したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

1484SAKURA:2013/06/14(金) 23:10:18 ID:BEUD3XFA
トキ様 ヘ   観覧者の皆様 ヘ
こんばんは……    ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1412>>1427>>1428>>1458>>1459>>1461>>1462>>1463>>1465>>1476>>1477>>1479>>1480>>1481
>>1482 【亡き母の手紙のやりとり…】からの続きです…。

■ 亡き母へ 【 第六回 】  その①    I ・Mより ≪ 1990年(平成2年)消印≫ 

 毎日きびしい暑さが続きます。 一雨ほしいようですね。 
お元気の事と思います。 先日お電話有難うございました。

三日は先祖供養させて頂きました。 汗がブル〜〜出しながら、貴女もこの様にして今までお世話して
下さっていたのだとしみじみ〜思いました。 霊牌をお宅のをメモを見ながら書いていた時に
○○○○朗様と思わず書こうとして一人で笑い出しました。様まで、書いてちょいうちでしたので、幸いでした。

又、四日は十時より、第二総連会議があり(若・戸)、八幡東・西・中間・折尾・遠賀らしいですね。
ST連合会会長・I・H副会長がこられ動員の推進・受講券の出来てないところは、積みあげられました。

 大蔵・高槻は、まだの様でした。自己紹介は、亡き母支部長の代理で出席致しましたと傳えました。
テレホンカードをその時、講師・支部長の方に配られましたので、お送り致します。私は電話があります
ので、貴女の方が利用の折りが多いと思います。
又、名前も貴女になのっていますので、よろしく。

木曜日毎に、祝福名簿を記入して目標に達する様にと、言われました。
講習会場には、八百萬の神々様がいらっしゃって聖霊がみなぎっていると、云われました。

いろいろ頭で考えなくて唯、神想観のみを行っています。現象ばかり見つめていたら、
心がふさがってしまいますので…

貴女に、今 御夫婦で神様より大きなお勉強をさせていただいているのだと思っています。

これを卒業させて頂いた時の貴女達は、神様より、誰にも解らない宝物を与えられた方と信じます。

貴女がいないので、淋しいけど、頑張ります。
お盆も近ずき、何かと多忙です。カレンダ−が追いかけてきます。

御主人にもどうぞよろしくお傳え下さいませ。
お体を大切に 風邪をひかないように                   かしこ

八月六日              
I.Mより

「 亡き母 」 様

===========================================
                                 その②に   つづく


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板