したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十九幕】

1447もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 10:15:40 ID:ygVwfc9M0
>>1445
掲示板ってもうとっくにやってる事を上から目線でドヤ顔で言われて、それをありがたき幸せ〜って受け取らないと批判される傾向あるけどさ、
それってエゴを抑え込んでるって事じゃないの?
自分で自分を救おうとしてきたよ、何年も何年も。
それでももう本当に限界だからこういう事書いてんじゃん。
まあその書き込みもあなたがあなた自身に言ってる事でしかないんだろうけどね。これも私が私に言ってる事だし。

1448もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 10:20:13 ID:ygVwfc9M0
>>1446
文字にする事でそれこそ大きな意識の方を感じることが出来た、思考は他人だって気付けた感じなのかな。
んー、、あなたが言うようにそれを意図的に起こそうとするのは難しそうだけど、気が向いたらやってみます。
108さんの向きも認識変更したいなら認識変更しなさい理論というか、幻だと気づけって事な気がする。

1449もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 10:28:48 ID:ygVwfc9M0
なんか思えばずっとこんな感じだったな。
カウンセリング行っても、心理学や毒親の本読んでも。結局そこまで考えすぎないでください、とか何とかなりますよ、とか言われて。
あーネガティブな事を言うのって迷惑なんだな。まあ掲示板じゃねえんだから専門職の人間ならもうちょい上手く対応してくれよって思ってたけど。
カウンセラーとかで話が通じる人がやっといたと思っても、今度はその人が私に話を聞いて欲しがる。その人の意見を、あーやっぱり賢いですよね、よく分かりますね、先生の言う通りですね、って言わないとダメになって。で辛くなってやめる。
これも自分の内面が現象化してるって事なの?
認めるとか感じきるってなんだよ、って思う。

1450もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 10:31:25 ID:GLCD6tOE0
>>1447
だってもうそれがすべてなんだよ。情報は出きってる。涸れてる。
あなたが言われてることみんなやったのなら、他に言えることないよ。
私もよく「そんなことはもう知ってるよ!」とか「またその話かよ!」「お説教が始まったよ!」と感じてたのだけどそれはエゴが話を類型化してるだけで、違かったの。このあたりが文章だと難しいのだろうけど。
まだ頭で理解してないことやってみて。向きとかさ。

1451もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 10:51:34 ID:hPRnMA4Y0
>>1449

もうどなたかに聞かれてお答えになっていたら申し訳ないんですが、家を出ることは不可能なのでしょうか?
行政に助けてもらうのも一つの手ですし、住み込みや寮付きの仕事紹介してもらうなどは難しいのでしょうか?

今の状態でスピリチュアルに縋るのは、より苦しみを生みやすくなってしまうのではと心配です。

1452もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 11:05:16 ID:ygVwfc9M0
>>1450
そうだよね〜あなたも良くやってるよ。
ありがとう

1453もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 11:08:26 ID:ygVwfc9M0
>>1451
ありがとうございます。
身体的虐待ではないので行政に頼るのは難しいと思います。
住み込みの寮付きの仕事などは理想的ですが、どこに行っても母のような人が現れるので、環境が変わろうが私の心の中が変わらないと無理なんだと思います。

1454もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 11:18:05 ID:2rYYq5UU0
私的にタイムリーな話なんだけど、「知覚を疑う」「不足を疑う」をやってみてはいかが?
自分の目の前に不足(不幸)な現実が見えているけど、これはエゴの見せている幻想で
本当は自分の願望は叶っているんじゃないか?と疑ってみる。
あとは身体の感覚に意識を向けて、自分自身と繋がって、エゴ思考から離れてみるとか。

1455もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 11:22:31 ID:hPRnMA4Y0
>>1453

なるほど、だから先に心の中を変えてしまおうとされているのですね。理解しました。

ですが、今の苦しい環境下で心の中を変えようというのは正直大変なのではないでしょうか。(何かのきっかけで一瞬で変わることもありますが、それに賭けるのもアホらしいですし)
環境を変えても、お母さんのような人が現れるかもしれません。
でも、一時は平穏を得られるでしょう。それからスピリチュアルに目を向けても良いのではないでしょうか?

もしどうしても家から出るのが難しいのでしたら、意識的にお母さんから離れる時間をつくり、平穏を味わうと良いと思います。ネットカフェで数泊するとか。
(今平穏だけど帰ったら地獄だ)とかいろいろ思考が生まれると思いますが、意識して今に在る。
繰り返していたら、何か気づくかもしれません。
いろいろな事情があるとはわかりつつ、とても苦しんでいらっしゃるようでしたので…ただのおせっかいですので、スルーしていただいて構いません。

1456もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 13:01:33 ID:ygVwfc9M0
>>1455
そうですよね〜本当そうなんです。
正直毒親だっていう事に5年前くらいに気づいてからどうしたら抜け出せるのか、色んな場所に行ってみて家から出て生きていけないかトライしていたんですが、ことごとく嫌な思いをして、要は毒親という世界をその時から自分が創り続けてしまっていて、"そこから抜け出そうとすると抜け出すべき世界が現れる"っていう、、お決まりのやつですね笑
を嫌と言うほど体験して、そこで潜在意識を知って、ああ、これならあの地獄が現れ続けた事にも説明がつくと思って一度すっきりしたのですが、
またそこから今度は"潜在意識を使わなければならないほど過酷な現実"を今も、2年ほど創り続けているんだと思うんです。
ほんとバカですよねー笑
ただおっしゃる通りそろそろまた地獄が目の前に現れることを覚悟して環境を変えるのもありかなと思ってます。

1457もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 13:24:34 ID:2rYYq5UU0
願望は叶えなくていい、願望は叶っている
願望がまだ叶ってない←これがウソ
願望をかなえなくては!←これがいらない

1458もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 13:55:42 ID:WS5dXSAQ0
毒親の方、精神的な虐待でも相談はのってもらえると思いますよ。ただ、あなたが過去支援者に嫌な思いをたくさんされてきているようなので、相談を無理強いはできませんが、、具体的に家を出るなどの方法や手順や支援などあれば教えてもらえるのかな、と思いました。

他の方も言っていますが、ちょっと日中は外出してみたり、(公共機関などはお金もかかりません)嫌な環境と距離を置いて、あなたが少しでもくつろげる時間が出来たらいいのかなぁなんて思いました。

わたしもしんどい時は場所を変えてホッとできる場所を訪れたりしています。

お互い大事にいきましょう。

1459もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 14:20:58 ID:2rYYq5UU0
願望は(見たカンジ)叶ってないけど(本当は)叶ってるってことか?
矛盾した認識を抱え込めばいいのか?

1460もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 15:49:26 ID:hPRnMA4Y0
>>1456

環境を変えるのもアリかなと思っている、これくらいの軽さで十分です。
もうあなたは環境を変えたも同然です。今後どう展開しようが、あなたのこの気持ちにはとんでもない価値があります。それをどうか頭の隅にでも置いてください。

ちょうきじゃ

1461もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 15:51:02 ID:hPRnMA4Y0
すみません、途中で送信してしまいました…
続きです↓

長期じゃなくても、一時的でも、あなたが辛さから目をそらせる時間を大切にして欲しいなと思います。

1462もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 15:52:19 ID:2rYYq5UU0
1+1は1かもしれないし3かもしれないし、1兆かもしれない
そのくらいの思考の柔軟性が願望実現には大事かもしれない

1463もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 16:23:09 ID:UgYSDtLY0
>>1440
>違いがよく分かりません。幻だと思わないと思考が止まらなくないですか?思考によって"問題"を"解決"しようって気持ちも消えないと思います

幻だから馬鹿馬鹿しいやって止められたらいいですが、出来ないんですよね?
エゴは消えろと言われると猛烈に反発する。
だからそのままで一緒に居て良いよって、共存を許可する視点を持ってみては?という話でした。
全く分からずでしたらスルーで大丈夫です。

「解決しなきゃ」って思考が強いなら…
それは自分で解決したいって事で潜在意識にはノータッチでと頼んでます。
潜在意識頼りたいなら問題が浮かんでも
「自分(エゴ)には何もできないので、私が解決すべき事はない」って考えてみて下さい。

放置するのが実は正解なんです。
放置じゃどうにもならんと決め付けてるのは自分のエゴだけです。
その妨害を止める事が、潜在意識的な解決法です。

1464もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 16:29:10 ID:UgYSDtLY0
>>1438
常に大きな視点でいる必要なんてありません。
現実や感情に巻き込まれている時ではなく、それが落ちついて辛いおしゃべりが鳴っていない当たり前の空白の瞬間が、大きな視点な時です。

特別な事ではなく、見過ごしていた「エゴの声を聞いていた無言の私」に気付く事です。
それを意識するとエゴから離れやすくなります。


もう記憶を掘り返して何度も自分を虐め直す癖をやめませんか?
自分を虐めているから、虐め現象がどこにでも着いて回るのはお分かりなんですよね?
「あ、また記憶掘り返して反芻して追体験してる、自分虐めしてるわ」
そう何度も気付いて途中で止める、それを心掛けるだけで現実かなり変わりますよ。
これ実体験なので、諦めず行ってみてほしいです。

想像については、まあ想像したら居るってのもありますけど、取り下げまくるでしょ?
それよりも対話する事が重要。
何を言っても受け止めてくれる存在を想像して対話して今聞いてもらう、それが自愛になるからです。

私にレスいらないんで、それより108さんのYouTube観て下さい。1番最初から3つの動画です。あと自己観察さんのまとめ。
早く少しでも、心が楽になる時間が増えますよう。

1465もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 17:14:47 ID:GLCD6tOE0
前いた、霊能者さんに相談してた人?
だったら息災で何より。違ってたらスンマセン。

1466もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 17:22:58 ID:ykZwTbzQ0
>>1458
そうですね、家以外だと落ち着いた気持ちでいられる時間が少しある気がします。
ありがとうございます。

1467もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 17:23:30 ID:ykZwTbzQ0
>>1460
ありがとうございます。

1468もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 17:24:22 ID:ykZwTbzQ0
>>1464
すみませんが初めてお話しする方ですか?
前から話していた方ですか?

1469もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 17:25:37 ID:ykZwTbzQ0
>>1464
以前おっしゃっていたことと内容が真逆なので確認です。

1470もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 18:58:42 ID:9lrzNAB60
…結局現実に振り回される環境かどうかなんじゃないか?

1471もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 20:51:23 ID:2rYYq5UU0
「不足を疑う」って逆に、「不足を信じている」自分に気づくことが近道かもしれない。

1472もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 20:57:07 ID:2rYYq5UU0
願望実現に罪悪感を抱いているのは私のエゴであって、私自身ではない
私自身は願望実現に何の罪悪感も抱いていない
私自身は罪悪感から完全に自由な存在

1473もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 23:46:55 ID:ygVwfc9M0
"何で実践者のお前ごときがガタガタ抜かしてんだよ、黙って分かりましたありがとうございますって言ってりゃあ良いだろうが。自分だってそういう苦しい時期を耐えて耐えて乗り越えたのになんでお前ばっか弱音吐いてんの?てか何度も何度も同じこと言わせんなよ頭悪いなそんなんだから誰も助けないってなるんだろうが"
"そこまで分かってるんだったらご自分で全部やってみたらどうですか?皆んな前向きになろうとしてるのにそんな汚物撒き散らされても不快なだけなんで。"
"随分限界きちゃってるみたいですね、どこかで何か良いことがあると良いですね、まあ私には具体的には分かりませんけどね、もうここで言ったことは全部やられてるみたいなんで。"
"やばいやばい、こいつどうにかして追い出した方がいいんじゃないの?"

1474もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 00:36:46 ID:GLCD6tOE0
現実は幻ってのがよくわかるわ

1475もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 06:34:05 ID:9lrzNAB60
金があればどんな環境からでも抜けられるし日々日常の不足からも逃れられるんだけどな
叶わない側の人ってどんなに良いこと言っても普通にしてるだけでも多数に嫌がられるんだよなあ、もちろん自覚なしに
仕事収入関係なく嫌がられるだけならまだいいんだけどね。
生きてるだけで価値ある立場なら大丈夫なんじゃないんですかね

1476もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 10:03:02 ID:2rYYq5UU0
現実に見える不足について
自分自身に向かって「君は◯◯なんだと本気で信じてるんだね、でもそれって本当に本当かな?」と言ってみる。
うまくいけば現実に見える不足に対する偏執狂的な信念が軽減される
運がよければ現実が変わるかも

1477もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 11:03:26 ID:GLCD6tOE0
見るだけだよ。見たら見える。そんだけ。

1478もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 11:18:57 ID:ygVwfc9M0
私のコントロールに従えないなら出てけよ
働けば?どうせ無理なんだろうけど。

1479もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 11:40:23 ID:tb8PF7RY0
>>1477
見たら見える
なんかもっとシンプルなものなのか精神オカルトって

1480もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 13:34:44 ID:GLCD6tOE0
>>1479
精神オカルトって言い方を初めて聞いたのでどんな定義なのかわからんけど……。

なんか興味持ってもらったと勝手に解釈して、>>1477でめんどくなって途中でやめた詳細を書いてみる。

見るだけ。自分の体験からの話。

免許取ったとき、公道に出て対向車が大型車だったりすると、すれ違うのがすごく怖いわけさ。
吸い込まれそうというか、巻き込まれそう。正面衝突しそう。それを教官に言ったら「そっちを見るな」と。
見ると自然に体がそっちに向いて、そっちに向かってく。なのであくまで進行方向を向いて、
対向車は横目で確認するくらいでいろと。

友人に「着ぐるみがすっごい苦手」な子がいた。「でも遭遇すると必ず追っかけられる」。
でバイト慣れしている私は「それ怖くてガン見してるからだよ」とわかった。
着ぐるみの中の人の心理としては、興味ありそうにこっちを見てる子のほうにとりあえず行く。
喜ぶ子ばかりなじゃくて、逃げられたり泣かれたりすることもあるけど、でも少なくとも目をそらしている人のところには行かない。

見ると自分も自然にそっち体が行くし、向こう(向いたほう)も来る。見たら瞬時にぶつかるわけじゃないからタイムラグ的なのはあるよ。
でも見たらそのラインに乗る。それに気づいたらいつでも解除もできるけど。

自我意識では対向車が大型車なこととか、着ぐるみがいる場にでくわすことは選べないけど、そっちを注視し続けないことはできる。「大型車コエッ」とか叫びながらでもいいけど、あくまで進行方向を見る。向くとそっちに向かいます。

1481もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 13:34:46 ID:EaV5J5Os0
なんか、悟りや既にあるの話を誰かと楽しめないかとここに来てたけど、今はそういう時期じゃないみたいだね。

1482もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 13:59:24 ID:2rYYq5UU0
アファメーションもイメージングもその他メソッドも怪しい開運グッズも
これで叶うぜ!と思ってやれば叶うし
こんなんでホントに叶うのかな?と思ってやれば叶わないんだな〜

1483もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 14:17:33 ID:ygVwfc9M0
お前なんか邪魔だから早く消えろよ

1484もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 14:29:17 ID:2rYYq5UU0
深刻になる、話を大げさにする、難しく考える、頭で理解しようとする
こういうことをやめて、達人さんたちの言うことを素直に実践すればいいんだな〜

1485もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 15:01:09 ID:D2EapRzE0
よし、悟りとか既にあるの話するか〜
この世界は愛そのものだよね〜

この世界って楽しむか、守ろうとするかのどちらかで
守ろうとするのも楽しいからが動機なので、楽しむことしかできないんだ
それならただ楽しめばいいんだよ、守ろうとすると「神の世界には存在しなさそうなもの」で固める可能性がある

1486もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 15:10:26 ID:D2EapRzE0
子供の頃はただこの世界を楽しんでいたよね
年を重ねると、この世界を守ろうとするんだ、無から有に完全にひっくり返そうとする、まるで物理現実が本当にあるように
物凄くいい出来事があっても、暫くすると変なアクシデントが物理現実で起こるのはそのせい
楽しむから守るに分離が目的を変えたということ、自分も物凄いいい時期があって、暫くしたらおかしなアクシデントが多発した過去が大昔あった
この守るという目的の裏にある「楽しみたいから」を炙り出せば
楽しむと守るを区別することなくただ楽しむだけになる、アクシデントは起こらない

1487もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 15:37:06 ID:D2EapRzE0
それで、楽しむ自分も、守ろうとする自分も
どちらの自分も「自愛」の対象になるので、自愛メソッドは絶対に裏切らない

1488もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 16:21:10 ID:WS5dXSAQ0
みなさん、こんにちは。
近頃は日常を過ごすことを大切にしていて、そのすごさを実感しています。今を過ごすってことなのかな、心が落ち着いてきます。

どうしても不足に意識が向いちゃう時は、前は感情を感じるワークとかしていたけど、キリがないし疲れるなと感じて、今自分が癒えることや労ることをしていますがいい感じです。

ちょうど昨日見た108さんの動画でも、「つらい時は現実的対処をして自分を労ると思います」と話されていて、よかったとホッとしました。

あとは願望が浮かんでも、「それを叶えなくて構わない、苦しくなる願望なら別に今はいいや」と距離を置けるようになってきました。

1489もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 16:26:31 ID:WS5dXSAQ0
GLさんの対向車の話も興味深い。
不足をガン見して苦しむのって怖い対象に思いっ切り突っ込んでいくみたいなもんなのかな。大切な人との関係とか、怖くなって自ら壊してしまう心境と似てるなと思ったよ。

参考になりました。

1490もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 17:00:16 ID:2rYYq5UU0
>>1488
こんにちは。
今を過ごす、って今今メソッドの変種みたいですね。今を生きる、的な。
心が落ち着いたら振動数が上がって願望が叶うかもしれませんね。

1491もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 17:19:45 ID:GLCD6tOE0
>>1489
反応ありがとうございます。
日常を過ごす、よいですね。
わたしも最近、自分の部屋が自分の好みのものばっかりということに気づいてびびりました。最高空間じゃん……!本棚には興味のある本しかない!服の色柄もぜんぶ好み!!


あと関係ない話。
なんで苦しそうな人は「誰も助けてくれない」って言うのだろ? と疑問だったけどあれか、「自分でどうにもできない、助けてもらわないとだめな存在」って認識してるってことか。

1492もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 17:25:01 ID:GLCD6tOE0
煽ってるつもりはないんだけど誰からのどういう助けを想定しているんだろ? ってのがわからなかった。

1493もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 18:35:02 ID:D2EapRzE0
やったー、108さんの配信でコメント読まれたー

1494もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 19:14:27 ID:tb8PF7RY0
>>1480
料理や娯楽とかを見るから充足を得られる
金銭の生活苦やノルマ増加や給料減や睡眠妨害騒音や圧力も見るから不足に落ち込む
喜ぼうが恐怖で叫ぼうがどれもこれも「しかしただそれだけ」そんなもんなんかな。メンタル強い人ってそんな気がする

>>1491
苦しんでる側の意見だけれども、「助けてもらわなくてもどうとでもできる自分」であろうとしても実際自力でどうにもならないことなんていくらでもある。
同じように助けを求めても助けてもらえる人とそうでない人の落差もあまりにも大きい
まっさらなときはそんなこと考えもしないのに、積み重なって「実際にどうにもできない」格差は確実に生まれてくるからそういう認識になっていく

1495もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 19:16:29 ID:tb8PF7RY0
まあ金があるなら全部解決なんだけどね。普通に稼げてる人はこんなことにはならんのよ。

1496もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 19:23:31 ID:tb8PF7RY0
生活してて大体の人は「助けを求める立場」にもいないし、それこそそういう世界を認識する必要すらないから多分分かりあえることはないと諦めてる
そっちの立場に居られるってすごく幸せなことで羨ましいんだけどね

1497もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 19:39:58 ID:tb8PF7RY0
「新しいこと楽になれそうなことやろうとしても無駄な上に更に痛い目を見る可能性が高いから今出来ることをしんどくてもやる」ってやっぱりあんまりいないのかなあ
仕事して社会に生きてれば皆そうなっててもおかしくないと思うのだが…

1498もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 19:42:07 ID:tb8PF7RY0
仕事せずともか…

1499もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 20:20:30 ID:ygVwfc9M0
いや、暴れる自分と宥める自分と宥めるフリしてぶん殴る自分、全部私の中のエゴが完璧に表現されてる事に気づいた。
まあそれをまたエゴに言ってどうすんだよって感じだけど。
宥めるフリしてぶん殴る自分も、本当は自分で自分を救いたいのに救えなくてイライラしてる。でもどっちもエゴだから救うとかない。

1500もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 20:23:04 ID:ygVwfc9M0
私の方が知識がある=他の人より優れている
もただのエゴの判断でしかない

1501もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 20:27:16 ID:2rYYq5UU0
過去も現実も未来に何の影響も与えない。
向きと振動数だけが体験を決める。
常識・科学・因果法則は無視して、願望実現・幸福の向きに向けばいい。

1502もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 21:16:24 ID:2rYYq5UU0
現実にどっぷり浸かっていると現実を疑えなくなる(不足を疑えなくなる)
今今メソッドや自己観察などを行うことで現実から常に距離を置くことが必要

1503もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 21:55:53 ID:2rYYq5UU0
久々に気になって詭弁さんのまとめ読んでたらいい言葉があったので人権さんに送る

"現実的に取れる行動がないというのはある意味大チャンスなんだよ。
つまり、あなたが、他を基準とせず、自分の人生を、自分の基準で生きることが
出来るようになるかどうかが、ここにかかっているんだ。

現実的に取れる行動がない中で、あなたがそれは必ず出来るという認識になれれば、
あなたはもはや想像し得る全てを手にすることができる"

1504もぎりの名無しさん:2025/04/26(土) 03:35:07 ID:DkCTbcKk0
>>1486>>1487
この話すごくいいですね。わかるー。

私は「愛か恐怖」どちらだろうか?って言葉で考えていましたが「守りたい」って言葉の方が愛に近くて良いなと思いました。

更には
「守りたい」もまた楽しいに還せば愛って事〜
…という事で合ってますかね?
だとしたら「それって守りたいだけかもよ?」って確認するだけで自愛までセットで出来ちゃうな。
久々に貴方から学ばされましたね。合掌。

最近週末忙しすぎなんは「守り」発生してたな〜と気付いたわ。寝る前にチラ見しに来て良かった、明日もがんばるぞw

1505もぎりの名無しさん:2025/04/26(土) 10:30:43 ID:2rYYq5UU0
思考にも自分を快・実現に向かわせる良い思考と不快・非実現に向かわせる悪い思考がある
行動にも自分を快・実現に向かわせる良い行動と不快・非実現に向かわせる悪い行動がある

良い思考・行動はそのまま実行させて、悪い思考・行動は気付いた時点でキャンセルする

1506もぎりの名無しさん:2025/04/26(土) 13:04:09 ID:GLCD6tOE0
>>1494
人権ちゃまだったか。自分の場合メンタル強いというよりも諦めてボーッとしているに近い。
どうせ崖からもう落ちちゃったんだから下見て怯えるよりも空見とこうみたいな……。

あと「誰も助けてくれない」がわからないについては、読んでて気づいたけど不幸自慢になるけど私の生育環境が由来ぽい。父に殴られてて母は見てただけだったので「誰かが助けてくれる」って発想自体があまり思い浮かばないんだわ。自分でなんとでもなると思ってるわけではない。なすすべなし。

んでこっちのが結果的に手放しとかに近いのかも。

1507もぎりの名無しさん:2025/04/26(土) 13:51:00 ID:6Pv7J74w0
人権氏は本気で現状改善したいなら自己観察した方がいいよ
このまま思考にまみれた辛い人生を送るなら、集中して1ヶ月でもやってみるといい
ちゃんと観瞑想を教えてくれる所行くのでもいいし
いずれにせよ、レスに付き合うことはできるけど、本当に変わりたいなら自分でやるしかないんだよね

1508もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 10:44:23 ID:D2EapRzE0
>>1501
そう、分離意識は時間と空間の世界に居るから「続きの世界」を望みやすいというだけ
「続きの世界」を欲しがったということは一瞬前の自分は「自分のことが大好きだった」という証拠でもある
これが理解できてくると向きと振動数の問題はクリア、充足の向きになり振動数も上がる
科学というが、自分は全然勉強してこなかった、だから結構好き勝手に物理現象は起こしてるはず
基礎的なことはちょっとは知ってるけど、例えば医学とか激ムズだよね、勉強したことないよ
だから病気とかガバガバ展開で治しちゃったりする、この世界、医学が難しいジャンルで良かったよ

1509もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 11:48:35 ID:2rYYq5UU0
>>1508
レスありがとうございます。
>「続きの世界」を欲しがったということは一瞬前の自分は「自分のことが大好きだった」という証拠でもある
>これが理解できてくると向きと振動数の問題はクリア、充足の向きになり振動数も上がる
実践的で役に立つアドバイスありがとうございます。参考にさせてもらいます。

科学については自分は一応理系出身なので、邪魔な観念が結構あると思います。
これを大胆に無視していこうと思います。

医学は激ムズというか、まだ解明されてないことが沢山あると思います。
東洋医学みたいな代替医療も盛んですしね。

1510もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 12:01:06 ID:/qdiAHjI0
>>1419
実際に自分が物理的にタイムリープしたわけじゃないんだよね?
実績なしにできるできるっていくら言っても仏教ヲタのこじらせ妄想論でしかなくない?
不足起点てのは願望の発生理由が不足が消えればなんでもいいから不足のない状況がほしいって理由で、本来ワクワクとかの状況イメージングしても常に不足に焦点ガッツリって意味、現状のまま精神状態を整えられないから、せめて整えられるレベルにはなんでもいいから不足(嫌いな人間)のいない状況が物理的にほしいのにそれすら叶わない、上昇以前にフラットな状態を現状無視でやろうとしても悪化してく

他のレスくれてた方々も、壮大なアホみたいなイメージングとかもしてもやっと入り込めて気分良いとこまでこれてもまた落ちるの繰り返し、自愛は本当の意味を知ったせいで親がモンスターって気付いて発狂ループ
新しく来てる毒親の人の外でも同じのがあらわれるっての、私は本当の原因が親だって気付けないレベルでありえない扱いを許容し続けてて、母は変わったのに毒父は変わらなかったから元に戻されてたのに、今更なんでこんなクソを持ち上げて自分の幸せ放棄しなきゃなかったのかって、本当の自尊心取り戻すのが苦しみしかない

1511もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 12:41:21 ID:D2EapRzE0
>>1504
ありがとう〜

> 「守りたい」もまた楽しいに還せば愛って事〜
> …という事で合ってますかね?
> だとしたら「それって守りたいだけかもよ?」って確認するだけで自愛までセットで出来ちゃうな。

そうなんです、そういう意味で言いました
回りくどい愛より、分かりやすい愛の方がいいですよね
守ろうとせず、ただ楽しめばいいと思います

アゲてくれたのは嬉しいです、でも変なネタを近々投下するかもw

1512もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 12:52:27 ID:D2EapRzE0
>>1509

> 科学については自分は一応理系出身なので、邪魔な観念が結構あると思います。

科学の勉強は全然してもいいですよ
自分が創った科学法則だし、要らなくなったら手放せばいい
勉強したことって忘れたりもするし、この忘れるという現象は実は手放した証拠でもある
忘れていないことって大事にしたいものだったりするので、そのまんまでいいと思います

> 医学は激ムズというか、まだ解明されてないことが沢山あると思います。

そう、その部分を自由にいじれます

1513もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:08:16 ID:D2EapRzE0
>>1510

> 実際に自分が物理的にタイムリープしたわけじゃないんだよね?
> 実績なしにできるできるっていくら言っても仏教ヲタのこじらせ妄想論でしかなくない?

実感と記憶つきでリープした体験談は投下できないw
「できた」ことと「できない」ことは同じだよ、これに気づくことができればリープできるという意味が分かる
時空のコントロールは皆やっていること、これに気づけばあなたが日常で生活していることとリープに難易度の差はない

> せめて整えられるレベルにはなんでもいいから不足(嫌いな人間)のいない状況が物理的にほしいのにそれすら叶わない、上昇以前にフラットな状態を現状無視でやろうとしても悪化してく

物理現実がどんな状態でもいけるんだけど、落ち着かない環境のようだね
心が落ち着けば、物理現実も落ち着く環境に変化するんだけどな〜
エゴがどこかで疲れるから、静かな環境がそこで現れるはず

1514もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:13:29 ID:2rYYq5UU0
>>1512
レスありがとうございます。
>要らなくなったら手放せばいい
そうですね。自分の願望実現に都合よく取捨選択しようと思います。

1515もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:29:54 ID:/qdiAHjI0
>>1513
読むだけ簡単タイムリープスレ見たことある?

1516もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:31:35 ID:D2EapRzE0
科学法則はエゴが納得するためだけのツール

1517もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:32:31 ID:D2EapRzE0
>>1515
ないよ〜

1518もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:34:31 ID:D2EapRzE0
だって自分、タイムリープは願望じゃないもん
昔、本願だったことはあるけどね

1519もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:57:22 ID:GLCD6tOE0
タイムリープしたい人、「興味があって」とかじゃなく「何か不足を消すために」したいのだったら、「不足を消すためには〇〇しなければならない」って無限に条件をふやすバグ作用にとらわれてるのだと思うから、まず単に自分を癒やすのをおすすめする。「タイムリープできない限り不足が消えない」に陥ってるかも。タイムリープなしでも消える。

1520もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:03:32 ID:D2EapRzE0
そう、リープなしでも不足は消える
リープできないという意味ではない、逆にリープの実現に近づけるんだ

1521もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:10:01 ID:2rYYq5UU0
あたりまえだけど別の領域というのは時間空間的な「場所」ではないんだな。
意識の置きどころというか意識そのものというか
それは今今メソッドや瞑想で直接認識できる領域
そこを起点とすれば、物事を間違えるということがない

1522もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:14:59 ID:2rYYq5UU0
別の領域は時間・空間・五感を超えているんだ

1523もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:21:48 ID:D2EapRzE0
時間や空間はエゴの物理現実にしかない、それも錯覚という形で
視界に入っていないものは存在していないから、地球全体なんてものは今同時に存在していない、目の前のみ
これはトンデモ話だけどスピなら基礎

エゴだけが錯覚という形で時間と空間の世界に居るだけ

1524もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:36:15 ID:2rYYq5UU0
別の領域は「私」という存在そのもの、あるいは「世界」という存在そのもの
自分=世界ってこういうことかな

1525もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:40:53 ID:D2EapRzE0
別の領域は自分だし、世界の全てがつまってるけど
自分=世界は、エゴの自分の願望が実現された目の前の物理現実ってことでいいです
引き寄せだとその考えのがあってると思うし

1526もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:42:35 ID:D2EapRzE0
最近モチベ回復してきたからよくレスしちゃうw

1527もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:46:09 ID:2rYYq5UU0
>>1525
なるほど
あんまりエゴも否定しないほうがいいようですね

1528もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:50:15 ID:D2EapRzE0
別の領域がエゴに肯定的で協力的なので
エゴは何者からも否定されようがないです
完璧に存在が認められていたんだというのがエゴへの救いなので
ただ暴走しないで欲しいのはあるw

1529もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 15:04:54 ID:2rYYq5UU0
なるほど

1530もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 15:25:16 ID:/qdiAHjI0
>>1520
昔本願だったのに結局してないならデキルデキルって

1531もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 15:26:34 ID:/qdiAHjI0
できないのにチラつかせるのやめてほしい

1532もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 15:30:50 ID:/qdiAHjI0
>>1519
できるってチラつかせる人がいるからあきらめつかなくて難民どころか廃人化するんです
ガチで弱って辿り着いてネットにまどわされても文字通りオツムが弱いからで自己責任とか金とってなきゃいいってもんじゃないよ

1533もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 17:19:46 ID:EaV5J5Os0
オブラートに包み過ぎてるレスばかりだな、なんか。
でもそれも仕方ないんだろうな。

1534もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 19:30:58 ID:2rYYq5UU0
おもりを背負い込まなければ、人は自然と水に浮くようになってるんだな

1535もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 20:35:04 ID:EaV5J5Os0
苦しんでいる人は、「嫌で嫌でたまらないこと」や「苦しくてたまらないこと」を受け入れないから変わらないんだよ。
「自分は人に嫌われる、自分は必ず人に苦しめられる」と自ら書き込んで、ぱっと見それを自覚しているようでも、その言葉を苦しいと思うようならそれは受け入れていないということだよ。
消したいから苦しいんでしょ。
一時的にホッとしようが楽になろうが、そりゃその場しのぎにしかならないんだから現実なんて変わらないよ。
みんなオブラートに包んで優しく言ってくれてるけど、本来はそういうことだよ。

良きこと、悪しきこと、美しいもの、汚いもの、全てを受け入れることから始まるんだよ。
諦めたら願いが叶いやすくなるのもこういうことだよ。(諦め→実現ではないけどね)
目の前の現実を変えようとしているということは、その現実を受け入れてないということだから、あなたが欲しい現実だって現れるわけないんだよ。

ここに書き込むことが生き甲斐ですってくらい好きなら書き込めばいいけど、幸せになりたいのならここに苦しみを書き込んでも何も変わらないよ。

1536もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 03:06:15 ID:GLCD6tOE0
>>1532
嫌いな人物を消すのにタイムリープなんてしなくて大丈夫ですよ。
物理的に消すにはまず自分の心から消すことですよ。精神論じゃないです。
なるべく何か夢中になることをやるのです。趣味でも仕事でもよいです。周りの音も聞こえないくらいに。
その人と接してイラッとすることがあったら、それはそれとして自分を接待するのです。
(「それはそれとして」ってのが>>1535さんの言っている「受け入れる」と同質の意味です、自分の言い方としては)

思うに「タイムリープした(気づいたらしてた)」ってのは成立するけど、「これからタイムリープするぞ」ってのは成立しない(タイムリープを過去改変の意味と限定するなら)。過去をこうこうこいうものだと固定してなおかつそれを変えるぞっていう、相反することを同時にしようとしていることになるからです。

1537もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 03:08:37 ID:GLCD6tOE0
変えるというより「そもそもそんな過去はなかった、勘違いだった」です。

1538もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 03:34:47 ID:GLCD6tOE0
>>1537
これはあなたの過去のつらかったことを軽んじる意味ではありません。

1539もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 05:47:54 ID:JU3/V/JM0
好きな人と付き合えたことがないんですが、どうすればいいですか?

1540もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 05:52:32 ID:JU3/V/JM0
>>1535 辛いことなんかみんな経験したくないのにそれを避けて通れない人生なんて誰が望むんだよって思ってしまう。そう思ってしまうから生きるの向いてないんだろうな

1541もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 05:59:13 ID:JU3/V/JM0
でもたしかに人生って苦労してる人の方が幸せを手に入れてたり、成功してるよな…。そう考えるとやっぱり大変な思いをしないと人生って幸せになれないんだなって思う。ずっと幸せに生きるって無理なのかな

1542もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 08:07:44 ID:EaV5J5Os0
>>1541

違う。私が言いたいことはそうじゃない。
苦労しろとか、辛いことも歯食いしばって耐えろ、そうしたら幸せになれるからとか、そう言うことを言ってるんじゃない。
ただ「幸せ」に生きたいのなら、二元の枠を抜け出さなければならないと言う話をしている。

「幸せを感じる」ことは「不幸せを感じる」ことがなければ成り立たない。
「モテる」ことは「モテない」がなければ成り立たない。
「裕福である」ことは「貧乏である」ことがなければ成り立たない。

だから、どちらかを『嫌です!』と突っぱね、消そうとする限り、どちらも手に入らない。
一見矛盾するようなこの二元の仕組みを丸ごと受け入れた時、全てはただの完璧な「現れ」にすぎず、現れた時点で消えていく幻に過ぎないと知るんだよ。

だから現実に対する捉え方がガラッと変わる。
苦しむ「私」などいなかったことに気づく。

1543もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 09:56:35 ID:GLCD6tOE0
日本語ムツカシイネ
受け入れるは雨が降ってたら傘さして出かけるか、出かける予定を変えるかすることネ
雨の中ずぶ濡れで出かけることじゃないネ

1544もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 10:52:37 ID:EaV5J5Os0
>>1542

訂正。

>>だから、どちらかを『嫌です!』と突っぱね、消そうとする限り、どちらも手に入らない。


ここの「どちらも手に入らない」の部分、語弊を生むな。
自我にとって嫌なものを排除しようとする行為は、自然とその「嫌なもの」を際立たせる結果になるということ。
「裕福を体験したい」と願えば願うほど、「貧乏」が際立ち現れとして世界に出てくる。
「裕福」を体験するために。

何かを願うことは本来純粋な表現に過ぎないのに、「嫌なものを排除したい思い」から始まるから苦しみになる。

1545もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 14:24:31 ID:2rYYq5UU0
別の領域に深く入っていくと願望は手放さざるを得なくなる

1546もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 14:33:02 ID:D2EapRzE0
>>1530-1532
リープ諦めなくていいぞ〜
究極の救いとは、願望が物理現実で即時現象化すること(認識の変更関係なく)
リープだけできなかったら、それは救いではない

物理現実でできないことは「願望ではないことを体験すること」「外側の世界を本当に存在させること」だよ

リープに関しては、超常現象と思っている間は現象化難しいかもね
当たり前のようにやってみて


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板