したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

組織 板

1499トキ:2013/06/04(火) 11:18:53 ID:PtPBVN9s
 他の教区の白鳩会の友人から電話がありました。講習会のことです。

 建前としては、講習会の受講券の割当は、現場の会員の自主申告という事になっています。しかし、現実には、自主申告を出しても、
「考え直して欲しい」とつっかえされるみたいです。結果、教区の白鳩会からの割当に事実上なるそうです。

 しかし、教区の側にも事情があります。例えば、会場なども、安い会場で済ませたいと声があがっても、「いや、それでは総裁に
失礼だ」という声が上がると、それがとおるみたいです。さらに、人数もまだまだ競争です。例えば、5000人が目標としたら、
そのうち、最初から最後まで聞いておられるのは、半分位です。中には、会場に入ってすぐに弁当だけ受け取って出て来る人も
います。しかし、本部の講習会の担当者からは、「5000人分の座席は確保する事」という指令がくるので、いきおい、お金が
不必要にかかるとききます。

 その上、推進にお金がかかります。駅から会場までのバスなども教区が負担します。つまり、現実問題として、お金がかかるのです。

 今、どの教区もサテライトの会場を増設しています。それは、組織力が低下しており、また、講習会の内容が魅力がないので、参加者は
減っています。しかし、「それでは総裁に失礼だ」というので、サテライトを増設して、とりあえずは人数を増やそう、という発想に走って
いるのです。すると、ますますお金がかかる事になります。

 そういう事情はわかりますが、今、景気が悪くて、また退会者も続出し、第一線の幹部にかかる経済的な負担はかなり重くなっています。
残った会員の中にも、「講習会には行きません。」と参加はもちろん、受講券の奉納(購入)を断る人が増えて来ています。友人の教区で
も、安くですむ会場があるのに、知らない間にお金のかかる会場に決まってしまったと嘆いていました。結果、「自主申告」は建前になって
しまったのです。

 ただ、現実問題として、教区では、今、講演会なども開けないので、運動の目標としての講習会がなくなると、対応に困る部分があるのも
事実です。

 もともと、講習会は、地方の教区に真理の伝道をするのが目的ですが、同時に、教区に財政的な支援をする意味もありました。
しかし、最近は、受講券の収入が減少する割に、お金がかかるので、教区は赤字になるケースも多いとききます。(本部は関係なく、一定の
割合を持って変えるのです)。

1500「訊け」管理人:2013/06/04(火) 11:37:55 ID:???

>>1499トキ理事長


 なんか、参勤交代みたいですね。こんな事では各教化部の「力」が、削がれますね。各地区の力ですが、これを「削ぐ」ため総裁は、講習会をしておられるんでしょうか。まあ、実際の参勤交代は各藩が、江戸へ行きます。生長の家のそれは、総裁が「各藩に出向かれる」わけですから違いますが・・・・・・でも、各地区教化部は、たいへんですねえ。講習会の度に¥が、飛んでいくシステムではないですか。(参勤交代ですわ、これ)

 ところで誌友会のテーマでもあります、「組織と信仰」ですけれども、これにも関連がありそうですね。





追伸

 雅春先生の時代はそれこそ、「呼んでナイのに勝手に集まって来た」わけです。これって、スゴイですよね(^^)。勝手に信徒が、集まって来た。ここが、今との違いなのでしょうね。(ないものネダリとは申せ)・・・・ところで経営学の神様・P.ドラッガー曰くですが、「良いマーケティングとは、セリングを無くすもの」と、定義しております。カンタンに云えば、「売り込みを無くしても勝手に列が出来る」状態です。「これが、真に素晴しいマーケティング」とか。

 いやその、「竹中平蔵信奉者」の幹部の方ですが(^^)。平蔵サンよりも、ドラッガーさんを読んで頂きたいなあ、と。

1501うのはな:2013/06/04(火) 13:38:06 ID:rnzPUW/U
 
 誌友会といえば、長年組織会員が仕事があるし参加しませんと前々から
断ってるのに、正体不明の女子大生がこなかったとか、やいやい騒ぎ、
 いまだに、こんなことを書いて謝らないのかとか、人を攻撃している訊け管理人と
そんな訊けに同調しているトキ管理人さんは、訊けのブログの誌友会開催について
どう思っているのですか?
 ここの誌友会で騒ぎをおこしてる間には部外者に何の注意もせず、
次回は「組織と信仰」がテーマなんですか?
 まった読む気がしませんが、あれだけ迷惑かけたリサさんなどが参加されたらいいのになと思います。

1502SAKURA:2013/06/04(火) 16:31:35 ID:8JoS9Jm.
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんにちは……    ロ―マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

□■“生命”及び“法則”として吾らに宿り給う神
    強制的に「斯うせよ」とって束縛せられることなく、完全なる自由を享受して自分の欲する方向に
自己発展して行くことができるのである。そしてその自由は、
    ❖“自己に宿る法則”を順用することによって、完全に完うせられるのである。

■□「トキ様」 へ   >>1499 投稿から〜〜〜       その①

『教区の講習会…』の“人数のやり方…”には、まだ!まだ!【脳内(頭…)化石の方】が、いるようなの
でしょうか??その様に“投稿内容…”から伺えました。…が?
そういえば〜〜〜個人的ですが?私の方は今回“支部長さん”は「こんなに少なくて良いのかしら〜〜〜ン」と、
おっしゃつておられましたが、私の推測では〜〜〜長年!いつも“援助金…”があり、そのナレもあったようですが、
今回!思いきって実行されましたようです。やはりそこには【強い信念!意志力!…必要かと。】そして、

■これには、何と申しましても!やはり【教化部長の考え方…】が多大であるのでは?ないのでしょうか?
❤この事は?【分派…いかれました幹部の皆様方も含むのですが】その頃からの時代性も引き続いております〜
【慣習…】であり〜〜〜御本人の“顔…”を、優先にされる【教化(強化)部長…】は、多いのではないでしょうか??
勿論!!「成績…」をあげて【 出世街道をまっしぐら? 】優先にされるような方が多いのでは〜〜〜!!
一見…「一般信者…」にその本心を見せないで、「支部長会議…そのような幹部の皆様方」に、遠まわしに、
運動展開させる【教化部長…】もいるくらいですから〜〜〜><!
これも全て“教区の信者”に割り当てる事!」そして、責任のがれもすべて〜〜〜云いワケ論として
“教区幹部の方”に…とした“実態が多数…”にありますでしょうから、これも【教化部長…人選】上も
考慮すべきモノがあるものと個人的に思う次第です?現代社会の情勢から、今後!益々と必要性が多分に
あるのではないでしょうか??

◆【人材育成…能力の適応性…人材選択】この事が【教区…発展】には必要事項となっていくモノと思います。…が?
そして〜〜〜【人格論…】がいるモノと?

                                       つづく

1503SAKURA:2013/06/04(火) 16:40:23 ID:8JoS9Jm.
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんにちは……    ロ―マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1502 投稿の続きです…。

■□「トキ様」 へ   >>1499 投稿から〜〜〜     その②

今回?私の投稿は?立場の異なる「貧困層?一般信者からの見方」としての考えを投稿させて頂いております。

■随分!以前の話ですが?【宇治別格本山の“講師の方”】で“竹○先生”と云われた方がおられました。
…が?私の記憶では、この先生は「北海道の教化部長・…」に任命となり?人の噂では?すぐさま??
また【宇治別格本山…】に戻られました様な事をお聞きしました。…が?今は〜〜確か!【個人でセミナ−】
を開催している様ですが〜〜?しかも「名前…??」を【別名での活動の様子】ですが〜〜??当時!講話の
印象は、正直“オモシロオカシク…”此のイメ−ジ感と?性格的には〜〜私どもの間では欠陥が〜〜??

■ このような“人選論…”がある限りは〜〜〜

信者との一番!最初の“信仰の扉…”として重要な【教区の出入り…】…冷静に考えましても…
そこの責任を任された【教化部長の強い姿勢――>信者優先を考慮した処の“信念”・“意志”・“判断力”…】
がない限り、本当に気の毒に思えてしまいます。…が!!

■□今回❤『過去のおさらい』と致しまして「亡き母」の“荷物の整理…”が、まだ!まだ!続いています。
その中で〜〜「亡き母」が当時【誌友会を開催…】して、その後、辞めさせられた感じ(年齢制限でしょうか?)
当時の≪平成19年から…の問題の手紙?≫が見つかりまして〜〜〜><

■【当時のFUK教化部長は大○教化部長…】でしたが?記憶では〜〜この方は確か「東京第一教化部長」
から此処“FUK…”に任命となり、数年間ですが?此の地におられましたかと。そして、私の度々投稿し
ます処の【元々元W白鳩会長…】とは東京でも長くやってきましたから、キット!キット!関連性は?
その後“FUKから埼玉に栄転”でしたでしょうか?今でも【繋がり??があるのでは?】ないのでしょう
か?……と?思う位…問題の手紙には「亡き母…」「当時の八幡道場からの古い信者の方々」へのなされた
行為事は「亡き母…」も含め、かなり“こらえていた…様子”ですかと。??

■当時!御年配(高齢者の皆様)の置かれていた立場…“心のよりどころ…”がない体制政策でしたのでし
ょうか??
現在では「東京の第一教区の政策…」は?御年配(高齢者)の体験を活かした…活動の中身になっている様で、
此れも【教化部長先生…姿勢】ではないのでしょうか?ボンヤリ〜ボンヤリ〜「亡き母」への当時の古くから
の誌友会員の方の手紙を読みまして〜〜〜“悲しい想い…老後”を?垣間見た感じで〜〜〜
思いますに??【各教区の講習会券の配布…】は、その人の“個人の意志力…”が足りない【結果…】になる
のではないでしょうか?つまり、各自が「意志―>決断―>行動―>相手への伝達」ですと思いますから、
【悪循環…】になるようです〜〜〜ョネ!!

結局は❤【教化部長の意志薄弱…】が見え隠れしまして、最終的には“自分の顔を優先…”にした【結果…】
ですから、これも〜〜後日には“いい種”を蒔いていませんから〜〜後で“芽…”が出たとしても〜〜><
“育てる事も出来ない実態…?”ではないでしょうか??

「現総裁雅宣先生…」は確かに「人数…」を投稿なされます。…が?その真意は〜〜〜御本人しか〜〜〜
思いますに、それは【人数…は?まず“真理の種…”を育てる事からの始まりです】から、此処で
“人数…が?少なくなった…云々…”この様な議論は大変失礼ながら「信者…」どのように見ているのでし
ょうか――>この様に取れます“投稿内容…”に憤慨と憤りを感じます次第です…。

この議論の前に【 教化部長の姿勢 】になるのではないでしょうか〜〜〜??
私が、S教化部長先生 の時代は、
いつも『教化部長・会長・幹部は〜〜〜口癖のように無限供給頂くには〜〜〜』
こればかりの“タイトルinput…”つまりマインドコントロ−ルされて、いつも!私の脳内細胞の一つ一
つが、そればかり…でしたのです。…が?

■□ 【 すべてが〜〜〜自分の「こころ」決める事!!これが出来る事が〜〜〜自ずから〜〜〜
“無限供給…”になる事!!】そうです!!【 心の法則 】
この過程を創立者「雅春先生」・更に「現総裁雅宣先生」も、おっしゃっていますが!!

最後に雅春先生の言葉より
■□ 【 “こころの法則” を知ることが必要である!!】
                                       再合掌

1504神の子さん:2013/06/04(火) 18:35:30 ID:jPKArV1E
「森のオフィス」三代目の“道楽”事業で、信徒の浄財で最終的に利益を得たのは、誰でしょうか?


一番儲けたのは、言うまでもなく建築元受業者、
太陽光発電設備受注業者と、バイオマス発電設備受注業者、
インターネット・パソコンの大量受注業者、
特別発注した1台2700万円の電気バスを2台受注した自動車メーカー(総裁専用の電気自動車、職員公務用の電気自動車も?)
そして、裏面で業界慣行?による還流リベートを受け取る言わずと知れた大親分さま


総額150億円の大事業・・・これがCO2ゼロ達成という錦の御旗を掲げ、CO2を大量に出す人間至上主義の資本主義社会機構を利用して遂行された。


一番バカを見たのは、真実の実情を知らずに浄財を「森のオフィス」建設関連業者の業績向上に貢いだ純真無垢な「生長の家」信徒たち! 一番頭の良かったのは、マサノブ君でした!!




まだ序の口だな 雅宣は最終的に全資産を処分し懐へ入れる計画

まだ始まったばかりだ 谷口雅春氏の教えが素晴らしいから後世へ

残すべく私財を投じた古参信徒がアホだった 世代が変われば宗教法人

など変わり果てるもの 生長の家ほど他の宗派は酷くはないだろうが・・・

貴族化した宗教法人代表ならどこでも起りうる。

まさしく最低最悪の宗教指導者が支配してしまったようだ。

ゼネコン・不動産業者は大いに接待し この馬鹿げた宗教法人から大儲けしてくれ

1505トキ:2013/06/04(火) 21:33:42 ID:PtPBVN9s
 講習会の話、尻切れとんぼになり、ごめんなさい。

 谷口雅春先生のときは、受講券が取り合いになったと聞いています。
ただ、今は、そういう訳にはいかないので、難しいですね。

 もともと、毎年あった講習会が、2年に一度になったのは、信徒さんが谷口雅宣先生に出した
手紙が発端でした。形骸化が激しい、というのは実情で、しかし、それに代わる行事がうてな
い、という問題があります。総裁もその点をご存知なのですが、しかし、止めると、また、問題
があるので、対応に苦慮されていると思います。

 この点については、総裁だけではなくて、教区の幹部の意識も問題かと思います。

1506「訊け」管理人:2013/06/05(水) 09:47:45 ID:???

>>トキ理事長


 さて、以下は今回の裁判を受けての「白鳩姉さん」達の反応です。

 ・・・・・まあ、簡単に言えば以下、「『生命の實相』を皆さんで拝読しましょう」ということで、意見が一致です。『甘露の法雨』を禁じられたら、教団は離れるそうですが、「学ぶ会」等へは行かない模様です。

 ・・・・ところで話題になったのは、「なにが肝心なことなのか」(※)という点でした。なにが肝心かと云えば結局、判明したのは「自分たちで『生命の實相』を拝読する事」そして「それを人に伝える事」と云うことでした。

 まあ、アタリマエの話です。

 ですが、この、アタリマエを「組織は関係なく、今後行って参りましょう」という感じです。こんな感じで意見を一致させておられるご様子です。安心しました。ところで以前より、私は彼女たちを「ホンモノの信仰者」だと、思っておりました。そして今回も、その感を改めて強めました。単なる教団批判に堕せず、かと云って、護るべき部分あらばそれを護るというご姿勢です。こんな方々が周囲にいてくださって、私は幸せです。「なにが肝心なことなのか」 ―― これを考えていくのが、我々の法燈継承だと思いました。





<註>

※ なにが肝心なことなのか。

――――――――――――――
◆東京六大学野球新人戦第1日 ▽1回戦 東大4―1早大(3日・神宮球場) 1回戦2試合が行われ、東大と立大が準決勝に進出した。東大は4―1で早大を下し、新人戦では06年春の1勝を最後に続いていた連敗を15で止めた。リーグ戦でも登板した辰亥(たつい)由崇投手(2年=高松)が、8回6安打1失点。今年から特別コーチに就任している桑田真澄氏(スポーツ報知評論家)との“個別面談”の成果を発揮し、公式戦初勝利を挙げた。
(全文http://news.livedoor.com/article/detail/7733718/
――――――――――――――

 ところで今回、東大がやったことって「単純」なのです。「なにが肝心なことなのか」を明確にし、それを淡々と実行したのが、東大野球部です。そしてそれは、「投手陣のアウトロー攻め」です。
 なお、甲子園経験の部員数ですが、早大は約30名です。一方の東大は(当然)0名。それでも勝てるのは、いったいなぜなのでしょうか。答えは「創意工夫」です。「なにが肝心なことなのか」を明確にし、それを淡々と実行した点だと思います。

1507髪の子:2013/06/05(水) 12:32:55 ID:h5zH3yRs
訊けさん、白鳩姉さん方、学ぶ会に行かなくても、このような素晴らしい会が立ち上がったようですよ。

http://bbs5.sekkaku.net/bbs/daityouwa.html

1508トンチンカン:2013/06/05(水) 12:42:04 ID:nFgY2khg

雅宣総裁を初めそのとり巻き達磯部理事長他理事、大塚参議長達は責任取って総辞職すべきです !



<光明掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雅宣総裁を初めそのとり巻き達は総辞職すべし ! ! (9045)
日時:2013年06月05日 (水) 09時19分
名前:切実な思いの白鳩

「靖国見真会」参加者 様

全く同感いたします。

ただ・・・心ある信徒の皆さん方は、眼が覚めないように洗脳されております故・・・

又、幹部達は活動費やらをもらい自分の名誉をふくらませ、「生命の実相」や「甘露の法雨」は
手元にあるという理由で、いつでも読みたいときには読めるし、

自分達が寄付した立派な建物で真理の話はされているし、谷口雅春先生の本もまだ売られているし、
神誌の中にも谷口雅春先生の言葉が掲載されている以上はすべてを失ってはいないと思ってしまっています。

今まだ毎月行われている飛田給練成や宇治の練成は魂の故郷としている信徒が多いです。

飛田給練成ではゲスト講師として竹田恒泰氏を講師として呼んだりしています。

そのうち、和解が成立すれば「生命の実相」や「甘露の法雨」も取り戻せるくらいにしか考えていません・・・

とあるモデル教区の副会長さんは、雅宣総裁は環境を重視し
八ヶ岳にあのような凄い建物を建てられ本当に、ご立派だと会議の席で褒めまくっていましたから・・・

もう、今居る幹部達は保身に走っている教団幹部と同じ考えです。

事実を伝えて、雅宣総裁を批評しようものなら、烈火のごとく怒り、
中心帰一を持ち出し二度と雅宣総裁の批判はしてはいけない責められるといいます。

原宿本部の管理の元にありながら「生命の実相」や「甘露の法雨」を盗んだ
社会事業団や光明社が悪いと洗脳されてますので・・・

その洗脳を説くにはひとりでも多くの信徒達に、学ぶ誌を読んでもらうしかないのではと思います。

そして一番にしなければならない事は、総裁の辞任です ! 諸悪の根源は今の総裁にあるのですから、

今までの責任を取って潔くこれ以上悪業を作らせない為にも
雅宣総裁を初めそのとり巻き達磯部理事長他理事、大塚参議長達は責任取って総辞職すべきです !

それが宇宙の大神や住吉の大神、故雅春先生に対する礼儀かと・・・

そして、やはり谷口雅春先生の意に叶う総裁として、
谷口貴康様に譲られるのが、一番の解決の道と思います。

谷口貴康様にご決断を仰ぎたいです。
お兄様を説得し、今の生長の家を取り戻して頂きたいです !

真の生長の家を取り戻す為の責任追及を推し進め
雅宣総裁を退任に追い込まねばならないと切に思います。

この願いが宇宙の大神様に通じ実現されんことを・・・

合掌礼拝。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1509SAKURA & NANCY:2013/06/05(水) 12:54:50 ID:StkVUJY6
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんにちは……   ロ−マ字(大文字)の【SAKURA & NANCY】です。

■□■―――【 D・カ−ネギ− の 言葉 】―−−――――−―−―−―−―−―−―−―――――■
■私の言い方は、行く手をさえぎる不幸に対してことごとく頭を下げろと主張しているよ
うに聞えるだろうか? 断じてそうではない! それでは単なる運命論ではないか。 事
態を好転させるチャンスがある限り闘うべきだ! けれども、常識で判断してもはや万事
休すとなれば、 「悪あがきをしたり逆転をのぞんだりしない」ことが正気の沙汰というものだ。
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――◆

■【 生長の家 … お家騒動 問題 】

よく世間一般で云われますところの【お 家 騒 動 】の成り行きは〜〜〜
ほとんどと申して云いのが【身 内 問 題 の 関 与!】ですかと。一般的に云いましても?
その組織運営に…「親族(身内…)」が入っての運営ですと〜〜〜必ずや!社員(従業員)は〜〜〜
正直申しますと…【 派 閥 論 争!】に巻き込まれてしまいますでしょうかと?

※当然ながら…【信仰…奉職者としての自覚】は〜〜〜何処まで認識となりますでしょうか??

従いまして【真理の伝道…救済】は??次なる問題となり❤【 泥沼論争…長期化 】ということでしょうか?
この事が??正直な見解です…。

あくまでも「創立者…雅春先生」がお亡くなりになられました後の…多々なる状況からの感想は?
【中心帰一 ・・・ 現総裁雅宣先生】かと?思う次第です。
今回!余りにも長期にわたり…水面下での“論争劇…”がとの推測から…【今から!START】との感じですネ!

今回は【分派…行動】の態度には??信者として…疑問点が多々あります。
「原宿本部…方針」に【 異論を唱えて… 雅春先生への回帰 … 】これは、その時代通り…とも
意味するの?でしょうか〜〜〜?といいます事は?「ライフスタイル」「親子関係…」全てに値する…
という事と・捉えるべきなのでしょうか?そして、「上下関係…」も〜〜〜?

【時代…は?】確実に時を刻んで…変化しております。そして、人々の“こころ…”も、それなりに精神面
では、変わってきておりますから?それに対応する【真理の言葉…】表現法の変化も必要かと思うのです。

※そうしませんと〜〜〜【打てば…心に響く…真理】とはならないのでは??この様に思います。
                                      再合掌

PS:【 本物の信仰者 】とは〜〜〜どういう定義になりますのでしょうか??
もしかすると「今回の新しい二つの讃歌」…これに関して??は【信仰者ではな〜〜〜イ?】この定義なのでしょうか?
という事は…【甘露の法雨】此れを持っていることが【信仰者の定義論…】オカシイ〜〜なぁ?変です〜〜〜ョネ!
それでも??私たちも…【信仰者…】と思います〜〜〜ョネ!≪ 「生長の家…真理追究…街道まっしぐら〜♫」 ≫

1510神の子さん:2013/06/05(水) 14:36:55 ID:/PMYWv0w
<スクープ>驚きの「八ヶ岳教団青年会」の実態。NEW (9044)
日時:2013年06月05日 (水) 08時09分
名前:   谷口雅春先生の弟子





ボランテイア団体、光明真成会さんの掲示板の引用ですが、

「八ヶ岳教団末期」の様相が、生々しく伝えられました。

皆さんの御子さん、お孫さんは大丈夫ですか!?





聖典輪読ボランテイア連合会

http://bbs5.sekkaku.net/bbs/daityouwa.html

1511トキ:2013/06/05(水) 15:08:21 ID:7x7v50rs
「訊け」管理人 様

 このたびの一連の争いは、ミクロの視点では、恥ずかしく、見苦しい光景ですが、マクロの視点で考えると、
これからが「本当の生長の家」を学ぶ時代になると考えています。今までの組織のあり方は、間違ってはいな
かったとしても、逸脱はありました。中央集権になり、形式化、官僚化が目立ったという感想があります。

 他の宗教に比較したら、まだましとは思いますが、反面、このまま進めばやはり、いつかは谷口雅春先生の
教えが失われた危険性は否定できません。

 また、谷口雅春先生が組織指導をされていた頃は、信徒さんに経済的な負担をさせない事に心を使われた、
と聞いています。ところが、その後、講習会や普及誌など、お金がかかる話がふえてきました。もちろん、
運動にはお金がいるのは当然ですが、しかし、その浄財が裁判や森のオフィスに使われたのは、残念です。

 騒動の結果、信徒が、教えの原点、つまり谷口雅春先生の教えに戻るとしたら、これはむしろ良い事だと
思います。そのためにも、私達が先ず、聖典を拝読する事が大事かと思います。

1512トンチンカン:2013/06/05(水) 15:58:11 ID:nFgY2khg
>1511
「騒動の結果、信徒が、教えの原点、つまり谷口雅春先生の教えに戻るとしたら、これはむしろ良い事だと
思います。そのためにも、私達が先ず、聖典を拝読する事が大事かと思います。」



「教えの原点、つまり谷口雅春先生の教えに戻る」・・この様にあってほしいのです。

その為には、逸脱せしめた張本人は退陣していただかないと・・・

臭い物に蓋をしたままで、信徒さん「教えの原点にもどりましょう」と呼びかけるのは
ペテン師のやることです。

1513トンチンカン:2013/06/05(水) 16:35:31 ID:nFgY2khg

まずは、「磯部和男氏」の <退任> を求めたいとおもいます!!


理由:最高裁敗訴判決の責任を・・

1514「訊け」管理人:2013/06/05(水) 17:07:23 ID:???


>>1511トキ理事長

 その通りだと、思います。同感です。騒動が自壊作用となり信徒さん達が、教えの原点に戻るとしたら、これはむしろ良い事だと思います。そのためにも、私達が先ず、聖典を拝読する事が大事かと思います。

>>1507髪の子さん

 素晴しい活動だと、思います。もう、「教団のここが変」などの言論を排し、即、「聖典の輪読をすべき」時だと思います。その意味でこの掲示板は、素晴しいと思います。マザーテレサを引用するまでもなく、「反戦運動よりも平和運動」だと、思います。そして聖典輪読という〝平和運動〟こそが、教団の暗部剔抉(反戦運動)よりも機能すると確信致します・・・・・・ところでこの掲示板ですが、私の知り合いが運営している気もしています(笑)。一応、連絡を取ってみたいと思いますが。

 まあ、その彼が運営ならばたぶん、「書き込み禁止」等にはならぬと思います。

 背景を確認し信用できそうならば、私も書き込みをしたいと思います。



1515神の子さん:2013/06/05(水) 18:14:09 ID:NqKwCCw6

 驚きべきニュース 現生長の家青年会の実態
  http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=648

1516SAKURA:2013/06/05(水) 18:41:50 ID:GVn2S736
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……    ロ―マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

□■“生命”及び“法則”として吾らに宿り給う神
    強制的に「斯うせよ」とって束縛せられることなく、完全なる自由を享受して自分の欲する方向に
自己発展して行くことができるのである。そしてその自由は、
    ❖“自己に宿る法則”を順用することによって、完全に完うせられるのである。(谷口雅春著)

■□「トキ様」 へ   >>1499 投稿から〜〜〜       その①

『教区の講習会…』の“人数のやり方…”には、まだ!まだ!【脳内(頭…)化石の方】が、いるようなの
でしょうか??その様に“投稿内容…”から伺えました。…が?

そういえば〜〜〜個人的ですが?私の方は今回“支部長さん”は「こんなに少なくて良いのかしら〜〜〜ン」
と、おっしゃつておられましたが、私の推測では〜〜〜長年!いつも“援助金…”があり、そのナレもあっ
たようですが、今回!思いきって実行されましたようです。やはりそこには【強い信念!意志力!…必要かと。】
そして、

■これには、何と申しましても!やはり【教化部長の考え方…】が多大であるのでは?ないのでしょうか?
❤この事は?【分派…いかれました幹部の皆様方も含むのですが】その頃からの時代性も引き続いておりま
す〜【慣習…】であり〜〜〜御本人の“顔…”を、優先にされる【教化(強化)部長…】は、多いのではな
いでしょうか??

勿論!!「成績…」をあげて【 出世街道をまっしぐら? 】優先にされるような方が多いのでは〜〜〜!
一見…「一般信者…」にその本心を見せないで、「支部長会議…そのような幹部の皆様方」に、遠まわしに、
運動展開させる【教化部長…】もいるくらいですから〜〜〜><!

これも全て“教区の信者”に割り当てる事!」そして、責任のがれもすべて〜〜〜云いワケ論として
“教区幹部の方”に…とした“実態が多数…”にありますでしょうから、これも【教化部長…人選】上も考
慮すべきモノがあるものと個人的に思う次第です?現代社会の情勢から、今後!益々と必要性が多分にある
のではないでしょうか??

◆【人材育成…能力の適応性…人材選択】この事が【教区…発展】には必要事項となっていくモノと思いま
す。…が?そして〜〜〜【人格論…】がいるモノと?

                                       つづく

1517SAKURA:2013/06/05(水) 18:44:19 ID:GVn2S736
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……    ロ―マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1516 投稿の続きです…。

■□「トキ様」 へ   >>1499 投稿から〜〜〜     その②

今回?私の投稿は?立場の異なる「貧困層?一般信者からの見方」としての考えを投稿させて頂いております。

■随分!以前の話ですが?【宇治別格本山の“講師の方”】で“竹○先生”と云われた方がおられました。
…が?私の記憶では、この先生は「北海道の教化部長・…」に任命となり?人の噂では?すぐさま??
また【宇治別格本山…】に戻られました様な事をお聞きしました。…が?今は〜〜確か!【個人でセミナ−】
を開催している様ですが〜〜?しかも「名前…??」を【別名での活動の様子】ですが〜〜??当時!講話
の印象は、正直“オモシロオカシク…”此のイメ−ジ感と?性格的には〜〜私どもの間では欠陥が〜〜??

■このような“人選論…”がある限りは〜〜〜

信者との一番!最初の“信仰の扉…”として重要な【教区の出入り…】…冷静に考えましても…
そこの責任を任された【教化部長の強い姿勢――>信者優先を考慮した処の“信念”・“意志”・“判断力”…】
がない限り、本当に気の毒に思えてしまいます。…が!!

■□今回❤『過去のおさらい』と致しまして「亡き母」の“荷物の整理…”が、まだ!まだ!続いています。
その中で〜〜「亡き母」が当時【誌友会を開催…】して、その後、辞めさせられた感じ(年齢制限でしょうか?)
当時の≪平成19年から…の問題の手紙?≫が見つかりまして〜〜〜><

■【当時のFUK教化部長は大○教化部長…】でしたが?記憶では〜〜この方は確か「東京第一教化部長」
から此処“FUK…”に任命となり、数年間ですが?此の地におられましたかと。そして、私の度々投稿し
ます処の【元々元W白鳩会長…】とは東京でも長くやってきましたから、キット!キット!関連性は?
その後“FUKから埼玉に栄転”でしたでしょうか?今でも【繋がり??があるのでは?】ないのでしょう
か?……と?思う位…問題の手紙には「亡き母…」「当時の八幡道場からの古い信者の方々」へのなされた
行為事は「亡き母…」も含め、かなり“こらえていた…様子”ですかと。??

■当時!御年配(高齢者の皆様)の置かれていた立場…“心のよりどころ…”がない体制政策でしたのでし
ょうか??
現在では「東京の第一教区の政策…」は?御年配(高齢者)の体験を活かした…活動の中身になっている様
で、此れも【教化部長先生…姿勢】ではないのでしょうか?ボンヤリ〜ボンヤリ〜「亡き母」への当時の古
くからの誌友会員の方の手紙を読みまして〜〜〜“悲しい想い…老後”を?垣間見た感じで〜〜〜

思いますに??【各教区の講習会券の配布…】は、その人の“個人の意志力…”が足りない【結果…】にな
るのではないでしょうか?つまり、各自が「意志―>決断―>行動―>相手への伝達」ですと思いますから、
【悪循環…】になるようです〜〜〜ョネ!!

結局は❤【教化部長の意志薄弱…】が見え隠れしまして、最終的には“自分の顔を優先…”にした【結果…】
ですから、これも〜〜後日には“いい種”を蒔いていませんから〜〜後で“芽…”が出たとしても〜〜><
“育てる事も出来ない実態…?”ではないでしょうか??

「現総裁雅宣先生…」は確かに「人数…」を投稿なされます。…が?その真意は〜〜〜御本人しか〜〜〜
思いますに、それは【人数…は?まず“真理の種…”を育てる事からの始まりです】から、此処で
“人数…が?少なくなった…云々…”この様な議論は大変失礼ながら「信者…」どのように見ているのでし
ょうか――>この様に取れます“投稿内容…”に憤慨と憤りを感じます次第です…。

この議論の前に【 教化部長の姿勢 】になるのではないでしょうか〜〜〜??
私が、S教化部長先生 の時代は、
いつも『教化部長・会長・幹部は〜〜〜口癖のように無限供給頂くには〜〜〜』
こればかりの“タイトルinput…”つまりマインドコントロ−ルされて、いつも!私の脳内細胞の一つ一
つが、そればかり…でしたのです。…が?

■□ 【 すべてが〜〜〜自分の「こころ」決める事!!これが出来る事が〜〜〜自ずから〜〜〜
“無限供給…”になる事!!】そうです!!【 心の法則 】
この過程を創立者「雅春先生」・更に「現総裁雅宣先生」も、おっしゃっていますが!!

最後に雅春先生の言葉より

■□ 【 “こころの法則” を知ることが必要である!!】
                                       再合掌

1518SAKURA:2013/06/05(水) 20:21:55 ID:GVn2S736
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……    ロ―マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1516>>1517 投稿の続きです…。

■□「トキ様」 へ   >>1511 トキ様 投稿から〜〜〜     

>> 他の宗教に比較したら、まだましとは思いますが、反面、このまま進めばやはり、いつかは谷口
雅春先生の教えが失われた危険性は否定できません。<<   (一部抜粋)

■□「トキ様…」にとりましては〜〜〜?
果たして【生長の家の教え…とは??】一体!何でありますのでしょう………か??

創立者「谷口雅春先生…」は、最後に❤【真理は一つです〜〜〜ョ!】と……おっしゃいまして、新しい
次なる世界=霊界(あの世)に旅立たれました。…が?当時!私はその頃の「長崎の総本山落成式」に、
参加しました。尚!当時の私は、まだ“聴力…”は良かったのでしたが〜〜? 当時!マイクが悪いので
しょうか?多少聞き取りが悪く?(声が小さく…)そうこうしていますと…見知らぬ隣の方が「雅春先生…」
が述べられました事を、メモしていまして〜〜“チラリ…”横目に付きまして、その時の“言葉…”が〜〜!

■□【 真理は一つです。まず!いろんな方便を勉強していきますと、あなたの心が
変化していくのですから、それまでの種をまいてください。本を読んでも、実行されない限りは〜〜〜
それは?本当に真理を把握していない事になるのです。まず!あなたが理解できてからの“真理…”が、
大事ですと!!】この様なメモ内容でしたかと〜〜♫ ボンヤリ〜♫ この様に、当時の私に対しましては…?

さて!何時もいつも〜いつも〜“ネガティブ感情…”を生みだす事が?お好きな「管理人トキ様」でしょうか??
【真理のお話…】は、以前よりも少なく??しかも右下がり気味?悪くなって行くような…感じでしょうか?
「悲壮感…物語」が、随分!お気に入りの感じの「トキ様…」でしょうかと??捉えられますでしょうか?

“コトバの力…”でそのようになって行くように「トキ様の世界観…」が垣間見る事が出来ますかと?まず!
【今は、良くなる事…更に“浄財…”が〜〜〜「森のオフイス…」に使用されたとか〜〜〜?…云々…】
コレッテ??オカシイ??のではないでしょうか〜〜〜><

■□では??「清超先生時代…理事会」の決定でしようか??
「和田一夫氏への援助??」この事には?一言も触れずじまいでしょうか?御本人の口からも〜〜遠まわしに
謝罪されました“コトバ…”今でも記憶の中にあります。…が?(演壇から…上付いた声で…)
当時の【分派…にいらっしゃいますかと思いますが?理事会の幹部】の“お金の使い方…”が〜〜〜
まず!すごかったようですし「ヤオハンの借金…」は【生長の家が…肩代り】されたのではと思う節が
当時の「ご本人の口からの“コトバ…”にて〜〜〜」感じるモノがあります。…が?

まず!!当時の【理事会…決定権】は有無を言わせない状況下の様ですかと。この事は?ある教化部長先生が
既に、当時の私どもに【絶対権…逆らう事は不可能!!】と…ですから此処からが【最大悪…の始まり】では?
ないでしょうかと、断言する次第です。

■□ 創立者「谷口雅春先生…」の時代は〜〜〜まず【知識階級…】から始まったのですが〜〜〜?
その頃からでも…水面下では?多少の“ムリ…”はあったようですが?【日本復興…】この精神が、人々の
心の中には、根強いモノが感じられますから〜〜〜ところが?「2代目…清超先生」時代になりまして、
その運動方針が「知識階級」の人にとり、ついて行く事が〜〜出来ない状況でしたかと。その後…次第に
その方々は、いなくなっていく状況でしたかと。失礼ながら〜〜〜時代背景にて?
【 履歴詐欺師 】が増えていくような“実態…”が見えかくれしております。…が?【正直者が損!】かと。 

再合掌

PS: 今!「亡き母」の遺品の中から……本当に“ビックリ…資料”が〜〜〜出てきております。
いずれ……“投稿形式…”を取らせて頂きます次第です…。少しでも「改善策…」として取り入れて
頂ければと思う所存です。

1519神の子さん:2013/06/05(水) 21:05:36 ID:???
ttp://youtu.be/D54cU6B0PpA

1520髪の子:2013/06/05(水) 21:18:23 ID:2hVK8sCk

>>1514
訊けさん、全く仰る通り、同感です。
教団に報告義務のある、誌友会でなく、みなが自主的に集まって、生命の実相を輪読し学びあう…もちろん、教団に報告義務のある、誌友会で生命の実相輪読会が行われるのもいいでしょう。
学ぶ会とか、垣根を越えて生命の実相を高らかに、皆で学びあう時期なのかもしれません。

各教化部で、生命の実相大輪読会が行われる日が来たら、すごいことになるでしょうね。

生長の家発祥当時の生長の家を思いだします。
みながどこからともなく、集まって生命の実相を学ぶ…そういう輪が広がる日が来るなら、教団は変わって行くでしょう。

1521髪の子:2013/06/05(水) 21:22:57 ID:2hVK8sCk
万一、将来全国の教化部で、生命の実相大輪読会が行われたら、私は学ぶ会ですが、参加しますよ。きっと。
生命の実相があるところ、どこでも行きます!!
そんな考えは、甘いですかね!?

1522a hope:2013/06/05(水) 21:32:35 ID:edEDolt2
>>1521髪の子さま

<<生命の実相があるところ、どこでも行きます!!>>

そここそ、真の「生長の家」なんだと思います。
わたしも、もちろん参加しますよ!!

1523トンチンカン:2013/06/05(水) 22:02:09 ID:nFgY2khg
>1521
「万一、将来全国の教化部で、生命の実相大輪読会が行われたら・・・」


「万一」とは、現状ではムツカシイと思っているのですね?

でも簡単なのです!!

現在の教団の 「上層部」 に責任をとって辞めていただいたら良いのです・・・

1524トンチンカン:2013/06/05(水) 22:04:56 ID:nFgY2khg

谷口雅春先生の「お孫さん」は、マサノブ氏お一人ではありませんよ!!

1525髪の子:2013/06/05(水) 23:06:32 ID:9ENzEOw.
ahopeさん、ありがとうございます。そういう日が来る事を、描いています。そういう日が来たら、皆で参加しましょう!!

1526髪の子:2013/06/05(水) 23:14:45 ID:ffNG7FhM

トンチンカンさん、ありがとうございます。一番いいのは、教団上層幹部を押し退ける勢いで、教化部や地元道場や自宅で、全国的に生命の実相大輪読会なるものが、どんどん生まれたらいいですね。

正直、いまの教団信徒さんは、上の人に対して妙な素直さで自分の気持ちを圧し殺す方が、多いようにお見受けしますから、難しそうだなと思ってしまいました。

1527光の子:2013/06/06(木) 06:37:05 ID:LgxbmUx2
>>1525
>ahopeさん、ありがとうございます。そういう日が来る事を、描いています。そういう日が来たら、皆で参加しましょう!!

私も参加します!よろしくおねがいします。

1528SAKURA:2013/06/06(木) 08:02:29 ID:txgr3N66
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
おはようございます……    ロ―マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1516>>1517 投稿の続きです…。

■□「トキ様」 へ   >>1511 トキ様 投稿から〜〜〜     

>> 他の宗教に比較したら、まだましとは思いますが、反面、このまま進めばやはり、いつかは谷口
雅春先生の教えが失われた危険性は否定できません。<<   (一部抜粋)

■□「トキ様…」にとりましては〜〜〜?
果たして【生長の家の教え…とは??】一体!何でありますのでしょう………か??

創立者「谷口雅春先生…」は、最後に❤【真理は一つです〜〜〜ョ!】と……おっしゃいまして、新しい
次なる世界=霊界(あの世)に旅立たれました。…が?当時!私はその頃の「長崎の総本山落成式」に、
参加しました。尚!当時の私は、まだ“聴力…”は良かったのでしたが〜〜? 当時!マイクが悪いので
しょうか?多少聞き取りが悪く?(声が小さく…)そうこうしていますと…見知らぬ隣の方が「雅春先生…」
が述べられました事を、メモしていまして〜〜“チラリ…”横目に付きまして、その時の“言葉…”が〜〜!

■□【 真理は一つです。まず!いろんな方便を勉強していきますと、あなたの心が
変化していくのですから、それまでの種をまいてください。本を読んでも、実行されない限りは〜〜〜
それは?本当に真理を把握していない事になるのです。まず!あなたが理解できてからの“真理…”が、
大事ですと!!】この様なメモ内容でしたかと〜〜♫ ボンヤリ〜♫ この様に、当時の私に対しましては…?

さて!何時もいつも〜いつも〜“ネガティブ感情…”を生みだす事が?お好きな「管理人トキ様」でしょうか??
【真理のお話…】は、以前よりも少なく??しかも右下がり気味?悪くなって行くような…感じでしょうか?
「悲壮感…物語」が、随分!お気に入りの感じの「トキ様…」でしょうかと??捉えられますでしょうか?

“コトバの力…”でそのようになって行くように「トキ様の世界観…」が垣間見る事が出来ますかと?まず!
【今は、良くなる事…更に“浄財…”が〜〜〜「森のオフイス…」に使用されたとか〜〜〜?…云々…】
コレッテ??オカシイ??のではないでしょうか〜〜〜><

■□では??「清超先生時代…理事会」の決定でしようか??
「和田一夫氏への援助??」この事には?一言も触れずじまいでしょうか?御本人の口からも〜〜遠まわしに
謝罪されました“コトバ…”今でも記憶の中にあります。…が?(演壇から…上付いた声で…)
当時の【分派…にいらっしゃいますかと思いますが?理事会の幹部】の“お金の使い方…”が〜〜〜
まず!すごかったようですし「ヤオハンの借金…」は【生長の家が…肩代り】されたのではと思う節が
当時の「ご本人の口からの“コトバ…”にて〜〜〜」感じるモノがあります。…が?

まず!!当時の【理事会…決定権】は有無を言わせない状況下の様ですかと。この事は?ある教化部長先生が
既に、当時の私どもに【絶対権…逆らう事は不可能!!】と…ですから此処からが【最大悪…の始まり】では?
ないでしょうかと、断言する次第です。

■□ 創立者「谷口雅春先生…」の時代は〜〜〜まず【知識階級…】から始まったのですが〜〜〜?
その頃からでも…水面下では?多少の“ムリ…”はあったようですが?【日本復興…】この精神が、人々の
心の中には、根強いモノが感じられますから〜〜〜ところが?「2代目…清超先生」時代になりまして、
その運動方針が「知識階級」の人にとり、ついて行く事が〜〜出来ない状況でしたかと。その後…次第に
その方々は、いなくなっていく状況でしたかと。失礼ながら〜〜〜時代背景にて?
【 履歴詐欺師 】が増えていくような“実態…”が見えかくれしております。…が?【正直者が損!】かと。 

再合掌

PS: 今!「亡き母」の遺品の中から……本当に“ビックリ…資料”が〜〜〜出てきております。
いずれ……“投稿形式…”を取らせて頂きます次第です…。少しでも「改善策…」として取り入れて
頂ければと思う所存です。

1529髪の子:2013/06/06(木) 08:47:38 ID:nYL5yFzs
>>1527
光の子さん、ありがとうございます。はい、ご一緒に参加しましょう!!生命の実相大輪読会が全国の教化部、地方道場、家庭で、開催され、たくさんの信徒が喜びに満ち溢れています。ありがとうございます…の祈りを行います!!

総裁以下、患部はどうでもいいです。

1530髪の子:2013/06/06(木) 09:42:30 ID:VYVSpdT.
>>1529
<総裁以下、患部はどうでもいいです。>

は、総裁そしてそこを取り巻く、患部の先生方に、解ってくれとか、和解云々言ってもはじまらないから、そういうことはどうでもよい。信徒みずから行動に移すことしかないのではないか…という意味合いで、発言しました。

1531神の子さん:2013/06/06(木) 11:00:58 ID:nFgY2khg

「患部」・・成る程ね〜  生長の家の「患部」ね?  病原ですね?

総裁そしてそこを取り巻く、患部の先生方・・等々が、脱線しているから 最高裁敗訴判決 が出たのですよ!!

下層の信徒達が、今 「マグマ」 として熱く蠢いております。

今まさに噴火しそうな状態です!!

トルコみたいに・・・

1532神の子さん:2013/06/06(木) 11:07:09 ID:nFgY2khg

蠢いて = うごめいて

1533神の子さん:2013/06/06(木) 11:13:20 ID:nFgY2khg
>1531 は、トンチンカンです

1534トキ:2013/06/06(木) 11:42:36 ID:EgpfLdls
>1528

 なかなか難しいテーマの投稿ですね。

 ヤオハンの和田さんの件は聞いた事がありません。資金援助があったか、どうかは疑問だと個人的には
思っています。ただ、私は、この件については、何も知らないので、判断は出来ません。

 私個人は「優先順位」の問題だと思います。自然保護や絵手紙もいいですが、最優先にすべきは、「本業」
である、「信仰」であり、「人間の救済」だと思っています。「人間至上主義からの脱却」と言われますが、
今の日本でも、また、私の知る限り、世界の多くの国で、人間は、自分の同族である人間を助ける事を最優先
にする価値観を持っています。私個人もそうです。谷口雅春先生も「人類光明化運動」と言われました。

 そのいう「本業」を大事にした上で、次の段階として、環境や肉食や政治のテーマが来るべきだと個人的に
は思っています。

 組織の問題については、確かに宿題が多いですね。この点も議論できれば幸いです。

1535髪の子:2013/06/06(木) 12:09:18 ID:bAijypnk
>>1529 >>1530
大変申し訳ありません。全く気付かないまま、幹部を患部と入力しており、失礼しました。正しくは幹部の先生方です。

病原菌という潜在意識の思いが出てしまったのだと思います。
お詫び、訂正いたします。

トンチンカンさん、きっと信徒さんが全国で、どんどん立ち上がる日を楽しみにしたいです。
私は噴火を楽しみにしています。その噴火は神の子の熱き、生命の実相ですから。

1536うのはな:2013/06/06(木) 14:39:49 ID:8x1Yfojo
>私は噴火を楽しみにしています。その噴火は神の子の熱き、生命の実相ですから。

もうすでに、本流の先生がここで炎の体育会みたいになっています。
 皆様のご健勝、御健筆ぶりに感謝しております。

 拝

1537トキ:2013/06/07(金) 10:02:36 ID:4hA4OH6w
生長の家本部の皆様へ

 この掲示板を本部の関係者の方がご覧になっていることを承知しております。
直接、申しあげるよりも、確実なので、ここで書かせていただきます。

 7月号の機関誌を拝見しました。驚いた事に、最初から最後まで、谷口雅春先生
のご文章がどこにもありません。全国幹部研鑽会の話とか、青年会の大平さんの文章
とか、信徒の体験談です。

 これは、いくら何でも酷いと思います。これでは、分派が言う「谷口雅春先生の排除」
が本当の事になっています。いくら、今の機関誌が評判が悪くて、封も切らずに捨てて
いる人が多いと言っても、中には読んでいる人もいるのですから、こういうふざけたマネ
は止めていただきたいです。私の知人には、これを見て憤激し、「もう、こんな組織は
止める」と言って来た人がいます。

 こういう事は現場の編集部の判断できないと思います。それなりのレベルの人間の判断
でなければ、企画は通らないはずです。

 少し話しが変わりますが、「聖使命」新聞の「運動ランキング5」の「聖使命」の部分に


1 大阪教区  2.64%
2 福岡教区  1.02%
3 山梨教区 0.77%
4 島根教区 -0.03%
5 函館教区 -0.06%

というくだりがありました。何と、マイナスの数字でも、上位ランク5に入るという惨状です。

 こんな事を続けていると、そのうち、教団は行き詰まるでしょう。

 今後、機関誌に谷口雅春先生のご文章を復活するよう、強く要望するものです。

合掌 ありがとうございます

1538SAKURA:2013/06/07(金) 13:24:25 ID:R5MpE4xE
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんにちは……    ロ―マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1516>>1517>>1518  投稿の続きです…。

■□ 【分派の皆様達…】に於かれましては、唯!〜〜【 真理より全学連? 】のように運動なのでしょうか?
以前の私なら、同じように参加しました。…が?今の私は、全くそのような気持ちにはなれませんし、
今回「亡き母」の遺品の中の書類の整理を〜〜〜今!要約の事!気持ちを起して“片づけ…”ているのです。
モ〜〜〜ゥ!モ〜〜〜ゥ!驚く事ばかりです。…が?
※本当に「一般信者の献金…」の使用の使い方は、見ていますと〜〜当時の【分派の方…】が理事の時代に、
入るのです〜〜〜ョネ!〜〜〜従いまして…私が、今から“投稿…”していきます時は〜〜〜><

さて!知り合いの人の“コトバ…”なのですが?「ネットの出来る人?」ほど“馬鹿騒ぎ”してるそうですって!!
そうなのです〜〜ョネ!チョット!チョット!出来るくらいで〜〜“フ〜〜ン!”となられている割には、
何一つとして【 真理の言葉… そのモノが〜〜〜一滴も!ポイントも!出来ないようョ〜〜〜】と?
言っております。…が?出来る人は、黙って、モクモク“やっている人…”こそ【本物…】でしょうネ!!
と…いわれましたが、果たして?この事は、考えされます〜〜〜ョネ!!

前回『細木数子さん…』の事を、此処にて投稿しましたが、或る時!❤『ネットで検索…』実に、偶然で?
出て来ました内容は〜〜〜“ビックリ…”実は、十年前以上に当時の私は、かなり落ち込んで、悩んでいまし
た時期、この『細木さんの〜〜〜易学』を勉強するようになり、気がつきますと?ほとんど指示通りに従い
自分の運勢をみれるようになったのです。…が?当時!私の運勢を開きますと〜〜〜何と!何と!
【大殺界…突入】になっておりまして、しかも【大殺界〜〜〜後!20年間も続くのです!><】

これには?さすがに〜〜〜まいってしまいましたのです。そうかといいますと『宿命…』のように、確かに、
気が付きますと〜〜〜色々な病気になりました。…が?(微笑) 時と共に、無事に健康体に!。
この間に、多々なる対処方法さえも知らず(かなりの“のめり込み?”ウフフ)唯!ジッと時を過ぎ去る
しかないように思えていたのですから〜〜〜それでも日々の「祈り・感謝」かと。この様な最中、それが
「5年前ぐらい前に、テレビで細木さん放映番組」が、当時かなりの高視聴率で人気をはくしていた時で、
この頃はもう私は、“いかにおとなしく過ごすか?”だけに集中の考えでしたかと。…ですので【日々の祈り…】
に徹しても、どこか潜在意識には❤【自分自身の宿命が〜〜><更に、先祖の“業…”が、どうにもならない
ように思えましたのです〜〜ョネ】この様な考えにて、本当に≪さまよい続けた心…≫なのですが!
今回!いろんな「亡き母」の書類整理をしていますと❤【私の宿命大殺界…の表(計算して割り出したモノ)】
が出て来まして〜〜〜今では!ア〜〜〜ッ!【宿命大殺界の中身??】が見えてきますのですョネ!

■□やはり【心で捉われた事しか、現れないのが現象…今の生活】なのです〜〜〜ョネ!!
従いまして、このような時こそ!益々と【真理…心の法則を駆使する事の大切さ】かと改めて思ったのです。
更に!良〜〜〜く見ますと〜〜〜“ラッキ−”にも、もうすでに私はその“宿命大殺界?”終わっていたのです!!
が、結局は【 心で振り回された感じ?】で終わったのではないのでしょうかしら〜〜ン!…と思いました。

■さて!この「細木さん…」の…「この方の過去のおさらい…」は、凄い〜〜〜ですネ!!
失礼ながら?“良い噂…”が流れていない様ですが〜〜〜?それでも、
この人の師と仰ぐ方「安岡正篤氏」は、もしかしますと〜〜〜「生長の家…御教え」…信者でもあられまし
たのでしょうかと?いかに!当時の創立者「雅春先生時代…」は、【知識階級…】が多かったのか?…が
物語りますでしょうと、思うのです。…が?

最後に「雅春先生の多々なる書籍本」、拝読なさいますと〜〜〜現在のこのような『中傷言葉…汚い表現?』
は、何処から来るのでしょうか??「雅春先生」は?【言葉…言霊】として、大切に?…なされましたのでは、
本当に「信者?ナノ?」思わずにいられません。…が?
                                  再合掌

1539SAKURA:2013/06/10(月) 14:21:54 ID:e6gNYY42
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんにちは……    ロ―マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
                  【 第一回 】

>>1537 トキ様の投稿から
>>7月号の機関誌を拝見しました。驚いた事に、最初から最後まで、谷口雅春先生
のご文章がどこにもありません。全国幹部研鑽会の話とか、青年会の大平さんの文章
とか、信徒の体験談です。<<  (一部抜粋)
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――◆

■□ 昨日!手元に“機関誌…”が届きましたので、さっそく読みました。確かに、今月は〜〜〜
どのペ―ジも掲載されていませんでした。が…。

「前号…機関誌」では、最初のペ−ジから2ペ−ジ目くらいでしたか「谷口雅春先生の文章」が記載され
ておりましたが?今月の「7月号…機関誌」は載せられていません。考えますに〜〜確かに〜〜〜
❤【 全国大会の内容 】で、そちらを“重点視…”されたのではないでしょうかと。?(補足ですが?
私の様な「参加出来ない組…」にとりましては、詳細にその“お話…”を記してくださいました事には感謝です。)

私事ですが? 思いますには、余りにも【真理の勉強…】をさて於き…
【谷口雅春先生の崇拝論の展開…】に見えます。本当に【真理…救済】にはと?思う次第なのです。…が?
「分派の皆様方達…の中身」は〜〜〜怨!念!怨み〜〜〜“言葉の氾濫”が多く、本当に、まず!
【人類救済の方に、まずは重点を置く事ではと?】…「亡き母への手紙」から思います。創立者「雅春先生」
が亡くなられてからの【真理の探究は〜〜〜ストップ状態!かと】思うのですが、唯!唯!信者に〜〜〜
“アメ”と“鞭…”をうっている【分派の皆様】に見えて仕方がありません。

■今回!掲載されなかった事が、そんなに〜大変な事なのでしょうか〜?「分派…よりのトキ管理人様」?
一つでも【心の法則…】を伝える事が大事!更に、今は本当に“時間”がないのでは??と思う次第ですが???

いつも「雅春先生に関しての多々なる討論」は、異論だけで?何も“精神面の進歩”は未熟に見えるくらい
醜い“言葉の表現…”ではないのでしょうか??「先生は言葉=言霊」として重視されましたかと思います。

当時の事です。…が?東京在中の頃は「生命の実相…テキスト」は、ほとんど【7巻…】までの繰り返し〜
繰り返し〜でした。当時は?「生長の家…幹部役職(参議・理事…)の皆様は〜〜〜応援体制でしたかしらン」

これには、実は「和田一夫氏の影響」で、或る「和田氏の書籍本」で、御本人は【生命の実相…7巻】を、
繰り返し〜繰り返し〜読みまして…【成功の法則】と…この様な記憶が私の中にはあります。…が?正直
云いますと、当時の私は【生命の実相…40巻全てを読まないと〜〜〜ダメ!ダメ!“完成?”は??】と、
思っておりました。…が?やはり、これは経験から云いますと【事実…】と解釈しております。…が?
どうしても“目先・・・”に走りやすく、今!尚この姿勢はぬぐい去る事は?難しいかと。どうしても
「信者…」は多々の書籍本を読んでいる割には、どうしても?“目先ばかりの先行感?”…があるのでは。

                            つづく

1540SAKURA:2013/06/10(月) 14:24:08 ID:e6gNYY42
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんにちは……    ロ―マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1539(第一回)の投稿の続きです…。
                 【 第二回 】

■□ 何一つも【 真理の把握が出来ていない事!!】に驚く私なのです。
「雅春先生の本が“ダメ…”になるとか? 名前が“ダメ…”になるとか?おっしゃいます前に、まずは、
【 真理を伝達 が出来る! 】くらいの読解力が欲しいです〜〜〜ョネ!【分派の皆様…】には〜〜〜特別
投稿内容〜〜〜が><と思う方もいらっしゃいますかと。この方の“投稿文章…”を閲覧しますと、本当に、
「理解しての言動?」でいるのかしら〜〜〜ン>???と思うくらい、本当に【非難の洪水の練習…】を、
なされているのでしょうか??正直!同じ練習をされるなら〜〜〜今は亡き「法貴先生…」のように、毎日!
【 良き言葉のスピ−チの練習 】をされていたそうですから「人に感銘を与える人」とは、、この様に努力
されて〜〜〜日々の生活に活かせるくらいの“良い言葉…”の使用感が欲しいモノです。

そのような方達と、出会いますと、さらに気持ちまでがが〜〜ルン!ルン!こちらまで楽しく
なるのですから〜〜やはり、まず!「生命の実相」の本が〜〜〜
どうの?こうの?〜〜〜この様な『ア−ダ!コ−ダ!論争』の前に…【真理…心の持ち方の練習】を、
まず!先にレッスンします事が大事ではと思います。

今は❤【心の捉え方の練習…】の方が大事なようですかと。従いまして、まず「機関誌…」の記載記事
もそのように「現白鳩純子総裁先生」自身が記している様です。??

「現白鳩総裁純子先生の言葉…」からも【 真理の勉強 】に通じるモノを感じます次第なのです。…が?
此処で「機関誌…7月号」に、素晴らしい“記事…”のお話がなされていますので投稿させて頂きます!!

【祈り…】当に同感ですネ!そして、今日「機関誌…7月号」手元に届きました。その中から〜〜
「白鳩総裁 純子先生」の記載されております“コトバ…”より…

―――【抜粋 投稿】――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■ 【 神を呼ぶ習慣 】

問題がない時にも常に神を呼べ。問題がある時にも常に神を呼べ。神は呼ばなくとも常に
あなたを取り巻き、あなたの内にあり、あなたを導こうとしていられるのだけれども
あなたが、神を呼ぶ習慣をつけていないと、イザというとき神の声がきこえないのである。

神は霊であるから、その御声は“霊の声”であるから、肉の耳ではきこえないのは当然である。
常に神想観して、神を呼び神の霊的囁きを直感によって聴くことができる練習を積んでおくことが
必要なのである。    ( 一部抜粋 P.20より〜  )

◆―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――◆

PS「トキ様」「観覧者の皆様」へ
上記の「白鳩純子先生…」のコトバ…【毎日の“祈り…”】の重要性はもちろんながら〜〜^
常に「神様…」が、わが行く手には…いつも〜いつも〜傍に…!
「内なる神」と当に神地一体!!そのように感じました。皆様は?どの様に思われましたでしょうか?

再合掌

1541らんまる:2013/06/10(月) 21:03:17 ID:v3s8HQ.A
最近、トキ掲示板を見させていただいていますが、SAKURA様のご投稿は、内容はともかく、大変読みづらいというか、なんと言いましょうか、せっかくのご意見をしっかり読み取ることにストレスを感じるのは私だけでしょうか。
常連の皆様

1542一閲覧者:2013/06/12(水) 10:06:09 ID:JJ2GRsqw
SAKURA様のご投稿は、あまりの異様な書き方で、気持ち悪く感じますので
一切読まないで飛びます。

他の方々はよく我慢してお読みになっているなあと感心しています。

1543うのはな:2013/06/12(水) 18:09:52 ID:6TyiMBAE

 教区の声 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&amp;mode=res&amp;log=1745

1544トキ:2013/06/14(金) 22:45:48 ID:31akMJqY
 今日は用事で教区の先輩と会っていました。連合会長から普及誌の推進を頼まれたけど、この状態では
推進をしようという気持ちになれない、という感想を述べていました。

 「明治維新の上野戦争のときに、彰義隊の副頭取だった天野八郎が、黒門口を守ろうと旗本など40余名をつれて
山王台へと駆け上がり「いざ一戦」と後ろを見たら誰もいなかったという話がある。今の総裁も同じではないか。
 ご自分は先頭をきって突撃をしているつもりだが、後ろの部下は、逃げる機会をうかがっていると思う。」

という意見を述べていました。最近の教区の幹部が総裁を見る目は、「"早く辞めてくれオーラ"がでている」
事です。この最近の総裁の組織指導は、確かに好き勝手をしているという印象を持つ人は多いです。

 と、同時に、教区の幹部が本流復活派を見る目も、「”いいかげんにしろオーラ”がでている」という感想です。
それもわかります。

 ただ、総裁が辞めたら全部問題が解決するのか、というと、私はその考え方には賛成をしません。と、言うよりも
こういう問題が生じた背景には、教団の「組織文化」が80年の間に変質したと言うべきであり、運動や組織につい
て、きちんと反省や検討をしない限り、本質的な解決にはならない、という感想を持っています。

 また、分派の言う事を無視するのも間違いだと思います。彼らの意見にも耳を傾け、その上で、異論反論を述べる
べきだと思います。

(続く)

1545トキ:2013/06/14(金) 23:00:55 ID:31akMJqY
 この惨状を解決する方法ですが、私が教団の理事や参議の皆様に提案するのは、榎本恵吾先生の
「弟子像」を教団側から出版する事です。また、谷口雅春先生や谷口清超先生のご文章はもちろん、
過去の吉田國太郎先生、徳久克己先生、藤原敏之先生、榎本恵吾先生等ご高弟の文章を「機関誌」
に連載することです。絵手紙や環境の事は、コラムに載せる程度でいいです。

 あと、裁判はいますぐに訴えを取り下げ、聖経は光明思想社のものの使用を認める事。生命の実相
については、話し合いを提案すること。

 とにかく、相手をクソミソに貶す対立ではなくて、過去の大聖師やお弟子さん方のご文章に謙虚に
学ぶ姿勢が大事かと思う次第であります。

1546SAKURA:2013/06/14(金) 23:32:01 ID:BEUD3XFA
トキ様 ヘ   観覧者の皆様 ヘ
こんばんは……    ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■□>>1544>>1545 の投稿を閲覧させて頂きながら〜〜〜

「管理人 トキ様」の投稿では〜〜〜【分派…擁護論??つまり“見習う価値論がある??”】
どう見ましても、私の【拡大顕微鏡…】にてでは〜〜〜【此処2チャンネルの各ボード】を閲覧させて頂きますと

現状は、こちらまで【思考回路…が滞り?或いは…ストップ?】状態になりますでしょうかと。
【生長の家…原宿本部】側が〜〜〜こちらから“頭下げる必要性?”は?ないのでは〜〜〜と思います!!

まるで〜〜〜まるで〜〜〜【幕末の盗人の陰謀物語】に加担の方がほとんどですかと。
「管理人 トキ様」はさておきまして??その当時の【陰謀…】当時でも【黄金の国…!】認識が?
「分派…皆様方」に見えて〜〜〜仕方がありません。???
                                           再合掌

1547女神の部屋:2013/06/15(土) 00:12:03 ID:I49sTpMI
元本部職員D 投稿日: 2013/06/13(木) 12:48:02 ID:???SAKURAさんはもしかしたら私の書き込みについて述べておられるのでしょうか。

私が変に感じるのならば私に直接質問すればよろしい。
うわさ大好きな妄想井戸端会議の延長で 私が神の子さんの質問に答えたことに横槍を入れるのは
失礼ではないですか。それに・・・創価学会ですかーーこの私が・・・お話になりません。

 青年会の中央委員会の後に・・・と書いて会長と書けば頭の悪い人や部外者以外は青年会長だとすぐに
判るはずです。

 雅春先生を語るのに丁寧な言葉を使うと「狂信的」で変なのですか・・・

みなさんはどう思われますか。雅宣総裁を擁護することは結構ですが、自分の言動にも気を付けないと
雅宣総裁の擁護者とはこんなものかと思われますよ。それこそ雅宣総裁も迷惑な事でしょう

1548女神の部屋:2013/06/15(土) 00:15:20 ID:I49sTpMI
    総裁援護派とは如何なるものか

 ぼくはうのはなさんに「うるさい」といわれました。
 これでは教団援護派が怖がってここに書き込みしにくくなるのではないか

 というように、教団援護派というものは、女性信徒から『うるさい』と言われただけで、
 怖がるものだそうです。

1549女神の部屋:2013/06/15(土) 00:27:34 ID:I49sTpMI
という意見を述べていました。最近の教区の幹部が総裁を見る目は、「"早く辞めてくれオーラ"がでている」
事です。この最近の総裁の組織指導は、確かに好き勝手をしているという印象を持つ人は多いです。

 と、同時に、教区の幹部が本流復活派を見る目も、「”いいかげんにしろオーラ”がでている」という感想です。
それもわかります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 トキさんの眼からも「いいかげんにしろオーラ」が出ていますよ。
 別版でメチャクチャにいわれてるみたいですが。

1550女神の部屋:2013/06/15(土) 00:39:08 ID:I49sTpMI
>a hope:2012/04/06(金) 19:10:00 ID:kcv2QXTk

春らんまんさま

練成会に関するたくさんの情報をありがとうございます。

>今年から、長崎の総本山も雅春先生のテキストは全く使われなくなるようですし、
宇治か河口湖、(飛田給でも、一コマだけ天皇国日本の素晴らしさ、をやっていましたけど、新年度から出来るのかは
不明です)この二つの内、どちらかが、最期の砦だと思いますよ。<

雅春先生のテキストを、使わないのなら、誰のテキストを使うのでしょう?
信じられませんね。
もし、本当なら、もはやそこは「生長の家」ではありませんね。

1551謝罪はまだてすか:2013/06/15(土) 11:45:55 ID:???
雅宣総裁を擁護することは結構ですが、自分の言動にも気を付けないと
雅宣総裁の擁護者とはこんなものかと思われますよ。それこそ雅宣総裁も迷惑な事でしょう。

1552うのはな:2013/06/15(土) 14:53:03 ID:zthpuNuI
>この最近の総裁の組織指導は、確かに好き勝手をしているという

 この最近の組織指導、、、むづかしいはなしですね。
 最近とはここ何年のことなのか。
 その当初は組織指導に問題がなかったわけですね。

1553うのはな:2013/06/15(土) 14:55:38 ID:zthpuNuI
名前:トンチンカン 投稿日: 2013/06/14(金) 17:37:48 ID:nFgY2khg>1089 >1090
も〜う・・  トンチンカンなことでした

トンチンカンは「神の子」で〜す。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 トンチンカンさん、まじめな話をしているときに、ギャグを飛ばさないでください。
 「いいかげんにしろオーラ」を出しますよ(笑)

1554トキ:2013/06/17(月) 22:38:18 ID:TBRPDjUI
大聖師の信仰と使命感に学ぶ 「唐松模様」より、

 谷口雅宣先生が、以下の文章を書かれています。

http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/

 原文は上を見てもらうとして、現在の総裁の心境は、「生長の家を日本の単なるローカル宗教から、
世界宗教への転換」を目指しておられる、という感想を持ちました。つまり、谷口雅春先生は、戦後、
海外布教に力を入れられ、米国やブラジルへ講師を派遣され、また海外の光明化組織との関係を強化さ
れるなど、世界に向けての努力をされました。それが、現在の総裁と同じ年齢の頃にされたのです。

 また、東京から長崎へ写られた事を、今回の本部の移転と比べておられます。

 こういう事を考えると、総裁は総裁なりに、ある種の使命感をもって一連の言動をされていたようです。

 しかし、私は、このままでは、総裁のチャレンジは悲惨な失敗に終わると思います。

 現在の生長の家の組織文化は、かってないほど、窮屈で、柔軟性をかき、また信仰面から見ても
説得力をかくものです。大人しいと言われる日本人ですら納得しない本部の強権的な方針に、外人が
素直に従うとは思えません。

 言い尽くされていますが、総裁が御自身の兄弟とも和解できないで、世界平和など言っても、内部
ですあら、シラケてしまいます。

 もし、総裁や本部が、世界へ向けて生長の家を広めようとするのなら、先ずは、和解について
真剣な姿勢を見せる事だと考えます。そして、環境でも絵手紙でも政治でもなく、先ずは、信仰について
語る組織へと戻す事が大事だと考えます。

1555トンチンカン:2013/06/17(月) 23:42:42 ID:nFgY2khg
>1554
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こういう事を考えると、総裁は総裁なりに、ある種の使命感をもって一連の言動をされていたようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


こんなところが<要注意>なのであります!!

今迄のマサノブ氏の 言動 を拝見していると、このようにスンナリといかないのであります。

問題は、<こじつけ>なのですよ!!

やりたい放題、自由奔放にやっておいて、それから「理由付け」をするのです。

ヒキコ森にしても、トキさんは「賛成はしないが、やってしまったのだから、うまくいって
ほしい」・・なんて言ってましたよね?

マサノブ氏の周囲に侍(はべ)る人達が、こうして甘やかし過ぎているのが問題なのです。

暴走はいけません。 もはや脱線寸前の様相ではありませんか?

1556トンチンカン:2013/06/18(火) 00:03:09 ID:nFgY2khg

ある種の使命感をもって<裁判>してたの?


最高裁の判決が出てしまいましたが、1ヶ月近くもマサノブ氏は公(おおやけ)にご自分
の見解を信徒の前に述べませんでした。

何故なのでしょうか?

ある種の使命感をもって<裁判>していたのであれば、「敗訴」という現実を前にして、
同々と、切々と、見解を述べるべきであります。 総裁ですよ・・・マサノブさん??

生長の家の根幹である 「聖典、聖教」 に関わる大問題ですよ?


あの「聖経まがい」の合本が出るらしい・・ 

つまりは、反省もなく「聖経」の変換という<暴走>を、尚一層加速するのであります?

これが、マサノブ氏の <ある種の使命感> なのでしょうか?

1557トンチンカン:2013/06/18(火) 00:18:25 ID:nFgY2khg
>1556
「聖典、聖教」・・・・「聖典、聖経」の間違いです!!

1559ありがとう:2013/06/18(火) 02:11:57 ID:???
信仰について
語る組織へと戻す事が大事だと考えます。

〜〜〜

 信仰は語るのじゃなくて 『行』ずるものです。

 語るから、アホな連中が迷い出す

1560SAKURA:2013/06/18(火) 02:58:51 ID:79E/CdBc
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……   ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す.

■□■ ━━━━【 お知らせ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 昨日…【6月17日は、尊師「谷口雅春先生…28年祭」…】が、長崎総本山にて、厳かに、
梅雨のあいまの青空?の下で〜〜〜行なわれました。…が?

実は〜〜〜私も少し遅れまして“参加…”させて頂きました。
【団体参拝?…】と並行してでしょうか??お元気なお姿の“ご年配?(若年寄))と表現すべきでしょうか?
今回は?特別と、感慨深いモノを感じました次第です。

そして、遠方からの参加されています御年配の皆様方の素晴らしい“パワ−”を頂きました…。
後程…詳しく投稿…させて頂きます…。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

PS:強行スケジュ−ルの中で、「総裁先生御夫婦」・「大塚参議長」・「磯辺理事長」…東京から
お越しくださいまして…熱い中での“行事…”も無事に終わりました事に…感謝申し上げます…。
詳しい事は〜〜〜後程! 只今“ホット!ホット!なので〜〜〜す。
                                   再合掌

1561光の子:2013/06/18(火) 07:25:39 ID:LgxbmUx2
>>1554
> しかし、私は、このままでは、総裁のチャレンジは悲惨な失敗に終わると思います。
(以下略)

現在教団に入会している方が、こんなことを言っていいのでしょうか?
しかもトキさんは個人相談に応じている方でしょ?

総裁たる方をもっと信頼し、応援するべきではないでしょうか?

1562トンチンカン:2013/06/18(火) 09:04:17 ID:nFgY2khg
>1561
「総裁たる方をもっと信頼し、応援するべきではないでしょうか?」


・「マサノブ総裁に中心帰一」なんて「一つ覚え」を称えて、総裁擁護白鳩軍団が応援してきたのです。

・その結果が、<最高裁敗訴判決> なのであります!!

・マサノブ氏は 暴走 し過ぎているのです。 もはや脱線寸前なのであります!!

・私も、このままでは、総裁のチャレンジは悲惨な失敗に終わると思います。

1563神の子さん:2013/06/18(火) 10:19:04 ID:dSDrbYw6


書籍流通に大波乱か、非破壊スキャン機が登場
http://blogos.com/outline/64363/

光明思想社にもバチがあたりました。

1564神の子さん:2013/06/18(火) 10:32:55 ID:???
>>1563
おぉー自炊しなくてよくなるのですね
記事の最後の方に溶解処分とあったけど
遺体も焼くより溶解の方がエコなんですって
いくらエコでも考えてしまいますわ

1565役行者:2013/06/18(火) 12:47:55 ID:???
 スマートフォンで、『甘露の法雨』を読誦する日も近いかも・・・ありがたみには欠けますが。

1566トキ:2013/06/18(火) 13:39:34 ID:8EVtd5Hs
>>1561

光の子  様

 ご投稿、ありがとうございます。

 私の見解は、過去、何度か投稿してきたので、そちらをご覧下さい。

 総裁援護意見も大歓迎ですから、どんどんご投稿をお願いします。
例えば、総裁のどんな部分が素晴らしくて、どういう功績がある、等のご文章も掲載して下されば
嬉しいです。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

1567光の子:2013/06/18(火) 14:01:41 ID:LgxbmUx2
>>1565
スマホ症候群が増えそうです

1568光の子:2013/06/18(火) 14:06:14 ID:LgxbmUx2
>>1566
教団に入っている方なら、全面的に総裁を応援するのが筋ではないでしょうか?
反対意見があるなら総裁直接に言うべきです。
このような隠れた場所で言うべきではないと思います。

私は現生長の家総裁援護派でも和解派でもありません。
谷口雅春先生だけを信頼している者です。

1569SAKURA:2013/06/18(火) 14:24:29 ID:DVxx.lkw
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんにちは……   ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す.

■□■ ━━━━【 お知らせ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 昨日…【6月17日は、尊師「谷口雅春先生…28年祭」…】が、長崎総本山にて、厳かに、
梅雨のあいまの青空?の下で〜〜行なわれました。…が?アジサイの花…その美しさをひとしお感じながら…

実は〜〜〜私も少し遅れまして“参加…”させて頂きました。
【団体参拝?…】と並行してでしょうか??お元気なお姿の“ご年配?(若年寄))と表現すべきでしょうか?
今回は?特別と、感慨深いモノを感じました次第です。

そして、遠方からの参加されています御年配の皆様方の素晴らしい“パワ−”を頂きました…。
後程…詳しく投稿…させて頂きます…。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

PS:強行スケジュ−ルの中で、「総裁先生御夫婦」・「大塚参議長」・「磯辺理事長」…東京から
お越しくださいまして…熱い中での“行事…”も無事に終わりました事に…感謝申し上げます…。
詳しい事は〜〜〜後程! 只今“ホット!ホット!なので〜〜〜す。
                                   
 再合掌

1570トキ:2013/06/18(火) 15:05:19 ID:8EVtd5Hs
>>1568

 ご意見、ありがとうございました。このような貴重なご意見は大歓迎しています。

その上で、愚見を申しあげます。

>>教団に入っている方なら、全面的に総裁を応援するのが筋ではないでしょうか?

 それでは、生長の家という宗教法人は、「谷口商店」になってしまいます。

 私は、谷口雅春先生の直弟子の先生から、生長の家の「中心帰一」は
あくまでも「真理」に「ハイ」であるべきであり、もし、総裁個人への
服従と解釈すると、それは「支那式服従」に堕落してしまう、と習いました。

 この解釈は、今でも正しいと考えています。光の子  様は、谷口雅春先生
だけを信頼されていると言われましたが、私も谷口雅春先生だけを信頼してい
るので、こういう掲示板の管理人をしています。

 谷口雅春先生の時代、あるいは谷口清超先生の時代、生長の家の組織決定は
関係者の会議がなされ、議論を尽くした上で方針が決められました。「明窓浄机」
を拝読すると、谷口雅春先生が、ご自分の主張を会議で撤回された事も再三あった
ようです。

 しかし、現在では、教化部長ですら意思決定に参加する機会がなく、メールで
「最高主脳者会議に一任して欲しい」という趣旨の連絡が届くだけと聞きます。 
その「最高主脳者会議」の出席者は、総裁やごく一部の側近だけにだと聞いています。
 好むか、どうかは別にして、こういう意思決定のあり方は、現在では軍隊かワンマン
企業かカルト宗教ぐらいしかありません。私は、社会通念という観点からも、信仰
という観点からも、こういう組織のあり方は間違っていると思っています。

 本流復活派の人達は、「総裁に意見を言っても無駄であり、無視されれば良い方
で、左遷や冷遇されれ、退職に追いやられるのがだいたいのケースである」と発言
をしています。私は、本流復活派の考え方に賛成するものではないですが、この発言
は、自分の周囲の状況を見ても、残念ですが、正しいと思っています。

 そういう状況下では、この掲示板も少しは役に立っているのではないか、と自負して
おります。

 以上、簡単ですが、お許し下さい。

 今後とも、ご意見、お待ち申し上げます。

合掌 ありがとうございます

1571女神の部屋:2013/06/20(木) 17:47:16 ID:U1E1fz8c

 いよいよカルト宗教宣言?? 
 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&amp;mode=res&amp;log=1781

1572トキ:2013/06/20(木) 19:36:02 ID:3QGDK6Qg
 昨日、用事で教区の大先輩とお話をしました。ご両親は教区では有名な講師の方(故人)で、ご本人も
百万運動で活躍された方です。現在も講師、教区の役員をされています。

 用事が済んで雑談をしていると、やはり教団の事が話題になります。

 『私は、百万運動も生長の家政治連合も経験した世代だが、今の機関誌を読むと、あまりにも谷口雅春先生
の教えと違っている。機関誌を読めば読むほど、元気がなくなる、というのが感想だ。」

と言われました。御自身も誌友会を開催しているが、指導に来る若い講師の質が急激に下がって来ている事や、
聖典が入手できないこと、教えよりも環境保護に偏重している傾向に強い違和感を覚えている事など、後輩で
ある私に次々に訴えられました。その上で、

 『自分の両親は戦前の入信で、谷口雅春先生や輝子先生とも親しかった人です。しかし、戦後、大きくなった
生長の家よりも、戦前の純粋な信仰の時代のほうを懐かしがっていました。今、生きていたら、どう考えている
でしょうか。」

とも述懐していました。それに対して、私は、

 「現在の総裁に意見を述べても無駄である、という事はよくききます。おそらく今は誰が言っても聞かないでしょう。

 しかし、神様の法則は公平です。今はお金も人もいるから、一見、上手く行っているように見えますが、人の道から
外れた行動をしていたら、必ず、その報いは本人にかえってきます。これは、どんな権力でも逃れようがありません。

 もし、谷口雅宣先生が、今のようなやり方を続けるつもりなら、残念ですが、もう先はないでしょう。しかし、
総裁が今までの言動を反省され、谷口雅春先生の教えを忠実に継承する方針になられたら、これは事態を打開できる
と思います。

 総裁は、信念の強い人ですから、説得は無理だ、という声は多いですが、基本的に真面目で、勉強家ですから、
本気になって勉強し、谷口雅春先生の教えについて考え方を改める可能性も否定できないと思っています。

 ですから、後は、神様に祈ることが大事だと思っています。」

という返事をしました。これが正解か、どうかはわかりませんが。

1573SAKURA:2013/06/20(木) 23:17:23 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……   ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す.

■ 「トキ様」へ     >>1572 から???投稿内容を閲覧させて頂きまして……

【百万運動…も経験】されている…云々…の方〜〜〜 >< 
と言います事は〜〜〜【戦前の方…】ですかとの??【 判断 】に至ります〜〜〜ョネ!
「亡き法貴先生…」なみでしょうかと?? そうしますと〜〜〜果して〜〜〜
この方の年齢は〜〜〜【もう!すでに“90歳以上…”確実に越されていますモノと判断いたします…。】

■□さて「亡き法貴先生…」の書籍本から、本当に、今でも【心に残る活動の足跡=運動】です。
今回「長崎総本山…28年祭…」に参加しました私共ですが、ご年配を、大事にされる「職員の方々」が
増えてきている様にお見受け致します。…が?
今回は?後程“希望…願い”をコメント投稿させて頂きたく、思うのです〜〜〜。

やはり!!思いますに〜〜❤【ご年配の皆様に…「生長の家…信者」でよかった!!】と云って下さるような、
【新組織…体制…】になりつつ、そして、それは〜〜〜
【霊界…あの世に旅立ちますと〜〜〜屹度!新しい世界での「光明化運動…」にいそしんで頂きまして、
そうです〜〜〜ネ!「霊界から応援!!」して下されば〜〜〜その様に「亡き母の手紙のやりとり」を投稿
させて頂きます私は…今回!切実に思う次第です。…が??

どれだけ【分派…皆様】が〜〜〜【 生長の家… 】を、大きくしたかは、【疑問点】です。
それは〜〜〜単に【数の論理…】で一時的な“現象…”としての捉え方ではなく、私どもの解釈論としては
【永遠不滅の〜〜〜益々と〜〜〜伸びゆく「生長の家」…そして「心の中には…真理を把握」益々と〜〜〜】
この様な気持ちです。

従いまして、ここ一両日中に、仕事の合間にての“投稿…”を、詳しくこちらも“コメント”させて頂く
次第です…。

■今回の「管理人 トキ様」は、何番目の「管理人 トキ様」でいらっしゃいますかしら〜〜〜ン!
「悪い想念感情〜〜〜」が?文章からの“波動…”として〜〜〜ブ〜〜〜ン!ブ〜〜〜ン!と…
まるで【蜂の山を斬る…】ような【ハチの一刺し…】の感じで〜〜〜ハァ!ハァ!と想わせるような感情を
受けますかと。!

■□【 生長の家 】は“○〜〜い地球”のようなもので❤【丸く!丸く!生長=成長して行きます…モノ。】

■□さて!さて!【尊師 谷口雅春…28年祭】に於きましては「お経」は〜〜〜
【甘露の法雨…】を読誦しながらの、私共「一般信者…」の“焼香…”となりましたが???
以前!の事ですが〜〜〜
此処の投稿に「甘露の法雨」を〜〜〜「現総裁雅宣先生は取りざたしない…」この様な投稿は〜〜?
果して?その時点での【現象…把握】であり〜〜〜【実相…】を常日頃からの訓練は〜〜〜と疑念が生じます。

                                   再合掌

1574トキ:2013/06/21(金) 10:05:51 ID:qrimPqfo
web誌友会の復興G様のご投稿を拝読して。

 「光明化運動・21世紀を考える検討委員会」は、昔、耳にした記憶がありますが、私は詳細を知りませんでした。
榎本恵吾先生が、『神癒の展開としての人類光明化運動』を書かれていたのも当然知りませんでしたが、今回、内容
を拝読し、このご意見が採用されなかった事は、実に残念だと思います。

 もし、この意見が採用されていたら、教団の分裂もなく、むしろ教団は飛躍的に発展していたと思います。が、
この方針が発表される事は、今後の生長の家の活動について、重大な意義があると思います。

1575トキ:2013/06/21(金) 11:08:34 ID:qrimPqfo
SAKURA 様

 ご投稿、ありがとうございます。

 戦前に入信されたのは、先輩のご両親様です。既に他界されています。

 先日、元本部職員D様が、総裁を「親の仇と同じだ」と言われていました。

 実は、私の縁者の『一白鳩会員」も、現在の総裁の言動には、激怒しています。私は、谷口雅春先生
が長崎に移られてからの信徒ですから、温度差はあります。しかし、最近の本部のやっている事には、
全然納得していません。が、私も、『一白鳩会員」も、まだ、和解を唱えています。それが、谷口雅春先生
の教えだからです。

 しかし、現象の不完全な姿との和解ではなくて、実相の完全な姿との和解を祈っています。

 ですから、かっても、今も、総裁や理事や参議の幸せは祈っています。

合掌 ありがとうございます

1577ユタカ:2013/06/21(金) 12:05:01 ID:R1D4Jmeg
トキさま、ありがとうございます。WEB板で復興G様が謹写されていらしゃるので、こちらに失礼いたします。

学校の事はそういう事があったのですね、やっぱり谷口雅春先生は学校を建設しようとされていたのですね。それを知ることが出来てよかったです。その後が続かなかったなぁ、残念。。。

ありがとうさんもありがとうございます。 那須は別荘地だから不向きですか・・・思わず、山梨県北杜市が頭をよぎったですよ。。。ということは、谷口雅春先生でしたら、北杜市に本部を移転しなかったととも思えますよね。。。。。

何か・・・自然との共生のモデルになるということで、、、大都会でCO2を大量に出して仕事している人の財布からの浄財で建築して、生活費もそれで、何も生産せずにいて『自然と共生のモデル』なんて、器が小さい!! 小さい!! 不自然極まりない。
話が変な方向に行ってしまった。 すみません、ありがとうございました。

1579SAKURA:2013/06/23(日) 19:56:15 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■ トキ様 ヘ >>1575 “お返事…”ありがとうございます。(遅くなりまして…)−− その① −−

「トキ様」のお知り合いの方の??御両親が「谷口雅春先生…御夫婦」をお知り合いとか〜〜〜
おっしゃつていらっしゃいますが、今の私には、正直申しますと?「心の空虚さ…」を抱いてしまうような
気持ちになります。

更に、今の「現総裁雅宣先生」には大変失礼ですが〜〜〜?私から見ましても、以前の比較から判断しますと、
■ 【浄財…当時の献金も含めての“お金”は??】当時の代表として「栄える会…和田和夫氏」に…おそらく
【当時の理事会が、総裁先生に相談されましたのでしょうか?どう考えましても、無断で“お金…”を渡して
いるのではないのでしょうかと??】この様に思います…。???
何故なら〜〜〜「亡き清超先生…のコトバ」の中に「理事会が〜〜〜」と云う含んだ“言葉…が”シッカリと
脳裏に残っています…。それに?「教区にお金がない……?」この意味合いが〜〜〜理解しがたい面も正直あります…。

■□さて!話はブレイクしますが〜〜〜【兄弟仲良く…】は、一番!良いのでしょうが〜〜〜>< 確かに!

此の事は、今までの投稿内容を閲覧しておりますと??まず!今の「現総裁雅宣先生」との考え方が、相反し
ましたのでしょう。ですから、当然!「現総裁先生」に、従う事が出来なかった訳です〜〜〜ョネ!それで、
新しい【会…雅春先生…回帰】をスロ−ガンとしての行動となられたのです〜〜ョネ!失礼ながら?それは
■ 【新しい未来へ向かっての会…「学ぶ会」・「靖国見真会」・「ときみつる会」…etc 】を発足なされたの
ですから〜〜〜正直!いつまでも“お金!お金!〜〜〜”と【生長の家…原宿本部】…云々…との
発言は〜〜〜オカシク思えるのです〜〜〜ョネ!私どもの“眼…”には、その様に写ってしまいます。


「現総裁雅宣先生」は、此処の“投稿者のコトバ…”のように、その【ライフスタイル感は贅沢…】とは、
見えません。…が? 更に、【分派…】に結成されて「新しい組織を結成…」されたのですから、
そこに!当然ながら〜〜〜❤【心を集中され…人を救済…】されましたら如何でしょうか??

【浄財・・“お金の問題”】も、どうかしますと「神様…」が、正しい願い事でしたら、必ず【無限供給が、
その扇が開かれまして…手元におりてくるのでは??】この様に思うのです。今!現在の私達は、如何に!
人を救う事!!人を喜ばす事!!に〜〜〜“全力投球…”かと思います。

■此処【 2チャンネル 】で、私の環境下での「吸血鬼」「ゾンビ」…達そして「黒幕デザイナ−」の事を
コメントを投稿させて頂きました。…が?? 此処の「コメンタ−の皆様達」からは?正直申しますと?
私達に“声…”をかけられた“コメンタ−達”は誰一人としておりませんでしたし、ましてや「同情…?」を
誰ひとりも〜〜いませんでした事に、驚きの“想い”が〜〜今でも心のどこかに、ひっそりと…でしょうか?

■□ 【人を救う…】此の事が〜〜〜果たして出来る「人格者…」でしょうかと?自問自答した次第です。
…が?
私の“答え…”は〜〜〜!!!随分と、悩みましたが「氷の様なこころ…」の持ち主かと思ったものです…。
                                   
                                 つづく

1580SAKURA:2013/06/23(日) 19:58:52 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1579 の投稿の続きです…。

■ トキ様 ヘ  >>1575 “お返事…”ありがとうございます。(遅くなりまして…)−− その② −−

つまり【2チャンネル…そのもが?未完成の人“こころの魂〜❤”の集団】なのかしら〜〜〜ン!
それ故に…此処にて❤【魂の向上…場】なのでしょうか?それとも【職業感…の相違】なのでしょうか??

そして、最近なのですが?私自身の“考え方”・“捉え方”が変わりまして、いつまでも!いつまでも!
彼らを此処【2チャンネル…にて投稿する事は〜〜〜当時を振り返りまして、毎日の様な“投稿体制”でした。
…が?個人的には『事実…いつか明確に、キチント記載しましょう。それが“恥…”だとしましても』…
逆に、記載投稿する事で、若い人々の「これからの人生感…」に役立ちましたならば〜〜
〜その様に思うのです…。
それにしましても、此処の「管理人 トキ様」の言葉に〜〜〜♫〜〜〜
【毎日のネガティブな投稿……つまり相手を益々とパワ−アップした批判投稿…奨励】の方針は〜〜〜
果たして?此処は「生長の家…雅春先生の教えをどのようにお考えなの?」この様に思ってしまいます。…が?

やはり、非常に大事な事は、日々「観覧者の皆様」が閲覧して頂いております事を考えますと〜〜〜
【ネガティブ感情の文章投稿は??】潜在意識の中に“悪想念…”を入れ込む事となりますから、つまりは?
一種の【マインド・コントロ−ル】と申しましょうか?これでは【人生…一生!前に〜前に〜前進は?】と、
思えるようになりますかと。まず!今の私は「亡き両親」からの受け継いだ【心の遺産…】を掲げて、そうです!❤〜【 その遺産は…人類光明化 】で〜〜〜す。

「百万運動・・・」を、本当にされた方は「現総裁雅宣先生」についていっているはずです。つまり
【真理の勉強…】を把握されているのではないでしょうか??いつまでも〜〜〜思いますに??
ア〜〜〜ダ!コ〜〜〜ダ!と、まるで?失礼ながら「トキ様の尊敬されておられます“一白鳩”様」は、
私から致しますと【 まるで!自分は悟っているのだぁ〜〜〜!君達とは違うのだぁ〜〜〜! 】と……
いいたげな方に、或る面?お見受けられて仕方がありません。…が?

■□本当に『真理を把握…』されますと、【今・今・今・活かす事が、前に進む事の条件では〜〜〜?】
ないでしょうかと。しかも〜〜〜「言葉…責任」が或る面欠けているモノかと?

私も、今からは❤【世のため!人のため!に前進!!集中しまして前!前!に進んで行こうと思います。】
そして、前以上に、此処【2チャンネル…】でも、出来るだけ多くの人に、一人でも多くの閲覧者の皆様方に、

【 “こころの持ち方”で、今までの“人生…感”が一変しまして開けて行く事!!】を、此処にて一緒に
「生長の家…真理」を、少しでも学びながら、歩んで行きたいと思えるようになりましたのです…。

■□ 【すべては〜〜〜心で作る〜〜〜世界観】でしょうか?? 
根本の“考え方??”が〜〜〜異なると思いますので【 和 解 】は?無意味だと…個人的には思います。

                                   再合掌

1582トキ:2013/06/23(日) 21:59:12 ID:clyMFmu2
SAKURA様

 どうも、いつもご投稿を頂戴し、深く感謝申し上げます。

 やはり、総裁を援護するご意見も大事だとおもいますから、気にせずに
ご投稿をお願いします。多様性と寛大が、この掲示板だけではなくて、
これからの生長の家、そして世界に必要だとおもいます。

 私を含めて、この掲示板にいる人は、全て、何かのご使命があって投稿を
続けているとおもいます。今後もこの形式での運営を続けますので、
よろしくお願い申し上げます。

 では、これからもよろしくお願いいたします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

1583神の子さん:2013/06/24(月) 16:06:05 ID:eII7d4VE
SAKURA様様

いつも有難う。
マー君は嬉しいで御座るよ。

1584志恩:2013/06/24(月) 17:54:56 ID:.QY5jUA6
神の子さんへ

>>SAKURA様様<<

様様とは、あなたさまの感謝の
お気持ちがよく表れておいでです。

1585トキ:2013/06/24(月) 20:32:04 ID:pMEAQd8.
 昨日は、教化部で会議がありました。

 会議終了後、雑談になったのですが、最近、最高裁判所の判決を知った信徒さんから、使っていない生命の実相を
提供したい、との申し出が次々にある、という話を聞きました。実際、私が教化部の受付の前に立っている間にも、
生命の実相などの聖典を寄付したい、という申し出をした信徒さんが来訪されました。中には、長老クラスの大物
講師のサイン入りのものや、ほぼ未使用の聖典もあり、信徒の皆様のご愛念には頭が下がるばかりです。その話をし
ていた出席者の中から、『一体、どうして、こんな事が起こったのか、説明を求める」という声もありました。

 また、教区五者の一人から聞いた話で、最近、本部が講習会に対する姿勢を変えて来たみたいです。以前は、『自主目標」
を前面にし、『負担にならないように」という方針だったのが、また、『数字をあげて下さい」という内容の指導が本部
から来るようになった、と話していました。私の教区は、講習会は当分ありませんが、そういう指導を覚悟する必要は
あるみたいです。しかし、講習会に対する意識は低下しています。『正直言って、推進をしたくない」という声も聞きました。

 現場の信徒さんの士気はすごく落ちてしまっていますが、それでも信仰に対しては健気に頑張っているのは痛感します。

 はやく争いが止まる事を祈らずにはいられません。

合掌 ありがとうございます

1586SAKURA:2013/06/24(月) 21:39:23 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……   ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■ >>1582   「トキ様」から頂きました“お返事…”にて〜〜〜

■□「トキ様」 お返事…ありがとうございます。

今日は『福岡の教化部…の或る方』と、お話をする機会が在りました…。やはり!いろいろなる出来事が?
あるようですネ!!特に!この方は「山梨…森のオフィス…」に、見学に行けるようになったそうです…。
48人乗りのバスで…【 コース が “3コース”或るそうです…。 】そして旅費も往復の値段を考え
ますと(交通費・宿泊代…etc)…安く(4万円チット!!)つくのだそうで…楽しみにしている様子が、
伺えましたかと……

此処で?「東京の場合…」は、どうなのでしょうかしら〜〜〜ン!!

更に、また色々な情報が、入手できましたので、少し時間を置きまして…投稿させて頂きたく思います…。
正直申しますと〜〜〜「気持を落ちつかせて!」から〜〜〜此の表現が今の気持ちに、ピッタリでしょうかと。
また“投稿…!”しなおします…。少なくとも?その投稿が?組織体制…改革に少しでも?取り入れて頂き
ますと……■【 「亡き母」との手紙のやりとり…… 一緒に活動されました方々の気持ちも含め 】当時の
【 数の論理 】のやり方…今で申しますと【分派…の皆様】の当時の運動体制を…踏まえた上で、
■□ 【一般信者…第一】に 考えて今後の体制を…やり直して頂きたいものです…。

■「トキ様」の…【 投稿内容の部分的な情報…】も当たっている面もありますし〜〜〜
最終的には??
【本当になるべき人が……「 地 方 講 師 …」になっていないのが、此処FUKの現状でしょうか?】
これは〜〜〜全国的にも言えますのでしょうか〜〜〜?詳しく、落ちついてから“投稿…”いたします。

そして、こちらこそ〜〜〜
此処【 2チャンネルでの毎日の投稿…】で、随分と脳回路が以前より訓練されまして…(微笑)
いろいろなる“思考力…”が、出来ました事に〜〜〜【 感謝 】です。ありがとうございます…。

それから【 使命! 】も、いろいろでしょうか??やはり、思いますには〜〜〜
【ネガティブな思考に基ずく“使命…”??よりも〜〜〜ボディティブな思考に基ずく“使命…”が〜〜〜
当然ながら〜〜〜「神様…」の御心に叶うのでしょうかと】そのように、思いました…。
その方が〜〜〜遥かに!いいです〜〜〜ョネ????

                                    再合掌
PS:「トキ様」 「観覧者の皆様」 へ

「 地方講師 」に関しましては〜〜〜どう云う基準での考えで「地方講師…試験合格?」になりますので
しょうかと〜〜〜? 私の考えは?一番!一般の方々との“接点…”と申しますか〜〜〜
大切なる“位置づけ…”と思うのです…。が? 変!変!変〜〜〜です。果たして〜〜〜どうかしますと?
「魅了ある人物?」とは〜〜〜かけ離れた様な方が〜〜〜>< 【 あの人が〜〜〜 】と云う感じです。
これも〜〜〜教化部長の権限?なのでしょうか〜〜〜?まさしく「十人十色…」でしょうかと。
「人格を教化部長??」見る事が果たして出来るのでしょうか?この方も?【出世街道…組】なのでしょうか?
確かに、
「トキ様」が以前おっしゃつていましたが〜〜〜「参議」「理事」…の方の中にも〜〜〜不満がなきにしも?です。
或る面では、これも〜〜〜【 信 仰 と 打 算 】になるのでしょうか?? ボンヤリ〜ボンヤリ〜?

1587SAKURA:2013/06/24(月) 21:53:50 ID:BEUD3XFA
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……   ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す.
>>1586 の投稿の続きです…。

■ >>1582   「トキ様」から頂きました“お返事…”にて〜〜〜
お返事…ありがとうございます。

更に! >>1585  の「トキ様の投稿内容…」を閲覧させて頂きながら……

■□ やはり脳裏に直ぐ!浮かびました事が〜〜〜
【 教化部長…の“考え方?”次第???なのでしょうか? 】この様に思った次第です。…が?

此の件も含めまして…「投稿…」させて頂きたく思います。…が?
正直申しますと〜〜〜><ビックリ!なのです。只今、脳回路に“冷却期間…”が必要ですので??後にて!
                                
再合掌

1588トキ:2013/06/25(火) 10:21:40 ID:m45oDcl2
 SAKURA様、またまたネガティブな投稿をします。ごめんなさい!

 未知の方から、メールを頂戴しました。私は以下の内容については真偽の程が分からないのですが、内容が重大なので、
紹介させて頂きます。

 環境を大事にする生長の家本部は、山梨県北斗市に植樹をしています。先日も、職員を動員して植樹をしたみたいです。
この植樹の指導をされたのが、この分野ではカリスマ的な権威のM先生です。実際にこの先生に会った人の話によれば、
ものすごくカリスマ的な雰囲気のある人だそうです。その理論は、地元の自然生態系で生えていたのと同じ木を種類を
交えて植える、というものらしいです。

 その指導で今回、植樹されたのが、赤、白樫、ウラジオ樫、アラ樫などの樫の木類で、植えたのが4500本だったそうです。
ところで、山梨県北斗市には、確かに樫の木も生えていますが、それ以外の木のほうが多いみたいです。

http://www.presenttree.jp/lineup/lineup05.html

 すると、樫の木ばかり植えるのは、どうも先生の方針と異なる、という事になります。

 その上、M先生は、東日本大震災で被災した地域に木を植えていますが、その時にも4万本の樫の木を植えています。
しかし、樫の木は、東北の地域にはかって生えた事がないのに、なぜ、樫の木をうえるのか、という疑問があります。
 この点については、そのメールでも触れられたいたのですが、より詳細な別のブログを紹介させて頂きます。

http://togetter.com/li/410096

 確かに、東北の海岸地域と北アルプスの麓の街が同じ生態系とは考えにくいですから、そこに同じ木を植える
のは、素人の私が考えてもおかしい気がします。

 さらに、M先生は著名人ですが、コンサルタントの料金が高い人らしいです。「おそらく、生長の家さんは、何千万円
、場合によっては一億円以上のコンサルタント料を払っているはずです。」らしいです。トキは、それを裏付ける資料は
ありませんので、その点も申しあげます。しかし、タダという事は無いはずなので、信徒の浄財から一定のお金がこの先生
に渡っているのは事実みたいです。

 そして、結論として、「生長の家さんは、このM先生にまんまとのせられています。」という事らしいです。

 すると、知名度の高い先生の名前を使って、『環境にこれだけ配慮していますよ」というジェスチャーをしただけで、
実際には、地元のためにも、生長の家のためにも、環境のためにも、役に立たない、という事になりかねないです。

 もし、このメールの内容が事実なら、少し問題だとおもいます。『外部の人間が、生長の家教団の財産を食い物にして
いる」という声は以前からありましたが、それが事実になりかねないからです。ですから、一部、メールの内容を柔らかく
して、本人の許可を得て、ここに掲載しました。(名誉毀損の除外規定である「公共性」の要件を満たすように改編しました。)

 しかし、私は、この分野には全くの素人なので、自分はこのメールの真偽は判断できません。事情をご存知の方のご意見を
お願い申し上げます。また、もし、間違いの場合なら、ご反論もお願いいたします。

合掌 ありがとうございます

1589ありがとう:2013/06/25(火) 11:05:17 ID:???

 カリスマ??  宮 脇 昭 ??

 生長の家《環境研修会》って何よ。

1590志恩:2013/06/25(火) 11:51:25 ID:.QY5jUA6
>>1588:

 〜樫の木のこと〜

樫の木は、字の如く、木の中では、一番 堅い木 だと言われています。
うちにも斜面に1本だけ、ありますが、天まで届く程大きく育って、幹も ふと〜くなってます。

その樫の木の葉に、葛(くず)のつるが、
巻き付いて、えらいことになっているので,樫の木の枝を、剪定しましょうと、

高枝ばさみで、切ろうとしたのですが、
あまりにも木が堅くて、堅くて、、切れなくて、私は、切るのを諦めたほど、木が堅いです。

カシの樹は、加工して、木刀にするような、堅い樹です。

樹というものは、剪定しないと、枝が込んでしまい、風通しが悪くなると、
うどんこ病も発生しますので、どうしても、毎年、剪定は必要となるでしょう。

しかし、4,500本の樫の木の剪定は、どなたが,毎年されるのでしょうね。

職員の仕事になるのでしょうか。堅い木だから、大変ですね。


〜カシの木の 剪定や お手入れ:(ネット情報)〜

カシ類は大きくなるので毎年剪定や切り戻しをが欠かさないように。
カシの剪定は3月〜4月に適している。
自然樹形なら、不要な枝を切る程度で良い。

枝先が分枝してよく生長するので、年に3回程度剪定して、
枝先が大きくなりすぎないようにします。


注意する病気:
カシは風通しの悪い場所に植えると、
うどんこ病で葉が白くなってしまうので注意を。

1591志恩:2013/06/25(火) 11:58:37 ID:.QY5jUA6
苗木のうちは,堅くないですよ。成木になると、すごく堅いです。

1592SAKURA:2013/06/25(火) 13:35:16 ID:5/xZA0Qk
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

>>1588 トキ様 の 頂きました“お返事”……からなのですが? 

■□【 「トキ様」へのプレゼント…… 質問事項 第一弾 】

一つ!お聞きしたい事があります…。>>1588の内容は閲覧させて頂きました…。(疑問も私なりに…><)
処で?他の投稿者の方が情報としまして【カリスマ…  宮 脇 昭 ??様】というお方でしょうか?

この決定?に到るまで【どなたかの紹介…】があられたモノと判断しますが……?
失礼ながら〜〜〜どなたの紹介?もしくは〜〜〜?
「現総裁雅宣先生…」が、ある情報からの?直々の【判断…】になりますのでしょうか?【疑問…】

■余談ですが?此処から〜〜〜始まりますでしょうかと。??
この「職員を動員して植樹…」…云々…の前に〜〜〜ですが?この点は?如何でしょうかしら〜〜〜ン!

                                      再合掌

PS:「トキ様」へ
後…閲覧させて頂きました“投稿内容…”に関しましては、後程…投稿形式をさせて頂きます…。
今!時間的に〜〜〜>< ごめんなさい。(気長〜〜〜く?お待ちくださいませ(微笑)……)

1593トキ:2013/06/25(火) 14:41:52 ID:m45oDcl2
>>1592

 私も念のため、いろいろと調べました。

 先ず、本部職員が研修のため、植樹に行ったのは事実でした。お子様なども混じっていたとか。4420本の木を
植えたみたいです。大半が、樫の木だったとの事。ご指導に当たられたのは、宮脇昭先生だったとのことです。

 アカガシ Quercus acuta
 シラカシ Quercus myrsinaefolia
 ウラジロガシ Quercus salicina
 アラカシ Quercus glauca

 なども木を植えたみたいで、あと

 (ヤマザクラ)
  (ヤブツバキ)

も混じっていたみたいです。

 私が聞いた範囲では、今回の事は、理事、参議クラスの人の発案みたいです。宮脇先生の迫力はすごく、参加者
は皆様、彼の話に感激をしていたみたいです。しかし、実際には、樫の木ばかり植えていたのですから、どうも
おかしな話です。その分野の専門家(という人)から、今回の植樹に対して、かなりの批判があり、素人
ながらも、私もその批判に説得力を感じたのは事実です。個人的な想像ですが、生長の家幹部の中に、宮脇先生のファン
の人がいて、その人が協力に推薦をしたのかもしれません。

 個人的には、高名な方で、高額のコンサルタント費用が発生するのですから、やはり考えるべきだったと思い
ます。地元の役所や環境保護団体、森林関係者に相談したほうが、もっと地元の人のニーズにこたえ、しかも
安価な費用でできたのではないか、と考えます。東北地域に樫の木を植えた事についても批判や疑問があるみた
いです。

 今回は4500本、東北の場合は4万本ですが、簡単に用意できる数ではないです。某ゼネコンの協力があったとも
聞きます。

 この辺り、事情をご存知の方の御教示をお願いします。

1594ユタカ:2013/06/25(火) 16:00:08 ID:R1D4Jmeg
宮脇昭氏がテレビに出演していて、震災のガレキを盛り込んで植樹していて、本当にカリスマがありました。

さすが、生長の家! この先生と植林したことは素晴らしい!!

1595ありがとう:2013/06/25(火) 18:49:38 ID:???

 外部に講師を求めなければ

 生長の家には人材がナイのか。

1596トキ:2013/06/25(火) 22:28:40 ID:m45oDcl2
>>1595

 最近、本部開催の研修会を見ると、外部の講師が多いです。人材がいないか、と言われると、いない訳ではないですが、
みんなやる気をなくしています。

 植林の件も、それ自体はいいいのですが、地元の人の視線で考えると、樫の木という決断でいいのか。それは気になります。

志恩様のご文章を拝読すると、すごく樫の木は管理の難しい木だという印象があります。植える場所は職員寮の近くだと聞いて
います。そんな木が4500本もあったら、その管理は大変だとおもいます。おそらく、管理が出来ないとおもいます。それに
同じ種類の木ばかり植えた事に、地元の人達はどう思うでしょうか。

 職員寮の建設予定地には、『森のオフィス」に反対する人達が立看板を立てていると聞きました。そういう雰囲気の中、外部
の学者の意見をきいて、植樹をするのは、学問的には正しいでしょうが、地元の人達の感情としては面白くないとおもいます。

 あと、これは伝え聞いた話ですが、今回の『森のオフィス」の建設は、全て、東京の業者が仕事を独占したので、地元の業者は
面白くない、という感情があったみたいです。本部の人達は理解できないでしょうが、この感情は当然だとおもいます。何か
地元の人が潤う姿勢も大事だとおもいます。

 どんな木を植えるのか、また、土地をどう使うのか。例えば、桜や梅の木を植えて、花見のときに地元の人に解放するという
発想もあり得たとおもいます。地元の人達とよく相談をしてから、植樹をすべきかと考えた次第です。

1597ユタカ:2013/06/25(火) 23:17:32 ID:R1D4Jmeg
兄弟と仲良く出来ない人が、他人の地元の人間まで配慮するとも思えない。

上棟式も、建設業者をねぎらう食事会なのに、テーブルに座っていたのは、総裁夫婦といそべ氏らで建築業者はその周りに立たせていたとか・・・・

他人に配慮できる、人間じゃないぞ。。。

1598女神の部屋:2013/06/25(火) 23:24:27 ID:IuaxPa6U
外部に講師を求めなければ

 生長の家には人材がナイのか。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 聖典もなく、木材だけありそー。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板