したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十四幕】

1313もぎりの名無しさん:2022/05/31(火) 23:23:26 ID:zRfIdB3U0
>>1312
そりゃあ私だって差異は嫌ですよ
私は男で身長が低いですが、若い頃は嫌で嫌で仕方なかったです

結局、そんなのはエゴに勝手に言わせとけ、としか言えません

チケットに忠実に生きるのならば、どんなにエゴが喚いても、それを無視するでもなく、うち消そうとするでもなく、ただそれと"関係なく"幸せを選ぶしかないんだと思います

1314もぎりの名無しさん:2022/06/01(水) 01:48:24 ID:ODsLMVPA0
顔はまあまあ簡単に変えられるらしい(そんな感じのことを動画でおっしゃってたような)から、身長だって体型だってまあまあ簡単に変えられるんじゃないのかな?とは思う

原理としてできるんじゃないかなっていうのと、実際に自分ができるの間が埋まらなくてしんどい

1315もぎりの名無しさん:2022/06/01(水) 02:14:20 ID:ODsLMVPA0
例えば嫌だった過去を「その過去はなかった(そもそも過去も今選んでる)」という捉え方で確かに楽にはなるけども、

「その過去があったからこうなってる現実」はすぐには消えないから(消える人もいるのかもしれないけど)、そこでなんかしんどくなってしまう

抑圧にならない程度に「この現実は過去と繋がってないかもよ」とか「ほんとは今だけがあるのかもよ」とか自分に声掛けしてみたけど、いまいちうまくいってない

すぐに過去と現実が変わっても混乱するとか、コンフォートゾーンから抜けたくない裏の意図があるとか、
変わることへの不安にも向き合ってみたけど、

コンフォートゾーンだって「今までずっとこうだったから、ここまでが私のコンフォートゾーン」を今選んでるんじゃんって萎える

一応、「何で今これを選んでるの?」「何で自分を幸せにしないの?」って自分に問いかけて放っておくのもやってるけど


理想とか憧れとか、正直、潜在意識とかチケットとか知る前の方が「良いな〜」で終われてたし、エゴ的にもOKが出そうなものは手に入ってた(努力の時間量とかセールで60%引きとかでエゴが納得すれば)
今は「手に入れられるはずなのにまだ手に入っていない」って気持ちが強く出てくる

長くてごめんなさいね
108さんもう新刊出したりここ覗いたりはしないのかな?

1316もぎりの名無しさん:2022/06/01(水) 07:05:24 ID:CQq72.5A0
>>1315
>「手に入れられるはずなのにまだ手に入っていない」って気持ち
ここが前提としてチケットとは違いますよね

チケットの前提は「既に手に入っている」ですから

だから、「手に入っているはずなのに…」以降の思考や感情も全て間違いってことになります

じゃあどうすりゃいいんだよ!って思われるかもしれませんが、それに対する答えも既にチケットに書かれています

1317もぎりの名無しさん:2022/06/01(水) 14:26:01 ID:FJc7ywVM0
チケット読んで5〜6年経つのに願いを叶えてくれないどころかむしろ嫌(だと思われるよう)な現実ばかり見せてくる自分に腹が立ってきている

isaのまとめ読んで「世界=自分なのね〜」「世界に対する感想は自分に対する感想なのね〜」なんて思って過ごしているけど
だとしたら自分はどうしても自分に願いが叶った世界を見せたくないらしくて
嫌な世界ばかり創造する自分に対して嫌悪感がすごい

別の領域がこの世界を作ってるのだとしたら別の領域とかいうのは本当に嫌なやつだなって感じ

同じ心境の人いますか?真逆の現実を見ては「またこんな現実創造して…本当自分は💩なやつだ」って思ってしまう人

1318もぎりの名無しさん:2022/06/01(水) 15:53:41 ID:Ar2OSaKY0
>>1317 気持ちはわかりますよ。
ちなみに叶えたい願望があるならばそれに付随する具体的な行動をしなければなりません。
叶えたい願望にもよりますが。
世界が願望を叶えてくれるわけではないので、自分から手に入れにいってもいいのです。

1319もぎりの名無しさん:2022/06/01(水) 16:44:28 ID:KiANxPpY0
>>1315
久々に見たら自分に似た思考の方かなと思ったのでちょっと書いてく。
方法論的だから「そもそもエゴ思考の願望を叶えるという事自体がおかしい」系の方はスルーで。

完璧な反映が展開されている。
それを貴方はもう分かってるし知っている。
今モヤモヤしていてこんな状態と自覚出来ているから、もう少しで抜けられる感じもします。

自覚している通りに展開されていると納得するのはいいけれど、現実に甘んじる必要はない。
その過去はなかったと思い込もうとするとしんどいよね。
「その過去は選択次第でどうにでもなる」とか「過去も含めて完璧だったと後に思える」という様に、ただ固定的重要性を奪う考えを意識するだけでもいいと思うよ。

貴方は例えばこんな感じを抱えてる?
「〇〇(過去や条件)だからどうにか〜〜したなら叶うはず…」
つまり条件や手段前提の立場をキープ。
そこから更に
→〇〇(障害)ありきって所から出発してるな
→〇〇は叶うに関係ないんだった
→〇〇をどうにかする為、悩む必要はない
という事に気付いていけるかどうかです。

次に問いかけるとしたら、こう聞いてみて。

〇〇が△△になったらだめなの?
△△になったっていいじゃん!
なんで〇〇が問題なくなる事選ばないの?

自分を楽にさせていないのは、誰の思考かな?

今望まない事選んでるじゃんと気付いて、どうして萎えるの?選択通りだスゲーなと喜ぶべき所だよ。
変えるが怖くても、望んでるんだろ?
どっち選びたいの?って聞いてみて。

大丈夫、あなたに必要なものはない。
何か借りてこなきゃゴールできないじゃなくて、ただゴールすればいい。
もう揃ってるんだ。
だからゴール地点の先で「こうなってたらめっちゃいいじゃん!」という事だけ妥協なく選択(自分の中に留め置く)してワクワク走っていればいい。
「まだ手に入ってない」と思っても構わないし関係ない。
延長線上に遠く見えて今手には取れなくても、もう用意されてるなら叶ってる世界じゃん。
そこに居るんだよ。

過去や現実を考慮した妥協や不安があるから怖いんだ。
それはいらないんだよー。
どうにもならんと思ってる事はどうにもならん。
どうにかなると思ってればどうにかなる。
まったく完璧に選択通りだよ、この世界は。

長文失礼した。

1320イサク:2022/06/01(水) 17:15:02 ID:BZlYz2N60
KIANさんの子供に転生したい。

1321もぎりの名無しさん:2022/06/01(水) 17:46:55 ID:TxIMI/Xc0
>>1319

横からすいません。
良い解説を聞かせてもらいました。
ありがとうございます。
貴方の主旨からズレてたらごめんなさい、
いわゆる 現実無視でいいって事なのかな。

1322イサク:2022/06/01(水) 18:19:36 ID:BZlYz2N60
KIANさんは認識を深めて、さらに明瞭になっていっている。
自分は何も変われない。大きな視点で見れば変化しているのかな……と、前提の思考が変われないになっていた。
気付いた、気付いたけど、701式「なる」の適用は難しそうだしな……と、難しそうと設定していた。

1323もぎりの名無しさん:2022/06/01(水) 19:45:48 ID:KiANxPpY0
>>1319末尾訂正しに来ました。
「どうにもならんと思ってる事は」ですが
→「思ってる時は」の方がチケ的かもな。
頭ん中で策を思案しまくってて動かなくて、ふと思案が止んで無意識に力が緩んだ時……という事もありますからね。

つーか、なんで私のID変わらんの?w
そろそろ変わっただろうからコッソリ書き込んでみるかと思ったら、一緒www


イサクさん、気付いて間違いだったのかと失望してまた新しい気付きを得ても同じ事の繰り返し…
みんなぐるぐるしまくって、それでも諦めの悪い奴がブレイクスルーするんだと思いますよ。
まあ最初からスーッとな方もいると思うけど、私もぐるぐるの民です。
そのおかげで強さみたいな自分を構築出来たから、良かったと思ってます。

>>1321
うん、まあそうですねw
達人さん達は大体皆さん現実関係ねぇ、現実無視!と言ってます。
…という事はガチでそうなんだな!と思って色々やってきたら、やっぱりそうでした。

思考・認識の領域では自分の好きなルールで生き始めちゃえばいいじゃないですか。

それではまた機会があれば…失礼致しました。

1324もぎりの名無しさん:2022/06/01(水) 22:15:43 ID:PhTmDrr.0
https://www.girlsheaven-job.net/aichi/ma-22/sa-163/musespa/blog/44968308/

1325もぎりの名無しさん:2022/06/02(木) 01:33:14 ID:ODsLMVPA0
>>1316
レスありがとうございました。1315です
チケット読み直しました

まさに、どこかのパラレルだか周波数だかの私は既に手に入れてるかもしれないけど、今の私にはないんだよ!って思っていたことの答えがありました

読むたびに違うところが見えてくると色んな人が書かれていてもいまいちわかっていませんでしたが、少しその感覚がわかった気がします

今までは、いうてこの願望はさすがに無理でしょと読み飛ばしてたところもありました

願望への無理でしょ感が減ってきたのは、以前ここにぐちゃぐちゃと弱音吐いてた時に色々レス下さった方々のお陰だと思います

当時、自分で心の中で処理できんのか!かまってちゃんか!と思いながらもどうしても抱えきれなくて書いたんですが、
優しく返してくださった方々、本当にありがとうございました
 
1316さんも、チケット読み直しを薦めて下さって、つまづいていたところにドンピシャはまるレスを下さって、ありがとうございました

しばらくはp.60〜のことを丁寧にやっていくつもりです


>>1319 >>1323
丁寧に解きほぐして下さってありがとうございます
以前からKIANさんの書き込みで心が緩まっていたので、レス頂けて嬉しかったです

>自分を楽にさせていないのは、誰の思考かな?

>今望まない事選んでるじゃんと気付いて、どうして萎えるの?選択通りだスゲーなと喜ぶべき所だよ。

本当ですね。何で萎えたんだろ?
自ら選んでるんじゃなくて選ばされてる感があったのかもしれません

距離をとって見てみると、赤じゃなくて青のボタンを押したいのに指が勝手に赤に行っちゃうんですーってフリをしていた気がします
その時はフリじゃなくシリアス本気大ピンチでいましたが

(精神的に落ちた時につい出てくる独り言が、神様は助けてくれない…だったんですが、いやそれ私だしそこも私が選んでるんだし!ってことですね)


>〇〇が△△になったらだめなの?
>△△になったっていいじゃん!
>なんで〇〇が問題なくなる事選ばないの?

>変えるが怖くても、望んでるんだろ?
>どっち選びたいの?って聞いてみて。

気になっていること全部〇〇と△△を埋めてスマホのリマインダーに入れました!
埋めながら少しずつ軽くなってきてるのを感じました
ありがとうございました

1316さんのレスとも合わせて、久々に闇雲に進むんじゃなく行く道がわかった気がして(エゴ的な気持ちからだとしても安心します)良かったです

長々失礼しました
ありがとうございました

1326もぎりの名無しさん:2022/06/02(木) 14:27:21 ID:Ar2OSaKY0
>>1304 何もしなくてよかったと気づくのは大事ですよね。
これは私の考えなのですが、チケットでいう「既にある」というのは嘘だと思っています。
なぜならこの世界というのは時間の概念があるからです。
願望にもこの年齢じゃないと叶わないというような願望はたくさんあります。
歳をとってからじゃ遅いということですね。
なので願望に対する行動というのは早ければ早い方がいいのです。
推しは推せる時に推せみたいな感じですかね。
引退してからじゃ意味がないのです。
結婚とかがまさにそうですよね。
既に結婚して家庭を持っている相手に結婚したいと思ってもそれは現実的に厳しいですし。

1327もぎりの名無しさん:2022/06/02(木) 18:45:41 ID:jkvQhNfg0
>>1326

めっちゃテンション下がること言うやん...orz

1328もぎりの名無しさん:2022/06/02(木) 21:23:11 ID:MjbnOnXM0
>>1327

気にすることないよ。

1329イサク:2022/06/02(木) 21:47:14 ID:BZlYz2N60
別に私のことは嫌っていても良いけど、Ar2OSaKY0のレス抽出くらいはしたほうがいいですよ〜。
彼は客観的に見てアドバイスを貰う側です。

1330もぎりの名無しさん:2022/06/02(木) 22:05:24 ID:cjmfoes60
別にどう考え生きようが各人の自由ですからそれはいいんですが、チケット7章に乗っからない、採用しないのにこの掲示板に来る必要はないんじゃないかな、とは確かに思います。

1331もぎりの名無しさん:2022/06/02(木) 22:11:20 ID:Ar2OSaKY0
>>1327 テンション下がるようなことを言ってしまったのならごめんなさい笑
しかし、この世に人間として生きている限りは時間の概念から逃れることはできません。
でもだからこそ人は今この瞬間を大切にしようとするんだと思います。
私みたいに願望実現の先延ばしをして後悔してほしくないから書かせていただきました。

1332もぎりの名無しさん:2022/06/02(木) 22:36:16 ID:Ar2OSaKY0
>>1329 前田敦子みたいで笑った笑
私はイサクさんよりも多分人生経験でいったらまだまだ未熟の若造なのでもちろんアドバイスはもらう側の人間です。
上からみたいに感じられたらごめんなさい。

1333もぎりの名無しさん:2022/06/02(木) 22:37:02 ID:Mzdt/.jk0
なんでチケット板に居るのこいつ

1334もぎりの名無しさん:2022/06/02(木) 23:02:14 ID:Ar2OSaKY0
>>1330 確かにそうですよね、、
表現の仕方が悪かったかもしれませんが、「既にある」というのは嘘というよりそれを適用する必要がないってことを言いたかったんです。
私的には最終的にチケットはいらなかったってことを言いたかったんですが、チケットのお話をする場所でそれを言っても、確かに矛盾してておかしいですよね、、、
まあ、チケットから解放された時、楽になりますよってことだけ伝えたかったんです。

1335もぎりの名無しさん:2022/06/02(木) 23:28:36 ID:Z.NjgPrM0
108さんのコメントで忘れ難いものの一つ。
「 チケットを知る もっと前に戻って下さい 」。
 あ! と思った。これは勿論、108さんが、ご自分の
理論や著者を否定した訳ではなく、元々 私たちが
こういう存在である(※ 願望=実現。第七章。別の領域)という意味だと受け取りました。

 他の達人さんでいうと、最近まとめ読んだ自我幻マンさんやブルーベリーさんがよく使ってた 「・・で、そう見てるのは誰?」と同じ事かもしれません。

「〇〇すべきだ」や「人間とはこうだ」みたいな
アドバイスは その人の前提が含まれるので、
(108さんの受け売りですが)
テンション下がるのは瞬間的な反応としては 致し方ない事ですが、真に受け取る必要もないと思います。
最近は 私も、不足の反応したら「ここで、いつも
しくじってたワケやw 」と充足に向きを変えてます。
 充足って何だ?と具体的に出てこなくても
「とにかく オレは充足向く派なのだ」という
意思表明だけ、自分にしてます。
精神的には すこぶるラクではありますね。

1336イサク:2022/06/03(金) 00:10:26 ID:BZlYz2N60
>>1332
頑張るだぞw

1337もぎりの名無しさん:2022/06/03(金) 01:28:10 ID:Ar2OSaKY0
>>1336 ん付け忘れてますよw

1338イサク:2022/06/03(金) 01:35:49 ID:BZlYz2N60
>>1337
頑張るだぞw

1288: もぎりの名無しさん :2022/05/28(土) 12:06:10 ID:Ar2OSaKY0
お、今日もレスしてる
一日5回以上のレスは毎日ちゃんとやってるかな?
今日も頑張るだぞ

1339もぎりの名無しさん:2022/06/03(金) 07:57:16 ID:Ar2OSaKY0
>>1335 あ、そうです、チケットを知る前に戻ってくださいってことです。
それを見ている自分、チケットに価値を見出している自分に気付いてくださいってことです。
よく議論されているのが108さんが金稼ぎのために人を騙している詐欺師なんじゃないかとかいわれていますが、108さんが本当のことを言っていようが、嘘を言ってようがそこはどうでもよくて、その情報に価値見出している自分に気づけばオッケーだと思います。

1340もぎりの名無しさん:2022/06/03(金) 08:26:36 ID:AyT5.jfw0
>>1339

108さんの「不足はない」「体験する筋合いなんて一ミクロンもない」という一貫した姿勢が好きですし、色んな考え方はあるでしょうけど、僕もソレで行こうと思いました。
 どうせ答えが分からない、存在しない?なら
それいいな、と思う見方を採用しよう、と。

また108さんが 「気づき」に対して、まったく神秘体験なんてしていないと ケロリとコメントしたのも好感でした。

1341もぎりの名無しさん:2022/06/03(金) 11:12:36 ID:FJc7ywVM0
>>1318
レスありがとう。

できる限りの現実的対処をしても何故か色んなタイミングが悪くてうまくいかなかったり、
現実的対処ができないようなことが重なりすぎてなぜいいことはこんな風に起こらないのに悪いことはこんなに都合よく起こるのか、
最近はそういうことが多すぎて世界に対して恨みを持つようになってしまった。。。

ただの愚痴ですんません。既にあるを体得した人が羨ましい。

1342もぎりの名無しさん:2022/06/03(金) 18:51:39 ID:VA4iZBjk0
>>1341
横から失礼します。

現実的対処をされているとのことですが、その対処の際に「なんとかしなきゃ」のスタンスではなく「既に解決している」というスタンスでいるのはいかがでしょうか。
もう一つは、「これは本当に悪いことなのかな?」と問いかけてみること。

あなたの現実に対する失望や恨みが大きいのはお察ししますが、それでも「既に叶っている」というスタンスをとり続けるのをオススメしますよ。

1343もぎりの名無しさん:2022/06/03(金) 21:51:46 ID:PhTmDrr.0
https://www.cityheaven.net/aichi/A2301/A230101/stage_4/girlid-38912032/diary/#menus

1344もぎりの名無しさん:2022/06/04(土) 19:31:12 ID:JXOhcM9Y0
どうすれば変われるかな
俺、変わりたいよ

1345もぎりの名無しさん:2022/06/05(日) 19:26:55 ID:AFuzOM9Q0
>>1326
遅くなりながら返信させて頂きます
まぁ時空があるからこそ実現までのプロセスを楽しめますし「本当はもう叶っているんだ」って考えるのは
認識が変わってないうちは、私はミスリードを起こすあまり良い考え方ではないと思います。設計図として既にあるって感じですね

同じく私も既にあるってのはホントか?と疑っていた時はあるんですが
それはデータといいますか、在るには在って実現も出来るんですけど
「無条件に叶えていい、何もしなくていい」ってのがやっぱりミスリード・自分の本心への嘘になってしまって
「何もしてないのに叶わないじゃないか!」と思ってしまうんで向きの調整だけはしないと見えるものも見えないままです。
「結婚したら家族を養っていけるのか?」と思いつつ「結婚したい!」だとどっちを取ればいいのか分からないわけですから。
ある意味別の領域に入っていればその観念を保持したまま都合のいい現象が来たりもしますけど
(結婚は無理だけど内縁の妻が出来るとかそんな)ちょっと今の私のやり方と違うので割愛させて頂きます。

そして不足は無いと言えば無いんですが、本当に不足としか思えない錯覚が我々を苦しめるわけなので
「不足はない!これは幻なんだ!」と言う言葉も自分への蓋になりがちであまりよくないんじゃないかと思います。
その「不足」に見える出来事って言って見れば自分のの神様みたいなもんが愛をもって起こしてるようなもんでいて、
どうしてそういうことをするんじゃと言えば上記の例で言うと「ジジイだから結婚できない」の「ジジイだから」という条件が
幻想ってことに気付けよって意味なんだと解釈してます。(これが不足を疑うメソッド)
不足ってのは本来自分の在り方ってのがあってそれを邪魔してくれてるものを通知しているので、辛いかもしれませんがチャンスでもあるんですよね。
ハナクソついてる時にちゃんと指摘してくれている人がいるおかげで今後恥かかずに済むって感じですかね。不足にも愛があったのです。

で、確かに歳をとったら手に入り辛いということは我々の住む社会の一般常識の一つではあるんですが
そういう「若いからいい」「若いからまだ無理」「老いてから本当の人生を歩める」といった数多くの概念があり
そういう無数のデータが「既にある」中から自分が採用したものに意識を向けることで実現化するんで
自分にとってしっくりこないデータは気付いたらもう意識を向けないように生きればブレイクスルーは起こります。

そういう事で、私はまだ結婚していませんが50になって初婚を迎えた知人は何人もいますよ。相手が女子大生だったりもしましたけど
彼らは趣味が合うみたいでいつも一緒本当に仲良しそうに見えました。なので私の中での価値観は「ある意味老いた方が社会に惑わされない素直な人生を歩める事がある」ですかね。
思い返してみればその一人のオッサンは「新卒って言うけどワシはフリーターでもいいから経験積んだ3040代の奴を雇った方がよっぽどええわ」
と言っていりしましたので、そういう例は特別なんじゃなくて「若い方が有利」という方向を見なかったんですよ。
まぁもしよければこれを見て「年を取ったら遅い」とかいう概念を緩めてくれたらと思います。

1346もぎりの名無しさん:2022/06/05(日) 19:40:20 ID:VbaD2HeY0
過去一で長文や。

1347もぎりの名無しさん:2022/06/05(日) 19:41:01 ID:AFuzOM9Q0
ごめんね

1348もぎりの名無しさん:2022/06/05(日) 19:47:01 ID:VbaD2HeY0
ちょっと引いちゃった。

1349もぎりの名無しさん:2022/06/05(日) 20:08:51 ID:9Lhyls5w0
1345さんは認識の変更的なものをしてらっしゃる方でしょうか?

1350もぎりの名無しさん:2022/06/05(日) 20:16:26 ID:AFuzOM9Q0
>>1349
どういう状態になったら認識を変更したと言って良いのか分からないので何とも言えませんね。
悟りもですけどこういうの自己申告制みたいなとこがありますんで。

ただ現象が起こった時の反応に気付いて「ああこれは自分のこの部分か」と掃うことは出来るようにはなりました。
まだまだ自分もエゴの枠を保持をしていますが望んだことは全て叶っています、これ実は皆同じなんですけど。

1351もぎりの名無しさん:2022/06/05(日) 21:38:05 ID:9Lhyls5w0
あざすッピ

1352もぎりの名無しさん:2022/06/06(月) 19:37:46 ID:9Lhyls5w0
>>1344
瞑想1日15分  ようは考えずリラックスする時間を15分つくる

まとめ読んでなんかやる 苦しいならやめる
質問湧いたら質問してみる

って感じの流れじゃないかなみんな
意気込んだらエゴがぶあーってなるときもあるから
ゆっくりやればいいさ

1353イサク:2022/06/07(火) 05:11:52 ID:BZlYz2N60
あるところにイサクがいました。彼がいるのは、落としてしまったダイアモンドを探す、記憶の砂漠なのでした。

彼はある日、旅人から充足の雨が降るというメソッドを教わり、実践しました。すると、なんと本当に雨が降り出したのです。
「なんてことだ……!」
しかし、ここで彼は疑問に思いました。
落としてしまったダイアモンドが、更に地中深くへと行ってしまうかもしれない。一時的にはともかく、長期的には何の解決にもならないかもしれない、それどころか悪化するかもしれない。
そう考えた途端に雨は降らなくなり、イサクはメソッドをするのをやめました。彼が叶えたいのは雨を降らすことではなく、ダイアモンドを見つけることです。なぁなぁになりたくはありません。

次にイサクが出会ったのは、砂漠そのものを消す方法でした。しかし、これもイサクは納得できませんでした。
なぜならダイアモンドも、大切な自分も消えてしまうからです。

途方に暮れるイサクの元へ、別の旅人が現れ、こう言いました。「ダイアモンドは実は落としていなかったんだよ、ウソだと思って試してごらん」。
本当は落としてなかった、だと? まず、自分はどれだけ馬鹿だったのだという怒りが湧いてきます。
それに、14歳のときのセックスは14歳のときにしかできません。いまになって叶っても、ダイアモンドはなんの価値もない偽物になってしまいます。
しかし、もし14歳で叶っていたら、その後の未来もおそらく変わる。そうなると、ほかのダイアモンドは消えてしまい、やはり救われません。
原初にある毒親を消したら、ダイアモンドも自分も消えてしまいます。しかし、毒親を消さなければ自分は救われない……。しかし……。
――時間軸に沿った思考しかできないエゴには、もう関連付けなんて生易しいものではなく、そういうものとしか考えられません。

ここで突然、彼に天啓が降り、砂漠の砂すべてがダイアモンドだったことに気付く……なんてことはむろんありませんでした。
彼がいる記憶の砂漠は、すべての充足を無に帰す不足の砂漠であり、自分という名の牢獄なのでした。

1354もぎりの名無しさん:2022/06/07(火) 14:55:03 ID:ewCQ09C60
>>1353
あなたも堂々巡りだな笑
いつまでそんなことやっているんだ
苦しいのはわかるが
いい加減その執着を手放そうとしなければ何も変わらないよ

1355イサク:2022/06/07(火) 15:40:02 ID:BZlYz2N60
堂々巡りしたくてしているわけではない、苦しみたくて苦しんでいるわけではない、執着したくてしているわけではない

執着を手放せって簡単に言うけど、エゴそのものを手放せみたいなものだぞ
変な言い方だが、人生そのものが願望みたいなものなんだから こっちからすれば命綱ないバンジージャンプしろ、って言われてるようなもんだぞ

1356もぎりの名無しさん:2022/06/07(火) 18:02:40 ID:L3drh0NQ0
>>1355
そう、まさにチケットで言われている通りじゃないか
エゴを手放せ、それしか言えない

跳びたければ跳ぶ、跳びたくないならやめて引き返すしかない
決めるしかないんだよ

1357もぎりの名無しさん:2022/06/07(火) 19:00:34 ID:1J3zgTJA0
過去の出来事について、判断を誤った・失敗したと大後悔しています。

だけどエゴが判断してのマイナスイメージで、実はそんなに悪い状態ではなかったのかも?と
深刻度を下げるようなアファ…
「それは本当に悪いことなのか?」等を行なっていますが芳しくありません。

108さんの仰るような
食事中だけでも忘れてみるも実践して、少し楽になってはエゴの猛攻に遭って白旗を上げる日々……

思えばいつも何らかの後悔をしていてしんどいです。
後悔の堂々巡りから解放されたいです。
心安く安定した情緒で暮らしたいのですが、何か助言いただけないでしょうか。

1358もぎりの名無しさん:2022/06/07(火) 22:40:22 ID:9Lhyls5w0
最近思うんだ ちなみに覚者でもなんでもないし長文でごめん

幸せとはなんでしょう
理由もないウキウキ感だったり 瞑想した後のあぁ・・という良い感じの感覚だったり
何にも急き立てられていない安心した状態だったり

それは達成・成功・人並みの生き方では手に入らない
それは手に入れるものではなく訪れるもの しかも結構簡単だ

つまり、誰でも幸福になれるけど、誰も幸福を手に入れることは不可能
美人も金持ちも権力者も、幸せと関係ないんだよ
それは楽しい時間、楽しい出来事でしかないんだ

だからね、何かを手にできていたのに、とか、これから何か手に入れたい、というのは
素晴らしい事ではあるんだけど、私達が思っているほど重要なことではないんだ

だってそれを達成していても、楽しい時間はあったかもしれないけど、幸福にはなれない
例えば自分が手に入れたもの、すぐ忘れるでしょ?一時的だったでしょ?

何かを得ている人への嫉妬や劣等感
でもその相手も幸福を手に入れていないんだ
例えばプレッシャーでがんじがらめかもしれない

頭では理解できるでしょ?
確かに嫉妬や劣等感はある
でも後悔や嫉妬や劣等感はナンセンスという理解くらいはできる

何をしても全然幸せじゃない、どうなってる、さらに不安になってもっと探す
この願いだけは これさえなければ 自分を変えたら 何か達成したら・・ 
幸せとは関係ないのにね

私達はこんなことをずっと続けていたんだと思う それこそ何百年も やめましょう
よく考えると狂気としか思えないよ、私達がヘトヘトになるのもうなずける

だからまぁ、充足を見るとか、感謝するとか
あとは今を楽しんだり没頭すればいいんだと思うよ 趣味でもくだらないことでもなんでもいい
エロ動画を見やすいように整理整頓したり
爪をめちゃくちゃ綺麗に切るとかね

つか言われたことやってみる以外の選択肢ないよね

1359もぎりの名無しさん:2022/06/07(火) 22:46:11 ID:VbaD2HeY0
自分のことを日常系アニメの登場人物だと思ってみようかな。

歩いたり、友達としゃべってるだけで成り立つし、幸せそうだ。

1360もぎりの名無しさん:2022/06/08(水) 18:38:05 ID:YIOH6F.k0
↑これ思いつきでやってみたけどすごいや。

京アニとか大好きやねんけど、けいおんとからきすたの世界じゃ、悩むってできひんわ。

1361もぎりの名無しさん:2022/06/08(水) 20:52:11 ID:AFuzOM9Q0
>>1353
イサクさんのことあんま知らないんだけどさ 毒親の元にまだいるんですかね?
何で離れないの?何で彼らの言う事に縛られてるの?嫌ならやめればいいだけじゃないですか。
その理由を何で捨てれないんですかね。誰かの言葉で誤魔化さないでください。
だから理屈述べるより自分と向き合った方がいいですよ。他人の言葉はヒントになっても答えないですから。

あと14でセックスできなくても40で初セックスしても初体験の感動はそんな変わらないと思います。
14歳でもこんなもんかよって思う人は結構いますよ。
大学生になれなくても、その願いが同じ夢を持った仲間と切磋琢磨するとかそういう内容なら何歳になってもできます
できないのはあなたが恐れているからです。それが錯覚なんですよ。



また長文になってすいませんね。言い訳という錯覚を殺します。

資本は金と思っていた、けど成功者でもそもそも持たざる者だった。
じゃあ資本は若さか。違う。若くしてスロニートになったり引きこもる人間はいる。
だったら情熱や興味が資本か。何に惹かれるかはコントロールできない。もうこれは運命みたいなもんです。
自由意志は無いんです。けどそれは絶望じゃない、何故好きになったかは分からないけどそこに情熱や興味と生きる意味はあるじゃないですか。
でもそれは大抵報酬と言う対価で割に合わないとかこれじゃ食べていけないとか考えて潰れますが、
そもそも金銭や友人関係という報酬で満たされた時何をしたかった・感じたかったんでしょうね、あべこべになってるんですよ。
本当に求めているものは既に自由意志を超えて与えられていたんですよ。沸く思いだからこそワクワウって言うんですよ。オッサンみたいでしーましぇん。

〇〇と思ったから〇〇になるってのはホントですけどもうそんなことは置いといて下さい。
そんなテクニックばかりみて自分を見失わないで。
願いを叶えてあなたは何がしたかったの。何をするために願いを、いや不足をクリアしたかったの。その先は。

数か月前私は願いを全て叶えました。が、それは自分の作った枠の中で制限されたものだと気付いて自分=世界だと気付きました。完璧でした。
それ以上の自由を得ようと思ったら「自分・世界」という想念の作った枠に気付くしかなかったんですよ。だから今は自分の無意識にあった枠を外して世界を広げることが楽しい。
そういう意味で折角「ザ・チケット」と出会いながら「何もしなくていい」を曲解して自分の抱えている考えと向き合わない人が難民になっているんじゃないかと思って最後に書かせて頂きました。
本当に何もしなくていいならあなた方願いを全部叶えているんですよ。チケットが隠れ蓑になってては意味がない。

自分が何を叶えたいかよりも、何を守りたいかちょっと考えてみて下さい。
その守るべきものや攻撃してくる対象ってのが本当なのか考えてみてください。錯覚ってのはここなんですよ。

1362イサク:2022/06/09(木) 10:30:51 ID:BZlYz2N60
結局、環境が伴ってなければ何の意味もないということでは?
何かに対して情熱や興味を持てても、それらを環境のせいで広げられなかったのだから、それは不幸でしかないでしょう。むしろやりたいことのせいで、より不幸になっている。
何歳からでも何かを目指すことは出来ますけど、そういうことではないですよね。なれもしないのにミュージシャンを目指す、仲間とワイワイ、傍からみりゃただの痛い人でしかない。
必要条件と十分条件でしたっけ、その違いですよ。お金や若さは二次的なものではあるかもしれないけど、必要であることに変わりはないですね。

あと14歳のセックスは映画 Stand by me のもじりでしたが、意図が伝わっていません。あの日、あの時、セックスしたかったのですよ。
なにをしてももう自分は抜け殻なんですね。学習性無気力、子供の頃に鎖に繋がれたゾウは、大人になって鎖を引きちぎれるようになっても逃げない。
もしゾウが逃げたとしても射殺されるだけ。

1363もぎりの名無しさん:2022/06/09(木) 15:00:38 ID:yT5Csg0E0
「傍から見たら」って何?
その「傍」ってただのイメージじゃない?
頭の中に批判的な他人が住んでるのね
肯定的な他人に入れ替えたらいいですよ。
結局妄想なんだから。

徹底的に充足を疑っちゃってますね
充足を疑う、不足を信じる、やっちゃってます。

この板にいるなら勇気を持って逆をやりましょ。
つまり、不足を疑う、充足を信じる、です。

「これはもしかしてただの思い込みなのかもしれないな」ってやってみてね

1364もぎりの名無しさん:2022/06/09(木) 15:25:18 ID:yT5Csg0E0
あ、ついでに。
あなたがもし望み通り希望の年齢でミュージシャンになったとしても、今のように鬱々すると思いますよ
批判的な目で自分のことを見てるんだもん
わざわざ「世間の目」っぽいものを作って自分を裁いてる

事務所から売り出してもらえていれば素敵で
自分が仲間とワイワイやってたら痛いってのもな〜
自分の音楽っていつでも素晴らしいものじゃないの?

頭の中にある世間体に評価が左右されるあなたの音楽って何?
この板的に言うと、不足のラベルを貼り替えまくってる。

1365イサク:2022/06/09(木) 15:41:43 ID:BZlYz2N60
いまいち会話が噛みあってないようで。そりゃあ年齢だけでは何の解決もない。
もっともっと根本的な話。
自分の音楽が素晴らしかったことなんて、ただの一度とてない。

1366もぎりの名無しさん:2022/06/09(木) 16:29:29 ID:VbaD2HeY0
こだわりが強いと大変やな〜

わいなんてギターかき鳴らしてるだけで楽しゅうて楽しゅうて、それ以外わりとどうでも良い

1367もぎりの名無しさん:2022/06/13(月) 08:28:35 ID:eo04YjUk0
みなさん生きてますか?

1368もぎりの名無しさん:2022/06/13(月) 22:53:18 ID:4Z.zOQEY0
生きていません

1369もぎりの名無しさん:2022/06/16(木) 04:05:39 ID:/o1kfARE0
うまくいかなくてまた戻ってきてしまったよ
努力しても頑張ってもなにもしてなくても人生がうまくいかない、失敗していろいろ失ってばかり
感謝も笑顔も作るばかりでなんにもならないよ...助けて...

1370もぎりの名無しさん:2022/06/16(木) 19:48:33 ID:VbaD2HeY0
ここ1週間、他の板も静かなのはなんか理由あるんかな

1371もぎりの名無しさん:2022/06/17(金) 06:28:38 ID:9Lhyls5w0
つまりね
実際に好ましい感情になることを
たくさん探して集めればいい
それだけだと 思うんですよねぇ

あと既にあるチャレンジはいつでもできるよって
そんな感じだと 思うんですよねぇ

もう出尽くしてるし まとめあるし
何回も説明さすなと ボケがと

そういう時期なのかもしれませんねぇ

1372もぎりの名無しさん:2022/06/17(金) 10:42:19 ID:QdeFBnEk0
>>1371

賛成です。既存のまとめで知識だけなら
十分。ここにいる人たち(自分も)は理論は分かってると思う。

あとは色んなブログとか本とか 動画とかあるけど、
結局同じところで止まるようになってる気がする。
チケット(自愛でも何でもいいけど)徹底して
やるだけだと思いました。
 その一方で、108さんの切り口というか、
表現は面白く、どんどん簡単なアプローチになっているので関心と敬愛でもって動画見たり
過去記事を読み返したりしてますが。

1373もぎりの名無しさん:2022/06/18(土) 23:53:31 ID:fsM5IaUo0
読んでも読んでも何一つ現実も思考もいい方に行けない私みたいなド低能は死ぬしかないってことなんでしょうね
もう何の楽しみも喜びも期待できない

1374もぎりの名無しさん:2022/06/18(土) 23:54:49 ID:fsM5IaUo0
強い者がすべて。
死にたい。
殺してくれ。

1375もぎりの名無しさん:2022/06/20(月) 10:30:12 ID:ctxa.oR.0
>>1374

一言だけ。
それが本当のあんたかい?
本当の本当はどう思ってん。

1376もぎりの名無しさん:2022/06/20(月) 21:46:08 ID:fsM5IaUo0
>>1375
愛し愛され、穏やかに眠れる日常が欲しかった。
周りを見下す性格になってでも普通以上の人になりたかった。
仕事しても苦労しても何度ここに戻ってきても何にも良くなることはなかった。
道を走ればいくらでもいる何も考えてなくても生活に困らず笑って過ごしてる人が羨ましい。
このまま生き地獄が続いてほしくない、のんびり気楽に過ごしたいけどもう何やっても無駄ならこんな命なんていらない

1377もぎりの名無しさん:2022/06/20(月) 22:02:36 ID:0ByF1ShY0
>>1376
もう、失うものなど何もないという感じですか?
自分の命以外。

1378もぎりの名無しさん:2022/06/21(火) 03:10:54 ID:fsM5IaUo0
>>1377
まだ失うものはある、けど維持するには無理をし続けないといけないしやめた途端になくなってしまう(維持していても幸せな訳でもない)そしてそれすらもじきになくなる
なにもない人を誰が助ける?諦めると現実が動くなんて嘘っぱち、現実的な働きはやらなければやらないほど状況は悪くなる
痛いのが怖くて自殺にも踏み切れないという有り様
どうせ甘えだと言われて終わりよ

1379もぎりの名無しさん:2022/06/21(火) 16:29:00 ID:Ar2OSaKY0
>>1378 ちなみに私は5年以上そんな感じなんでもうなんとも思わなくなりました。
諦めましょう。

1380もぎりの名無しさん:2022/06/21(火) 18:39:46 ID:RbwC9KNc0
fsM5IaUo0さんネガティブなことを考えすぎてしまうなら徹底的に無思考を心がける元祖一式してみるとか
モーニングページもいいかも

1381もぎりの名無しさん:2022/06/22(水) 14:50:55 ID:fsM5IaUo0
>>1379
そんなもんだよな、チケットやまとめだって結局はただのポジティブ思考で奴隷生活のなかに幸せがありますよ〜だし
シリーズ買わせるためにやってるんだろうし難民増やさないといけないんだろうけどさ
もう離れた方がいいんかね

>>1380
ちょっとポジティブになろうが現実は潰しに来るよ
思考を止めるのもやったけどその時楽にはなるけどそれ以上に悪いことなんていくらでも起こる

1382もぎりの名無しさん:2022/06/22(水) 19:22:05 ID:Ar2OSaKY0
>>1381 気持ちはわかるよ。君は愛されたかったと言っていたけど、君は多分嫌われているという錯覚が強かったんだ。
これは自分もそうだった。
嫌われているという錯覚があるからそれを前提に行動してしまう。
最初はただの錯覚だったのにそれのせいで本当に人に嫌われてしまった。
要するに錯覚に惑わされると人生取り返しのつかないことになる。
もちろんそこから挽回するひともいるかもしれないが、幼い頃からそれが根強いと厳しいよね。

1383もぎりの名無しさん:2022/06/22(水) 20:06:05 ID:fsM5IaUo0
>>1382
本当に錯覚なのかどうかね、何も持たない面白くもない失うだけの奴を好きになる人はいないし実際に誰からも好かれない。ありもしない人の愛なんかより日々を生きるための金を得る為の自分を騙す技術を覚える方が大事なんだってわかったけども
とっくに取り返しなんてつかなくてずるずる生きてるから嫌な事が比例して起こるってことか やっぱり死ぬ覚悟を決めないとダメそうだ

1384もぎりの名無しさん:2022/06/22(水) 22:47:15 ID:WmI3dWe.0
自分も知識を得るばかりで、でも腑に落ちるということもなく、ずっとループ。
知ろうとすることや分かろうとすることに意味なんてないんだろうと思いつつ、どうしたらいいかわからない。
実践するとか自分と向き合うとかよくわからない。

1385もぎりの名無しさん:2022/06/22(水) 23:22:11 ID:e4fCfifw0
恐れと向き合うのが怖いでしょ

1386もぎりの名無しさん:2022/06/22(水) 23:39:29 ID:EqkCpXpA0
>>1383
好かれなければダメなんでしょうか
愛されなければダメなんでしょうか
お金を得なければダメなんでしょうか
生きなければダメなんでしょうか

ここを疑ってみるといいかもしれませんね

1387もぎりの名無しさん:2022/06/22(水) 23:41:07 ID:EqkCpXpA0
>>1384
これも同じ。
腑に落ちなければダメなのか、わからなければダメなのかってことです。

それは本当に必要ですか?

1388もぎりの名無しさん:2022/06/23(木) 00:33:57 ID:fsM5IaUo0
>>1386
生きるのには ね
ありがとう、おやすみ。

1389もぎりの名無しさん:2022/06/23(木) 23:57:09 ID:VbaD2HeY0
1. 今(不足)→願望誕生(不足を埋める手段)→願望成就→歓喜→今(不足)→願望誕生(不足を埋める手段)→願望非成就→以下略

2. 今(充足)→願望誕生(単なる充足)→今(充足)→願望誕生(単なる充足)⇨以下略

恐らくね、この2パターンぐらいしかないと思ってるんだよなー。

今思考で不足を作ってるんだろう。
だから充足を見ろとか神に預けろとか、思考を止めろとか観察して今にあれとか言うんだろうね。

1390もぎりの名無しさん:2022/06/25(土) 18:31:40 ID:8Jn/6h8o0
108さん 最新の動画で『シン・ウルトラマン』のベータ・カプセルが手に入らなくて、
昔のウルトラマンのベータ・カプセル買って
嬉しそうにしてたけど 
かつての「リンゴがなければ 目の前のミカン食べればいい」を思い出したw

1391もぎりの名無しさん:2022/06/25(土) 23:40:37 ID:snLm//GA0
そこは既にあるにはならないんだ

1392もぎりの名無しさん:2022/07/05(火) 16:20:51 ID:wj5FZFZk0
Kindleのサブスクに入っていたので、鈴木佑氏の「無」という本を読んだ。今まで潜在意識等の掲示板で達人と呼ばれるもの達から聞いた点の話が完全に線として繋がった気がする。

これ7章じゃね?みたいな事も書いてある。

自信が無く、恐れを抱き、人生をどうしても上手くいかせたいという一心でスピリチュアルな思想に耽っていたが、一旦離れようと思う。

1393もぎりの名無しさん:2022/07/06(水) 14:47:52 ID:wBuvC37Y0
Kindleのサブスクの流れで
「バタ足ノンデュアリティ」という本おすすめ
同じく7章とか各達人の人たちの言ってたことと重なること多いから、
興味があれば一度読んでみてもいいかと。内容的にヴァッサナーっぽい感じ?
とにかく「今」にいること、思考を追いかけるのではなく「自分の体の感覚」に意識を向けること

1394108★:2022/07/15(金) 23:17:54 ID:???0
※投稿者ご本人から削除要望のあった書き込みついて削除を行いました

新スレができました。
区切りのいいところでゆっくりとご移動ください。。。

1395<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板