014/03/29(土) 02:22:39
2432 :曳馬野:2014/03/13(木) 00:24:52 ID:ZxGJnXpw>>2429 うのはなさん

私のID話も、組織的と決めつけられたらどんなにいやか理解できるでしょう。

----------------------------------------------------------------------------

理解する気なんて全くないですよ。自分の立場で物言うだけで、相手の云っていることを其の儘読むことのできない人ですから。

あなたが訊け氏のことでいろいろ言うことが目障りだと云うのなら、訊け氏が何も言わなければいいだけなのに、訊け氏に

対しては何も言わない。ここを読む人が不快になりますから、やめてくださいと訊け氏に云えば済むことなんです。

私は荒らしだから話したくないと云いながら、自分への非難だと話しかけてくる、斯様に自己本位な人間なんです。

山ちゃんさんが云うように、管理人としての務めは果たさないけれど、自分への非難には反論、言い訳をする、全くの自己中

なんです。まぁ組織での保身を考える人間に人間性を期待しない方がいいですね。

1411: 本島傑作展 :2014/03/29(土) 02:54:00
1552 名前:曳馬野 投稿日: 2014/03/13(木) 15:12:45 ID:ZxGJnXpw
1551 名前:「訊け」管理人 投稿日: 2014/03/13(木) 14:35:01 ID:???


 あららら・・・・・これ、童子さんじゃなくって「家康公」ですか?家康公のナリスマシ?
---------------------------------------------------------------------------------------------------

何これ、だからこんな掲示板無い方がいいのです、身ばれしてもいい人間つかまえてナリスマシとは?

709神の子様:2021/06/25(金) 22:46:13
503: 「訊け」管理人 :2013/03/20(水) 15:57:39 ID:???

BGM
http://www.youtube.com/watch?v=_OkBg4hAQ8w


<朗報1>

●藤原敏之先生のご講話を「動画にて入手」


 ・・・・スパイどんから、入電。なんと、藤原敏之先生のご講話をゲットの模様。しかも「動画」とか・・・おお、これはスゴイぞ。(ちなみにこの件ですが、「奇蹟の手帳」にも記入しておりました。そして、またしても今回ですが「達成」されました。スゴいぞ「奇蹟の手帳」も)まあしかし、非常に優秀なスパイどんです。素晴らしい・・・・

 ・・・・ちなみにこの動画ですが、冒頭テロップに、こんな趣旨の文言があるそうです。それは ―― 「人類光明化のために使用されたし云々」という、そんな文言である模様です。「私利私欲で使わない限り」は、公開しても差し支えないのではないか・・・現時点の私は、そう解釈しております。間違ってナイでしょうか?藤原先生・・・・

<朗報2>

●現役教団関係者とコネ構築

 ・・・・メールをくださった方が、おられます。この方曰く「秘蔵講話多数あり」の模様。さらに、「矢面に立ってくれるなら、お譲りスル」てな旨、我が方に着ております。これまた「おお」・・・・・ちなみに「矢面」とは、まあ、「法的云々なツッコミ」のことでありましょう。ああ、そんな事なら御廉い御用です。

 ・・・・まあどんな、講演なのか現在不明です。しかし、今までなかなか日の目を見なかったモノが「多数」ある模様です。こちらにもご期待ください。(これは「音声」のみのモノの様です。)





504: トキ :2013/03/20(水) 18:10:00 ID:AbcPnlhM
>>503

 先日の投稿に多数の共鳴者が出てくださり、深く感謝しています。

 この講話のサイトの公開は、教団側、本流復活派に関係なく、良い事だと思います。
アップしたからと言って、教団も処分はできないはずです。

 現在、生存中の講師の場合は、本人の許諾が必要ですが、物故者の場合、基本的には
問題は少ないと思います。

 この動きが広まる事を期待しています。

合掌 ありがとうございます

710神の子様:2021/06/25(金) 23:38:07

生長の家の職員に関して (9668)
日時:2019年02月09日 (土) 22時53分
名前:トキ

 最近、教団が衰退しているのは、本部の方針が間違っているのもそうですが、法律も関係しています。

 宗教法人も労働基準法が適用されますが、これまでは昭和27年に出された労働基準監督署の通達に従い、残業代なども支給されない傾向にありました。ところが、平成になって神社やお寺で残業代の不払いやパワハラなどが裁判になり、相次いで残業代不払いが違法との判決が下りました。それに伴い、生長の家でも職員の待遇問題が浮上しました。

 待遇と言っても、仕事が楽で財産をたっぷり持っている本部の職員の給与は何も困っていませんが、練成道場や教化部は対応に困っています。練成会などは泊りがけですから勤務時間は当然長時間ですし、講習会の前などは残業続きになります。信徒の会合も夜間に行われることが多いです。しかし、それを全部、残業代を払っていくと組織は破産してしまいます。

 そのため、教化部によっては、開館は午前9時、閉館時間は午後5時と言うシフトを守っているところがあります。

 しかし、そうなると、今度は信徒から不満が高まります。信徒で役職を持っている人は当然、他に仕事をしてから活動をしています。無給です。そう言う人から見たら、こう言う組織の対応には強い不満があります。また、信徒の中には高い能力をもったり、特殊な資格や技術を持っている人もいて、そう言う人の中には職員の仕事ぶりに不満を覚える人もいます。

 また、職員自身も、就職というよりも、人類光明化運動に挺身するつもりで職員になった人も多いので、このような待遇改善には戸惑う人も多いです。

 民間の企業なら、こういう対応に早めに対応をして、職員の待遇改善と信徒へのサービス向上という矛盾する要求に応える研究をするのですが、宗教法人はこういう対応には不慣れです。こういうことが宗教法人の衰退につながる背景かもしれません。

711神の子様:2021/06/25(金) 23:46:02

雑感 (13603)
日時:2019年05月28日 (火) 23時03分
名前:トキ

 「ときみつる会」の宮澤潔先生の奥様の寿美先生は、言うまでもなく、谷口雅春先生のお孫さんであり、かつ、谷口清超先生のお子様でもあります。しかし、宮澤先生ご夫妻ですら、谷口雅春先生が、以後の総裁と同等であると言う発想はされないみたいです。

 少し前に「ときみつる会」の会員の方に聞いた話では、「ときみつる会」では、生長の家の開祖はあくまでも谷口雅春先生であり、谷口清超先生は立派な指導者として尊敬はするものの、開祖と同等のお立場ではない、と言う扱いをされると言います。

 これは、禅宗の「法灯継承」の正しい解釈とも合致しています。

 確かに時代の経過と共に、社会通念が変化し、教えの説き方が変わることはあります。しかし、あくまでも開祖の教えが根底にあるべきであり、開祖を軽視するような対応は良くないと思っています。

712神の子様:2021/06/26(土) 02:30:05
トキさんの矛盾  実はトキさんも教団と和解していない (9264)
日時:2019年01月23日 (水) 22時25分
名前:本音の時代

大調和の神示には、次のようにあります。

本当の和解は互いに怺え合ったり、我慢し合ったりするのでは得られぬ。怺えたり我慢しているのでは心の奥底で和解していぬ。感謝し合ったとき本当の和解が成立する。


まあ、トキさんだけではないですがね。

713神の子様:2021/06/26(土) 08:51:38

(41747)
日時:2021年06月26日 (土) 02時42分
名前:質問事項


トキさんに質問です (34862)
日時:2020年10月16日 (金) 11時24分
名前:疑問

大事なことは、信仰を伝えて、救済をすることです。信仰を伝えることが大事です。/トキ管理人さん談

14: トキ :2011/12/04(日) 23:03:12 ID:6FvT.wyM

 ここで特定の個人や組織、例えば谷口雅宣先生や「学ぶ会」を悪者にして、批判をする事は簡単です。
しかし、我々自体が運動を展開する中で、何か間違いはあったのではないか、と謙虚に反省する必要は
あるかと思います。

 ________________________________________________________________________________________________


で、組織で掛け声ばかりかけてもらいましても、

「私はこの様にしています、新規の入信者は何名です、その方たちとはこんなことをしています。
 会員をやめた方たちとは、こんなことをしています」

と「結果」を語ってもらわないと、見習うことができません。

私はあなた同様組織の中心にいた方達が「伝道」と言いつつ伝道してこなかった結果が今であり、集まっている方に満足感を与えてこなかった結果が今の現状だと考えています。

学ぶ会にしましても、あなたのいう「信仰を伝えて、救済をすること」がなされていて、やめた信徒が、あなたの言う「信仰が語られていない教団に愛想をつかした方々」であるならば、皆さんこぞって学ぶ会に行かれることでしょう。

そうならない現状の原因は何なのでしょうか?
トキさんが、言っているように行動して来たならば、あなたの周りには、あなたの希望するような「結果」が出ているのでしょうから、それを示してください。

9年たっても何も進歩していないのは、しなくてはいけないことがされていないのではないですか

714神の子様:2021/07/04(日) 20:03:47

トキさんに質問です。 (40392)
日時:2021年04月15日 (木) 08時32分
名前:生命の実相信者

昔の伝道は

神誌無代進呈でしたが、
今の伝道はどういうやり方ですか。

715神の子様:2021/07/04(日) 20:26:01
来年、発表されるという副総裁(➡総裁)に、だれがなられるかで、 生長の家の未来も、日本の未来にも、大きな影響があると思います。 (7452)
日時:2018年11月12日 (月) 00時35分
名前:志恩

愛国掲示板より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2年前まで某教区の事務職員でした。 (24317)
日時:2018年11月11日 (日) 20時49分
名前:大恵質問

2年前まで某教区の事務職員でした。あまりの変節に耐えきれず、退職。退会しました。

1回だけ「学ぶ会」の全国大会へ参加しましたが、
違和感を感じて今は、どの団体にも所属しないで単独で、勉強しています。
ちなみに「学ぶ誌」は購読しています。

事情通の皆さんがこの掲示板を見ておられるように思います。
是非、お教えいただきたいことがあります。

今、谷口貴康先生が、大変に孤高の存在であるように思えます。
教団からも本流諸派からも少し離れて立たれています。

例外は代田先生率いる新教連と、大熊先生率いる命の会です。
どちらも、対立闘争からは、一歩引いているように思えます。

今のままでは混迷の様相ですが、最近時々思うのです。

今、谷口雅宣氏が、あきこさんを副総裁に据えようと思っているようですが、

あきこさんの性格では、総裁の重責は無理だと思います。

私も共通の友人が多く、その点だけは事情通です。

それでなくても以前の、「交際」されている男性との話が掲示板にさえも出ています。
闘争や中傷にさらされるよりも、幸せな結婚をしていただきたいと思います。
性格はとてもよくチャーミングな女性です。

結婚を考えると、もめている教団の「総裁就任」などという危険な選択は、
女性としての幸せとその未来が、破綻してしまうように思えるのです。

ただし、ジャンヌダルクのように、
身を焼かれても貫くような信念と信仰があるのであれば別です。

そのことを、母である、純子さんもうすうす、感じているはずです。


もし、雅宣氏に、今、万が一の事があれば、参議理事。理事長はどうするのでしょうか。

おそらく、あきこさんよりも、谷口家をすべて戻っていただくことを選択するはずです。

谷口雅春先生の思いを考えたときに、そうするしかないでしょう。

今の教団の状況は、独裁者がいるからあり得る異常な状況です。
谷口家の皆さまに、教団へ戻っていただくそのとき。

谷口貴康先生、そのご子息たちは最高幹部になるのではないでしょうか?

これはあり得ませんか?


そのときに、日本会議を支持する最大勢力になるのではないでしょうか?
総裁も、もうすぐ70代。

あり得る話ではないでしょうか?
その時、「学ぶ会」はどうなるのでしょう。
自然消滅するのでしょうか?
合流するのでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板