したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第四十九幕】

1108★:2012/08/28(火) 00:24:49 ID:???0
こっちは間に合った!
ドゾー(・∀・)

243信頼:2012/09/06(木) 12:32:39 ID:jNv72MeM0
>>242
葵光さん、日曜や土曜と平日の朝は感じ方が違いますね。
何て言うのか空気感が異なるって言うんですか、何か穏やかに静まっている感じと言いましょうかw
しかし時々平日なのにおや?今日は休みの日の感覚がするなぁ〜って時があります。
犬の鳴き声の響き方も何か違う感じなんですよね。

(^ω^) 正月の匂いって分かりますわぁ〜w

244もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 12:44:11 ID:YGCq6R3M0
信頼さん
http://blogs.dion.ne.jp/megumin/archives/9514910.html#comments
この人の言ってることも
個人の意識は集合意識にはかなわない
と言ってるように見えますよね?

しかしこの人も別のところでは現実は全て自分の内面の投影
だと言ってるのでわけがわかりません

全て自分の投影なら、なぜ個人の意識は集合意識にはかなわない
という思想になるのかがさっぱりわからないのです

集合意識の状態も含めて自分1人の内面の投影なんじゃないんですかね?
少なくともバシャールはそんなふうに言ってるっしょ?

そもそも集合意識が絶対なら
プロ野球などの弱小チームが強いチームに勝つなんてことも絶対ないはずでしょーに?
(しかし現に横浜が巨人に勝ったことは何度もある)

245もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 12:48:40 ID:HnWihRyw0
>>239
ではこれより証人喚問を始めるのだぜwwwww

いや冗談だがホントこの話のミソは状況や環境は実は常に中立であって、どれこれも
『一切関係ない』というのが真実であるというコトなわけだぜw!

いやもちろん関係ないと言い切ってしまうのも語弊があるわけだぜ。
なぜならその環境があったからこそおまいは『証人』として登場できたわけだぜw
まぁつまり状況や環境は舞台と同じようなもんで、それはそれとして目には見えるけども
そこで演じる役者はそれとは一切関係なく自由に演じるコトができるわけだぜw
武道館で歌おうが、ライブハウスで歌おうが、公民館だろうがストリートだろうが
どこでも自分のパフォーマンスをフルに発揮して歌うコトができるんだぜ。

というコトで邪魔したが、>222よ、少しこの証人を尋問したまへ(´・ω・`)b

246もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 13:25:14 ID:ADztesUo0
母子家庭乙
だぜサン乙

生まれてから他人の家に預けられていじめられてたぞー。
両親はお水で6歳で親父女連れて逃げて別れたぞ、母子家庭だぞ。
10歳で子持ち同士で再婚してそのオヤジ事業起こして、学校行くより貧乏だから
俺の下で仕事しろ、素直な自分はそうしたぞー。貧乏だからって。

絶対金持ちになったるって、バカ働きしたぞ。金持ち本も読み漁ったぞ。
事業も安定してきたぞ、そしたら、そのオヤジは自分の息子に継がせるから
いろいろ裏技を使って、追い出しやがって。
みんな憎いねー。母親も義兄弟も。でも生活の為にそこにいる。
苦しいねー。サクサク許したいよ、そしてだぜサンのようにエクスタシー感じるんだ。

待てよ、逆に考えるんだ、責任がなくなったじゃないか。自由だv。
明日サボってゴルフ行くし、幸せかなー。

247 葵光:2012/09/06(木) 13:38:29 ID:lmiI2T6w0
>>243
>何て言うのか空気感が異なるって言うんですか、何か穏やかに静まっている感じと言いましょうかw

信頼さんが以前オーパーツを紹介されてましたが、
古代の人の日々の感じ方なんか興味深いですね^^

輝く太陽も空の星も月も私たちと同じように眺めていたのでしょう。

わくわくサイトでつ

不思議館〜古代の不思議〜
http://members3.jcom.home.ne.jp/dandy2/works/works_14.html

迷宮とミノタウロス伝説
巨石にまつわる謎
バベルの塔と空中庭園
イースター島のモアイ
巨石遺跡の謎
万里の長城
トロイの木馬伝説
生けにえの文明
ヘリオスの巨像
古代のミステリー
アレクサンドリアの大灯台
ツタンカーメンの謎
オーパーツの謎
ナスカの地上絵
古代の宇宙観
空中都市マチュピチュ
流沙に埋もれた都
ソロモンの財宝
時に忘れられた街
神々の核兵器
グラディエーターの世界
ノアの箱舟
マヤの聖なる泉
カッパドキアの地下都市
謎の地底王国アガルタ
謎のオルメカ文明
バールベクの大神殿
シバの女王
アマゾネス伝説
海底に眠る巨大遺跡
デルフィの神託
アトランティス伝説
ペルセポリス炎上
水の迷宮ナン・マドール
死の都モヘンジョ・ダロ
密林に消えた都市
クレオパトラの海底宮殿
ポエニ戦争
謎のシュメール文明
邪馬台国の卑弥呼
古代アマゾン文明
中国最古の王朝

248182:2012/09/06(木) 13:45:37 ID:P9mxzC7c0
>>234
お金に関しての小さい頃の思い、似てますね。
なんていうか、男なら遊んでもやんちゃしても女にモテるからいいじゃんとかおもってました。いまもかなー

で、いい人なのではってことでいえば、今豊かではないので悪い意味でいい人だと思います
それがいやで、いま感情を感じたり自分中心にするようにしてます。
結果、知人に嫌われました。でもそれはいいんです。
しかし、私はいい人には見られてはいないと思います。一見礼儀正しい人のいいなりになってきた→それはいやなんで自己主張→喧嘩→まわりのババアはそいつの味方→むかつく!→お互い様だよねといわれつつ→現実は私だけ損→でも最初から嫌いだし、したくなかったし→あー本当の自分で生きて逆ハーレムと夢叶えたい←今ココ

249もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 13:59:49 ID:.eOncTP.0
達人さん方に質問ですが、チケットからマネーまで何度となく読み返したのですが。
結局、108氏が言われてることが叶った方とそうでない方はどこが違うのでしょうか。

250182:2012/09/06(木) 14:13:25 ID:P9mxzC7c0
>>239
>>245

コネも関係ないということでしょうか?
でも幸せならコネでもなんでもアリだったりしますよね。
オーディションでも芸能人になるのに一番の近道はコネだと聞きました。
今まで芸能人のコネって親が有名俳優お笑いで子供は二世としてテレビにでる、とだけ思ってましたがそうじゃないコネもあると最近知りました。そうするとむしろ堂々としたコネの二世芸能人が潔くみえてきたり(笑)

私は実力とかも分からないです自分の稼いだ金で自分で見つけた力だけが実力だと思ってたので、、、
親が金持ちで小さい頃からスクール通えて歌がうまくなるのとコネって結局一緒に見えるんですよね。周りの人に支えられた結果じゃないですか?
私も習い事してたけど、それを人に誉められたら習い事してるからだと嫌な顔されました。

誰だってコネだったり周りに愛されたり投資してもらえば実力もつくし幸せになれるるわくそっ
だから周りが助けてくれない私は自分でなんとかしなきゃ!引き寄せだ!みたいな。
ん、なんかぐちゃぐちゃになってき(-_-)た

251もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 14:25:18 ID:76/kk9gY0
だぜ氏、バシャール読んで観念の洗い出しをここ三日ほどやっていたら、瞑想一、二か月分に相当するような心理状態の変化が
あったよ。あと、周囲の状況も変わった。以前はよく道を歩いていると、こちら側に突進してくるように歩いてくる中年男が多くて、
いちいちムカついたり、相手に軽い嫌悪を感じつつ避けるということをしていたが、そういう人間と出くわさなくなった。本当に、心理
状態が周囲の現実を作っているんだと思ったよ。

直感に導かれて行った先で、探していた物、欲しかった物を安価で手に入れることが出来たりね。そういう小さなラッキーなら起こり
つつあるな。

あと今日は、坂本政道氏の「あなたもバシャールと交信できる」という本買ったよ。単にチャネリングのことだけではなく、他にも良い
ことが書いてあると思う。今の自分への道標になった。だぜ氏はこの本読んだ?

252もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 16:13:14 ID:ADztesUo0
金持ちになるには一生懸命頑張るじゃダメだったなー。
これも観念になっっちまいやがったけど、
今度は幸せを頑張らないでやってみるか。

253もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 17:07:42 ID:pNiPNwLsO
>>250
確かにコネは大事です。
一人の才能を世間に紹介してくれる存在ですからね。
「しょせんコネだよ」
これはスターの口からはでません。

煙にまくつもりは、ありませんが、実体験を元にした感覚では、
・コネも才能。
・コネにばかり気にする人は、才能がお休みする。
私の主観ですが、最終的には人間的な魅力が鍵です。だから、諦める必要は全くないですよ。

まず通りすがりでもいい、友達でもいい。目の前の一人を、喜ばせる事です。自信になりますよ。
絶対できます。
きれいごとですが、私はそう信じています。

254170:2012/09/06(木) 18:16:43 ID:ESeCKv/Q0
svzwI27Q0さん

あなたのレスの「食べて、祈って、恋をして」の瞑想体験に興味がありましたので読んでみました。
インド編だけですが。
作者は天国を体験したのですね!
他にも参考になる描写がたくさんありました。
以前wowowで放送したのを録画はしたのですがまだ見てないのです(笑)
ご紹介くださりありがとうございました。

255もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 20:55:21 ID:pNiPNwLsO
>>245
だぜさんに喚問うながされるとは、俺も出世したもんよ(笑)??

真剣に悩んでいる人に具体例を挙げてヒントにするのは紙一重です。
痒いところじゃない部分をかくかもしれないって思ってしまうんですよ。

256もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 22:01:50 ID:svzwI27Q0
>>254=170
読まれたのですか?それはうれしいです。
しかし、なんというフットワークの軽さ(笑)

あの本は、インド編だけ読み飛ばす人が多い中、インド編だけ読まれた人というのは珍しいです。
さすがチケット版の方(笑)
参考になる部分、ありますよね、インド編。私も好きです。私はバリ編の女の友情に考えさせられました。

映画の方は単なる娯楽映画になっていて、ジュリア・ロバーツファンなら、まあそれなりに…。

257もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 23:51:19 ID:S9SkI/sM0
>>225
          .┌─┐ピンポーン!
   .∧_∧ │〇│
  ( ´・ω・)├─┘ミ
  ./    つ


>>233
こちらこそありがとう。
変わった形のケーキGET凄いし、実におもしろいです。医者志望からパティシエとはビックリ!
ひょこりキャラであと気になっているのは、叶うことで、キャラにとっても嫌々や損したってパターンがないこと…。
また、これからも楽しいお話をしましょう。いろいろ教えてください。ノシ

258もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 00:15:36 ID:pNiPNwLsO
スギちゃんは、「ワイルド」なラベルを貼ってるのではなく、「ワイルドなつもりのヤツが、話すごとにワイルドでも何でもない事が見透かされて、追い込まれるが、それでもワイルドと言い張るイジらしさに、愛着と失笑を感じた客から拍手を頂くヤツ」のラベルを貼っているのです(笑)。
だから、彼の笑いの本質は
「ワイルドだぜ〜ィ」
の方ではなく
「ワイルドだろぉ〜?」
の方にあると思います。

259もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 07:33:39 ID:FM/bXoksO
ここにいる方たちならきっとご存知の日月神示ですが、あれをどう思いますか?
なんとゆーか、108さんを初めとする引き寄せメソッドの対極のような言葉ですよね。
読んでたらまた全てが分からなくなってきました。どういう状況になっても自愛さえしてれば大丈夫でしょうかね…

260もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 08:49:47 ID:OHGEwJM60
>>255
うむ、確かにそうなんだよのぅw
みんなシンデレラストーリーに憧れているくせにいざシンデレラの話を聞くと
それはそいつだからできたのであって自分には㍉、みたいに思っちまうコトもあったり
まぁそれは結局受け手側の受け取り方の問題でしかないわけだが、ぶっちゃけ言えば
そこまで発言に責任を持つ必要もないので好きなコト書いてイイと思うのだぜw

>253
そしてなんというキレイゴトだぜw
ちなみに付け加えておくと、>250がただ元気を取り戻すだけで喜ぶヤツが
ココに一人おるのでゆめゆめ忘れるでないのだぜw

>>252
ふむ?おまいは幸せではない金持ちなんだろうかw?

>>251
フヒヒ、変化は意外にも一瞬で起こったりするもんだぜw
だがもちろんじっくりゆっくりでもイイのだぜw
そしてこの変化を体感できるのはなかなかラッキーなコトだぜw

ちなみにさかもっちゃんのその本は読んでおらんのだぜぇ。
興味はあるんだがどーもさかもっちゃんは独自思想が強いような気がしてのぅw
でも面白いならポチッとしてみるかのうw

261もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 08:53:14 ID:pNiPNwLsO
ここ数ヶ月で実感したんですが、日常世界で、皮肉言ってくる人。あとキレてくる人。いますよね。
皮肉屋は言葉を巧みに使い、キレる人は暴力的言動で相手を攻撃する。

この人たちのウリである言葉の説得力、威圧感を完全に無視して
「こいつは一人の人間として、いま俺に何を訴えたいのだろう」
と言う気持ちで目をジッと観ます。かなりの確率で目が泳ぎ、悲しみが覗けてきます。そして相手もやがてパワーダウンします。傷つくのが嫌だから、先に相手を傷つけようとした本質を無意識に自身が実感して、テンションが下がるのでしょう。単に俺の顔が恐いのかもしれませんが(笑)。
感情を解放した後の人物は疲れた少年少女のような顔になります。←これは数秒レベルの出来事を無理矢理、文字にしてます。つまり、エゴが弱い自分の身を守る(錯覚)のアイテムとして、理屈や暴力を利用してるのかな?と。
もっと言えば、思い通りにいかない幼児が
「やだ!やだ、やだ!やーーだ!!ワァーッん!ぎゃぁーっ!やーーだぁっ!!」
と騒いでるのと同じ。それがみっともないから、大人の武器(理屈・暴力)が装備されただけです。瞳の光は歳とりませんからね。
私も皮肉言いたくなる時、相手をビビらせて理解してもらいたいという欲求がないワケありません。でも思わず出そうになると
「そんなオモチャの武器で何するつもりだ?」
と自分に声かけするようにしています。

262もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 08:56:38 ID:OHGEwJM60
>>250
証人の話で十分だと思うので特にわしが何を言わなくてもイイと思うんだが、
発言の中に色々とショートしとる部分があるんだぜw

ちなみに近道通ってデビューしてさっさと消えてったヤツも多いのぅ…。
わしはな、なんとなくだが近道だけがイイとは思わんのだぜ。
大学入るコトだけが目標で、その後目的を見失って燃え尽きるやつも沢山見てきたのだぜw

263もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 09:17:26 ID:svzwI27Q0
>>260
横ですが。
シンデレラって、「みんながしてくれた」で幸せになった女性ととられてますよね。
でも、魔法使いが服と靴をくれたからといって、1人で城の舞踏会に行くって
すごい度胸だと思うんです。招待すらされていないのに。
私だったら、陛下の宮中晩さん会に、突然1人で行って来いと言われたらビビり
ますもん。

264もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 09:35:09 ID:svzwI27Q0
>>259
>ここにいる方たちならきっとご存知の日月神示

聞いたことはあるけど、読んだことはありません。終末予言ですかね。
アセンションなら興味あるんですが、違いますよね。

265もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 09:38:03 ID:pNiPNwLsO
>>262

本当に芸能界が、実力とか、外見とか、コネとか、万人向けとか、そんなリアルっぽい理屈で築かれているのか?

今すぐテレビつけてチャンネル回せば、すぐ解ります(笑)。

ね(^O^)?

だから面白いんですよね。

266 葵光:2012/09/07(金) 09:38:41 ID:lmO5Eiw.0
>>262 だぜさん

>大学入るコトだけが目標で、その後目的を見失って燃え尽きるやつも沢山見てきたのだぜw

ぎゃおの映画「梁山泊 攻略の絆」でやってましたね。
一流大学、一流企業に入ったけど、その歪んだプライドと重圧で
崩れていってしまう物語、しかし友情がなんとかその人を救うことに
なるというあらすじ^^

一流大学、一流企業を目指すのも悪くも何ともないのですが、
過去に縛られて今ここの自由さえ見えなくなってしまうのは
可愛そうですね。

芸能界も親の七光りがかえって自分を苦しめることになる場合があります。
やっぱり過去は単なる記憶で自分を縛る要因にしてはダメですね。

今ここの自由に乾杯!^^

267もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 10:15:02 ID:pNiPNwLsO
>>263
デレラちゃんは、本心は舞踏会での栄光間違いなしとか思ってたりして。魔法使いサン登場は必然だったかも。
だとしたら、おそるべしツンデレラ(笑)。

268もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 10:39:13 ID:4y656QDI0
シンデレラ「チャーンス!!」みたいなw

269もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 10:44:45 ID:svzwI27Q0
なるほど、床磨きながら、アファしてたんですねw

270ぶたまん:2012/09/07(金) 11:27:34 ID:6kRX.GdQ0
何か書こうとしたら11時半。

やばい、遅刻するのでもう行く。

271もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 12:08:31 ID:BKaJJHpg0
シンデレラワロタw
いかに社会通念とか常識から逸脱できるか、空気読めないやつになるかですね。

10年前くらいに販売された「真・三国無双2」っていうゲームがあるんだけど、そのEDを一青窈が歌ってた。
全中国歌詞だし、いい歌だなって思ったけど意味はずっと知らなかった。

やれることはやってきたんだから幸せになれよ、この回路抜け出しなさい。
悲しいときは夢に逃げる前に自分の世界を隅々まで確認してみ。
おかりなさい。やがて来る未来を喜んだらいいよ・・・

大体こんな感じの歌詞。最近たまたま知ることになった。
あのゲームをリアルタイムでやってた頃は、意味知ったところで多分何にも感じなかったんだろうな。
そろそろ本当にゴールしたい。本気でそう思ってたところだったから、一青窈に後押しされたみたいでうれしかった。

272もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 12:48:10 ID:k87SXPI60
>>271
あー…これはイイ歌詞だのぅw
そうそう、他人の芝生は青く見えるもんだが、結局は自分の芝生で勝負するしかないのだぜw
探せば宝が埋まってるコトだって温泉が湧き出るコトだってあるのだぜw

参考
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/500726/486616/78759750

……いやこれは住民も困っておるだろうけども。。。

273もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 13:13:29 ID:sdsRAtXM0
>>261
わーかーるー
確かに目を見て淡々と答えると怯む
相手の挑発に乗らないことだね
相手は劣等感を刺激して優越感を得たいだけだから
それに乗ると優越感ゲームに巻き込まれる

274182:2012/09/07(金) 13:14:45 ID:Cj1ZOKow0
>>253
ありがとうございます。
ずっと人に媚びるためわざと自分を下げ続け、もうそんなのは嫌だ!お前らが私に尽くせ!な態度でいたので、そういう気持ちを忘れてました。
人間的魅力のために、自分が楽しくて人も楽しくなるのが目標です
>>262
通り道で燃え付き症候群になったわたしは近道、今じゃなきゃやだああああ!(;o;)

275208:2012/09/07(金) 13:44:26 ID:cMb/q7aoO
>>214
感情はなるべく頭で思考しないようにして胸で感じていることが多いです。
たまに感情を煽るような言葉が浮かんで感情が強くなって、またじっと感じますが変化は感じません。
あと嫌な気持ちになって胸で感じようとしても、胸では何にも感じない、頭では嫌な気持ちってことはあります。
そういう時はなるべく思考しないようにして頭で感情を感じています。
それも特に変化は無く、ずっと同じ気分のままです。
スッと楽になったり、手応えを感じてみたいなぁ・・・

276もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 16:38:32 ID:pNiPNwLsO
>>274

あなたの書きこみの言葉の端々から「どうしてなの?!」という叫びが感じ取れたので、コメントしたくなったのです。
あなたにしかない魅力で、多くの人に喜びを与えて頂きたいと願います。
がんばって下さいね!

277もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 16:42:39 ID:BKaJJHpg0
>>272
ですね〜。
最近は隣の芝生が青く見えてエゴがざわついても、「それでも私は安心を選ぶ!」とすぐに戻れるようになりました。
子供の頃ってきっとこんな気分で毎日過ごしてたんだろうなぁ。

しかしリンク先、なんかに利用できないのかW
27度ってのも微妙ですな。

278もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 16:44:02 ID:pNiPNwLsO
>>273
ありがとうございます。
優越感ゲームとはナイスな表現ですね。
優越感ゲームに参加してると気づいたら、自分から降りる。これが勝利の秘訣(笑)。

279もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 18:47:31 ID:iJgRtkA20
不思議なんだけど、
昔スッゴい好きだったアーティストがいたんだけど、
今見ても好きだけど、そこまでじゃないんだよね
時代だとか、その時の雰囲気や私の好みや何やかんやがピタリと合って熱が溢れるんだろうけど、
別に意図的にどうこうしようとしたわけじゃないんだよね
大げさだけど神の意志みたいな?w

280もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 19:13:04 ID:I0B/NNxI0
なんか正直なところ、自分が色んな意味で一線を越えた感じがする。でも気持ち良いからまぁいっか…

281もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 21:22:59 ID:fZu.9KrU0
バシャールの「あなたの与えるものがあなたの受け取るものです。それが《創造》のたったひとつの法則です。
どの次元でも、どの場所でも、誰に対しても当てはまる法則はそれひとつです」という言葉、「バシャール 
ゴールド」に載っていた言葉らしいけど、これはいわゆるブーメランの法則つまり「寄付やプレゼントをしたら
自分にも収入や物がやってくる」とか「人に親切にしたら自分も親切にされる」という話だけではないと思える。

概念として世界に対して与えたもの、例えば「世界は危険なところだ」という概念を世界に対して与えたら、その
通りの結果が自分に与えられる、という意味でもあると思うし、バシャールの語り口を読んでいると、むしろこの
意味の方が近いのではないかと思える。

だから、寄付やプレゼントするということ、人に親切にするという行動だけではなく、それをいかなる考えすなわち
概念に基づいてやったか?ということが重要なんだと思う。

282もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 21:26:43 ID:fZu.9KrU0
あ、概念じゃなくて観念だった。

283もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 22:38:57 ID:TJndBRic0
そうだね。
そこには善も悪もない。

284もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 23:04:29 ID:pNiPNwLsO
>>279

わかりますね〜。
でも、もしかしたら「あの頃の思い」が再燃するかも、ですよ。より進化して。

285 葵光:2012/09/08(土) 00:09:40 ID:Gm1mAveM0
なんてキュートで素敵な彼女に、私は生まれて初めてファンレターを書きました^^
http://www.youtube.com/watch?v=fdMWKeT3g4A

最近は・・・・。でも頑張ってくださいませ^^応援してますです^^
http://www.youtube.com/watch?v=kso20k6RuOc

286もぎりの名無しさん:2012/09/08(土) 00:25:17 ID:svzwI27Q0
>>285
寝る前にここ覗いてみたら、リンク先に天使発見!
可憐な顔と太い声のアンバランスが魅力ですね。
最近は…驚愕…っ!
でも、でも、笑顔のかわいさは健在…かも(汗
目が冴えてしまいました…

287もぎりの名無しさん:2012/09/08(土) 00:30:45 ID:39K44qoA0
もうやっぱり辛いです....うまくいかない事、嫌な事しか起こらなくて
ネガティブにしかなれないです...先にも希望がまったく持てません
ダメだと思いつつも死にたい気持ちになってしまいます....もう嫌だなんでなんで

288もぎりの名無しさん:2012/09/08(土) 00:37:37 ID:FmSr69.c0
なんでマルチ

289もぎりの名無しさん:2012/09/08(土) 00:44:46 ID:5UN0C12w0
>>287
まず落ち着こう。
ゆーっくり呼吸。ゆーっくり呼吸。

290287:2012/09/08(土) 00:51:33 ID:39K44qoA0
すいません間違えて別スレにも書いちゃいました
ダメだな...

291もぎりの名無しさん:2012/09/08(土) 01:12:44 ID:pNiPNwLsO
>>287
ご事情は全く把握できてませんが、それだけ手におえないほどの激しい悲しみを表現されてるって事は、裏を返せば、何かを信じたかった、あなたがいて、何かに真剣に頑張ったあなたがいたはずです。
私にはそう思えてならない。
なかなか上手くいかない御自分が許せない…そんな思いですか?

理屈抜きに、ネガティブで苦しいなら、それでも構いません。それだけ苦労したあなたを、あなたが、ねぎらってあげてくれないでしょうか。第三者ではなく、あなたにしかそれはできないのです。誰よりも理解者で、あなたを本気で心配し、あなたの全てを知っているのは、あなただけです。
感情はどうあってもいい、何も特別な事をしなくていい。極限にまで疲れているあなたを、優しく見守ってあげて下さい。見守るだけでいいですから。「それにしても、くたびれたね自分。自分と自分の間柄じゃん。もっと、ぶっちゃけようや。もうしばらく見せてよ、あなたの人生。いくらでも付き合うよ。」って。かけがえのない、あなただから分かりますよね?
感覚的で、上手くいえませんが、説明になってませんが、
「あれ?そういえば…」という気持ちが湧いてくると思います。

292 葵光:2012/09/08(土) 01:26:35 ID:Gm1mAveM0
>>287
この世は二元性、現在死にたいぐらいに苦しんでいる
その対極は至福なんです。

必ずあなたに至福が訪れます。
辛いでしょうが現状を受け入れ激しい抵抗は
しないでください、そうすれば負の連鎖は避けれます。

誰でも通る道なんです、私も何度も苦痛に耐え切れず死のうと
思いました。

今では辛く苦しんだことが無形の財産とパワーになっています。


これは道元さんの映画です。

Dogen teach Zen
http://www.youtube.com/watch?v=5BG3qYkiwXE
http://www.youtube.com/watch?v=6XJsXfdDpGI&feature=endscreen&NR=1
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=IwP-J3_rREQ&feature=endscreen

春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえてすずしかりけり
あるがまま
坐禅は、大海の中に水を見ること、
ただし、自らの仏性を知らねば、大海の中に水のあることを知ることはできません。

293 葵光:2012/09/08(土) 01:33:51 ID:Gm1mAveM0
>>286
>でも、でも、笑顔のかわいさは健在…かも(汗

ほんと笑顔はいいですねえ、幸せなのでしょう^^

>目が冴えてしまいました…

まったく同じです・・・^-^

294もぎりの名無しさん:2012/09/08(土) 01:55:36 ID:svzwI27Q0
>>287
死にたいくらいの不運続きの時って、永遠にそれが続くように思えるけど、
意外にそうじゃなかったりします。
突然、霧が晴れたように、運勢が良くなったりします。
「夜明け前が一番暗い」とはよくいったものだと思います。

295もぎりの名無しさん:2012/09/08(土) 09:05:42 ID:bzXMp0YA0
夜眠れないと変な焦りが出てきます。夜寝ないのは悪い事だという観念が
あるらしいです。夜はキチンと寝て朝はちゃんと起きて!
と言われ続けてきたからなんですが、正直、夜中に起きているのが
たまらなく大好きなんです。夜中の方が調子が出ます。
子供の時からそうでした。夜を罪悪感無しに楽しみたいのですが
夜はキチンと寝ないといけない。という観念の手放すやり方がわからないです。

体の感覚としては、ソワソワソワソワ落ち着きがない
動物園のクマの様な感じです。
手放す準備はできているんですが、不快感覚が湧き上がってきたあと
どうやるんだったかこんがらがってわからなくなってしまいました。

296もぎりの名無しさん:2012/09/08(土) 12:09:34 ID:zbQMSE.cO
暇だから小銭を洗剤と歯ブラシで磨いていたんだけど、
10円玉のあまりの精巧さに見とれた。
札のあらゆる技術の凄さにも見とれた。
芸術品だあれら。
小さい頃初めて硬貨を見たときのことを思い出した。
500円玉を宝物にしてた。
どんだけ思考の妄想で本当の感覚曇らされてんだ

297もぎりの名無しさん:2012/09/08(土) 12:17:34 ID:XIBsfE3A0
>>296
あーわかる きれいだよね 自分も500円玉大好き
でも、ヒマだからって何してるんだよw

298もぎりの名無しさん:2012/09/08(土) 12:47:08 ID:suZoNbCc0
信頼さん
http://blogs.dion.ne.jp/megumin/archives/9514910.html#comments
この人の言ってることも
個人の意識は集合意識にはかなわない
と言ってるように見えますよね?
しかしこの人も別のところでは現実は全て自分の内面の投影
だと言ってるのでわけがわかりません

全て自分の投影なら、なぜ個人の意識は集合意識にはかなわない
という思想になるのかがさっぱりわからないのです
個人の意識より集合意識に決定権があるなんてのは
どう考えても現実は自分の外にあると思ってる人の考え方でしょう?

集合意識の状態も含めて自分1人の内面の投影なんじゃないんですかね?
少なくともバシャールはそんなふうに言ってるっしょ?

そもそも集合意識が絶対なら
プロ野球の弱小チームが強いチームに勝つなんてことも絶対ないはずでしょーに?
(現に横浜は巨人に何度も勝ってます)

299182:2012/09/08(土) 16:34:47 ID:rAB5Udag0
この間はありがとうございました。
あれからまだ大きな動きはないのですが、私は傷つきたくないという感情がすごく強いのがわかりました。
引き寄せも傷つきたくないからこそ、家で引き込もって頑張る形になるんです、
傷つきたくない、に気づいたのはいいんですが、これからどうすればいいでしょうか。セドナもうまくいきません

300もぎりの名無しさん:2012/09/08(土) 18:35:24 ID:rQUMsAVUO
チラ裏な事を書かせてもらってよろしいでしょうか。

私のひいじいちゃんは、ある土地で功績を残した人。
多才な人だったらしく、昔から親戚に曾祖父の描く才能はアンタに継がれたんだね、と冗談混じりで言われてた。
(絵で功績を残した人ではないです)
よく知らないが自然と尊敬する人になってた。

私は今、仕事で悩んでる。
この仕事を続けるか、安定求め転職か。
このまま進むのも怖い、描く仕事を辞めるのも怖い(悲しい)っていう
どうもこうもならん自分の臆病さに嫌気が刺して、消えたかった。
他にもいろんな事が重なり、も〜うとにかく怖かった、全部。
ふと、ひいじいちゃんを思い出し、その名前で検索をかけた。残る資料なんて少ないから前に見たページばかり出てきた。
そんな事をしてるうちに私は
紙にひいじいちゃん宛の言葉を殴り書いた。
「なんであなたはそんなに強かったのか、心の支えは何だったのか、
この情けない自分に何て声かけてくれる?」
そんな内容。
もうとっくに亡くなってるし、会った事もないひいじいちゃんだ。
そんなんしたって、答えなんて返ってこないよな〜って当然思った。スッキリしたいだけだったんだ。

開きっぱなしの検索画面に並んでるページの一つをクリックした。
見たことないページだった。
ひいじいちゃんが残した書物?(その存在も知らなかった)から
一文だけ引用されてた。

『私は全くの楽天主義でございます』


他人からみたら、偶然かもしれないし、こじつけだろって言われるかも知れない。
けど、私は問いかけに答えてもらった気分で泣いて笑っちゃったよ。
こんな形で叶うこともあるんだな。

まだ何のハラも決まってないし、相変わらず怖さもあるけど
大丈夫なのかもってちょっと思えた。
自分に必要なのは、楽天さなのかもしれないな。

長文失礼しました!

301もぎりの名無しさん:2012/09/08(土) 18:46:19 ID:svzwI27Q0
>>300
すごいねすごいね!いい話を聞かせてもらいました。
ひいおじいちゃんから手紙がきたんですね!
見てるんですねー、孫のこと。

302もぎりの名無しさん:2012/09/08(土) 19:29:51 ID:pNiPNwLsO
素敵な話じゃないですか! ありがとう。
偶然とか必然は問題ではなく、感動しました。

一休さんが弟子に残した「問題を解決する秘策」

「心配するな。何とかなる」だったくらいですからね(笑)。
本当、私達ができる事なんて一つしかありません。「安心」だけです。でも、これがすべてと思います。

303信頼:2012/09/09(日) 06:40:19 ID:piG95UGM0
>>296
小銭はピカールで磨くとピカピカになりますね〜
お札をルーペで見てみると凄いですよね!
隠された文字がいっぱい発見出来ます。

そう言えば昨日2千円札をお釣で貰いました。
一瞬え?って思いましたが、2千円札の存在を忘れてましたわw

>>298
あれ?昨日レスしたはずなんだけど、私の書き込みが無い?
(´・ω・`)? いやマジで、どっどうなってるんだーー

レスの内容忘れてしまったけど、確か・・・パラレルワールドの存在を忘れていますねって内容だったです。
貴方の書き込みをよーく観察してみると分かるのですが、現実は一つしか無いと言う観点から書かれています。
集合意識に決定権がある世界もあれば、個人意識の方が強い世界もある。
ただ単にそれだけ。
(`・ω・´) 単純単純。

>>300
いや〜どこが偶然ですかw
必然そのものじゃないですか!

(`・ω・´)b ひいじいちゃんナイス!

ひいじいちゃんがそのページに付けたしたのかもですぞ〜

>>302
うん、本当に心配せずとも何とかなりますねw

304もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 07:15:15 ID:pNiPNwLsO
「充足したらお前の負け」ゲーム。
あまりに思い通りにならず、不足感ばかりに注視する自分がヤで、「俺は不足大好きらしいぜ、ワハハハ!、よっしゃ、上等じゃねーか!不足マニアになってやる。充足を観てくださいとか分かったような事言うけど、そんなもんあるかい、この最中。そして万が一、充足感じたら俺の負けを認めてやらぁ」作戦で、1日を過ごした経験があります。

早速、人に親切にされた。「ありがとうございます…」。……。
見知らぬ子供が笑顔で寄ってきた。……。
会社で誉められた。……。
飯が美味かった。……。
帰って横になってグターッとなった。気持ちよかった。……。
俺も分からぬ男ではない(笑)。ある。充足ある!(笑)。でもその度に、見ぬフリしたい意固地なエゴも見つけました。負けを認めよ俺、という結果でした。

充足って本当単純な事なんですよね。

高級ホテルの一室でも、自宅でも、眠る気持ちよさは一緒ですけんね。

「同じ?!じゃ、高級ホテルで眠りたいのを願うのはダメなの?」というツッコミが浮かぼうもんなら、すかさずツッコミ返しです。「その思考を追うと、高級ホテルから逆走するぞ。寝ろ。以上!」(笑)。

305もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 08:22:51 ID:DAqsv.3A0
>>304
そこからわかるのは思考というモノがある対象に注目しようとする時にいかにそれとは真逆の
コントラストを使っているのか、というコトだろうかのぅw
つまりこの相対世界において思考は何らかの比較対象を用いねばそれがなんであるかを
認識できないわけだぜ。
あるいはわしらの『それが何であるか』の定義の多くが相対的定義である、という言い方でもイイのだぜw

しかもそれが自分ではハッキリときたコントラストを持っているつもりで実は
非常に抽象的だったりするわけだぜ。
例えば。

『満足とは?』→『不満がないコト』

こんな定義なのに堂々と使っていたりするわけだぜw

だからこんな相対的な定義でもって願望を持ち、それを叶えようとか思うからヘンなコトに
なるんではないだろうかのぅw?
んー……表現が難しいので以下省略で。

306もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 08:47:31 ID:DAqsv.3A0
>>300
いや、他人のわしから見てもそりゃ偶然でもこじつけでもないのだぜw!
なぜならおまいとひいじいちゃんは『今』同時に存在しとるのだぜw

…ってバシャールが言ってるのだぜwww

すると逆にひ孫から今わしらに問い合わせが来とるのかもしれんのぅw
ちゃんと答えられるようにしとくとするのだぜw


>>299
いや、全然焦らんでよろしいのだぜw
確実に着実におまいは前進しとるのだぜw
で、ふと思ったんだがここでおまいがどうしたらイイんだろうと色々聞いたりするのも
もしかしたらその傷つきたくない習慣の一環なのかもしれんのぅ、となw(´・ω・`)

つまーり自分で『決定』『決断』するコトも怖くなっちまっとるんじゃなかろうか?ってコトだぜw
だから誰かに正解を教えてもらいたい、そうすれば少なくとも自分が間違えたという
責任を逃れるコトができ、つまり傷もつかなくて済むのさー…みたいな。

まず言えるのはな、わしらのタマスィーは傷ついたり壊れたりなんてできない、というコトだぜ。
ただ、自分は傷ついたとか壊れたとか主張するタマスィーがいる、というコトなのだぜ。

いやいやそんなコトはない、ココロは痛むし涙も出てくる、あたしは確かに傷ついたんだ、
と思うかもしれん。
じゃあおまいはココロを見たコトあるんだろうかw?
ココロやタマスィーなんて見えないもん、ホントにあるのかどうかも怪しいってのに
ましてそこに傷があるなんてどうかしてるぜぇw!

え?それでもホントにそこに傷があるって?
あー、わしもねぇ、泣いたり怒ったりするんだぜ、映画観ながら(´・ω・`)b

ココロの傷ってのもそんなフィクションと同じようなもんなのだぜ。
エゴ座劇場で絶賛上映中の『THE あたし』がいかにも涙を誘うようなシーンを
流しているに過ぎんのだぜ。
おまいのタマスィーはその映画を観とる観客なんだぜ。
ポップコーンにビールを持ったおまいのタマスィーがどうやって傷ついたりしようかw?

だからな、何も恐れるコトは無いのだぜ。
その恐れはいわゆる『恐れに対する恐れ』というモノなのだぜw

もしどこかで『あ、なーんだ。』って気づいたらそれ以上思考するのはやめて
なーんだを追ってみるのだぜw

307 葵光:2012/09/09(日) 08:56:33 ID:L7QLTr8A0
幸せになりたい⇒不幸なんかになりたくない

これが願望実現の基盤だと叶いにくいかも。

今なんだか心地いい、気持ちいい、愉快だ、
なんだこれが幸せなのかなあ〜〜^^

今感じている満たされている感覚が願望を実現させていくみたいだね^-^

というか、今からおねーちゃんと一泊旅行で〜〜〜〜つ、ジャーニ〜〜〜〜^^

308もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 08:58:38 ID:DAqsv.3A0
>>281
そうそう、もちろんそれは『物質的』な意味にとどまらないのだぜw
この宇宙に対して与えた『意味』なんかもちゃあんと戻ってくるわけだぜw

それを自由ととるか、不自由ととるか、それすらもちゃあんと戻ってくるんだぜw

ちなみに。
天国や地獄があると思ってると死んだ後それもちゃあんと戻ってく仕組みみたいだから
あんまり壮絶な地獄は想像しとかない方がイイらしいのだぜwww

309もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 09:21:25 ID:8.ktSlGE0
>>307
そうそう、幸せが何であるかを見るために不幸をコントラストにして幸せを切り抜いて、では
結局両方に、しかもぼんやり焦点が当たってる状態なわけだぜw

だから願望実現において願望はより明確にリアルに、といわれておるんではないだろうかのぅ。
相対性を使わず絶対値で、みたいな。
『ラ』の音ではなく『442Hz』で、みたいな。
まぁ時間というもんも実は幻想ではあったりするわけだが(´・ω・`)

310もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 10:45:06 ID:qj0UXf1I0
>>303
信頼さん
でも全て自分の内面の投影と言ってる人が
社会情勢だけは集合意識が決めている
なんて言うのはおかしいと思いませんか?

集合意識がものを言うなんてのは、
どう考えても現実は自分と分離して完全に外にあるって考え方のはずでしょー?

そもそもマジに集合意識がものを言うなら、
うちの地域では今にも大地震&津波が起こってしまいそうなんですよ
ここんとこ毎日のようにそのことについていろいろ予想するニュースが流れてますし
集合意識がものを言うなら起こるのはまず避けられないって感じです
(かと言ってそのためにわざわざ引っ越しなんぞもしたくない)
ホント迷惑な話だ

信頼さんhelp me!

311もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 11:17:09 ID:uUnW50UU0
>>304
一見、不足に重点を当てる思考回路みたいに見えるけど
結果からしてそうじゃないんだよね?
つまり.…どうゆうことなの…?

312もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 12:52:50 ID:fZu.9KrU0
だぜさん、覚えてないだろうが、以前2chとここで、きついこと言ってごめんよ〜

313もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 14:00:28 ID:1tnyIARE0
今日も暇だから小銭を磨いていた。
自分の生まれ年より古いのになんともいえない甘い輝きを
取り戻した10円玉とか世に放つのが楽しくてさ。
何十年もこびりついてた汚れを新たな物質として
排水溝から世に放つのも楽しいしさ。

今日はお釣にピカピカな五円玉をもらいました。

磨きながら思ってたんだけど、
今まで思ってたカネが無いとかあるとかって
この芸術品みたいな物体に対してじゃなくて、
どう考えても自分の頭の中にしかないんだよね。
勝手なただの妄想っつーか、証拠がどこにもないんだ。
こいつぁ面白くなってきやがった

>>303
わちきは床磨きクリーナー(アルカリ性)とかいうのでやってました。
ピカール探してみます。
二千円札とか旧五百円玉とか手にするとなんか嬉しくて
これは取っとくぞ!とか思うのに取っとけたためしがない

314もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 14:38:39 ID:JTq3LDTg0
>>312
ああ、おまいはあの時の!
もちろん覚えて




(´・ω・`)いるわけないんだぜwwwww

315もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 18:11:57 ID:pNiPNwLsO
>>311
ダゼさんが御指摘&丁寧解説して下さった匂いが近いです(ありがとうです。でもダゼさんの言いたい事とズレてたら、ごめなさい)。

私達は充足という逃れようのない一つの大きな基盤の中から存在しているという事だと思います。極端な事言うと、本当は充足しかない、と。ところが、退屈屋のエゴが「そんなこた、ねーよ。だってこれ見てみなよ」と、不足じみた思考や理屈、現象で、ガセネタを掴ませようとする。私達の人生を刺激的に面白く?錯覚させる為に。「世の中は充足と不足の二通りなんでっせ」と勝手なルールを作る(笑)。そんなデタラメ掴まなきゃいいんだけど「あまりにリアル」なので、つい私達は本気にしちゃって、それに合わせた思考や行動で充足から遠くに足を向けてしまいがちですな…という。不足なんて悪質なドッキリだから引っ掛からないで!と(笑)。
いかにエゴと「社交辞令で付き合えるか」が大事と思います。

316もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 19:37:12 ID:S9SkI/sM0
そういや、わたしも随分とだぜっちにいぢわるしちゃったなぁ  人´Д`*) ごめんネェ…

これからも偶にいじわるして遊んでしまうかもだけどよろしくね〜  ←おいw

317もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 19:42:15 ID:pNiPNwLsO
だぜさん、そんなにカワイそうな方だったんですね(笑)。
それは気づかなんだ。分からなかったなぁ〜、ごめんなさいね(←宇宙一の賞賛(^^))。

318もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 20:08:53 ID:XZE58icEO
>>304
突然失礼します。
すごいわかりやすい!
無い物ねだりは頭ではわかってるのに、時々戻ってぐるぐるしてる。
今、そんな感じで、少し落ち込んでました。

気持ちが軽くなりました。ありがとうです。

319もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 20:25:51 ID:pNiPNwLsO
>>318
こちらこそ、ありがとうございます。

充足負けゲームの後、エゴが申しておりました。
「不覚にも充足にやられるとは。フッ…オレも、おちたものよのう」と(笑)。

320300:2012/09/09(日) 22:01:00 ID:rQUMsAVUO
300です。
レスくださった方々ありがとうございます。よし、これ必然だw
そう、私も一休さんの話思い出しましたよw

本当は「楽天主義〜」の前にもうちょっとだけあるんだ。
言い方少し変えるけど
『気楽で世を通っていくのは、極楽とでもいいましょう』
って事だった。

本読んだり、皆さんの書き込みみたりしてるけど
辿り着くとこって結局同じようなところで
すごいシンプルだったりするのね。
それを自分の中で腑に落としたいな。そろそろ腑に落ちてもいいだろ私w

321ぶたまん:2012/09/09(日) 22:52:48 ID:6kRX.GdQ0
またまた流れをぶたまんぎってわるいけど・・ってそもそも流れなんかないかww

ふと思うんだけどね、

財布に100万円入っていようが3千円しかなかろうが、滅茶滅茶腹が減ったときに
近くにガストしかなければ幸せ度は同じって事。

ポルシェの助手席に、絶対お互い結婚なんて考えていないケバくていい女乗せて夜の湾岸飛ばすより、
愛する女とか家族をのせて、最近できた回転ずしまで軽でワイワイいいながら出かける方が楽しそう。

どん底の時はポルシェにいい女乗せて豪遊するほうが憧れだったけど、どん底を脱すると変わってくる。

金なんかいるときに最低限いるだけの金があればいい。

それより、妻や家族の笑っているなかにいる方が心地よいし、幸せだ。
クライアントにありがとうって言ってもらえると至福の喜びを感じる。

それぐらい、いやこの最高の幸せは誰でも手を伸ばせば手に入る・・・と思う。

322もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 23:05:03 ID:pNiPNwLsO
>>321
同感す。でも財布の中、100万円がイイけど(笑)。

小学生の時、夏合宿から脱水状態みたいになって帰宅。

妹がヘロヘロの俺に、アイスとコーラと少年ジャンプを買ってきてくれた。
充足・三点セットを感動して味わい、小学生の小僧のくせに
「あぁ!俺は何て幸せなんだろう!」
と胸に熱い炭酸がシュワッときたのを思い出しました。

323もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 07:15:36 ID:OahQnCao0
>>321
その両方を欲するのは欲張りだろうかw?
という無粋なレスをいれてみるわし(´・ω・`)

>>320
フハハ、そんなコトバを遺した高名な曾祖父さんがどんな功績を残したのかもキニナルところだが
極めて楽しく過ごせばいつでもどこでもそこに極楽が現れるんでしょうなぁ。
しかしふと思ったんだが、『楽しい』と『楽(らく)』なわけだぜ。
これはバシャールの言うワクワクするコトをしている、という状態なわけだぜ。

で、時々『努力しない楽な方を選ぶとヒッキーのようになるのだが』というレスがあるが
きっとその『楽』には『楽しさ』がないのだぜw
楽しさがないのだから、実際にはそれは『楽』ではないわけだぜw

あー…つまりあれか、わしらは運動量が減るコトを『楽』だと解釈しがちだが、
ホントは『楽しい』コトをしとる時はココロはフル稼働で働いておるわけだぜw
そしてヒッキー気味な『ニセ楽』は、肉体的にも精神的にも『停止』しとる状態なわけだぜw

というコトで楽な方を選ぶと言っても単純にタクシーに乗れというコトじゃなくてだ、
好きなあの子が歩いて帰るならそれに付き合って一緒にお喋りしながら帰る方が楽なわけだぜw


と、気づけば独り言。(´・ω・`)ー3

324もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 07:24:07 ID:OahQnCao0
>>317
おう、こんなところで宇宙一の賞賛をゲットできるとは今日もイイコトあるある予感がほとばしるのだぜw

>>316
随分というほど何かされた覚えもないが、なぜ今頃になって謝るのだぜw?
何か心境の変化でもあったんだろうか?

……ふむ、では暇ならその心境の変化について『許す』というテーマに基づいて
何か書いてみるがイイのだぜw
もしかしたらそれが誰かのイヂワルを止めるコトができるかもしれんのだぜw

325もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 07:33:40 ID:OahQnCao0
>>315
プププ、エゴと社交辞令でのお付き合いとはこれまた名言だぜw

ここんとこわしが絡んでないのも含め名言が飛び出すナイスレスが続いとる気がするのだぜw
なんとも充実しておるのだぜw

そうそう、何か質問のコタエが欲しいヤツも、お金が欲しいヤツも、それらが
『自分はここから欲しい』と思っている場所以外からも受け取れるように構えとくとイイのだぜw
つまりコタエは自分へのレス以外や、電車の中吊り広告やひいじいちゃんの本の中から
見つかったりするってコトだぜw
貸した金も貸した相手以外から戻ってくるコトもあるってコトだぜw


じゃ、今日もナイスな一日であると決めておくがイイのだぜ(´・ω・`)ノ アデュー

326もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 07:35:12 ID:ADztesUo0
なんでこの世界に踏み込んだんだろう。
自分の内面が現象を作り出して、良い悪いを判断して何が楽しいのだろう。
なんで自分はいつも楽しくないんだろう。本当は楽しんでいるのだろうか。

観念がそうさせているのであれば、もっと楽しい現象を作り出せばいいのに、
残りの人生楽しめたい、
おっと仕事の時間。つづく

327もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 07:43:06 ID:pNiPNwLsO
>>325

何気に書いたが、これは名言だったのか(笑)。ありがとうございます。

まるで後ろ姿を誉められたような、気分なので頭をかくしかないのだぜ(笑)ですよ。

328もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 07:49:22 ID:QpntZ7wcO
>>326
ああ、なんかわかる。
楽しめなかったことを、激しく後悔する。


そういえば、自分は気がつけばいつも「ちきしょう、ちきしょう!」と思っている。
いつも、今ここに充足はなくて、ここではないどこかを探している。
どこにいけばいいんだ?
結局どこへも行けなかった。手の中には何もなかった。
ちきしょう、ちきしょう…。

329もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 08:57:22 ID:ADztesUo0
>>328
そこそこ、その気持ちすごくわかる。
自分に聞いても音沙汰がなくて、時間だけが無駄に過ぎる。
エクスタシー感じたいのに。
だぜサンなんかこういうぜ。「探すのをやめろって」。

330もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 08:57:40 ID:ADztesUo0
>>328
そこそこ、その気持ちすごくわかる。
自分に聞いても音沙汰がなくて、時間だけが無駄に過ぎる。
エクスタシー感じたいのに。
だぜサンなんかこういうぜ。「探すのをやめろって」。

331もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 09:55:27 ID:XZE58icEO
横です。
すんなり叶う願いより、寝ても覚めても…みたいな願望が叶った方がインパクトが強くて、つい不足に目が行ってしまう。

軽く願ってすんなり叶っても、すぐ忘れちゃう。
不足のインパクトに負けちゃった。

take it easy 気楽に。
ロングバージョンて昔のドラマ、そんな要素なかったかなぁ。
古くてわからんか。

いかに思いを軽くできるか。千円も百万円も一緒、くらいになれたらね。

浅いようで深いようで、やっぱり浅いか。

332もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 12:07:17 ID:pNiPNwLsO
あぁ、昔に帰りたいという言葉を、つい使いがちだけど、どうせなら今に帰ればいいんじゃないか。だって「自由」と書いてイマと読むんでしや?
だぜさん、これ、名言度何パーセントですか(笑)?

333信頼:2012/09/10(月) 12:13:28 ID:piG95UGM0
>>310
あのですね、それはあくまで他人の意見にしか過ぎないって事です。
バシャールであれ、他の誰かであれね。
なので参考にすればこそ、盲信しちゃ駄目ですよ。

貴方の意識の中での主役は貴方で、絶対に脇役にはなれないんですよ。
私も含めてみんな脇役になりたがりますが、貴方の意識内で絶対的な力をもっているのは貴方でしかない。
貴方の意識は状況より上です。

>でも全て自分の内面の投影と言ってる人が
>社会情勢だけは集合意識が決めている
>なんて言うのはおかしいと思いませんか?

単にその人の世界の意見であるだけですよ!

>>304
>「充足したらお前の負け」ゲーム。

いや〜分かり易くていいですね!
高級ホテルで寝る事も、自分の家で寝る事もホント同じ事ですね。

突っ込みがえしw
いや待て、高級ホテルの方が布団の質が良くて寝心地がいいじゃないか?

それは本当かい?高級布団の方が寝心地がいいって?それこそ幻想w

そもそも何故、充足負けゲームをしている人がいるのだろう?
それは資本主義の世界に育っているからしょうがない事ですね。
しかし、それに気づいた人はもう気楽で楽しめますよね。

>>331
何で軽く考えられないんだろう?
それは、そう思わされているだけですよ!

後は観念ですね、重要な事は真剣に考えなくてはいけないとか。
人生の選択は間違っては駄目とか、今まで教えられてきた事が邪魔をしているだけです。

チーズケーキとショートケーキのどっちかを選べってのと、
何の仕事をするかって事は同じ事。

どっちもただ選択するだけで、どっちを選択しても同じで、
要はただ重く考えたいと思っているだけって事に気付きましたわw

それを選択した後、自分にとって嫌な状態になった時に軽く考えて選んでたら、
ほーら何も考えずに選ぶからこんな結果になってしまった、ってエゴに言われた時のいい訳に
重要に真剣に選んでいるだけ。

だから、こんなに必死に真剣にやっているのにこの結果はなんだぁ〜って暴れてしまう。
しかしそれは願望が達成出来ない結果ではなくて、まだいつか願った願望の途中経過である事。
この先どう人生が展開するのかは、全くの未知数。
エゴさんが勝手に人生を計画しているにすぎない・・・・って

(`・ω・´) 書き殴ってしまいましたw

334もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 12:35:03 ID:pNiPNwLsO
信頼さん、サンクスです♪
高級ホテルと自宅の布団どっちがいいか、自分に問いかけたら寝てしまいました。

そうか!「眠ってたら、何も分からん」(笑)。

つまるところ、眠りという快気現象が充足であるのは揺るがないが、眠る前、起きた時の環境と気分に対する望みなんですかね。

335もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 12:36:37 ID:tI23FaDg0
>>332
そうだのう……

山田くん、座布団一枚持ってきて。


そして誰か>328に前スレあたりで局長だか光葵のおっちゃんか誰かが書いてた
笑い続ける女の人の動画貼っといてやるんだぜー。

336もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 12:42:47 ID:pNiPNwLsO
>>335
宇宙一の座布団、ありがとうございます。

先ほどの自称・名言、「名言にしてやろう、ヒヒヒ」と思って書いた為か、語尾を打ち間違えました(笑)。ざまみろ俺(笑)!

337もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 13:14:22 ID:N5vTs4Mc0
ねーねーだぜさん。

みんなエゴエゴいうけどさ、
例えばさ、
エゴってさ、単に変わることへの不安だったりさ、
今まで積み重ねてきたことと違うことをする不安だったりさ、
するよねー?

ここで言うのもなんだけどさ、
つまるところエゴってなくてもいいよね。

338もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 15:01:53 ID:zbQMSE.cO
今日も暇だからついでに同僚の小銭も磨いてやった。
10円玉が愛しくなったと感動してくれた。

なんというか、信頼するということを思い出した。
小さい頃はデフォでそうだった気がする。
お金に対して、世界に対しての信頼だ。
なんで忘れてたんだ。

なんかペットに対しての気持ちに似てる気がする。
何してようが何されようがもう全面的に可愛いし許せるし愛しくてたまらん。
それの世界バージョンみたいな感じだ。

人間相手だと難しいと思いがちなのに、ペットに対しては全面的に許してる人ってけっこういるんじゃないか。

339もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 16:02:00 ID:v9eG0Mug0
ぶたまん氏のレスに絶賛発狂中の自分がいるw
「何その幸せの図!!うらやましいいいいry」とか何とかw

それはとても幸福だろうけど、誰でも手を伸ばせば・・・ってところには同意出来ん
家族作るってそんな簡単じゃないよ〜
まず家族になってくれる人を探さないといけないんだからさー

340もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 17:56:37 ID:QpntZ7wcO
>>337
エゴと自尊心は別なのかな(?_?)

341もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 18:00:48 ID:/8dEUyVA0
自分が願いを叶える=周りをも幸せにしてしまうってのを心の奥底で知ってたから、幸せを一人占めしたい私は願いを叶えるのを躊躇していた

342もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 20:55:31 ID:cMb/q7aoO
だぜさーん
最近画家さんのまとめを読んでいて、1と0の話に心を打たれました。
全て自分に関することは当てはめられるんですが(私はデブと落ち込む(錯覚)←本当はデブじゃないから落ち込んでる、ですよね?)
人が絡むとわからなくなります。

今日スーパーで並んでたのに割り込まれそうになってすごいイライラしたんです。
帰って何にイライラしたか考えたけどいまいちピンとこない。
しいて言うなら「私が明らかに先に並んでただろうが!よく見ろよ!わざとか!?」って思いました。
これって何が錯覚?
割り込まれそうになった(と私が思った)現実が既に錯覚?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板