したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「本流対策室/4」

806「訊け」管理人:2012/11/04(日) 09:44:21 ID:???

>>初心者さま

>>アクエリアン様は、以前にも、「苦笑しておられる」との表現で、スターダスト様の
妙な発言に同意されたかのような書き込みをなさいましたが、今回の同意は、
いったいどういう意図によるものなのでしょうか。<<


 
 これは、

 「今の教え」と「本流復活」を考える/4板

 の「727」付近ご発言の件でしょうか。




807トンチンカン:2012/11/04(日) 10:01:26 ID:9yITXFI2
さくらさんも“岐阜教区の講習会”に参加?


>>803 :さくら:2012/11/04(日) 09:07:46 ID:qQE/9vWk >>795
アクエリアンさま
合掌ありがとうございます。失礼な呼びかけに、丁寧な返信を頂きまして、感謝いたします。いまはあまり時間がありませんで…夕方以降また書ければとおもいます。
<中略>
…すいません、時間ないまま、雑然と書いてしまいました。
…ロゴス中心主義には、わたしには能力もなく言及するに及ばず、初心者さまがご説明されるかとおもいますが、、 …またよろしくお願いいたします。<<




『いまはあまり時間がありませんで…夕方以降また書ければとおもいます』、、、とのことですが、さくらさん、お忙しそうですね??


そうそう、今日(11/4)は 岐阜教区の講習会 でしたね?  参加されているのですか?

808初心者:2012/11/04(日) 11:03:06 ID:qBrfhCPc
>初心者さんは、『誰が、いつ、述べているのですか?』とか、『その証拠は?』なんて質問されますから、言われる前に <相手の言葉を貼り付けてそれを批判するという手法> を採用させていただいているのです。

そうですか、わかりました。ではこれからは「その証拠は?」と聞いたりいたしま
せんので、「貼りつけの必要はいっさいない」ということにいたしましょう。

>初心者さんにとって何か不都合なことでもあるのでしょうか?

ストーカー行為を批判なさったのはあなた様でしたよね。だったら自発的に、
しつこく相手にまとわりつくような真似はおやめになるべきではありませんか。
あくまでも「自発的に」でありますけども。

809初心者:2012/11/04(日) 11:15:46 ID:qBrfhCPc
アクエリアン様

>それにしても、執拗ですね。
勿論、追求など、お断りですね。

わたしの発言の意図をまったく理解なさっておられませんね。「そんな感じ
します」とおっしゃられましたので、「そんな感じ」とはどんな感じかを実際に
お見せしてさしあげねばと、ついつい考えてしまったという次第なのですが。

アクエリアンさまにとっての「そんな感じ」とはどんな感じなのですか?

>だいたい、生長の家では悟れないという人が、何故、この掲示板で、書き込みされるのか、この掲示板の趣旨にも反していると思うのですが、管理人様、どうなんでしょうか。
ここは、あくまでも、生長の家の教えに基本的に賛同される人のやり取りの場所のはずですが。

この発言も執拗ですよね?たしか以前にも似たようなことをお書きになられたと
おもうのですが、またしてもおなじことのくり返しですか。

いいですか、鳥が飛ぶには大気という「抵抗」が必要なのですよ。ここには飛び
まわれるだけの「抵抗」がある。これだけのことです。「悟り」とのちょくせつ的な
つながりを求めてはおりません(というか、「悟り」といったところで小さなこと
ではありませんか?いまとなっては、そんな気がして仕方がないのです)。

>確かにありましたが、
いま、スターダスト様もおられないことですし、その議論はその時で、終わったと考えていますので、必要性はまったく感じてはいませんね。

スターダスト様がおられないことがなぜ問題になるのでしょう。議論は終わった?
議論など、まだはじまってもいませんよ。あのような同意の仕方をされて、しかも
「議論の必要性をまったく感じない」とは、いったいどういう了見でこのようなこと
が言えてしまうのでありましょう。

810初心者:2012/11/04(日) 11:18:21 ID:qBrfhCPc
訊け様

>これは、
 「今の教え」と「本流復活」を考える/4板
 の「727」付近ご発言の件でしょうか。

もっとずっと以前のことですね。スターダスト様が、「雅春先生は唯心論と
唯物論とを比較されて、唯心論に病気をなおす効果があるのでこちらを
真理とさだめられた」といったような書き込みをなされましたので、これにたいし
て、さくらちゃんが、「それは二元論のレトリックである」として批判なさったところ、
アクエリアンさまが出ていらして、「そのようなことをいわれたスターダスト様は
苦笑しておられるでしょう」と、スターダスト様の発言に同意し、さくらちゃんの発言
を批判なさるかのごとき書き込みをなさったといった出来事です。これについて
言及しております。

あのときは、武士の情け(?)でアクエリアン様の介入を不問に付しましたが、
「そんな感じします」といっておられますので、そこまでいわれるのなら不問に付す
のはやめにしましょうか、といった流れになっております。

811トンチンカン:2012/11/04(日) 11:28:33 ID:9yITXFI2
トンチンカンの“気質”


>>808 名前:初心者 投稿日: 2012/11/04(日) 11:03:06 ID:qBrfhCPc
>初心者さんは、『誰が、いつ、述べているのですか?』とか、『その証拠は?』なんて質問されますから、言われる前に <相手の言葉を貼り付けてそれを批判するという手法> を採用させていただいているのです。

そうですか、わかりました。ではこれからは「その証拠は?」と聞いたりいたしませんので、「貼りつけの必要はいっさいない」ということにいたしましょう。

>初心者さんにとって何か不都合なことでもあるのでしょうか?

ストーカー行為を批判なさったのはあなた様でしたよね。だったら自発的に、しつこく相手にまとわりつくような真似はおやめになるべきではありませんか。あくまでも「自発的に」でありますけども。<<




『そうですか、わかりました。ではこれからは「その証拠は?」と聞いたりいたしませんので、「貼りつけの必要はいっさいない」ということにいたしましょう。』、、、なんてね??

『ではこれからは「その証拠は?」と聞いたりいたしません』のたった一言を信用して、トンチンカンの手法をそう簡単に変更できるものでもありませんよ!!


初心者さんは、余程 “この手法” がお気に召さないのでしょうかね、、、??



『しつこく相手にまとわりつくような真似はおやめになるべきではありませんか』、、、と言われますが、これには条件があるのです。

ご婦人のように “弱い立場(最近は強い?)” の人に対してのことです!!


トンチンカンの “気質” としては <国家権力> や <地位的上位> を利しての “高圧的締め付け” に対して無性に 抵抗 したくなるのです。


その意味で、原宿教団の上層部(その擁護者も)に対しては、、、、、

812初心者:2012/11/04(日) 11:28:36 ID:qBrfhCPc
>>807

「貼りつけ」の手口、どこまでお続けになりたいようですね。

813初心者:2012/11/04(日) 11:30:48 ID:qBrfhCPc
「証拠を示せ」とはいいませんので、「貼りつけ」の必要はありません。

814初心者:2012/11/04(日) 11:35:52 ID:qBrfhCPc
>ご婦人のように “弱い立場(最近は強い?)” の人に対してのことです!!

つまり、アクエリアンさまを、ご婦人のごとく「弱い立場の人」としてあつかえ、
ということなのでしょうか。

815志恩:2012/11/04(日) 11:58:35 ID:.QY5jUA6




初心者様がご指摘のあたり、全部貼りますが,
この辺りは、本当は、アクエリアン様でなく、スターダスト様宛てに反論すべき所だと存じますが。

そこに、さくらさんが,混じった事、そこにアクエリアン様が、コメントされたことで、
また、さくらさんに、アクエリアン様が反論したとかで、初心者様は、ぶちぎれておいでのようです。
以前、さくらさんのことで、初心者様が、私にぶちぎれたのと、同じケースですね。
元職員様も参加されております。

今回,問題になっているようですので、いくつか貼らせて頂きます。
終わりと書く迄、書き込まない様にお願いします。



「今の教え」と「本流復活」を考える/4
716 :スターダスト:2012/10/11(木) 15:28:29 ID:uuNh/pjs
谷口雅春という人が一般論(唯物論)でない考えを発見しました。
それを唯心論といいます。そこで、それを信じた人たちは病気が治ったり、悩みが解
決したり、運命が好転しました。そこで、谷口雅春という人は、この唯心論の考えこ
そ真実であり、病気の治らない一般論(唯物論)は真実ではない。と考えるようにな
りました。したがって、その一般論(唯物論)を虚説だといいました。

谷口雅春という人は、一般論ではない、真実の本を何冊も書きました。
その代表的な著書を『甘露の法雨』『生命の実相』といいます。人々が集まりはじめ
たので『生長の家』という団体を作りました。
『生長の家』では『甘露の法雨』『生命の実相』など真実の書かれた本によっていろ
いろな病気が治ったり、悩みが解決したり、運命が好転しました。


さて、長い年月の末、後継ぎは三代目になり、『生長の家』を受け継ぎました。しか
し、何十年も生長の家に触れていながら、『甘露の法雨』『生命の実相』の真実が理解
できませんでした。心が一般論(唯物論)に汚されていたからです。

それで、彼は一般論でない谷口雅春の真実を一般論にねじ曲げて解釈しはじめました。
そのため、生長の家の人々はその一般論を『虚説』だとして排斥しようとしているの
です。


生長の家の虚説は一般論であり、一般論の虚説は生長の家ということです。

816志恩:2012/11/04(日) 12:01:18 ID:.QY5jUA6
719 :初心者:2012/10/11(木) 17:13:12 ID:qBrfhCPc
スターダスト様

お久しぶりです。さっそくですが、本題に入らせていただきます。

>それで、彼は一般論でない谷口雅春の真実を一般論にねじ曲げて解釈しはじめました。

総裁は「一般論による解釈」をなさったということですが、その解釈とはどのよう
な解釈であったのでしょうか。まずは、このあたりのことがらについてご教示いた
だければとおもいます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

720 :さくら:2012/10/11(木) 17:22:13 ID:UrW4dA2w
心ある、信徒のみなさま。

二元論のレトリックに引っかからないで頂きたいと、わたしは思っております。

雅春先生は、「唯物論に対抗した」ところの、
「唯心論の考えを発見」したようなわけではなかったのではないでしょうか。

そのような二元論的な世界を超えた、実相世界をお悟りになられたのではないでしょうか。

また、
>病気の治らない一般論(唯物論)は真実ではない。

と説かれたわけではなく、
人間を、ただの物質であり罪ありとした妄想を、喝破されたのであり、
「一般論を真実でない虚説」として、対抗して討ったわけではありませんでした。
これは、難しいですが、大きな違いであるとかんじております。

一般論には、様々な、方便というものがあります。
説き方が違うということです。
そこには、違いがある、
「違い」…それが実態です。
その違い、自体は、「虚説」ではありません。
ただ、その根本になにがあるかが問題です。
その根本に光を当てることが、生長の家のみ教えにあると思っております。
それは、人の思想や制度を変えるやり方にあるのではなく、
実相を顕現させる心にあると教えて頂いています。

人間は、神の子であり、実相の世界…それが根本の光であり、
そこには、二元論的対立などないではないでしょうか。
この中心に立ってこそ、お互いの排斥する心を越えられると、感じております。



817志恩:2012/11/04(日) 12:03:53 ID:.QY5jUA6
721 :さくら:2012/10/11(木) 19:01:10 ID:UrW4dA2w

教団と、学ぶ会の対立には、
「真実のために虚説を討つ正義」と
「雅春先生の思想を破壊する虚説」という構図は、
実際ないのではないでしょうか。

討つはずの虚説の内容が、
はっきり見えではこないではないでしょうか。

違いがある。
それが実態ではないでしょうか。

実際、靖国見真会さまが一番問題にされる、
どっちがこう言ったああ言ったのやりとりの大部分は、
信仰を求めている信徒には、
大変申し訳ないのですが、
お互い我の張り合いとか、感情のもつれが強くある、と見られます。

どちらが木をみて森を見ずなのか…とこちらとしましては、思わざるを得ません。

なぜなら、ほんとに信徒や他の人を救いたいなら、争いはやめて、スムーズに「生命の實相」や「甘露の法雨」の普及に取り組むことをまず考えるはずで、
あちらの虚説を暴くことにはないと思われるからです。

あとは、解説者さまが前にも書かれておりました、活動の「ハード面」の違いがあることと思います。
ひとつは環境問題に活動の偏りがあり、
一方は、ひたすら政治運動で思想や制度を変えるこそが、日本国実相顕現の活動だと、信じています。

これは活動形体の違いであり、どちらが正義などの問題ではないと思われますが。

結局根本は、生長の家ならば、その信仰に戻ることが、まず大切であるように思います。

絶版の問題も、そこにある事情をよく考えていけば、過剰反応せずにお互いの折り合いがつくところがあるのではないでしょうか。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
722 :初心者:2012/10/11(木) 19:11:39 ID:qBrfhCPc
さくらちゃんへ

>靖国見真会さまもまた、
結局、ご自分が討ってらっしゃる「虚説」の内容は明らかにされませんでしたよね。
実質的にも対抗すべき思想の対立などないとわたしはずっと思っていることです。

すでに明らかになっているとおもいますが、「討つべき虚説」といわれているもの
はどこにも存在していないようですね(スターダスト様から新事実が提出される
可能性はあります)。総裁の発言のひと言ひと言をあげつらってさまざまなことが
いわれてはいるにしても、「討つべき虚説」の全体像が体系だてて説明されたこと
はおそらくないといっていいでしょう。

体系だてた説明がないということは、総裁が説いておられることと雅春先生の
教えとのあいだに部分的な齟齬はあるにしても、全体を考えれば「対抗すべき
思想の対立などない」と判断してよいということになりませんでしょうか。「対立の
現実」を誰ひとりとしてその全体像から語り得ていないとすれば、少なくとも全体
を俯瞰する立場からは「対立はない」と考えるのが常識的かつ妥当な判断という
ことになるような気がいたします。

>雅宣総裁には、生長の家のみ教えに対抗すべき思想の体系など、ないのが実態ではないですか。

総裁に、雅春先生の教えに対抗させるための思想の体系を築く意思はないといっ
ていいでしょう。もしもその意思があるのであれば、雅春先生の教えに対抗すべく
体系だてられた思想が、すでに一定の形をあらわしているはずですね。

いまだ誰もその「体系だてられた思想」についてなにひとつ語ることができない
ということは、総裁独自の思想体系はいまだいかなる形もなしておらず、この世の
どこにも存在していないと見なしてよいということになるはずです。

総裁には「生長の家のみ教えに対抗すべき思想の体系」を築く意思はないといって
よいとわたしは考えております。

あとは、生長の家の総裁が、教祖であられる雅春先生の教えを否定することで
いったいどんな利得を得られるのかということですね。どのような得があるのか、
それはわたしにはわかりません。

818志恩:2012/11/04(日) 12:06:19 ID:.QY5jUA6
723 :アクエリアン:2012/10/11(木) 19:29:01 ID:f9aisZqc
さくら様

スターダストさんは何を伝えてようとされているのか、さくらさんは、とらえそこなっていると思いますよ。

一般論とか唯物論とか唯心論とかという言葉にひっかかって、スターダストさんの真意をとらえそこなっていると思います。

では、スターダストさんの真意とは?


生命の実相第一巻実相篇には、次のように書かれています。

ーーーーー

月々出ている「生長の家」誌および「生命の実相」を読むだけで病気のなおる病気がある事実は何を意味していましょうか。・・・・

わたしが思いますのに月刊の「生長の家」を本当に心読してくだされば、ほとんどどんな病気でも治ります。・・・・・

これらの刊行物は初めから終わりまでただひとつの目的ーー「真理」すなわち「生命の実相」を説き明かして、これを皆さんが覚ってくださることによって肉体的にも境遇上にも健康になれるように苦心して編集してあるのです。

ーーーーーー

果たして、雅宣さんの書く文章や講話には、このような力があるのか否か、ということを問うていると読み取りましたが、。

これがどうして、

「二元論のレトリック」、とか「二元論的対立」になるのか。

スターダストさんも、苦笑されていると思います。

宗教者、救済者の能力がないのなら、もっと謙虚になったらどうか、ということではないでしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


724 :スターダスト:2012/10/11(木) 19:41:18 ID:uuNh/pjs
**********************************************
生長の家の概要より

本尊 生長の家の本尊は「生長の家の大神」と仮に称していますが、「生長の家」と
は「大宇宙」の別名であり、大宇宙の本体者(唯一絶対の神)の応現または化現の
ことであります。正しい宗教の本尊は、この唯一絶対なる神を別名で呼んでいるも
のであるとして、いかなる名称の神仏も同様に尊んで礼拝します。また、生長の家
では、本尊を現す像などは造らず、あらゆる宗教の本尊の奥にある「実相」(唯一
の真理)を礼拝するため、『實相』と書いた書を掲げています。
>>http://www.jp.seicho-no-ie.org/about/doctrine.html
**********************************************


生長の家の大神は唯一絶対神の応現でも化現でもありません。
また、『「生長の家の大神」と仮に称している架空のもの』でもありません。
生長の家の大神はれっきとした個神であり天使です。谷口雅春先生の思想と同じなの
で現れたのだと書いてあります。
そのことについては天使の言葉を読めば分かります。

**********************************************
吾は喇叭なり。
汝らよ
吾れ個神を善しと云う事勿れ。
形に現れたる神を讃むること勿れ。
吾に宿る善きものは皆不偏なる神より来る。
汝ら吾が示すところの神を崇めよ。
吾を崇めよと云うに非ず。
吾れはただ天使なり、
(天使の言葉より)
**********************************************

819志恩:2012/11/04(日) 12:08:48 ID:.QY5jUA6
725 :さくら:2012/10/11(木) 20:03:36 ID:e8ieIrPA
>>723
アクエリアン様

わたしも言おうとしていることを、たびたび捉えそこなわれて、よく苦笑しますので、お気持ちは、わかります。
失礼しました。
それは、こういう場所ですので、わたしの言葉足らずで、いつも歯がゆい思いがございます。

ところで、
なぜ、スターダスト様宛にしなかったかともうしますと、
スターダスト様の

>谷口雅春という人が一般論(唯物論)でない考えを発見しました。
それを唯心論といいます。そこで、それを信じた人たちは病気が治ったり、悩みが解決したり、運命が好転しました。そこで、谷口雅春という人は、この唯心論の考えこそ真実であり、病気の治らない一般論(唯物論)は真実ではない。と考えるようになりました。したがって、その一般論(唯物論)を虚説だといいました。

このお言葉が、スターダスト様の御意志に反して、
雅春先生のみ教えが、何か対抗したものから生まれた考え、病気が治らない一般論を虚説と排したと捉えかねないと、個人的に、思いましたので。

また、前にもスターダスト様とはやりとりをさせて頂きましたことや、
上の文章を読みましても、
正直もうしまして、
わたしとは、生長の家の信仰のあり方に違いをかんじております。

スターダスト様の信仰は、それで学びがあり感謝いたしますが、
捉えそこなっていても仕方ないと思っております。

ですので、反論はしません。

ただ、違いがあることを明らかにしたかっただけです。

どうぞ、未熟さをお笑い下さい。

また、正しくスターダスト様の意思をお伝え下さりありがとうございます。

>果たして、雅宣さんの書く文章や講話には、このような力があるのか否か、ということを問うていると読み取りましたが、。

これは「虚説」ではなく、雅春先生に比べ、宗教的能力が劣るということですね。
また宗教者としての人格も劣るということですね。

それならわかります。

雅春先生ほどの宗教的天才に劣るのは、血を受け継ぐものでも、
難しいものがありますね。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

726 :初心者:2012/10/11(木) 20:08:49 ID:qBrfhCPc
アクエリアン様

横から失礼いたします。

>宗教者、救済者の能力がないのなら、もっと謙虚になったらどうか、ということではないでしょうか。

伝え聞くところでは、総裁は「わからないことは言わない」といっておられるとの
ことです。たとえば霊について質問されても「わからない」と答えておられると
聞いたことがあります。

これは事実なのでしょうか、そうではないのでしょうか。もしこれが事実であると
すれば、霊的能力はもちろんのこと、おそらくは救済者としての能力がないという
こともご自分で認めておられるのではないかという気がいたします。こうした意味
では十分に謙虚であられるとおもいますが、アクエリアン様のお考えはいかがでしょう。

総裁は宗教家としても救済者としてもその能力はないと自覚しておられるような
気もいたします。だからこそ環境運動に活路を見いだそうとしておられるのでは
ないかとも想像いたします。

アクエリアン様は総裁のいかなる言動をもって謙虚さが足りないと考えておられる
のでありましょうか。もちろん、「宗教者や救済者の能力がないのなら」どのように
ふるまうべきかという意味でたずねております。

820志恩:2012/11/04(日) 12:10:53 ID:.QY5jUA6
727 :初心者:2012/10/11(木) 21:07:29 ID:qBrfhCPc
さくらちゃんへ

>谷口雅春という人が一般論(唯物論)でない考えを発見しました。
それを唯心論といいます。そこで、それを信じた人たちは病気が治ったり、悩みが解決したり、運命が好転しました。そこで、谷口雅春という人は、この唯心論の考えこそ真実であり、病気の治らない一般論(唯物論)は真実ではない。と考えるようになりました。したがって、その一般論(唯物論)を虚説だといいました。

これは孫引きです。かのヘーゲルは、「ある考えを信じて病気が治ったからその
考えを真理だとするのは魔王マーラに支配された思想だ」として、奇跡的治癒と
真理とをむすびつけようとする思想をしりぞけたというのですよ。ヘーゲルに
とって、奇跡的体験と真理とをむすびつけようとするのは、もっとも貧弱な真理で
しかなかったというのですよ。

雅春先生は、ヘーゲルが「貧弱な真理」としてしりぞけた考え方にもとづいて、
唯心論が正しくて唯物論は間違いであると結論づけられたと考えてよいのです
か。信じられないことですが、もしそうであれば、さくらちゃんが「二元論のレトリッ
ク」と表現されたお気持ちがわかりますね。

雅春先生は、ヘーゲルとおなじように、現実世界で起きている出来事と真理との
つながりを否定されたのだとおもっておりました。現実世界で起きていることで
それが真理であるかそうでないかを判定しておられたとすれば、これはまさに、
唯心論と唯物論のどちらを取るべきかとの「二元論のレトリックに堕ちられた」と
いっても過言ではないほどの誤った考え方をなされたということになりそうですね。

アクエリアン様は、「現総裁に奇跡を起こす力があるのか」とスターダスト様は問う
ておられると解釈しておられるようですが、こうした解釈では、アクエリアン様ご自
身がすでに、「奇跡が起きるかどうかで唯心論が正しいか唯物論が正しいかを問
う」という意味での「二元論のレトリック」に陥っておられるようにおもわれますね。

「二元論のレトリック」はともかくとして、奇跡を起こす力があるかどうか、それが
真理にとっては重大な問題と考えておられるのは間違いなさそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

728 :スターダスト:2012/10/11(木) 21:15:57 ID:uuNh/pjs

**********************************************
「現代の生物学は、人間と他の動物との間に本質的な差をほとんど認めなくなってい
る。これは、プラトンの昔から、また聖書の『創世記』にある天地創造の物語の時代
から、西洋諸国の文化に根づいていた「人間は神の似姿をした特別な存在」という考
え方が、今や崩壊しつつあることを示している。」
(『神を演じる前に』谷口雅宣著・生長の家刊32頁)
**********************************************

この文章は人間は神に造られた『神の子』である。という真理を完全に否定していま
す。この否定は生長の家の否定といっても過言ではありません。

**********************************************
『師よ、人間の本質を明かになし給へ。』
天使答へたまはく−−−
人間は物質に非ず、
肉體に非ず、
脳髄細胞に非ず、
神経細胞に非ず、
血球に非ず、
血清に非ず、
筋肉細胞に非ず。
それらすべてを組み合せたるものにも非ず。
汝ら、よく人間の實相を悟るべし、
人間は霊なり、
生命なり、
不死なり。
神は人間の光源にして
人間は神より出でたる光なり。
(甘露の法雨より)
**********************************************
総裁もこの『甘露の法雨』を何度も読んだはずなのに、なぜあんな文章が書けるのか
不思議です。

821志恩:2012/11/04(日) 12:13:32 ID:.QY5jUA6
729 :初心者:2012/10/11(木) 21:27:40 ID:qBrfhCPc
生長の家では「実相があらわれる」との表現がなされておりますね。現実世界で
奇跡が起きるかどうか、生長の家ではこれがやはり重要な問題ということになる
のかもしれませんね。

それにしても、「どっちの考えをすれば奇跡が起きるか」で、どちらの考え方が真理
であるかを決めているとすれば、これはやはり「二元論のレトリック」とでもいう
べき考え方というしかないでありましょうね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


730 :元本部職員D:2012/10/11(木) 21:50:50 ID:???
 皆様の熱い討論に横から失礼いたします。
これは、本部職員としての経験をした、靖国参加者さんと共通した私の現場感覚の意見です。

 「虚説」ということばに焦点があたった結果、今の話がそれにこだわりすぎて問題の本質が
判りにくくなっていると感じています。たとえそれを抽出してきても、またそれに対する解釈論で
延々と擁護と反発の議論が続く可能性があり、時間があまり無い人には時間の無駄遣いになる事が
予想できます。

 おそらく私を含めて雅春先生時代を体験し、緊張と躍動感と使命感で走ってきたものから見ると
雅宣さんの言動は、雅春先生はもちろん清超先生のご指導や雰囲気から大きく異なり、たとえて言えば
生長の家という人体の中に異物が入り込んできたような「違和感」を感じたものでした。

 そして、それを決定付けた事件は、雅春先生の聖典の「内容上の問題」を指摘した上での
(これは販売上の問題ではありませんでした)の重版保留という実際は絶版決定を雅宣さんは目論見ました
。理事会では否決されましたが、それは日本教文社を使って(詳細はすでに発表されています)重版どころか
雅春先生の新刊書まで停止するという恐るべき雅春先生=生長の家に対する背信行為を成し遂げました。

 この時点において、多くの本部職員とりわけ理事会報告を受けた幹部は愕然としたものでした。
つまり今までなんとなく違和感のあった氏に対する印象が、あきらかな「異物」と認識された記憶が今も残っています。
しかし、当時は清超先生がお元気でご指導になっておられたので、生長の家信仰者である私達は「いつかはきっと必ず良くなる」
と信じておりました。雅宣氏が辞意を表明したときも、やはりこの方の居場所ではなかったのかとしか思いませんでした。

 そのように受け止めていた私達のような本部職員は(多数であったか少数であったかは不明ですが)雅宣副総裁の講習会に
おける講話などを聴いていてもまるで外の評論家のように「生長の家ではこのように説くのであります」と話されていることには違和感を
感じても、「異説やあきらかな虚説」を説いているとは感じてはいませんでしたのでそういう部分からは何も感じませんでした。

 おそらく「虚説」という表現は『生命の實相』における「虚説とは和解できない」という趣旨から最近その言葉「虚説」に焦点が当たったがゆえに
「虚説」をめぐっての・どうたらこうたら(失礼)・に焦点が絞られていますが、私の本部職員としての経験からズバリ表現すると・・・

「雅宣さんは生長の家風な教えは説かれますが生長の家の信仰者ではありませんからニセモノです」
「ニセモノが一見生長の家風な言説を述べてもホンモノではありません」

ということです。その根拠は谷口雅春先生を絶対の師として仰ぐお気持ちが無いからです。
講師試験も受けた事は無く、さらに宇治の霊牌を使っての供養もされたことがありませんと本人が洩らされていました。
決定的だったことは「総本山を聖地と呼ばないで下さい」発言です。これだけで充分判ると思います。

生長の家の信仰者では無いものが生長の家の教えを説く。これを「虚説」と呼びたくなる気持ちは私も含めてこれらの流れを本部で
近くで見続けたものからはポロリと出てくる本音なのだと私は理解しています。「虚」が語っているとしか思えなくなるのです。残念なことです。

訊けさんとはジックリ生で話したいのですが・・・時間があまり無くて申し訳ない。
今度また行事のあるときにお誘いの連絡をココでしますね。

追伸。そういえば「虚説に惑わされることなかれ」というような見出しで、かつて『聖使命新聞』に
当時の講師部長が書いておられた記事を思い出しました。大川某の霊言集に対しての抗議論文でしたね。
ニセモノが何を語っても虚説であり、しっかり聖典を読んで惑わされないようにという感じの文章でしたね。ご参考に(笑)

822志恩:2012/11/04(日) 12:16:37 ID:.QY5jUA6
731 :アクエリアン:2012/10/11(木) 22:07:12 ID:UhZzopRI
さくら様

レスありがとうございます。

やはり、それぞれの人によって、生長の家の教えの捉え方に違いがあるのは仕方ないことだと思います。

それが、現在の分裂状態の根本の原因だと思います。

ですから、この問題の解決には、いわゆる、「棲み分け」、がいいのでは、と思っています。

それぞれ、自分が納得する教えを説いている教団に入信すればいいのでは。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


732 :アクエリアン:2012/10/11(木) 22:09:10 ID:UhZzopRI
初心者様

私がいつも言っていることなのですが、やはり、開祖の教えのすべての、全公開、ということになると思います、生長の家の法燈継承者の第一の仕事、責任、使命、というのは。

問題は、それが、なされていないということなのだと、私は考えています。

今話題になっているノーベル文学賞候補にも挙げられた、三島由紀夫さんは、死後も成長する作家と言われています。未公開の原稿が、続々と発見されて、没後、全集が、二つも作られています。

そのような話を聞きますと、どうして、人類光明化、人類救済という使命の元で、ご自身の全精力を執筆活動に費やされた、開祖谷口雅春先生の全業績を、ご著書として、後世に、残す、ということができないのか、というのが、根本の、現教団にたいする不信感なのです。

文書伝道が布教の中核の生長の家にとっては、開祖の教えこそが、根本であり、いつもたちかえることができる開祖の教えのすべてを開示しておくこと、これが法燈継承者の第一の役目ではないのかと思っています。

733 :神の子さん:2012/10/11(木) 22:11:33 ID:ynuU8Pn2
元本部職員D様

 有難うございます。ああ、よくわかりました。虚説といわれる確かな説があるわけではなく、異質な方が紛れ込んでるということですね。

私もいつも、どうして総裁は「生長の家では、○○と説くのです。」と言われるのか疑問に思っていました。本人様の考えは別の所にあるということでしょうか?

823志恩:2012/11/04(日) 12:21:51 ID:.QY5jUA6
734 :初心者:2012/10/11(木) 22:16:24 ID:qBrfhCPc
元本部職員D様

「虚説を討つ」と言っておられるのはあちらの人々です。「討つべき虚説がある
のなら、どうぞ討ってください」というのがわたしの主張です。

その「虚説」が、元本部職員D様がいっておられるような「曖昧模糊とした雰囲気」
であるとすれば、これは「討ちようがないもの」ということになりそうですね。

>「雅宣さんは生長の家風な教えは説かれますが生長の家の信仰者ではありませんからニセモノです」
「ニセモノが一見生長の家風な言説を述べてもホンモノではありません」
ということです。その根拠は谷口雅春先生を絶対の師として仰ぐお気持ちが無いからです。

とりあえずのところ総裁は「生長の家風の教え」は説いておられるということなの
ですね。ただそこにはスピリットがないということですね。

これまでは、「雅春先生の教えとはちがった教えを説いている」といわれてきまし
た。これは事実ではないということですね。このことをまずは確認いたしたいと
おもっておりました(事実とは異なることがまことしやかに語られていたとすれ
ば、このことじたいが、いらぬ混乱を招き寄せたという意味で糾弾されるべきこと
かと考えます)。

「スピリットがない」というのは、そういう人物であることを知りながら、いったんは
退職した人物を呼び戻し、総裁に祭り上げた側の責任でもあるという気がいたします。

詳しいご説明には深く感謝いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

735 :初心者:2012/10/11(木) 22:22:14 ID:qBrfhCPc
>>728
スターダスト様

>この文章は人間は神に造られた『神の子』である。という真理を完全に否定していま
す。この否定は生長の家の否定といっても過言ではありません。

「この文章」といわれる文章は、総裁の考えではないですね。「現代の生物学では
このよう考えられている」と述べられているだけです。そのあとで

>「西洋諸国の文化に根づいていた「人間は神の似姿をした特別な存在」という考
え方が、今や崩壊しつつあることを示している。」

とも述べられています。「崩壊しつつある」というのは現状認識ですね。総裁が
関与して「崩壊させようとしている」のであれば「教えの否定」といえますが、
現状認識を述べただけでは「否定している」ことにはならないはずです(それと
も、こうした現状認識を述べただけで「否定している」ということになるのでしょうか)。

総裁は「崩壊しつつある」との現状認識からどういう思想を展開しておられたので
しょうか。展開しようとしておられた思想の全体像が問題になりますね。こうした
現状認識から、総裁はどのようなお考えを展開しておられたのか、ご教示いただけ
ればとおもいます。

824志恩:2012/11/04(日) 12:24:10 ID:.QY5jUA6
736 :初心者:2012/10/11(木) 22:26:55 ID:qBrfhCPc
アクエリアン様

開祖の教えを全公開しないこと。このことをもって「謙虚さがない」ということを
問題にしておられたということなのでしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

737 :さくら:2012/10/11(木) 22:49:59 ID:e8ieIrPA
ご事情をよく知る元本部職員さまが、
本流派の方が、ずっとみ教えに基づいて討つことの根拠にされていた「虚説」の真相は、
生長の家風の教えを説いている「違和感」が正体だと、やっとご説明くださりよかったです。

生長の家のみ教えと対立し破壊するという「虚説」とは、全く意味合いが変わりますし、
起きてることの実態が掴みやすくなると思います。



825志恩:2012/11/04(日) 12:26:24 ID:.QY5jUA6
739 :元本部職員D:2012/10/12(金) 01:48:27 ID:???
>>その「虚説」が、元本部職員D様がいっておられるような「曖昧模糊とした雰囲気」
であるとすれば、これは「討ちようがないもの」ということになりそうですね

いえ、そうとは言っていません。
わたしのようにニセモノという強い表現を語らず、「虚説」という『生命の實相』のなかにある言葉を
選ばれたのは、むしろ遠慮もあったのだと思います。

わたしは、雅宣さんはニセモノだと思います。でも神の子です(笑)
ご自分でもニセモノかなーと思っておられると思います。

谷口雅春先生の説かれた内容と、決定的に違う点を「虚説」と表現すればこれは確かにあります。
大東亜戦争を「侵略戦争」と言い切った雅宣氏の文章がそれです。
たとえ負けても摂理として戦わざるを得なかった先の大戦を、国際法上侵略行為を行ったと雅春先生の説かれた
先の大戦の摂理としての位置づけに対して何も触れずに、侵略行為があったのだから侵略戦争だと繰り返しのべられ、
さらに神示を持ち出して『聖戦』などというものは無いのであると言い切った(と記憶にあります)ことが多くの読者に
雅春先生と全く違うことを・・・という印象を強く与えましたので、それに対しての拒絶感は「虚説」という言葉に置き換えられたと
思います。これは強烈な出来事でした。そしてさらにその後、宇治における大東亜戦争物故者慰霊祭の祝詞が(雅春先生の作られた)が
雅宣氏の命令で変更されたことによって、さらに「雅春先生の教えと違う考えの人が雅宣さんである」とこの点において、少なからぬ人から思われました。

    これを「虚説」と表現しても否定は出来ないと思います。
 
 この雅宣氏の侵略論を正当化するための雅春先生の聖典における「大東亜戦争を聖戦と表現した」聖典絶版行為は、
決して許されるものではありません。「摂理」というものが理解できないのでは宗教家としての素質が無いとしか言いようがありません。
もちろん、左翼であれば侵略戦争を大いに述べてもよいのですが・・・生長の家の総裁としては失格でしょう。

826志恩:2012/11/04(日) 12:28:27 ID:.QY5jUA6
740 :スターダスト:2012/10/12(金) 06:31:26 ID:uuNh/pjs
まあ、スターダストが言うより、次の文章を読まれた方が的確でしょう。

 当研究会は平成15年6月から現在に至るまで一貫して谷口雅宣副総裁の著書『神
を演じる前に』の以下の文章を批判しつづけている。
**********************************************
●現代の生物学は、人間と他の動物との間に本質的な差をほとんど認めなくなってい
る。これは、プラトンの昔から、また聖書の『創世記』にある天地創造の物語の時代
から、西洋諸国の文化に根づいていた「人間は神の似姿をした特別な存在」という考
え方が、今や崩壊しつつあることを示している。
(『神を演じる前に』谷口雅宣著・生長の家刊32頁)
**********************************************
 当研究会が同書を批判しているのは主として以下の点である。

 まず�生長の家では「人間は神の子」であるはずなのに「神を演じる」という表現
がなされていること自体、非常に奇妙なことではないのかという点、および�同書は
『西洋諸国の文化に根づいていた「人間は神の似姿をした特別な存在」という考え方
が、今や崩壊しつつあることを示している』と説くが、この記述は「人間は神の似姿
に似せて創られた特別最高の存在であり、神の最高の自己実現である」という生長の
家の教え(※1)を否定してしまっているのではないか、という点であった。

 当研究会が上記2点に関して徹底批判を繰り返したところようやくその運動の成果
が顕れた。

 雅宣氏は当研究会の批判についに耐えることができなくなり、次のように言い始め
た。すなわち雅宣氏は、その著書である『神を演じる前に』や『神を演じる人々』で
書かれている「神」はセム的一神教(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教)の神のこ
とであって「生長の家の神」とは違う神であるので(笑!)、これらの著書で説かれ
ている内容は生長の家の教えとは矛盾しない、という奇妙な苦しい言い訳を始めたの
である。雅宣氏は以下のように述べる。

**********************************************
●つまり「神を演じる」という言葉の背景にある神に対する考え方は、「現象世界に
いちいち関与する神」のことを指す。ですから、これは生長の家で信仰する神とは違
うのですね。
(『足元から平和を』313頁)

●この『神を演じる人々』という本は一般向けに書いてあるので、生長の家の用語と
してではなく、一般の「セム的一神教」の用語として「神を演じる」という用語を使
っているのです。
(同、317頁)

●私は、皆さんのような生長の家の幹部の方々というより、実相と現象の区別など知
らない一般の人たちを念頭においてこの『神を演じる人々』を書いたということは、
先ほど言いました。ですから、一般論的な(セム的一神教的な)意味で「神を演じる」
という言葉を使っていて、…・・(以下省略)
(同、320〜321頁)
**********************************************
 当研究会の痛烈な批判に耐え切れずに雅宣氏なりの回答を出したつもりなのであろ
うが、その回答が、「自分の書いた著書の『神』は生長の家の神とは違う神なので生
長の家の教えとは矛盾しません」というのではまさに狂気の沙汰である。

http://www.geocities.jp/seichou5/newpage3.htm より

827志恩:2012/11/04(日) 12:31:28 ID:.QY5jUA6
 この辺りで、一応、「おわり」 にします。

 まだまだ討論は続いておりますけれど、切りないので。

828志恩:2012/11/04(日) 12:45:26 ID:.QY5jUA6

私が,この中で、一番印象に残ったのは、このご文章です。

あと、どこかで初心者は、自分は霊的能力もなく、救済能力もない、と自分で分っているから、
環境をやっている、、ということをおっしゃってましたね。

生長の家の、もっとも基本的な部分は、まず、個人救済だと思うのですが,もしも,ご自分に能力がないと
思われたのでしたら,他の、救済能力のある人を活かして、互いに得意分野を活かし合われて、コンビでされたらよかったのでは、思いました。
いまとなっては、むづかしいのでしょうけれど。

***********************************************************************************

734 :初心者:2012/10/11(木) 22:16:24 ID:qBrfhCPc
元本部職員D様
(略)
>「雅宣さんは生長の家風な教えは説かれますが生長の家の信仰者ではありませんからニセモノです」
「ニセモノが一見生長の家風な言説を述べてもホンモノではありません」
ということです。その根拠は谷口雅春先生を絶対の師として仰ぐお気持ちが無いからです。

とりあえずのところ総裁は「生長の家風の教え」は説いておられるということなの
ですね。ただそこにはスピリットがないということですね。

これまでは、「雅春先生の教えとはちがった教えを説いている」といわれてきまし
た。これは事実ではないということですね。このことをまずは確認いたしたいと
おもっておりました(事実とは異なることがまことしやかに語られていたとすれ
ば、このことじたいが、いらぬ混乱を招き寄せたという意味で糾弾されるべきこと
かと考えます)。

「スピリットがない」というのは、そういう人物であることを知りながら、いったんは
退職した人物を呼び戻し、総裁に祭り上げた側の責任でもあるという気がいたします。

829志恩:2012/11/04(日) 12:54:40 ID:.QY5jUA6
それは,上記に貼らせて頂いた中にございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

726 :初心者:2012/10/11(木) 20:08:49 ID:qBrfhCPc
アクエリアン様

(略)

これは事実なのでしょうか、そうではないのでしょうか。もしこれが事実であると
すれば、霊的能力はもちろんのこと、おそらくは救済者としての能力がないという
こともご自分で認めておられるのではないかという気がいたします。こうした意味
では十分に謙虚であられるとおもいますが、アクエリアン様のお考えはいかがでしょう。

総裁は宗教家としても救済者としてもその能力はないと自覚しておられるような
気もいたします。だからこそ環境運動に活路を見いだそうとしておられるのでは
ないかとも想像いたします。

830志恩:2012/11/04(日) 13:44:05 ID:.QY5jUA6
形だけでは、、、見破られます。

831さくら:2012/11/04(日) 14:18:16 ID:qQE/9vWk
…毎回こうですね。

二者の間の話し合いがあると、
必ずある一方側の意見を持つ方の意図的な貼り付けが何度も続き、
このことで、最後まで議論が続いたことはありません。

間に入り、意見をいうなら、ご自分の言葉で、ここでの論点を理解した上で、
お願いしたいと個人的には、希望します。

ちなみに、私は、いま、アクエリアンさまに話しかけております。

>>795アクエリアンさま

合掌ありがとうございます。

失礼な呼びかけに、丁寧な返信を頂きまして、感謝いたします。
いまはあまり時間がありませんで…夕方以降また書ければとおもいます。

>議論すべき問題の本質は、トンチンカン様が指摘されているように、教団の開祖離れは、宗教団体として、許されるのか、あるいは、教団は開祖離れをしているか否か、であって、和解についてではないですね。

総裁自身はどうかわかりませんが、教団(信徒のことでしょうか)全体として開祖離れをしている…というのではないと、わたしは感じております。
このことに関しても、本流派さまは、「冷静な分析」は、されてはいないのではないか、と感じております。
またわ活動の部分では「棲み分け」などが成り立つと思いますが、
「和解」というのは本質的な信仰の基盤だと思っております。


わたしは、生長の家の真理は不変ですが、宗教の捉え方やあり方は変化するということは、やはり考えております。

さいきん、「葬式はいらない」などご著書のある島田裕巳氏の記事をチラッと読んだのですが、現代の宗教意識の変化について書かれていたんです。

新興宗教の小規模化は、生長の家ではなく全体の主流であり、また世間の受け取り方も変化しています。
いまの人たちの精神意識も時代により段階的変化があります。
いまは、宗教もまた、第三安定期というものを迎え、江戸時代に似た意識傾向があると言われるようです。
すこし前のスピリチュアルブームは、霊能者ブームでしたね。個人の生きる意味や生きがいを探してくれたり悩みを解決してくれる、見えない世界をみてくれる人、そんなものを求めていました。

いまは、「パワースポット」などのようなものの、はやりがあります。
わたしの20代30代の友人のことをみると実感なのですが、
これは精神世界に求めるものや精神的変化の流れがあるとおもってます。
こういう人たちは、宗教や精神世界に切羽つまった悩みを解決してくれることを求めなないということですね、
宗教などにがんがんに豊かさや現世利益を求める世代ではありません。
パワーをもらうとか、清める、というのは、むかしからも宗教に求められたものだと思いますが、
パワースポット巡りなどは、現代版の伊勢参り的な要素があるような感じがします。
…こういう若い人たちのはやりは、実は、日本人的な宗教的センスの要素があると、個人的には、思っているのですが…。


わたしは、生長の家において、「森のオフィス」など、「酔狂なもの」には、賛同はしておりませんが、
作られた以上、意味のあるものになるといいなとおもっております。
たとえば、若い人たちには、パワースポット的なものとして、生長の家に触れるきっかけになるとか…。

本流派さまのような活動があっていいとおもいますが、
それは何に基づくか、考えなおすのもよいですし、
新しい宗教の傾向も考えるのも興味があります。

…すいません、時間ないまま、雑然と書いてしまいました。


…ロゴス中心主義には、わたしには能力もなく言及するに及ばず、初心者さまがご説明されるかとおもいますが、、

…またよろしくお願いいたします。

拝。

832役行者:2012/11/04(日) 14:21:25 ID:rS9o6pAY
 
 久しぶりに登場!


 志恩様の熱意にただただ脱帽(_ _)

833志恩:2012/11/04(日) 14:29:24 ID:.QY5jUA6
さくらさん

問題、ご指摘の箇所を、しんせつに、貼ってるんでしょ。
あなただって、間に入ってるでしょ。
余計な事いうな。

834志恩:2012/11/04(日) 14:31:26 ID:.QY5jUA6
役行者様

生きておられましたか(笑)
私は,相変わらず しぼられております。

835志恩:2012/11/04(日) 14:36:25 ID:.QY5jUA6
初心者様は,今,お忙しいのでしょう。
後から,私に反論されますから、
さくらさん、
ご心配には及びません。

836志恩:2012/11/04(日) 14:39:29 ID:.QY5jUA6
今、東京から息子一家が遊びに来ました。
返信出来ないときは,夜にさせて頂きます。

837志恩:2012/11/04(日) 14:46:18 ID:.QY5jUA6
さくらさん

どこのことを、問題にして言ってるのか、

閲覧者の方々は、わかりませんから、

閲覧者の方々が、わかるように、

初心者様が、ご指摘のところを一部、貼ったのです。

>>意図的な貼付けが,何度も続き<<というのは、

なんという言い草か!!

838志恩:2012/11/04(日) 14:49:05 ID:.QY5jUA6
初心者様に惚れられてるからって、毎回、毎回、調子にのるな!!

839志恩:2012/11/04(日) 15:02:55 ID:.QY5jUA6
誰かしら,次から次へと本流派が追求され続けているのが、
ここの和解派軍団の要塞の特徴です。

ここの親分は,初心者様、
   応援団長がアナコンダ・キケン君
      女管長が、さくらさんです。

出来れば、ここで、

 初心者様 と 中村晃生様 の対話が実現するといいと思います。

840初心者:2012/11/04(日) 15:15:35 ID:qBrfhCPc
>>831

「開祖離れ」が問題になっているのでしょうか?もしそうだとすれば、これは
必然の流れと考えます。なぜなら、それがエクリチュール、つまりは書き言葉の
宿命であるからです。

釈迦、キリスト、ソクラテス。真に偉大とされる人物は「書く」という行為をおこなっ
ていないはずですね。エクリチュールの末路がどんなものであるのか、それを知っ
ていたということでしょう(ここかしこの掲示板での「貼りつけ」がエクリチュール
の末路を如実に物語っているではありませんか。書き手不在の状況で、しかも一部
をぬきだすことで、それぞれの読み手の事情におうじた理解のされ方がなされて
いるではありませんか)。

エクリチュールとして残されたものは、それが何千年いぜんのものであったとして
も、文字が解読されさえすれば、その内容は、それが書かれた当時の人類とは
まったく異なる常識や価値観を持つ現代人にとっても理解可能なものとなるで
すよ。エクリチュールは理解されてしまう。これがその末路です。

841さくら:2012/11/04(日) 15:39:38 ID:qQE/9vWk


……惚れられてるから調子にのるって、いったい…、

…じょせい、って、こわい、。



…拝。

842さくら:2012/11/04(日) 15:42:53 ID:qQE/9vWk
志恩さま

休日の良き日。
息子さんご一家との団欒、たのしんでください…


さくらは、和解派です。
志恩さまにののしられても、(^^)
…和解派です。
これからも、…おそらく、意に反し、調子には乗るとおもいます…

ごめんなさい。

拝。

843役行者:2012/11/04(日) 15:50:49 ID:rS9o6pAY

初心者さまの言葉はいつになく難しいので、解説させていただきます。
 つまり、聖者、教祖といわれる先達の方々が、いつの時代に、どの場所で、どのような背景(場面)で語られたのか??
 その語られた言葉は、時代が変遷し、場所が変わると、その「言葉」だけ暴走しやすくなる、ということだと思います。

 その言葉の深い意味とは、かけ離れてしまう可能性を秘めていると云うことでしょう。

 簡単に実例を述べますと、イエス様の言葉が、「魔女狩りをしても良い」と解釈できる言葉に暴走してしまうと云うことです。 
 あまりにも極端な事例ですがこういうことです。

 ただ一言申し上げたいのは、現教団にもこのようなことは起こりうるということです。

 たぶん、このような解釈でおおよそ間違いないと思うのですが...

844志恩:2012/11/04(日) 15:57:30 ID:.QY5jUA6
さくらさん

息子一家は、いま買物に出かけましたので,少しだけ時間ができました。

さくらさんは、前から和解派というか総裁擁護派です。
おっしゃらなくとも、わかっております。

そういう方々もおられますし、そうでない方々も居ます。
いろいろあって、いいと思っております。

また、調子に乗るでしょう。さくらさんのことですから。
そのときは、また、遠慮なく叱ると思います.

貴女も,また、言い返すでしょう、いつものように(笑)

845志恩:2012/11/04(日) 16:02:03 ID:.QY5jUA6
役行者様

われわれにも理解出来るような平易な言葉で、解釈して下さって、
ありがとうございました。

おかげさまで、よくわかり、助かりました。

846さくら:2012/11/04(日) 16:04:46 ID:qQE/9vWk
はい、わたしは、志恩さまに言い返します。
先輩に、ほんとうに失礼だとはおもいますが、言い返します。

しかし、わたしが私情に流され、自分の信仰の良心に背いことを言えば、
潔く反省するつもりでおります。

ただ、わたしの信仰の良心に恥じないことは、
たとえ、ののしられても、言い返します。

志恩さまの潔さに敬意を払い、礼拝しつつ、
わたしは、自分の信仰の良心を信じて言うとおもいます。

拝。

847志恩:2012/11/04(日) 16:22:35 ID:.QY5jUA6
さくらさん

どうぞ、どうぞ。
同じ仲間で、自由に言い合える、
しかも、後が、さっぱりしているところが、この生長の家の佳さであります。

848さくら:2012/11/04(日) 16:29:24 ID:qQE/9vWk
さっぱりはいいですが、人を傷つける、人格否定はやめてくださいね。

拝。

849志恩:2012/11/04(日) 16:45:59 ID:.QY5jUA6
ひとこと多い。

850解説者:2012/11/04(日) 16:57:28 ID:???

「叱る」と「怒る」とは違います。
前者は愛があり、後者は感情任せ。
私も見習わなくてはなりません。
志恩様、機会を与えてくださってありがとうございました。

851初心者:2012/11/04(日) 17:04:27 ID:qBrfhCPc
役行者様

>たぶん、このような解釈でおおよそ間違いないと思うのですが...

書き言葉は、それが書かれて公表されたが最後、あとは書き手のもとを離れて
勝手に暴走させられていきますね。ネット上に拡散されたらそれでおわり。書き手
の出番はもはやどこにもありません(総裁は、出番をなくした書き手のひとりで
ありましょう)。

真に偉大な人物は、このことを知るがゆえに書くことをしてこなかったといえ
そうです。偉大な人物にしてそうであるのなら、凡人はなおさらですね。しば
らく旅にでます。

852うのはな:2012/11/04(日) 17:08:39 ID:zRCwkl8c

けれど、さくらさんのように志恩さんなどが要点をわかりやすくするために
貼り付けている行為を軽蔑するかのようにコメントされると、感情的にもなりますよ。

 解説者さんなどは、わたしが本流に意見するために、解説者さんの文を貼ると、
ものすごい勢いで苦情していました。

853うのはな:2012/11/04(日) 18:54:23 ID:jvrnpIAY
>852  補足。

もちろん、感情的に激しく苦情される当方にも、それなりの要因はあるのだろうと
思っています。決して普段は紳士的な解説者さんに非難の意味でいったのではありません。

854役行者:2012/11/04(日) 19:59:36 ID:1Bzq2Ik2

>>初心者さま

 確かに医学にしても、書き言葉にしても、ホリスティックだからこそ、その効用が身体全体に
効き、内容の全体把握ができるんだと思うのです。
 ですから、その一部を取り上げて攻撃してるとしたら、フェアでないかもしれません。
 身体だったら、不調を来すでしょう!

855トンチンカン:2012/11/04(日) 20:09:16 ID:9yITXFI2
岐阜教区講習会は前年度比で、マイナス794人!!


<今回>
H24.11.04 facebook 生長の家総裁
今日は快晴の秋空の下、岐阜県下の5会場を使って生長の家講習会が開催され、5,004人の受講者が参集して下さった。推進と運営に尽力下さった岐阜教区の幹部・会員の皆さんに心から感謝申し上げます。


<前回>
<小閑雑感> 2010年11月 7日 岐阜の空、霧しぐれて

 今日は岐阜市の岐阜アリーナなど4会場を結んで、岐阜教区の生長の家講習会が開催され5,798人の受講者が参集してくださった。同教区では、“炭素ゼロ運動”の一環として今回初めて多会場開催に踏み切ったが、受講者は前回より132人(2.2%)減少した。会場がふえると運営に必要な実行委員の数もふえることになるから、事前の準備は会場運営と推進の両面で入念にしなければならない。同教区の方々はそれぞれ真剣に取り組んでくださったが、あと一歩のところで前回に及ばなかった。しかし、新たに会場となった地域の信徒の方々は、大いに主体性を発揮して推進に取り組んでくださったから、運動の“新たな息吹き”が生まれているに違いない。今後、この息吹を“旋風”に育て、各地に伝道の渦を巻き起こしてほしい。岐阜教区の皆さん、どうもありがとうございました。




        今回      前回       前々回
受講者数   5004人   5798人    5930人


今回もまた、、、、、   ああ、▲13.7%とはね〜〜   コトバがありません!!

856アクエリアン:2012/11/04(日) 20:21:40 ID:58IsEi0I
>>851

真に偉大な人物は、このことを知るが ゆえに書くことをしてこなかったとい え そうです。偉大な人物にしてそうであ るのなら、凡人はなおさらですね。<

聖徳太子
弘法大師空海
親鸞聖人
日蓮聖人
道元禅師

日本の偉大な宗教者は、皆さま、書かれていますが。

857西向く人:2012/11/04(日) 20:29:29 ID:M7ribEwU
 岐阜の言い訳

 国体開催で会場がとれなかった・・・


 国体って、何年も前から予定されていたのだから

 講演会をずらせばよかったのに・・・

858アクエリアン:2012/11/04(日) 20:38:14 ID:3eBeUa0c
トンチンカン様

>今回もまた、、、、、 ああ、▲ 13.7%とはね〜〜 コトバが ありません!!<

今の、環境路線を、突っ走る限り、じり貧状態が続くものと思われます。

まあ、現教団は、そのことは、折り込み済みで、運営しているという感じがします。

859トンチンカン:2012/11/04(日) 20:51:56 ID:9yITXFI2
雅宣総裁の<決断の時期>が問題?? 



>>851 名前:初心者 投稿日: 2012/11/04(日) 17:04:27 ID:qBrfhCPc

しばらく旅にでます。<<



今日(11/4)の“岐阜教区講習会”の <受講者数> は ▲794人(▲13.7%)でした!! 


流石に、雅宣総裁の代弁をされる “初心者さん” としても胸痛む結果だったのでしょうね?  『しばらく旅にでます』、、と言っております!!


旅に出るのならその合間にでも、雅宣総裁に 『今後の講習会をどうすべきか?』を含め、この責任の所在、責任者の処遇、等々を、“純朴なる信徒さん達”に説明してもらえるよう話し合ってもらいたいものです。


“和解”なんて問題じゃありませんよ!!  “総裁の退陣”こそが問題になってまいりましたよ、、、


民主党でも問題ですが、原宿教団でもそろそろ <ご決断> を、、、、、

860SAKURA:2012/11/04(日) 21:16:23 ID:jH5uEFzM
トキ様 ヘ
観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

>>855の投稿からの感想〜〜なのですが???
■■【現 象 王 国 … 報 告 会】なのでしょうか?

■【 岐阜教区講習会 】 の“情報”を、教えて頂きました事に感謝申しあげます。
本日の参加されました方々には…私一個人として、今回の【お家騒動…】と云う条件にてもかかわらず
「講習会…」に参加されました方に、感銘を抱く者のひとりです。…が?

ところで…一般信者の皆様の“年齢層”を、分析しますと、仮に「亡き母」と同じ御高齢(80歳前後)の方々を、
考えますと、その方々は、平均的に10人〜20人以上の券…は購入と思いますし、以前の上乗せ入場??
(言葉の表現が??)ではなく、今回の数字は、正確なモノと(厳密には“ほぼ”でしょうかと??)思います。
それに?【人口…死亡人数・退会人数…も兼ね合い】まして、考えますと思ったよりは“数字的”には、
将来の【伝道…】この行動によりまして…【上昇気流】になるものと思います。…が??

しかしながら、今回の「お家騒動…」どれ程の影響がこれから生じますかと・…“ネットの世界”も含めまして、
当に【今!今!…この体験を活かす事でしょうか〜♫〜】と思う次第なのです。

今までの「講習会…」と比較してもと???個人的にはおもいます。…が?【実 相 顕 現 !】でしょうか??
いまこそ「生長の家…御教え」に従いましての【心の法則…実相顕現】との想いです。

■本当に…「生長の家…信者」なのでしょうか??
                                              再合掌

861トンチンカン:2012/11/04(日) 21:39:26 ID:9yITXFI2
岐阜教区講習会の受講者数減少の原因は<国体開催>??


>>857 名前:西向く人 投稿日: 2012/11/04(日) 20:29:29 ID:M7ribEwU  岐阜の言い訳

 国体開催で会場がとれなかった・・・<<




『国体開催で会場がとれなかった・・・』、、というのは ウソ ですか??

国体関連は、10月15日で終了しておりますよ!!


<参考>

ぎふ清流国体(本大会) <開催日>  平成24年 9月29日 〜 10月9日

ぎふ清流大会      <開催日>  平成24年 10月13日 〜 10月15日

http://www.gifukokutai2012.jp/kokutai/

862アクエリアン:2012/11/04(日) 22:06:32 ID:3eBeUa0c
さくら様

ご丁寧なレスありがとうございます。

>総裁自身はどうかわかりませんが、教 団(信徒のことでしょうか)全体として 開祖離れをしている…というのではな いと、わたしは感じております。 このことに関しても、本流派さまは、 「冷静な分析」は、されてはいないの ではないか、と感じております。 <

なるほど。
開祖離れは、教団上層部だけだということですね。
そういうことであればいいんですが。
解決すべき問題は、上層部の頭だということですね。

>またわ活動の部分では「棲み分け」な どが成り立つと思いますが、 「和解」というのは本質的な信仰の基 盤だと思っております。<

その通りだと思います。

>わたしは、生長の家の真理は不変です が、宗教の捉え方やあり方は変化する ということは、やはり考えておりま す。<

同感です。
いかにして、生長の家の真理に触れてもらう機会を増やしていくことを考えていかなければならないということですね。

>さいきん、「葬式はいらない」などご 著書のある島田裕巳氏の記事をチラッ と読んだのですが、現代の宗教意識の 変化について書かれていたんです。<

島田さんは、オウム事件以来、注目している人で、オウム関連の本は、だいたい読んでいます。
オウム事件で、教授の座を追われましたが、今、日本で、宗教学者として、第一人者として復活されていますね。

>新興宗教の小規模化は、生長の家では なく全体の主流であり、また世間の受 け取り方も変化しています。 いまの人たちの精神意識も時代により 段階的変化があります。 いまは、宗教もまた、第三安定期とい うものを迎え、江戸時代に似た意識傾 向があると言われるようです。 すこし前のスピリチュアルブームは、 霊能者ブームでしたね。個人の生きる 意味や生きがいを探してくれたり悩み を解決してくれる、見えない世界をみ てくれる人、そんなものを求めていま した。<

そうですね。
高度成長期の日本人の意識とは相当違ってきているのではないかと思います。
自己のアイデンティティーとは何かを求める、新霊性運動ともいうべきものが、求めるられるようになってくるのではと感じています。


>いまは、「パワースポット」などのよ うなものの、はやりがあります。 わたしの20代30代の友人のことをみ ると実感なのですが、 これは精神世界に求めるものや精神的 変化の流れがあるとおもってます。 こういう人たちは、宗教や精神世界に 切羽つまった悩みを解決してくれるこ とを求めなないということですね、 宗教などにがんがんに豊かさや現世利 益を求める世代ではありません。 パワーをもらうとか、清める、という のは、むかしからも宗教に求められた ものだと思いますが、 パワースポット巡りなどは、現代版の 伊勢参り的な要素があるような感じが します。 …こういう若い人たちのはやりは、実 は、日本人的な宗教的センスの要素が あると、個人的には、思っているので すが…。<

現代日本の宗教情況を解説していただいて、勉強になります。
穏やかな宗教感覚の復活ともいうべきものでしょうか。
これだったら、普通の日本人でも違和感なく受けいれられるのでしょうね。

>本流派さまのような活動があっ<ていい とおもいますが、 それは何に基づくか、考えなおすのも よいですし、 新しい宗教の傾向も考えるのも興味が あります<

今、ダライラマ法王が、来日されていますが、ダライラマ法王が、提唱されている、宗教と科学の統合というテーマが、ますます注目されてくるように思っています。

863西向く人:2012/11/05(月) 03:45:52 ID:M7ribEwU
 トンチンカンさま

 言い訳に理由はありません。

 雨だった。  暑かった、寒かった。 

 運動会のシーズンだった、花見シーズン。 人事異動のシーズン・・・

 
 併しまぁ、第二、第三会場でTVモニター観覧して、何が悦ばしのだろう
 仮にも師と仰ぐ人であるならば、直接、ナマで指導を受けたいと思わないのかねぇ〜

864西向く人:2012/11/05(月) 04:03:49 ID:M7ribEwU
 クルマで2,30分も走れば

 そこに本人がいるのにね

865トンチンカン:2012/11/05(月) 23:54:29 ID:9yITXFI2
『生長の家の真理』について<和解>なんてことはあり得ません!!


>>803 :さくら:2012/11/04(日) 09:07:46 ID:qQE/9vWk >>795
>議論すべき問題の本質は、トンチンカン様が指摘されているように、教団の開祖離れは、宗教団体として、許されるのか、あるいは、教団は開祖離れをしているか否か、であって、和解についてではないですね。

総裁自身はどうかわかりませんが、教団(信徒のことでしょうか)全体として開祖離れをしている…というのではないと、わたしは感じております。このことに関しても、本流派さまは、「冷静な分析」は、されてはいないのではないか、と感じております。またわ活動の部分では「棲み分け」などが成り立つと思いますが、「和解」というのは本質的な信仰の基盤だと思っております。<<




<和解>
・『生長の家の真理』について <和解> なんてことはあり得ません!!


・生長の家の総裁ご自身の考え方が、『雅春先生の説かれた御教えに沿っているのかどうか?』ということを 検証 しなければなりません。 


・本流の人達、あるいは組織内においても、“最近の雅宣総裁はオカシイ”と、この点を <否定> される意見が圧倒的に増えているのが現状なのです。 (取り巻きの 茶坊主 や 教化部長 は黙っているだけなのです)


・“玉子焼き論”がありましたが、時代とともに変更されうるとされた <白身>部分 はさりながら、最近の「大自然讃歌」や「観世音菩薩讃歌」の “経本” に至っては、変えてはならないと発言されたはずの <黄身>部分 の変更に属するものであるとして、多くの下層の信徒達までもが ブーイング を発しているのであります。


・雅宣総裁は、どんな “法灯” を継承されたのでありましょうか??



・『「和解」というのは本質的な信仰の基盤だと思っております』、、、ということならば、雅宣総裁が 谷口家のご兄弟との和解・大調和 を全信徒の前に 実現 させて見せてから言っていただきたいものです。



『本流側が 「冷静な分析」 をしていない』と言う前に、雅宣総裁ご自身が「冷静な分析」をしたらいいのです!!


トンチンカンには、雅宣総裁が周囲の反対の波を押し切って、 <先の見えない道なき道> を敢えて強引に進もうとするその理由が、理解できません。

866志恩:2012/11/06(火) 01:40:53 ID:.QY5jUA6
  

   和解、、和解、,,と,相も変わらず叫んでいるアナコンダ軍団の皆様

  雅春先生が、そう、おっしゃってるじゃないかと、詰め寄る皆様


     説得力 ゼロ!!です。


 雅宣総裁が、今も尚  ”””ご兄弟と和解されてない””” のです。

  
    ですから、いくら 叫んでも


    説得力 ゼロ!!です。



 トンチンカン様のご意見に同意します。

>>・『「和解」というのは本質的な信仰の基盤だと思っております』、、、ということならば、
  雅宣総裁が 谷口家のご兄弟との和解・大調和 を全信徒の前に 実現 させて見せてから言っていただきたい。

『本流側が 「冷静な分析」 をしていない』と言う前に、雅宣総裁ご自身が「冷静な分析」をしたらいいのです!!<<

867トンチンカン:2012/11/06(火) 08:36:59 ID:9yITXFI2
“和解論者”の説得力は ゼロ です!!

志恩さん、同調いただき有難うございます。


この掲示板の、トキ管理人も “和解、和解、和解” と叫んでおりますが、トンチンカンには 『雅宣総裁個人を守ろう!!』 『雅宣総裁の生涯総裁を死守しよう!!』としか聞こえてこないのです、、、、、


最高裁の判決はまだですが、原宿教団の現状を見る限りにおいて“雅宣総裁”の <雅春先生の御教えへの路線変更> か <雅宣総裁の辞任> のどちらかの選択しかないのです!!!

868志恩:2012/11/06(火) 09:01:36 ID:.QY5jUA6
 トンチンカン様

     
          ごもっとも。

869元本部職員s:2012/11/06(火) 09:32:50 ID:4XyYSDw.

トンチンカン様へ

トンチンカンなどという名前は変更されたほうがいいくらい、
的を得たトンチンカンなところなど一つもない正論に全く同感しています。

志恩様の下記の的を得た言葉にも共感します。

>和解、、和解、,,と,相も変わらず叫んでいるアナコンダ軍団の皆様

  雅春先生が、そう、おっしゃってるじゃないかと、詰め寄る皆様


     説得力 ゼロ!!です。


 雅宣総裁が、今も尚  ”””ご兄弟と和解されてない””” のです。


の言葉に全く同感です!!

雅宣総裁は講習会で天地一切との和解の説法をされておりましたが・・・
まずは、兄弟や親族との和解をされてから、゛大調和の神示゛の解説をするべきです!!

でなければ、志恩様の言われる様に 説得力 ゼロ!!です。
何故 ! 信徒の皆さんは此の事に目を向けようとしないのでしょうか?

一番肝心な部分に目を瞑り、唯、総裁というレッテルに惑わされ、
中心帰一しなければならないとする、盲目の信仰には幻滅してしまいます。

もっと、ひとり、ひとりが雅春先生からパテントを譲られた者としての自覚を
持ち、真実を見る目を養って欲しいと願わずにはいられません ! !

870解説者:2012/11/06(火) 10:24:02 ID:???

元本部職員s様

>>869

>もっと、ひとり、ひとりが雅春先生からパテントを譲られた者としての自覚を
持ち、真実を見る目を養って欲しいと願わずにはいられません ! !

私も雅宣総裁が兄弟や親族と和解すべきであると思います。

「雅春先生から譲られたパテント」とは、如何なるものなのでしょうか?
少なくとも私は相手の悪を「虚説」として討つ行為の「許可証」とは思えません。

本流掲示板に「人類光明化のパテントは諸君に譲られた!」の全文が掲載されています。
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&amp;mode=res&amp;log=1148

>(前略)聖使命会は、いはば、私から、私個人の経営せる「人類救済の真理」といふパテントを譲り受けて団体経営として大規模にこれを遂行しようとしてゐるわけであります。(後略)<

ここからも解るように、パテントとは「人類救済の真理」であり、私たちは真理を生き、伝えることではないでしょうか?

私は組織が壊滅しようが、御教えに生き、伝えることを第一としようと思っています。

871志恩:2012/11/06(火) 10:39:46 ID:.QY5jUA6
私は、人と話すと,昔からのクセで、どこから入っていっても、生長の家の教えの
話になります。

私の住む,近所の方々も私が生長の家だと言う事は,皆様知っています。
ここの多くの住人の皆様が、私に、好意を持って下さっていると感じています。
普段から、しんせつにしていることもありますけれど。

でも、生長の家の教えが、いいなあと思って下さった人というのは、
どういう人が、総裁なのか、講演も聞いてみたい、本も読んでみたい、ということに
なるのです。

個人と個人では、おさまらなくなるのです。
それが宗教です。

ところが、総裁の講話を聞きに行ってみたり,本を読んでみたりしたら
思っていたのと,全然違ってたと失望を与えるのが,今の生長の家の
現状なんです。

自分一人だけで,学んでいけば、
今の私は,心身ともに,最高にしあわせな状態ですから、それで、いいのですけれどね。

たましいの実家の生長の家の事を,考えて,発言しているのです。

それは、生長の家だけでなく、今後の雅宣さんにとっても、プラスになることだと思います。

872goro:2012/11/06(火) 11:34:36 ID:NEAir1KU

 新居への引越しなどで落ち着きませんが、ひつこい訊けドンヘ一言。
 
「和解に於いて相手事情は無関係」

我が内なる神性において相手の実相を礼拝し感謝する事で自己完結する。
よって相手事情は無関係なのであります。

その意味において私は雅宣総裁と完全に和解しています。
雅宣総裁を心から愛しく思い、心から尊敬しております。
その心は雅春大聖師に対する限りない感謝の思いと同じであります。

しかしながら、雅宣総裁・教団の「虚説」に和解することは出来ないのであります。
善悪で見ることなく、裁くことなく、非難・批判する事なく
虚説は虚説として明らかにすることで本質が諦観できるのであります。

私は家族全員(5名)の聖使命会費を奉納し続けています。
聖使命会費を奉納させて頂いた時点で感謝奉納の心は自己完結しています。

例へば寺社仏閣に賽銭を奉納するにつき、その用途まで考慮することがないのと同じです。
賽銭箱のお金がキャバクラなどの遊興費になっているかも知れませんが私には関係ありません。
また、別荘を造ろうが、隠れ家を造ろうが「何の関わりあらんや」です。

しかしながら、出鱈目な祝詞やお経などを使用され、日本の国体・伝統が消えたら断固抗議します。

873「訊け」管理人:2012/11/06(火) 11:45:15 ID:???

>>872

>>「和解に於いて相手事情は無関係」<<

>>我が内なる神性において相手の実相を礼拝し感謝する事で自己完結する。
よって相手事情は無関係なのであります。<<
 
 全文言われるまでもない話です。
 
 この御文章は私にではなく、志恩さんなどに語ってあげてくださいませ。

 ほぼ同意です。





874トキ:2012/11/06(火) 11:46:11 ID:yHUFNcA2
元本部職員s 様

>>雅宣総裁は講習会で天地一切との和解の説法をされておりましたが・・・
>>まずは、兄弟や親族との和解をされてから、゛大調和の神示゛の解説をするべきです!!

 このご指摘は全く正しいと思います。

 それで思い出すのは、ダイエーの中内功さんです。彼は、カリスマ的な経営者でしたが、
経営方針を巡って兄弟と対立し、結局、兄弟を追放しています。その後、ダイエーは一時は
栄えましたが、やがて暴走経営が行き詰まり、中内さんは事実上追放されます。晩年は自宅
も差押えになったため、葬儀を自宅で行えないというほど凋落しています。

 総裁が同じ運命をたどらない事を祈っています。

875goro:2012/11/06(火) 11:58:17 ID:NEAir1KU
>>873
 
訊けドンに言われるまでもないことです。

志恩さまや他の本流派と言われる方々も
日々同じ思いで精進されていると思います。

876「訊け」管理人:2012/11/06(火) 12:05:34 ID:???

>>875

 はあ、そう思われますか?論拠は、おありでしょうか。

 このお考えは「2円の價値もない」と云われましたが。

(こうやってやり取りをしていくと最後は、「和解派のクセに争そいが絶えない」
にされてしまいます。そういうのは一切なしならば、やり取りしますが)

654 :志恩:2012/10/30(火) 18:01:33 ID:.QY5jUA6
『和解とは、、相手がどうとか、関係ありません。』

 ”また はじまったか!!”という感じですね。

この言葉は、2円の価値もない訊け君の「口ぐせ」の言葉です。

goro様の感受性は、ちっとも曇ってなんかいませんよ。
まるで雲ひとつない澄んだ青空のようです。

( ̄△ ̄)\___* 

『和解とは、、相手がどうとか、関係ありません。』

 この訊け君の言葉は、ポイしましょ。

この言葉を聞きますと、私の場合は、
昔、試しに買って飲んでみた 永谷○のお吸い物
 『松茸の香り』を思い出します。

中に入っている松茸が、ちっちゃくてガッカリしましたけれど、
さらに、ガッカリしたことが…

原材料をみたら『椎茸』ってありました。

あのときと同じような ガッカリ感 を覚えます。

655 :goro:2012/10/30(火) 18:27:35 ID:Cc8Z7oOY

  ポイッ!

656 :志恩:2012/10/30(火) 18:38:42 ID:.QY5jUA6
  爆笑





877さくら:2012/11/06(火) 12:14:01 ID:JiHdFUis
838 :志恩:2012/11/04(日) 14:49:05 ID:.QY5jUA6
初心者様に惚れられてるからって、毎回、毎回、調子にのるな!!

839 :志恩:2012/11/04(日) 15:02:55 ID:.QY5jUA6
誰かしら,次から次へと本流派が追求され続けているのが、
ここの和解派軍団の要塞の特徴です。

ここの親分は,初心者様、
   応援団長がアナコンダ・キケン君
      女管長が、さくらさんです。

878さくら:2012/11/06(火) 12:14:36 ID:JiHdFUis

…………。

879「訊け」管理人:2012/11/06(火) 12:25:04 ID:???

>>さくらマネ


 こらこら・・・・論点の移動をするな(笑)コピペなんて、止めなさい。

 今の論点は「2円の価値もない」とされた意見を、goroさんが急に>>872
で否定されたことだ。さらにはなぜか、志恩さんではなく、私に言ってきた
ことでもある(理由不明)。


 まあ、どう読んでもそうにしかならないんであり、goroさんが正しいんだが。(真意未確認段階での、私見だけどね)
(なんでそれを、志恩さんに言わずに私に言うのか?その理由は何?っていう)



880「訊け」管理人:2012/11/06(火) 12:26:10 ID:???


>>さくらマネ


 でも虚無感を漂わせては、ならない。

 我々は大人しく部室板でヒキコモロウじゃないか。

 あくまでも「淡々と」語ろう。




881神の子さん:2012/11/06(火) 12:38:31 ID:NEAir1KU

 872 → >>873
 同意して頂いたということで、今後は得意の難癖や言い掛かりなどはやめて下さるよう願います。
さらにあなた自身の「天地一切と和解せよ」の実行を切に願います。

更にさらに今後は雅宣総裁擁護派として、総裁の「御兄弟との和解」実現に厳しく努力されるよう希望します。
まずは訊けドン御自身が御教えの「第一のものを第一に」されるよう切望する次第であります。

もちろん私たちは貴方の実相と完全に和解済でありますので御懸念には及びません。
私たちは「天地一切のものと和解せよ」の御教えに忠実であろうと日々精進しています。

882「訊け」管理人:2012/11/06(火) 12:44:00 ID:???


>>今後は得意の難癖や言い掛かりなどはやめて下さるよう願います。<<


 はあ・・・・・こういうのを、止めてください。貴方は返答に窮されるといつも
こんな、決め付けをなさいます。全然論拠なしでしょう。

 こういう態度がみっともないと思います。いかがでしょうか。




追伸

 ということで男子ならば、堂々と志恩さんへ向けての言葉を。「2円の価値
なんて、言いすぎ」等、他に語られる言葉があるのではないでしょうか。

 どうぞよろしくお願いします。

883「訊け」管理人:2012/11/06(火) 12:46:49 ID:???


>>さくら・・・・


 なあ、質問なんだが>>882程度の言い分、これすら掲載不能なんだろうか。

 いや、いつも思うんだが、この>>882程度の申し開きすら、我々はやっちゃ
イカンのだろうか・・・・・「過去の話を蒸し返して」にされそうな予感なんだ
が、「じゃあ、やり取りをふっかけるのをお止めください」なんだけどね・・・


 なにか、間違った点あらば指摘してくれ。

 オレは堂々と受ける。




884さくら:2012/11/06(火) 13:03:30 ID:JiHdFUis
あ、訊け監督。

…なにがおこってるんでしょ…

…貼り付けが目につきましたので、ここは、虚無感に関連する貼り付けコーナーかと、勘違いして、すみません。

論点、これ持ち出すと、またなぜか、「アナコンダ軍団」にされますよ…監督。

和解派も、
「総裁も悪いよね、そうよね、でも仲良くしてほしいよね…、あとはわれわれは総裁の実相みてるから、いいよね。」
せいぜい、このくらいがちょうどいいんですかね…、
…こわくて。



部室の掃除、しときます、

( ̄△ ̄)\___* 

…灰

→訂正:

拝。

885さくら:2012/11/06(火) 13:22:43 ID:JiHdFUis
〜カンヌ映画祭出品作品〜
和解派協賛

「誰も和解と言わない」


http://www.youtube.com/watch?v=GLtMmJoBIB4&amp;sns=em

「生きているのは、本流派だけですか」

886神の子さん:2012/11/06(火) 13:38:14 ID:NEAir1KU
>>今後は得意の難癖や言い掛かりなどはやめて下さるよう願います。<<

 はあ・・・・・こういうのを、止めてください。貴方は返答に窮されるといつも
こんな、決め付けをなさいます。全然論拠なしでしょう。

 こういう態度がみっともないと思います。いかがでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------
↑御希望により一部訂正し、改めて投稿します。

今後はあなた自身の「天地一切と和解せよ」の実行を切に願います。

更にさらに今後は雅宣総裁擁護派として、総裁の「御兄弟との和解」実現に厳しく努力されるよう希望します。
まずは訊けドン御自身が御教えの「第一のものを第一に」されるよう切望する次第であります。

もちろん私たちは貴方の実相と完全に和解済でありますので御懸念には及びません。
私たちは「天地一切のものと和解せよ」の御教えに忠実であろうと日々精進しています。

887「訊け」管理人:2012/11/06(火) 14:07:45 ID:???

>>886


 「和解派は争そいが絶えない」キャンペーン、どんどん貼りましょう。ただし、論拠は挙げてはなりません。論拠を挙げればこれ、皆さんの被害妄想にされてしまいます。たとえば「ええ?和解派は『正々堂々の論陣を張っているだけ』では?」になりましょう。これでは貴殿が、困ります。お仲間も迷惑でしょう。ですのでこの、「和解派は争そいが絶えない」ですが、論拠を求められれば拒否しましょう。ええ、いつも通りに。

 どんどん、やりましょう。「和解派は争そいが絶えない」キャンペーンは、反復断言が効果的です。さもなくば皆さん、すぐに記憶が薄れます。そして、こう云われます。「ケンカ売っているのは、goroさんじゃん」と・・・・・こうなっては、なりません。ですのでどしどし、やってください。そしてこの、「和解派は争そいが絶えない」キャンペーンが機能すれば、貴殿は聖典内容での議論を、免れることが可能になります。その後は論点移動して「和解を語る資格なし」の話が、できましょう。加えて志恩さんへの直言義務、うやむやにもされましょう。

 ですんでどしどし、なさってください。尊師御山から駆け下り、刃をどんどん返しましょう。(※)貴殿が大切なのは御教えなどではなく、「お仲間内での立場」なのでありましょうからね。(真意未確認ですみません。なにせ、「左翼のつるし上げ」と云われるため、真意確認をスキップしました)


<註>

※ 尊師御山から駆け下り、刃をどんどん返しましょう。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1343270550/1414

888「訊け」管理人:2012/11/06(火) 14:26:27 ID:???
○ 論点明示の上、公論に値するものを取り上げる。
○ 信仰を語るならば論拠を掲載し、聖典をもとにやり取りする。
○ 論点回避することなく、正々堂々とやり取りを行なう。

 ついうっかり、本流対策室で書いてしまいました。上記三項目ルールは「適用
外」の板です。虚無感を漂わせてしまいまして、どうもすみませんでした。




889goro:2012/11/06(火) 14:32:41 ID:NEAir1KU
>>887の内容は、>>886へのお答えでしょうか?

890西向く人:2012/11/06(火) 14:34:38 ID:M7ribEwU

 要するに貴兄は「和解」はしない! という結論でいいのですね

891「訊け」管理人:2012/11/06(火) 14:35:49 ID:???

 答えではありません。感想文および激励の言葉であります。

 




892goro:2012/11/06(火) 14:37:45 ID:NEAir1KU

 >>888へ改めて投稿します。

「和解に於いて相手事情は無関係」

我が内なる神性において相手の実相を礼拝し感謝する事で自己完結する。
よって相手事情は無関係なのであります。

その意味において私は雅宣総裁と完全に和解しています。
雅宣総裁を心から愛しく思い、心から尊敬しております。
その心は雅春大聖師に対する限りない感謝の思いと同じであります。

しかしながら、雅宣総裁・教団の「虚説」に和解することは出来ないのであります。
善悪で見ることなく、裁くことなく、非難・批判する事なく
虚説は虚説として明らかにすることで本質が諦観できるのであります。

私は家族全員(5名)の聖使命会費を奉納し続けています。
聖使命会費を奉納させて頂いた時点で感謝奉納の心は自己完結しています。

例へば寺社仏閣に賽銭を奉納するにつき、その用途まで考慮することがないのと同じです。
賽銭箱のお金がキャバクラなどの遊興費になっているかも知れませんが私には関係ありません。
また、別荘を造ろうが、隠れ家を造ろうが「何の関わりあらんや」です。

しかしながら、出鱈目な祝詞やお経などを使用され、日本の国体・伝統が消えたら断固抗議します。

893「訊け」管理人:2012/11/06(火) 14:37:45 ID:???


 要するに貴兄とは・・・・誰のことでありましょう。

 少なくとも私は「和解」はしない!などと、結論してはおりませんが。




894「訊け」管理人:2012/11/06(火) 14:43:32 ID:???


 論点不明な短文を反復掲載されるのも、効果的です。あたかも和解派が、
争っているように印象されましょう。

 どしどしお寄せください。どんなに正論はいても最後には、「和解派のクセに
ケンカが絶えない」になるでありましょう。そしてそのタイミングで、こう
連呼しましょう。「オマエには、和解を語る資格はない!」と。





895goro:2012/11/06(火) 14:59:01 ID:NEAir1KU
論点不明? どこが? なぜ? ワシには意味不明!

めんどくさいから今連呼しとく!

「オマエには、和解を語る資格はない!」

「オマエには、和解を語る資格はない!」

「オマエには、和解を語る資格はない!」

あぁ〜〜めんどくさいやつだ!

896「訊け」管理人:2012/11/06(火) 15:14:03 ID:???

<資格の無い者から「和解」を説かれた場合、我々は和解「しなくてよい」のか?>


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1345969526/177

897志恩:2012/11/06(火) 17:30:39 ID:.QY5jUA6

  ちょっと目を離していたら、直ぐにこれですよ。

   小銭入れから出て来て騒ぐ騒ぐ。
 
ほんとに、しょうもなくせわしい子です。
だから、売りに出しても、皆様どんびきして2円でも売れ残るのです。

 若い,若い、若い、若い…と。
何遍言うたら気がすむのかしら。はいはい はいはい あなたは、若いです。

あっ、「若い」じゃなくて、「和解」のほうですか。
ご自分が、和解出来てない人程、和解、和解って、
しつこく和解を他人に要求する傾向が見られるそうですから、気をつけ下さい。

われわれは、和解は出来ていて、そのうえで発言してるのです。
それに反して、あなたは、和解が出来てないのに、他人に和解の説教をしているのです。

だれかさんに、似ています。

898元本部職員s:2012/11/06(火) 17:31:57 ID:4XyYSDw.

870 :解説者様へ

下記投稿ありがとうございました。

>私も雅宣総裁が兄弟や親族と和解すべきであると思います。

ご同感ありがとうございます。

>「雅春先生から譲られたパテント」とは、如何なるものなのでしょうか?
少なくとも私は相手の悪を「虚説」として討つ行為の「許可証」とは思えません。

私もそのように思います。

>>聖使命会は、いはば、私から、私個人の経営せる「人類救済の真理」といふパテントを譲り受けて団体経営として
大規模にこれを遂行しようとしてゐるわけであります。

と云われている雅春先生の御心を無視するが如くに、今の雅宣総裁はこの聖使命会費を裁判費用に何十億も使っております。

又自然豊かな総本山は聖地ではないと豪語し、ご自分の別荘のある山梨県のリゾート地に本部会館を偽造耐震書を作成させ
解体させ、本部を移動させるという傲慢きまわりなき行動に出られようとしています!

そして、公にも左翼と云われる言動、愛国書の絶版等々・・・兄弟、親族への追放劇・・・
高校の友人には「やっと、独裁体制が布ける様になった」と話しているところからしても
生長の家を解体して自分の好きなような体制を布くことを目論んで乗りこんで来たと思われても
致し方ない状況になってきております。

もはや、パテントを譲り受けた信徒を無視した独裁者そのものの体制となってしまったのです。
だからこそ、本流派は今の教えに対して、声を上げざる得なくなってしまったという事を、
どうか、ご理解頂きたいと思います。

>パテントとは「人類救済の真理」であり、私たちは真理を生き、伝えることではないでしょうか?

その通りです !

>私は組織が壊滅しようが、御教えに生き、伝えることを第一としようと思っています。

上記の投稿文に全く同感で意義ナシです !

[雅春先生引用文]

>>私を教祖と呼ばないやうにして戴きたい。そして「教祖先生に申訳ないから光明化運動を大いにやらう」といふのではなく
「聖使命会の結成せられると共に神から聖使命会員がこの光明化運動を遂行するためにこの聖業を吾々にゆだねられたのであるから、
この聖業を遂行することは吾ら聖使命会員の使命であり聖嘱である」といふ自覚で、みづからが霊の選士として聖使命に招請された者であるとして、
この聖使命遂行のために協力願ひたいのであります。


とのごとくに雅宣総裁は雅春先生のお心には正反対で今や雅宣教祖と化して、
お経まで作成し「弟子にした覚えは無いと」などと、の言葉を発して
その傲慢ぶりは目に余るものがあります。

ですから、私も例え生長の家が無くなろうが、
そして会費を納めている信徒だけが生長の家人とは思っておりませんので、

宇宙の教えである、真理を生き伝えるべきを第一にした、
みづからが霊の選士として聖使命に招請された者であるとして、

解説者様の云われるとおり
>パテントとは「人類救済の真理」であり、私たちは真理を生き、伝える伝えることではないでしょうか?

と云われるが如く今実際に行動に出でおります。

故になんら解説者様とは意見の相違があるとは思いません !
どうか、ご理解の程を・・・合掌

899元本部職員s:2012/11/06(火) 17:33:30 ID:4XyYSDw.

874 トキ管理人様ありがとうございます。

>>雅宣総裁は講習会で天地一切との和解の説法をされておりましたが・・・
>>まずは、兄弟や親族との和解をされてから、゛大調和の神示゛の解説をするべきです!!

> このご指摘は全く正しいと思います。

とのご賛同に心から感謝申し上げます。

そして、ダイエーの中内功さんのお話は、考えさせられました〜
本当にこのままでは総裁の運命が同じようになるような気がしてまいりました。

ところで、トキ様は靖国神社参拝者様が下記光明掲示板でトキ様の事を投稿されておられますが・・・

 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&amp;mode=res&amp;log=637&amp;submitlog=637

是非、反論するなり、靖国神社参拝者様に受けてたち、ご自分の見解を述べて頂ければ有難いのですが・・・
何卒宜しく、ご教示いただきたく切にお願い申し上げます。

900うのはな:2012/11/06(火) 18:49:14 ID:Zt/jytnM
 「和解派は争そいが絶えない」キャンペーン、どんどん貼りましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ある方が。訊け氏に対していつも争いが絶えない、と書かれているのは見た覚えは
ありますが、「和解派」は争いが絶えないキャンペーンをしているとは思えません。

 訊け氏は以前、別版で九州勢は女心がわかりませんとかなにんとか書かれていたことが
ありしたが、御自分が九州人だからといって、その代表かのような口をきくのは大げさだと思います。

901うのはな:2012/11/06(火) 18:50:03 ID:Zt/jytnM
ありしたが ありましたが

902神の子さん:2012/11/06(火) 18:52:58 ID:???
>>884 しら〜〜〜〜〜

903トキ:2012/11/06(火) 21:19:27 ID:yHUFNcA2
>>899

 すみません、お返事が遅れました。

 これは思うのですが、やはり世代間の差も少しあると思います。
想像ですが、靖国見真会参加者様などは、私よりも少し上の世代だと感じます。
そういう世代の方は、やはり総裁や教団に抗議をするのが、正しいと考える人が多いと
思います。

 しかし、教区というか、現場の立場では、総裁や本部がおかしいなら、なおさら先達が
残って、信徒に谷口雅春先生の教えを伝えるのが責務という発想もあり得ます。もともと
教団は、地方組織が先に出来て、それが後に統合され、全国組織になったという経過があ
りますから、そういう歴史的な背景を考えると、総裁や本部がおかしくなったから、すぐ
に辞めるというのは、ある意味、後輩に無責任である、という事になります。

 靖国見真会参加者様は、彼なりの信念があると思うのですが、私はいろいろと勉強をして
きて、やはり和解が正しいと信じています。ただ、私は総裁援護派ではないので、その点、
彼からずいぶんと攻撃されるのは、少し腑に落ちないと思っています。(笑)

 少し時間がないので、短くてすみません。

 今後ともよろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

904元本部職員s:2012/11/07(水) 00:27:39 ID:4XyYSDw.

トキ管理人様
お返事ありがとうございました。

>しかし、教区というか、現場の立場では、総裁や本部がおかしいなら、なおさら先達が
残って、信徒に谷口雅春先生の教えを伝えるのが責務という発想もあり得ます。もともと
教団は、地方組織が先に出来て、それが後に統合され、全国組織になったという経過があ
りますから、そういう歴史的な背景を考えると、総裁や本部がおかしくなったから、すぐ
に辞めるというのは、ある意味、後輩に無責任である、という事になります。


それが出来たら苦労しませんよ(苦笑)

何故なら、雅宣総裁は、そのような者達を有無を言わさず即左遷したり首を切り人事の権限を
思うがままにしてきたのですから、残りたくても残れなかったという実状があるのです。

実際先達と言われる方達が未だ居残っていましても、独裁体制を布かれ信徒に谷口雅春先生の
教えを伝える責務を果たしたくても、果たせずで、今や雅宣総裁に中心帰一するしか脳が無い
茶坊主と化し、生命の実相の講義は出来なくされているではありませんか?

それは、裁判で敗訴したからではなく、生命の実相を理解出来なかった雅宣総裁が、
生命の実相を捨てたかった心の現われとも言えるのではないでしょうか?

ですから、トキ管理人様の言われることは、理想論であり、
今の本部の独裁体勢では無理難題と言えると思います。


追伸:

訂正します。

899の投稿で靖国見真会参加者様のことを靖国神社参拝者様などと間違ってしまいまして、
大変失礼致しました。書き込みしたあとすぐに気付いたのですが・・・

ここの掲示板は訂正が出来ないので、困ります。訂正できるようにはならないものでしょうか?

905西向く人:2012/11/07(水) 01:17:10 ID:M7ribEwU

  
       後輩に対する責任ってなんだろ?



  後輩100人引き連れて抜け出すということも出来る

  それをやらないのは何故??


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板