したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が400を超えています。500を超えると投稿できなくなるよ。

大妻中野

112中3の母:2008/02/05(火) 15:05:06 HOST:KD121110057012.ppp-bb.dion.ne.jp
本年度の受験は妻中『改革』の年ですね!アドバンスト受験導入で
受験者数もかなり増えたし、合格者のレベルも今までに比べるとかなり
上がった事でしょう。。。ただ、こんなに沢山の合格者を出してもどれ位の
入学者があるのかが読めないところですね。逆に沢山の入学希望者が出て、
教室が足りなくなったらどうするのでしょう?とちょっと心配な母です。
ちなみに昨年も多くの入学者を出して辞退者が思ったより少なく、6クラスを
7クラス編成にしたのです。急遽、木工室を高校生の教室に変更したのです。
『変革の年』の入試は今日で終了です。娘も自宅学習期間が終わります。沢山課題が
出たので、今日もまだ宿題をやってます。。。明日は実力テスト実施日です。
在校生も今年の新入生に負けないように学力付けて頑張ってもらいたいです。
(らく子さんへ)高校生の父兄の方から聞いたのですが、大妻女子大学の
学内推薦を取った場合、試験(面接)が9月か10月頃にあり、それで11月頃に
内定したら他大学は受験出来ないそうですよ。他大学を受験する場合は大妻女子大
の内部推薦枠は取れないという事です。保険はない、という事です。
大妻女子大に『進みたい学部』がある方はこの学内推薦は非常にいいと思います。
だって11月には晴れて大学も決まり卒業までのんびりと過ごせる訳ですから。
大妻女子大は就職率も大変よくて卒業した方から「ホントにこの大学でよかった」と
言う話しもよく聞きますし。。。だけど総合大学ではないから学部が限られてしまうのが、
残念です。だから学校側も他大学を目指しての教育プログラムに変革してきた
訳ですね。今後が楽しみです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板