[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が400を超えています。500を超えると投稿できなくなるよ。
大妻中野
108
:
いかがなものか
:2008/02/04(月) 20:27:04 HOST:61-24-12-174.rev.home.ne.jp
昨日のアドバンスの発表はいったいどういうことなのでしょうか。
35名募集でアドバンス合格者が約170名(今見ることができないので記憶ですいません。)
普通枠も合格者を多数出して、合計210名以上だったと思います。
これは単純に、「頭のイイ子を大量に確保したい」ということなのでしょうか。
アドバンスの入学手続きは2月4日いっぱいなので、4日の受験の発表までに
アドバンスで手続きをする人の数が最終的に把握できないため、4日の合格者を控えめにするのではないかとの
いやな予感が的中しました。
65名募集に対し、アドバンス1名を入れて100人の合格者です。
4日に受験した人は、運が悪いとしか言いようがないのでしょうか。
あるいは学校が変わろうとする過渡期の犠牲者なのかもしれません。
109
:
杏子
:2008/02/04(月) 23:05:53 HOST:softbank219008203038.bbtec.net
来年度受験予定です。
今の所の第一志望校ですので、ネット発表を見ています。
私もアドバンスド合格者数には驚きました。
それに1日合格者数も・・・。70名募集で合格者は僅か74名。
108番さんが仰るように、頭のいい子が欲しいのでしょう。
悲しいです。今年の手ごたえで、もしかすると来年度の1日募集が
70名→60名くらいになるのではないかと危惧しています。
うちの子には、色々な面で・・・無理です。残念です。
110
:
らく子
:2008/02/05(火) 01:24:07 HOST:124-144-122-234.rev.home.ne.jp
私も4日の発表には驚きました。この先どうなるか心配です。ところで、
お聞きしたいことがありますが、他大学受験する場合は大妻大学を一般で
受験しなくてはならないのでしょうか?つまり、他大学受験に失敗しても
大妻大学が保険のようなかたちで入ることが出来るのか否か?どなたかご存じ
でしたら教えてください。
111
:
通りすがりですが
:2008/02/05(火) 08:17:31 HOST:i60-34-99-91.s04.a013.ap.plala.or.jp
アドバンス受験を考えて12月に説明会にいったものですが、説明会時に
200人以上合格者を出す予定ですからどんどん受けてくださいとおっしゃって
ましたよ。
112
:
中3の母
:2008/02/05(火) 15:05:06 HOST:KD121110057012.ppp-bb.dion.ne.jp
本年度の受験は妻中『改革』の年ですね!アドバンスト受験導入で
受験者数もかなり増えたし、合格者のレベルも今までに比べるとかなり
上がった事でしょう。。。ただ、こんなに沢山の合格者を出してもどれ位の
入学者があるのかが読めないところですね。逆に沢山の入学希望者が出て、
教室が足りなくなったらどうするのでしょう?とちょっと心配な母です。
ちなみに昨年も多くの入学者を出して辞退者が思ったより少なく、6クラスを
7クラス編成にしたのです。急遽、木工室を高校生の教室に変更したのです。
『変革の年』の入試は今日で終了です。娘も自宅学習期間が終わります。沢山課題が
出たので、今日もまだ宿題をやってます。。。明日は実力テスト実施日です。
在校生も今年の新入生に負けないように学力付けて頑張ってもらいたいです。
(らく子さんへ)高校生の父兄の方から聞いたのですが、大妻女子大学の
学内推薦を取った場合、試験(面接)が9月か10月頃にあり、それで11月頃に
内定したら他大学は受験出来ないそうですよ。他大学を受験する場合は大妻女子大
の内部推薦枠は取れないという事です。保険はない、という事です。
大妻女子大に『進みたい学部』がある方はこの学内推薦は非常にいいと思います。
だって11月には晴れて大学も決まり卒業までのんびりと過ごせる訳ですから。
大妻女子大は就職率も大変よくて卒業した方から「ホントにこの大学でよかった」と
言う話しもよく聞きますし。。。だけど総合大学ではないから学部が限られてしまうのが、
残念です。だから学校側も他大学を目指しての教育プログラムに変革してきた
訳ですね。今後が楽しみです。
113
:
在校生の母
:2008/02/05(火) 18:19:37 HOST:61.204.167.130.customerlink.pwd.ne.jp
私もアドバンストの募集人数に対しての合格者数の多さに驚きました。
辞退者がどのくらいいるものなのか、一体何クラスのアドバンストクラスで
スタートするのか・・・
でも111番さんがおっしゃるように説明会で200名以上の合格者を出すとあらかじめ
告示していたのであれば、今年の受験生はそれを承知の上でアドバンストクラス
を受験されているわけですから、在校生の我々がとやかくいうことではありませんね。
しかし、これほどまでアドバンストの人気があるとは・・・
今年はもう高校の募集もありませんし、これから妻中もどんどん変わって
いくのですね。
うちはどちらかというと性格的にのんびりしている方なのでアドバンストの
ようなクラスは不向きなように思いますが、学校としては進学校化して
大学合格実績を伸ばすことが生き残りの道なのだと理解しています。
本日、私立中学の2次募集の案内が新聞に掲載されていましたが、受験生が
集まらない学校は本当に大変なのだと思います。
この難関を突破して合格した皆様、おめでとうございます。
これからどのような妻中になっていくのか在校生の母としてちょぴり不安も
あり、また楽しみでもあります。
ただこれから入学される皆様の期待を裏切るようなことにだけはなってほしく
ないですね。
114
:
まめ
:2008/02/06(水) 08:58:05 HOST:p39085-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
終わりました。。いろいろ不安なことがありましたが、合格をもらうと不思議ですね
吹っ飛んじゃいますね。何校か合格をもらいましたがやはり妻中に入学させて
いただくことにしました。
やはり本人が望んでいたので。。
アドバンストクラスは望んでいなかったのでスタンダードで
地道にがんばります。。
受験の不安からは開放されましたが、今度は入学までいろいろわからない事があり
不安は尽きません。いろいろ教えてください。
115
:
ぽち
:2008/02/07(木) 12:10:37 HOST:59-171-185-79.rev.home.ne.jp
まめ様
合格おめでとうございます!
今年の妻中入試は例年と違い、読めない部分も多い中、
本当にお疲れ様でした〜。
これからは在校生の親として、宜しくお願い致します。
まめ様をはじめ、妻中に入学される皆さん、
本当におめでとうございます。
早いものでうちの娘は今度中3になりますが、私は未だに時々
ここを覗いています(笑)。
多分、入学ガイダンスの際に、親子共に課題が出されると思います。
ホッとしたのも束の間・・・頑張って下さいね!
116
:
しっぽっぽ
:2008/02/07(木) 13:54:26 HOST:ZD070010.ppp.dion.ne.jp
この春から娘が妻中に入学することになりました。
妻中生・保護者様にご質問させてください。
こちらのスレを拝見していて、高校は他校を受験される方もいらっしゃいましたが、
その場合もしどこも不合格だった場合大妻中野高等学校へ進学できるルートはあるのでしょうか?
また、何時ごろから他校受験の旨を先生に話すのですか?そのときの先生、学校側の対応はどのようなものなのでしょうか?
同級生で何割くらい他校受験の子がいるのでしょうか?
お答えいただける方がいらっしゃいましたらお願いします。
117
:
なかのん
:2008/02/08(金) 16:45:44 HOST:p7169-ipad514marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
娘がこちらの新1年生になります。
皆様、どうぞよろしくお願い致します。
明日、物品の購入がありますがソックスは1足では足りませんよね?
何足くらい皆さん、お持ちなんでしょう。。。
もし、他にも不足のものがあった場合、すぐに買い足すことも
出来ますでしょうか?
(業者さんの店舗はこの辺りではない様ですが‥)
そして「希望により購入するもの」の中でも、
今、買っておいた方が良い物や、
何かアドバイスがありましたらお願い致します。
118
:
中学母
:2008/02/08(金) 19:48:05 HOST:p038220.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
なかのん様
合格おめでとうございます。
春からは楽しい中学生生活が送れるといいですね。
物品購入の件ですが、最低限の指定の物以外で迷うとすれば長袖の夏服でしょうか?
娘は購入しませんでしたが、皆さんも半袖に夏用カーディガン着用で調節されているようでした。
靴下は普通のもの3足、式用を1足購入しました。
靴下はいつでも購買で買うことができますよ。
制服屋さんも週に1回いらしてるようです。制服で不都合があれば電話ですぐに対応して下さいました。
通学用の靴も購買で売っていましたが足に合う物を靴屋さんで選ばれた方がいいかもしれませんね。
さしあたって思いつくことを書いてみましたが、いかがでしょうか。
119
:
中3の母
:2008/02/08(金) 22:02:54 HOST:KD121110057012.ppp-bb.dion.ne.jp
うちの娘が入学する時このサイトを知らなかったので、入学準備の物品は
全部購入してしまいましたが(泣)、こういうサイトで在校生の父兄の方に訊ける
のは、ホントに良い事ですね!どんどん訊いた方がいいですよ。
購入しなくても良かったなぁと思うものは、防災頭巾。小学校の時の物があれば
それをそのまま使えばいいし、袋とか古くなっていれば座布団になるように作って
あげてもよいし。でもロッカーにしまているお子さんも多いみたいですよ。
あと、長袖の夏用のブラウスも必要なかった・・・。パリス(制服屋さん)の人に
作るのが当たり前の様な言い方をされて注文したのですが、着るのは梅雨時だけ。
だったら、半そでのブラウスや替え襟を購入したほうが良いかと思います。
夏は汗で汚れも早いので、スカートなども替えがあると良いと思いますが、
(土曜日も学校があるのでクリーニングに出す暇がない。)結構値段がお高いので
躊躇してしまいました。(14000円位)でも、私が役員をやっていたので、縦の
繋がりができて、高校生になったお子さんのお母様が使わなくなった制服を
譲って下さったので、ほんとに助かりました。役員とかやって、他の学年の父兄の
方と知り合いになると良いことが沢山あってよかったです。
120
:
諦めきれない
:2008/02/08(金) 22:26:08 HOST:p2043-ipbf3303marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
皆様合格おめでとうございます。
胸躍らせている時に申しわけないのですが、今年の妻中の繰り上げは
いかがでしょうか?
アドバンストに想像以上な合格者を出しているだけに期待薄とは
思っているのですが…。
娘はアドバンストを含め3回受験し、アドバンスト以外はかなりできた
と言っていただけに変に期待してしまって。。。
電話の着歴を見てはため息ばかりです。
121
:
らく子
:2008/02/10(日) 00:39:37 HOST:124-144-122-234.rev.home.ne.jp
中3の母さまへ 他大学受験の場合の大妻大学の・保険・が有無しの件、ご丁寧な
お返事ありがとうございます。お礼遅れてしまい申し訳ありませんでした。
4月より妻中に通うことになり、本日制服等注文してまいりました。
疲れたせいなのか、我が娘の気持ちがブルーみたいなのです。多分、友達との
別れや中学生活への不安がよぎったのかもしれません。合格して贅沢な悩みなの
ですが、みなさんも不安などおありなのでしょうか。
122
:
HAPPY
:2008/02/11(月) 22:12:14 HOST:FLH1Adv091.tky.mesh.ad.jp
みなさんこんにちは♪
現大妻中野中学二年の者です!!
なかのん様>くつしたは沢山持っています。
短いのが1足、長いのが3足ぐらいです。
私の場合、運動部なのでくつしたがだめになりやすいんで。。。
防災頭巾と夏の制服の長袖の方は持っていませんが、
特に困ることはありません。
最初はコートも購入しなかったんですが、
やはり冬は寒く、去年の冬に購入しました!!
123
:
もうすぐ高校生の母
:2008/02/11(月) 23:05:30 HOST:wtl7sgts57.jp-t.ne.jp
みなさん合格おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。うちの子はもうすぐ義務教育終了というのに暢気に過ごしています。(公立の方はこの週末は私立高校の受験で大変だと聞いたので)。中学校生活を妻中ですごせてよかったと思います。いろいろありましたがあっという間の三年でした。我が子のチカラでは精一杯のことが数々でしたがなんとか乗り切ることが出来て,友達もたくさん出来,妻中にご縁があった事を感謝しています。今年のお受験の過熱ぶりには仰天です。もし今年受験生だったらたぶんご縁のない学校だったかも。新一年は何人位でしょうか?学校も子供や親の期待を受け止めてがんばってほしいですね!
124
:
なかのん
:2008/02/12(火) 13:46:21 HOST:p7169-ipad514marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
中学母さま 中3の母さま
具体的にお聞きしていて、とても助かり、安心して購入できました^^
ありがとうございました。本当にこういうサイトは心強いですね♪
またお聞きするかと思います、よろしくお願いいたします<(_ _)>
あきらめきれないさま
すみませんでした、色々な思いの方が読んでいらっしゃるんですよね。。。
繰り上げ‥本当に今年はアドバンスの人数がどのくらいに落ち着くのか
分らないので一般の人数も読めないですよね。
(一般で入ることになったので)色々な意味でも気になるのですが‥。
らく子さま
お疲れ様でした。やはり、うちも緊張していたみたいですね。
滅多にしない昼寝を2時間ちかくもしていました^^;
どうぞ、これからよろしくお願いします(^ー^*
HAPPYさん
先輩さんですね、どうぞ宜しくお願いします^^
靴下、もうちょっと、買い足しますね。
コート、デザインが2,3種類あったみたいでどれがお勧めでしょう?
もうすぐ高校生の母
ガイダンスでもアドバンスの詳しい説明がなく、1年生のクラス編成、等々
まだ分からないんです^^;
うちの娘は一般なのですが ちょっと気になりますよね‥。
125
:
なかのん
:2008/02/12(火) 13:53:21 HOST:p7169-ipad514marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
す、すみません、↑「高校生の母さまへ」です!失礼しましたm(__)m汗
126
:
ハッピー♪
:2008/02/12(火) 19:12:48 HOST:FLH1Adv091.tky.mesh.ad.jp
前の名前と違ったので、戻しておきます!!HAPPYです。
なかのん様>コートの種類っていくつかあるんですか??
それは知りません;;すいません;;
127
:
諦めきれない
:2008/02/13(水) 07:51:41 HOST:p1177-ipbf4910marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
なかのん様ありがとうございます。
確かにアドバンストがどれくらい落ち着くかですね。
でも既に手続きも入学者説明会も終わっているので、
人数も確定でしょうか。
実は娘のお友達の所には繰り上げのご連絡があったそうです。
一緒に頑張ってきたお友達の合格は嬉しいのですが、試験の
手ごたえを感じていた娘にはかなり辛かったみたいです。
もうこれ以上待っていても繰り上げのご連絡はないのでしょうか。
毎日が辛いです。
128
:
まめ
:2008/02/13(水) 08:56:54 HOST:p39085-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
ガイダンスの後、事務の方にクラスのことをうかがいましたら6クラスとのお話でした
アドバンストクラスは1クラスだそうです。
収まるところによく収まったなと多少驚きましたが、忙しそうでしたのでそれ以上は
お聞きできませんでしたが。。
129
:
なかのん
:2008/02/13(水) 14:34:49 HOST:p7169-ipad514marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ハッピーさん
コートを注文するのは当分、先なので(秋くらい?)大丈夫です^^
諦めきれない様
安直には言えませんが妻中に入学手続きをしていた生徒さんでも
他校の補欠繰り上げが来て妻中の入学辞退をするような事があれば
妻中でも更に繰り上げする可能性はゼロではないように思います。
まめ様
情報、ありがとうございます。
ガイダンスではすっかり受身になってこちらから何かを聞くなんて
浮かびませんでした^^;1クラス何人かも気になりますが、
↑にも書きましたがまだ全員が入学確定!とはならないと思いますので
はっきりするのは入学式の時、でしょうか‥。
130
:
諦めきれない
:2008/02/13(水) 18:56:11 HOST:p1177-ipbf4910marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
なかのんさん
ありがとうございます。
いつまでもモヤモヤしていても仕方がないので、本日電話で
聞いてみました。
やはり繰り上げのご連絡は全て終了しているとの事でした。
受験の際の校長先生のお話の中でも去年は多く取り過ぎたので、
今年は絞るような事を仰っていましたので、一般が6クラス、
アドバンストが1クラスで収まったのでしたらこれ以上の
繰り上げはやはりないですものね。
でもこれで綺麗さっぱり諦められます。
娘は合格を確信するほど手応えがあったようですが、全ての
回で不合格になったのもご縁がなかったからでしょう。
入学手続きも制服の採寸も全て終わった学校に4月からは
笑顔で通いたいと思います。
皆さんも妻中で楽しい学校生活を送ってくださいね。
131
:
さいとうさん
:2008/02/13(水) 21:04:51 HOST:59-166-43-228.rev.home.ne.jp
卒業生です。妻中って今もそんなに人気があるんですか?
私が通っていた頃は、中学はまだありませんでした。隣がゴルフ場
だった頃です。娘を入れるか、迷っていますが・・・
卒業生枠があるって聞いたんですが、本当ですか?
入学したら、親が手作りするものってありますか?教えていただきたいです。
K田先生元気かな。
132
:
諦めきれない
:2008/02/13(水) 21:33:16 HOST:p1177-ipbf4910marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
さいとうさん
卒業生枠がどれくらいあるのかどのくらいの効力があるのかは不明ですが、
確かに校長先生は「卒業生は申し出てください。配慮します」と仰って
いました。
今回繰り上げ合格のご連絡を頂いた友人もご出身の方でした。
なのでボーダーなどにいた場合は優先的に上げてくれるのかもしれませんね。
ちなみに本校(大妻)も数年前まであったみたいですが、今は完全に
学力のみで取るみたいですね。
妻中も本校を目指しているらしいので卒業生枠もそのうちなくなるかも
しれません。(憶測ですが)
でも卒業生枠なんて持ち出されたら全くの無縁故の我が家のようなものは
太刀打ちできません。
妻中に憧れて憧れて何度も説明会にも文化祭にも試験も複数回受けたん
ですけどね。やはり『ご縁』なんですね(涙)
133
:
ぽち
:2008/02/13(水) 22:50:49 HOST:59-171-185-79.rev.home.ne.jp
諦めきれない様
諦めきれない様の書き込みを見て、胸が締め付けられる思いです。
こんなに繰り上げの電話を心待ちにしている方がいらっしゃるのに、
その願いが叶えられない事は、在校生の親としてもとても悲しくなります。
でも、なかのん様が書かれているように、他校繰上げで辞退される
方も居ないとは限りませんし・・・。
私も同じ状況だったら、飽きられきれないと、いつまでも
電話から離れられないと思います。
諦めきれないお気持ちもお察しします。
学校に問い合わせる勇気、尊敬します(私なら出来そうもないです・・)。
でも・・手続きが済んでいる学校も、妻中ほどではないとしても
好感を持って選んで受けた学校でしょうから、お辛い事とは
思いますが、前向きになって下さい!
さいとうさん様
今丁度「斉藤さん」を子供が横で見ています・・・!
ゴルフ場だった頃、私も覚えています。
友人が妻中(高校)だったので、その昔、文化祭に行きましたので。
K田先生、多分あの先生の事だと思いますが、すご〜く元気です!
厳しい先生ですが、生徒の事をよく考えているとても良い先生だと思います。
134
:
ぽち
:2008/02/13(水) 22:56:33 HOST:59-171-185-79.rev.home.ne.jp
失礼しました・・・
「飽きられきれない」ではなく、「諦めきれない」の打ち間違えです。
135
:
さいとうさん
:2008/02/14(木) 08:01:56 HOST:59-166-43-228.rev.home.ne.jp
レスありがとうございます。
本校とはすごい偏差値も違うし、いまだにこんなに人気があるのかと
不思議に思っていました。やっぱり、卒業生枠あるんですね。
すごい安心♪苦労して行った甲斐がありました。
先生たちとは年賀状も続けているので、こんど母校を訪ねてみようと
思います。K田先生もそろそろご定年ですよね。会いに行って来ようっと。
うひゃひゃ♪
136
:
削除
:削除
削除
137
:
さいとうさん
:2008/02/14(木) 09:42:11 HOST:59-166-43-228.rev.home.ne.jp
たまりませんからって・・・言われても・・・・
友人に聞いたところ、やっぱり説明会で先生に「受験される時は
おっしゃってね」って言われたみたいです。確かに、卒業生が
全部合格するわけではないと思いますが・・・・
ボーダーで、発揮するのとしないのとでは、大差があるのでは
ないでしょうか?今後のことも考えて、近日中に、母校に遊びに
行ってきます。楽しみ♪♪♪
138
:
まめ
:2008/02/15(金) 17:58:28 HOST:p39085-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
またまた教えていただきたいのですが、書類の中に学費保障制度や総合保障制度の
申し込み用紙が入っていたのですがこれは皆様はいっているのですか?
父母会のお手紙付でしたので皆さんどうしていらっしゃるものかと。。。
おしえてください
139
:
らく子
:2008/02/15(金) 18:05:56 HOST:124-144-122-234.rev.home.ne.jp
私学だとどこにでも家族枠のようなものがあるんですね。
ところで、学費のことでどなたか知っている方にお聞きしたいのですが。
教育充実費というものがあるのですが、毎年お支払いするものなのでしょうか?
今更ながら学費明細をみて、慌てている次第です。受験する事だけ考えていたので
冷静になると。。。一生懸命働かねば!
140
:
らく子
:2008/02/15(金) 18:52:10 HOST:124-144-122-234.rev.home.ne.jp
139レスの家族枠と書きましたが、卒業生枠みたいですね。すみません。
141
:
ぽち
:2008/02/15(金) 19:49:14 HOST:59-171-185-79.rev.home.ne.jp
教育充実費って、10万の・・ですよね?
詳しく分からないのですが、とりあえず去年も今年も請求があったので、
毎年なのでは・・・?と思います。
ただ、その10万から全てを賄ってくれて、公表された額面以外
請求されませんので、私はその方が良いと感じています。
何かある度に請求があったら、いくら必要なのか検討もつきませんし・・。
私はそれよりも、設備費25万が毎年・・・と言う事を、
中2に上がる時に知り、ドッヒャ〜!でした。
てっきり中学入学時と高校入学時だけなんだと思っていましたので。
お恥ずかしい限りです。
142
:
なかのん
:2008/02/15(金) 21:53:50 HOST:PPPa1466.e13.eacc.dti.ne.jp
ぽちさま
え???25万って入学金ではないのですか?!
中2から設備費と名を変えて払うのでしょうか??
そうだとしたら‥私も「超、ドッヒャ〜!!}なんですけどーー;
っていうか、払えるのかしら。汗
143
:
なかのん
:2008/02/15(金) 22:05:03 HOST:PPPa1466.e13.eacc.dti.ne.jp
あ‥きっと、ぽちさまのおっしゃるのは教育充実費の25万円ですね。
まぁ、どちらにしても、トータルすると妻中は他校と比べても
特にお安い方ではないように思って、らく子さま同様、働かねば。。。
と思うのですが(;^^A
144
:
なかのん
:2008/02/15(金) 22:11:16 HOST:PPPa1466.e13.eacc.dti.ne.jp
連荘ですみません^^;あと、10万円は初年度徴収金っていうの、ですよね?
そう、私はその10万円が『初年度』ってつくので
中2からはどうなのかな?と思ったんですが
ぽちさまのお話だと毎年、徴収されるようですね^^;
145
:
らく子
:2008/02/15(金) 22:47:17 HOST:124-144-122-234.rev.home.ne.jp
ぽち様
ありがとうございます。勉強不足で今頃になって焦ってしまうなんて親失格で
すよね。子供の為に妻中に通えたことを誇りに思えるような充実した学園生活が
送ってもらえるよう必死にバックアップしたいと思います。
なかのん様
色々お金が掛かりそうですが、それ以上に得るものがあることを信じて!
4月から宜しくお願いします。
146
:
なかのん
:2008/02/15(金) 23:17:57 HOST:PPPa1466.e13.eacc.dti.ne.jp
らく子さま
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします^^
まめさま
学費保障制度と総合保障制度、うちはとりあえず、申し込む予定はないんですが
そうですね、皆さんはどうされているんでしょう。。。
147
:
らく子
:2008/02/16(土) 01:28:13 HOST:124-144-122-234.rev.home.ne.jp
またまた質問させてください。
夏のセーラー服で、スカートをつる白いベストみたいなものは、2着必要なのでしょうか?
何も考えず、一つしか注文してなかったのですが。
148
:
JUSMIN母
:2008/02/16(土) 07:23:23 HOST:tky22-p254.flets.hi-ho.ne.jp
らく子様
中三の母です。
夏の制服の白いベストのような物…ですが、毎日着用しますし、
汗もかくので、替え用にもう1枚あった方が便利だとは思います。
私は、途中で追加しました。
パリスさんに注文すれば、いつでも購入できますよ。
(毎週木曜日には学校に来ていらっしゃるようですね)
149
:
ぽち
:2008/02/16(土) 07:44:51 HOST:59-171-185-79.rev.home.ne.jp
こんな公の場に書くのに、何だか間違ってしまったようですね・・・
大変失礼しました。
内訳が書かれたプリントが見つからなかったので、記憶のままに
書いちゃいまして・・・。
娘が中2に上がる際、私の記憶に残ってた「10万」と「25万」、
「え〜!これって、入学の年だけ支払うんじゃなかったの〜?!」と
慌ててしまったので、「それの事かな」と思ってしまったんです。
春は車の税金や固定資産税など、支払いが多いですからね〜。
ホント焦りました・・・!
プリントがないので詳細(内訳)は分かりませんが、学費の
引き落とし通帳を確認したら、中1の4月は約42万、中2の4月は
約40万の引き落としが記載されています。
参考になると良いのですが・・・。
学費保障制度と総合保障制度、これに関しては他のお母様方と話題に
上った事がないので、皆さんどうされたのか分かりませんが、
うちは加入しませんでした。
夏の白い物ですが、うちは洗い替え用にと思い2枚買いました。
うちの子は付け外しが面倒・・って事で毎日替えませんが・・・。
夏はすぐ乾くので1枚でも足りるとは思いますが、
2枚あった方が良いかも・・・です。
150
:
ぽち
:2008/02/16(土) 08:14:44 HOST:59-171-185-79.rev.home.ne.jp
今年度の学費の内訳プリントがみつかりました〜。
私の頭に残ってた25万は、まさに教育充実費でした。
4月は25万の内の約10万を支払うようになっていたので、
私の頭の中に10万と25万が残っていたようです・・
(ホントすみません!)
「初年度徴収金」は、中2になると「徴収金」として今年は7万、
4月に支払うようになっていました。
ですので、授業料・教育充実費・生徒会費・父母会費・積立金が3期分納、
4月はそれに徴収金が加わりますので、中2以降も中1の時とほぼ同じ
金額がかかる・・・と思っていた方が良いかもしれませんね。
151
:
なかのん
:2008/02/16(土) 09:36:39 HOST:p7169-ipad514marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ぽちさま
費用が色々な項目に分かれているので ややこしいですネ。
そして、やはり『初年度徴収金』は『徴収金』なるだけなんですね^^;
覚悟(今更ですが‥)が出来るのでお聞きしておいて良かったです。
152
:
らく子
:2008/02/16(土) 10:00:06 HOST:124-144-122-234.rev.home.ne.jp
JUSMINの母様
ありがとうございます。追加しようと思います。
ぽち様
色々お手数お掛けしたみたいで、すみませんでした。でも、疑問がクリアーに
なって良かったです。ありがとうございました。
153
:
レモンスカッシュ
:2008/02/17(日) 10:44:23 HOST:124x35x151x139.ap124.ftth.ucom.ne.jp
妻中の新一年生です!!1,2,3日と他校を受け残念な結果で、4日に妻中を
受験させていただきました。無事合格を勝ち取ることが出来、とても嬉しく思います。
こんな私を、合格させてくださった事にとてもご縁を感じております。
確かに、トイレは汚いですね・・・。でも、セーラー服がとても可愛くてその制服を
着れる日を、心待ちにしています!!(HPを見たら、高校の制服も新しくなっていましたね)
在校生の方も、明るく元気ですね★合格者ガイダンスの時に、訪れた際に、
すれ違うたびに、挨拶してくださってとても良い印象があります。
私が心配なのは、アドバンストクラスの件です。私は一般クラスなのですが力の入れ方が、一般クラスとアドバンストクラス
でかたよりはないのでしょうか・・・?
2日の午後であんなにたくさんの合格者を出すなんて、知りませんでした。
あまり、説明会には訪れなかったので・・・研究不足ですね(汗)
あとは、友達が出来るかです。 その2つだけですかね。
先輩方又、私と同じ新一年生の方よろしくお願いします!!4月、皆様と会えること
がとてもたのしみです。
154
:
ひまわり
:2008/02/17(日) 21:38:51 HOST:124x35x151x139.ap124.ftth.ucom.ne.jp
はじめまして☆
私もレモンスカッシュさん同様、今年入学することになりました♪
しかも4日受験組ですっ!もしかしたら同じ教室で受験していたかもしれませんね〜不思議な気分です。
私は1日2日とも合格率80%と出ていた他校に落ち、
3日は公立を受け、4日に私立の第一志望校を受けるはずでした。
でも結局その学校は受験せずにあきらめ、公立も倍率10倍以上だったのでほぼあきらめ、
4日は妻中を受けました。
精神的にも肉体的にもボロボロでとても辛い3日間でした★
3日の午後に願書をもらい、写真不要だったのですぐ出すことができたのがよかったです。
妻中には一昨年の文化祭に行ったきりで、アドバンストクラスのこととか、何も知識がなく
想定外の出来事でしたが、ガイダンスでの校長先生のとてもいいお話を聞いて
妻中に拾ってもらえて、本当に感謝です!
有意義で楽しい学校生活を送りたいです。
妻中の皆さん、どうぞよろしくおねがいします♪
155
:
なかのん
:2008/02/18(月) 15:01:50 HOST:p7169-ipad514marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
レモンスカッシュさん ひまわりさん
うちの娘も4日の合格組です^^どうぞよろしくお願いしますね。
128のまめ様のお話の受け売りになりますがアドバンストは
1クラスとの事、一般が6クラスで圧倒的に人数が多いですから、
アドバンストにばかり力を入れるという事はきっとないでしょうね^^
在校生、先生方が温かい雰囲気、また同じ学年の方々も穏やかな印象で
親子で安心し4月を楽しみにしています^^
156
:
なかのん
:2008/02/18(月) 15:35:02 HOST:p7169-ipad514marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
あ‥一般は5クラスかな?ごめんなさい、不確かで^^;
157
:
ayulove
:2008/02/18(月) 18:47:23 HOST:h219-110-227-053.catv02.itscom.jp
こんにちは。
小学校で全国大会に行ったので大妻中野の合唱部にどうしても入りたくて受験をしたらなんとかぎりぎりで合格しました。
一回目で絶対に受かると思っていたのに落ちまくって焦りましたがなんとか踏ん張れました。
たくさん塾代や受験代を払ってくれたお父さんお母さんありがとう!
お父さんとお母さんの自慢のいい子になれるよう大妻中野でがんばります。
直接はいえないのでこんなところに書いちゃいました。
先輩のみなさんもどうぞよろしくお願いします。
158
:
通りすがり
:2008/02/19(火) 14:14:42 HOST:ZB014202.ppp.dion.ne.jp
レモンスカッシュさん、ひまわりさん
自作自演はだめよ!ミルクカフェで言われてるよ。
159
:
ひまわり
:2008/02/20(水) 00:19:20 HOST:124x35x151x139.ap124.ftth.ucom.ne.jp
皆さん、ごめんなさい!
ひまわり=レモンスカッシュの母です。
あまりにも娘と似た境遇のレスを見つけ、嬉しさのあまり
娘に「あなたも書き込んだら?」と言っても、生返事。
「じゃあ、お母さんがあなたに成り代って書き込んであげるね」
というのが事の顛末です!
娘もほくそえんで見てたけど、早く言ってくれればいいのに〜(冷汗)
まさか、我が子のレスに返すなんて〜
でも、よく見たらもうバレバレですね。初めてのカキコで恥ずかしい限りですぅ。
なかのん様はじめ皆様、本当にごめんなさい!
私はもうお邪魔しませんが、娘はまたお邪魔するかもしれません。
そのときはどうかよろしくお願いします。
160
:
はるかぜ
:2008/02/20(水) 12:09:57 HOST:eA-es.202-233-60-128.ppp.u-netsurf.ne.jp
娘も今年、新一年生の仲間になります
質問ですが入学式に教科書を配布なんですが
どれぐらいの量を持って帰るのですか?丈夫な袋は必要ですよね!!
161
:
なかのん
:2008/02/20(水) 14:04:04 HOST:p7169-ipad514marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ayuloveさん
妻中の合唱部、説明会のときに聞きました^^流石、という感じでした。
クラブを決める時期が楽しみですね。
ひまわりさん
いえいえ、全然、大丈夫です^^
お二人とも、どうぞこちらに参加して下さいネ。
(って、管理者じゃないですけど^^;)
そのうち、うちの娘もカキコミするかと思いますし
情報交換は大勢の方が良いかと♪
はるかぜさん
同じ学年に娘がなります、よろしくお願いします^^ゞ
そうですよねぇ、教科書、入学のしおりに載っていましたが、
あれ全部でしょうね、重そうですね^^;
162
:
ままです
:2008/02/20(水) 20:59:10 HOST:p10125-adsan11honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp
娘が中2です。
教科書を入れる袋ですが、
去年、たしかこちらの掲示板で、スクールバックの中にサブバックをいれていくとよいとあり、
そのようにしました。
重かったですよ。
でも、いまも、毎日重いバックを持って通っています。
163
:
えごたん
:2008/02/20(水) 23:22:04 HOST:59-166-43-228.rev.home.ne.jp
自作自演を白状する人って、初めてみました。コワっ!!
164
:
薬師丸
:2008/02/22(金) 07:44:00 HOST:p4040-ipbf3307marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
新入学予定の皆様、おめでとうございます。
何回目で合格であろうと、入ってしまえば関係ない。
残り少ない小学生生活を、存分に楽しんでくださいね。
それにしても高校の新制服、西荻にある難関女子高と
冬服がソックリですね。
165
:
なかのん
:2008/02/22(金) 10:14:11 HOST:p7169-ipad514marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ままですさま
バックいんバック♪なるほど〜、良いアイデアありがとうございます☆
入学式、そうするように本人に伝えます^^
えごたんさま
自作自演?親子さん、みたいですけど‥。他のスレでも同じIPで指摘されて、
「実は姉妹なんです」っていうのも見たことありますよ^^
薬師丸さま
在校生のご家族さまでしょうか?^^どうぞよろしくお願いいたします。
高校生の制服、ブレザーはまだ実際のは拝見してませんがなるほど‥
ちょっと、似ているかも^^;
166
:
みっち
:2008/02/22(金) 14:29:06 HOST:fujin-l.ntv.jp
新1年生の母です。よろしくお願いします!
うちは練馬方面から通うのですが、学校の近くに「江古田駅行き」のバス停がありますね。バス通学されている方がいらっしゃいましたら様子を教えて下さい。混雑状況によっては乗り換えの多い電車通学のほうが間違いないのかとも思いますし・・・
休みの日に乗ってみたらとてもスムーズで良かったのですが、平日はどうなんでしょう?
167
:
nanalove
:2008/02/24(日) 17:40:05 HOST:softbank219008032047.bbtec.net
すると大岡山出身ですねayuloveさん。先輩が合唱部にいますよ。
多分否応無く4月に部に拉致されることでしょう。
168
:
ポニーテール
:2008/02/25(月) 08:01:57 HOST:W181141.ppp.dion.ne.jp
みっち様。学校近くのバス停だと「中野五丁目」のバス停かな、、と思います。
関東バスの「中12 」が有ったような記憶があります。一度関東バスのホームページで確認されるといいかと思います。
「中12」は目白通りを横断し「江原中野通り」から哲学堂公園の横を通り、西武新宿線新井薬師駅の踏み切りを渡り「中野五丁目」に到着。
ルートとしてはメインロードではないのでそんなに混まないかな、、、とは思いますが、朝乗ったことがないのでご確認ください。
ちなみに、「江古田駅」のバス停は千川通りにありますよ。江古田駅前はロータリーなどは無く通りも狭くお店がひしめいています。
2〜3分歩いて千川通りまで出る感じです。始発なので座れそうですね。時間さえ余裕を持って自宅を出れば一番歩かないで済むルートかもしれませんね。
一度試してみることをお勧めします。
ちなみにウチは西武新宿線なので新井薬師駅から徒歩ですね。そのバスにも新井薬師駅前から乗れます。大雨で辛い日なんかは乗るかもしれません。
よろしくおねがいします。
169
:
みっち
:2008/02/26(火) 13:48:08 HOST:fujin-l.ntv.jp
ポニーテールさま、ご丁寧にありがとうございます!
関東バスのHP見てみました。本数もけっこう多く出ていて便利そうです。
昼間だと学校前から江古田まで20分程度でしたので、今度は朝の時間帯で
試してみますね。
4月からよろしくお願いします。
170
:
まりも
:2008/03/01(土) 01:54:29 HOST:203-165-118-19.rev.home.ne.jp
こんにちは^^
中2のものです♪
4月から中1になる子で合唱部はいる方いますかっ?
171
:
まりも
:2008/03/01(土) 23:45:23 HOST:203-165-118-19.rev.home.ne.jp
↑の間違えました!
中1です☆
172
:
なかのん
:2008/03/03(月) 14:40:41 HOST:p6157-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
まりもさん
こんにちは、娘は まりもさんの一つ、後輩、新中1です^^
まりもさんは合唱部でしょうか?^^クラブ、楽しいですか?
うちの娘は合唱部の予定ではありませんが(ちょっと音楽が苦手^^;)、
クラブ紹介を楽しみにしているようです。
173
:
まりも
:2008/03/03(月) 20:10:11 HOST:203-165-118-19.rev.home.ne.jp
部活楽しいですよ^^
音楽が苦手でも毎日歌っていれば上手くなると思います!
他にも色んな部活があるので楽しみにしていてください☆
174
:
在校生の母
:2008/03/04(火) 22:58:36 HOST:61.204.167.130.customerlink.pwd.ne.jp
3月15日(土) 19時30分から妻中合唱部がNHK総合に出演するようです。
(詳しくは妻中ホームページをご覧下さい)
よかったら皆さん、見てくださいね。
素晴らしいな歌声が聞けることと思います。
175
:
ロバの耳
:2008/03/05(水) 10:48:18 HOST:KD121110057012.ppp-bb.dion.ne.jp
大ニュース!校舎の立替が正式に決まったらしいよ。
来年から着工するらしいです。早稲田通り沿いに地上7階の新校舎が
できるそうですよ。。。。
176
:
新入生の母
:2008/03/05(水) 14:01:34 HOST:JJ112253.ppp.dion.ne.jp
本当ですか?学校からの正式な発表なんですか?今春入学するのでもし本当なら大変うれしいのですが、、。
校舎の建築って何年(何ヶ月)かかるんですかね??
177
:
なかのん (新一年の母)
:2008/03/05(水) 14:17:18 HOST:p6157-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
NHKの‥HP、確認しました^^
「千の風になって」を秋川さんと一緒に歌うんですね!とっても楽しみです。
で、で??!新校舎?!建設?これまた、う〜〜ん、楽しみです。。。。^^*
大きさにもよるでしょうけど校舎となると1年はかかるように思いますが、とにかく正式な発表が
待たれますね♪
178
:
ロバの耳
:2008/03/05(水) 18:58:54 HOST:KD121110057012.ppp-bb.dion.ne.jp
かなり学校に詳しい方からの情報なので校舎立替はガサネタ
ではないと思います。4月の父母会総会で正式に報告とかがあるかも。
絶対に父母会総会には出席しなくちゃ!(いつも不参加ないけない私です)
179
:
ロバの耳
:2008/03/05(水) 19:05:45 HOST:KD121110057012.ppp-bb.dion.ne.jp
すみません。打ち込み間違えました。「ガサネタ」ではなく「ガセネタ」の間違えです。
180
:
JUSMIN母
:2008/03/06(木) 11:14:11 HOST:tky32-p18.flets.hi-ho.ne.jp
建替えのお話は、かなり興味あります。
正式決定だったら嬉しいですね。
ただ、建替えに1年以上かかるようであれば
娘(新高1)は、新校舎を使えないまま卒業かしら…
ちょっと可哀想な気もします。
正式発表を待っています。
181
:
みっち
:2008/03/06(木) 15:03:07 HOST:fujin-l.ntv.jp
新校舎に建替える時は、プールを作るらしい・・・という情報を以前にこちらの
掲示板で拝見したような気がします。
新中1の娘は中学入学後は水泳部希望でしたが、大妻中野には水泳部はおろか、
プールもないのでショックだったようです。
早く建替えが実現してプールも出来ると嬉しいです。正式発表を心待ちにして
います!
182
:
まめ
:2008/03/07(金) 11:00:08 HOST:p27124-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
新校舎うれしいですね
何年かまえから噂はあったみたいですけど、実現したらうれしいです。。
トイレを改装しないということは新しく建てるのかな?
と密かに期待していましたから
183
:
在校生母
:2008/03/08(土) 00:13:16 HOST:softbank219008032047.bbtec.net
来年着工?すると受験期に工事ですね。。。orz まぁ仕方ないか。
184
:
なかのん (新中1の母)
:2008/03/12(水) 17:31:12 HOST:p6157-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
今月の後半にZEROで「吹奏楽部の定期演奏会」と「ダンス部の春の公演」があるようですが
新中1でも、観に行くことは出来ますか?^^
もし観覧できる場合ですが、席は全席指定席となるのでしょうか?
予約などが必要でしょうか?
そうそう、昨日、鞄が届きました♪
(たぶん付けられるのは一つぐらいだと思いますが)キーホルダーなど、を下げても
大丈夫でしょうか?^^
みなさん同じ鞄なので目印に出来たら、と本人が申しております^^;
185
:
ゆう
:2008/03/12(水) 21:33:09 HOST:KHP059140018247.ppp-bb.dion.ne.jp
誰か合唱部の定演来る方はいませんか?
186
:
☆
:2008/03/12(水) 23:30:12 HOST:wbcc14s03.ezweb.ne.jp
鞄になら生徒はみんな好き勝手につけてますよ。まれにダメなものもありますが(例外で)特に何個までなどは有りません。
187
:
まめ
:2008/03/13(木) 08:34:21 HOST:p27124-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
昨日、制服が届きじわりじわりと実感がわいてきました。やっぱりかわいい制服です
友人からお祝いに英語の辞書をいただくことになったのですが、学校からの指定なんかは
あるのですか・?なんでもよいのでしょうか
188
:
なかのん (新中1の母)
:2008/03/14(金) 14:04:34 HOST:p6157-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
☆さんへ
キーホルダーのお返事、ありがとうございます^^♪娘はもう、付けていくのを決めたようです。
まめさんへ
おぉ〜、届きましたか♪うちはまだです。やっぱり、可愛いんですね^^*楽しみです。
うちも、英語の辞書、何を使うのか気になっています。電子辞書なんかはどうなんでしょう‥。
189
:
美紀
:2008/03/14(金) 21:17:16 HOST:p1220-ipbf1907marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
こんばんわ!!
大妻中野吹奏楽部の者です・・・w
吹奏楽の定演は3月26日
ダンス部は3月28日です・・・。
詳しいことは妻中のホームページに
乗ってます!見てください。
入場は無料です。
鞄のキーホルダーは
普通につけて大丈夫ですよ!!
そんなに多くなければ・・・
190
:
☆
:2008/03/15(土) 01:21:46 HOST:wbcc14s06.ezweb.ne.jp
まめさんへ
辞書の指定は特にありませんが,初めは和英と英和が一緒になった中学生用の辞書を勧められます。
電子辞書は自宅使用は許されますが,中学の間はほとんどの場合授業中の使用不可です。
191
:
まめ
:2008/03/15(土) 09:06:34 HOST:p27124-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
☆さんありがとうございました。
電子辞書の使用も気になっていたので助かりました。
参考にさせていただきます
192
:
なかのん (新中1の母)
:2008/03/15(土) 13:03:22 HOST:p6157-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
美紀さんへ
定演、演奏されるんですか?^^きっと当日って緊張しますよね?頑張って下さい♪♪
☆さんへ
辞書、なるほど、英語は全く初めてなので辞書も初心者用が良さそうですね^^
193
:
なな
:2008/03/16(日) 23:57:31 HOST:softbank219008032047.bbtec.net
合唱部の定演は22日です。中野ゼロホールです。
是非どうぞ。今年はライオンキングをやります。
194
:
ゆう
:2008/03/17(月) 21:28:15 HOST:KHP059140018247.ppp-bb.dion.ne.jp
ななって誰…?
195
:
まりも
:2008/03/17(月) 23:49:40 HOST:203-165-118-15.rev.home.ne.jp
実は私中2です;
ゆうさんは合唱部ですか?
196
:
ポンデ
:2008/03/24(月) 12:24:08 HOST:116-64-137-200.rev.home.ne.jp
現中1の母ポンデです。
先日の合唱部の定期公演会、大成功おめでとうございます。
私自身は残念ながら伺えなかったのですが、娘が伺い、コンクールの歌あり、顧問の先生の歌あり、
またライオンキング歌・ダンスなどとてもよかったと申しておりました。
来年は私もぜひ伺いたいと思っています。
今日は修了式ですね。
手探りで駆け抜けた中1の1年間でしたが、
無事に過ごすことができ本当に良かったと思っています。
こちらのスレでの有益なアドバイスの数々、本当にありがとうございました。
先日最後の保護者会があり、考えさせられることもありましたが、とりあえずは安堵できる内容でした。
そんな中でまだ1年しか過ごしていない我が家からいうのはおこがましいのですが、
新1年の皆様、提出物の期限は守りましょう。
提出するのが遅れる場合は、とにかく理由や提出できる確実な日にちを先生に言うこと。
未提出で済むことは絶対にありません。その科目の評価がただ下がるだけではありません。
入学前に出た数学の課題を夏休みまで引っ張った方もいて、
その間にも課題は出ますから、その方は本当に苦しい思いをされていました。
我が家も4月から中学2年。慣れやゆるみが生じる学年に突入します。
まずは春休みの課題(あるんですよ〜)をコツコツとこなさせていきたいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
197
:
なかのん (新中1の母)
:2008/03/24(月) 16:17:42 HOST:p6157-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ポンデさま
貴重なアドバイス、ありがとうございます(^。^ゞ
娘がこの春からツマナカにお世話になります。課題がいくつか残っており、ちょうと発破をかけていたところでしたので
こちらを本人にも読ませます^^;
親子で分からないことが分からない、状態です。どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。
198
:
ポンデ
:2008/03/25(火) 15:25:23 HOST:116-64-137-200.rev.home.ne.jp
いえいえ、なかのん様。
我が家もまだ1年間を過ごしただけなので恐縮します(汗)。
ただ小学校時代は高学年であってもノート提出などほとんどなかったこともあり、
提出期限もそんなに厳しくなかったような状態でしたので、
この提出物の期限厳守は本当に印象強く感じたことがこのことでした。
クラスの(保護者の)親睦会などでも話題になりましたが、妻中は割りと課題が多い方とのこと。
我が家もまだまだな学年。お互いに見守りつつ、発破をかけましょう。
199
:
ポニーテール
:2008/04/01(火) 20:24:53 HOST:JJ106055.ppp.dion.ne.jp
「大妻中野杉並グランド」とはどこにあるのですか?またどんな時に使用するのですか?
200
:
なかのん (新中1の母)
:2008/04/02(水) 16:20:09 HOST:p3080-ipad402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
こちらの以前のスレッドに書いてあるみたいですが長〜いスレッドで探せませんでした。
で、場所はココにも載っていました。
「東京都私立中学高等学校テニス連盟」の中に大妻中野杉並グランドがありました。
(リンクは張れないって、警告が出ちゃったのでタイトルだけ)
うちはこれから入学するのでごめんなさい、グランドの詳細は分かりませんが
どうも、特定の部活が使っていらっしゃるみたいですね。
でも、これってマイナスの情報ではないので学校のHPに載せてくれても‥って思います
^^;
201
:
なかのん (新中1の母)
:2008/04/02(水) 16:25:28 HOST:p3080-ipad402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
あぁ‥今、やってみたら、「テニス連盟」では 見つからないかもーー;
すみませんm(__)m
「大妻中野杉並グランド」で、グーグル検索で見つかると思います。
202
:
ポニーテール
:2008/04/02(水) 20:32:20 HOST:JJ106055.ppp.dion.ne.jp
なかのん(新中1の母)さま。グーグルで検索したらわかりました!!それにしても学校所在地とはまた全然違うところに有るのですね!
うちも今年中1なんです。でも入る部活によって利用するしないがあるのかもしれませんね。
地図上ではそれなりの広さのグランド(立派な?)なんだから、HPで掲載してくれてたらいいのに、、、ですよね。
「設備が整ってるんだな」と思うものに、、、。まあ、いいです。
ありがとうございました。
203
:
JUSMIN母
:2008/04/02(水) 23:08:07 HOST:tky32-p18.flets.hi-ho.ne.jp
大妻中野杉並グランドは杉並区和泉にあります。
井の頭線の永福町駅から徒歩10分くらいです。
テニスコートが3面か4面取れるぐらいの広さとか?
主にテニス部が使っているようですね。
平日の利用はほとんどなく、休日や春休み等に使っているようです。
204
:
ポニーテール
:2008/04/03(木) 19:53:19 HOST:JJ106055.ppp.dion.ne.jp
テニスコート3,4面ですかぁ。でも永福町になら広いですよね。ふぅぅん。
平日は移動が大変かもしれませんね。でも他校を招いての試合などには堂々と利用できて
良いですね。情報ありがとうございました。
205
:
koko
:2008/04/04(金) 14:57:40 HOST:c116207.net21845.cablenet.ne.jp
合唱部の人見てる人多いですねーww
ちなみに私も合唱部です;;
明日から部活ですねー
206
:
はるかぜ
:2008/04/07(月) 10:06:42 HOST:eA-es.202-233-60-128.ppp.u-netsurf.ne.jp
4月9日入学式ですね、楽しみです
新一年生になる娘は「3年後の私へ」の手紙で想像できない〜と悩んでいます
質問ですが入学式に体育着とか外履きや体育館履きは持っていっても大丈夫ですか
遠方なのでできるだけ荷物が少ないときに持っていけたらと考えています
HPで見ました、校庭の桜は、きれいですね、写真が撮れればよかったですが
もう、葉っぱだけになっているのかな
207
:
(・ω・)/
:2008/04/08(火) 21:22:40 HOST:wbcc14s14.ezweb.ne.jp
はるかぜさん。荷物を持っていって絶対にダメなんてことはないんで大丈夫です(^-^)/手紙は誰が見るわけでもなく自分なんでお気楽にと☆
私も明日入学式です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板