したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【10】

1108★:2012/10/11(木) 02:38:43 ID:???0
遅くなりました!ドゾー
(・∀・)

813もぎりの名無しさん:2013/02/09(土) 03:23:52 ID:u4n1tISU0
>>793さん

この世に生まれた時から、誰一人として無自覚のレッテル貼をしていない人は居ないと思うんです。
生まれたばかりの赤ちゃんなら貼ってないと思いマスガ。。

で、793さんは、どのような時に不快を感じることが多いですか?

この不快感と同時に感じている無自覚な罪悪感こそが、自分を不快にさせている際たる原因だったと気づく事に、自愛の大きな意味があると思うんです。

気付けは後は簡単で、とっとと外すと思いマス。

レッテルを外していくと、本来の自分を感じると思います。

どんな感じが本来の自分と感じるかは人によって違うと思いますが、恐らく愛を感じるものかと思います。

で、わたしの場合は、その感覚を感じた後は、暫く頭の中がお花畑〜みたいな感じでした。

後輩の同僚が仕事で失敗しても、自分が失敗しても「ひゃっひやっひゃっー♪しょーがないよね!どんなに出来た人間でも失敗しない人なんていないよねー♪」という具合に、マイナスなこともオールオッケーって感じでした。

たぶん、自分に「〜でなければならない・〜であるべき」を外したことで、自分が自分に解放された高揚感と、自分に「べき」を外すことによって、勝手に自分以外にも「べき」を外していたせいだと思います。

今はこんなラリった精神状態も落ち着いて、誰かから嫌なことを言われても「あなたの世界ではそうなんですね?でもわたしの世界ではそうじゃないんですよ」って感じで、あんまり腹も立たないし、殆ど落ち込みもしません。

でも、793さんが言われるように、また忘れて分離に戻ってしまいマスヨ。
そしたらまた、わたし=あなた=世界 を確認する…その繰り返しです。
でも、以前と同じ気持ちまでは戻らないんです。
で、わたし=あなた=世界 にもどることが気持ち良いんです。

で、将来に対しての不安ですが、殆ど無いです。

なにかプランがあるわけでもなんでもないですが、

やりたいことをやって食べて生きたいと考えてますし、まあそれはだいじょうぶやろ♪ぐらいの、全く根拠のない楽観視です。

814もぎりの名無しさん:2013/02/09(土) 04:18:23 ID:u4n1tISU0
>>793さん

最後、読み飛ばしてましたので、わたしなりの見解を書きます。

>愛がデフォルトだと実感したのならすべてあるはわかったのですか?安心しかありませんか?

わたしの全てあるの解釈は、自分には欠けてるものなど無かったと知ること(気付くこと)です。

人として成長しないと生き残れないと感じているのも、愛されないと生き残れないと感じているのも、元は自分に不足があるというレッテルを貼り付けているからなんですよね。

レッテルは全て幻想なので、本当は欠けているところなんて無いんデス。

欠けているところが無い=全てある だから、もう人としての成長を追う必要も、愛されることを求める必要も無いんです。

もう、求め続けるという、終わりの無い旅に出る必要は無いと知ることです。

それを理解すると現象化があるということですネ。

815もぎりの名無しさん:2013/02/09(土) 10:22:48 ID:lQEmDxJo0
>>766
メンタルヘルス的に問題抱えてる人は、
良い引き寄せは出来ないと思った方が良いです。

「自分=世界」なら「どんな観念、感情を持っても幸せになっていい」
なんてどこの馬鹿が言い出したのかしらんが、
そんなもん、思考=エゴで勝手に納得してるだけだからね。
心理的に不安いっぱいなら、不安いっぱいな現実しか作れない。
思考ではなく、想いの方が現実化するのだから。

トラウマ持ちに一番効くのは手放しです。感情と観念のデトックス。
これを体得できると、だいぶ変わってきますよ。

816もぎりの名無しさん:2013/02/09(土) 12:05:49 ID:4z26W0WM0

【どんな観念〜 】
のくだりは、108さんのチケットの
七章231ページに書いてあるので
人によっては自分に都合良く解釈してしまうのでしょうね。

817793:2013/02/09(土) 18:25:02 ID:OHIMYzqk0
>>811さん
お金がないから・・・は頭ではわかってるんですよね。
でも、気持ちがついていかないというか。
やりたいことの段取りは出来てます。時間も確保してるし、あとはお金を持って申し込むだけみたいな感じです。
私は働かないとお金は手に入らないという固定観念を持っています。こんなの必要ないのはわかってるし、実際私はほぼ働かずお金を手に入れています。不労収入を体験してるにもかかわらず、固定観念は外せず、逆にちょっとした罪悪感すらあります。
そして道の例は人それぞれなのでしょうが、何でムカつく、まで考えなきゃいけないもの?達人のみなさんはそこまで考えてたのでしょうかね?いい気分でいたいとまでみなさんは考えているのですか?そして私があえて考えるなら、お礼がない→自分が蔑ろにされた気がするからムカついたのではと思います。そして自分で自分を蔑ろにしてるから他人にも蔑ろにされる。外側は内面の鏡ってこういうことなのでは、というのが私の解釈です。違います?

818793:2013/02/09(土) 19:07:45 ID:yihBbeGs0
>>813さん
不快と罪悪感は必ずセットですか?
今朝、犬のウンチを踏んだんです。小さな物で気付かずスリッパだったこともあって絨毯にまで被害が及び、イライラしました。なんで気付かないんだよ、めんどくせーって。ひとしきりイラついた後、イラついてんだねーいいよいいよ(この辺りが私にとっての自愛?)気付かなかったものはしょうかないよねドンマーイ。で終わりでした。
気を悪くさせてしまうと思うんですが、>>813さんの言ってることはわかるんですが、なんかちょっとズレてないですか?世界=私なのに、あなたの世界では・・・私の世界ではそうじゃないって矛盾してませんか?
仕事で失敗してもしょうがない、どんな人も失敗はするひゃっひゃ〜って単なる無責任な人では?
誰からか嫌なことを言われる事がなくなるならわかるけど、言われても腹が立たないとか、絶対的な安心感があるわけではなく全く根拠のない楽観視とかなんかスピ系にはまって勘違いしてる人みたいです。
それに自愛ってどんな自分でも
愛する事だとisaさんは言ってました。不快とかレッテルとかあまり関係なくないですか?

819793:2013/02/09(土) 19:10:46 ID:lgjYJY6A0
>>815さん
手放せないんですけど。どうしたら体得出来ますか?


スマホからのため、改行が適当なことになってしまいました。
読みづらくしてしまい、ごめんなさい。

820793:2013/02/09(土) 19:15:09 ID:Jz4VYouI0
とても話がそれてしまいましたが、私が聞きたいことは
どうしたら別の領域を信用できるようになるか?です。

821もぎりの名無しさん:2013/02/09(土) 20:45:15 ID:u4n1tISU0
>>793さん

わたしも別の領域を長い間実感出来ませんでしたよ。
成功哲学を追い求めて、叶っては指からこぼれ、の連続で、色々やりました。
だから、別の領域を信用したい気持ちは一緒でした。

わたしの実感からすると、殆どの不快感が罪悪感とセットだと感じています。

793さんは、スリッパでうんちを踏んだことで、気付かずに踏んでしまった自分=上手く対応出来なかった自分 と、どこかで自分を責める気持ちは感じてないですかね?

自分は上手く対応すべきだと思っているのに、上手く対応出来なかった自分を裁いているんです。
だからイラつくんじゃないですかね?

上手く対応すべき自分じゃないと、生きていけないと無意識に感じているから、そう出来なかった自分を無意識に責めているんです。
と、読んでいて感じました。

>世界=私なのに、あなたの世界では・・・私の世界ではそうじゃないって矛盾してませんか?

わたしの中では、一切の矛盾が無いデスね。
わたしもここに書き込んでいる方たちも793さんも動植物も物も、全てがわたしだということに違和感を感じませんが、わたしとここの皆さんと793さんの生きている世界はそれぞれ別の世界だと思っています。
(言葉にすると、やっぱりトンチンカンっすね…)

>誰からか嫌なことを言われる事がなくなるならわかるけど、

嫌なことを言われることは、殆ど減りましたヨ。でも0では無いなあ…。
でも言われても、前述のように殆どノーダメージなんで、言われてないのと同じなんです。

絶対的安心感も感じてましたヨ。
だからこそ、将来に対して具体的プランが無くても不安を殆ど感じないんデス。

わたしも、まとめサイトを読んでisa氏の自愛に惹かれて初めてやりました。
その直前に読んだ477(447?)氏の『安心してもいい、安心しなくてもいい。既にわたしは安全なのだから』(←文言は例えで、しかもうろ覚えですが、こんな感じ)
というのも惹かれて、同時にしてました。
それと、セドナメソッドもその時少しやりましたかね。

で、ある時

822もぎりの名無しさん:2013/02/09(土) 21:37:26 ID:u4n1tISU0
>>7933さん

きれていまいました。

447氏の唱え方も、気持ちが軽くなって気分が良くなるのを実感出来ましたが、わたしは無意識に自分を責めていたことに気付いたことが、自分の中に大きな変化が起こった原因だと思っています。
この、不快に感じる度にそれを認めるメソッドって、isa氏のとは違うんですかね?
わたしのやり方が的確に合致しているメソッドって、108氏の『一日メソッド』になるかと思うんデスガ、

一日メソッドの記事を見つけた時には既に体感済みだったので、読みながら「そう!そう!」ってやたらテンションが上がった事を覚えているので、自分でやり始めたものはsa氏のだと思ってました…。

で、前述の「自分が優しいと感じている不思議」を感じてから数日後、大きな気付きがあったんです。

全部今まで自分の思い通りになっていたことに気付いたんです。

そう思おうと思えば、そう思えるというレベルのものでは無く、完全に自分の内面が現実に現れていたことに100%納得せざるを得なくなったんです。

純粋な願いを抱いた時は、思い出す限り全部叶っていて、中には最高の形で叶っているものもありましたし、

願望があっても不安でたまらない時が続くと、不安になる現象が起こっていた事実に気付いて、
あー!!って思わず叫びました。

そしたら絶対的な安堵感で涙が止まらなくなりました。

それまでは、自分とは全く関係なく、勝手に展開され続ける現実に振りまわされていると思い込んでいたけれど(頭では内側→現実を理解していましたが、実感が伴わなかったから、結局こっちを採用していたということです)、

全部、自分の内側で感じていたことが、外側の現実世界に現れていただけだったんだということに気付いて、

自分の内側次第で、現実はいくらでも変えられるとやっとやっとわかりました。

そしたら、今まで蓄えていた成功哲学の知識が一点の疑問も残さず繋がったんです。

この世が幻だということも。

全ての人が、同じ世界に生きているわけではないということも。

(常に自分を裁くなど)自我が感じている「わたし」は、幻想の自分だということも。

本当の「わたし」は完璧で完全だということも。

こんな感じです。

823793:2013/02/09(土) 21:51:44 ID:GjTid87k0
怒られると思ったら。
レスありがとうございます。明日早いので今日は寝ます。
明後日ゆっくり読ませて頂きます。

824もぎりの名無しさん:2013/02/09(土) 21:58:36 ID:u4n1tISU0
>>793

おやひみ〜(・ω・)ノ

825もぎりの名無しさん:2013/02/09(土) 22:18:06 ID:NszuPhNw0
最近のここ、どいつもこいつもホント使えねーなー糞が

自己観察さんかU4さんあたり戻ってこんかい!

826もぎりの名無しさん:2013/02/09(土) 22:30:37 ID:lQEmDxJo0
>>819
ははぁ、親子関係に問題かかえてるアダルトチルドレン系の人ですか。
そういうタイプの人は、根本的に欠乏感かかえてるので中々上手く行かない。
願望実現以上に人生そのものが。
なので願望実現よりも、ACから抜けて行く事を考えた方が良いです。

手放しについてですが、
セドナメソッド EFTタッピング M2テクニック 安達式観念浄化 トラウマ解放エクササイズ
を挙げておきます。
この辺りのメソッドや、その中で語られている事を参考にしたら良いです。
AC自助会で使っている12ステップ本も(少々不親切な書き方ではあるが)かなり使えます。

827もぎりの名無しさん:2013/02/09(土) 22:36:50 ID:lQEmDxJo0
まあ、手放しについては一朝一夕に上手く行くものではないので、
本腰入れてやる必要がある。

願望実現という観点でいっても、ここが上手くいってないと、
「なる〜」だの、ラベル貼りだの、断言方だの、その他諸々をやっても
徒労に終わるでしょう。
一時的に上手くいっても、またすぐ駄目になるよ。

828もぎりの名無しさん:2013/02/09(土) 22:38:41 ID:lQEmDxJo0
まあ、手放しってのは究極的にはエゴレベルを手放して行くって事なんだけどね。
そうなってくると、願望そのものも捨ててゆくことになるでしょう。
特に欠乏から来ているような願望は。

829もぎりの名無しさん:2013/02/09(土) 22:41:51 ID:lQEmDxJo0
ああ、あと「鏡の法則」もオススメしとくか。

830もぎりの名無しさん:2013/02/09(土) 22:48:17 ID:EmyzKseoO
「なる」ができて使えても悩みや嫌いな人がなくなったり、何でも願いが叶うわけではありません。

それでも理解できて使えるようになると悩みやまたはむやみに人に振り回されたりなどがなくなりとても生活がしやすくなります。

運気も自分で掴みつつ調整できるので変な運命論に悩むこともありません。

願いも叶いやすくはなりますがそれがすべてではないということです。

このスレを見るとなるという言葉や方法にとらわれている人が多いように思いますが、別になる、ならないではなくまた既にあるという言葉もいらないと自分では思っています。

これらはわからない人には誤解や間違った自己解釈のミスリードをしてますますこんがらかっていく人がたくさん出てくるように思います。

すべては気づきと感覚、そしてそこから感覚の選択なだけなのですが、お金を引き寄せられるから、彼がいるから幸せなど外部条件で決まるわけではないということです。

831もぎりの名無しさん:2013/02/09(土) 22:56:42 ID:GeppnFs20
>>826
人生そのものがですか…たしかに人生そのものがうまくいかないです
なかなか本を読んで理解しても心がついていかないです

832もぎりの名無しさん:2013/02/09(土) 23:09:36 ID:lQEmDxJo0
痛んだり、泣いたり、怒ったりしたら良いです。
ただ、親とかその原因になっている人にその感情をぶつけると、
傷口が広がっちゃうので、そこは気をつけた方が良い。
あと、ACの基本構造を理解した方が良いかな。

http://www.youtube.com/watch?v=_m90yJKlYiQ
ここでひとりさんが語ってるのが、まさしくACの事です。

833もぎりの名無しさん:2013/02/10(日) 00:58:32 ID:4z26W0WM0
>>817さん

自分を蔑ろにしてるから、
他人に蔑ろにされるなとわかっているじゃないですか。
外は鏡だということも頭でわかってるなら、後は、そこまでやる必要が無いと書かれてるところをやればいいのでは?
先人さんたちが悩んできたところを
高速対応スレや、恋愛相談スレで読んできました、実践もしました。
頭でしかわかってなからこそ、今の現状が在るのではないですか?
あなたの感じ方、感情、固定観念と向き合う必要性は高いですよ。
だって、あなたの場合は思考がやる必要が無いと判断されているんですから。

834もぎりの名無しさん:2013/02/10(日) 01:02:52 ID:4z26W0WM0
>>817さん
書き忘れ。
チケットや、この板の過去スレは読まれますたか?

835もぎりの名無しさん:2013/02/10(日) 10:53:24 ID:HhZMYo/Q0
汚らしい咳の音声とか二度と聞きたくないんだけどどうやったら消える?

836もぎりの名無しさん:2013/02/10(日) 12:10:25 ID:EmyzKseoO
>>835
その声が嫌だという焦点をズラすか耳栓でもしたらどうですか?(笑

837666:2013/02/10(日) 13:32:43 ID:4szuBHu60
すみません。しばらく来ていなかったので返信が大分遅れてしまいました(´・д・`)

>>768さん
良いですねえ。淋しい気持ちとかネガティブな気持ちに蓋をしないって本当に
大事だと思います。

他の方もそうなんだけど、ネガティブを恐れないことだよ。
今までに溜まった心の泥(便秘と言い換えてもいいw)を排出しているんだと思って
湧いてきた時はどんどん出したらいいです。
自愛や感じ尽くす以外にも、人に話したり(話すこと=放すこと、です)紙に書きなぐって
燃やしたりなんかもお勧めです。
ジワジワ、でも確実になくなっていったり、ある日突然スッコーンと抜けたりするよ。


>>774さん
自己完結されたようで良かった!!w
その解釈で完璧じゃないでしょうか。
そのうちに「なる」もどうでも良くなって、更なる自己の解放や本質への探求が
進んでいくのかもしれませんね。
苦行ではなくね。


>>777さん
認識の変更のキッカケ‥というのは「何をやって」とかそういうことでしょうか?
そうであれば、回答としては良くないかもしれませんが、「すべて」だと思います。

以前にも書いたように、イメージングやらアファメーションやらの引き寄せ的なこと
から始まって、それでは(私的に)根本的な解決には至っていないことを思い知って
クレンジングや自愛(これはメソッドではないけれど)をし、ひたすら自分を裁かず
心の声を聞き‥というようなことをしているうちに、内面も現実も色々変わりました。

それ以外にも、誰かからの一言だったり、何かの詩だったり、至る所にヒントが
あるんだなと感じるようになり、気付いたら別の領域(本来の自分)への信頼が高まり
そのうちに信じざるを得ないというような気持ちになっていました。
ですから「すべての体験」がプロセスの一つ一つだったと思っています。
まだ道半ばな感じですが‥w

ただこれらはあくまでも私の話で、そんなもの一切すっ飛ばして気付ける人も
いますよね。本当、人それぞれです(´・д・`*)

それから。
よく言われるような、世界が一際輝いて見えるだとか、愛しかないように感じることも
何度か体験したけれど、この体験もエゴの感覚に過ぎないので、こういうものがないと
認識の変更ができないわけでは勿論ないんだよ。
もしなかなか変わらないと思うなら、このようなスペシャルなものを求めるあまりに
些細な体験を見落としているか、感覚より思考を優先してしまっているのかもよ。

838666:2013/02/10(日) 14:12:34 ID:4szuBHu60
>>784さん
おおぅ!ごめんなさい、読み飛ばしてしまってました(´・д・`)

とっても素晴らしいですね。
本当にあなたの言う通り、あなたはどんなあなたでも、現実が変わろうが変わるまいが
大事な存在だよ。
自分を大事にするって、本当に心地よくて幸せなことだねえ。

それから「自分を甘やかして何が悪い」と、私は思っていますよw
大体、殆どの人が自罰的すぎるんだと思うの。
一見、他罰的(人のせいにする)に見える人も、その奥に何よりも自分を責めてる心がある。
今よく言われる「生きづらさ」だって、罪悪感が根底にあるからこその、エネルギーの
過消耗だったり、身動きのとりづらさだったりだと思っています。

だから>>784さんもどんどん自分に優しくしてあげてくださいな。
エネルギーが貯まると、どんどん素敵なことが連鎖しますよん。お楽しみにw

839もぎりの名無しさん:2013/02/10(日) 15:10:23 ID:lgjYJY6A0
理想の自分が現実の私を殺す

840もぎりの名無しさん:2013/02/10(日) 15:50:01 ID:ikGMTz9.0
昼寝してて夢から覚めてふと思ったんだけど、夢の中ってどんなに異常な状況でもそれが当たり前の事として認識してるよね
意図とかなるとかもそんな感じなのかな?

841梅おに:2013/02/10(日) 16:41:43 ID:pXFppFOQO
>>839
のとーり(´ω`)
偽の自分を殺して本物の自分に成ろうとしているのですよ(´ω`)
偽者はさっさと退場しなさい(´ω`)

842もぎりの名無しさん:2013/02/10(日) 16:53:10 ID:EmyzKseoO
これだけの過去スレシリーズ1から今回までの質疑応答10シリーズ目のスレまで読んで試しても「なる」がわからなければその人にむいてないと思うんですよね。

「なる」や「既にある」などその言葉でなくても同じことを言っているものもあるわけだし、この質疑応答シリーズ1〜現在までのものを読んでしばらく試して休んでの繰り返しでわからなければ違うやり方をしたほうがいいと思うんですけれども。

843もぎりの名無しさん:2013/02/10(日) 17:03:21 ID:EmyzKseoO
>>840
842はあなたへの返レスでした。

追加ですが過去スレシリーズは宝の山ですよ。

「なる」や「既にある」などあなたに合う答えはいくつもあってたくさん出つくされていますよ。

あとは何回もいろいろと繰り返し読みながら実際に自分やりながらつかんでいくしかないと思います。

844梅おに:2013/02/10(日) 17:25:21 ID:pXFppFOQO
>>842
ズバリ言うたのぅ(´ω`)

文字そのものに真理は無い(´ω`)
同じ人でさえ、時と場合によってはまるで正反対の文字を並べている事があるから、『文字だけを追うと間違いなくハマる』よ(´ω`)

845もぎりの名無しさん:2013/02/10(日) 19:47:01 ID:KA0CdFVE0
ま、なるなんて小手先レベルなんぞ
さっさと捨てちまう事をオススメするけどねw

846もぎりの名無しさん:2013/02/10(日) 23:16:43 ID:JB18abOo0
私は強迫性障害を患っていますがこれも自愛して今を幸せだと思えば治せるんでしょうか?
あと、エロ動画とアニメを見るのがすきなんですがこれは不足や渇望から来てるんでしょうか?
もしそうだとしたら見ない方がいいんでしょうか?

847もぎりの名無しさん:2013/02/10(日) 23:24:10 ID:EmyzKseoO
>>846
しっかりと通院しながら幸せに生きていけるのではないでしょうか?

病気でも幸せに焦点を当て感じながら生きている人もいます。

性欲は人間ならば多少の差こそあれありますからそれなりに付き合っていけばよいのではないでしょうか?

848もぎりの名無しさん:2013/02/10(日) 23:29:37 ID:NszuPhNw0
ところでおまえら
なんでパラレルの話を全然しない?

4シリーズも出てんだし、ここにだって読者はいるだろが?
パラレルの話が真実ならこんな簡単な話はねーだろが

849もぎりの名無しさん:2013/02/10(日) 23:33:01 ID:EmyzKseoO
>>848
そんなにしたいなら自分からしとけ。

850もぎりの名無しさん:2013/02/11(月) 00:06:56 ID:qBBR0UWM0
チャーリーお前はパラレルすることによって
気に入らない今を変えたいって思ってるんだろ
お前は既に数え切れないほどパラレルしてきてるんだよ
でもおまえはお前のレベルの世界にしかパラレルできないんだよ
残念だったな
お前が問うべきは、パラレルの仕方ではなくて
お前のありかたなんだよ

851もぎりの名無しさん:2013/02/11(月) 00:24:52 ID:KA0CdFVE0
>>846
脅迫症の元となっている思い込みを手放す事、
その思い込みを付着させている感情を解放して行く事。
これが肝要ではないかと。

まあ、診療内科なり精神科なりに通って、
それでも駄目なら自分でこういう事を研究して行くしかないね。

エロ動画やアニメについては何とも言えん。
欠乏から来てるところもあるだろうし、本人が元々もっている
好みの特性から来てる部分もあろうし。

852もぎりの名無しさん:2013/02/11(月) 00:27:53 ID:KA0CdFVE0
まあ、人間ならエロスがあるのは正常な事か。

853もぎりの名無しさん:2013/02/11(月) 02:08:36 ID:0D6VdCa20
エロと言えば自分は物心ついた幼少の頃から、あるフェチがあったけど
スピ系の世界に入って、認識が変化していくにつれて自然と無くなっていった。
今じゃピクリとも反応しない。

こういう例もあるよってことで。

他人に迷惑かけないのなら無理に無くす必要もないと思うけど。
自分もフェチを無くしたかった訳じゃないしね。

でも、エロが辛いからっていうのなら、
自分の見解だけど、女性性と男性性の統一がカギかなと思う。

854もぎりの名無しさん:2013/02/11(月) 02:17:55 ID:s.xQtgpk0
>>846
普通の治療の補助にはなるかも知れないが、既に病気により脳が不調になっているわけで、
中々うまく行かないかも知れない。なので、やるとしてもあまり期待せずに気楽にやると良いと思う。
もしかすると少しは効くかも知れない。

エロに関しては特にあなただけがそうなるわけでもないし、特に気にする必要はないと思う。

855846:2013/02/11(月) 05:21:03 ID:r36ijyHg0
みんさんレスありがとうございます。強迫性については薬である程度は治ったのですが、越えられない壁がありまして。エロとかについては気楽に付き合う
ことにします。こんな私でも今を感じ幸せになることでハッピーを起こせるのかと思い、書き込みました。

856もぎりの名無しさん:2013/02/11(月) 10:55:27 ID:HhZMYo/Q0
隠居したい
お金とか体裁とか気にせず綺麗で静かな場所で一人隠居したい

857もぎりの名無しさん:2013/02/12(火) 13:29:25 ID:CwJ12XtA0
>>822(u4n1)さん
アドバイスは理解しました。
でも難しいです。
ウンチスリッパは踏んでイラっとしたことにたいして罪悪感はあるかも。器ちっせーとか?
でも上手く対応出来なかったとは・・・。
世の中には不可抗力なことってありますよね。不可抗力な出来事によって不快に感じた時も罪悪感ってあるものなんですかね。
たとえば、雨が降って傘がないからびしょ濡れで不快に感じたとする。
天気予報では100%快晴といっていた。
この場合は?天気予報を信じた私をせめてる?それとも、傘を常備してなかった私をせめてる?
んー、よくわかりません。

858もぎりの名無しさん:2013/02/12(火) 18:25:54 ID:u4n1tISU0
>>857

>器ちっせーとか?
でも上手く対応出来なかったとは・・・。

「上手く対応出来なかった」というのは、わたしが857さんがそう感じてそうだ、と思ったことです。
857さんがなぜイラついたのかは、857さんにしかわかりません。
イラついたことで感じた「罪悪感かも?」の正体を、自分の中に問いただしてみて下さい。なぜ罪悪感かもと思うのか、見つめてみて下さい。あなたにしかわかりません。

もし「器ちっせー」が罪悪感の正体なら、「器が大きい自分であるべき」というレッテルを剥がして下さい。

で、雨が降ったらびしょ濡れで〜の例えは、実際に857さんが経験したことなんですかね?
一般的な例え話を持ち出すのは無意味っスヨ。
自我が納得したがっているために、思考でこねくり回してるだけです。

不可抗力による不快も、全て罪悪感が関係してるのかと聞かれれば、申し訳ないが、わたしにはわからないっス。

ただわたしなら、ウンチをすりっぱで踏んでも、突然雨に降られてびしょ濡れになっても「まあいいか」なんですよ。

驚いたり困ったりはしますよ。
でも、不快さまでは感じないかなあ。
で、いつもこんな平穏な状態かというと、そういうわけでもなく、不可抗力によって不快になる時もあります。
わたしの場合、そんな時は大抵「〜べき」というのを自分に持ってますね。
で、「べきなんて持たなくていいんだ」と気付いて終わりです。


で、わたしの場合は、前に書き込んだように、も〜色々しましたよ、願望実現のために。

わからないけど、わかったつもりになってやり続け、で、疲れ果てて「もう諦めよう」と思った途端叶う。

で、今度はそれを失わないように必死になるんです。で、結局失うことになって、また叶うように新しいメソッドをやる。
何種類やったかわかりません。
ほんとにずーとループでしたね。

でも、結局理解することができました。

今だからこそわかることですが、わたしにとって、全部必要な工程だったんです。
もちろんループも。

だから、もし焦ってるのだとしたら焦る必要は無いということです。

あなたは今わからない必要があるからわからないだけであって、これは単にわかるまでの工程に過ぎないと思います。

って、これもスピ系の言葉みたいか…( ̄(●●) ̄)

わたしも、スピ系に偏見を持ってた時があるけど、結局こういう言葉になるんよなあ。

色々見られたらいいと思いますよ。

必ず合うものがあると思います。

>>832さんのリンク先も興味深かったデスよ。

わたしの書いていることと通じるところがあると思います。

わたしはこの話の内容で「自分の小さな「箱」から脱出する方法」という本を思い出しました。

これには、リンク先の音声に出てくるような、部下を叱りまくる上司を中心にその心理構造を書いてるので。
この本も、人が罪悪感を持つ構造が物語風に書かれていて、なにかヒントになるかもしれません。

ということで、考えるよりも、色々見てみるというのもいいと思います。

それぞれ違った角度から説明しているだけで、最終は同じコトを言ってたりしますし、

自分がどの角度からのもので理解が出来るかもわかりませんしね。

859793:2013/02/13(水) 00:53:58 ID:fRoURCys0
え?今更、罪悪感と不快は全てセットかはわからない、ですか?
私は不快と罪悪感は必ずセットですか?と聞きましたよね?
私はあなたのレスのそこが疑問で聞いていたのですよ?
ウンチの例の時、私は踏んだ行為に罪悪感を持たなかったと書きましたが、あなたはそれを否定するように上手く対応出来なかった自分を責める気持ちはなかったですか?と答えました。
なのに、今度はあなたにしかわからない?
私からすれば、道のおばさんもウンチも雨も不可抗力です。
私は、ウンチを踏んだことにイライラし、イライラしたことに罪悪感を持ったことは自覚できます。ですから、イライラしてもいいよーと自愛(?)しました。
しかしあなたはウンチを踏んだことにイライラしたのは罪悪感があるからだと言う。
この二つは全く違いますよね。だから私は自分で自分の事がわからないのか?と思って、雨の例を書いたんです。実際過去に経験してる話ですし、割とよくある話だと思ったので例にしました。

あなたは今わからない必要の・・・くだりはスピ系とは思いませんが、お腹いっぱいな言い回しで
わからない人にとっては、それこそエゴを大騒ぎさせると思いませんか?

色々見ましたよ。でも本はチケット以外全部捨てました。同じ事をいってるのはわかってますから。
アドバイスしてくれるのなら、きちんと読んでください。あなたは自分の考えを押し付けて質問者側の話をちゃんと読んでないですよね。
過去の達人たちは的確な指摘をしてくれてたし666さんもそうだけど、やっぱりあなたは違いました。とても混乱しただけだったわ。

860もぎりの名無しさん:2013/02/13(水) 19:24:55 ID:wMH333lA0
だったら、こんな所で人生相談なんかするなっちゅーに。
つかそこまで108信者ならメールセッションで色々聴きな。

861もぎりの名無しさん:2013/02/13(水) 21:39:43 ID:wHUf/WXoO
全てが悪化しました。
人が嫌いで憎しみを押さえることができない。世界が敵。チケット知る以前のほうがましだった。心療内科の予約入れました。

862もぎりの名無しさん:2013/02/13(水) 22:17:22 ID:wMH333lA0
うおーしねーしねー
ばっきゃらー!!!

863もぎりの名無しさん:2013/02/13(水) 22:40:10 ID:wHUf/WXoO
テメーがしねや

このクズが

864もぎりの名無しさん:2013/02/13(水) 22:46:18 ID:wMH333lA0
ぎゃおーぎゃおー

まあ、わかったような振りして憤懣やるかたない自分を
ごまかしても仕方ないわな。

865梅おに:2013/02/13(水) 23:01:10 ID:pXFppFOQO
満足・充足・幸福を得る人と得られない人の間には明確に違う点が1つだけ(´ω`)
それは、『内を観、内に従い、内に求める』か、『外を観、外に従い、外に求める』か…
たったこれだけ(´ω`)
得られない人は例外無く外を観て外に従い、外に求めてる(´ω`)
これは鏡に写った方の自分に櫛を当てる事と同じで、鏡に櫛を当てたって寝癖が直るわけないじゃないの(´ω`)

よく言われる『認識を変えなさい』とは、そーゆー事ですよ(´ω`)
得る人と得ない人の間には、薄髪一枚の違いも無いんだから、誰だって得る側に移れます(´ω`)

866もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 00:02:02 ID:4z26W0WM0
>>865
梅おにさんはいつも良い事言いますね〜。
もやっと思っているイメージが言葉になって読める。ありがたい。
ありがとうです。d(^_^o)

867もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 00:36:03 ID:wMH333lA0
>>865
その理屈はわかったけど
お前は実際のところどうなんやー?

868梅おに:2013/02/15(金) 00:32:37 ID:pXFppFOQO
>>867
それを知ってどうなるの(´ω`)
俺がどう在ろうと、君には何の影響も与えないよ(´ω`)
『俺(外)がどう在るか』より、『君(内)がどう在りたいのか』に関心を向けなさい(´ω`)

ちなみに、俺は不足とか不満とか不幸という感覚がどういう感覚なのか、もうわかりまてん(´ω`)

869もぎりの名無しさん:2013/02/15(金) 01:01:09 ID:sf/StAQc0
'`,、('∀`) '`,、

頭ばっかり使いすぎて、感情面で鈍くなってるだけじゃないの?
悟ったつもりになって、心底に溜まってるヘドロを見てないだけとかw

870もぎりの名無しさん:2013/02/15(金) 11:31:56 ID:pIQ5ANkk0
梅おに、あんたは全然まだなんにもわかってない。

871もぎりの名無しさん:2013/02/15(金) 19:41:41 ID:sf/StAQc0
自分のエゴのヘドロなんて、他人のそういう部分を見て気付かされるわけで、
人付き合いしない人とか、無職ニートとか、末端ワープアとか、
他人のエゴから距離とってる人が、
「他人は関係ありません、重要なのは自分の中だけです」と言って
悟ったつもりになってても、ただのマガイ物なんだよ、そんなもんは。

872もぎりの名無しさん:2013/02/15(金) 19:46:50 ID:sf/StAQc0
やっぱりな、こんな板に常駐してレス乞食やってる奴なんて
ロクなもんじゃねーな。

もちろん俺もな アーッハッハハ(≧∇≦)ノ彡 バンバン!

873もぎりの名無しさん:2013/02/15(金) 19:55:01 ID:sf/StAQc0
欺瞞だ欺瞞。
ギマンだらけだ。まったく。

ぎまんーギマンコー

874梅おに:2013/02/16(土) 23:03:12 ID:pXFppFOQO
在るのは『存在するという感覚』だけですよ(´ω`)

875もぎりの名無しさん:2013/02/16(土) 23:30:21 ID:WX16Z0b20
「存在するという感覚」を認識してるのは誰なんだよw
どうやらあんたの目は自分の目を見れるようだなw

876259:2013/02/16(土) 23:49:19 ID:EFYIeEX20
>>874 梅おにさん
やっぱりわたしの感覚は合ってたみたいです!
存在するという感覚って未来に起こることが分かってるってことですよね!

877もぎりの名無しさん:2013/02/17(日) 00:45:11 ID:1MQvxkcoO
梅おにさーん、じゃ今チョコレート食べてうまいな〜と感じてるのも自分(個人)はないからただの幻想かちら?(゜ロ゜;

878梅おに:2013/02/17(日) 09:57:53 ID:pXFppFOQO
>>875-877
君達は既に、自分の中に『これが真実だ!』…と感じているものがある事でしょー(´ω`)

でも、俺、信頼さん、108さんが居たとして、

・俺は大部分を同意したが一部違う見解を示した
・信頼さんは一部同意したが大部分に違う見解を示した
・108さんは180度違う見解を示した

もしこうなった場合、君達の中の真実はどうなるの?(´ω`)
程度の違いはあれ、全員が君達の見解とは違うと言ってるけど、この3人の中の誰かの見解を受け入れて、自分の真実を覆すの?(´ω`)

どんな人の見解よりも、自分の感覚を採用し続けなさい(´ω`)
半年後には今の自分と全く違う見解(エゴ的表現では)を持つ事になるかもだけど、『それは自分の見解である!』という事実は変わりません(´ω`)
外ではなく内を見続けなさい(´ω`)

879もぎりの名無しさん:2013/02/17(日) 12:09:34 ID:WX16Z0b20
>>878
そんなピント外れのレスでドヤ顔されても困るよw
私が書いたことは単純なことさ。

君の虚栄心の話をしてるんだよw
確かに君と信頼はよく似ているね。虚栄心と意地でも自分の意見は
曲げない頑なさとかね。いったい何を守っているのやら。

それから、外ではなく内を見続けなさい(´ω`) は君が君自身に
言ってることだって気付こうねw

880もぎりの名無しさん:2013/02/17(日) 12:32:22 ID:1MQvxkcoO
ここ見る時ナゼか手汗が凄い(-_-)

梅おにさんレスだったかな?見返してて私もー、
愛されてた私だった事に気づく。

チヤホヤ求められて認められてた事に気づく。

〇〇になる より楽かな!

イメージングしてても あ、元々今の私でそうだったんだからなとイメージングも糞もなくなったw

エゴが「こんな状況でもそんな風に思えるのか?!」と現実をドンと目の前に置いてきますが…

それに関しては特に自分からは動かない(したくない)。

で、いーのかな?

881もぎりの名無しさん:2013/02/17(日) 15:53:44 ID:A4JkekNM0
梅タソも信頼タソも、悟りごっこやりたいだけだからね。
はっきりいえば趣味。そしてそれは彼らのエゴの好み。

まあ、良いんじゃないかと思うけどね。

882梅おに:2013/02/17(日) 19:22:34 ID:pXFppFOQO
>>879
俺には人から尊敬されるであろう要素の全ても、嫌悪されるであろう要素の全ても在る(´ω`)
尊敬される要素だけ受け入れるけど、その逆は切り捨てます!なんて事はない(´ω`)
自分を表現した結果、ある人には嫌悪(虚栄心だーエゴだーとかなんとか)される事もあるでしょうが、そんなの知りまてん(´ω`)虚栄心も他のネガティブな要素も全部在っておk(´ω`)
在るものは在っていいものなの(´ω`)
在ったらダメなものは世界に存在しないと思うし(´ω`)
だから外がどうあろうと、俺は内に従って自分を表現するだけですよ(´ω`)

>>880
完全同意(´ω`)

883もぎりの名無しさん:2013/02/17(日) 22:42:08 ID:BWsxGj5Y0
いろいろ難しく考えちゃうけど、幸不幸ってつまりこういうことなのか…
マンガ形式だから分りやすいお
ttp://yusb.net/man/760.html

884もぎりの名無しさん:2013/02/18(月) 00:12:07 ID:A4JkekNM0
ナースさんのパンスト脚をくんくんしたいです。

885もぎりの名無しさん:2013/02/18(月) 11:38:37 ID:abNelRTk0
>>878 自分の感覚を採用しなさい。

というのなら、まずあなたが先に黙るべきだ。

886もぎりの名無しさん:2013/02/19(火) 16:54:10 ID:Hn3sf32M0
突然執着が消えた・・・あんなに願って願ってたのに。
今だって願っているけど、願うたびに心に巻き起こっていたはずの嵐が
今は全然起きない。正直戸惑ってる。
でも、毎日が穏やかに幸せで、これでいいかもしれないと思ってる。
本当にこんな事ってあるんですね。

私に今起きている事は、以下のとおり
・願いはそのままに執着だけが消えた
・その結果なのか、現実が流れを持って動き出した
・「自愛」とは何かがわかりそう、でも焦ってない
・「そこにある」の感覚がわかりそう、でも焦ってない
・もしかして「チケット」は「ガチ」なのではないかとちょっと驚いている

今の状況に対して、エゴと思われる自分が、
「消えたんじゃなく消したんだ、執着が消えたなんて思い込むのは愚かだ」
とたまに喚くのですが、気にならないというか、心が動かない。
心はずっと穏やかに波打って、静かです。

きっかけは捻くれ者さんのレスなので、ひねくれさんの言い回しを多用しますが、
今の状況をもうちょっと書いてみます。
邪魔だったら読み飛ばして下さい。

887もぎりの名無しさん:2013/02/19(火) 19:05:50 ID:Hn3sf32M0
きっかけは、捻くれ者さんのレスでした。
自分にぴったりのアファを見つける、と言った内容でした。
私は正直アファとかメソッドとかあまりしたくなく、
唱える度に常になんらかの違和感があって、
「こんなことしててもしょうがない」と諦めてしまうんですね。

自愛もしました。
自分に向かって愛しているとか好きだとか、
大丈夫とか、色々言ってみたり想像してみたりしたけど、ダメだった。
現実が動かない事に苛立つばかりだったし、
平静にしているつもりでも、”押さえ込んでいる”感が拭えなかった。
フリだけしていても自分は騙せない。
でも願望を手放さなきゃ、願いは叶わない・・・
叶っても叶わなくてもいい、そんなスタンスでいなきゃ・・・

メソッドや手放しをすることに、自分の内面が何かに反発している、
と思った時に捻くれさんのレスを思い出した。
私は、今までどんな言葉が欲しかったんだろう。
「愛されている」のでなく、
「愛する」とき、どんな言葉を愛する人に言っていただろう。

888もぎりの名無しさん:2013/02/19(火) 19:22:20 ID:Hn3sf32M0
私の答えは「いいよ」でした。
「もういいよ」でもなく「いいんじゃない」でもなく「いいよ」でした。
心の一部がとろとろに柔らかくなっていく感覚があって、
それからはもう、次々と自分に問いかけをして、全て「いいよ」と優しく返し続けました。

あの人が大好きだけど会いたくない、それでもいい?
あの人の事を心から好きだと想っていいの?
あの人と結ばれたいと思っていいの?
不安になっていいの?
泣いてもいいの?
あきらめてもいいの?
あきらめなくてもいいの?
願いが叶わなくても?
こうすれば叶う、と思っていてもいいの?

それで突然ポン、と出てきたんです
「願ってもいいの?」と。
私は「もちろん、いいよ」と返しました。
ものすごくほっとしました。
願えば叶わない、叶えるための行動をしない、そうすれば叶う、と思っていたんです。
だから知らない内に自分を不自由にしていたんだなと。

そして、その流れで辻褄が合ったんです。
「叶えてもいいの?」という質問に「いいよ」と返したとき、
色んな流れが一つになった感じがして、自由になった感覚がありました。
エゴらしき物が戸惑って騒ぐけど、それすらも何だかちっぽけで、
今は何だか静かーに波打つ夕方の海みたい。

願いは叶ってほしい。でも、前のように苦しみはない。
叶っても叶わなくてもいい、と言う感覚に近いけれど少し違う。
こんこん、と静かに湧いてくるだけのような感じです。
また状況が変わったら、焦って苦しくなるかもしれない。
108さんの言ってることとは違うかもしれない。
でもそれならそれでいいやと思っている自分がいる。

しばらく穏やかに願い続けながら、過ごしてみます。
現実も、優しくゆるやかに動いてくれています。
長文の上、思いつくままの乱文失礼しました。

889梅おに:2013/02/20(水) 12:10:42 ID:pXFppFOQO
>>886-888
『表現を追うな』という良い見本がここに(´ω`)

○○は手に入るんだ
○○は手に入らないんだ

ぶっちゃけ、こんな表現はどうでもいいんだよね(´ω`)
どちらの表現がより心が軽いか…だけ(´ω`)

『○○は手に入るんだ』を採用しても、心が重ければ○○は手に入りません(´ω`)
『○○は手に入らないんだ』を採用しても、心が軽ければ○○は手に入ります(´ω`)
○○は手に入る/入らないとか思う時点で、『○○を欲しい』って事だから、言葉なんかどっちを選ぼうが同じですよ(´ω`)
捻くれ式が捻くれているのは表現だけで、本質は他の達人式とは何ら変わりありません(´ω`)

890もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 13:37:41 ID:kFzYiyis0
アファーの語尾を現在形にとか
何をやっていたのだろうと今になって思うw

891もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 13:17:58 ID:Wfla.gzA0
>>889
つまり、○○を実現させるには
実現することを信じられる状態になっている必要はないと?
信じられなくても、ただイイ気分になれば実現すると?

892もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 14:43:56 ID:K9.E/Dx.0
最近、少しずつだけど、前はわからなかった7章や認識の変更がどういうことなのか、わかってきたような気がします。
でもまだ、エゴも強くて行ったり、来たり。頭ではわかってても体感しないと、という言葉の意味がよくわかる。
だけど、がーんと一気にわかって、世界が変わるっていうのが認識の変更だと思ってたけどそれすらも、自分の思い込みなんだなとわかってきました。

最近、ヒントになるような出来事がありました。
知り合いが、飲み会で知り合った初対面の二人に後日3人で遊びましょうというメールを出したらしいんだけど、一人は異性で、一人は同性で、
同性の人からは返事が来たけど、異性からは返事が来なかったんだって。
知り合いは「もしかしてあの人、自分と二人だけで飲みたかったのかな。悪いことした」って言ってて、驚いた。
私は絶対、その異性が乗り気じゃなくて返事が来なかったからだと思ったから。
でも、ふと、それはどっちかなんてわからないなって思った。自分は客観的だと思ってるけど、ほんとに正しいのかなって。
その知り合いは不幸にはならないよね。もし、私が思ったように受け取ったら、「メール送らなきゃよかった」って思うだろうし、気にしすぎる人だったら、
「もう2度と会いたくない」って思っちゃうかもしれないし、果てには「もう誰も誘わない」って思っちゃうかも。
でも知り合いのように受け止めてたら、再会できるし、相手だって「連絡しそびれちゃった」って言うかもしれないし、ほんとにめんどくさかったとしても、
知り合いの気にしてない態度に「いい人だな」って思うかも。
事実、わたしはその知り合いのこと、「なんて素直ないい人だ」て思った。

同じ出来事でも、真逆に反応することがあるんだってわかって、自分の正しいと思ってる判断はほんとに正しいのかわかんないなって思った。
だから今思い込んでることが、ほんとにほんとうかってわからないよ。どんな風におもっても全部色メガネだと思う。
気が楽になって、うれしくなるメガネをかけたらいいんじゃないかなと思うし、どのメガネもかけずにいることがニュートラルな状態なのかなと思った。
長くなってすみません。

893886:2013/02/21(木) 17:04:27 ID:Hn3sf32M0
梅おにさん、私の言いたかったことはまさにそれです。
私が長文乱文書き連ねたことがあっさり書かれていましたw
ありがとうございます。安心しました。

今「願った瞬間にそれは叶っている」という事が実感出来ています。
ただ、手に取るよう明らかに分かっているわけでもなくて
でも、そんなにくっきりはっきりと理解する必要もないと思っています。
まさに「認識を保持している」という感じに近い。

894886:2013/02/21(木) 17:04:57 ID:Hn3sf32M0
例えばですが、今まで私は「別れた彼から連絡が欲しい、どうしても欲しい」と願っているとき、
すべきアファは「彼から連絡が来る私になってもいい」だと思っていました。

今は違います。
「彼に愛されたいな、そう願ってもいい?」→「もちろん、いいよ」
です。おそらくその瞬間に私の願いは許可されている・・・という感じ。

「愛されていると実感するような現象化までのタイムロスはどう捉えるんだ」
と、今までの私なら思ったのでしょうけど、何分願いはそのままに執着が無くなってしまったので、
そんな嵐が心に起きない・・・説明しずらいのですけど「それでいい」とすら思ってしまっている。
だって掘り下げていけば私の願いは「安心したい、幸せを感じたい」だったわけなので。

ただ現実は動いてくれるもんで、ちょっといいなと思った事のある男性数人から
同時多発的に連絡が来たり、ずっと連絡がなかった元彼からなぜか連絡が来たりしていますが、
それでも私の心にはあまり波が起きませんw前は浮かれていたでしょうし、
再度失う恐怖にも苛まれていたと思います。

でも今は、次を期待してもいいし、以外と喜びがないなと思ってもいい、
思い切り喜んでもいい、私は自由なんですね。

895886:2013/02/21(木) 17:05:30 ID:Hn3sf32M0
アファですが、これは今までの誰かの事例を真似するよりも、
生い立ちや経験から自分だけの安心するアファを見つけるのもいいかもしれませんね。
私の「いいよ」はそれでしたから。
長女だったり両親が厳しかったりして、
私は無意識的に、無条件の「いいよ」が欲しかったのかも知れません。
優しく「いいよ」と包んでくれる、今の私はこれだけで充分です。
そんな感じです。

896886:2013/02/21(木) 18:42:43 ID:Hn3sf32M0
で、さらに言うとちょっと分かってきたのが、
上記で私が書いた「愛されたいな」について、
「愛されるのを願うのではなく、自分を通して世界を愛するのだ」と言う言葉を、
自愛スレで何度となく見てきたわけですが、私がこのアファで気づいた事は、
「愛されたいと願う自分を許可してあげること」であって、
私にとってはこれが自愛に繋がっている感じです。

何だか書きすぎちゃいました。
失礼しました。

897もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 19:21:53 ID:vjLOp1Wo0
>>896
私もあなたと同じような状況になっていると気がついたよ・・・ありがとう
叶えたいから「手に入れた」と思いこもうとし、四六時中「私はもう○○を手に入れているんだ、不足なんてないんだ」と自分を抑えようとしていた
でもその状況は結構苦しい。絶対に手放せていないだろうし不自由だった
それでも叶わないのが怖くて今も止められていない

けど今更「本当は私は○○が欲しいんだな」と考えても、「いやいや手に入れてるし、執着ないし!」と思考の条件反射がきてしまう
不足感はないけど、自由がなくて辛い。調教された犬みたいだ

これも自愛でなんとかなるのかなぁ('A`)

駄文スマソ

898もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 20:40:46 ID:cQBPT3Cw0
>>896
わかる、私も愛されたいって気持ちに蓋をせず、認めて感じつくしたら気持ちいい。
今まで無理矢理抑圧してたから。
これが私にとっての自愛だなーってわかってきたとこ。

899886:2013/02/21(木) 21:35:06 ID:Ub4gL3jI0
>>897
とてもとてもわかります。私とおんなじです。
私の感覚としてですが、自愛をやることで不足感から開放された、のではなく、
とにかく心が柔らかく溶けていった結果これが自愛だったのかとわかった感じです。
「自愛」とか「手放し」という”魔法”(魔法じゃないのに魔法だと思い込んでいるはず)
からちょっと目を離してみては。

例えば今の私なら、ですが
「私はもう手に入れているんだ、不足なんてないんだ」
ではなく、
「ああ、私は本当にアレが好きだ。好きのままでいいかな」→「いいよ」
「手に入れたいと思っていいかな」→「いいよ」
「手に入らなかったらあきらめてもいいのかな」→「いいよ」
「手に入れたいという気持ちを捨てなくてもいいのかな」→「いいよ」
「手に入れたいと願っていい?」→「いいよ」
「苦しかったら願わなくてもいい?」→「いいよ」
「嫌だったら見てみない振りしていい?」→「いいよ」
「逃げてもいい?」→「いいよ」
「逃げないで立ち向かってもいい?」→「いいよ」

と、とにかく細かく細かく、かゆいところまで自分を優しく許していきました(笑)
結果、何だか心が自由になってしまった感じです。

「願わなないと叶わないかもしれないのが怖くてもいい?」→「いいよ」

もうこんな感じです。

900もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 21:44:18 ID:y7o8S09Y0
助けてください。
私は割といいなって思える人にアタックされることが多いんですけど、
いつもなんで私の事が好きなんだろうと不安になります。
結果上手くいかないんです。
わかってるんです。
そういう現実を作ってることを。
でも気持ちをうまくコントロール出来ないです。
辛いです。

今の彼氏も引き寄せで引き寄せたんですが、
ありのままの自分を愛せてもらえてる気がしなくて
本当に辛いです。
彼氏の愛をうまく受け入れられず、
信じられないのが悲しいです。
いつもこのパターンで自滅して別れを私から告げます。
もうこの負の無限ループが抜け出せなくて辛いです。
支離滅裂な文章ですみません。
でももう胸が苦しいんです。。

901もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 21:55:54 ID:vjLOp1Wo0
>>899
ありがとう、あなたと同じようにやってみたよ
私も「いいよ」がしっくりきたみたい。あと、「大丈夫だよ」も安心した(不安に思っていていいの?→それでも大丈夫だよ、みたいな)

一番良かったのが「愛されてもいいよ」だった。リリース出来ていたつもりでも、まだこんな自分が愛されるなんて!って思っていたみたい
愛されることを許可したら涙目出てきたよ
「彼は私を愛していないけど、彼からも愛されていいよ」とわけわかんない言葉まで出てきたw
でも、この言葉がすごいしっくりきたんだ。彼に愛されている!と思いこむのも苦しかったし、彼から愛されていないと考えるのも辛かったから

今はあなたと似たような状態かな
強い不安や苦しみ、執着は無くなったけど、「どっちでもいいや」とは違う感じ
だってやっぱり叶えたいしw
でも、それでもいいんだなって
なんか今までメソッド地獄だったこら、やることがなくなったというか、手持ち無沙汰なってちょっと戸惑っている自分もいる
まだエゴに飲まれる時もあるだろうし、こんな自分で本当にいいのかという思いもあるけど、焦りは無くなったから気長にやってくよ

本当にありがとう

902もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 23:41:08 ID:zFc9FMXg0
>>900
君は普段部屋散らかしてる?
あまり使わない小物やバッグ等買ってたまってるものも多い?

上記はまあいいや
自分の内面でどういう自分がいるのか、
この一連の好きな人→付き合う→分かれる
の流れでどう思っていたのかをもっと言葉にして欲しいんだ
感情に流されて迷子になるのは女の子によくある

903もぎりの名無しさん:2013/02/22(金) 00:51:06 ID:zFc9FMXg0
>>902追記
語ってくれよと書いたけど、多分そう言われても困るだろうから
ちょっと予想も含めて感じた事を書いてく。違ったら違うって教えてね

>>私は割といいなって思える人にアタックされることが多いんですけど、
>>いつもなんで私の事が好きなんだろうと不安になります。
>>結果上手くいかないんです。
>>わかってるんです。
>>そういう現実を作ってることを。
>>でも気持ちをうまくコントロール出来ないです。
>>辛いです。

これは、分かっていないんじゃないかな?
「分かる、分かる、そういう現実を作ったんだ、私は」
と繰り返すと心がごねるハズだ、やってみ
それを感じたあとに言うけど、こういう現実を作ったかどうか
誰かに言われた、何かを読んだからきっとそうなんだろうということにしてるだけだ
なぜならそうじゃないとLOAが成り立たない、話が始まらないからだ

ま、別にいい、君はどういうわけでこうなってしまったのかを、LOA理論でわかんないままでもいい

本題です
感情が迷子になってる様子があるね
感情で男を選んで理性が追いついてない感じなんじゃないのか?
だって相手に不信感を持ってるみたい
君は相手の事もわからないまま別れの決定を出した、きっと受け入れてくれるかもしれないのに
受け入れてくれた時の相手が想像できないでいる

理由として自分の価値が低いとあるが、きっとそうじゃない気がする
相手がわからない…わからないけど好きという感情のまま付き合ってる

別れる時の理由として出てくるのは自分の価値が低いからだとあるが、
実際は違ってそうな感じがある

ならば、引き寄せようとした時に願った願い自体に…なんかあるんじゃないか?

904886:2013/02/22(金) 15:03:09 ID:Hn3sf32M0
>>901さん
ありがとうだなんて、もったいないです。
同じように感じていた方がいて、嬉しく思います。

「愛されてもいい」と思うこと、私も幸せでした。
もうひとつ更に、「愛されたいと願ってもいい」まで許可してみるとさらに楽になる気がします。
「彼は私を愛していない」、という現実はこれで一旦どうでもいいものになりましたw
愛されたいと願うのは自由で、愛されていなければ彼を嫌いになるわけじゃない。

なんて言うか、「水を飲みたい」→「飲みたかったら飲んでいい」と同じで、
「愛されたいと”願いたい”≠愛されたい」
「叶えたいと”思いたい”≠叶えたい」
「楽になりたいと”願いたい”≠楽になりたい」
「諦めたっていいと”思いたい”≠諦めたい」
「幸せになりたいと”願いたい”≠幸せになりたい」・・・これらは全部すぐ叶う現実なんですよね。
これを毎日細かく実感する内に、認識が変更されて、いずれ本願も叶うんじゃないかなあー・・・なんて気楽にしてます。
で、多分ですけど、これが「願いと実現が一体」に近いものなんじゃないか、とぼんやり思ってます。

お互い、愛する人には苦労させられますねぇ。

905もぎりの名無しさん:2013/02/22(金) 15:50:38 ID:vjLOp1Wo0
>>904
なるほど、今まで「願いたい」という気持ちを抑えていたからなぁ
願ってもいいって幸せだね、ほんとに楽
「愛されたいって願ってもいいよ」と許可してみたら、寂しさとかも感じない、とっても穏やかで良い気分なったよ
でも今までの引き寄せ知識を付けたエゴが、
「その願いだと「愛されたい私」が実現するぞ!」とざわざわしちゃって・・・
これってどうなのかなぁ

あと、願望と私の幸せは関係ないんだと心から感じてとても楽になったんだ
「叶わないかもなー」って思っても、嫌な気分にならないし、怖くもなんともない。むしろ快になる
でもやっぱり願いは叶って欲しい
だからここでもエゴが「叶わないとか思うな!叶わなくなる!」と騒ぐ騒ぐ('A`)
けど「絶対叶う」と考えると苦しいからやりたくない
上のレスで「表現の違いなだけ」って書いてあってけど、エゴが納得してくれないw

このエゴも自愛が進めば無くなるのかな。どうしていいか分からない;
それとも、叶えたいなーって気持ち自体無くなるのかな

質問ばかりしてごめんなさい;
あなたのおかげで何かあと少しで分かるような気がするんだ

906もぎりの名無しさん:2013/02/23(土) 07:58:17 ID:lEYq.na.O
どなたか教えてください。
先日ちょっとした自分なりのメソッドを試してみたら、じんわりと心地良くて、それ以外何も感じていない状態になりました。思考を持つとすぐにその状態から抜けてしまったのですが、ふと思い返すと不足も不安もなかったなと…。
別の領域ってそこだったのでしょうか?特別でもなんでもない場所だったのでもしそうならば拍子抜けです。
お答え頂けたら幸いです。

907梅おに:2013/02/24(日) 03:43:40 ID:pXFppFOQO
>愛されたいと願うのは自由で、愛されていなければ彼を嫌いになるわけじゃない。

無償の愛の境地!(`ω´)
君はすでに報われていますよ(´ω`)

908もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 11:30:03 ID:32gNmQr20
>>907
相変わらずバカですね。

909もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 11:47:13 ID:t50lIpuM0
デバックに関してご質問させてください。

デバック1・2の
「主よ、あなたにとっての最良をお与えください」
というリクエストについてです。

この文言だと
「・・・をお与えください」とは
「いま現状は主の最善は与えられていない」ということであり、
その(不足の)立ち位置をロックしてしまうリクエストに思えてしまいます。

常に「既にある」「今叶えてください」が立ち位置の108さんが、
なぜリクエストをこの形にしたのか理解がおよばず悩んでおります。

それはこういうことだよ、と教えていただけるととてもありがたいです。
よろしくお願いいたします。

910もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 12:28:02 ID:Ddk9qMn.0
909さん、私もそれ気になっていました。

あと、「あなたにとっての」とすると、
私とあなたという分離が内包されてしまうのではないかとも思いました。

どなたか、教えてくだされば幸いです。

911もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 18:36:24 ID:CjIMf.Zk0
よく、「チケットはガチ」って聞く(読む)けど
読んでも読んでも全く理解できません。

どなたかチケットの読み方を教えてくれませんか?

912もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 18:58:42 ID:77Phs8go0
他の人に悪口言われているんじゃないかと不安で、部活やめたい。
部長とかではないけど、係を受け持っていて辞めずらい。
くだらないかもしれないけど、今まで人間関係でずっと悩んでいたことが多かったから、どうしたらいいのかわからないんです。
どなたかご助言お願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板