[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板
1426
:
SAKURA
:2012/03/10(土) 01:42:17 ID:FEa/NNlc
トキ様 へ
皆様 へ
こんばんは…
おそくなりましたが……
【幸福を招く365章】
◆――――― 誰かが自分を中傷するとき ――――◆
誰かが自分の名誉を毀損したと思う場合に、それについて憤ってならないのである。
実相に於いては人間の尊厳は「神の子」として永久に失われるものでないのであるから、
静かに座して「自分は神の子であるから、何人も自分の名誉を奪うことは出きないので
ある。ウソは結局、非実在のことを実在らしく語るものであるから、実在しないものは
消えるほかはないのだ」と安心して念じておれば、いつの間にか、ウソに伝えられた
不名誉は消え去って永遠の存在である真実のみが輝き出ることになるのである。
決してウソを告ぐる者に対立して、その渦巻の中に巻き込まれてはならないのである。
谷口雅春著者
――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――
今日「デイリ−インスプレイション」のところで…
【歴史というものは多かれ少なかれ…ホラ話だ】 ◆ ヘンリ−フォ−ド
今日の中身で……“ウソをつく事”でどれ位の人が、振り回されるのでしょうか〜〜?
帰郷しましてから、此処の人は、簡単に“ウソ”をつきます〜〜ネ!
私も、若い時に“ウソ”が原因で、騙されまして…この“結果”ですから? ><
でも!若い時は、先ず!【信じる事】を優先しがちですが…??
しかしながら?これも“性格の問題…”も入るのかも??
ただ此処に戻りましてからは、現在!かなり“用心”しております〜〜〜が〜〜〜
毎日の「お勤め…祈り」を、しています。【神地一体…】で〜〜♫
「神様に生かされています〜〜〜♫」と、思いますと、楽しいです〜〜♫〜〜
「嫌な事は???」ノ−!〜〜〜ノ−!〜〜〜♫
唯!!ひたすらに「祈り」ます今の私は…?以前よりも強い〜〜〜い【SAKURA】
ウソも見抜けるぐらいに“透視…”が出来る様な直感力…
いつも〜「イメ−ジ」しておりますと、生かされて行くようです。
本当に、ウソを伝えられたら、それに巻き込まれない様に……??
それは…それは…【祈り】です〜〜ネ!
【精神統一が…一番です。!!!】
私は“中傷”が多い時でも?……実在しない者を認めない“心”が、大事です〜ネ!
■・・・『祈り』に徹してしておりますと…「類の法則」に乗っかる様に思えます。
最近『神想観』が楽しいのです…。「狭き門」に入れる“心”・“柔軟な心”に…
なって行く様で〜〜す。毎日!楽しくそのような人(中傷)も…受け付けない私!
になって行っております。(進行形…・)
【狭き門…… “扉”よ!!〜〜〜〜開け〜〜〜護摩〜〜〜ゴマ〜〜〜】
再合掌
PS:>トキ様へ
本日の解釈論…如何でしょうか??
今日は「亡き母の御霊様」フエス・ブック・ペ−ジに 投稿しました…。
宜しかったら??見てくだいませ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 m(..)m
モット〜ト〜モット〜“心の修行”…ガンバル〜〜ワ
本日の“アドバイス”頂きますと幸いです。
1427
:
復興G
:2012/03/10(土) 02:33:41 ID:ojEbkDH2
>>1425
ハマナス様。
また素晴らしい谷口雅春先生のご教示を掲載してくださいまして、ありがとうございます。
>「吾々は常識的に判断して現象的には到底不可能だと見える問題に面すると、もう常識的判断だけで“迚(とて)も駄目だ”と見切りをつけて、祈ることすらも抛棄して」、迷ったり、ただわめいているだけでは、いけないと思いました。皆が心を合わせて真剣に祈ることによって、必ず神様は解決策を与え下さる事を信じています。<
本当に、そうだと思います。
生長の家の教えは、「人間は皆神の子である。悪人はいない」ということです。それを信じて真剣に祈りつつ行動することによって、必ず神は解決へとお導き下さる。そう信じられて、勇気を与えられました。
さて、組織板の >527 :で トキ様が、
平成24年3月9日
生長の家社会事業団等との訴訟について
宗教法人 「生長の家」
株式会社 日本教文社
というコメントが生長の家のホームページに掲載されていることを知らせてくださっています。そして、
>要するに、控訴審で負けた教団側が、「僕たちは、正しい」という主張を述べているのです。……とにかく、松下さんが悪いヤツで、その共犯者どもが教団を自分の意のままに動かそうとした、という内容です。それが仮に正しいとしても、聖典や甘露の法雨のような最重要経典の著作権を外部の人間に蹂躙されるような失策をした指導部は、それだけで糾弾に値すると思います。しかるに、教団の声明には、一言も信徒へのお詫びの言葉はありません。「このたびは、私どもの失策により、信徒のみなさまに多大なご心配をご迷惑をおかけした点を深くお詫びします。」というのが、最初に言うべきではないのですか?<
と述べられています。そうですね。
まず、総裁が、神に対し、谷口雅春先生に対して、お詫びをされるべきではないでしょうか。
私は、松下昭社会事業団理事長が、そんなに悪い人だとは思えません。以前、谷口雅宣総裁が副総裁の時代に、信念を持って副総裁の意に反するようなことを直言されるのを同席して見て(聞いて)いたことがあります。勇気のある立派な方だという印象でした。面倒見のよい方でもありました。その松下さんが理事から降ろされたと聞いたときは、「エッ?」と思いました。
松下氏が総裁に反旗を翻されるようになった原因の一半は、まちがいなく雅宣総裁にあると私は思います。総裁がその点を反省し、神に対し、谷口雅春先生に対して懺悔され、松下氏に詫びられたら、前に、ももんが様が書かれていました、
「(社会事業団側が)教団信徒の為に、聖典生命の実相を布施として、返還したら、分派の皆様の徳もあがると私は、個人的に思いました。」
というようなことも、起こりうるかも知れないと思います。
実相の総裁は、神にまします。神の前に、悪はない。その実相が顕現して、大調和の天国がすでに実現していることを祈りあげます。感謝合掌礼拝
1428
:
役行者
:2012/03/10(土) 05:00:22 ID:0BQ1wyqg
>ももんがさま
>復興Gさま
>昨晩 も、雅春先生の講話拝聴し、“宗教の第一義は、永 遠生命を知る事…”に、深く、同感でき、涙した、私 がありまた 桜が、もう咲きそうな、気配です。
春は近いです 心を穏やかに成るように、皆様、心の雪解けをされ て、春を楽しめるように、なりましょう!
いつも 御拝読、ありがとうございます。合掌、拝
それから、トキ様、役行者様、個別に、トキ様、役 行者様今朝、昨夜の御投稿ありがとうございます 感謝敬白、心より、合掌、拝 <
こちらこそ、滅多に聴けないご講義、公案、いつも楽しみにしております。
さり気なく書かれております、宗教の第一義は、永遠の生命を知ること!深いです。
SAKURA様も書いておりましたがウソはやがて消えてゆます。
ここを第一義にし、宗教を、生活をして参りたいと存じています。忘れてはならないことです。 感謝合掌
復興Gさまの投稿内容
>私も、同感です。
このたび“分裂さわぎ”になっている中心的なことは、人間関係ではなく、「唯神実 相」の真理、教えの神髄を守るための戦い、と言っ てよいでしょう。
「陰極は必ず陽転する」「暗は光 の前に必ず消滅する」ということを信じてまいりま しょう<
復興Gさまもご存知のように、人間関係も深く絡み合っているのですが、雅春先生が立教以来、守り続け、主張され続けてこられたのは、永遠のイノチ、生命の実相についてです。
キリスト教、仏教が形骸化し、イノチの響きが失われつつあったご時世において、一念発起のうえ生長の家を創立され、その神髄を守り続けてこられたと思っております。
イエスは仰いました。
「われは、アブラハムの前より存在するものなり」
光り輝く、トワのイノチを体得し、後世に伝え残すこそ、我らの使命と存じております。
1429
:
ももんが
:2012/03/10(土) 07:26:57 ID:XXCuaQns
神の子の皆様、おはようございます。今日は、雨模様ですが、素晴らしい朝が、やって参りました。さあ、本日も、神の子として、元気に明るく楽しく、素晴らしい日を造りましょう!ありがとうございます。合掌、拝。
役行者様、復興G様、ハマナス様、昨夜は、御言葉、ありがとうございます。昨日も、色々忙しく、皆様のありがたい御言葉を、御拝読だけは、させていただいては、おりました。真に、愛ある御言葉、ありがとうございます。感謝 合掌
〜唯、神のみに心を振り向けよ〜
>>誌友会に列席して聖(とうと)き信仰体験をきいたり、『生命の実相』を読んだりするのは、神を理解し、自分の心境を、神と実相世界との波長を合わせるような状態に役立つのであるけれども、愈々神の与え給いし実相の完全さを受けるのは概ね、神想観によって、心を唯、神のみに、実相のみに振り向けるのである。<<
〜“神と供に生きる真理365章・60㌻谷口雅春著〜
皆様、本日は、真な、寒いのと、足下も滑りますから、色々と、気をつけて、元気に、明るく、楽しく、楽しい日にしてください。真に、ありがとうございます。感謝、合掌、拝。
1430
:
復興G
:2012/03/10(土) 19:45:50 ID:ojEbkDH2
明日は東日本大震災から1年を迎える日。
この大震災を振り返り、新たな復興・再生への出発をしようというテレビ番組がたくさん放映されています。
昨日のNHK「おはようニッポン」では、福島県三春町の玄侑宗久(げんゆう・そうきゅう)さん(臨済宗の寺の住職であり芥川賞受賞作家)が登場。311を語り、最後に色紙に何か視聴者へのメッセージを、と言われて「復興」の「興」一字だけを書かれました。その意味は――
「興」という字は、「同」と「舁(音=ヨ)」の合字で、「舁」は二人がいっしょに両手をかけて持ち上げる、かつぐという字。「興」は、「同」がまんなかに入っていて「一つ心になる」ことを意味し、両者が心を合わせ力を合わせて物をかかえおこすこと。そこから「ふるいたつ、さかんになる、はじまる」などの意が生じます。二人が力を合わせて一つのものを抱えおこせば、奮い立ってさかんになり、新しいものが始まる、ということになる。「興」にはそういう意味があるのであります。
生長の家でも「興」の字を掲げ、総裁・教団側と“本流”側が一つ心になって、生命の実相の真理をかかえおこせば、全信徒が奮い立って燃えさかり、輝く新しい運動が勃興すること間違いなしでしょう――そう思いました。
「本流宣言」掲示板で、「伝統」様が「KIZUNA311」というのを紹介してくださっています。
その中で渡辺謙さんのメッセージに、
http://www.youtube.com/watch?v=hvFEffacY5g
「今この国にある最高の財産は、
人と人の絆です。
これから僕達は様々な絆を通して、
一人でも多くの輪を広げ皆さんを応援し続けます。
皆さんが笑顔を取り戻すその日まで……
僕達はずっとずっと皆さんを思い祈り、
そして一緒にいますから。」
というのがありました。この、「この国」というところを「生長の家」と置き換えますと――
「今生長の家にある最高の財産は、
人と人の絆です。
これから僕達は様々な絆を通して、
一人でも多くの輪を広げ皆さんを応援し続けます。
皆さんが笑顔を取り戻すその日まで……
僕達はずっとずっと皆さんを思い祈り、
そして一緒にいますから。」
となります。
その「絆」は、現世に生きている者同士の絆だけではなく、生長の家のご縁に触れて光明化運動に挺身致心献資の真心を捧げた先祖・すべての先達物故者との絆も含まれると思います。すなわち「顕幽相携えて」の強固な絆が、生長の家にある最高の財産なのです。
さて、渡辺謙さんは上記メッセージのあと宮澤賢治の「雨ニモマケズ」を朗読しています。
「雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモ負ケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋(イカ)ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
……
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
……
北ニケンクヮヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
……
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ」
――「サウイフモノニ ワタシハナリタイ」と、私も思います。
1431
:
春らんまん
:2012/03/10(土) 21:48:25 ID:.HJwxkNA
質問です。
>>1429
ももんが様
ももんが様って、雅宣総裁ですか?
1432
:
トキ
:2012/03/10(土) 22:25:16 ID:bPTtQnhs
>>1431
どうでしょうね。個人的には違うような気がしますが。ちなみに、私はイソベさんではありません。(笑)
1433
:
「訊け」管理人
:2012/03/10(土) 22:51:37 ID:???
純子先生と握手したことのあるこの男が、真実を語りましょう。
>トキ理事長
詭弁を弄されるのもいい加減にサレヨ!(笑)いろいろな掲示板で証拠が
あがっているぢゃないか、あんたはイソベだ、イソベ(笑)
訊けさんのセイで身元がバレておしまいになられましたな(笑)ははははの
は。
1434
:
トキ
:2012/03/10(土) 22:56:51 ID:bPTtQnhs
>>1433
いや、いや、わたしはヤマオカさん・・・ではありません!
1435
:
「訊け」管理人
:2012/03/10(土) 23:10:14 ID:???
・・・ははははのは。
とうとう認めましたよ、トキさんが。いやーこの方はついうっかりと、本音を
もらすクセが見られますね。思わず出たデマカセ言葉が「わたしはヤマオカさん
・・・ではありません!」ですかトキさん。
もうご自身でお認めではないですか。自分は「ヤマオカではない」と。という
言葉が出てきたのは・・・(中略)・・・貴方が理事長本人だからなんだよ!!
あやうく詐術にひっかかるところでしたよ。いやいやトキさん、貴方の腹芸は
素晴らしい(笑)もうこれで誰もが認めるところであります。貴方はヤマオカ
さんではない、理事長本人、なのだと(笑)今回も完璧なロジックで攻め立て
てみました。もう少し手加減すればよかったかな?ははははは(笑)
1436
:
志恩
:2012/03/11(日) 02:45:19 ID:.QY5jUA6
ももんが様へのトキ様のコメントは、
トキ様が、いつもももんが様を、下にも置かないほど、奉った言い方をされてるので、
ももんが様は、
総裁か、どうかは、わかりませんが
本部関係のえらい方なんだろうな、とは、いつも感じております。
以前、ももんが様は、私と喧嘩したとき、「トキさん、トキさん、トキさん」と、トキ様を連呼されて
ご自分(ももんが様)と私(志恩)の間に、必ず、トキ様が入るように、何度も強く要請されましたね。
お二人は、すごく信頼関係のある間柄のお方なんだろうな、ということだけは、わかっております。
1437
:
志恩
:2012/03/11(日) 07:55:02 ID:.QY5jUA6
訊け君が、トキ様に
「貴方はヤマオカさんではない、理事長本人、なのだ。。
あやうく詐術(だます わざのこと)にひっかかるところでしたよ。
いやいやトキさん、貴方の腹芸はすばらしい(笑)」
だなんて、訊け君は、この8ヵ月間で、聞いた事無いダメ押ししちゃって、
トキ様の正体を、言ってしまって、
ニャンコ先生が、突然、日本ヤマネコに、変身したぐらいに
驚きました。
その後、トキ様が、言われた事を否定されてないので、
他の掲示板でも見破られてましたが
やっぱり
トキ様は、イソベ理事長でいらしたんですね。
1438
:
a hope
:2012/03/11(日) 09:05:34 ID:kcv2QXTk
みなさま おはようございます。
今日は、東日本大震災からちょうど一年たった日です。
現在、まだ34万人の方々が避難生活を日本各地で送られているようです。
わたしは、幸せの種メールというメルマガを毎朝携帯で受信しています。
毎朝、素晴らしい言葉が紹介されていて、これもまた、
自分のその時の心境にぴったりすることが多いので驚いています。
今朝のメールは、とても心に響いたのでみなさまにも紹介します。
以下、一部、抜粋させていただきました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【今日のテーマ】
当り前に感謝!
-----------------
d=(^O^)=b 感謝☆
あの日の東北地方は、小雪が舞っていました。
寒さに震えながら、水も無く、電気も無く、ガスも無く、暖を取る灯油も無く、何日も食べ物も無い中に、みんなで体を寄せ合って生き延びた人たち。
あの光景を思い出すたびに、涙があふれてきます。
-----------------
【今日の名言】
家族で、笑いながら夕食を食べていたことが、本当は幸せだったのですね。
(東日本大震災で、両親を亡くした女子中学生の言葉)
-----------------
【喜び上手】
幸せなんです。
本当に幸せなんです。
私たちは、たくさん、たくさん恵まれているのです。
その幸せに気づかないことが、不幸なんです。
幸せは、特別なことではありません。
当たり前に暮らせることが、何よりの幸せなのです。
そのことを思うだけで、私は感謝の涙があふれて止まりません…
-----------------
【今日のポイント!】
当り前に暮らせて、有難うございます。
-----------------
■新規登録受付
新たに「幸せの種メール」の配信を希望する方は、ご本人が下記へ空メールを送るだけですぐにできます。
j+341@accessmail.jp
どうぞお心ある方にご紹介ください。
※最初の登録時に、迷惑フィルターで受信できないことがありますので、その際は、「ikigai@amakusa39.net」 の受信許可設定をして下さい。
■ご意見ご要望などございましたら、お気軽に
ikigai@amakusa39.net
へご連絡下さい。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
わたしは、この「幸せの種メール」は以前、「本流宣言」の伝統さまの記事で知りました。
当り前の幸せが一番なのですね!
わたしの愛する「生長の家」のみなさま、今日も一日、大切なご家族とお友達とそしてお一人でも、どうぞお幸せにお過ごしくださいね!
1439
:
復興G
:2012/03/11(日) 09:20:56 ID:ojEbkDH2
>>1437
:
志恩様。
トキ様は、組織板の >527 :で
平成24年3月9日
生長の家社会事業団等との訴訟について
宗教法人 「生長の家」
株式会社 日本教文社
というコメントが生長の家のホームページに掲載されていることを知らせてくださり、
>要するに、控訴審で負けた教団側が、「僕たちは、正しい」という主張を述べているのです。……とにかく、松下さんが悪いヤツで、その共犯者どもが教団を自分の意のままに動かそうとした、という内容です。それが仮に正しいとしても、聖典や甘露の法雨のような最重要経典の著作権を外部の人間に蹂躙されるような失策をした指導部は、それだけで糾弾に値すると思います。しかるに、教団の声明には、一言も信徒へのお詫びの言葉はありません。「このたびは、私どもの失策により、信徒のみなさまに多大なご心配をご迷惑をおかけした点を深くお詫びします。」というのが、最初に言うべきではないのですか?<
とコメントされていますよ。ということは、イソベ理事長が、そういう認識をお持ちなのだということですね。これは、面白いことです。
1440
:
志恩
:2012/03/11(日) 09:28:04 ID:.QY5jUA6
a hopeさま
「幸せの種メール」いいですよね。
私も、その会員に、半年ほど前からさせて頂いています。
毎朝、無料でメールに届きますね。
ありがたいことです。
私は、たしか、復興Gさまに、ここの掲示板で教えていただいたんですよ。
a hope様、いつもあたたかな明るい話題をありがとうございます。
1441
:
志恩
:2012/03/11(日) 09:34:14 ID:.QY5jUA6
復興Gさま
そうなんですよね、私、トキさまのこと、すきだから、どう対応していいやら、、ですが、
トキ様は、いいことだけでなく、正直、教団にとっては、負の部分も、ときどき、話して下さってます。
その点、復興Gさまが、おっしゃるように、救いがあるように思います。
トキ様は、ほんねでは、これはたいへん、なんとかしなくちゃ、と考えておられるように
思います。
身バレしてしまって、ここの掲示板、やりにくいでしょうね。炎上させますかね。。
1442
:
復興G
:2012/03/11(日) 09:46:51 ID:ojEbkDH2
>>1441
:志恩様。
私は、
トキ様=イソベ理事長
ということに“ ? ”を感じているのですよ。
1443
:
志恩
:2012/03/11(日) 09:52:10 ID:.QY5jUA6
復興Gさま
イソベ理事長は、トキ様のような方であるはずがないと”?”を感じているのですね。
訊け君の発言には、今回にかぎっては、いつものような”冗談さ”が、感じられませんでした。
”マジ”な感じ。
それとも、訊け君は8ヵ月に一度の”ワルイ冗談”を言っている?
1444
:
復興G
:2012/03/11(日) 09:58:02 ID:ojEbkDH2
>>1441
:志恩様。
もっとはっきり言えば、
トキ様≠イソベ理事長
と私は思っているのです。
1445
:
復興G
:2012/03/11(日) 10:27:22 ID:ojEbkDH2
>>1443
:志恩様。
今回のやりとりは、
>>1431
:で 春らんまん様が
>質問です。ももんが様。ももんが様って、・・・・ですか? <
と、直球を投じられたのに対して、ももんが様をかばって、居とどまっていただけるよう、訊け君は横から変化球で応
1446
:
志恩
:2012/03/11(日) 10:29:04 ID:.QY5jUA6
復興Gさま
そうですか、復興G様は、トキ様はイソベ理事長ではないと思われおられる。
私は、真偽は、わかりませんが、別の掲示板の管理人様も、イソベさんに、まちがいないと、確認済みの様子で断言されてるし、
そのあとで、いつもにない様子で、訊け君も、あぁ言うし、そうだったのか、やっぱりと、思ったわけです。
別の話ですが、
ここのトキ様掲示板で、大部まえのこと、
トキ様は、一水会の鈴木邦男氏との交友関係の事を、詳細に語られたことがございました。
それによれば、◎鈴木氏は、大学生時代、生長の家生学連で活躍されてた。その時の詳しい内容。
◎鈴木氏は、一水会を立ち上げる前は、貧乏だった。あるとき、トキ様は鈴木氏と二人で、駅の立ち食いソバ屋で、
一緒にソバを食べた。
◎駅の近くの喫茶店に二人で入り、長時間、熱く語り合った。こともあった。などなど。
このようにトキ様は、鈴木邦男氏との、交友関係を述べられておられました。
その後しばらくしてから、私は「鈴木邦男」氏を、ネットで検索して見たのですが、鈴木氏は、貴康先生をとても好いていて、
高くかっていらしてて、ご自分の本を
数冊、貴康先生に、贈られたり、
また、貴康先生の著書「一寸先は、光、、、」の読書感想も、絶賛されて、ネットに載せられておりました。
(私、志恩は、貴康先生に、連絡は、とったことはありません)
それで、私は思ったのでした、
鈴木氏に、一水会を立ち上げる前の貧乏時代に、◎駅で一緒の立ち食いソバを食べた人物とは。また、◎駅近くの喫茶店で、長時間
熱く語りあった人物とは、いったいだれなのかを、生長の家の信用ある人間が、鈴木氏に、尋ねたら、それが、だれなのか
一発で、わかってしまうな。と。
1447
:
ももんが
:2012/03/11(日) 10:30:48 ID:XXCuaQns
神の子皆様、おはようございます。本日は、素晴らしい、御天気です。そして、昨年、起きました、”東日本大震災“の起きました日です。朝、聖経と神想観中に、被災した方々へ哀悼と大自然と神様の無言のみ教え、世界の人々からありがいたい、祈りに、感謝をこめて、祈りを捧げました。本日は、この気持ちを、胸に、明るい、未来と、希望を、ありがとうにこめて、皆様も、素晴らしい日を、御過ごしください。ありがとうございます。感謝、合掌、拝。
〜久遠いのちの歌〜
是の身は虹の如し、虹は久しく立つ能わず、須臾にして消ゆ。
是の身は泡の如し、泡は久しく立つ能わず、須臾に消ゆ。
是の身は幻の如し、幻は久しく立つ能わず、須臾に消ゆ。
是の身は響きの如し、響きは久しく立つ能わず、須臾にして消ゆ。
是の身は稲妻の如し、稲妻は久しく立つ能わず、須臾にして消ゆ。
是の身は浮雲の如し、浮雲は久しく立つ能わず、須臾にして消ゆ。
是の身は水流の如し、水流は久しく立つ能わず、念々に流れ去る。
是の身は芭蕉の如し、実ありと見ゆれど、中空にして実あらず。
是の身は焔の如し、温かく見ゆれども、一切を焼き尽くして空し。
是の身は夢の如し、実ありと見ゆれども、虚にして空し。
是の身は迷いより出ず、実ありと見ゆれども、妄にして空し。
この身は主なし、主ありと見ゆれども、主なくして空し。
この身は心性(こころ)なし、心性ありと見ゆれども、瓦礫の如く心性なし。
この身は生命なし、旋風に舞う樹の如く、唯業力に転ぜらる。
是の身は不浄なり、美しく見ゆれども、内に醜きもの充満す。
是の身は無常なり、堅固なりと見ゆれども、必ず当に死すべき時臨らん。
泡の如く、虹の如く、幻の如く、過ぎさるものは実在に非ず。
汝ら実在に非ざるものを、『我』なりと言うべからず、当にこれを『我』と言うべからず。
空しきものは『我』に非ず、死するものは『我』に非ず、無常なるものは『我』に非ず。
法身こそ応(まさ)に『我』なり。仏身こそ応に『我』なり。金剛身こそ応に『我』なり。
不壞なるものこそ応に『我』なり。死せざるものこそ応に『我』なり。尽十方に満つるものこそ応に『我』なり。
それでは、神の子皆様、天候は、変わりやすく、暑くなったり、寒くなったり、してますが、樹木に花や、蕾、緑が、少しづつ芽生えております。生命の息吹を感じて、本日も、素晴らしい日を御過ごしください。ありがとうございます。
感謝、合掌、拝。
1448
:
復興G
:2012/03/11(日) 10:33:21 ID:ojEbkDH2
>>1443
:志恩様。
ごめんなんさい。1445で、終わりの方が消えていました。
もう一度、最後のところまで再UPさせていただきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回のやりとりは、
>>1431
:で 春らんまん様が
>質問です。ももんが様。ももんが様って、・・・・ですか? <
と、直球を投じられたのに対して、ももんが様をかばって、居とどまっていただけるよう、訊け君は横から変化球で応じられたのですよ。貴女はその空気が読めなかった・・・・
1449
:
志恩
:2012/03/11(日) 10:41:55 ID:.QY5jUA6
復興G さまは、おとこのこでいらっしゃるので、訊け君が投げた球は、
春らんまんさまは、直球だったけど、訊け君は、ももんがさまを庇う為に、
変化球を投げたのだと、投球の種類が、わかるのでした。深読みされたのですね。
そうだとしますと、私は、おんなのこなので、それが、わからなかったということですね。
それは、失礼しました(笑)
1450
:
志恩
:2012/03/11(日) 10:44:44 ID:.QY5jUA6
だけど、ももんがさまは、強いおとこのこですから、庇わなくても
どこ吹く風で、だいじょうぶみたいですよ。(笑)
1451
:
復興G
:2012/03/11(日) 10:48:36 ID:ojEbkDH2
>>1446
:志恩様。
あなた様のくわしいお考え、思いを教えてくださいまして、ありがとうございました。感謝合掌。
1448 が私のつたない推測ですが、失礼な言辞、おゆるしください。
1452
:
ももんが
:2012/03/11(日) 11:30:38 ID:XXCuaQns
復興G様
復興G様、お返事大変遅くなりまて、すいませんでした。真に有り難い、御言葉をいただきまして、心から、感謝します。ありがとうございます。感謝敬白、合掌、拝。
私は、御文章いただい日に、この御文章を読みながら、涙が、幾度も、頬伝わり、抑えれませんでした。
<<最近ももんが様はいつも人の美点を見て讃嘆し明るく生きていらっしゃるようです。しかし振り返ってみれば、1ヵ月あまり前、この板の
>>974
〜986あたりでは、元職員様や志恩様などの真剣な問いかけに対してまともに答えず、怒りをあらわにし問題をはぐらかしながら攻撃するような対応をされたように思います。その時、私はももんが様に不信感を持ちました。
最近は変わってこられたように思われます(よい方に)。私がきついことを申し上げても、讃嘆されます。しかし、本当に心底から変わられたのでしょうか。光明面のみを見て感謝して行きたいとは思うのですが……>>
この御言葉には、読んでいて、復興G様の心の中に、私へ『猜疑心』と『疑惑』と『偽り』が起こった事を知りました。復興G様程の方でも、この様な心起こるのだと知ったのと、同時に、その心を起こさたのは、私である事に、只自分自身への『怒り』と『悲しみ』と『悔しいさ』と『無念』さとが、沸き起こったしだいです。“無意識の世界”の事はいえ、全ては、“自己の心の成せる業”と、神様へ懺悔し、また、新たに“勇猛心”を持って、深層心、無意識の心の、あり方を学んで行きたいと、おもいました。復興G様、真に、御指摘有難う、ございまます。
また、
<<「懐柔」という言葉が浮かんできました。この言葉の意味を確認するためにしらべてみますと、
<懐柔策:うまく扱って人を自分の思うとおりに従わせる手段。手なずける方法。「飴と鞭」の飴の部分。国家や組織の指導者が、批判を避けるために、また、国民の目を問題から背けさせるために餌を用意する、というような場合に使われる>
とありましたが、日常的に経済的利益のような餌でなくとも、言葉の飴と鞭──持ち上げる褒め言葉(アメ)と、敵意丸出しで非難攻撃する言葉(ムチ)を使って、人を自分の思うとおりに従わせる、というのも懐柔策として使われるのでしょう。
雅宣総裁の代弁者のように思われるももんが様のお褒めの言葉に、そのような要素があったらいやですね。>>
上の御文章で『懐柔』という御言葉に、更に、涙だした、私です。
『懐柔』とは、『猜疑心』を復興G様の御心に、私が起こした“現れ”ですね。私が、自身の行いが、そう思われてしまった事は、私の、無意識の行いに悪い点が有るのですね。真に、御指摘有難う、ございます。
しかし、“総裁代弁者=ももんが”は、誰が、言ったのでしょうか?私が、総裁の代弁者とは、教団の事してたり、教団に少しでも、賛成すると、“嫌がらせ”する、人々の言葉と思ってます。私個人は、そうは、思っていなくて、また、その様に、イメージされてるのは、分派の一部の人の勝手な解釈と、私は思ってます。
〜つづき
1453
:
ももんが
:2012/03/11(日) 11:36:56 ID:XXCuaQns
>>1452
〜つづき(復興G様)
<<私は、元職員様や志恩様も、生長の家を愛するが故にいろいろな発言をされていると思います。それらの方々に対しては、まるで人格をも否定するがごとき攻撃的言辞を投げかけられることがあるのは、納得できません。
志恩様のまじめな発言に対して、「『本流思考のお仲間』と“ハラスメト的投稿楽しく、自分達のお仲間で、お楽しみ下さい。」(
>>986
)などと書かれているのは、許せません。これでは、「和解」はとうてい不可能です。
神にまします実相の総裁は、そのようなことをなさるはずはない。実相の生長の家総裁は、谷口雅春先生が「耿耿の言」でお説きくださいましたように、「罪あらば我をとがめよ天つ神、民はわが身の生みし子なれば」とお詠みになった歴代の天皇の大御心のごとき慈愛をもって、すべての人々、特に、かりそめにも生長の家の縁に結ばれた、今は反旗を翻している人々のことも包容し生かし導いて下さっていることを信じ、礼拝感謝申し上げてまいりたいと存じます。
なお、
>>1032
でももんが様は、
>志恩様のされることは、私へハラスメト行為と認識しています<
と書かれていました。私は、違うと思っています。
私が
>>1379
で
>総裁が『生命の實相』裁判敗訴で苦境に追い込まれた今は、逆にかつての下位者で「本流」を名乗る人たちが総裁に対してパワハラを始めている、という見方ができるかも知れません。私自身も、その仲間に加わる恐れが無きにしも非ずみたいな……でも、これは本来大調和の生長の家ではない。イジメは、いけませんね。<
と書きましたのは、志恩様がパワハラをやっておられるという意味では全然ありませんので、もし誤解されたとしましたならば、お詫びを申し上げます。>>
復興G様、私は、志恩様や元職員様を、元とは言え、”本部職員=講師“と認識してます。
志恩様は、末端信徒言われるが、信じてません。
私にとって、本部職員=僧、神父に、匹敵すると、すると思っております。
私の様な、本当に、末端信徒、ただの居士とは、わけが違うと思うのです。
私は、志恩様に、率直に、個人的にイジワルを受けたと感じてます。
“愛深い”指摘なら、私でも、納得します。
しかし、“そこ意地の悪さ”と“憎しみ”を感じてしまいまいまた。
鬼子母神のような、修羅の様な、ご性格に、只、私の心の修行と、神様が、与えてくれた物と、感謝申し上げております。
具体的に、上げろと、言われると、また、掲示板が、炎上しますので、控えます。
確かに、復興G様の御心には、和解には、見えないでしょ。
でも、私は、反対者の人立ちが、自分たちのスタイルのまま、教団に帰って来て、教団の行事に参加して、『行い』で、昔のスタイル、自分のスタイルを貫き通して行事ているうちに、混じり合って自然に和解して、変わるようになるよう成と、私は思うのです。
議論するより、戻ってきて『行い』で我に見せてほしいのです。
下手な、『議論=理屈』を言わず、教団に戻ってきて、『宗教の第一義』を“自らの行いで示して”欲しいのでのす。それでこそ、宗教者と言えると、私は生意気にも思うしだいです。
ですから、いつも、分派の方々の帰還を、御祈りし、帰還こそ、和解と、和解と私個人は、思います。
復興G様、分派や、文脈で、悪言を受けたと思われた、皆様、真にあいすいません。神の御慈悲を持って御許し下さい。復興G様、今後も、御教えよろしくお願いいたします。感謝敬白、合掌、拝。
1454
:
「訊け」管理人
:2012/03/11(日) 11:38:25 ID:???
>教頭先生
騒ぎになっております。責任を取りまして、説明を致します。
結論から申します。トキさまは理事長では「 あ り ま せ ん 」・・
・いやー、言葉のやり取りは難しいものです。まあ、私の冗談ぶりがあまり、
生長の家の方に通用していないのが問題なのですが、その点はお詫び致します。
それでは「じゃあなんで、あんなこと、書いたの」を説明します。でもまあ
これも、あまり気が進まないのですが、どうしましょう。いろいろと問題もあ
りますんでボカして書きます。
最近わたしのところにメールで、まあ、「超ド級の妄想話」が、多数寄せら
れているのです。そして私、なぜかその妄想話を元に、ガンガンに非難されて
おります(笑)そしてその、妄想話なんですが根拠はいつも「あの程度」なん
です。ええ、もうあんな程度の説明、たとえば――私が掲載した「トキ=理事
長説」程度のロジック――あれで情報を「真実だ」と信じてしまう方、けっこ
う多数おられるのです。「人は見たいものしか、見ない」のでありましょうか
。そしてそれは、『生命の實相』を読むくらいの読書階級でも、そうなのであ
りましょうか。それは非常に残念なことです。
・・・ちなみに以下は余談です。まあまた、こんなこと書きますと、「教団
擁護派」なレッテルを賜りますけれども、書いてみます。
総裁への批判もこれ、あの程度の話しが多いように思っています。ですので
あまり、私のような部外者には「伝わってくるものがナイ」のですよね・・・
曰く論拠はたいてい、事実ではありません。憶測話が多いように感じます。そ
して大抵の論拠は(直接こんな表現はしていないとは申せ)「オレが云うんだ
から間違いない」てなものです。わたしはトキ=理事長説文中で「純子先生と
握手したことのあるオレが言います」てな書き方しましたが、あれは皮肉でも
あります。「こんなオレが云う。総裁は●●●●だ。誰それもそう云っている
」「 ゆ え に この情報は間違いない!」「総裁は●●●●だ。」・・・
・こんな話しが多すぎます。そんな意味であります。
そう云えばある方が、メディアリテラシーについてこう書かれておりました
。情報の真偽判定において最も大切なことは「書き手は全員、バカだと思うこ
と」、もうこれに尽きるとか(笑)ですんでまあ、「誰々が言っているから間
違いない」こんな基準からの思考を放棄すること、これは非常に大切なのでは
なかろうかと。
追伸
念を押しておきますが、教頭先生をそう評しているのではありません。この
文章もこれ、私に不可解なメールをお送りくださる方々を念頭に、書いており
ます。
余談
不可解メール団の皆さま。
「トキさんは理事長なんですか!?答えなさい!」てなメールに「 そ う
で ー す 」と返信しましたが、あれ、ウソですからね(笑)信じないよ
うに(笑)・・・・でも教頭先生、こんなこともあまり書きたくないのですよ
。なんでかと申せばこれ、こんなこと書くとまた、こんな話しにされるであり
ましょ?曰く「キケが強く否定している。やはりトキ=理事長なのだ!」と。
もう、こうなるのが面倒なんです。
1455
:
ももんが
:2012/03/11(日) 11:54:59 ID:XXCuaQns
役行者様
役行者様、お返事、ありがとうございます。感謝敬白、合掌、拝。
<< もちろん、分裂した原因は人間関係なども多分にあったと聴いてますが、中心的なことはやはり、唯神実相の捉え方の違いなのではないでしょうか!>>
いや(^_^)、役行者様は、流石に、色々な事を、ご存じなんですね。
私は、以前“学ぶ会”へ行かせて貰った時も、そうでしたが、最近の動画を見ても、何故か?
“神道”に片寄りのある、傾向があるように思うのです。昔の廃仏思想の感覚も私は感じました。
廃仏主義的感覚なら、廃キリスト、廃イスラム、となり、 “万教帰一”では無く、“万教対決”を望んでいるように、私は思えたからです。
根拠は、古事記や神示等に、固執する傾向が強い事です。
私の考え過ぎでしょうか?
役行者様の言われるとうり、唯神実相論の解釈の違いであるのが本当なんでしょうかね。
ありがとうございました。役行者様、私のたいした事でない、お話に、いつも、お付き合いくださり、大変嬉しく思います。今度、役行者様、言われた、瞑想のお話しましょう。
いつも、お心使い、あかりがたく、思います。感謝敬白、敬白、合掌、拝。
1456
:
志恩
:2012/03/11(日) 12:18:12 ID:.QY5jUA6
訊け君
分かりました.昨日のは、ジョークだったのですね。トキ様は、理事長ではない。という
ことですね。了解です。
総裁先生の今までの情報の事も、全部眉唾物と言いたい?うそ八百を、本流が言ってる?というふうに
訊け君の言葉は、聞こえますが、それは、どうかな?
実際、最高裁に上告してるし、霊宮聖使命菩薩の件も、最後の審判は、唐松大魔王様のお裁きがあることは、
公式に発表されたことですよ。
その他、本部では、自由に会話する空気もないのもウソではないしね。
私の本部時代と大違いですよ。
私なんか、輝子先生にでも、清超先生にでも、今の私と変わらず、なんでも言ってましたが、
笑って受け入れて頂いていました。わからないときなんか、お山に電話して、清超先生に
電話口に出ていただいて、直接質問して聞いちゃったりしてましたからね。
今だったら、とっくに、左遷されてましたね。
いまの本部員の方、これ1つとっても、可哀相でならないのです。ちょっとでも、総裁に逆らうと、
左遷、首切りというのは、ほんとうのことなのですから。
まるで、北朝鮮みたいでは、ないですか。
何も信用するなという感じの訊け君の発言は、変です。
訊け君は、それでは、このまま、総裁のやりかたを信じて、つっぱしれ、ということですか。
1457
:
志恩
:2012/03/11(日) 12:29:12 ID:.QY5jUA6
訊け君
ほんとの事、言えば、私は、トキ様がイソベ理事長で、いらしても、そうでなくても、
どちらでも、構わないのです。
教団、幹部でおられることだけは、間違いなく、そうだと思っています。
トキ様は、毎週、日曜日の本部での大幹部会に、出席されているということは、
ご本人が言っておられます。
それに、出席できる人は、教団の大幹部しかいないからです。
地区の人は、出席できません。
1458
:
「訊け」管理人
:2012/03/11(日) 12:32:28 ID:???
>訊け君は、それでは、このまま、総裁のやりかたを信じて、つっぱしれ、
>ということですか。
違います。むしろ真逆であります。「総裁が言うから信じる」でもなく、また、
「同志が言うことだから信じる」でもありません。
私の主張は、誰々が云うから信じろの、そんな思考を脱して「自分で考え
ろ」・・・これになります。
そしてその、「自分で考えろ」でありますが、私はその「自分」というものを、
『生命の實相』を基に構築したいと思っております。
1459
:
志恩
:2012/03/11(日) 12:43:27 ID:.QY5jUA6
訊け君
今後の訊け君の
「生命の實相」を基に構築された発言を、期待していますが、
尚、期待することは、構築して、それを実践された後の、体験談を期待します。
それから、総裁の今後ですが、聖典の扱いをどう考えておられるか、しばらくの総裁の行動を拝見していれば、
総裁の心情が、ハッキリ浮き出して、眼に見える形になると思います。
1460
:
「訊け」管理人
:2012/03/11(日) 13:33:12 ID:s0pbUCnk
これまた一点だけ、補足を。
自分のアタマで考えた結果ですが現総裁――わたしは信用しておりません。
『生命の實相』に関する通達や裁判上告を見ています。ですので、信用はして
おりません。そのことは強調しておきたく思います。
追伸
・・・・でもなぜか、こんな発言がフシギに映るようです。私にメールを送
信される方々ですが、もう頭っから私を、「総裁擁護派」と見ている様子であ
りまして(笑)こんな発言すると、ですね、こんなメールが着ます。曰く「こ
んどは攻撃派にコビを売るのかあ!!」と(笑)「オマエなんか仲間にしない
ぞー!」てのもありましたが、もう私には「はあ???」にしかならぬのです。
わたしは「聖典派」です。聖典拝読していれば幸せな、そんな愛読者です。
そして補足するならば「遺言重視派」とも、称することができるのかもしれま
せん。
遺言とも云うべき聖典ですが、なにが書かれてあるのかと申せば、「和解せ
よ」と書かれてあるわけです。むろん、再三書きましたとおり和解、「困難だ
」と思います。とは申せ「困難」ならば拒否してよいのでしょうか。そして困
難な和解の代わりに悪態、ついちゃってよいのでしょうか。和解は遺言であり
ます。そして「遺言である以上重視せねばなりますまい。」それが私のスタン
スであります。(実践できておりませんが)
余談
ついでにもう一点。以下は「一部外者から見た生長の家」という偏見談です。
攻撃派を見ていて◎な印象面に触れますと、「生長の家ってマトモだよなあ
」というものになります。だって普通の宗教団体で開祖の、そのお孫さんをこ
こまでガンガンに攻撃する宗教、他にあるんでしょうかね(笑)普通は「お孫
さんだ!ナンマイダブ」でしょうにそれがありません。そしてそれは、まあ、
部外者から診る限りは、正常にも映ります。「自浄作用があるなあ」と。(な
お、コビを売っているのではありません。私が売るコビ、こんなレベルではな
いですからwコビを売りたくなったら、もうガンガンに売りますんで)
1461
:
ももんが
:2012/03/11(日) 14:08:15 ID:XXCuaQns
>>1431
春らんまん様
春らんまん様、御質問、ありがとうございます。感謝敬白、合掌、拝。
では、大燈国師の如く、御返答いたします。
『春らんまん様は、天皇陛下いらしますか?』
ありがとうございます。
感謝敬白、合掌、拝。
1462
:
志恩
:2012/03/11(日) 14:24:34 ID:.QY5jUA6
itosino訊け君へ
訊け君、ブログ。
ますます進化しておられますね。私も、日々、学ばさせて頂いています。
素晴らしいブログ、日々更新、いつも、ありがとうございます。
総裁先生は、世界中の生長の家の方々から、大注目されて、多大な忠告を
四方八方からだけでは間に合わず、下からも浴びせられておられて、誠に
幸せなお方で、いらっしゃいます。
一番寂しいことは、世界中の方々から、マルムシ、ダンゴムシ、になることでしょう。
訊け君の言うように、
何が表れても「だいじょうぶか」ではなく、「だいじょうか」で、ございますね。
今日のコトバとして、心にとめます。合掌。
1463
:
志恩
:2012/03/11(日) 15:00:14 ID:.QY5jUA6
edottucoももんが様
ももんが様は、ずっと仏教関係の学校へ通学されて、お育ちになられたんですよね。
仏教にお詳しく、仏教の先達、えどっこのももんが様、
これからも、よろしくお願いします。
1464
:
ももんが
:2012/03/11(日) 16:00:56 ID:XXCuaQns
>>1463
志恩様
素晴らしく、慈愛あまねく、志恩様、御言葉ありがとうございます。感謝敬白、合掌、拝。
<<edottucoももんが様
ももんが様は、ずっと仏教関係の学校へ通学されて、お育ちになられたんですよね。
仏教にお詳しく、仏教の先達、えどっこのももんが様、
これからも、よろしくお願いします。>>
上記の、“賛嘆”の御言葉ありがとうございます。
でも、私は、実際、仏教の学校は、出でません。幼稚園と、私の禅会で学んだものです。
江戸っ子と称賛した頂き、嬉しく、思います。ありがとうございます。
それから、先日の“志恩様の詩”大変良かったです。
<<12/03/02(金) 08:27:10 ID:.QY5jUA6
夜の月もあり、昼の太陽もあり、
夜を語るも語るも昼を語るも、憎くて言っているのでは、ありませんから、
どちらも、ある意味、光明思想だと思っております>>。
この“志恩様の詩”から、私は、“志恩様のお心内”を理解申し上げました。
志恩様は、普段は、お気持ち(お心)が、“柔らかい”“優しい”お方ですね。
それから、志恩様は、お気付きかどうか、わかりませんせんが、無意識ではありますが、“物を二つに観ておられる”
分かりやすく、お話すると、“善い事、悪い事“を心の深い所で、区別されてるのだと理解申し上げました。生意気な、事を申し上げて、あいすいません。
その根拠の深層心を表す“一句”が
<<夜の月もあり、昼の太陽もあり、>>
でございます。
夜の世界に月を立て、昼の世界に太陽を立ております。これは、表面の言葉では、同じ世界と言いたいようですが、深層心の中では、“月と太陽”と言う、個性のある別の物を立てて、いるのことで、その事を無意識では、はっきり、区別されてると、私は、御理解いたしました。
それは、志恩様の何時も言われる“さっぱりした性格”に現れているのだと理解したのです。
申し訳ありませ、生意気な、事を申し上げあげましました。不愉快に、御感じなられた、どうか、御許し下さい。
私も、たくさん、志恩様に、不愉快な事を言ったっと思います。しかし、真、志恩様の様に、『本当の生長の家』と言える方が、教団に帰還し、練成や、講習や、色々な事で、細かい事から、自らの姿で、“お示し”してくれる事こそが、一番の御教えになると、信じております。総裁も、教団の事も許せない御気持ちは、良くわかります。それを越えて、我々の為に、帰還していだだけたら、私も、嬉しく思います。
悪言をたくさん、言った事は、御許し下さい。では、素晴らしい日をお過ごしください。感謝、合掌、拝。
1465
:
ももんが
:2012/03/11(日) 18:10:07 ID:XXCuaQns
トキ様
トキ様、こんばわ。いつも、お心ある、御言葉感謝、しております。合掌、拝。
本日は、大変、お忙しい事と、思います。先日の、玄峰老師のお話、勿体ない御言葉です。
私など、まだまだ、玄峰老師など、雲の上の人でございます。
さて、トキ様、玄峰老師のことで、思いだしましたが、谷中に、玄峰老師、縁の御寺で、山岡鉄舟居士、縁の御寺があります。
そこの、ご住職も、先代のお父上の跡を継がれて、歴史ある参禅会や、色々な事をされていますが、私も、何度か、御講話や参禅さていだだきましたが、大変、素晴らしい、参禅会で、御講話も、素晴らしいですが、やはり、歴史ある、御寺の跡を継いだので、やはり、大変御苦労があった様です。
私は、現総裁先生も、やはり、生長の家の伝統を継いで事実は、私など、信徒に分からない、心労はあると、思うのです。
雅春先生や清超先生と言う偉大方と、比べられる、プレッシャーもある事でしょう。
総裁先生が、間違いをおかすとしても、信徒が間違いを、おかすとしても、御互いが、認めあい、許しあえる心を、持てるように、なれたれ、生長の家は、今より、一層良く成と、最近思うように、成りました。
それは、トキ様や、この掲示板の皆様のお陰です。”愛は神なり“徳久先生の言葉が、私の今、一番心境に合う言葉に成ってます。
それから、お話は、違いますが、いま、映画”スターウォーズ“をやるそうですが、この映画で、一番好きなのは、悪に心を染めた、ダースベーダも、最後は、善の心に戻る所です。”ジェダイの帰還“を、生長の家でも、実現できたら、大変嬉しくおもいます。
トキ様、和解の心、大切に、頑張りましょう!私も、和解を祈ります。いつも、ありがとうございます。合掌、拝。
1466
:
復興G
:2012/03/11(日) 18:17:10 ID:ojEbkDH2
合掌 ありがとうございます。
今日は午後から出かけていまして、戻ってきたら、この板が大変賑わっており、びっくりしました。
>>1452
・1453:
ももんが様。
ご丁寧な返信、ありがとうございます。
もうご返信は頂けないものかと思っておりましたが、お忙しい中、私のぶしつけな乱暴無礼な投稿をしっかりとお読みくださいまして、誠実なご返答、まことにありがとうございました。
私もしっかりとご返答文を受け止め拝読致しまして、また申し上げるべきと思うことがございましたら、投稿させていただきます。感謝合掌礼拝。
>>1457
:
志恩様。(横から失礼します)
>私は、トキ様がイソベ理事長で、いらしても、そうでなくても、どちらでも、構わないのです。教団、幹部でおられることだけは、間違いなく、そうだと思っています。トキ様は、毎週、日曜日の本部での大幹部会に、出席されているということは、ご本人が言っておられます。<
――それは、ちょっと違うのではないでしょうか。トキ様は、「原宿教団の会議に出かけます」と、日曜日毎に書かれたりしましたが、これは原宿本部での会議ではないと思います。教区の第一線組織の会議だと思います。トキ様は本部理事とか、教団からお給料をもらっている方ではなく、手弁当で奉仕されている方で、教区の組織の役員をされている方ですよ。しかし教区の会議も原宿教団につながっているのだという意識で、「原宿教団の会議に出かけます」と、誤解を招くような書き方をされてきたのだと思います。それは、トキ様の投稿文を素直によく読んでいれば、わかることです。
なお、トキ様が本部の動向などにお詳しいのは、本部内にツーカーの友人がおられるからでしょう。
トキ様、そうでしょう? まちがいありませんよね。
1467
:
春らんまん
:2012/03/11(日) 19:18:17 ID:lElvm71k
合掌
ありがとうございます。
>>1461
ももんが様 ご返信、ありがとうございました。
私はももんが様から最初にいただいたレスの中で
"二年間神奈川の学ぶ会の誌友会に出席したが、悪口ばかりで合わなかった"
旨の内容を読んで、
不信感は感じていました。
神奈川での開催は、一か所で、この開催の責任者のN氏は、違う会合でお名刺いただいた縁があり、とてもいい印象を受けていましたし、
もし"悪口ばかり"と捉えられたのであれば、
それは現教団の行状の"事実"に対しての批判的文言はあったのかもしれませんし、
受け取り方は人それぞれなので、
一つの受け止め方として、流しておりました。
ただ、ここは出席者も少ないようなので、どういった方が出席されていたかも、
学ぶ会側は把握しているようです。
ネットの情報は真偽の確認が難しいものが多いですが、
私は自分の目・耳で確認し、自分の頭で考えた事を元に投稿しておりますので、
申し訳ありませんが、
ももんが様がこの誌友会に参加されていたというのは、
私の中では"虚偽"と判定させていただいております。
で、その上で"学ぶ会は悪口ばかり"は、余りに卑怯な宣伝ではなかったのかと、
(別に何をどうせよ、ということではありません)
そのことだけ、伝えたかったのです。
貴殿の投稿文中に必ず"本流を貶める"意味合いの文言が入っている辺りが気になり、
<この発言で・利益or不利益を蒙るのは、どういう立ち位置の人たちか>
を元に観察していると、とても現教団に擁護的な方なんだなぁと、不思議に思っていました。
返信がないことも想定していたので、レスいただけた事には感謝しています。
また、自分としては、ももんが様が総裁であるかどうかは、余り意味がないのです(ゴメンナサイね)。
私、ももんが様って、女性だとばかり思っていましたし。
トキ様がイソベ説も、自分は信じていません。
どっちかと言うと、気の弱いいい人で、分派の説得に失敗して総本山に飛ばされたと評される楠本Jr.としか見えません。
役行者様の方が、イソベさんとか、エライ人なのかなぁと、勝手に思っていましたけど。。。
ま、これも、掲示板の一つの楽しみの内ですから、御気分を害されましたら、
深く陳謝致します。
申し訳ありませんでした。
今後も又、いろんなお話が出来る事を祈念致しております。
感謝合掌
1468
:
SAKURA
:2012/03/11(日) 19:21:25 ID:qjU6h9ik
トキ様 へ
皆様 へ
■ 今日は【3月11日…関東・東北大震災】一年前のあの日…
皆様の心の中に、それぞれの“思い”がありますでしょう。私も、個人的に知人が…
改めまして、被災地の皆様…
心から亡くなられました方々への御冥福と…今なお心の痛手をもちながらも…
前向きに日々生活をなさっていらっしゃいます方々へ…心より御支援申し上げます…。
■ ■ さて!先日……
「霊界光明化研究部」板 にての投稿…
>97>98
此処にて今年1月に亡くなりました「亡き母…御霊」を、公開投稿させて…
頂いた次第です…。雅春先生の【生命の実相…霊界編9巻・10巻】…
改めまして実証されたような気持ちです…。【御霊の写真…】
■ ■【 魂は永遠…不滅 】当に!今を…生きるでしょうかしら〜〜ン
片崎 さくら ❖face book“検索”してみてくださ〜〜い!
PS:復興G様…
亡くなられました「亡き弟様」魂は永遠…です。
母の御霊…見ましてから痛感しています。きっと霊界世界からいつも見守って…
その様に…宜しかったら見てくださいませ…。
1469
:
ももんが
:2012/03/11(日) 20:29:57 ID:XXCuaQns
>>1467
春らんまん様
春らんまん様、お返事ありがとうございます。感謝合掌、拝。
私が、”学ぶ会“に通ったのは、本当です。
<<私はももんが様から最初にいただいたレスの中で
"二年間神奈川の学ぶ会の誌友会に出席したが、悪口ばかりで合わなかった"
旨の内容を読んで、
不信感は感じていました。>>
確り、”月刊誌“も年間購買してました。
嘘と思われるのは、春らんまん様の”お心の問題“と思いますから、私の心の問題の外の事です。
“自己の心の問題を観”のが宗教者と拝察します。
春らんまん様も私より、年輪のある、宗教者拝察します。
<<貴殿の投稿文中に必ず"本流を貶める"意味合いの文言が入っている辺りが気になり、
<この発言で・利益or不利益を蒙るのは、どういう立ち位置の人たちか>
を元に観察していると、とても現教団に擁護的な方なんだなぁと、不思議に思っていました。>>
上記の御言葉、大変有難うございます。
確かに、教団の行事参加したり、色々してます。
教団の行事の方が楽しいからです。
何故でしょか。
神様の御導きですから、わかりかねます。
“神は愛なり”ですね。
春らんまん様、多少、大先輩の春らんまん様に、生意気な御言葉に成ってしまって、御許し下さい。
私は、“自己の心を観る“こと、雅春先生曰く、”宗教の第1義“が、示せる者を宗教者と理解してる所が、ありますから、多少、皆様と、変わってる答えになった事、御許し下さい。
では、御ゆっくり、おやすみなさい。感謝、合掌、拝。
1471
:
春らんまん
:2012/03/11(日) 21:29:10 ID:lElvm71k
>>1469
申し訳ありませんが、
私は、学ぶ会にきちんと問い合わせて、ももんがさんのような方が
二年間神奈川の誌友会に出席したのは、事実ではない、と確認しているので、投稿しているのですよ。
私の心の存在の問題?
とかでなく、
対外的に、
きちんとした事実をもって、証明できなければ、
貴殿の"本流を貶める為の悪口"と"その行為"は、 貴女の愛する"現教団"に対して、
還って来ますよ、ということです。
再拝
1472
:
トキ
:2012/03/11(日) 21:46:29 ID:v9ZecTtI
こんばんは。
戦争中、阿波丸事件という出来事がありました。いわゆる緑十字船として安全な航海を米国から補償されていた阿波丸という船が米国の潜水艦により撃沈された事件です。
謎が多い事件でしたから、今でも議論のある事件です。
数年前、NHKのドキュメンタリー番組で、阿波丸を撃沈した米国の潜水艦のレーダー技術者がインタビューに登場しました。阿波丸へ攻撃をしないように、という米国海軍
の命令書は潜水艦には届いていたが、自分の手許には回ってこなかった事や深夜、単独の船が高速で航海しているのをレーダーで確認し、日本の駆逐艦だと思った、という証言
をした後、彼はこう言いました。
「あのとき、確かに私はミスを犯しました。しかし、今、自分が同じ状況に置かれて、同じ決断を迫られたら、同じミスをするでしょう。」
と。潔い証言だと思いました。
生長の家教団は、どう言うべきか。
「私達は、これがベストだと信じて行動をしてきした。しかし、私達の決断にいくつかは失敗でした。申し訳ありません。が、私達は責任をもって事態を収拾
します。分派と交渉し、これ以上、混乱が生じないようにします。約束します。」。
人間ですから、ミスはおかします。しかし、それを早期に対応する事が、大切だと思います。問題は、ミスを放置する点にあると思います。
その意味で、一刻も早い、事態に収拾を双方にお願いする次第です。
合掌 ありがとうございます
1473
:
復興G
:2012/03/11(日) 21:51:50 ID:ojEbkDH2
ももんが様。
横から失礼します。
>>1469
:
>嘘と思われるのは、春らんまん様の”お心の問題“と思いますから、私の心の問題の外の事です。
“自己の心の問題を観”のが宗教者と拝察します。<
というのは、ちょっとおかしいのではないでしょうか。
私は、“自己の心”と“他人の心”と、別々に存在すると考えるのが宗教者だとは思えません。「ただ一つの心」のみ存在する、自他は一体である、と観るのが宗教者なのではありませんか。
1474
:
トキ
:2012/03/11(日) 21:52:23 ID:v9ZecTtI
復興G様
私が公開している情報は、教区の現役の会員で、イソベさんという名字でないことです。
皆さんが、信用してくれるか、どうかは不明ですが(笑)。こう書いても、絶対にどこかの
掲示版で、「いや、イソベだ!」という投稿がありますよ。今から、楽しみにしている
次第です。(笑)
では、宜しくお願いします。
合掌 ありがとうございます
1475
:
ももんが
:2012/03/11(日) 22:44:34 ID:XXCuaQns
>>1471
春らんまん様
春らんまん様、再度ありがとうございます。合掌、拝。
<<申し訳ありませんが、
私は、学ぶ会にきちんと問い合わせて、ももんがさんのような方が
二年間神奈川の誌友会に出席したのは、事実ではない、と確認しているので、投稿しているのですよ。>>
もうしわけ有りませんが、私も、通いましたの事実は事実です。
別に、嘘は、ついていません。
毎回受け付、明記しましたから。
私を春らんまん様は『猜疑心』で、私を点検されるは、自由ですが、私が、言うのは、その“行動、行為”が、春らんまん様の“心の現れ”だから、そのようにされたのです。
ありがとうございます。春らんまん様の“宗教者として心”拝察しました。
これも、神様の愛と思います。真に、春らんまん様、お話ありがとうございました。おやすみなさい。合掌、拝。
1476
:
ももんが
:2012/03/11(日) 23:32:15 ID:XXCuaQns
>>1473
復興G様
復興G様、御投稿ありがとうございます。感謝、合掌、拝。
復興G様、御言葉、大変ありたく、拝読させて頂きました。
<<“自己の心の問題を観”のが宗教者と拝察します。<
というのは、ちょっとおかしいのではないでしょうか。
私は、“自己の心”と“他人の心”と、別々に存在すると考えるのが宗教者だとは思えません。「ただ一つの心」のみ存在する、自他は一体である、と観るのが宗教者なのではありませんか。>>
復興G様の言われる通り、平等観(平等面)から、観たら、此は、“自他一体”ですね。
そして、差別観(面)から観たら、“平等の中に個性有る”此が、差別観です。
我々は、神の子として、宇宙の御親である神様と一体です。しかし、神の子として、別々、個別の使命を持って生まれてきてますよね。
差別観とか、平等観と言う言い回しは、仏教的な言い方ですが、生長の家で、神の子としての個々の使命や個性について、お話しますよね。
確かに、他者の心も、自己の心も、一つと捉えるは、正しい、観方なのです。
ただ、その、“自他一体の心”の奥に“個別の心”があることを、観る事を、私は、言ったのです。
良寛さんの詩にありますね。
“裏を見せ、表を見せて、散る、紅葉”
これは、紅葉=一つの心、に、裏の心、表の心と、色々な心の存在、見せて、散る姿に、良寛さんは、自己の心と重ね合わせたのでしょ。
復興G様、また、生意気な事を申し上げまして、すいません。
復興G様の激しい御言葉に、私は、只、ただ、悲しい思いです。
大変、辛い思いです。真有難うございます。合掌、拝。
1477
:
ハマナス
:2012/03/12(月) 01:05:03 ID:u5mC.eb2
神の子の皆さま
こんばんは。
テレビで両陛下が東日本大震災の追悼式にご出席あそばされたお姿に涙しました。
先日心臓のバイパス手術をお受けになり療養中にもかかわらず、ご自分よりも被災者を
思われる、大御心に多くの方が勇気と感動を与えられたと思います。
ももんが様
いつもの朝の素晴らしいご文章をありがとうございます。
お蔭さまで明るい朝を迎えております。“久遠いのちの歌”のことばもじっくりと
読ませて頂きました。
>神の子皆様、おはようございます。本日は、素晴らしい、御天気です。
そして、昨年、起きました、”東日本大震災“の起きました日です。朝、聖経と神想観中に、
被災した方々へ哀悼と大自然と神様の無言のみ教え、世界の人々からありがいたい、祈りに、
感謝をこめて、祈りを捧げました。本日は、この気持ちを、胸に、明るい、未来と、希望を、
ありがとうにこめて、皆様も、素晴らしい日を、御過ごしください。<
第二部 歓喜の泉 『新版 生活の智慧365章』
われが生命である歓びよ。
生かされている!
生かされている!
生かされている!
生かされている此の歓びを
心にみたして眼をひらけば
眼前に
朝の太陽は微妙に光をはなち
庭の木の若葉の生命が照り輝く。
若葉の生命の中を
別にまた一つの生命が踊っている。
雀が金色に輝いて枝から枝へ飛びうつる。
空気が踊っている。
内も外も
燦然(さんぜん)たる生命の大光明世界だった。
(谷口雅春著『ひかりの語録』より)
つづく
1478
:
ハマナス
:2012/03/12(月) 01:06:59 ID:u5mC.eb2
つづき
第四篇 幸福はどうしてくるか
人間智慧を加えず (『新版 生活の智慧365章』P.93より)
人間の幸福というものは人間自身がつくるものではないのである。人間自身の
知恵巧者によって幸福がつくられると思って色々と人間知恵をはたらかせて工夫
することを、『旧約聖書』の「創世記」に於いては、アダムとイヴとが「知恵の
樹(こ)の果(み)」を食べて”エデンの楽園”から追放されたという象徴的神話に
よって描かれているのである。
幸福というものは、日本語のその語源の「サイワイ」が「先き延え(さきはえ)」と
あるのでも判るように、神の生命(智慧・愛を含む)が、前方へ延長して来たのが幸福
(さいわい)であるのである。“エデンの楽園”に人間が生活していた時には「アダムと
イヴとは”裸か“出会った」と聖書に録(しる)されているのは、”人口を加えず“人間
の知恵巧者で徒(いたずら)なる工夫を加えなかったという意味であるのである。
人間の愚にもつかない知恵を加えずに、其の儘(まま)、神の計画に随順するとき、その
人は本当に「幸福の世界」(エデンの楽園)に住むことができるのである。
それでは、皆さまおやすみなさい。
感謝合掌
1479
:
復興G
:2012/03/12(月) 03:49:47 ID:ojEbkDH2
>>1476
:
ももんが様。
>復興G様の言われる通り、平等観(平等面)から、観たら、此は、“自他一体”ですね。そして、差別観(面)から観たら、“平等の中に個性有る”此が、差別観です。
我々は、神の子として、宇宙の御親である神様と一体です。しかし、神の子として、別々、個別の使命を持って生まれてきてますよね。
差別観とか、平等観と言う言い回しは、仏教的な言い方ですが、生長の家で、神の子としての個々の使命や個性について、お話しますよね。
確かに、他者の心も、自己の心も、一つと捉えるは、正しい、観方なのです。
ただ、その、“自他一体の心”の奥に“個別の心”があることを、観る事を、私は、言ったのです。
良寛さんの詩にありますね。
“裏を見せ、表を見せて、散る、紅葉”
これは、紅葉=一つの心、に、裏の心、表の心と、色々な心の存在、見せて、散る姿に、良寛さんは、自己の心と重ね合わせたのでしょ。<
――
「“自他一体の心”の奥に“個別の心”があることを、観る」というのはおかしいと思います。逆でしょう。
“個別の心”というのは表面の心で、その奥に“自他一体の心”があるのではありませんか。
>>1469
で、
>嘘と思われるのは、私の心の存在の問題? とかでなく、対外的に、きちんとした事実をもって、証明できなければ、春らんまん様の”お心の問題“と思いますから、私の心の問題の外の事です。<
と書かれているのは、平等観と表裏一体の差別観(あるいは神の子の使命や個性)について述べられているのではないでしょう。相手を切り捨てる、無慈悲な無責任な言葉、宗教家らしくない言葉と、私には感じられます。
春らんまん様の
>>1461
>私の心の存在の問題? とかでなく、対外的に、きちんとした事実をもって、証明できなければ……<
とおっしゃることに対して、ごまかさず誠実にお答えくださいよ。
1480
:
復興G
:2012/03/12(月) 03:58:51 ID:ojEbkDH2
↑
ごめんなさい。上記の引用で
>>1469
>嘘と思われるのは、私の心の存在の問題? とかでなく、対外的に、きちんとした事実をもって、証明できなければ、春らんまん様の”お心の問題“と思いますから、私の心の問題の外の事です。<
としたのは、
>嘘と思われるのは、春らんまん様の”お心の問題“と思いますから、私の心の問題の外の事です。<
でした。訂正し、お詫び申し上げます。
1481
:
復興G
:2012/03/12(月) 05:03:47 ID:ojEbkDH2
「本流対策室」板の<1987>で、「神の子さん」が:
>もしかしたら、現総裁は教団なんかつぶれてしまえと思われた時期があったのではないでしょうか。恐らく、子供時代に。清超先生は婿殿ですから、ご自分で選ばれた道です。しかし、それで世襲制の形が決定づけられ、総裁の家に生まれたが故に、自分の将来が限定されたばかりか、事あるごとに同級生に神様ネタでからかいを受けて来られたとすれば、気の毒な事です。
現総裁先生を追放するのでは無く、やりたい事がおありになるならどうぞと、教団の事はお任せ下さいと言って差し上げるのも愛ではないでしょうか。
もっとも、こんな年齢になって何が自由だと思われるのは予想できます。
現総裁の幼少の頃からのお立場を考えると気の毒でなりません。我々は出入りが自由です。気に入らなければ出る自由があったから、教団を辞めて批判する事もできます。現総裁にとって、寧ろ外界は憧れの場所でしょう。
気に入らない人を追い出したと言われていますが、一番出たかったのは現総裁ではないでしょうか。だとすれば、鬼人事の自覚をお持ちにならないとしても無理はありません。
1.愛されたい 2.認められたい 3.ほめられたい 4.役に立ちたい 5.自由になりたい <
と書かれています。
「ウーン」と、考えさせられました。
私たち、自由な外野にいる者は、勝手なことが言えます。しかし――総裁のお立場に立ってみれば――と思うと、申し訳ない気持ちになります。
感謝合掌礼拝
1482
:
復興G
:2012/03/12(月) 05:51:29 ID:ojEbkDH2
ももんが様。
私の
>>1479
の書き込みは、ちょっときつすぎました。
「春らんまん様の
>>1461
>私の心の存在の問題? とかでなく、対外的に、きちんとした事実をもって、証明できなければ……< とおっしゃることに対して、ごまかさず誠実にお答えくださいよ。」
と書きましたが、これでは、<身元を完全に明かしてください>ということになりますので、きつすぎると思います。ですので、撤回いたします。ごめんななさい。一応、すでに誠実にお答えくださったと、認めさせて頂きます。失礼の段、お許しください。
ありがとうございます。感謝合掌礼拝
1483
:
ももんが
:2012/03/12(月) 07:19:27 ID:XXCuaQns
>>1480
復興G様
復興G様、おはようございます。昨晩お返事、くだされたのですね。真に、有難うございます。合掌、拝。
復興G様が、何故、この様仕打ちを成されるのか、真に、悲しい、思いです。
<<平等観と表裏一体の差別観(あるいは神の子の使命や個性)について述べられているのではないでしょう。相手を切り捨てる、無慈悲な無責任な言葉、宗教家らしくない言葉と、私には感じられます。>>
私は、無慈悲でも、不誠実でもなく、真面目に、お話申し上げております。
復興Gが、“相手を切り捨てた”とおしゃられたのは、それは、違うと思われます。私は、全て、自分の心の問題として捉えますから、それを、御理解いだたきく思います。
<<私の心の存在の問題? とかでなく、対外的に、きちんとした事実をもって、証明できなければ……<
とおっしゃることに対して、ごまかさず誠実にお答えくださいよ。>>
ごまかしてなど、していません。自分の事なので、本当の事をお話しました。
誠実にとは、本名、本籍、住所など、プライバシーを全て話せということですか。
真に、悲しい気持ち成りました。
警察の取り調べでありましょうか。
ガリレオの地動説では、ありませんが、信じていただけないのは、仕方のない事です。
ありがとうございました。復興G様のお心もまた、勉強さて頂きました。この掲示板の世界で出来る事は、しております。
私が、悪と言われるので、あれば、幾重にも、御詫びいたします。
しかし、自分で体験した、本当の事なので、信じていただけ無いなら、それまでと、只、思っただけです。
昨今の復興G様の御言葉は、大変厳しく、悲しい思いで、読んでおります。
これも、神様の御業と、ありがたく、合掌して、受けました。
真に、ありがとうございます。感謝、合掌、拝。
1484
:
役行者
:2012/03/12(月) 07:45:43 ID:0BQ1wyqg
ももんが様
>でも、私は、反対者の人立ちが、自分たちのスタイ ルのまま、教団に帰って来て、教団の行事に参加し て、『行い』で、昔のスタイル、自分のスタイルを 貫き通して行事ているうちに、混じり合って自然に 和解して、変わるようになるよう成と、私は思うの です 。
議論するより、戻ってきて『行い』で我に見せてほ しいのです。
下手な、『議論=理屈』を言わず、教団に戻ってき て、『宗教の第一義』を“自らの行いで示して”欲し いのでのす。
それでこそ、宗教者と言えると、私は 生意気にも思うしだいです。
ですから、いつも、分派の方々の帰還を、御祈り し、帰還こそ、和解と、和解と私個人は、思いま す。
復興G様、分派や、文脈で、悪言を受けたと思われ た、皆様、真にあいすいません。神の御慈悲を持っ て御許し下さい。
復興G様、今後も、御教えよろし くお願いいたします。感謝敬白、合掌、拝<
同感いたします。
皆共に、話し合えばきっと問題は解決し、よい方向に向かうと信じてます。
それから、
>私は、以前“学ぶ会”へ行かせて貰った時も、そうで したが、最近の動画を見ても、何故か?“神道”に片寄りのある、傾向があるように思うので す。
昔の廃仏思想の感覚も私は感じました。 廃仏主義的感覚なら、廃キリスト、廃イスラム、と なり、 “万教帰一”では無く、“万教対決”を望んでい るように、私は思えたからです。
根拠は、古事記や神示等に、固執する傾向が強い事 です。
私の考え過ぎでしょうか? 役行者様の言われるとうり、唯神実相論の解釈の違 いであるのが本当なんでしょうかね<
ももんが様、いつもご丁寧に、ご返答いただき、ありがとうございます。
そうですね。万教帰一の精神が一番大切ですね、ご指南、ありがとうございます。
その上にもう一つ付け加えさせていただきますと、その万教はどこに帰一するのか!ということなのですが、たぶん、唯神実相の真理、生命の実相そのものに帰一するのでしょう。
>総裁先生が、間違いをおかすとしても、信徒が間違 いを、おかすとしても、御互いが、認めあい、許し あえる心を、持てるように、なれたら、生長の家 は、今より、一層良く成と、最近思うように、成り ました。
それは、トキ様や、この掲示板の皆様のお陰です。
”愛は神なり“
徳久先生の言葉が、私の今、一番心境 に合う言葉に成ってます。
それから、お話は、違いますが、いま、映画”ス ターウォーズ“をやるそうですが、この映画で、一 番好きなのは、悪に心を染めた、ダースベーダも 最後は、善の心に戻る所です。”ジェダイの帰 還“を、生長の家でも、実現できたら、大変嬉しく おもいます。<
ももんが様、そうですよね。
神は愛であるから、双方ともに生かしあい、許し合うことが大切ですよね!
感謝合掌 再拝
1485
:
役行者
:2012/03/12(月) 07:50:57 ID:0BQ1wyqg
訊けさあ!
>むしろ真逆であります。「総裁が言う から信じる」でもなく、また 同志が言うことだから信じる」でもありません。
私の主張は、誰々が云うから信じろの、そんな思 考を脱して「自分で考え ろ」・・・これになります。
そしてその、「自分で考えろ」でありますが、私 はその「自分」というものを 生命の實相』を基に構築したいと思っておりま す。<
完全同意でござる(^_^)v
>遺言とも云うべき聖典ですが、なにが書かれてあ るのかと申せば、「和解せ よ」と書かれてあるわけです。むろん、再三書きま したとおり和解、「困難だ」と思います。とは申せ「困難」ならば拒否してよ いのでしょうか。そして困 難な和解の代わりに悪態、ついちゃってよいので しょうか。
和解は遺言であり ます。そして「遺言である以上重視せねばなります まい。」それが私のスタン スであります。(実践できておりませんが)<
これまた、完全同意ドォス!
ここの掲示板での謹慎を解除して、大いに和解の主張を実践されたし。
和解こそ、すべての人間が生かされる道なのです。
1486
:
志恩
:2012/03/12(月) 08:08:12 ID:.QY5jUA6
ももんがさまは、
今までの経緯からして、いくつも、前例があるのです。
ももんがさまは、現総裁と、教団を応援するあまりに、雅春先生と本流をが悪く思われるような虚偽の報告を、この掲示板に、何度か記載されておられるのです。
飛田給道場での楠本加美野先生・ご講話の件もそうです。
「ご講話のとき、ご老公(楠本先生」が、本流に対して、厳しい一喝が、あったらしいよ、それを、母が聞いたんだよ」発言も然りです。
そのときも、多くの聴衆者がいたわけで、教団の方が、私は、その現場で聴いていたが、楠本先生は、そのようなことは、一言もおっしゃらなかった。
他の、一緒に聴いてた人にも、それを聴いたかどうか尋ねたが、誰も聴いてないと言ってたと、うそが、ばれたんです。
春らんまん様だって、ももんがさまの発言通りかどうか、きちっと調べた上、ももんがさまの発言は、ちがうという結果が出たと、言われているのです。
それについて、また、ももんがさまは、話を,そらすから、復興G様が、注意されたのですよ。
虚偽の発言は、ばれますよ。
1487
:
神の子さん
:2012/03/12(月) 08:28:43 ID:???
○他の、一緒に聴いてた人にも、それを聴いたかどうか尋ねたが、誰も聴いてない
↑
あなた御自身が、その場にいた【全員】にお尋ねになったのですか
もしくは、楠本先生の話の全文の記録でも読まれましたか?
解釈の仕方という事もあります。
ある人は本流を指していると思い、ある人はそうとは解釈しなかった。
○春らんまんさまがきちっと調べ上げた
↑
きちっと調べたという証拠は? 相手が判明していて会話の記録でもありますか?
どちらの肩を持つわけではありませんが、真偽という事に対してもう少し慎重になられた方が
よろしいのではないでしょうか?
現在のところ、ももんが様の話が真実である確率は50パーセントです。
もちろん大嘘である確率も50パーセントです。
1488
:
志恩
:2012/03/12(月) 08:45:09 ID:.QY5jUA6
神の子さま
コメント、ありがとうございます。
虚偽か、そうでないかは、半々ということですね。
言葉をきおつけるようにというご忠告、ありがとうございました。
1489
:
志恩
:2012/03/12(月) 09:17:44 ID:.QY5jUA6
1487:神の子さま
楠本加美野先生が、飛田給道場のご講話のときに、「本流を一喝する発言があった」ということについて、
教団側の人が、自分はそこに居たが、聴いていない。一緒に参加した人にも尋ねたが、聴いていないという。
数人の仲間にも、メールで聴いたかどうか、確かめたが、だれも聴いていなかった。という
証言の書き込みがあったわけですが、
それに対して、神の子さまの説ですと、
”「あなたご自身が、その場にいた【全員】におたずねになったのですか
もしくは、楠本先生の話の全文の記録でも読まれましたか?」
そうでないばあい、虚偽か,そうでないかは、半々になると、おっしゃいましたが。”
そうですと、
教団側の【数人】の証言発言でも、だめで、
虚偽の発言かどうかは、【全員】の証言の証明、または【全文の記録】が必要だということになりませんか。
それが,無い限り、言ったか,言わないかは、
半々で、
薮の中になるという意味にとれますが。
1490
:
復興G
:2012/03/12(月) 09:18:22 ID:ojEbkDH2
>>1483
:
ももんが様。
ご丁寧なコメント、ありがとうございます。
これは、私の
>>1482
のお詫びコメントをお読みいただいていないうちのコメントでございますね。その前に自分でも気がついて、
<私の
>>1479
の書き込みは、ちょっときつすぎました。>
と、
>>1482
でお詫びを書き込んでおります。
ももんが様を傷つけ、悲しい思いにおさせしてしまったことを、あらためてお詫び申し上げます。
1491
:
志恩
:2012/03/12(月) 09:29:24 ID:.QY5jUA6
私は、こういう微妙な時期に、「ご老公が、本流を一喝した」ということで、
ご老公(楠本加美野)先生が、おっしゃったどうか、半々としても、この
泡立った現状のなかに、ご老体(90歳)の楠本先生を,巻き込む様な、
信徒としての、思いやりの無い発言をされたことに対して、楠本先生に申し訳なく思いまして、
怒ったのでした。
1492
:
神の子さん
:2012/03/12(月) 09:45:18 ID:???
1489:志恩さま
○数人の仲間にも、メールで聴いたかどうか、確かめたが
↑
この書き込みが本当だという証拠が、無いのです。
本当に数人に聞いたのでしょうか?
全くの作り話という可能性は?
残念ながら、言ったか言わないかは藪の中だと思います。
でも、おっしゃる通り楠本先生を巻き込むのは良くないと思います。 志恩さまのお怒りも
ごもっともです。 疑われるような言動ですね。
1493
:
「訊け」管理人
:2012/03/12(月) 09:55:00 ID:???
(横切りますがお許しを)
>役さあ
東日本大震災の話など聞くにつけ、こう思います。「生長の家、しっかりし
やんせ!」と。もう内部抗争なんて、やっている場合ではないと。
なぜと申して生長の家以外、なにか手があるでしょうか。罹災した多数の同
胞ですが他に、救える手があるって云うんでしょうか。私は「ない」と思って
ます。元無神論者であり、かつ、教団部外者の言であると申せば少しは、信用
して頂けるでありましょうか。
同震災ですがもう、「可哀想に」な話が溢れかえっております。(歴史的な
ゆかりで)会津若松の商業関係者と交流などありますが、もう同地区ですら悲
惨な話が多いです。被災地ともなればもうどれだけの、地獄でありましょうか。
「親を探す小学六年生」とか、「亡くなった母の帰宅を待つ四歳女児」とか、
「木の枝にひっかかって亡くなっていた二歳児」等々・・・・・・死者・行方
不明者約二万です。「二万だぞ、二万!」てなもんでしょう。
・・・・もうそんな時に「なーーにやってんのよ」でありましょう。なんか
部外者の傍観者的な言動で、不愉快かもしれませんけれども。いや、これが、
この内部抗争が創価学会なら許します。また幸福の科学でも許しましょう。で
も生長の家は、違うでしょう。真の救済力を有している団体なのですから。も
う「ここで起たずに何時起つの」でありましょう。
・・・ですので教団にはこう申したいですね、「環境?アホか」と。そして
攻撃派にはこう申したい、「愛国?ふざけんな」と。「もうそんな、デ カ
イ 話 はいいのよ」と。デカイ風呂敷広げても、穴だらけでしょう。それに
、いつも滅んでいくのは「小さいもの」ですよ。地球や国はそう簡単に、滅び
ません。ギャアギャア騒がなくても滅ばないのです、「是非、ご安心を」と申
し上げたいものです。
滅んでいくものは「小さいもの」です。それは個人であり、企業であり、地
域であり・・・そんなものです。そんなものが滅んでいくわけです。そんなも
のから最初にどんどん、消えていくわけです。ここへの救済を後回しにして「環
境」とか「愛国」とか言っている連中、もう私には、キチガイにしか見えない
んですがね・・・
追伸
また震災で二万名亡くなりましたが我が国は、なんと年間三万人が自殺して
いるわけです。ここ十年、東日本震災を超える規模の「災害」、これが連続で
起こっているわけでしょう。津波で家は流されないにせよ、自宅を手放す人も
増加してます。映像的なインパクトはないにせよ、この問題も余程深刻だと思
います。
雅春先生ならば、どう評されたことでありましょう。
1494
:
志恩
:2012/03/12(月) 10:18:48 ID:.QY5jUA6
復興G
トキさまが、日曜日に出席されてるのは、「原宿教団本部の会議」だと、以前に、トキ様は、繰り返しおっしゃっておられました。
地区でも、「原宿教団会議」という名目で、毎日曜日に会議が,開催されてるのですか。
1495
:
志恩
:2012/03/12(月) 10:35:45 ID:.QY5jUA6
訊け君
私も,昨日は、震災のドキュメンタリー番組を,夜の古館の番組まで、ズ〜〜と,涙を流しながら、見ていました。
古館の番組「報道ステーション」に、長渕剛が出演して震災に遭われた現場の数々を,実際に二人が訪ねて行って取材されて、
被災された方々の生の声を聞いてました。
訊け君、こんなときに戦っている場合じゃないと、
私も,思います。
自殺者だって、年間3万人も出ているのですものね。
でも、戦いを仕掛けているのは、どなたでしょう。
訊け君は「和解」は,雅春先生の遺言であると、いわれますが、雅春先生の遺言だなんて、
総裁に言ったら、余計、反発されそうです。
べつの言い方は、ありませんか。
訊け君「和解」するように、総裁先生に、言える人、
総裁先生の首に「和解」の鈴を付けられる人が,誰もいないのです。
勇敢な訊け君ならできるかしらと、ふと思ったりしましたが
でも、訊け君は、部外者ですから、むりか。
1496
:
トキ
:2012/03/12(月) 10:41:26 ID:pzSnvstM
>>1494
いやー、申し訳ありません。私の書き方が悪かったと思います。教区の会議ですが、教団の会議なので、
そう書きました。誤解を与えてごめんなさい。
1497
:
志恩
:2012/03/12(月) 10:44:31 ID:.QY5jUA6
トキさま
そうですか.教区の会議でしたか。わかりました。
1498
:
春らんまん
:2012/03/12(月) 10:56:21 ID:BR/78Dks
合掌
ありがとうございます。
私の投稿がさまざまな悪感情を呼んでしまったようで、この点、深くお詫び申し上げます。
>ももんが様へ
私が貴殿を疑って、鵜の目鷹の目で御動向を調査した、というわけではなくて、
簡単に申し上げれば、
たまたま先日、学ぶ会のある方と連絡を取り合う機会があり、
要件の話のついでと言っては申し訳ないのですが、この件を聞いてみたら、
そういう事実はない、という事だったので、
(私自身 >"学ぶ会に二年間行ってみて辞めて、その後は教化部のやり方になじんだ"<
旨のエピソード自体を、不思議に思っていたので)
合点がいった、という次第です。
身元を明らかにせよ、という調査の意味合いはありませんので、貴殿へ自分が与えてしまった
御心痛に対し、深く謝罪致します。
>訊け様
現実の小さいことを一つ一つ解決するだけでは駄目で、その原因の根本を正さなければならない、と
尊師は仰っておられていたはずで、
その第一が、"諸悪の根源・現憲法"→これを変えなきゃいかん、という事であったり、
妊娠中絶を"経済的理由"で認めている優生保護法案を直さなければいかん、等々の
運動であった訳でしょう?
生長の家の "どこから変化が現れたか"を見直しているので、
"天皇国日本"&"人と国の命は繋がっている"を
御教えの真髄に持っているはずですから、
<愛国のキチガイ>
という仰り方は、
いかがなものでしょうか?
"和解"は、貴殿が想像しているような
"喧々諤々・互いの今までの言いたいことをストレートに言い合って"
出来る・とか、いうレベル(内容)のことではないと思っています。
この点、志恩さまや復興G閣下の捉えられている"和解"は、素晴らしいと認識しています。
1499
:
志恩
:2012/03/12(月) 12:02:40 ID:.QY5jUA6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1311411528/1292
訊け君は、
「和解」は、雅春先生の遺言であると言われていますが、
上記に貼付しました
1292:復興Gが、後半部分に引用されました雅春先生のご文章も、立派な遺言の1つだと思っております。
1500
:
志恩
:2012/03/12(月) 12:06:23 ID:.QY5jUA6
1499,復興G 様の敬称が,抜けておりました。ごめんなさい。
× 復興G
○復興G様
1501
:
「訊け」管理人
:2012/03/12(月) 12:27:59 ID:???
>春らんまんさま
私がキチガイに見える、そう評した箇所はこれです。
>ここ(※小さいもの)への救済を後回しにして「環
>境」とか「愛国」とか言っている連中、もう私には、キチガイにしか見えない
>んですがね・・・
ここをご確認頂いた上で、話を進めます。愛国運動家がキチガイなのではあ
りません。優先順位を間違えている方、これをキチガイと申した次第です。生
長の家の基本とはなにでありましょうか。そしてそれはあくまでも、「光明思
想の普及」ではないでしょうか。この、雅春先生のご悲願「光明思想の普及」
ですが――これをおざなりにしている方々を私は、「キチガイに見える」と評
した次第です。そしてまあ、以下話の趣旨は「運動よりも伝道、これが基本で
ある」そんな話になろうかと。
――――――――――――――――――――――――――――――――
現実の小さいことを一つ一つ解決するだけでは駄目で、その原因の根本を正
さなければならない、と尊師は仰っておられていたはずで、
――――――――――――――――――――――――――――――――
たしかにそうおっしゃっておられます。詳しく云えば種々愛国書と称される
御本にて雅春先生は、そうおっしゃっておられる箇所があります。しかしこれ
はある種、対機説法のように解釈しております。私の解釈はこうです。上記の
言葉が発せられた当時と今ですが、「時代背景が違う」というものになりまし
ょうか。
・・・・当時はおそらく、こんな背景があったと思うのです。たとえば、「生
長の家が拡まりだんだんと、個人救済は進んだ」と。そして「それでは今度は
、国家的な問題にも取り組んでいこうじゃないか」と、そんな背景だったと思
っています。そんな時代背景の中で発せられた対機説法である――まあかなり、
簡単に書いてますが、私はそう解釈しております。
・・・・ちなみに以下、「なんとも云えない話」、これも参考までに掲載致
します。今、証拠文が見つからないので説得力に欠けますが、まあ雅春先生、
あまりにも政治方面に特化された時代を、「反省」されておられます。そんな
文章があったはずなのですが、これが見つかりません・・・また、吉田國太郎
先生が愛国青年に向かい、こうおっしゃっておられます。「キミたち、日の丸
を振るのもよいが、もっと聖典を読まねばならないよ」と・・・長い話を省略
して語りますけれども、たとえば『弟子像』(榎本恵吾先生著書)などでは愛
国運動、かなり辛辣に批判されてます。当時を知らない私には、なんともコメ
ントできぬとは申せやはり、私は榎本先生に同意する次第です。
たとえば「運動が忙しく」なってしまい、そのため「聖典拝読や神想観を全
く行っていない運動員」などもいたそうです。貴方様はいかがお考えになられ
ますか。法律を通すことや「数を集める」ことに熱心になり、基本がおろそか
になる生長の家の方です。私にはなにか、本末転倒の感が致します。野球に特
化しすぎて学業がおろそかになる高校球児、私にはそんな風にしか見えません。
やはり優先順位は大切だと思います。そしてそんな、個人救済をおざなりに
しながら日の丸を振っている人々がいれば、これはやはり私には「キチガイ」
に見えてしまいます。大きな話よりも「小さな話」、です。そして、大きな話
はその後でも「充分である」・・・これが私の認識です。もっと大雑把に言え
ば「どんな法律が通ろうと(運動で成果があろうと)個人は救われないのよ」
が、私の認識であり、個人的現実論であり、主張です。
・・・ここまでをまとめます。私の主張をあえて箇条書きにすれば以下の如
しです。
●貴方様ご掲載の雅春先生の言葉は、対機説法です。少なくとも私は、そう解釈しております。
●背景には「個人救済が進んだ」との認識があったはずです(今とは違います)。
●雅春先生は政治方面へ特化されたことを、やや反省の念を以て回顧なさっておられます。
●伝道>運動 この優先順位は、基本であると思います(御教えを軸にした場合)。
●どんな法律が通ろうと、個人救済には繋がりません。(大雑把に言ってますが)
むろん、ツッコミどころ満載です。貴方様の思想背景等不明のままで語って
おりますので、核心を得ていないかもしれません。ですので、細かい問い合わ
せをして頂いて構いません。宜しくお願い致します。
1502
:
「訊け」管理人
:2012/03/12(月) 12:28:32 ID:???
追伸
愛国論にも触れます。簡単に言えば、私の考える「愛国」はこんな感じです。
●日の丸のこころ
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65628098.html
でもしかし・・・現状ですが、『正論』や『Will』的な言説の方が大勢
を占めていないでしょうか。そしてそんな、排外主義を含んだ思想をあやかも
「雅春先生の愛国論である」というような誤認、これが拡散されてはいないで
しょうか。私の勘違いかもしれませんが。
1503
:
「訊け」管理人
:2012/03/12(月) 12:34:07 ID:???
(×)あやかも
(○)あたかも
1504
:
「訊け」管理人
:2012/03/12(月) 12:40:30 ID:???
>教頭先生
そしてこれも、立派な遺言だと思います(復興Gさまご謹写)
●「ハイ」の限界
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65633841.html
たぶんこういうことだと思います。「和解」という言葉の意味がこの掲示板
(他も)でバラバラになっている、そう思います。
過去も申したことですが、ここで申す「和解」とは特にことわらない限りは、
雅春先生の申された「和解」です。一例を挙げれば「人時処の三相応を得
る」といった意味での、和解です。けっして今の総裁に平身低頭ヘコヘコす
ることは意味しません。そしてそれは、おそらく閣下もトキさまも同様の意味
でご使用になられておられると感じます。
(たまに「裁判和解」と真理文脈での「和解」とが掲示板上、混在しております)
1505
:
役行者
:2012/03/12(月) 12:41:46 ID:0BQ1wyqg
>訊けさあ
>東日本大震災の話など聞くにつけ、こう思います。「生長の家、しっかりし
やんせ!」と。もう内部抗争なんて、やっている場合ではないと。<
ごもっとも!
> ・・・・もうそんな時に「なーーにやってんのよ」でありましょう。なんか
部外者の傍観者的な言動で、不愉快かもしれませんけれども。いや、これが、
この内部抗争が創価学会なら許します。また幸福の科学でも許しましょう。で
も生長の家は、違うでしょう。真の救済力を有している団体なのですから。も
う「ここで起たずに何時起つの」でありましょう。<
仰るとおりです。
>それに、いつも滅んでいくのは「小さいもの」ですよ。地球や国はそう簡単に、滅び
ません。ギャアギャア騒がなくても滅ばないのです、「是非、ご安心を」と申
し上げたいものです。
滅んでいくものは「小さいもの」です。それは個人であり、企業であり、地
域であり・・・そんなものです。そんなものが滅んでいくわけです。そんなも
のから最初にどんどん、消えていくわけです。ここへの救済を後回しにして「環
境」とか「愛国」とか言っている連中、もう私には、キチガイにしか見えないんですがね・・・<
一般の方の、世論の声として、素直に認め、今後の生長の家のあるべき姿を、ロードマップを考えるためのご意見として、深く受け止めます。
>また震災で二万名亡くなりましたが我が国は、なんと年間三万人が自殺して
いるわけです。ここ十年、東日本震災を超える規模の「災害」、これが連続で
起こっているわけでしょう。津波で家は流されないにせよ、自宅を手放す人も
増加してます。映像的なインパクトはないにせよ、この問題も余程深刻だと思
います。<
全体を読み、目頭が熱くなってきました。
救済運動としての生長の家の使命があります。
深く受け止めさせていただきます。
合 掌
1506
:
「訊け」管理人
:2012/03/12(月) 12:47:45 ID:???
>役さあ
>救済運動としての生長の家の使命があります。
チ ェ ス ト !!
1507
:
うのはな
:2012/03/12(月) 13:47:33 ID:El6gIMAw
「キ○ガイ」という言葉は、多分今では放送禁止用語かなにかになっていて、
このことは以前に生長の家の人、かなり学識のある老年の方とも掲示板とは別の場所で
議論のようになったので、つっこみませんでしたが、
私個人としては頻繁に使用しないようにしています。訊け氏は他人の一語一句を取り沙汰して
なんだかんだというのが好きみたいなので、こっちもいわせてもらいました。
それと、訊け氏がいうところの「正論」の言説のような方が多数いないでしょうかでも、
優先順位をまちがえている方だとかいうのが、具体的に誰のことなのか、なにかの団体のことなのか
はっきりわかりません。
議論の邪魔になるようなので、ここでこれ以上書くのは控えようと思いますが、
訊け氏は何がいいたいのかわかりにくいことがあるので書かせてもらいました。
1508
:
ももんが
:2012/03/13(火) 06:13:33 ID:XXCuaQns
神の子皆様、おはようございます。本日も、素晴らしい朝が、やって、参りました。本日も、嬉しく、楽しく、明るく、元気に、素晴らしい日にしていきましょ!ありがとうございます。感謝、合掌、拝。
昨日、私に愛深き、御投稿、御返事くだされた、神の子の、皆様、真にありがとうございました。昨日は、忙しく個別に御返事できす。もう訳ありませんでした。時間とれましたら、また、御返事いたします。真にありがとうございます。感謝敬白。拝。
〜甘露の法雨・罪〜
『罪は実在なりや?』とまた重ねて天の童子は問う。
天使の答うる声聞こえて曰く、
すべての実在は、神と神より出でたる物のみなり。
神は完全にして、
神の造りたましすべての物も完全なり。
然らば問わん。汝は罪を持って完全となすや?
此の時天の童子答えて曰く
『師よ、罪は完全に非ず』と。
天使また説き給う
罪は不完全なるが故に実在にあらず、
病は不完全なるが故に実在あらず、
死は不完全なるが故に実在にあらず、
汝ら神の造り給わざるものを実在となすなかれ。
在らざるものを悪夢に描きて恐怖すること勿れ。
罪と病と死とは
神の所造に非ざるが故に
実在の仮面を被りたれども
非実在なり、虚妄なり。
我は此の仮面を剥いで
罪と病と死との非実在を明かにせんが為に来れるなり。
嘗て釈迦牟尼如来もこの為に来りたまえり。
嘗てイエスキリストもこの為に来りたまえり。
もし罪が実在ならば
十方の諸仏もこれを消滅すること能わざるなり。
イエスキリストの十字架もこれを消滅する事能わざるなり。
されど汝ら幸いなるかな、罪は非実在にして迷いの影なるが故に、
十方の諸仏も
衆生を摂取してよく罪を消滅したまえり。
イエスキリストも
だだ言葉にて『汝の罪赦されたり』と云いてよく罪を消滅したまえり。
われも言葉にて『生長の家の歌』を書かしめ、
言葉の力にて罪の本質を暴露して、
罪をして本来の無に帰せしむ。
我が言葉を読むものは
実在の実相を知るが故に
一切の罪消滅す。
我が言葉を読むものは
生命の実相をしるが故に
一切の病消滅し
死を越えて永遠に生きん。
〜
昨日、御返事くれました。復興G様、ハマナス様、春らんまん様、役行者様、志恩様、皆様の“お心”良いに付、悪き付、神様の愛として、ありがたく、受け取らせ頂きました。真に、御礼申し上げます。
本日も神想観中に、皆様の素晴らしい実相を祈らせもらいまた。本日も、嬉しく、楽しく、元気に、素晴らしい日を、お過ごしください。神の子皆様ありがとうございます。感謝敬白、合掌、拝。
※和解と、分派の方の教団へ御帰還を願いました。
1509
:
役行者
:2012/03/13(火) 16:06:43 ID:0BQ1wyqg
ももんが様
>※和解と、分派の
方の教団へ御帰還を願いました。<
私も願い、いつもお祈りさせていただいています。
きっとわれわれの願いが叶い、上告も取り消され、古き良き時代の生長の家が復元されますよね!そのように信じております。
>でも、私は、反対者の人立ちが、自分たちのス タイ ルのまま、教団に帰って来て、教団の行事に 参加し て、『行い』で、昔のスタイル、自分のス タイルを 貫き通して行事ているうちに、混じり 合って自然に 和解して、変わるようになるよう成 と、私は思うの です。 議論するより、戻ってきて『行い』で我に見せて ほ しいのです 。
下手な、『議論=理屈』を言わず、教団に戻ってき て、『宗教の第一義』を“自らの行いで示して”欲し いのでのす。 それでこそ、宗教者と言えると、私は 生意気に も思うしだいです。 ですから、いつも、分派の方々の帰還を、御祈 り し、帰還こそ、和解と、和解と私個人は、思い ま す。 <
ハマナス様が下記のよう聖典引用してくださいました。
>“エデンの楽園”に人 間が生活していた時には「アダムと イヴとは”裸か“出会った」と聖書に録(しる)され ているのは、”人口を加えず“人間 の知恵巧者で徒(いたずら)なる工夫を加えなかっ たという意味であるのである。
人間の愚にもつかない知恵を加えずに、其の儘(ま ま)、神の計画に随順するとき、その 人は本当に「幸福の世界」(エデンの楽園)に住むこ とができるのである<
今回の和解に、浅はかな人間の企み、陥れ、策謀など通用しないでしょう。
真っ向から向かい合い、それが生政連解散の時からのことなら、なおさら、ようく話し合うことが大切だと存じます。
今までの話し合いではたぶん足りなかったからこのような現状になっているのだと思います。
一方の言い分だけを聴いて、それで対処されているとしら、それはあまりにもいただけないと思います。
必ず、双方の言い分を聞くことが大切かと存じます。書類やまた出来事まで上塗りすることは簡単にできますから、指導する方の心得と存じます。
そしてなおかつ、今年は龍の年、ホンモノが浮き出る年、雅宣先生が新年の挨拶で仰ったと伺ってますが、ホンモノと偽物を見分ける目を養うことが大切かと深く思いました。
うかうかしていたら、偽物の烙印を押されるかも知れません!
日々、神想観をし、精進して参りたいと存じます。
合掌
1510
:
春らんまん
:2012/03/13(火) 19:15:04 ID:a9bHsFDc
>>1501
訊けさん こんばんは。
論点がズレていますよ。
現総裁の"卵の黄身と白身"論理にのっとれば、
真理のある"黄身"の部分から、①天皇愛国、②個人の生命と国の生命はつながっている
(→だから、君の言っている、滅びるものは、小さきものなんだよ、の論理は、
古参の本流のお兄様たちから一顧だにされないのは、このへんかもしれん→②が、全然、分かっていないということの証明だから)
が、欠落しているから、尊師の説かれた御教えと<今の教え>が、全く換骨奪胎したものだと、
ブラジルからでも怒りまくって学ぶ会の見真会に来るのよ。
このあたり、 もう少し、理解して、投稿してね。
で、政治運動がマイナスに働いた"反省"はあって、いいと思うよ。
私が言っている"教えの中から"天皇国日本"・"人と国の命はつながっている"・を除いたら、
本当の尊師の御教えにはなっていない"
つまり、黄身がなく、白身だけの絵手紙・ノーミート料理?で
実際、個人の救済など、出来るのか??出来る訳がないだろう!
実際、道場で多くの悩みを持って"聖なる地"とあこがれて遠くはるばる来た人たちが
"神癒が起きた"なんて、少なくとも、自分がここにいた2年以上、見た事がありません。
論点を、変えないように、ね。
"黄身の中身がおかしい"から、分派と呼ばれる方たちが行動したわけで、
貴方は、現在の組織・各教区・道場の現実を知っている訳ではないのですから、
簡単に"和解だよ"というのは、余りに、無責任です。
黄身の中身を、元に戻すよう、総裁に進言し、効果があれば、皆、訊け君のいうことに、耳を貸すようにもなるのではないでしょうか。
再拝
1511
:
トキ
:2012/03/13(火) 19:40:16 ID:Krckfj5I
先日、徳川慶喜の本を読みました。彼は、英明で、広い見識を持っていたし、先見の明があったようです。
近親者による証言を見ても、「そのうち、女性も仕事をするような時代になるだろう」とか、「外国語が
必要な時代が来る。」と言うなどの発言を明治の頃からしております。反面、人情の機敏にはうとく、他人の
気持ちには鈍感だったと言われています。鳥羽伏見の戦いに負けると、すぐに部下を置いて江戸に帰った事や
その時に、婦人を同行した点など、決して尊敬を集めたとは言えない行動が目立ちます。明治になってから、
彼の側近が、徳川慶喜に厳しい評価をしている人が目立つのも事実なようです。
さて、谷口雅宣先生も、国際政治学を専攻し、広い視野はお持ちだと思います。勉強家であります。しかし、
組織内で人心の把握という点では、やはりお上手ではないと思います。その上、今、総裁が置かれている状況
は、地裁、高裁と敗訴し、最高裁判所でも敗北は確実であります。鳥羽伏見の戦いに負け、まもなく江戸城総攻撃
という場面だと言えるでしょう。
この状況において、まだ争いを続けるのなら、生長の家という組織は崩壊し、教えも衰微してしまいます。
総裁の評価も地に落ちるでしょう。
教団も、見栄や外聞ではなく、信仰の原点に戻る覚悟で、和解へと方向転換をする事が必要であります。
ここにおいて、必要なのは、平成の勝海舟であり、西郷隆盛であります。主戦論が勢いを増す中、冷静に和平を
語る勇気がある人こそ、真の生長の家の人間だと思います。
そして、今こそ、神様への「大政奉還」が必要だと思う次第であります。
合掌 ありがとうございます
1512
:
春らんまん
:2012/03/13(火) 19:46:53 ID:a9bHsFDc
>>1509
役行者様
自分は、ももんが様に"雅宣総裁ですか?"の質問をさせていただいて、正解であったと思っています。
訊けさんが乗り込んできたり、様々な展開を見ていて、(真偽のほどはどうあれ)
自分としては、ももんがさんが総裁若しくは代弁者と、理解させていただいております。
神道形式にどうやとか、神示にこだわりすぎるとか、およそ、常軌を逸脱している投稿に
"はいはい、左様ですね"
と言っている事を見ていて、
なるほどねえ
9時間ネットにこもり、
奥様以外の人間は信じられない、
ここは、 その孤絶した方の癒しの場なんだったのかと、遅くに理解した次第です。
すみませんね、御本人だったら、聞くに堪えないことを書いてしまって。
分派は、あの人が神の子として新生しない限り、戻ってこないと思います。はい。
つか、それまで、司令塔の精神状態(かなり、病んでますよね)が、持つと思えません。
早く、どこかで療養した方がいいのではないですか?
末端信徒や組織に、迷惑をかけるのは、これ切りにして戴きたいです。
再合掌
1513
:
a hope
:2012/03/13(火) 20:54:27 ID:kcv2QXTk
春らんまんさま
わたしは、愛国についてほとんど理解していませんので、
これは大変、失礼な質問かもしれませんが、だとしたらお許しください。
「愛国」というのは、日本国を愛することですよね?
この日本という国は、現象でしょうか?それとも実相でしょうか?
「訊け」管理人さまは、「愛国」も大事だけれど、生命の救済のほうが先だと、
おっしゃっていますよね。
わたしは、生命は実相であり、実相以外の物は現象にすぎないと思うのですが...
もし、日本国という物が現象であれば、現象は心の影ですから、
当然実相である生命(心・魂)の救済が先だとわたしは思うのですが...
その心が救われることで、日本国がよくなるのではないのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
1514
:
役行者
:2012/03/13(火) 23:50:51 ID:0BQ1wyqg
トキ様
>地裁、高裁と敗訴し、最高裁判所でも敗北は確 実であります。
鳥羽伏見の戦いに負け、まもなく江 戸城総攻撃 という場面だと言えるでしょう。
この状況において、まだ争いを続けるのなら、生 長の家という組織は崩壊し、教えも衰微してしまい ます。
総裁の評価も地に落ちるでしょう。
教団も、見栄や外聞ではなく、信仰の原点に戻る 覚悟で、和解へと方向転換をする事が必要でありま す。
ここにおいて、必要なのは、平成の勝海舟であり 、西郷隆盛であります。主戦論が勢いを増す中、冷静 に和平を 語る勇気がある人こそ、真の生長の家の人間だと思 います。
そして、今こそ、神様への「大政奉還」が必要だ と思う次第であります <
まったくもって、同感です。
合掌
1515
:
役行者
:2012/03/13(火) 23:56:04 ID:0BQ1wyqg
>>1521
春らんまん様
こればかりは、ももんがさまに聴いて見ないと分からないですね、はいはい!
1516
:
役行者
:2012/03/13(火) 23:59:59 ID:0BQ1wyqg
上記投稿訂正箇所
>>1521
>>1512
に訂正をお願いします。
未来に投稿してました(^_^;)
1517
:
ハマナス
:2012/03/14(水) 00:14:25 ID:u5mC.eb2
神の子のみなさま、
こんばんは。ありがとうございます。
人生は想念の総決算 (『新版 生活の智慧365章』P.94)
この世界には”原因結果の法則“というものがあるのである。それは”物質の世界“
に於いても、このような原因をつくれば結果は斯(こ)うあらわれるという”自然の
法則“というものがあるのであるが、吾々が運命を支配する上に重要なのは、物質の
世界にある物体の移動(原因)が、他の物体にこんな結果を及ぼすという物理的な因果関係よりも
”心の世界“にあるもの(原因)が”物質界“にこのような結果となってあらわれるという
因果関係の方なのである。
”心の世界“にあるものとは「想念」即ち「心に想うこと」である。「心で想うこと」
が「形の世界」に結果としてあらわれるのである。吾々がこの人生に於いて如何なる
幸福な生活を送ることを得るか、悲惨な生活を送らねばならぬかは、吾々が常に何を
想念しているか、一日のうちの大部分の時間に、何を考えているかによって決まるので
ある。人間の運命は常に吾々が何をより多く思っているかの総決算が毎日弾(はじ)き
出されている訳である。
私たちは、いつも明るいことば、「嬉しい、楽しい、ありがたい」しか、言ってはいけない
のですね。
それでは、皆さま、おやすみなさい。
感謝合掌
1518
:
ももんが
:2012/03/14(水) 09:06:24 ID:XXCuaQns
神の子の皆様、おはようございます。今日は、とても、良い天気ですね。さあ、本日も、さあ、元気に、明るく、素晴らしい日にしていきましょう!ありがとうございます。感謝、合掌、拝。
〜宇宙浄化の祈り〜
住吉大神(すみのえおおかみ)出でまして宇宙を浄め給う
あー、おー、うー、えー、いー、
住吉大神わが日の本を浄め給う
あー、おー、うー、えー、いー、
住吉大神ここにあつまれるすべての人々の命を浄め給う
あー、おー、うー、えー、いー
住吉大神宇宙を浄め終わり天照大神出でましね
[光明思念の歌]
天照す御親の神の大調和の生命射照し宇宙静かなり
天照す御親の神の大調和の生命射照し宇宙静かなり
昨晩も、雅春先生の講話を“拝聴”しながら、ねむりました。
雅春先生曰く
『地球も、生命である。』
と言われおりました。
そして、『地球=天之御中主神』との事だそうであります。
結論としては、“大生命=地球を、大切しなくてはいけない。”との雅春先生の主張でありました。
現在、普及誌を採ると、“植林”に帰依されるようです。
私は、この“植林”と云う行いは、日本人が育んできた文化であり、心であり、宗教が色々の事がつまった、行いであると、疑いません。それは、聖徳太子に始まる、我が国の、
“和を以て貴しなす”
御精神に、帰ると思うからです。
少し、湿ったお話になり、すいません。(^_^)
御天気いいですね。お花もたくさん、咲いてきました。それでは、皆様、元気に、明るく、楽しく、素晴らしい日を、お過ごしください。ありがとうございます。感謝、合掌、拝
1522
:
役行者
:2012/03/14(水) 12:55:19 ID:0BQ1wyqg
ももんが様
>結論としては、“大生命=地球を、大切しなくてはいけない。”
との雅春先生の主張でありました。
現在、普及誌を採ると、“植林”に帰依されるようです。
私は、この“植林”と云う行いは、日本人が育んできた文化であり、心であり、宗教が色々の事がつまった、行いであると、疑いません。それは、聖
徳太子に始まる、我が国の、
“和を以て貴しなす”
御精神に、帰ると思うからです。<
尊いお言葉、ありがとうございます。
文明開化される以前からの、深く日本に根付いた、文化・伝統と思います。
大切に守っていきたいなあ・・・と思っています。
合 掌
1523
:
ももんが
:2012/03/14(水) 12:56:30 ID:XXCuaQns
役行者様、ハマナス様
役行者、ハマナス様、いつも、丁寧お返事や賛辞をくださり、真にありがとうございます。感謝、合掌、拝。
昨日の、役行者の投稿文、のハマナス様の、御言葉、大変、心に止まりました。
>> ハマナス様が下記のよう聖典引用してくださいました。
>“エデンの楽園”に人 間が生活していた時には「アダムと イヴとは”裸か“出会った」と聖書に録(しる)され ているのは、”人口を加えず“人間 の知恵巧者で徒(いたずら)なる工夫を加えなかっ たという意味であるのである。
人間の愚にもつかない知恵を加えずに、其の儘(ま ま)、神の計画に随順するとき、その 人は本当に「幸福の世界」(エデンの楽園)に住むこ とができるのである<
今回の和解に、浅はかな人間の企み、陥れ、策謀など通用しないでしょう。
真っ向から向かい合い、それが生政連解散の時からのことなら、なおさら、ようく話し合うことが大切だと存じます。
今までの話し合いではたぶん足りなかったからこのような現状になっているのだと思います。
一方の言い分だけを聴いて、それで対処されているとしら、それはあまりにもいただけないと思います。
必ず、双方の言い分を聞くことが大切かと存じます。書類やまた出来事まで上塗りすることは簡単にできますから、指導する方の心得と存じます。
そしてなおかつ、今年は龍の年、ホンモノが浮き出る年、雅宣先生が新年の挨拶で仰ったと伺ってますが、ホンモノと偽物を見分ける目を養うことが大切かと深く思いました。
うかうかしていたら、偽物の烙印を押されるかも知れません!
日々、神想観をし、精進して参りたいと存じます。<<
実は、『現象と実相』の禊祓いのことを読んでおりましたら、
『天之御中主神=中道実相』の事、宇宙の本源の神様だそうですね。
それから、毎日に近く、雅春先生の講話を拝聴してるいるのですが、昨日のお話の中で
“地球=大生命=天之御中主神様“だそうですね。
地球を大切する、行為は、”神様を愛する“行為となり、地球を大切する、行為は、”和解“を行う行為であるわけなんだ。理解をしたんです。
今の教団の”環境の教え“ が、間たったく同じとは、云えませんが、これは、神様を愛する行為、地球の全生命を愛する行為、なのだと、改めて、勉強させられました。
ハマナス様、役行者様、素晴らしい、御言葉、ありがとうございます。まだまだ、不勉強なので、間違え行いをする私ですが、大先輩の皆様の教えに導かれ、少しづつ良くなっていけると思います。いつも、心遣いありがとうございます。感謝敬白、合掌、拝。
1524
:
「訊け」管理人
:2012/03/14(水) 15:37:37 ID:???
本日も早朝神想観に参加してきました。いやー本日は、おもしろい経験を致
しました。行時中、あるタイミングでドキツとすることがありました。どんな
ことかと申せば、75歳のお姉さまから一喝があったという(笑)お多福顔の
お姉さん、珍しく厳しい声で放ったお言葉は、「 そ う な んで す よ 」
・・・以下詳細を語りましょう。
早朝神想観では、『幸福を招く365章』を拝読しますよね(ここだけ?)。
本日拝読した箇所がなにか、ガーンと来るものがありました。
●悪に抗するなかれ
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65639902.html
いやーこれ、ここで紹介されているお言葉、もう「いつもいつも見ていた」
といった、そんな感じの話なんです。書斎で読んでいればもしかすると、読み
飛ばしたくらいの、そんな箇所かもしれません。しかし、まあ・・・今朝は、
雅春先生の実相軸の前だったためでしょうか。なんか知らんが心底から「そう
だよなああ」と腑に落ちたという。しかも心中、唸りながら読んでしまいまし
て・・・それで本日のブログ記事と致しました。
・・・で、ですよ、この箇所を声に出して拝読し、そして、上記のように「
そうだよなああ」と心中唸っておりましたらですね・・・前方から、低――っ
い声でですね、「 そ う な んで す よ 」と一喝が(笑)見ると先導
のお姉さま(75歳)、なーぜか私の方を、ジーッと見ておられるではないで
すか。もうどーしちゃったんですか、普段はお多福顔なのにお姉さん、今日は
阿修羅の如き眼をされ(笑)心中見抜かれた?
・・・是非同ブログ記事、ご高覧ください。そしてその後、前方に「お多福
顔の」お姉さん(くどいが75歳)、この方がこっちを見て「 そ う な
んで す よ 」と一喝、これを賜ったシーンをご想像ください。よろしくお
願い致します。もうねなんか、ガーンと来ましたね本日。
追伸
・・・もうこんな箇所を皆で拝読したためでしょうか。本日の白鳩お姉さま
方でありますが総裁更迭論・・・完全消滅という(笑)いやー今朝のあの文章
、これは効いたなあ。
1525
:
ももんが
:2012/03/14(水) 15:48:08 ID:XXCuaQns
復興G様、春らんまん様
復興G様、春らんまん様
お返事、ありがとうございます。感謝、合掌、拝。
復興G様、昨日の再投稿文知らず、投稿して、しまいあいすいませんでした。読まずに、投稿した事お詫びします。
争わないで、“平らな心”でいるとは、真に、難しなと思いました。復興G様には、教わる事、たくさん、ございます。今後も宜しくお願いす。
後、先日の投稿文で、
<<「“自他一体の心”の奥に“個別の心”があることを、観る」というのはおかしいと思います。逆でしょう。
“個別の心”というのは表面の心で、その奥に“自他一体の心”があるのではありませんか。>>
この様な、御指摘箇所ございました。
確かに、復興G様の言われ意味は、理解しております。
表面意識=個の心、深層意識=全体の心と、捉えられやすもの思います。
しかし、全体意識と本来は個別であられて、その分別、区別が無い状態を言ったのですが。中々、説明するのが難しいです。
一休禅師の大悟の時、“闇夜に雁の声聞いた“そうですが、言わば、そんな、感じです。
ゴメナサイ、上手く、説明てきなくて、また、勉強して、上手く説明できるようにしてきます。ありがとうございました。感謝敬白、合掌、拝。
春らんまん様、多少、お心遣いいただのでしょか?真に、ありがとうございます。感謝敬白、合掌、拝。
私は、学ぶ会行き、実際に質問したのも事実ですが、たぶん、掲示板が、炎上してまうと、思われます。
他の事でも、私の知る、事実と違う事言われてる事、多少、ありますが、炎上してしまうので、お話をしないように、してます。
いま、春らんまん様は、
総裁の代理人=ももんが、と思われているのでしょ。それは、それは、それで、楽しいのでは、ないでしょうか。私は、その様な事は、余り眼中にありません。
例えは、志恩様や、うのはなさんの様に、“人のあら探し”や“他人を貶す”を心の奥[深層意識]に持つ人々には、それを、させて、あげる事が、私が、神様から与えらた、私の役割だと、思って、行動してるからです。間違えを、私が犯すのも、彼、彼女たちの心の奥に有る物を出させる為だと、思って、神様に感謝申し上げおります。
私は、春らんまん様様に、政治的な事は、殆ど考えてない人間です。申し訳ありません、偉そうに、映るようなら、色々教えください、また、宜しく、お願いします。ありがとうございました。感謝敬白、合掌、拝。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板