したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【10】

858もぎりの名無しさん:2013/02/12(火) 18:25:54 ID:u4n1tISU0
>>857

>器ちっせーとか?
でも上手く対応出来なかったとは・・・。

「上手く対応出来なかった」というのは、わたしが857さんがそう感じてそうだ、と思ったことです。
857さんがなぜイラついたのかは、857さんにしかわかりません。
イラついたことで感じた「罪悪感かも?」の正体を、自分の中に問いただしてみて下さい。なぜ罪悪感かもと思うのか、見つめてみて下さい。あなたにしかわかりません。

もし「器ちっせー」が罪悪感の正体なら、「器が大きい自分であるべき」というレッテルを剥がして下さい。

で、雨が降ったらびしょ濡れで〜の例えは、実際に857さんが経験したことなんですかね?
一般的な例え話を持ち出すのは無意味っスヨ。
自我が納得したがっているために、思考でこねくり回してるだけです。

不可抗力による不快も、全て罪悪感が関係してるのかと聞かれれば、申し訳ないが、わたしにはわからないっス。

ただわたしなら、ウンチをすりっぱで踏んでも、突然雨に降られてびしょ濡れになっても「まあいいか」なんですよ。

驚いたり困ったりはしますよ。
でも、不快さまでは感じないかなあ。
で、いつもこんな平穏な状態かというと、そういうわけでもなく、不可抗力によって不快になる時もあります。
わたしの場合、そんな時は大抵「〜べき」というのを自分に持ってますね。
で、「べきなんて持たなくていいんだ」と気付いて終わりです。


で、わたしの場合は、前に書き込んだように、も〜色々しましたよ、願望実現のために。

わからないけど、わかったつもりになってやり続け、で、疲れ果てて「もう諦めよう」と思った途端叶う。

で、今度はそれを失わないように必死になるんです。で、結局失うことになって、また叶うように新しいメソッドをやる。
何種類やったかわかりません。
ほんとにずーとループでしたね。

でも、結局理解することができました。

今だからこそわかることですが、わたしにとって、全部必要な工程だったんです。
もちろんループも。

だから、もし焦ってるのだとしたら焦る必要は無いということです。

あなたは今わからない必要があるからわからないだけであって、これは単にわかるまでの工程に過ぎないと思います。

って、これもスピ系の言葉みたいか…( ̄(●●) ̄)

わたしも、スピ系に偏見を持ってた時があるけど、結局こういう言葉になるんよなあ。

色々見られたらいいと思いますよ。

必ず合うものがあると思います。

>>832さんのリンク先も興味深かったデスよ。

わたしの書いていることと通じるところがあると思います。

わたしはこの話の内容で「自分の小さな「箱」から脱出する方法」という本を思い出しました。

これには、リンク先の音声に出てくるような、部下を叱りまくる上司を中心にその心理構造を書いてるので。
この本も、人が罪悪感を持つ構造が物語風に書かれていて、なにかヒントになるかもしれません。

ということで、考えるよりも、色々見てみるというのもいいと思います。

それぞれ違った角度から説明しているだけで、最終は同じコトを言ってたりしますし、

自分がどの角度からのもので理解が出来るかもわかりませんしね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板