[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108式実践・成功体験談スレ【3】
751
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/12(火) 22:40:11 ID:C465SbJY0
>>744
ありがとうです(涙)
無事会えたし、本音を言えました
こういう私を受け入れてくれる人がいて、十分叶ってると思うのです
あとは自分・・・
応援してくれるなんて、744さんは人を愛せる=自分を愛せる人だと思います!
>>745
太ってる=劣ってる、残念って過剰に思い込んでるのです
でも、実際には太ってる私でも恋人はいるし、受け入れてくれてる人もたくさんいます
そういう意味ではものすごく叶ってるのです
恋人は私より太ってるけど、私は痩せてる人のが好みだけど全く問題ないです(笑)
752
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/12(火) 22:53:06 ID:C465SbJY0
747さんの一連のレスをみて、
まさに私がやってきたのは自愛もどきでした
だから太ってる自分を許せない
職場で人の目を気にしていちいち疲れて
そんな自分はチケットできてない気がして
なんてだめなんだと自分を責める(以下ループ)
仕事でミスする自分、適当な自分、疲れる自分、見栄っ張りな自分、
人に嫌われたのではと気になったり、人を気に入らない心の狭い自分、
びくびくする自分、もちろん太ってる自分(一生懸命がんばってる体!)
全部まるっと愛すのですね
あと、今の現実を作ったのが自分って言うところだけずっと納得いかなかったです
(文献には投影だとかテレビだとか何度も書いてあるのに、実感伴わず)
そういうのも自愛していくうちにわかるかな?
なにはともあれただただ自愛してみます!
753
:
746
:2013/11/12(火) 23:21:01 ID:DGeyMEwU0
>>750
さん
ありがとう。
746ですが横からレス書いてしまったので勘違いさせてしまいましたが、私は太っていて悩んでいる方とは別人です、すみません。
けど、体に気に入らない(認められない)コンプレックスがあるのでそれに置き換えて読ませていただきました。
自愛、昔はやっていたんですが、どうしても今のままの自分を丸ごと愛せない思いが辛くて、辛いなら自愛しないのも自愛というisaさんのコメントを見てからはすっかり自愛からは遠のいていました。
けど、太ってるならただ体重が増えただけ、関連付けない、って言うのはすごく納得できました。(自分のことに置き換えて)
色々関連付けで自分でこの現実を支えているんですよね。
まず、関連付けを放棄してみます、そしたら自愛も進むような気がする。
熱いアドバイスありがとうございました。
754
:
746
:2013/11/12(火) 23:21:02 ID:iomLPCd60
>>750
さん
ありがとう。
746ですが横からレス書いてしまったので勘違いさせてしまいましたが、私は太っていて悩んでいる方とは別人です、すみません。
けど、体に気に入らない(認められない)コンプレックスがあるのでそれに置き換えて読ませていただきました。
自愛、昔はやっていたんですが、どうしても今のままの自分を丸ごと愛せない思いが辛くて、辛いなら自愛しないのも自愛というisaさんのコメントを見てからはすっかり自愛からは遠のいていました。
けど、太ってるならただ体重が増えただけ、関連付けない、って言うのはすごく納得できました。(自分のことに置き換えて)
色々関連付けで自分でこの現実を支えているんですよね。
まず、関連付けを放棄してみます、そしたら自愛も進むような気がする。
熱いアドバイスありがとうございました。
755
:
747
:2013/11/13(水) 13:43:30 ID:OKGpTSko0
お二人を混同してたようで、大変失礼しました。
自愛は苦しくならないよ。見返りを求めるから苦しくなる。
見返りとはつまり、「願望の実現」だ。
見返りありきで愛されて、受け入れろと言われても、苦しいだけなんよ。
苦行や努力をしなきゃ願いはかなわないっていう思い込みに似ている。
そうだな、全然気のない男に言い寄られても
こいつ体目的なんじゃないのとか、
人心があるなら迷惑だとか思って拒絶するよね。
でもそいつが、毎日真摯に君に向きあい
どんな悩み苦しみも受け止め、
どんな君でも大好きでいてくれ、
誠実に毎日、見返りもなく愛を君に伝え続けてくれたらどう思う?
心を許すかもしれないね。
信用して、心を開き、愛せるかもしれない。
じゃあこの男が、今まで自分を散々否定して傷つけてきた男だったら?
「あの子は痩せてて可愛いのに、なんでお前は太ってブスなんだ」とか
毎日言ってきていた男だった場合、君はちょっとやそっとで信じられるか?
心を許せるかい?
これと同じだ。君の心は君から愛されることを諦めている。
心を開かせるには、毎日君自身を誠実に愛して口説くことだ。
見返りを求めず、ただどんな君でも愛していると包み込み
無償の愛を与え続けて、少しずつ心をひらいてもらうことだ。
振り向いてくれるまで頑張れ。
そこから見えてくるものが有る。
isaさんのまとめの、異性側になって同性側の君を愛せっていう内容を
読んでみたらもっといいと思う。
756
:
747
:2013/11/13(水) 16:09:55 ID:OKGpTSko0
現実を作っている、ということについて
個人的な感触を書いてみると、
例えば、「〜だったらいいな」と願うとする。
実現して欲しい!と願うとする。
その時自分の心の奥底はなんて言ってる
「・・・とか言っても叶わないのはわかってるけどね」
と、確固たる自信を持ってないか?
この”確固たる自信”、これを元に君が現実をきちんと作っている。
じゃあ同じように確固たる自信を持って逆のことをしたらどうなる?
どうあっても叶うと思うよ。
ひねくれもの氏のアファはこれを利用しているんじゃないかと思う。
この確固たる自信を認めて、現実は自分によって作られてると認めるやり方だ。
「痩せてモデル体型になりたい」と今思ってみる。
心の奥底で確固たる自信を持って断言してるのは誰でしょう?
「いや絶対無理無理、せめて相当頑張って食事制限して、何ヶ月もそれを続けなきゃ・・・」
って言っていないか?
それがきれーいに現実に反映されてないか?
それを自分自身の願望だと認めるためにアファる。
「私は相当頑張って無理しないと痩せたくない」
自分にしっくり来ないかい?
自分が現実を作っているんだ。叶えたくない、じゃない、叶えてるんだよ。
痩せたくない、を既に叶えてるんだ。
757
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/13(水) 16:32:05 ID:OHIMYzqk0
心の奥底で確固たる自信を持って断言してるのは誰でしょう?
ここを探り出し書き換えるにははどうしたら良いんですか?
758
:
747
:2013/11/13(水) 19:35:09 ID:OKGpTSko0
>>757
自分自身だよ。
書き換えるには自愛が一番ラクだ。
色んな方式があるけど、よく分かんなかったら自愛に集中。
自愛がすすめば、すっと入ってくることが沢山ある。
759
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/13(水) 20:39:14 ID:qYWM5.DQ0
>>758
有り難う
自愛すると良いのか・・・
まとめサイト読んでもなんか今一よく分からないんだよね
普段は真逆の事やってるきはする
760
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/13(水) 22:30:23 ID:cE0oPYJY0
どうしていいか分からないので、ちょっと書き込んでみました。
もう一年間位、いろんなメソッドを試したり成功体験談とかチケットとか見て、顔を変えてしまおうと。
すっごい可愛くなって、雑誌にも取り上げられる位な存在になってしまおうと思いながら生活をしていました。
得た物を毎日自分で復習しては実行し、結果を待ちました、が。
やっぱ変わりませんでした。嫌な程の安定、そして悪化。正直時間の無駄だったのかなって感じます。
自愛の仕方が間違っているのかな…期間が短いのかな?
問題点が沢山ある気がして、自分でもどうしたらいいのか分からないです。
鏡を見ても溜息が出るだけ。自分を責めてしまうのでなるべく今は見ていません。
私がそんなに強く「可愛くなりたい!!」というのには、理由があるんです。
小学生の頃は、幼馴染などのおかげなどで男子とも普通に遊んでいました。
むしろ、女子よりも男子と遊んでいた方が多かったような気がします。
特に、私は昔から友人関係などがあまり上手くいかず、実際に小2位から悩んでいた者です笑
それでも、自分なりに頑張って、小学校は乗り切りました。
ですが中学生の時、男子に悪口を言われ、女子には仲間外れに…
半年でその状態でした。大体10月位。
グループとか作っている友達を見ては、入れてとも言えず、一人ぼっちで毎日泣いていた私。
仲がいい友達は違う中学校に行ってしまい、頼れるのは親だけ。今考えると、本当申し訳ない思いでいっぱいです。
なんとかループから抜け出す事は出来たけれど、毎日が地獄でした。
残ったのは、人を羨ましがったりする事、自分と人と比べたりする回数がとても増えた事位でした。
そしてそれっきり男子と喋るのが苦手になりました。女子と話す時、友達と話す時とかも疑いをかけてしまう。
「こいつ、裏では自分の事言ってるんだろうな〜…」なんて思いながら話す事が度々です。
友達と話す時も、大抵の子とは今でもいまいち噛み合いません。
今でも学生の集団(男子・女子に問わず)が駅とかにいると、思わず下を向いてしまうんです。怖くて。
変わらない、おもしろくない毎日です。
でも、「そんな人達を見返してやろう」とか、「可愛ければ皆に認めてもらえる」。
そういう思いもあったし、「こんな可愛い奴が友達にいたっけ?ん?」って今まで会った人達に言われたいって思いはずっと変わずに、あります。
目立ちたいという気持ちだってある。なのに。
どうしてなんだろう。すごい、可愛くなったり、自信を持ったりするのは難しい。
顔を変える事が出来た、って言う人もいる。
他の人は出来るのに、どうして私は出来ないんだろう。
長文失礼いたしました。
761
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/14(木) 02:05:35 ID:0rwqFnMQ0
>>760
昔の私を見てるみたいだったので、カキコ。
私も小学校高学年〜高校時代は、あなたと同じ立場だったよ。
友達1人もできなくて、クラスでグループ作る時はいつもぼっちで、
先生が「誰か、>761さんをグループに入れてあげて」って
言ってくれて、ようやくお情けでどこかのグループに入れた。
学校行事だって大嫌いだったし、聞こえよがしに悪口も言われたし、
修学旅行の時は1人だけ布団離されたりしてたよw
プラス家庭環境も良くなかったんで、本当に味方が誰一人いなかった。
それからかなり時間は経ったけど、今その時の事を振り返ると、
クラスの男子や女子よりも、よっぽど自分で自分の事を
いじめてたんだよね。
自分の事が大っ嫌いだったし、自分じゃない誰かにならないと
好きになってもらえないって本気で思ってた。
762
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/14(木) 02:06:28 ID:0rwqFnMQ0
たとえば、あなたが言ってる
「可愛くなれば皆に認めてもらえる」っていうのは、
ひっくり返すと、
「可愛くなければ(今の私のままじゃ)皆に認めてもらえない」
って意味でもあるんだよね。
だから、たとえば話しかけてくれた相手に対しても、
「私と話してもつまらないだろうな」
「きっと、先生とか他の誰かに言われて、嫌々話しかけて
くれてるんだろうな」
「内心バカにされてるんだろうな」
って思いがどうしても抜けなくて、ビクビクオドオドしてたし、
実際、話してる相手が本当につまらない気分になるような態度を
(無意識にだけど)取ってた。
763
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/14(木) 02:07:17 ID:0rwqFnMQ0
でもさ、相手が本当に私と話してて「つまらない」って
思ってるかどうかなんてわからないよね?
「先生とか他の誰かに言われて、嫌々話しかけてくれたんだ」
って考えだって、私の勝手な決めつけだし。
過去に友達に嫌な思いをさせられたとしても、今現在、
あなたに話しかけてくれてる相手がどう考えているかは
無関係って考えるのは難しいかな?
それに、もし喋るのが苦手だったら、聞き上手になるといいよ。
相手の話に興味を持って、(できれば)ちょっとオーバーなリアクションで
「えっ、それ本当?」「へぇ〜、そうなんだ」って、
ニコニコしながら言ってくれる相手に対して、
嫌な印象を持つ人はほとんどいないから。
世の中って、そんなに嫌な人ばかりじゃないよ。
あなたが可愛くても可愛くなくても、自信があってもなくても、
あなたの事を好きになってくれる人はたくさんいる。
764
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/14(木) 07:21:44 ID:QpntZ7wcO
昨日「1日だけ自愛」しようとして挫折した。もっと短い時間でやってみる。
(ρ_*)ヾ(・ω・。)ヨチヨチナデナデ自分!
765
:
708
:2013/11/14(木) 09:45:02 ID:4JrWmbms0
かわいいとかきれいって誰が決めるのでしょう?
他人?
なぜ幻である存在のありもしない価値観で自分の価値観を決めるのでしょう?
私が主で世界は従です。逆にするから苦しいんです。
私は創造主です。主です。
私の決定がこの世界の全てです。
私は自分が楽しむためにこの世界を作り出したんです。
エゴはそのゲームを楽しむために必要なラスボスです。
私が美しいと認めたものが美しく、それは作り出した私が美しいからです。
てな具合で自愛が30分もできなかった私はこの世界を
大好きなゲームのドラクエに例えて、製作者として遊んでます。
この世界からリレミト(脱出)したい時は、瞑想するか寝てます。
これもある意味自愛かな〜?
型どおりの自愛とかメゾットではなく、自分に合ったのを探すといいかも!
766
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/14(木) 09:57:59 ID:cE0oPYJY0
>>761
ありがとうございます。
そして、私は私をいじめてきたんだなぁ…(´;ω;`)
761さんの返信を見て、気づきました。やっぱり書き込んでよかった。
不思議にも、なんだか心がぽかぽかしました。
761さんも、私と似ていたのですね。
もうちょこっとだけ書かせて下さい。
全て吐き出したいので!!
私は高校では部活もやめ、文化祭とかもつまらなすぎて途中で帰ってしまいました。
小中学校の同級生とは合わないようにと、かなり遠くの高校を選びました。
中学生の時にあんな事があり、勉強に集中。そのおかげで高校生では成績上位。
でも頭の良い人って、びっくりされるくらいにいろんな人から仲間外れにされてしまうんですよねwww
レッテルがはられてるというか、なんかもうどうしたらいいのやら。私は悪くないのに。
少数派だからか、あんまり理解してくれる人は少ないし、私だって遊びたいんです。
授業中寝ている人がいても、先生は「頑張っているから」と全然怒らないし。
「は?どうして??」って感じですw
思わず、「高校生活を楽しむ為に、その高校を選んだんじゃないの??」って思っちゃいました。
けれどコツコツ頑張って努力してきた私は、気休めの仕方がいまいちよく分からない状態。
遊んだらなぜか自分を責めてしまう事がいつもです。環境がダメなのか、自分がいけないのか。
767
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/14(木) 09:58:40 ID:cE0oPYJY0
将来とかも、漠然としすぎているし、
責める事なら多分一日中出来るんじゃないかと感じてます。
実際、何もしていない時間も自分を責めてるし…ああもう嫌だ!逃げたい!!
今までと同じような事がループしていると考えている私は大学に行くのが怖い。
別に行きたいとも思わない。自分の人生なら、自分で決めたい。
学歴の為に、そんな目的で行きたくはない。
そんなネガティブな私に比べて、親はかなりのポジティブ思考。
子供の頃にたくさん苦労を重ねているからか、そうなったのだそうです。
負担だって本当はかけたくないけど、自分で解決できないんだよー。
ほぼ毎日愚痴みたいなのを親にこぼしているから、さすがに迷惑かなぁなんて思ってます。
確かに、「つまらない」とか、勝手に決めつけてきたのは自分。
あれこれ責めまくって、一人でずっと思い悩んでいたのは外でもない自分。
全部自分だった。
でも、それでもいいんですよね。
愛してくれる人って、好きになってくれる人っているんですもの。
まずはもうちょっと自分を見つめ直さないといけないかもしれません…
なんか、もうちょっとで掴めそう。
768
:
708
:2013/11/14(木) 15:06:48 ID:4JrWmbms0
>>767
高校生にしてはしっかりした文書くな〜と素直に感心。
私が高校生の時なんて・・・(遠い目
自分責めが止まらないなら、概念はずししてみたらどうでしょう?
769
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/14(木) 17:18:16 ID:InP1ZaPE0
チケットを読んで2年。108さんが繰り返し言い続けて
こられたことがやっとわかりました。わかってなくても、
それなりの成果は得られてたけど、今やっと7章って
そういうことね、と理解できた。108さんありがとうございます。
そしてクレさんにも感謝感謝です。実践するにあたっては
クレさんまとめが非常に役立ちました。本当にありがとうございます。
感謝してもしきれません。お2人のますますのご活躍を願っております。
770
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/14(木) 19:41:00 ID:cE0oPYJY0
>>768
708さん、こんばんは!!
ありがとうございます。
自分が今、何をどう思ってるのかを知りたくて溢れんばかりに書いてしまいました…。
ドラクエの例はとてもいいな、って思います。
自分を主人公に置き換えるのではなくて、製作者になるのですね。
エゴは、ラスボス。私の場合強敵そうだなぁ…。
今最も悩んでいるのは、将来の事。
なんせこの私、小学校低学年の夢はポケモントレーナーだったんですw
なかなかいないですよね、真剣に短冊にポケモントレーナーとか書いた人なんてwww
お金があれば、夢の一部も親にも沢山親孝行出来るのにー!!!
かっこいい人にも、出会いたいなぁ。恋したい。きゅんきゅんしてみたい。
自分の事とか、もっともっと他人に発信していきたいなぁ。憧れは読者モデル。
いくらでも挑戦できる世界なのに、
私は多分、今まで述べた事がまだ頭の片隅に残っているから挑戦してない。
うーん…!これらを叶えるにはやっぱりどうすればいいんだろう。
自分の型にあった方法を探した方がいいんだな。
概念はずしというのは、他人に意識を向けるのをやめる、という事でしょうか?
771
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/14(木) 20:08:43 ID:Dg2GG5EY0
読モでポケモントレーナーなんて萌えるw
772
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/14(木) 20:27:55 ID:OTpzpWqE0
生まれや過去の経歴を変えられた方はいますか?
もしくは簡単にそれが出来るような達人の方に
どんな経緯で変えられるのかお話聞きたいです。
773
:
761
:2013/11/14(木) 20:54:09 ID:X2wovINk0
>>760
さん
そんな感じで、自分の思ってる事をどんどん素直に出すといいよ。
でも『頭のいい人=仲間外れにされる』っていうのは本当かな?
成績がいい子でも、普通に友達ができてる人はいるよね?
これは別に760さんを責めてるわけじゃなくて、
「成績がいいせいで仲間はずれにされてる」っていうのが
単なる思い込みかもしれないって事。
クラスには、色々な性格の人がいるよね?
成績がいい人を見てひがむ人は確かにいるかもしれないけど、
今まであなたと接点がなかったから、単に何を話したらいいか
わからないだけって人もいるかもしれない。
接点がない相手と話すのって、相手の事もわからないし、
どんなものが好きなのか、興味があるのかもわからないし、
自分の話を聞いて笑ってくれるかわからない。
かなり緊張するよね。
クラスの中であなたと話してくれない人の中には、
そういう人もいるんじゃないかな。
774
:
761
:2013/11/14(木) 20:54:55 ID:X2wovINk0
将来の事に関しても、今の時点では
大学に行きたいか行きたくないかわからないなら、
とりあえず1年浪人して考えてみるとか、
色々方法はあると思う。
大学生が全員、現役合格してるわけじゃないし。
社会人になってからどうしても勉強したくなって大学に
通う人だっているんだし。
多分、私は760さんよりは親御さんの年齢に近いと思うけどw
自分の娘が悩みとか辛い事を打ち明けてくれて、
嫌だって思うはずないよ。
「うちの子は、最近私には何も話してくれない」って
悩んでる親御さんだっているんだから。
『親に愚痴をこぼす=迷惑』
これは、必要ない概念だよね?
必要ない概念っていうのは、見つかった時点で外せるので、
こんな感じで、自分を苦しめる決めつけをしてないか
考えてみるといいよ。
775
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/14(木) 21:01:53 ID:3CkVLMgY0
自愛しようとしたけど挫折した
私の中の同性は簡単に許してくれないし、
それ以前に私の中の異性はいつも見返りを求めてる
自愛すれば過食しなくなるし痩せる
自愛すれば7章が入って人生オールハッピーって見返り
でもそんな自分が一番愛せない
776
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/14(木) 21:16:40 ID:3CkVLMgY0
それでも根気強く続けてみます
調子悪い私も私!
痩せたい私と痩せたくない私
矛盾してるけど、現実を見れば本当に私は痩せたくないみたい
愛してくれなきゃ絶対痩せないって同性が叫んでる
少しずつ根気強く、わがままで愛されたがりの同性と付き合います
777
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/14(木) 21:16:56 ID:3CkVLMgY0
それでも根気強く続けてみます
調子悪い私も私!
痩せたい私と痩せたくない私
矛盾してるけど、現実を見れば本当に私は痩せたくないみたい
愛してくれなきゃ絶対痩せないって同性が叫んでる
少しずつ根気強く、わがままで愛されたがりの同性と付き合います
778
:
708
:2013/11/15(金) 03:47:45 ID:o223hDLw0
>>770
私のやり方ですが、まず自分の希望してることを書き出します
希望してること=現在不足に感じてることなので
今の状態は自分で希望した結果だということを念頭に置いて
それについて自問自答する
すると自分で勝手に関連付けしたただの「状態」が存在するとこに気が付きます。うまくいけば。
ただの「状態」に善か悪かを当てはめているのが自分の概念なので
それをとっぱらっちゃいます
あとはただそこから、希望通りの選択をしていけばいいです。
目指せ読モ兼ポケモントレーナー☆
779
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/15(金) 07:47:34 ID:liWUfjlE0
携帯から失礼します(__)
>>771
萌えるだなんて…ありがとうございます!嬉しいですw
>>761
おはようございます!!
どんどん、出していこうと思います。
そして、思い込み。思い込みだったかもしれません…
大学も悩みに悩んでま
780
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/15(金) 08:07:10 ID:liWUfjlE0
朝、自分の書き込みを見てて
「なにこいつ頑張ってるのに可哀想」って感じになりました。
自愛の一種なのかな、これも。
携帯から失礼します(__)
>>771
ちょっ萌えるだなんて…ありがとうございます!嬉しいですw
>>761
おはようございます!!
どんどん、出していこうと思います。
そして、思い込み。レッテルは思い込みだったかもしれません…
友達が以前私と同じ状態で、ずっと悩みを聞かされていたので「頭が良い=仲間はずれ」というのが普通、と勘違いしていたのかもしれません。
それで、自分が悪い状態になったら頭が良い事を責めていた、自分を簡単に責めてきた…って事になるのですね。納得。
うわ!必要無さすぎだよその概念!!(´・ω・`)
大学も悩みに悩んで、自分の意志を尊重させていこうと思います。勿論、親ともきちんと相談しながら(笑)
親の事も、確かに必要のない概念だ。
親はどう思っているのかも私には分からないし……761さん、ありがとう。
私、必要のない概念を沢山持っていたみたいです。
自分を制御していたのは、自分、って事に繋がりそう。
概念はずし、私にかなりあってそうです。
>>708
おはようございます!
708さんも、ありがとうございます。
良い、悪いと決めてるのは確かに自分達ですね…。納得です。概念って良い方向に向かう事もあれば、悪い方向に向かう事もある。
目指そうかな。
読者モデルは本当にやりたい!(トレーナーもwww)
やれるところまで、やっていきます。できる範囲で、選択もばんばんしていこう。
それで自分が世界を楽しめるのなら!!
781
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/15(金) 08:08:00 ID:liWUfjlE0
ぎゃあああ二回書き込んでました
すみません!
782
:
747
:2013/11/15(金) 11:09:51 ID:OKGpTSko0
>>780
自分を責めてしまう自分も愛する、でいいよ。
そんなら難しくなかろ。簡単だろ。
そんで多分「自分を責めてしまう自分も愛する自分」
を責める自分が出現すると思う。そいつも愛する。
で、おそらく「そんなの無償の愛じゃない」だの言い出す自分が出てくるんで
そいつも許して愛する。もうなんでもかんでも自分を許す。
どんどん許してると、責める方が根負けする。
親のポジティブ思考が嫌だと思う自分も愛する。
頑張りすぎの自分も愛する。
ちなみに「できる範囲」は存在しない。なんでも全てある。
まあ考えすぎてる自分も許して愛することだ。
考えすぎが疲れるなら考えるのをやめてあげたらいい。
「出来る範囲」はエゴの概念で分離。分からなきゃ考えないで自愛だ自愛。
783
:
747
:2013/11/15(金) 11:19:16 ID:OKGpTSko0
>>780
なんでもかんでも許すなら、自分の事はしっかり見てあげることだ。
許すのなら、現実は見なきゃならない。
概念外しというのはここでも大切で、自分の顔を鏡で見た時に、
ブスだとか可愛くない余分な評価をくっつけなくていい。
ただ、自分の顔、を認識する。
そこにあるのは君の顔だ。可愛いとか関係なく愛すべき自分の顔だ。
君は全ての事柄に余分な評価をくっつけ過ぎている。
784
:
経営方針
:2013/11/15(金) 11:25:24 ID:Fd6FWFyE0
経営方針
品質を重視
納期も厳守
信用第一は当社の方針です
http://www.bagsv5.com
http://www.jpsbao.com
785
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/15(金) 12:44:52 ID:liWUfjlE0
>>782
こんにちは、747さん!
返信ありがとうございます!!
親のポジティブ思考は、私が尊敬したい物の1つでもあります。逆に必要ないのは、すぐに出るネガティブ思考の方です。
でも、そんな今の自分もひっくるめて全て、愛せばいいんですね。エゴが諦める位に。
他人とは比べないで、自分を見つめる。焦らずに、ゆっくりと、自愛。
という事は、憧れとしている事をしているのは今ここにいる私で、
可愛いのは私で、
もう求めたりしなくても良い、という事でしょうか?
確かに今まで随分と評価してきたなぁと思います…。108式とかに出会って早くも1年になりますが、根本的な所でループしていたのだなと思う。
文章力と理解力ちょっとやばいかも…
こんな文章ですみませんんん(^-^;
786
:
747
:2013/11/15(金) 13:21:43 ID:OKGpTSko0
>>780
自愛するなら、isaさんのまとめを読み込むのをおすすめするよ。
とりあえず早く現状を打破したくて焦って、
やり方もそこそこに自愛しようとしているように見える。
自愛するなら落ち着いて腰据えて自愛に集中したらいい。
しかしやり方が正しいに越したことはないから、
isaさんのまとめをよくよく読むことだ。
isaさんの”自分=世界”という話を読んだかい?
自分=世界だから、他人も自分なんだよ。自分と自分を比べてどうする。
他人を含んだ世界まるごと自分だから親も自分だ。
必要ないのはネガティブ、というルールを君が敷いているから、
ポジティブに矯正する存在として親のポジティブが現れたんだ。
君の願望通りでしょ?世界がそのように動いているでしょ?
他にも、君がネガティブを矯正できるよう、君の回りのあちこちが、
ネガティブを悪いことであるように君が思うよう動いているでしょ?
世界は君そのものなんだよ。
787
:
747
:2013/11/15(金) 13:39:21 ID:OKGpTSko0
>>780
君は可愛くなって何したいの?
敢えて天秤にかけるが、顔が可愛くなることと、
読者モデルになれることが一致しなかったら君どっち選ぶの?
「可愛くなること」を失う代わりに「読者モデル」になれるよ
と言われたら、どうだい?
「読者モデル」を失う代わりに、「プロのモデル」になれるよ
だったらどうだい?
「可愛くなる」を得る代わりに、「全くさっぱり魅力がなくなり嫌われる」
だったらどうなんだい?
自分が何をしたいのか、だけでいいんだ。
自分が本当は何をしたいのか、分からなければ自愛だ。
自分が安心して自分に本音を言えるよう、自愛をすすめていくことだよ。
788
:
708
:2013/11/15(金) 13:43:21 ID:4JrWmbms0
>>785
ネガもポジも、勝手に自分で判断して良い、駄目って決めてるだけ
そもそもそんなものないです。いやほんと。
概念外しがうまくいけば意味はわかってくるはず
駄目だー嫌だーって感情を押さえつけるんじゃなくて
逆に無理にるんるんしてなくてもいい
あー今駄目だーって思ったなー私。くらいな感じでいい。
自分の(エゴの)おしゃべりに振り回されるんじゃなくて
そっかー、大変だねーくらいな感じで聞き流すだけでいいです。
誰だったか忘れたんですが
チケット板健忘録に、自愛する時は自分を自分の子供として接してみるといいとか
書いてありましたよ
親目線で自分を見るというか・・・
そうするとどんな自分でも受け入れられるかもね
自愛をする意味は自分を受け入れるってことだからね!がんばれ〜
789
:
747
:2013/11/15(金) 13:51:06 ID:OKGpTSko0
>>775
その調子だ。
ただ、異性と同性を君が外側から見てるみたいな書きぶりだが、
君が異性側に同化して、同性側を受け止めるんよ。
やっと向きあってくれた!でも遅いよ!信じられない!
って同性は泣きながら喚いてスネてるんじゃないか。
すっかりスネちゃったんだよ、同性の君は。
でも大事なのは「やっと向き合ってくれた!」のほうだと思うけどね。
向き合ってくれただけ、大きな進歩なんだよ。
あとは、ひたすら謝り倒し、抱きしめ、好きだと伝え続け、暖めて包み込め。
君が同化すべきは異性側。
isaさんまとめの、ホルモンの話を読むといい。
参考リンク
http://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-255.html
790
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/15(金) 15:34:52 ID:liWUfjlE0
>>786
isaさんのまとめは、結構前から読んでました。でも、あんまり自分で実感出来なかったというか。
今思うと、そういうまとめ的なのを読んでは上部だけで自愛してたのかもです。
親の例で、理解は少し深まったと思います。もう一回、読んでみます!
天秤にかけさせられてみて、「おっ?」ってなりました。
言われてみると、うーん(´-ω-`)
「可愛い」=「読者モデル」っていうのがずっと頭にあるからですかね、なにか違和感を感じましたw
そう言われてみると、まだ自分がどうしたいのか分からないかも…
なんか、私って言った事がすぐ変わるんです。決心するとか、そういうのがなかなか出来なくて。他人に何か言われると、自分のやっていた事を変えたり。人に流されやすい。でも、それでも別に構わないんだ!
自分を見つめるのって本当大事ですね。
焦らず、ゆっくりと自愛する。
>>788
元からないのですか…!
分かるような、分からないような……。
親目線で自分自身を見つめる、というのは私も聞いた事があります。
自分自身を、受け入れる事。
まずは、落ち着いてからしっかり自分を見ていく事をやってみよう。
791
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/20(水) 22:00:30 ID:w9GQeW/20
気分が軽くなってもなーんにも変わらないですね
何をしてもしなくても現実は何にも変わらない
引き籠ってたいけど引き籠ったらもっとジリ貧になるだけだし
もうお手上げ!って放り投げても何も変わらん
792
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/21(木) 21:26:26 ID:zOaOjyHs0
自分が作り出している余計な観念を取り下げるってよく言うけど、(たとえば金がないと幸せじゃないとか)
取り下げるって具体的にどうしたらいい?
793
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/21(木) 22:25:22 ID:zOaOjyHs0
あと自愛ちゃんと出来たら嫌いなやつは消えてくれるのか
不自由な環境は変わってくれるのか嫌な思い出は清算されるのか?
叶えるための自愛じゃないってのは承知してるけど
愛する自分が嫌な人生踏まされるなんてひどいって思うし現象面変わってほしいよ
794
:
708
:2013/11/21(木) 22:58:41 ID:BQJpZMlw0
>>791
現実は変わらないですよ。
認識が変わるだけです。足りないと思ってたことが
完璧だったと知るだけです。
知った後はもうこっちのもんです!
>>792
観念を知ることです。
自分がふいに思ったことを、掘り下げていくといいかもです
環境は急には変わりませんが嫌な思いは清算されますよ、あっという間に!
自分で自分を嫌な目に合わせてただけですから
私は長年男性恐怖症でしたが嘘みたいに解消しました
795
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/21(木) 23:41:41 ID:ZAAgCS9s0
最近妙にフラットな気分だから書いてみる。
>>791
引きこもったらなんでジリ貧になるの?
なんで放り投げても何も変わらないの?
っていう、根本の関連付けかなと。
引き籠るのとジリ貧になるのは関係ない、
放り投げるのと現実が変わるのも関係ない。
現実が変わるのと自分の幸せも実は関係ない。
>>792
観念を取り下げる、についてだけど、
あなたのレス読むと「観念を取り下げないと7章認識にならない」って縛りが見えるよ
観念とかあってもなくても、私は幸せ、はい決めた!終わり!でいいと思うよ、
それで取り下げ完了。
そこでわらわらと反論するエゴが出てくるとおもうんだけど
「うん、そうだね、ありがとう、でも私は幸せ、はいこの議論終わり!」で完了。
796
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/21(木) 23:47:34 ID:ZAAgCS9s0
>>793
嫌いなやつもあなただよ。自分=世界。
自愛をすることは世界を愛することと同じ。
つまり世界が自分を愛してることになるので
自分にとって嫌なことは起こらなくなる。
どういう風に解決するのかは、世界に任せとけばいいよ。
思い出を精算する、という手段なのか、
嫌なやつが良い奴になってくれる、という手段なのか知らないけど
そこは世界におまかせすればいいんで、とりあえず自愛しとけばいいよ。
797
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/22(金) 00:07:08 ID:ZAAgCS9s0
というかね、自分もそうだったんだけど、このチケットにあるメソッドとか理論とかね、
本当はその言葉の意味、文意事態はなんの力も持たないんだと思う。
本来の目的は「世界を自由にしてやる」ことだと思うんだよね。
例えば「ジリ貧じゃなければ幸せ」と君が認定すれば、
そりゃそのとおりになるんだよ。幸せになるための条件付けをしちゃってるわけだ。
ジリ貧の時の幸せは来ないっていうルールを君が敷いてるわけ。
なんでもいいから、とにかく幸せ、なんでもこーい!だと、
世界は自由に走り回って色んなところから幸せをかき集めて君に送ってこれる。
言葉自体が無意味だと言ったのは、これが「幸せでも不幸でもなんでもこーい!」
でも同じだということ。不幸もこーい!って思っても、来ないんだよ実際。
世界を自由にしてやるための言葉であって、不幸にはならない。
不幸って言葉自体には意味が無い。
「こうこうこういう幸せだけこーい!」って言うと、制限されちゃうんで、
結果的に幸せが来たり来なかったり望んだ幸せとはなんか違うもんが来たりする。
可能性を無限大にしてやるために、君ができる事はなんだ?
何にもしなくていい、が結論になる。
叶っても叶わなくてもいいや、現象化があってもなくてもいいや、
この言葉自体に意味は無い。こういう姿勢自体に意味がある、ということ。
これが最近の気付きだなー。
798
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/22(金) 10:46:57 ID:gWN3lZv20
>>789
お金も同じと言っているがお金をどう捉えればいいの?
俺はお金がいっぱい欲しいんだよ。
799
:
708
:2013/11/22(金) 11:14:37 ID:4JrWmbms0
>>797
そうですね。その通りだと思います!
てゆうか私、幸せも不幸せも感知できなくなりましたw
あるのは揺るぎない静寂(かっこいい響き・・・w
幸せ自体も観念です。自分が勝手にこれが幸せなんだ!って思い込んでるだけ
大体は本来ないはずの他人から見て幸せなことを採用してるんですよね
お金とかもそうですし
どんな現実でも自分が幸せだと思えば幸せですよね
幸せも不幸せも、美も醜も、善も悪も、なにもかもぜーんぶ自分で勝手に決めただけです
国や時代が変われば正反対だってこともよくある話です
ということは両者の境界線はとても曖昧で不確かなものだってことです
もしかしたら本来は全く同じものかもしれません
あるのは私の選択、採用、意図のみ・・・ほんとにただそれだけ。
てな具合で私は観念はずししてましたよ〜
800
:
708
:2013/11/22(金) 11:16:13 ID:4JrWmbms0
抜けてましたすいません
てな具合で、エゴを納得させて観念を外しました〜
801
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/22(金) 21:35:07 ID:0HwVPdAs0
ID:ZAAgCS9s0さんへ
「自分=世界」と言いますが、あなたにとって「世界」の範囲って
どこまでなんでしょうかね?
多くの人はこの「世界」をあくまで自分の近辺だけに限定して考えてる気がするのですが
>自愛をすることは世界を愛することと同じ。
>つまり世界が自分を愛してることになるので
>自分にとって嫌なことは起こらなくなる。
こういうことなら、たとえば
大地震が自分にとって嫌なことだからって
起こらずに済むんでしょうか?
自分が助かればいいわけではなく、あくまで起こらずに済むでしょうか?
もう1つ例を挙げると、
芸能界の第一線では自分の好きな奴だけが生き残って欲しい
自分が好感持てない奴はできるだけ視界に入れたくないのでテレビから消えて欲しい
と願ったとして
こんなのもわざわざ自分1人のために叶えられると思いますかね?
802
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/23(土) 07:28:20 ID:w9GQeW/20
>>794
>>795
どこへ行っても人間関係で孤立してしまい
加えて仕事ができないので
仕事はできるので認められてるという風にもならず、
頑張ってやろうとしてもできないので毎日頭がパンク状態で
無視されてるけど、罵声だけは浴びせてられる。
家族などに相談しても我慢しろ・努力不足と言われるだけ。
世の中には欠点があってもうまくやれてる人がいるので
〜〜だからダメっていうのは事実ではない事はわかりますし、
>>462
さんのようなやり方をできるようになって気持ちは安定しました。
でも社会に出ると上記の世界が待っていて、
どれだけ落ち着いた気持ちを感じられるようになっても
現実にガンガンやられるのは変わらないんです。
だから「ただの映像だ」みたいな気持ちには中々なれません。
愚痴だということはわかるのですが、本当に追いつめられていてどうしていいかわからないのです。
すみません。
803
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/23(土) 12:32:41 ID:C2TT0orc0
あるのは私の選択、採用、意図のみ・・・ほんとにただそれだけ。
ってかっこいいですね!
疲れたり、いらっとしたりすると、
私は7章にいけてない残念な自分な気がしてましたが、
別に疲れようが願いが叶ってなかろうが
どうでもいいのかもしんない。
全て私と思い出せば嫉妬もなくなるし、
願望は実現してるのだから、焦ることもない。
自然とフラットに淡々となる。
日々心の奥が穏やかになるのかなあ。
804
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/23(土) 13:35:56 ID:E3efPM8o0
>>802
うまく書き込めるといいけど・・・
http://simplepla.tumblr.com/post/67796046626
805
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/23(土) 15:41:03 ID:sY63yCas0
>>802
「現実」に抵抗するのを止めましょう。
但し本能的に体が動いて何かを物理的に避けようとするのはそのままで良いです。
心理的な抵抗を止めるだけです。
もちろんこれは怖いと思います。しかし少しづつでも挑戦を続ければ何れ必ずこの事に気付くと思います。
確かに世界は怖い所のように見える事もあるんだけど、それはジェットコースターのようなもので、実は座席にしっかり固定されているので手を放しても大丈夫なんです。
自分で頑張って捕まっていようとする必要は最初から全くありません。
そして途中で何があろうとも必ずちゃんと終点まで着きます。
起きることは実は全く関係ないし、途中で何をするかも全く関係ありません。
何もする必要はないし、しても良いけどゴールに着くことは決定していて全く影響しません。
(もちろんゴールは安楽な場所です。ジェットコースターに乗っている時のような激しい変化はありません)。
普通のエゴ的な思考だと頑張れば何かが実現し、頑張らなければ実現しないということになりますが、それが幻想なんです。
エゴの努力が意味を為さないことはこれまでの体験から十分知っていることとは思いますが、結局のところそれはジェットコースターから落ちると勘違いした状態で目の前の棒に必死に捕まっているのと同じようなものです。
そして実は自分で実現しているわけではないのに「今の急カーブで落ちなかったのはいつも以上に力強くしがみついていたからだ」などと自分で実現したと思い込んでいるわけです。
こういった勘違いの積み重ねが「自分の力で生きている」、「自分の頑張り次第で世界を変えられる」、「頑張らないと大変な事になる」等のエゴの妄想を強化するとに繋がっています。
しかしそもそも主体の核となる「自分」自体が最初から存在していないのです。「自分」というのは台風や竜巻、あるはタマネギみたいなもので芯がありません。
最初から最後まで何者でもないんですよ。
806
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/23(土) 17:38:01 ID:zOaOjyHs0
>>804
アイコン吹いたw
807
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/23(土) 19:01:29 ID:E3efPM8o0
>>805
ジェットコースターの例えが素晴らしいですね〜
めちゃ感心した!
>>806
ここ書き込めたり書き込めなかったりで悔しいからブログに書きました。
聖帝は永遠に不滅です!
808
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/23(土) 19:13:37 ID:w9GQeW/20
実際引き籠ってたらお金なくなりそうになって
慌てて就活したんですよw
こんなんじゃ嫌だ!安心したい!自由になりたいのに!という
強烈なコントロール願望を持っている上に
他人の評価が気になって
誰かに白い目で見られると頭がフリーズしてしまう性質なので
実現しない典型的タイプなのかもしれません。
現実無関係に自信を持ってしまえとかできたらすがすがしいでしょうけどね。
809
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/24(日) 17:48:10 ID:E3efPM8o0
>>808
休みたくなったらいつでも休んでください
私は何年も引き篭もりと社会復帰を繰り返してきました
エゴの話を採用しないようにしたらいいんです
>こんなんじゃ嫌だ!安心したい!自由になりたいのに!
これがエゴの声です。
エゴの声だってのに気付くことからはじめたらいいかもしれません
嫌なことが起こる現実を、「これが自分で作り出した世界か〜へ〜〜」ってな感じで
客観視してみるのもいいです
810
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/24(日) 19:40:20 ID:V1tD62vM0
変に理想が高くなり過ぎていることもあるかもね。
どんなに凄い人間ななってもそれと同時に理想が高くなればいつまで経っても自己評価は「ダメな人」のままになる。
こういうのもエゴの罠だから気を付けた方が良い。
811
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/24(日) 21:13:23 ID:zOaOjyHs0
自愛実践中・・・
とにかく自分が何しようと思おうと許す。
あとは心の中でアファ(愛してる、自分への褒め言葉)
ひどく気落ちしたり荒れたりって状態は軽くなった気がするけど
好ましい環境に移行しないし(まあ急には無理だろうけど)
不快なシチュエーションにも会うな・・・
「これが自分で作り出した世界か〜へ〜〜」って眺めてるけど
こんなん作り出していつまでも観続けてる自分あほじゃないのってあきれる
成功報告できますように
812
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/24(日) 23:30:30 ID:iFE3g5BA0
潜在意識とかスピリチュアルにまったく興味がなかったのに
半年ほど前、突然いわゆる悟り?至高体験?至福体験?を経験した
道端の紫陽花を見てたときに、ふとそうなった
世界の美しさと完璧な様に感嘆した
全てが理解できて愛と祝福が溢れて幸せの真っ只中を生きた
「なんてこった私は生まれたんだ、そんな事を忘れてたなんて」
とその時はただただ喜びに浸ってた(今の自分にはその感覚が残っていない)
2〜3週間ほどその状況が続き、なだらかに覚めて行った
一ヶ月後には僅かな残滓はあるものの、もとの状態に戻っていたと思う
あの幸福感が忘れられず、もう一度あの世界を体験したくて
色々調べたりするうちにここに来てしまった
遅ればせながら瞑想してみたり、メソッドを試してみたりするが
もうあの世界を感じる事ができない
そしてあの世界自体に執着を抱いてる自分が居る
何もせずに突然行けた世界なのに、探求して良いのかも不安だ
余計に執着に囚われる事になっている気もする
いわゆる別の領域自体が願いになっている場合どうすれば良いのだろう
813
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/25(月) 13:20:11 ID:4JrWmbms0
>>811
>こんなん作り出していつまでも観続けてる自分あほじゃないのってあきれる
自分が作り出したんですよ。てことは自分の一部です。
そう思ったらいつもと見方変わりませんか?
細かいことを決めていないにもかかわらず、矛盾なく存在してますよね。
それって凄いと思いませんか?快、不快関係なく。
不愉快な目に遭わないわけではないですよ。
ほんとに見方が変わるだけです。
そうなればいかに自分で自分をいじめていたかがわかるはずです。
自愛頑張ってくださいね!
814
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/25(月) 15:12:45 ID:0CzdLemQ0
>>812
私も似たような体験したことありますよ~。
そして時々深い瞑想状態になったとき同じ幸福感を感じます。
あの完璧な世界もあなたですよ。
あの世界に「行く」と仰ってますが、自分とその世界を別だと思っていませんか?
世界との分離を辞めた時、つまり世界と一体になれたとき
同じかそれ以上のものを体験できますよ。
頑張ってください!
815
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/26(火) 01:43:29 ID:iYZ5jpfE0
わかったというか、思い出したというか
「別の領域」なんだ知ってたじゃんという感覚なのでカキコ。
数か月前一般的に「不幸」と呼ばれる事が勃発して、
なんとか違う現実を作るんだ と チケット回帰して
見事なループ→どん底→死にたい に襲われました
本当〜〜〜〜につらかった。
んで、 あれ?って気付いちゃったのが私の過去の経験。
「思った事は叶っちゃう」がデフォルトで疑いようもなく
☆某F1レーサーに会ってハグするぞ
↓
2年後知らない外国人助けたら、その関連でレーサーに会う
☆ビバリーヒルズみたいな豪邸で過ごしてみたい
↓
LAでバックパッカーしていたら、
なんか知らんけど日系人に会って
部屋が沢山あるからと滞在させてもらった家がまさにそう
☆幼少期に不二子ちゃんみたいになりたいと思った
↓
オープンカー貰ってサングラスかけて乗り回していた
(バストは叶わず^^)
矢印の部分で努力したりメソッドしたりは全くなく
(そのころLOAすらなかったし)
コストも全部ゼロ
執着もゼロ
知らない間に世界が動いて叶っちゃってただけ。
叶った後で、あ、そういえば叶ってるわww な感覚。
ループしてた自分と大違いなんだよな〜って
それ思い出したら、ふぁーって力が抜けて
この数日で現金引き寄せた。
なんだ「別の領域」ていう言葉が私には
すごく頑張って到達するところのイメージだったんだけど
ずっと居たじゃん て感じで笑えた。
816
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/26(火) 07:40:38 ID:QpntZ7wcO
>>815
達人じゃん(・∀・)
817
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/26(火) 11:57:08 ID:5od6rlvk0
>>815
あなたのその一連からあなたにとっての「別の領域」って何ですか?
818
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/26(火) 11:58:34 ID:5od6rlvk0
>>815
あなたのその一連からあなたにとっての「別の領域」って何ですか?
ふあーと力がぬいた所が別の領域?
819
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/26(火) 15:47:08 ID:iYZ5jpfE0
>>816
あなたも達人なんですよ。
まずはエゴの声を無視して
「やっぱり〜?」とニヒニヒしてみて
>>818
「別の領域」 これを言葉にするのは108氏が散々言ってるから
私の場合の感覚を
長い間すんごく広いお風呂に浸かってて、
いろいろ麻痺して、お風呂に入りたいと願ってるのが
ループ時の私。
いやいや、もう風呂に浸かってたじゃん
と気付いたのが今の私。
んと、叶ってない現状を叶えてた と気付くのもいいし
(ひねくれさんや701さん参照)
欠けてる部分を補うために願望を叶えたい、
と気付いた人は自愛が良いと思うし
メソッドめんどくせと感じる人は
よしおさんやクレさんみたいになれば良いし
自己観察がムズかしいと思ってる人は
ニコ動のROM専してると思えばいいし
ぜ〜〜んぶ自由なんです。
ほんとうに。
820
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/26(火) 16:54:59 ID:iYZ5jpfE0
連投ごめんなさい
>>818
答えになってなかったですね。。
感覚を文字にするのってなかなか難しい
本質から離れてしまうんですよ。
ここからエロ入るので 苦手な人はスルーしてね
私♀がもしも性行為をしたことがない処女だと仮定して
「イクってどんな感じなの?」と訊かれたら
どう答えますか?
男女の違いもあるし、個々の差もあるし
誰とも比べようがないし、
でもどうにかして言葉にするんだけど、
なんか違うみたいな・・・
そんなこんなで
あなたの質問に外堀を埋める答えしかできず。。
ただ言えるのは
818さんが「別の領域」に興味があり
それを頭で理解しようとしていること
まるで
処女の私(仮)が「イク」を
経験なしで理解しようとしていること
と同じなんですよ。
経験豊富なあなたが
処女の私(仮)に言えることはなんだろう?
と置き換えると
おのずと気づくことはあるのかな〜
と感じますよ☆
821
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/26(火) 18:35:07 ID:E3efPM8o0
>>820
すごいいい例えだと思います!
ほんと、言葉にするの難しすぎ。
822
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/26(火) 18:53:42 ID:iFE3g5BA0
>>814
ありがとう
瞑想してみるよ
823
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/26(火) 19:08:15 ID:iYZ5jpfE0
>>822
Youtube で検索してみて〜
ガンガジ〜『たった一つの邪魔もの』
824
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/26(火) 21:34:44 ID:mPlSOhkc0
>>812
わたしも同じ体験したことがあります。
わたしは、ダンスの際の水分補給休憩のとき、その感覚になりました。
突然、視界が開けたような、世界からベールがはがれてよく見えるようになったような
不思議な感覚になりました。
皆がつながっているのが見えたし、愛の世界を感じました。
人だけではなく、見えているものすべてがつながっているのがわかりました。
もう、幸せそのものの世界でした。
私の場合は、数分だったけれど、ずっとあの感覚でいたら、気が狂うと思いました。
大丈夫なのは、ブッダやイエス様のような聖人だけだろうなと。
わたしも、もう1度、あの体験がしたくていろいろやってみましたが、
こちらからなにかやって、あの状態になることはないのではないかと思います。
運が良ければ、何かの拍子にまたそうなるかもね、という感じです。
825
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/26(火) 21:57:05 ID:7Dk1nMgc0
ガンガジとの対話
「本当のあなたとは誰か」
http://gangaji.jugem.jp/
826
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/26(火) 23:41:01 ID:7Dk1nMgc0
CATEGORY RECOMMEND LINK PROFILE OTHERS
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
◾
あなたが動揺しているとき、あなたの動揺に気づいている ”意識” は動揺しているでしょうか?
http://gangaji.jugem.jp/?month=201202
827
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/27(水) 11:58:05 ID:f9zPL3/k0
>>820
すみません。少しズレてます。というのも俺の質問の仕方が下手でした。質問を言葉にするのも難しいですね。
828
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/27(水) 14:52:54 ID:iYZ5jpfE0
>>827
ずれてましたか^^
こちらこそ察することができず。。
言葉にできるときが来たら、完璧な自分に聞いてみるのもありかも☆
829
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/28(木) 01:12:18 ID:SCFpZGTU0
>>828
わかりやすく興味深い話でした
面白いことや発見があったらまた書いてねー
エロ大歓迎〜
830
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/29(金) 02:17:26 ID:iYZ5jpfE0
>>829
そんなあなたには、代々木忠さんをお勧め
831
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/29(金) 03:26:17 ID:iYZ5jpfE0
一応エロ考察したんだけどね
ココはパブリックな掲示板なので控えるとして^^
スポーツやってると、「ゾーン」って言葉があるんだけど
これって「別の領域」と一緒だったみたい
私の場合はゴルフでゾーンに入った経験があるのですが
グリーンでボールの前に立つと、見えちゃうんだよね
こういう軌道でカップに入るよって。
んで
普通は打ち出す方向やら、スタンスやら、力加減やら
慎重に慎重を重ねて打つんだけどね
「ゾーン」時は
見える→打つ→入る
になっちゃうのよ。
思考の入る余地もない。自動運転状態
チケット的に言うと
ボールをカップに入れると「意図」して
カップに入る「願望実現」がおこる。
ただそれだけみたい。
何が言いたいのかというと
日常で「別の領域」って結構経験してるんじゃない?
ってことで
コーヒー飲んできます
832
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/29(金) 12:59:55 ID:L5KbVxfQO
何年待てば良いの?どこか間違ってると判断するのはいつ?
私の願望は18歳の時から変わらず「25歳で理想通りの好きな人と相思相愛で結婚し3人子供を産み幸せな生活を送る」でした。私は25歳を超えました。叶いませんでした。信じていましたよ18歳の時から。
潜在意識ちゃんねるで金が入ると本当に信じて多額の借金をした人がいました。その方と同じです。「そのままで行くと叶いませんよ」って事はどこで判断したら良いんですか?
まとめで見ましたが①ただ願う②待つ。これだけだけど、②は何年待ちゃいいんですか?
833
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/30(土) 00:31:52 ID:GjIbDZBc0
ここ成功談すれで恐縮なんだけど
あやっぱやめとこう
834
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/30(土) 15:21:40 ID:L5KbVxfQO
>>832
です すいません間違えてカキコミしてしまいました
835
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/30(土) 15:40:57 ID:zOaOjyHs0
実践アドバイスをもらいたいならいんじゃね
836
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/30(土) 17:41:03 ID:E3efPM8o0
>>832
25歳までにと制限を設けてることにより「叶った」ではなく
「叶いますように」の状態が叶ってるように見えます。
そうするといつまでも「叶いますように」の状態のままで、「叶った」にはならないから
叶わなかったんじゃないでしょうか
借金をしてしまった方も、望んだ「お金」自体は手に入ってますよね
借金ですけど。
待つ時間ってそれぞれだと思いますよ。1分の人もいれば10年の人もいると思います。
時間という概念の元に考えるのはよくないです。
所詮時間なんて幻ですから。
837
:
五月雨祭
:2013/11/30(土) 19:25:02 ID:tGGIAf0I0
昨日映画の懸賞でケチャップドバドバ(※サッカーのゴール量産の例え)当選
したら今日悲惨だった・・世界を書き換える事を望んだらミニコミ誌の編集作業
だったし・・要らないよこんな世界(激怒
成功はするけど何かが失敗するなあ・・ゴルゴの懸賞外したし。
とりあえずJ2プレーオフは長崎と徳島の決勝で勝つのは長崎で。
徳島より行き易いし支持する理由強いのでこれで良いや。
けどマジでいらねーこんな世界。
838
:
もぎりの名無しさん
:2013/11/30(土) 20:03:44 ID:C465SbJY0
前々からかわいいアクセサリーがほしいと思っていたのですが、
偶然セールやっているお店があって、安可愛いアクセを
ありえない値段でいーっぱい買うことができました
こういう時、願望って何もしなくても叶うんだなあと実感します
でも私はずっと痩せたいのですが、体にいいものを食べようと
思うほどに、体に悪い菓子パンとかそういうのが食べたくて
仕方なくなって自爆してしまいます
ダイエット=食事、運動って方程式ができているから、それから
外れると叶いようがないと思うのですが、どうなのでしょう?
今も日々鬱々して気力ないですが、それでもいいよ、よくやってるよ、
がんばってるんだよねと自分ヨチヨチだけしています
どうなることやらー
839
:
もぎりの名無しさん
:2013/12/01(日) 00:41:20 ID:HcEFt.8g0
成功体験談。
2、3ヶ月前この板に書き込んでいたときより明らかに健康になった。
今は風邪すら引かないくらい健康だったりする。
金銭面が改善した。まあ普通に労働して稼いでいるからチケ板的には微妙かな。
最近「なる」なんだか「意図」なんだかわからないけどそのようなことをしたりしていたけど関係あるのかな。
「超絶健康が叶った世界」にしたり、「顔も体も男前が叶った世界」にしたりw
今「お金持ちが叶った世界」にしました。現象としてそうなったらまた書きます。
840
:
もぎりの名無しさん
:2013/12/01(日) 08:43:14 ID:mPlSOhkc0
>>832
>「そのままで行くと叶いませんよ」って事はどこで判断したら良いんですか?
逆に、叶ったから、これはわかりません。
「このままでいくと叶いますよ」というサインならわかるかもしれません。
ある日、結婚生活の映像が頭をよぎりました。
>>まとめで見ましたが①ただ願う②待つ。これだけだけど、②は何年待ちゃいいんですか?
まとめは読んでいませんが、自分が決めた年齢まで待ちました。
2年くらい前に相手が現れて、希望年齢に結婚しました。
まとめは、願うと待つだけですか?私は、お願いする、信じる、なんかもしましたが。
841
:
もぎりの名無しさん
:2013/12/01(日) 22:58:04 ID:6LMjF8cE0
>>840
そういうことなんだろうね。ふむふむ。
自分は結婚生活は全く想像できないし結婚のイメージが全然湧かない
つまりは願望=実現 しちゃってるんだよね!
やっぱり叶った世界の住人だったんだね、自分。
842
:
もぎりの名無しさん
:2013/12/06(金) 15:36:23 ID:ZWTkyGEc0
流れを読まずにカキコ。
認識がまた変わりました。結局今までの認識が変わった方と同じようなことしか書けないけれど、ちょっと感動したので、書かせてくださいね。
それはありふれた言い方になりますけど、
「この世界で完璧だったのだ。この世界を自分は選んでいたのだ」ということが
腑に落ちたということです。
不足のあるこの世界を「自分で望んで」選択していたのだ、ということです。
エゴからすれば「足りない!どうにかしたい!」と思うような世界ですが、
そもそもそういう世界を自分は作っていたんです。
だから変える必要もなかった。(そもそも変えられませんが)
エゴが「こんなの嫌だ」と物申すのは当たり前です。
だってわざわざそういう風にプログラミングしたんですから。
てゆうか、「不足の出前一丁!」と電話で注文しておいて、いざ届いたら「なんだよこれ。」っておかしくないですか?
自分が完璧に世界を創っていたことを知って、
心の底から、自分やるじゃん、て思いました。
それと同時に、今まで、エゴと同化して「どうにかしよう。なんだこの世界。コントロールしないと」と取り組んでいたのがばかばかしくなりました。
エゴはエゴとして仕事をしているだけなんですね。
そういうエゴすらも自分でプログラミングしたのかもしれません。
自分なんていないという感覚はわかりません。
けれど自由意志がないというのは良くわかるようになりました。
そもそも「不足のある世界」を頼んでおいて、それが完璧に出来上がっている中で、
何も変えられないし、変える必要がないということです。
「ああ、また意図したとおりに完璧にできたなぁ」と感激して
他の世界が良かったらただそっちを選ぶだけです。
選ぶ、というと何かするような印象を受けますが、
エゴや不足が湧いてきたら、それをスルーして(これが選択)常に満たされていればいいだけなんだと思います。
エゴが想像する以上に素晴らしい世界が広がるだろうと確信しています。
長々書きましたが、端的にいうと、「願うのをやめたら願わないで済むような世界が広がっていた」ということです。
843
:
もぎりの名無しさん
:2013/12/06(金) 17:28:34 ID:bYRSuExY0
>>842
世界は自分が選んでると言っても
あなたはその自分が選んでる「世界」ってどこまでの範囲だと認識してますかね?
それと
>>431
の物事の関連性が薄れてきて突拍子もない現象が起きたというのは
時間の法則や物理法則を超える体験でもしたんでしょうか?
844
:
もぎりの名無しさん
:2013/12/06(金) 19:36:10 ID:ZWTkyGEc0
>>843
>>431
ってなんだ?と思ったらずいぶん前に自分が書いたものが…
気にかけていただき、ありがとうございます。
世界の範囲ですが、とりあえず自分とかかわるものすべて、
他人から出た言葉・他人から受け取った態度なんかも、
自分だと思ってます。
(正確に言うならば、他人の口や態度を借りて、
自分の持っている観念が出てくるという感じかな)
隣の家の車や店先のパソコンを自分だと言い、所有という観念を突破できるほど、まだ私のエゴは、世界とは一体化していないかもしれません。
そこの部分はうっすら「そうなのかもなぁ」と思う程度です。
>>431
に書いたときにも、突拍子もない出来事は経験しました。
そのときに起きたのは、
・Aだと思っていた事象が実はBだった。それも最初からずっとBで自分で勝手に勘違いというか思い込んでいただけだという風に現実がなりました。
他にも、あんまり具体的に書けないけれど、
・お金が欲しいと思ったら、給料が半年前まで遡って上がり、その差額をもらえた
・あるお金を支払ったが、何やら法制度が変わってむしろ支払った分まで戻って来た
物理原則・時間の法則が崩れたというよりは、思考の範囲外(自分の想定外)の出来事が起きたという感じでしょうか。
>>431
のあたりでは、「エゴから世界を見ていることに気が付けた」状態だったかな。
エゴと同化していると何をしていても「叶えるために」になるところが、とても辛くて一切投げ出したときに、ちょっと現象が動いたのを覚えています。
845
:
もぎりの名無しさん
:2013/12/06(金) 23:02:42 ID:YxUARH7.0
>>844
では、
http://plaza.rakuten.co.jp/channeler/diary/201107060001/
この話を読んでどう思いますか?
原理的にはそのとおりだと思えますかね?
あと、まさかとは思いますがこれと同じぐらいの規模の成功体験も1つぐらいはあったりする?
>Aだと思っていた事象が実はBだった。それも最初からずっとBで自分で勝手に勘違いというか思い込んでいただけだという風に現実がなりました。
でもあなたの記憶では確かにAだったということですよね?
伏せられてちゃ全く判断のしようがないのでAとBに入る言葉を教えてもらえませんか?
846
:
839
:2013/12/07(土) 01:49:06 ID:HcEFt.8g0
お金持ちになった世界にしてから臨時収入で1万5千円入りましたが
自分の意図とはちょっと違っています。。
云十万、云百万の単位で現象化しないと納得いかないからです。
また「目が良く見える世界」にもしたんですが、メガネありでしっかり見えるようになりましたが、これもちょっと違います。
裸眼でくっきりはっきりが理想だからです。
気長にまた意図したりしてみようと思います。
847
:
五月雨祭
:2013/12/07(土) 21:47:30 ID:tGGIAf0I0
野球(アメリカも含め)と高校サッカーでは成功するのにJリーグは上手く
いったりいかなかったり。
こんなとこきとうなかった(コナミカン
懸賞は今月は今の所は二つ当選。
でもってNSCと秘密保護法成立でこれも一応願望達成(5年だか6年だかで
あーもうね・・政治ネタなんて何でも良いんだよ。
面倒臭いから野党全部壊滅ルートになれ。
848
:
もぎりの名無しさん
:2013/12/07(土) 23:47:50 ID:A3c6ocCA0
わーい108式採用して初めて宝くじが当たりました!
数十万ですが、これからもどんどんお金が入ってくる世界を
採用していこうっと
849
:
もぎりの名無しさん
:2013/12/08(日) 14:19:18 ID:39nWzoWw0
>>848
どういうの?108式って?
850
:
もぎりの名無しさん
:2013/12/08(日) 14:27:36 ID:YxUARH7.0
>>847
五月雨さんよー
あなたの中でjリーグは野球と高校サッカーに比べて重要度が高い?
で、野球と高校サッカーの成功率は何割くらい?
というか弱いチームが強いチームに勝つのを成功させた率は?
>NSCと秘密保護法成立でこれも一応願望達成(5年だか6年だかで
これはその頃ならまるで想像つかなかったこと?
てか
こういう世界規模のことも自分の意識次第でコントロールできるという確信は
一体どっから来てんの?
自分以外にも大勢の人間の意識がかかわってるはずの事象なのに
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板