したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第四十六幕】

56もぎりの名無しさん:2012/02/28(火) 21:43:59 ID:rLbIU1uQ0
本物だ〜幻だ〜言ってるうちはグルグル回るだけやね。

57信頼:2012/02/28(火) 23:00:58 ID:QMUWH4UI0
いや〜ビックリした。
福岡ですがドア開けたら一面の銀世界!
雪の予報なんて言ってなかったはずだけど・・・
しかも風呂に入っているときにホワンホワンと変な音が聞こえていたのですが、
これがまさかあの世界中で言われている音かな・・・と。

>>53
こんばわ〜
私が演じていたのは被害者と傍観者だと思います。

そうそう今まで愛と思っていたのが実は違った!
それに気付くと愛ってなんじゃらほいとなりますねw
愛をもって接するとかじゃなく、ただ気分良く接すればいいだけですよ!
例えば旦那がリストラされて帰って来てその事を話したとしますね?
あんた!これからの生活どうすんのよとか言う人にそこに愛があるのかい?って事です。

>本物の現実=別の領域(108流)=見えない世界(エイブラハム流)=死後の世界
>じゃないんですかね?

もう薄々気付いてるじゃないですか!同じだと、そしてそのどれもが本物の現実だと。
そしてこの幻自体も一部であると。

5844:2012/02/28(火) 23:30:02 ID:hVn779xQ0
>>57 信頼さん

福岡雪ですか。
私のいる東京も朝起きたら雪景色かな。

そう、愛とエネルギーの奪い合いの違いが
今まで区別できてなかったんですよね。
それでエネルギーの奪い合いが続かないってことに悩んでいた気がします。

私がそもそもここを覗いているのは
結婚したいという願いがあるからなので、
今まで108式の愛に浸るをやっていたのですが
上手くいっていなかったんです。

でも、愛に浸る=相手から奪ったエネルギーに浸る
ってことをして苦しかったみたい!

> 愛をもって接するとかじゃなく、ただ気分良く接すればいいだけですよ!

やってみまーす。

59もぎりの名無しさん:2012/02/28(火) 23:37:26 ID:IHU7XtEg0
>>57
ただ本物を目の前に投影させるためにメソッドをやる際、
これでちゃんとできてるのだろうかという疑問がつい頭をよぎるんですよね

信頼さんはここをどう切り抜けてましたかね?

60もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2012/02/29(水) 00:04:40 ID:4UUMnN7c0
>>44
おう、そりゃあ良かったのだぜwww
そうなのだぜ、つまーりそんときはそれが自分にとって最も利益率の高い行動だと思って
色々なドラマを演じちまうわけだが、実は単に相手のパワーを使おうとしている、すなわち
自分のパワーを使わない=創造力・引き寄せのパワーを発動しないってコトであって、
何の役にも立たないエネルギーの無駄遣いをしとるってわけなのだぜw

そしてこのドラマの視点でもって周りを見てみると、あるいはこの掲示板だけを見たって
エネルギーの流れ……というと大袈裟だが、誰が何をしようとしているのか、
新たな見方ができて面白いんだぜw?

ちなみに映画版もあってDVDを借りてみたんだがあまり面白くないのでそっちは
あまりオススメしないのだぜwww

61信頼:2012/02/29(水) 00:22:24 ID:QMUWH4UI0
>>58
今ちょっとコンビニに行きたくなり炭酸水を買ってきました。
いや〜雪の中歩いてきましたがワクワクしましたw
楽しい楽しいww

結婚も難しく考えがちですが、単に役所で籍入れれば結婚な訳ですw
それをやれ結婚式場が費用が親がとか言い出すから、難しくなっているだけですよね!
ただ本当は好きな人と一緒に暮らすってだけなんですけどね。
親に許してもらうとかそもそも関係ないですし、自立していない親が多すぎだとおもいまー

>>59
切り抜けたと言うより全てめんどうになりもう流れてしまえって思って、
一度ぶん投げましたw
そしたら気分的に楽になり、こう言う事かと意識の組み立て方が分かった次第ですよ!
いい気分になってりゃいいってだけだったですね。

62もぎりの名無しさん:2012/02/29(水) 01:29:32 ID:IHU7XtEg0
信頼さん
目の前の現実があまりに嫌な感覚を感じるものである時は
メソッドやってもつい現実のことが引っかかって
なかなかいい気分になれなかったりするものですよね?

こんな時はどうしたらいいんでしょう?

63もぎりの名無しさん:2012/02/29(水) 01:36:06 ID:7m1l7z5M0
だぜさんをリアルタイムで初めてみました!!
嬉しいな♪
さっきまでいろんなことがぐるぐるしてたけど 、 一瞬で嬉しくなった。こりゃ良いことあるな、きっと。

64もぎりの名無しさん:2012/02/29(水) 02:02:51 ID:IHU7XtEg0
信頼さん追加すいません

108氏はメソッドをやる際
エゴの見解を採用せずに別の領域を採用しながらやれと言いますが
やってる最中にあえてそんなこと意識しなきゃならないのか?
という疑問もあります
これについては、
やってていい気分になる=別の領域を採用している
やってて悪い気分になる=エゴの見解を採用している
と思っていいのでしょうか?

65ひらが:2012/02/29(水) 16:28:34 ID:J7Z6198E0
IHU7XtEg0氏
 良い気分なら意識しなくても自然に
「別の領域を採用」することができてると思うよ。

66信頼:2012/02/29(水) 17:53:22 ID:QMUWH4UI0
この人も面白い事言ってますね〜こりゃ私らの持ってる戦前のイメージ完全に違ってますわw
それより話が面白いw

1/4 【上念司】『日本を滅ぼす売国経済論の正体』
http://www.youtube.com/watch?v=kX1DS9-QQDs

2/4 【上念司】『日本を滅ぼす売国経済論の正体』
http://www.youtube.com/watch?v=YY-d8j8g_bc&feature=related

3/4 【上念司】『日本を滅ぼす売国経済論の正体』
http://www.youtube.com/watch?v=BsUbiFYVVXs&feature=related

4/4 【上念司】『日本を滅ぼす売国経済論の正体』
http://www.youtube.com/watch?v=_TauKF5M2Sw&feature=related

>>64
いい気分の時はエゴ以外の領域にいますよ?
いい気分の時にはカルマは働かないし、許そうとしなくても許せているんですよ〜
気分がいい時って心の引っかかりがないですよね!つまり流れに逆らっていない状態なんです。

67もぎりの名無しさん:2012/02/29(水) 18:28:41 ID:QpntZ7wcO
>>57
リストラされたら、「生活どうすんのっ!」ってまず自分で自分に言うと思う。
自愛がないよな。

68もぎりの名無しさん:2012/02/29(水) 18:49:18 ID:IHU7XtEg0
信頼さん
さっき唐突にこんな感覚に襲われました
「考えても答えが出ないなら考えるのをやめてしまえ!」と

結局、願望実現のためには何の思考も要らないんでしょうかね?
本当に何の思考も
完全無思考以上の近道はなし?

6968に付け足し:2012/02/29(水) 19:15:00 ID:IHU7XtEg0
願望実現の理論を理解しよう!なんて思考も本当は一切要らない?

70もぎりの名無しさん:2012/02/29(水) 19:36:01 ID:nEh0nueg0
こっそり失礼致します。
もうすぐで春ですね…輪廻流転を続ける世界に乾杯です。

>>68さん
一切必要ありませんよ。
でも「思考があってはならない」というわけでもありません。
柔軟に捉えておけば良いと思います。

調べたいのならば調べてしまっても構わない、という事です。

71もぎりの名無しさん:2012/02/29(水) 21:39:18 ID:jQsloDow0
DAZEさん、レスをありがとうございました。コピー保存して読み返しています。
第四十五幕-75番(2012/01/05)で
「死んでも生まれ変わっても会いたい人に会えますか?」と質問した者です。
住人さんにご心配をおかけしたかもしれず、すみません;
会いたい人に今、会える機会があるので、会ってきました。
不安だったけれど、大丈夫でした。ありがとうございました。

72信頼:2012/03/01(木) 04:42:10 ID:QMUWH4UI0
>>67
>リストラされたら、「生活どうすんのっ!」ってまず自分で自分に言うと思う。
そして落ち込んでいる時に、大丈夫あなたはちょっと働きすぎだったのよ〜
私も働けばどうにでもなるわよ!って感じで声かけてくれたら愛を感じない夫などいないと思います。

しかし実際、あなた生活どうすんのよ、早く仕事探しなさいよ!!ってダブルパンチが・・・愛なんて感じないだろ〜とw

まっリストラされたってどうとでもなりますよねw
実際数年前にリストラされた私がこうしてのうのうと生きている不思議です。

>>68
>「考えても答えが出ないなら考えるのをやめてしまえ!」
来ましたかその感覚、そして
>結局、願望実現のためには何の思考も要らないんでしょうかね?
これがエゴの声です。

「考えても答えが出ないなら考えるのをやめてしまえ!」ってのは自分がそう思おうとして来た感覚じゃありませんよね?
何気にフッと来ませんでしたか?ならば本物ですよ!
その感覚です。
そして思考が勝手に湧いてくる感覚分かりますか?
思考しようと思ってする思考ではなく、勝手に湧いてくる感覚の思考です。
(^ω^)いや今はやめておこう。

>願望実現の理論を理解しよう!なんて思考も本当は一切要らない?
いらんいらん、そんなもんほっとけばいいし、知りたければ好きなようにすればいいんですよ!!

73もぎりの名無しさん:2012/03/01(木) 07:21:39 ID:IHU7XtEg0
>>72
>「考えても答えが出ないなら考えるのをやめてしまえ!」ってのは自分がそう思おうとして来た感覚じゃありませんよね?

うーん、何気に来た感じではあったけど、そう言われると違うとも言い切れないかも
実はあるブログの中の言葉でもあったので

ただ、その後で数段気分がよくはなりました
以前ならその言葉でそこまで気分よくはならなかったんですけどね

74もぎりの名無しさん:2012/03/01(木) 18:22:31 ID:ErNuslLoO
信頼さん
はじめまして。

いつも楽しく拝見しています。

すべては自分と魂(別の領域)との関係性だったのですね。
どれだけ外側に答えを見出だそうとしていたことか…
自分以外に答えなどない、自愛、快であること…
全部つながりました。

そして「おかえり!」って!やっとこさ…
自分にかえるまでに長い旅しちゃいましたw

ありがとうございます

75もぎりの名無しさん:2012/03/01(木) 20:28:39 ID:tSGz3HQY0
「パラレル3」買ったはいいが、何で白紙なんだよ?
腸が煮え繰り返りそうだ

76もぎりの名無しさん:2012/03/01(木) 20:59:42 ID:yyTQ8mh2O
他の人も白紙なんだ…
困った

77もぎりの名無しさん:2012/03/01(木) 21:03:45 ID:tSGz3HQY0
>>76 マジか逆に俺だけでなくよかったぞ。
大体プレビュー版も白紙だぜ!!

白紙で「ここにあなたが自由につくりあげていく」的なのだったらマジで
ライダーKICKするかと思ったぜ

78もぎりの名無しさん:2012/03/01(木) 22:19:45 ID:VvYMGL7E0
今プレビュー版ダウンロードしてみたけど
普通に見れたよ?

毎回、発売と同時に買ってたけど
今回はちょっとお金なくて買えなかった。
そしたら、今回のは白紙とかなんか問題アリみたいで・・・
まさに完璧(笑)

でもあとでちゃんと買うよん

79もぎりの名無しさん:2012/03/01(木) 22:39:26 ID:tSGz3HQY0
>>77のライダーだ。
見れたぜやった!

80信頼:2012/03/02(金) 00:55:15 ID:QMUWH4UI0
>>73
もう意識の感覚をそこまで分かっているのに、その意識状態ですよ。
気分良いって感覚をもう分かってますよね!
ん〜とね、ではエゴからそれ以外の意識状態の変化感覚はですね、
気分が良くなればエゴ以外の状態なんですよ。

>>74
おかえりなさい!
>すべては自分と魂(別の領域)との関係性だったのですね。
そうですよ〜もっと単純に外の力を信じるか、内なる力を信じるかって事だけです(^ω^)
そしてその状態でバシャールなどの動画を見ると理解しまくれますよ。
今まで読んだ本とか読み返すと、本当の事言ってたんだと笑いまくれますw

81もぎりの名無しさん:2012/03/02(金) 08:22:41 ID:ErNuslLoO
>>80
信頼さん
そうなんです
バシャールやエイブラハム、理解しまくれる!

不安だとか恐れだとか…
そういう“思考”をしてしまっているだけで。
アラーム機能だったw
今まで百発百中でそれら不快はただの妄想だったから。
繰り返してて、あれっ!?ってなった。
感情ナビすごーい!

安心、幸せ、心地よい気分である時は「別の領域」にいたのだと。
“既にある”はずですよね!

ありがと〜

82もぎりの名無しさん:2012/03/02(金) 12:39:57 ID:FM/bXoksO
今朝、不思議なことがあったので報告カキコします。
いつも読んでる漫画雑誌の、ある作家さんの名前が変わってました。
あれ?と思ってWikipediaで調べてみたら、改名したというような記述はなく、デビュー当時からその名前だったような書き方でした。
まあただ単に編集されてないだけということかもしれませんけどね。そして私の勘違いという可能性がおおいにあるわけですが。
プチパラレル的体験でした。



あ、信頼さん、ご無沙汰してます。年末はご心配(というか迷惑)をおかけしました。

83信頼:2012/03/02(金) 19:16:12 ID:QMUWH4UI0
何でこんな重要な事をマスコミは言わないのだろう?
もしかしてもう当たり前なのかな?

東京駅ヤバス
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2012/02/post_203f.html
不安を煽ってるんじゃなくて、マジでヤバス。

http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11179878804.html
いや更に痴漢容疑で逮捕の内容を読んで更にヤバス!
ミラーマンもハメられたんだろうな〜と。

>>81
意識の組み立て方が分かれば簡単に感情ナビを使えるようになりますよね!
嫌な感覚を受けている時に、いい気分な方を向けとか言われても無理だったですからねw
どうしても嫌な気分を引きずってしまいますから。
しかしその嫌な気分ってやつの仕組み、意識構築が分かれば意識リセットは簡単に出来るようになりますからねw
私の場合は単純なパターンで 「嫌な感覚が湧く」 → 「この感覚は自分からズレているサインだ!」 → 「おっと考えない考えない」
→ 「いい気分になってくる」 → 「いい気分完了」って感じです。

以前は胡散臭いと思っていましたが、ここ意識のやり取りが分かりやすいです。
http://www.infini-global.org/movie/

>>82
どうもFMさん!私の中で勝手に名前付けてますw
その作家さんとは誰でしょう?私も作家さんの名前に違和感があるかもしれませんので、参考までに知りたいです。

84もぎりの名無しさん:2012/03/02(金) 23:27:18 ID:dTyI2WQA0
ハイヤーマインドからのサインだす。
色々役にたつお。

85もぎりの名無しさん:2012/03/02(金) 23:27:45 ID:dTyI2WQA0
>>29
レス指定すんの忘れたw

86もぎりの名無しさん:2012/03/02(金) 23:29:30 ID:dTyI2WQA0
ネガティブな観念を手放します。
ネガティブな感情を癒します。
んで楽しい事をします。
頭使うのやめて自分を楽しませます。

したら高次意識からのガイド、
ナビゲーションサインがガンガン来るようになるのよ。

87もぎりの名無しさん:2012/03/03(土) 11:36:20 ID:IHU7XtEg0
信頼さん
潜在意識ちゃんねるで↓こんなの見つけました

このように2011年に戻りたいと思った場合でも
エゴの見解→2012年

別の領域→2011年
に既になってるってことなんでしょうかね?

31 :幸せな名無しさん:2012/02/06(月) 15:55:02 ID:.UqHBjMI0
>>25に貼ってあった板にも書いてあってびっくりしたんだけど、私も2011年を三回くらい繰り返してる。
年越しのカウントダウンは普通に越しているんだけど、ふと四月とかに「あれまた2011年だ。2012年はいつくるの」って思ってる自分がいて。

今年になって何故かちゃんと2012年が来てくれた。
家族やいろんな人に話しても分かってくれなかった。

88信頼:2012/03/03(土) 12:21:25 ID:QMUWH4UI0
>>87
既に在る状態では時の概念は無いでしょう。
いや、無いと言うよりも時の概念自体も自由ですよ!

その書き込み面白いですね!!
実はその感覚は私も過去に何回かありますよ。
え?今年2005年だったよね?しかし2006年?え?って感じで逆に進んでましたがw
小学生の時にも6月が終わって7月になり、あ〜やっと今月夏休みだ!っと思っていたら何故か6月だったとかw

話は少し変わって、そこで一つ重要なのはその書き込みを読んでどう感じるかですよ。

1 面白い!
2 そりゃ統失か何かの精神病だから病院行け!
3 そんな事があるはずがないそいつの勘違いだよw
4 無いとは言えないな。

まあ大まかにこんな感じじゃないかな〜
そして自分がどんな風に感じるかが重要で自分がどんな所にいるかが分かります。

89もぎりの名無しさん:2012/03/04(日) 20:21:36 ID:ErNuslLoO
>>83
信頼さん
貼ってくれてありがとう!
私達は物質の世界で、どんな感情も味わいたかったんだね…
だからエゴによるあらゆる感情もあって良いんだ
そのメカニズムを知っていれば…

ネガティブな感情すら使える
「本当の自分からズレてるよ」のサインとして。

既にあるのにないって思わされていただけだったんですよね。
絶対に安全な領域にいながら“思考”が「ギャーッ」ってw

90もぎりの名無しさん:2012/03/05(月) 05:13:23 ID:W1G5Dr1g0
幸せになりたくない人間がいるのだろうか…居るわけがない。
それなのにエゴは簡単にはなくならないし、実像も簡単には認識できない
この板だって悟りを得るためのエゴのゲームから抜け出せない…
デバッグ、パラレルを読むたびエゴの巧妙さを感じる…このゲームは難しすぎる。無理ゲーすぎる…
二度と参加なんてしたくない

91画家 ◆utHkaCg902:2012/03/05(月) 05:46:11 ID:7jhgAZ7o0
>>90
無理ゲーというより糞ゲーだよねw

もしこの糞ゲーを止めるつもりなら、徹底的に分離感を手放してゆくことだよ。
最早分離感の中で何をやってもダメ、と解れば手放せる。

分離感とはあなたが不快に感じる一切の感覚だ。
心配も危機感も全て手放すことを意味する。
するとやってる最中にこんなささやきが来る。
「ホントに手放してもいいのか?問題に対処できなくなるぞ?」
これは「問題に対処できなくなる」という分離感だ。
これに唆され、恐いから、何々をやる、でまた無理ゲーをやるハメになる。

さて、あなたは一切の分離感を手放せるだろうか?
手放している途中で来る分離感も手放せるだろうか?

一度手放すと決めたら、もう四六時中やるつもりでかかった方がいい。
徹底的にやるんだ。
手放し方は何でもいい。
セドナでも、あやこさんの玉ころがしでも、感情を感じるでも、
愛するでも、とにかくその不快感が少しでもなくなっているのなら成功している。
自分なりの方法を編み出してもいい。
日常で、誰かの言葉に気分を害した瞬間、それに気づいて手放す。
何かを見た瞬間、反応が来たらそれを感じ、即座に手放す。
四の五の言わずにただ手放す。

私はいままでこの分離感を手放すことだけを言ってきた。
これ以外、言うべきことは何もないからだ。

答えを言っちまえば、いま、ここで、楽になれば無理ゲーは終わる。
終わるというより消える。
消えるというより、無理ゲーそのものは架空に過ぎない。

現実に何が起こっていようがいまいが、いま、ここで楽になっちまえば、
現実は変わらざるを得なくなる。
しかし私たちは騙されている。
自分で自分を騙している。
現実が変わらないと、私はそれを感じてはいけない、と騙している。

現実が変わったら、そこで初めて楽になろう、とするところに無理ゲーの基本設定がある。
その故に現実を変えようとし、更なる分離感を感じるハメになる。
これを逆転させない限り、無理ゲーは続くよ。
このあべこべを解消したいのなら、先ず正直に今自分が何を感じているかに耳を澄まし、
如何なる些細な分離感さえ見逃さず、それをリリースすることだ。
いま、ここで、即座に楽になれないのならそれは分離感がその感覚を阻んでいるに過ぎない。
一番確実な方法は分離感の統合だよ。

9290:2012/03/05(月) 07:02:34 ID:W1G5Dr1g0
画家さん居たんだwアドバイスありがとう^^もう良いことと悪いことの繰り返しで疲れてムカついて書き込みしちゃったんだ。エゴを放棄でき充足を認識できたと思いきやいつの間にかエゴにのまれてさ…
死しか解脱の道はないのかって思うくらいさ。生きてるうちに完璧な充足は味わえないのかなぁって…自分の世界には完璧な充足を味わえてる人がいないし、自分自身の可能性がどんどん縮小してくのも感じる。時間も早く感じてただ死ぬのを待ってるのも感じる。
アセンションはあるかは分からないけどあったら自分の世界はゲームオーバーだなって…
108さんの著書を読むたびこの板を覗くたびエゴの巧妙さを感じる自分はひねくれてるよねw

93画家 ◆utHkaCg902:2012/03/05(月) 07:17:48 ID:7jhgAZ7o0
>>92
>死しか解脱の道はないのかって思うくらいさ。

このくらい絶望しちまった方が話は早いんだよ。
話が早いってだけで別に絶望が条件でもないんだが。

絶望とは外には自分を贖う何物もなく、方法すらない、と認識する状態だ。
ここに来てやっと自分そのものに100%意識が向く。
アセンションとか悟りとか、そんなものは焼き払ってここはひとつ簡単なことをやって欲しい。

感覚を100%開いて自分自身の身体、精神、感情、その他一切合財を感じてくれ。
何もしないんだ。ただ感じるだけだ。
ものの10分でいい。
このとき殊更に心地よくなろうとか、分離感を手放そうとか思わない。
とにかく一切合財100%!感じるんだ。
面白いぜ。
興味が湧いたら続けてくれ。

パラドクスってあるだろ?
みんなそれにハマるだろ?

パラドクスという現象が何故あると思う?
答えは言わないからまあ茶でも飲んでマターリ考えてみて。

機嫌よく生きようぜ兄弟。

94もぎりの名無しさん:2012/03/05(月) 08:37:42 ID:ErNuslLoO
>>93
画家さんいたー!

89です。
画家氏
信頼氏
その他、ここ板の皆様には救われました〜

そう、画家さんそれ言い続けてくれたから。
「不快は嘘の認定だ。錯覚を信じたに過ぎない」と。
「何故そんな風に言い切れるの?こんな気分味わってるのに!」って毎度繰り返し…
そう…その気分とは思考が勝手に判断した錯覚に過ぎなかった。
毎度繰り返す不快の全て。

そして気が付けば認識がくるりとしてました〜

95もぎりの名無しさん:2012/03/05(月) 08:41:07 ID:Axmc7iYU0
画家さんカッコウィー!!

96もぎりの名無しさん:2012/03/05(月) 08:55:52 ID:IHU7XtEg0
画家さん
あなたは108氏が↓ここで言ってることには同意しますか?
http://kamisamano.info/wdp/wp-content/uploads/2011/04/DEBUG_PREVIEW.pdf
主に
死んだはずの大切な人は本当はずっとこの世で生き続けている
ゆえに自分があの世へ行くのを待たずともその人に会える
つまり一度起こったことでも後で一切なかったことにできる
というようなことが言われていますが

97画家 ◆utHkaCg902:2012/03/05(月) 09:29:31 ID:7jhgAZ7o0
>>96
分離感を齎す現象が虚構だとすれば、人が死ぬこと自体虚構となりますね。
ただ私はそこまでの統合をしてないせいか、未だ死んだ人と再会したことはありませんが。

それより私はあなたが他人の同意によって何かを得ようとする錯覚を見ます。
それを続ける限り、迷いますよ。
外部に自分の力や認識の決定権を与えようとするからです。
それは指針になりません。

98もぎりの名無しさん:2012/03/05(月) 11:07:48 ID:bMqoPMuMO
>>93 画家さん

横ですが100%感じるをやってみました。

今まで、各種メソッドで叶うこともあれば叶わないこともあり
疲れていた私ですが
100%感じるとすごい分離感に気持ち悪くなるほどでした。
最後に、現実なんて関係ない、全部いらない、現実に振り回されるのはもういらない
と思ったらスッキリしています。

嫌なことがあっても受け流せる感じです。
まずはこんな感じで良いのでしょうか。

99信頼:2012/03/05(月) 12:32:47 ID:NJ1wOz2M0
>>89
思考ギャーッに吹きましたw
そそ、ネガティブな感情すら使えるんですよ!
ネガティブな感情を嫌な感覚として解消するとか何とかするんじゃなく、
対処するのでもなくってのが貴方は感覚で分かってしまいましたね〜
頭での理解だけじゃそうはなならないw

>>90
それをアダムとイブの楽園追放とかって言ってますよね〜
知恵のみだっけか?を食べて疑う事って感覚を知ってしまったから楽園追放されてしまった。
ここで注意なのは神が楽園からアダムとイブを追放したって事ではないってのに注目なのですよ。
自ずと楽園から離れた感覚だと思いますね。
信じられない、疑念って感覚を知らなければこれまた楽園にいるのと同じでしょう。
つまり幸せ状態にいるって事ですね。

あ、アダムとイブって人間が本当に存在したとしないとかってのは関係無くて、
それは概念の意識流入、意識が知ってしまった感覚って事を楽園追放って言い表しています。
ん〜分かり易く言うと、良く言う知らない方が幸せだったとかって言葉です。
知ってしまったが故に不幸になる、しかし知らない時は自分が幸せって状態を認知出来ないパラドックス。
画家氏の言うパラドックスとはまた違うだろうけど。

>>93
>絶望とは外には自分を贖う何物もなく、方法すらない、と認識する状態だ。
>ここに来てやっと自分そのものに100%意識が向く。
画家氏、私はこれがアセンションだと感じているのですよw
つまり意識の開放。
いやしかし、最近の引き寄せ度合いが半端では無い事にw
昼休みに自分の家で飯が食える環境って贅沢ですな〜
昔あった玄関開けたら2分でご飯ってCMではないけど、玄関開けたら5分で職場って(^ω^)

100もぎりの名無しさん:2012/03/05(月) 23:12:41 ID:VvYMGL7E0
あ、画家さんだ。
ちょうどまとめサイトの画家さんのレス集を読んでたところです。
どうもありがとう。読んでたら感じるところがあってとてもためになりました。
でも私はどうしても頭で考えてしまうタイプなので、100パーセント感じるとか
そういうのがいまいち上手くできませんが、画家さんのレスに何かピンときたので
きっと自分には今、こういうのが必要なのかなと思って頑張ってやってみます。

今までは画家さん、isaさん、ひねくれ者のレス集は
あまり読む気が起きなくて、読んでもあまりピンとこなかったんですが
最近になってとても心に訴えかけてくるんですよね。

最近変わったことと言えば、死にたくなったことぐらいですw

今までは「死にたい」ほどつらい、とか
「死にたい」と考えないとやってられない程しんどいとか
そういう「死にたい」だったんですけど、今回は実際行動する確率49パーセントぐらいの
「死にたい」がやってきました。「死にたい」というより「死のう」ですねw

もう半分くらいどうでもよくなりました。
だったらきっと全て手放せるだろう、とかなりそうですけど
できないんですよねW

まったく何にしがみついてるんだろう・・・
死んでも離したくないものなのか?それは?

10190:2012/03/06(火) 04:02:06 ID:kkV06sWo0
画家さんもう居ないかな…感じきるやってみたよ。思考がうるさかったけど気分は落ち着いたな。続けるよ。
画家さんがいうパラドックスが何を指してるのか分からない…ごめんw自分が感じる矛盾は、エゴの反応を無視しないといけないことかなw意識的に何にもしなかったら一生エゴとダンスでしょw108さんは自分で採用してるっていうけど誰に教えられたわけでもないからねw
どうしても聞きたいことなんだけど、自分は日常で、悲しみや怒りはリリースしたりしてるけど画家さんは退屈とか普通みたいな感じもリリースしてる??日常でわくわくしないし愛も感じない。かといって不満も感じてるわけでもなくなんか平常心とか無が自分は多くて。

102もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 04:21:27 ID:aknC4i9.0
>>101画家さんじゃないけど、書いちゃいます。
>自分が感じる矛盾は、エゴの反応を無視しないといけないことかなw意識的に何にもしなかったら一生エゴとダンスでしょ
たぶん、知識入れすぎです。本読み過ぎて頭で難しく考えてしまっています。(と思います)
エゴ以外の自分を(徐々に)感じられるようになったら、もうエゴはただそこにあるくらいの存在ですもん。エゴが騒いでも何にも問題ないし、何もすることないという感じになります。
エゴが騒ごうが(ネガティブな感情を感じても)安心、愛を常に感じられるようになります。何の努力もなしに。

本当に簡単なことなんだと、今は思います。前はそれがすごく難しく感じました。あなたが今考えているように。
どうか知識に頼らずに(もう十分あなたは知っています)自分の感覚を追ってください。画家さんが書いている方法ももちろん参考にしつつ。自分の中から答えを見つけてほしいと思います。

未来から見れば「ちょー簡単なことだった。あのころの自分もかわいいー。考えすぎだけど」ってあなたは思うはず。

103もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 04:25:33 ID:aknC4i9.0
というか自分は愛、安心そのものだと気付きます。今もあなたは愛、安心そのものです。
それに気付いてないだけで。だから自分の中を探って思い出して欲しいです。いろんな方が書いている方法で探ってもいいし、自分の感覚に問いかけてもよしです。内観ってやつです。

104画家 ◆utHkaCg902:2012/03/06(火) 04:37:52 ID:7jhgAZ7o0
>>98
そんな感じでおkです。
と言うか、どんな感じでもおk。
それを「ただ感じる」ことを提唱しています。

私の体験ですが、ただ感じるだけで統合されます。
感じるだけで心身に活力が与えられます。

105画家 ◆utHkaCg902:2012/03/06(火) 04:51:39 ID:7jhgAZ7o0
うはw途中で送信しちまったじゃねえかw

>>98
特に感覚を100%開く(めいっぱい開く)のは幸せを感じるお稽古だと思ってもおk。
幸福感や充実感も感覚なのです。

この感覚を狭めていると「退屈」という感覚が来る。
これがその正体です。
で、何故狭めたのかと言うと、感じたくない感覚があるからです。
そこだけドアを閉じている。
閉じっぱなしだからエネルギーが入ってこない。
(入ってこないと言うのは誤謬。湧かない、のが正解)

感覚を閉じると喜びも感じれなくなる。
ですからいつでもどこでも自分の感覚に気づき、めいっぱい全開しておこう。
嫌な感じはそれを感じさえすれば消えます。
消えないのは「感じたくない」という抵抗によるものです。
だから腰をすえて感じれば大丈夫。

>>99
>画家氏、私はこれがアセンションだと感じているのですよw

絶望しようがしまいが、自分に意識を向けることは重要ですね。
そうすれば視座のあべこべが明らかになり解消へと向かう。

>>100
その「死にたい」気分とただ一緒に居れるでしょうか?
一緒に居れば即座に消えます。
ただ人は「この気分は私自身だ」と勘違いして自ら死にます。
一緒に居ることによりそれは単なる気分であることが解る。

単なる気分、と書きましたが、気分こそ存在の在り方を示す周波数なのです。
よく感情感情と言われるけど、怒りや恐れは感じやすいのでそれを相手にするのですが、
重要なのは日常過ごしているときにその根底に流れている「気分」です。
たかが気分、されど気分なのです。
みんな良い気分が欲しいのです。
ゆえにそれを確約してくれるような現実を求めるわけです。
しかしもし、現実と無関係に、あなたが自分の気分を変えられるとしたら、最早無敵です。

106画家 ◆utHkaCg902:2012/03/06(火) 05:12:42 ID:7jhgAZ7o0
>>101
是非続けてみてくれ。
これは私のお気に入りなんだ(笑)

別に誰かから教わった方法でもないんだが、
畢竟これだなと。

分離感から逃げる行為が分離感を存続させ、それに抵抗することが分離感を強めてしまう。
如何なる分離感でさえ、それを見る(感じる)ことにより消えてしまう。
これが定理だ。

調べてみるとヴィパッサナで行われているサンカーラの浄化もこれと同じ原理だよ。
このサンカーラとは経験で積み上げた条件付けから来る分離感の集積だ。
つまりセドナでも感じるでもヴィパッサナでもやってることは同じなんだ。
ありとあらゆる方法は同じ原理で行われているよ。
だから方法など何でもいいし、自分にあった方法でいいんだ。

でね、105>>にも書いたけど、重要なのはデフォルトの「気分」なんだ。
その微かな退屈感、面白くない感、それが気分だ。
それさえ巻き込んで感覚を100%開いて100%の自分で感じる。
(そもそも自分で自分を感じるっておかしな表現だよなw)
(しかし感じられるからまあやってみてくれ)

するとだね、その「動かざる」と思えた退屈感さえ「動く」ことが解る。
脱線するが、これが誤訳された「諸行無常」の意味だ。
(多少ぶっ飛ぶがすまぬ)

諸行無常と訳されたsabbe(一切の) savkhara(サンカーラは)anicca(無常である)
のsavkhara(サンカーラ)とは分離感のことだ。

sabbe savkhara anicca ti yada pabbaya passati
atha nibbindati dukkhe esa maggo visuddhiya
「一切の分離感は無常、つまり非実在であり、それらに縛られる必要がないことを知ることにより、
苦より解放される。これが清浄への道である。」
(ぶっ飛び着地する)

自分の気分に気づいておこう。
今どんな気分なのか?自分に聞くといい。
エイブラハムの言う如く、重要なのは良い気分であることだ。
だから何をやっても良い気分になれないときはその気分ごとリリースする。
するとスペースが開く。
そこであなたはほっとするはずだよ。
あとは好きな音楽でも聞くといい。

あと自分のほっぺより額が熱くなっているときは考えすぎの状態だ。
頭がオーバーヒートしているからクールダウンしてくれ。

パラドクスという現象が何故あるのか、答えを書いておくね。
これもぶっ飛ぶが許せ。

それは我々が神だからだ。
考えたら解るよ。

あなたを妨げるのはあなたしかいない。
だから気分よくあろうぜ。

10790:2012/03/06(火) 05:20:00 ID:IbusRTyc0
>>102
>たぶん、知識入れすぎです。本読み過ぎて頭で難しく考えてしまっています。(と思います)
自分が感じたことを伝わりやすく108さんの言葉を借りてます^^:
>エゴ以外の自分を(徐々に)感じられるようになったら、もうエゴはただそこにあるくらいの存在ですもん。エゴが騒いでも何にも問題ないし、何もすることないという感じになります。
エゴが騒ごうが(ネガティブな感情を感じても)安心、愛を常に感じられるようになります。何の努力もなしに。

これはあなたには簡単かもしれないが、一方ではエゴの反応を無視して充足を得たり一方では無視できずのまれてしまう人は多いいと思う…
そんなに簡単にエゴを放棄できるならチケット読んだ人は皆するよ。

108もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 05:39:33 ID:sjGi0BO.0
だよね
みんな優秀なんだな

10990:2012/03/06(火) 06:34:33 ID:sWgFI8Z.0
>>106画家さん
やってて気づいたけど、自らあんま感じたくなかったんだろうね^^:感じまくってみるよ。
>>105に禿同 デフォルトの感情が普通でスルーしてたからね。やり続けてみる。シークレット並みに思考で無理やりいい気分になるのもなんか自分には努力に感じてたからさ。
パラドックスの答えの神だは、ぶっ飛びすぎてて意味が分からないww
でも難しい長文ありがとう。
子供のころから何故か既に全て与えられてる気がしてたんだ。だからここにたどり着いたし、今回は最後にしたいんだ。ここにいる人は皆そうだと思う。生きてるうちに気付きたいよね。

110もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 07:41:24 ID:KUr/rBuoO
>>107ご安心を。優秀なんかではまったくなかったです。楽に死ぬ方法を数ヶ月前は考えて探していました。引き寄せ知って長いこと経ちセドナも続けましたが別の領域はわからず…

そんなもんです。優秀とか、もともとの素質とかはありません。まったく関係ないです。

111もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 08:42:43 ID:PyDtxoWA0
いやその考え方がますますエゴを強くさせるのだぜ。
というかその考え自体がエゴそのものなんだぜ。
だからそんな考えが浮かんでも、その考えをわざわざ支持してやる必要はないんだぜw

112もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 08:43:20 ID:PyDtxoWA0
アンカ入れ忘れた>107 >108

11390:2012/03/06(火) 13:31:36 ID:sWgFI8Z.0
>>110
もし良かったらその認識に至る経緯を詳しく教えてください。他の人も参考になるかもだし。

>>だぜさん
そうなんだよね。支持しないようにするよ。でもなぁw簡単にエゴを放棄したり、充足認識し放題ならもっと皆出来てるよ。これ以上本も質問もいらなくなるんじゃないかな…

あと画画さんが言っていたパラドックスとは違うと思うが、自分が神だとして考えると、自分が感じてるものを現実に投影して体験しつつも神だから本当は無いものはないってことかなぁ?
でも体験してるうちにエゴに夢中的な。何がしたいんだよって感じ。完璧な充足を体験するだけでいいよね。感じてるもの投影する必要ある?wエゴまで発生しちゃってるはでややこしいことこの上なし。やっぱり糞ゲー。

114もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 13:47:03 ID:KUr/rBuoO
>>113もう何回も書いてしまったので簡単に…

ひねくれアファして「願望=実現」を実感。→自分の内面を何があっても完璧認定(isa さんの自愛です)

その後は自愛(完璧認定)とか別の領域を感じるをやり続け、行ったり来たりもしましたが、今は自分が安心そのものだったと実感しています。(エゴはいますが安心は揺るぎないです)

115もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 17:53:30 ID:IHU7XtEg0
今ニュース見てて
え?と思ったこと

昨日なでしこジャパンがアメリカに勝ったことで
アメリカに初勝利したと言われてましたけど
去年なでしこが決勝で勝った相手は絶対アメリカだったはず
100%確実

今まさに過去改変のパラレルシフトを体験してるのだろうか

116もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 17:57:06 ID:ZJ3ta2120
あれはPKで勝ったから正式には引き分け扱い

117もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 17:58:55 ID:b.eBDz2k0
>>115さん

つっこんでいいか分からんが、
去年のなでしこJAPAN vs アメリカ戦はPK戦までもつれて、なでしこが勝ったのに対し、
昨日の試合は、90分(+ロスタイム)の中でなでしこが勝利した。

昨日の試合がなでしこにとって、90分で初めて白星取れた試合ということ。

118画家 ◆utHkaCg902:2012/03/06(火) 20:07:58 ID:7jhgAZ7o0
>>109
分離感のリリースは面白いことに「ブン投げる」でも「投げ捨てる」でも「蹴飛ばす」でも「あっちいけ!」でも出来るよ。
手放しますか?とかいちいちやる必要はない。
現にレスター博士は「Let Go」だけだよ。

しかしこれにはスキルが要る。
どんなスキルかと言うと、分離感に対し抵抗をゼロにするスキルだ。
分離感ウェルカム、のスタンスだ。

分離感(恐れや不安、退屈や憂鬱や虚無感)が自分に君臨しているとこれは出来ない。
分離感に苛まれ、ソレがために何とかしよう、というスタンスだとこれは無理なんだ。
必ず抵抗が生じるからだ。

しかしこのスキルは容易に手にすることが出来る。
それはその分離感と100%対峙するという体験を通してだ。
分離感と対峙し、それに対して何もしないでじっと感じていられるようになると、
全ての感情に対する主導権を握ることが出来る。
こうなると抵抗を解除できるんだ。
抵抗を解除できるようになればそれらを「一蹴」出来るようになる。

抵抗を持ったまま「あっちいけ!」と言うとこれがまた抵抗を呼ぶが、
抵抗がない状態で「あっちいけ!」は絶対命令となる。
だから鼻息ひとつでリリースできるようになる。

ほら、よく感情を愛する、って言うだろ?
愛すると消えるとか統合されるとか。
蹴飛ばすとは正反対だが、そもそも分離感は幻想に過ぎない。
ゆえに愛そうが蹴飛ばそうが、消えるものは消えるのだ。

感情を愛するとは分離感が自分に君臨しているときに有効な方法なんだ。
愛することでその分離感を包んでしまう、すると俄然、イニシアティブが取れるんだ。
つまり余裕が出来る。
そのまま愛していると余裕綽々な自分に見守られながら安心してその感情は成仏するわけだ。
成仏しろよ、だな(爆)
http://www.youtube.com/watch?v=PumFnlu9EIY

119もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 20:29:19 ID:KUr/rBuoO
>>118画家さん。質問いいですか?

分離感(少しでも違和感のある感情)は確かに抵抗しないと消えます。最初は自愛していたんですが、今はただそのままにしておけば(見つめれば)流れます。

それで制限は解除されていってる感もあるのですが…

この先どうなるんでしょうか?

分離感が統合されるとどうなるのでしょうか?

120画家 ◆utHkaCg902:2012/03/06(火) 20:45:25 ID:7jhgAZ7o0
>>119
>それで制限は解除されていってる感もあるのですが…

すごい良いスタンスだねぇ。
以下、説明するけど、これは単に説明だ。
ゆえに大切なことはあなたの感覚と体験だと言うことを忘れないで頂きたい。

一言で言うと、分離感こそが実相の塞いでいる正体だよ。

分離感を手放せば、先ずこうなる。
現実に何が起ころうが、
「So What? それがどうした?」
つまり現実が軽くなるのだ。

こんな風に言おうか。
知っての通り、あなたが望む全ては既にある。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかしこの世界で視座を逆転させたことにより、現実を何とかせねばならぬ!
と意気込んだ結果、さまざまな条件付けの網を張り巡らしてしまった。
そこから生まれたのが分離感だ。
そしてソレを支えている思考と観念だ。

分離感を統合するとそれを支えていた思考と観念が暴露される。
暴露されなくても支えるべき分離感がないのだから親亀の存在も要らなくなる。
(ちょっと話がズレている、ごめん)

それらが取り除かれれば「既にある」が明るみに出てくる。
先ずは気分が変わってしまう。
残存した抵抗によるタイムラグはあるが、それらが現実の絵を変えてしまう。

だから分離感がひとつ統合できたら、ひとつ光が差してくるわけだ。

自ずとひかりを見出すよ。
ひかりは求めるものではなく、あるものだ。
分離感がそれを遮っているに過ぎない。
たったそれだけだったのだ。
そのモデルとして、自然は雲を作った。
それを思い出せるためにね。

ひとつ言っておきたいのは現実を変えるために分離感を統合するスタンスだと、
現実がなかなか変わらないとき、「変わらんじゃないか!」という分離感が来る。
これをリリースしてくれ。かなりネックな部分だ。
あと現実が動かないどころか好ましくないものさえ展開したときでさえリリースしてくれ。
残響のタイムラグが起こっている場合と、統合しつつある分離感が現実に見えることがある。
このとき態度を変えないで頂きたい。

121画家 ◆utHkaCg902:2012/03/06(火) 20:47:12 ID:7jhgAZ7o0
実相の塞いでいる×

実相を塞いでいる○

122もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 21:11:08 ID:KUr/rBuoO
>>120画家さん。ありがとうございます。

聞くのは野暮と思いつつも、画家さんがリアルタイムでいるので聞いてしまいました。

今状況にかかわらず幸せ、安心になってきてるので現実は変わらなくても正直いいのですが、結局7章ってなんなんだ?と疑問だったのです。

丁寧に答えてくれてありがとうございます!

それを自分で体感したいと思います。

123もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 21:53:20 ID:bMqoPMuMO
>>118 画家さん

>>98です。
手放しますか?をやらなくても良いって
昨日ちょうど思ってたとこです。

画家さん推奨の100%感じるをやってたら
エゴが大絶叫を始めた!
もうそれが苦しくて苦しくて、エゴの大絶叫に対して
もう来るな!の大絶叫で応酬。

そしたら結果的にエゴを受け入れた感覚をゲット、
心地好い今にいたりますー。

124もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 23:48:00 ID:lxLg9SUwO
リアルタイムで画家さんに会えたのに
話したいことがないwww
言葉が浮かぶ端から霧消してしまう(´∀`;)

125もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 23:56:25 ID:OCZIT56A0
セスの新刊でたんだってね。

126信頼:2012/03/07(水) 00:32:40 ID:IxR9/Uq.0
>>123
横ですが、エゴを受け入れた感覚をゲットした時に大笑いしませんでしたか?

127もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2012/03/07(水) 01:00:33 ID:hPaVzxro0
む、良く見たら久々に画伯が活躍している(´・ω・`)
もやすみ。

128もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 01:09:12 ID:IHU7XtEg0
画家さん
あなたほどの人なら過去改変経験も1つや2つはありませんかねえ?
108氏は少なからずありそうなのですが

実相が塞がれてるってのは
分離感を手放せば当然過去の状況も実相通りに見えて来るはずなんですよね

129画家 ◆utHkaCg902:2012/03/07(水) 02:14:34 ID:7jhgAZ7o0
>>123
>エゴが大絶叫を始めた!
>そしたら結果的にエゴを受け入れた感覚をゲット、
>心地好い今にいたりますー。

いいですね☆
私は即座に静寂に至ります。
同時に身体に快感が走り始めます。
感じることだけで生気が与えられる。
感じることと愛することは同じであることが解る。

100%感じる、に入ると思考が自然に停止することに気付けるでしょうか?
感じることと考えることは同時には出来ない、という事実を見る。
あっという間に30分が過ぎる。

>>128
あなたほどの人なら、と仰いますが、私を舐めてはいけません。
私は分離感の帝王ですから(爆)
ゆえにありとあらゆる分離感を体験しています。
もう散々体験し尽くしたので現在統合している最中です。

過去改変経験はありませんね。
そもそも過去が変わったらそのセクタに私が居るわけですから確認のしようがないはずです。

過去が変わったという認識を持つためには、過去が変わって、自分はそのまま、が条件となる。
しかしこれは無理でしょう。
私は昨日までミミズだったのかもしれない。
それはありうる。
しかしミミズの過去が変わって私になった途端に私のセクタにある記憶が作られてしまう。
というか、そのセクタに乗ってしまう。
本の内容が変わってた、のならありますが、これは勘違いの類かもしれない。
そこのところは未確認です。

明晰夢で観察すると色々解ります。
明晰夢から覚めないコツって解ります?
これは明晰夢だ、と気付いた瞬間に猛烈に覚めようとする。
そこでその夢に留まる方法がある。
夢で見えているモノに集中し、そのモノの来歴や過去を思い出すことです。
そのモノに付いて必死に考えるのです。
すると夢の世界でのそのモノの過去が提示され、私は夢のセクタに留まることが出来ます。
しかしあまり考えすぎると夢に埋没してしまいます(爆)

恐らくこの世界もそうでしょう。
見えているコトについて必死で考えることにより夢が深くなるはずです。
考えるとは、この見えている現実世界に留まることを意味するとも言えますね。

13090:2012/03/07(水) 03:56:47 ID:sWgFI8Z.0
>>114
どうもありがとう。自愛とかよく分んなかったけど、感じきると同じかもね。どんな感情も感じきると全てを受け入れて包んでる感じなような。愛と同じかなって…

>行ったり来たりもしましたが、
この部分が重要な気がするけどw

>>画家さん
動画まじめなやつだと思い込んでたから開いたらポカンだったよw
とにかく抵抗しないで受け入れ感じきってくよ。まだデホォルトはワクワクもしないけどwでもずっと受け入れたかった気もするし。続けてみる。

たぶん教えてくれる人、本とか同じこと言ってるんだろうけど感覚の問題だから言葉になると単語の認識が微妙に人それぞれ違うから難しいね。

131もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 09:38:37 ID:KUr/rBuoO
>>130そうですよ。自愛っていうのはいろんな感情を感じていく、抵抗がありながらもその抵抗さえ受け入れ感じていくこととも言えます。なので画家さんの言う分離感の統合になります。…画家さん、そうですよね?笑

行ったり来たりのときは不安定ではありますが、たぶん自然とエゴから本当の自分へと視点が移っていくのであまり気にしなくていいと思います。気になるでしょうけど。

132もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 09:46:28 ID:KUr/rBuoO
というかわかってそうなこと書いておいて自分も7章とかあんまわかってないのでまだ行ったり来たりかもです。

133もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 13:26:08 ID:d3hssBfk0
画家さん、信頼さん、初めまして。お聞きしたいのですが、
私は自分の好きなものを食べると、アレルギー反応(痒み、吹き出物)がでたり、
なぜか強烈に痛みを伴う膀胱炎になってしまいます。
そのたびに抗生物質を飲んで痛みは軽くなるのですが、なかなか完治せず、病院に行っても原因不明。

なので普段ほとんど好きな洋食や洋菓子類を食べれず、我慢する毎日。
でもたまに少しならと食べると、また同じような症状を繰り返す・・・。

これも自分の観念が原因なのかと思い、リリースして試しに好きな食事を食べてみました。
結果アレルギー反応はほとんど出なかったのですが、膀胱炎になってしまい、あまりに痛むので絶えられずまた薬を飲んだ次第です・・・。
やっぱりちょっと焦りすぎたのかな・・・と思うのと、食事をした夜、少し痛みが出てきたのでつい痛みを消すことを目的にリリース
しまくったのが裏目に出てしまったんでしょか、朝には酷い痛みが・・・。

でも欲求としては何年も我慢しているので美味しいもの食べたーーい!好きな物食べたーーい!と思うのですが、
またこんな酷い痛みが出るかもと思うと恐怖心が出てきます。その度に感情を感じでリリースするんですが、
ジレンマというか、こういう場合効果的なアプローチってあるでしょうか?

134もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 14:13:12 ID:USA1WHhs0
いいぞ画家さん!やっぱあんたすげー!本物だよ!。
本物になったのかw

んで、俺も「すごい」んだよな。
なんかぴんと来たよあんたのレス。

俺を目覚めさせるのはあんたや達人の力じゃないよな。
俺自身だ。
がんばるよ。ありがとう。

で、ちょくちょく来て書いてくれww

135もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 14:56:33 ID:cMb/q7aoO
ある事がきっかけで連絡がとれなくなった人がいました。(相手が原因です)
私は険悪なまま終わるのが嫌だったので、メールや電話をしましたが返事はありませんでした。
一度だけでも連絡を貰えて和解できたなら、もうその人との縁は終わっても構わないと思っていました。
この前その人から楽しげな内容のメールを受け取る夢を見ました。
これは連絡が欲しいという願いが叶ったのでしょうか?

以前亡くなった人と会いたいという相談に、「例え夢で会えたとしてもあなたは納得しないでしょう、現実で会いたいと手段を限定してしまっている」と答えていた方がいたので気になってしまいました。

13698:2012/03/07(水) 15:12:55 ID:bMqoPMuMO
>>126

私はどちらかというと
あれ、なんか静かになったぞ?
みたいな
キツネにつままれたような感じでした!

137もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 16:55:18 ID:j7xZ/yig0
画家さんと信頼さんのいうことよくわかるよ
昨日、一昨日は本当によくわかってた
ただ、まだエゴが(私が)分離を欲しがる
そのほうが愛される実感があるからってね
認められることがあるかもしれないって

138信頼:2012/03/07(水) 18:19:33 ID:riohd04I0
>>133
全部観念ですよw
私も十数年以上前にアレルギーになり2年ほど薬を飲んでいた時期がありました。
何のアレルギーかは良く分かりませんでしたが、肝臓に原因が何とかと医者は言ってました。
そしてある日、もう2年も薬飲んでんのに治る気配がないじゃないの!
って事は薬に効果はなく、俺に原因があるのか!アホらしい薬飲むのヤメヤメって強引に病院にも行かなくなりました。
痒みが出てきた時に知るか痒みが出るならドンドン出やがれ!!などとやっているうちに自然と治ってしまいました。
ひと月もかかんなかったと思います。
その時ですかね、あ、病気は自分で治せるんだと実感したのはw

自分の好きなものを食べるとって事は、以前は食べててもアレルギーは出てなかったって事ですよね?
そのアレルギーが出る前に何か心理的なキッカケなどありました?
そっちから原因探ったほうが早いかもと思います。

例えば自分は好きなものをパクパク食ってはいけないんだって、何らかの要因でそう思ちゃったとか。
テレビで飢餓状態の子供を見たとか。
原因は貴方にしか分からないので何とも言えないですが。
アレルギーって膀胱炎にも出るんですね。

病院に行っても原因不明、まあ対処療法しか出来ない病院に期待はしない方がいいですね。
う〜むデトックス(毒だし)とかやってみるといいかもですね!
後は、自然な状態の原料で作られた洋菓子などでアレルギーが出るかも試してみてはどうでしょう?
病気の原因となる観念が分かれば話は早いですが、それまでは周りから攻めていくのがいいと思います。

好きなものを食べる(インプット)出すときの痛み(アウトプット)のカラクリを考えてもいいですね。

>>134
俺もではなく、自分も含めて全ての人が凄いw

>>136
あ、それです、何か静かになったぞ?の後ですw
私はその状態の後に、今まで何でこんな下らない事をグルグル真剣に悩んでいたんだろ!
ってなり笑いが暫く続きましたよw

>>137
まずは自分の力と自分以外の力のせめぎ合いです。
ポジやネガ状態ってのはこの状態ですからね。
だからグルグル思考でリフレインしますよね。

その次にポジとネガ状態のフラット化(外や内の状態にアップダウンしない)がありますね。

>ただ、まだエゴが(私が)分離を欲しがる
>そのほうが愛される実感があるからってね
>認められることがあるかもしれないって

それも馴れますよ、私の場合は逆らわない事で対処しましたから。
何か湧いてきたら、あ〜どうぞどうぞって感じでw

139もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 20:03:10 ID:d3hssBfk0
>>138
信頼さん、貴重な体験談ありがとうございます!
アレルギーに関しては前にベジ食をやってたことがありまして、その時できた観念が原因かなと
心当たりがありました。かなりリリースしたので症状も軽くなりほぼ克服できてきた感じがします。
ただ膀胱炎に関してはアレルギーなのかなんなのか分らず、原因も不明でした。

この2年くらい常に痛みがとれず、定期的に血尿がドバッとでてかなり苦しんでいました。
信頼さんのレスを見て、発症した時期に思いを巡らせた時に、母がくも膜下出血で倒れた頃と重なりました。
そこまで気づいたと同時に急に涙が出てきて、10分位号泣してしまいました。

私はずっと母が倒れたのは自分が苦労をかけたせいだと自分を責めていました。
でもあまりに辛くてその感情と向き合うことができませんでした。

その頃から色んな病気が出はじめました。甲状腺炎になったり、胃痛が出たり、アレルギーが酷くなったり、
膀胱炎が出たりと、精神状態もどん底でもう何も喜びを感じられないような日々が続き
それ以外の悩みもあって絶望の淵にいました。

でも108さんの本に出会い、こちらで皆さんの体験談などを見ているうちに目から鱗が落ちたというか、
そうだったんだ!と本当に深く気づくことができました。
それからというもの小さな奇跡が次々と起こりはじめ、
今まで感じたことのないような安心感と幸せを感じることができました。

今回も信頼さんのおかげで大きなブロックに気づくことができて本当に感謝です!
108さんをはじめ皆さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!
長文失礼しました。

140もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 20:30:07 ID:tSGz3HQY0
>>129 夢では好きなタイプの女が俺の彼女なのだが、現実じゃあなんかなあ・・だ。
現実も夢の通りいけばいいのにな。

14198:2012/03/07(水) 20:47:56 ID:bMqoPMuMO
>>129 画家さん

確かに思考は止まっていますね!
今は身体中にエゴの「う゛ー」って絶叫wwが響き渡ってて、それを眺めてます。

今までのため息全部出してる感じです。

14298:2012/03/07(水) 20:50:42 ID:bMqoPMuMO
>>138 信頼さん

上にも書きましたが私はまだ
う゛ーって声wwが身体中をこだましてますねー!

この、う゛ーを笑い飛ばしたら良いのかしら。

143もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 20:54:40 ID:tSGz3HQY0
>>120 難しい・・。が凄いなにか俺の為になる事を言っているのだけは分かる。

画家さんを久しぶりに引き寄せた? 画家さんが久しぶりになんかめっちゃ為になる事を
レスした世界すらも俺が創造したんだよな・・・? 何がどうしてそうなったんだろな・・?

144画家 ◆utHkaCg902:2012/03/07(水) 22:47:23 ID:7jhgAZ7o0
>>133
いつでも出来ますが特に寝るとき、自分の内側にあるソースを意識します。
よく解らない場合は胸の奥でおk。
意識していると心地よさがありますので、それを全身に広げてみてください。

アレルギーですが、身体の問題はこうしろ、とは言えませんが、
徐々に慣らしていくのが無難でしょう。

「観念」という言葉が出ていますが、確かに観念だ、とは言え、
あなたがたとえ、「これは観念だ」と言い切っても、食事するとき相変わらず不安なら、
その観念は強烈に作動しています。
ゆえにその現象を生むことがあります。
「観念だ観念だ」と言いつつも不安ならその行動は取らないほうがいい。

不安がある時、観念はあるわけです。
だから不安のまま何かをやるのは止めて、先ずは不安の反応が来ない程度に食事の可能性を広げることです。
同時に不安を少しずつリリースしてゆくのです。

そして自分が何でもおいしく食べているシーンを思い描いてください。
その心地よさを身体にしみ込ませます。
でも無理はしないでね。
身体を労わりながら自分に付いてきてくれるように頼んでみてください。

145画家 ◆utHkaCg902:2012/03/07(水) 22:53:35 ID:7jhgAZ7o0
>>143
>レスした世界すらも俺が創造したんだよな・・・? 

間違いなく。

>何がどうしてそうなったんだろな・・?

あなたがそうしたかったから。

何に付け、猛烈に、強烈に、徹頭徹尾、この見える現実の責任は私にはない、
全て私が被害者で、この現実が悪いのだ、と認定すると、猛烈に、強烈に、徹頭徹尾、力を失います。

何に付け、猛烈に、強烈に、徹頭徹尾、この見える現実の責任は100%私にある、
全て私が惹き起している、と認定すると、猛烈に、強烈に、徹頭徹尾、力が戻ってきます。

「全ては私が創っている」
「この現実の責任は100%私にある」

と言うだけで力が湧きますよ。

ではちゃお♪

146画家 ◆utHkaCg902:2012/03/07(水) 23:14:58 ID:7jhgAZ7o0
>>138 信頼氏

>私はその状態の後に、今まで何でこんな下らない事をグルグル真剣に悩んでいたんだろ!
>ってなり笑いが暫く続きましたよw

ない、が、ない、に戻ったんですよ。
こんな下らない事をグルグル真剣に悩んでいた、ソレは最初からなかったのですw

リリースするときもその感情が手放せた瞬間、あら?と感じるでしょう。
消えた!というのは何かおかしいくらいに「なくなっている」。
思い出せもしないときがある。

あれは消えたのではなく、ない、に戻っただけです。
最初からなかったんです。
ゆえにエゴも分離感も、存在してはいない、と言われる所以です。

ということでまたお目にかかります。
久しぶりに楽しかったです(* ^ー゚)ノ

147もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 23:23:31 ID:CQcOBrfAO
画家さんの書き込みで、分離の中に退屈も入っていてビックリした。
退屈も分離ゆえの感情なんですね。
自愛や別の領域にとどまる意識をすることで、最近願望に対する渇望感や不足感はだいぶ無くなってきていたんですが、退屈だなーって感情はずっとありました。
テレビ見ながらとか何かしていても退屈で用もないのに携帯いじってみたり…これも分離ゆえ?てことはこれも感じきるなり許すなりしてリリースする対象なんですね。

148画家 ◆utHkaCg902:2012/03/07(水) 23:40:07 ID:7jhgAZ7o0
>>147
退屈は明らかに分離感です。

何に付け、心地よくない、と感じるものは100%全て分離感です。

ちょっと抵抗があるかもしれませんが、多くの人は退屈から逃れるために何かやります。
それを「逃避」と言います。
普通なんですよ、それが。

で、退屈から逃れ、何かイベントや椿事とか、祭りを体験してそれを幸福だと思っているのですが、
それとてすぐに過ぎ去り、祭りの後〜('A`)みたいな気分が付きまとう。
諸行無常だ〜とか(爆)

でもその退屈感さえ分離感で、あなた本来の感覚ではなく単に付け加えただけの感覚で、それとて手放せるのだ、
と知ると、このスタンスが変わる。

退屈しのぎが悪いのではないのです。
しかし退屈しのぎは一時的な幸福感で終わりますので、もっと欲張って、
ずっと続く幸福感を望んでもいいのです。

退屈を感じたらチャンスだと思い、ソレを感じて、手放してみてください。

「ああ、なんだか退屈だなぁ」
「あ、退屈があった!」
「どんな風なのか、ちゃんと感じてみよう」
「なるほど、こんな感じなのか」
「じゃあリリース♪」

何度もやってると感覚が広がってきます。
もう退屈から逃げる必要がなくなります。
すると今まで気づかなかった幸福感が湧いてくる。
それは最初からあったんです。
ただ気づかなかっただけ。

では〜♪

149もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 23:43:52 ID:d3hssBfk0
>>144
画家さんアドバイスありがとうございます!

画家さんの過去スレでのアドバイスを見て日々癒されてます。
お返事頂けて嬉しいです〜v

寝る時ソースを意識してやってみます。
食事もまだ不安が少しでもあるうちは無理しないように慣らしながらやってみますね。

現実はまだほんの少ししか変わってないけど、心は今までが嘘みたいに楽になって
本当に嬉しい毎日です。気づきを与えて頂いた画家さんに感謝です!

150もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 23:47:58 ID:CQcOBrfAO
>>148
画家さん、早々のお返事ありがとうございます。
退屈、あまりにも身近過ぎる、あまりにも普通にある感情だったので、かなり一体化してました。
まさかこれがリリース対象だったとは!
画家さんが書いて下さったリリース方法わかりやすいですね、やってみます。
ありがとうございました☆

151画家 ◆utHkaCg902:2012/03/07(水) 23:55:38 ID:7jhgAZ7o0
>>150
退屈という分離感をリリースすると、イベントとか友人とのおしゃべりとかお出かけとかがもっと楽しくなります。
逃避に使っていないから、それを100%楽しめるのです。
で、イベントが終わってもがっかりなんか来ません。
これは大きいですよ。

退屈をリリースして、その後、好きな音楽を聴いてみてください。
今までとは違った新鮮な感動があるはずです。

さーて、そろそろ寝まーす。
またお会いしましょう。

152もぎりの名無しさん:2012/03/08(木) 01:53:04 ID:cMb/q7aoO
あれ…
>>135だけ見事にスルーされてる…
どなたかコメントいただけないですか?

153信頼:2012/03/08(木) 04:26:29 ID:SjcV9AdY0
夜9時に寝たらこんな時間に目が覚めしもおた。
(`・ω・´)9m早起きは三文の徳!w

>>139
ベジ食ですか〜初めのうちは肉を食っちゃいけないんだ!って観念が出てくるんですよねw
焼肉食ってる人見ると、あ〜あ体に悪いのにとかって思いが湧いて、
肉食う=悪い事みたいに思わせようとエゴがしかけてきますよね〜

>私はずっと母が倒れたのは自分が苦労をかけたせいだと自分を責めていました。
>でもあまりに辛くてその感情と向き合うことができませんでした。
これは罪悪感ですね、貴方は何も悪くないのにエゴがそう思わせようとしたんですね!
その意識構築を書くと長くなるんでヤメときますw

その調子で意識のブロックをドンドン外して下さいね!
軽やかさ、優しさ、いい気分!これですわ〜

>>142
私の場合は笑いだったって事です。
笑おうとして笑った訳じゃなくて、勝手に笑いが込み上げてアホのように笑ってました。
笑った後は意識が澄み渡った感覚でもう不思議なくらいスッキリでしたね〜

う゛ーって声ってどんなのだろう〜?
まあ私の場合嫌な感覚が湧いてきたら即、それ私の感覚じゃないから、さいなら!で終了ですw
自分のやり方でするのが一番ですよ!
語りかけるも良し、無視するも良し、統合するも良し、他人基準ではなく、自分基準がいいです。
ただ、いい気分でいるって事は共通で間違いないですね!

>>146
画家氏!!
シンプルです!限りなくシンプルですね、「ない」に戻っただけ。
あ〜言葉では何度も聞いて知っていたのに、近すぎて忘れてましたw
なんだその感覚が「ない」だったのかw
体感理解度急激にUPしましたよ、どもでした!
(^ω^)ノシ ではまた〜

>>147
ありゃ、私事ですが、ここ暫く退屈と言う感覚を感じていないなと思いました。
退屈だって感覚になる前に無思考になって瞑想状態になっているんだと思いますわ〜
だから待ち時間とか全く気にもならない。

>>152
近くその人からアプローチがあるのではと思います。
夢と現実の境界が分かれている間は、夢は夢ですから。
意識が夢と現実は同じものだと気付いた人は違います。
当然私も境界はスッパリ分かれているので、夢は夢ですw
でも最近はかなりあやふやにw
夢って何故見るのか解明されていないんですよね。
(・´з`・)コメントになってないなこりゃ・・・

154もぎりの名無しさん:2012/03/08(木) 08:20:35 ID:QpntZ7wcO
>>148
退屈、退屈、退屈!
ムカつく、ムカつく、ムカつく!
許せねー、許せねー、許せねー!
認められてー(認められたい)、認められてー、認められてー!
肉喰いてー、肉喰いてー、肉喰いてー!

ずーっとなんか感じてる。
忙しいわ。退屈じゃなくなったな。
でも満たされない。

満たされてー、満たされてー、満たされてー!

155もぎりの名無しさん:2012/03/08(木) 11:55:41 ID:KUr/rBuoO
>>画家さん、一連のレスもう一度全部読みました。自分が感覚で実感しつつも頭で疑念を持っていた部分の答えが画家さんのレスにもはや全てといっていいくらい書かれていました…
先ほど分離感といろんな感覚で対峙してみました。抵抗なく対峙しているかは、感覚でわかります。抵抗なく対峙すれば分離感は確実に流れました。

…ただ先ほどものすごい分離感が現れてそれと対峙したんですが、呼吸の苦しさが増してお腹がパンパンになるまでになりました(笑)自分は痩せていてご飯食べたばかりでもないのにです(笑)「あれ、消えね」と思い、頬とおでこを触ると頬よりおでこがめっちゃ熱かったです。完全に試行錯誤しすぎてオーバーヒートでした!休みます(笑)

そのことも画家さんのレスに書かれていてびっくりしました…

画家さん、一連のレスとても参考になりました。ありがとうございます!

156もぎりの名無しさん:2012/03/08(木) 17:21:20 ID:5HrHpsQI0
>>152
いい夢をみたね。(#^.^#)

157画家 ◆utHkaCg902:2012/03/08(木) 22:03:42 ID:7jhgAZ7o0
>>155
慌てない慌てない、一休み一休み(笑)

この一休さんのフレーズは猛烈な真理です(爆)

大きな分離感、特に自分のマインドと一体化した分離感(これをエゴと言ったりしますね)
は一度でリリースできなくても大丈夫です。
それに気づいてリリースしているとそのうち消えます。

で、こんな態度でやってみてください。

「<今>が全ての恩寵、全ての喜び、全ての平安の源泉である」

「私はそれらを体験したいと思う」

「<今>の体験を阻害する分離感に気づいたら、その都度手放そうと思う」


リリースとは「今」行われる行為です。
「今」には思考が介在しません。
つまりリリースとは「手放そう」と言う思考で行うものではないんです。
何を言いたいかと申しますと・・・これは体験して頂いた方が早いですね。

ちょっと実験してみてください。

握った手を開いてください。

(故意にスペースを空けています)




























さて、手を開くとき、「手を開こう」と思ったでしょうか?

それともただ手を開いたでしょうか?

もう一度やってみてください。


自分で手を開いてみてください。

「手を開こう」という思考は介在したでしょうか?


では次の実験です。

グーパーグーパーしながら何でもいいですから思いつめてください。

思考はその思いつめいてるモノに集中しています。

グーパーできますか?

できますよね。


何を言いたいのかと言うと、
果たして我々は思考を使って行動しているのか、ということです。
思考は方向性を定めることは出来る。
ここから何線の電車に乗って目的地まで行こうか、を考えることは出来る。

がしかし、現実の行為は思考ではないのではないか。

ここで行為とは思考を介在させていなかったという重大な事実に遭遇します。

思考(思い)以前の何かが物事を決めてやっちゃってる、
と言うことです。
つまり「意図」です。

これをもっともらしく潜在意識がやっているとか言いますが、
そんな辻褄あわせがこれを見えなくさせている。

動かそうと思考するのではなく、
動かそうと感じ、ただ動かしている。
感じることは行為と同じであるとも言えます。

この感覚を体験してみてください。
そして手放そう、と力むのではなく、「ただ手放して」ください。
すると簡単に手放せます。
うまく行かないときは意識を「今」にアクセスさせ、今、ここで、手放します。
すげえ面白いから是非やってみて☆

158もぎりの名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:35 ID:IZBkUodM0
画家さんがいらしてるので、2つほどお聞きしたいことがあります。
まずは、「感じきる」と言うこと。感じきれば分離感は消えるとの
ことですが、どうやれば感じきれるのかわかりません・・・。
それから、たまにですが自分=世界って感覚があって非常に心地
いいのですが、それが持続しません。そしてまた不足感・不安感に
さいなまれ、先日より胃腸を壊してしまいました。どうすれば
いい気分でいることを持続できるんでしょうか?

159もぎりの名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:25 ID:KUr/rBuoO
>>157画家さん。めっちゃわかりやすかったです。確かに思考なしで行動したり体を動かしたりできますね。

今日も習慣の思い込みや感情が出るたび、それをただ見る、観察する(イメージ的には体の中心の場所なき場所から。笑)感じをやってました。たいていリリースしようと思わずに自然と流れます。

それで今、感覚(分離感)を見つめて(受け入れてる感じで)、そこでただ「バイバイ」ってやったらこれでもリリースできました。これがセドナかぁとか思っちゃいました。笑 セドナは長くやっていたのにここまで軽い感覚のリリースは初めてでした。

またまたありがとうございます!

160画家 ◆utHkaCg902:2012/03/08(木) 23:34:40 ID:7jhgAZ7o0
>>158
>どうやれば感じきれるのかわかりません・・・。

ここが要点というか、壁なんです。
質問の壁。

感じ切るのは、ただ感じ切るのです。
ただ感じてそれをそのままにしておくと分離感が「終わった感じ」になってくる。
あなたは何もしないんです。
ただソレを感じている。
このとき思考であれやこれや考えていると感じ切れません。
思考と知覚は同時には存在できないと私は体験します。
だからただ感じることに集中してみてください。
やっていると感覚がつかめてきますよ。

しかしあまり根をつめないようにね。
あなたのリズムを乱すようなアプローチは止めた方がいいです。

>どうすればいい気分でいることを持続できるんでしょうか?

いつも「今」に居ること。
これではよく解りませんね。
おすすめできる本があります。
エックハルトトールのベストセラー『ザ・パワー・オブ・ナウ』
邦題『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』
http://www.amazon.co.jp/dp/4198615322

邦題はアレですが(爆)是非手に取ってみてください。

161画家 ◆utHkaCg902:2012/03/08(木) 23:38:29 ID:7jhgAZ7o0
>>159
おおお!激しく

       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕  GoodJob!!!
   /    {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /


徐々に本然の心地よさが広がって来ますよ。
で、困ったときは、いま!ここ!感じてリリース!でおk!

ではまた♪

162画家 ◆utHkaCg902:2012/03/08(木) 23:57:33 ID:7jhgAZ7o0
>>159
>つまり「意図」です。

意図、というより、意識、と言った方がいいですね。

思考ではなく、あなたが、やっているのです。
思考にはリリースする力はない。
だがあなたにはある、と言うことですね。

163もぎりの名無しさん:2012/03/09(金) 00:13:31 ID:KUr/rBuoO
>>161>>162画家さん、ありがとうございます!思考なしで本当にいろいろできるんですね。すごい。

マイペースに分離感の統合やっていきたいと思います。本来の自分はすごく心地よい感覚なのですね。少しずつわかってきました。

164もぎりの名無しさん:2012/03/09(金) 00:24:18 ID:IHU7XtEg0
画家さん
「うれしい」などのシンプルな言葉をただ連呼していると
リリースしやすいですよね?

165画家 ◆utHkaCg902:2012/03/09(金) 00:28:44 ID:7jhgAZ7o0
>>164
「うれしい」で抵抗感が抜けるからかもしれませんね。

友人は分離感に遭遇したら「ありがとう!」と言ってリリースするのだそうです。
何故ならこの分離感をリリースすると、体験したかった世界の扉がひとつ開くからだと。
だから分離感はありがとうなのだそうです。

166もぎりの名無しさん:2012/03/09(金) 01:28:17 ID:VvYMGL7E0
レディ・画家ってネタ、もう使い古されてる?

あ、もしかしてつまんなすぎて誰も言わなかった?!(;゜0゜)

167ぶたまん:2012/03/09(金) 09:59:04 ID:6kRX.GdQ0
お。
画家氏がいつのまにか・・・

ひとしごと終えたらゆっくり読もっとww

168もぎりの名無しさん:2012/03/09(金) 11:48:27 ID:PQq/x0/w0
>>166
おおイイw
それでいこうw

169もぎりの名無しさん:2012/03/09(金) 22:04:54 ID:mCKuQF/YO
画家さんお願いできますか?
ちょっと前に色々気付きがあって、しばらく良い気分でいられました
でも最近なんかいつもだるくて倦怠感酷くてやる気出ません
無気力な感じ(上の方で言われている、祭りの後的な感じでもあるかも)
でも腹が立って怒る事は多くて矛盾(?)している感じです
この場合でもそれぞれの感情を感じきればいいですか?
怒っている時は激しい感情でその事忘れてしまうんですけどね…
あと何かのメソッドに集中したいけど、だるいし面倒で続きません
こうなりたい、ああなりたいとかいっぱいあるのに

170もぎりの名無しさん:2012/03/09(金) 23:32:05 ID:IZBkUodM0
>>160
画家さんありがとうございます。
あの画家さんにレス頂けただけで、嬉しい。
感じきるってそんなに複雑に考えなくていいのですね。
今日はいやなこともあったけど、フラットな気持ちで
対応することができました。

171もぎりの名無しさん:2012/03/10(土) 00:31:20 ID:IHU7XtEg0
画家さん
あえて何をどうしたいのかと具体的に設定するより
全てお任せにした方が満足いく結果が得られるんですよね?たぶん

172もぎりの名無しさん:2012/03/10(土) 01:08:35 ID:RPEGmL/U0
頭使いすぎ。頭で理解しようとしすぎ。

173画家 ◆utHkaCg902:2012/03/10(土) 03:51:58 ID:7jhgAZ7o0
>>169
あなたの場合、感じ切るより先ずリリースしてみてください。

先ず今感じている気分をリリースしてみましょう。
すると湧いてくる感情があるかもしれませんのでそれをリリース。
どんどんリリースして行きます。

感情を選んでリリースする必要はありません。
表に出ているものから着手するだけでいいです。

174もぎりの名無しさん:2012/03/10(土) 12:12:04 ID:v5cMoMvE0
画家さん
画家さんのまとめ読んでずいぶん助けられました。
この場を借りて、ありがとうございます。

あなたの言葉の語録が心にしみこんでまして、
迷いそうなとき、その言葉が助けてくれたりします。

175もぎりの名無しさん:2012/03/10(土) 15:13:03 ID:mCKuQF/YO
>>173
ありがとうございます
リリースですか
とにかく表に出てきた物を何でもリリースやってみます!

…と言いたいとこなんですが、前にセドナやってみた時に全く手放せた感覚無かったんです
実感しやすいからと、痒みで試しにやってみても痒み消えなかったし
実感できないとか気にしないでリリースすればいいのかな

176もぎりの名無しさん:2012/03/10(土) 15:21:47 ID:QpntZ7wcO
感じる。
ふつふつ湧いてくる怒り。
相手への怒り。嵌められた自分への怒り。
いつも、ふいに湧いてくる。
感じても、感じても、湧いてくる。当初よりは減った、でも今も消えない。遠赤外線のように湧いてくる。
感じるのはいいが心乱れたり全く別の人間関係を壊したりしたくない。

177もぎりの名無しさん:2012/03/10(土) 15:35:08 ID:3hegjREA0
あっはっはっはww 笑え、笑え〜w毎日幸せwwww

178もぎりの名無しさん:2012/03/10(土) 15:56:05 ID:rLbIU1uQ0
感じるのも、考えるのも、力みなくやるのがいいと思う。
それと、特定の人や物、メソッドに「依存してないかどうか」自問すると、
何か気づくことがあるかも。

179もぎりの名無しさん:2012/03/10(土) 15:58:13 ID:IHU7XtEg0
>>174
自分の場合は
「うれしい」や「楽しい」などとただただ連呼していると
かなり手放しやすい気がしますよ

180画家 ◆utHkaCg902:2012/03/10(土) 16:21:30 ID:UcnxRyyk0
>>175
最初はなかなかリリース感(解放感)が得られない場合が多いです。
みんなそこで止めるんですが、それでもコツコツリリースしていると、
必ず手放せた感覚が来ますよ。

セドナは薄いティッシュで軽く拭いているような感じです。
ゆえに繰り返しリリースするのですが、軽いのでショックもなく、
無理もない自然な解放感へ向かいます。

手放すコツは「手放そう」と考えるのではなく、>>157に書いたように、
手に持っているものを手放すように、「ただ手放す」。
何気なくパッと手放すとうまく行きます。

>>171
何か特定のものを望むと「ソレがない」という観念を手放しにくいのです。
ゆえに何か特定のモノを望むのではなく、最高のものを望む、
例えば金だけを望むのではなく、とにかく最高のモノを望む、
それに対し、いちいち考えなくても済むような、感じですね。

>>174
こちらこそありがとうございます。

181もぎりの名無しさん:2012/03/10(土) 16:25:46 ID:IHU7XtEg0
しかしさー
過去改変経験者1人ぐらいここにもいないのかよ!

それができるとわかってこそ大胆な生き方ができるんだ
こんちくしょう!!

182もぎりの名無しさん:2012/03/10(土) 16:32:24 ID:IHU7XtEg0
すいません
今ちょっと腹立つことがあって
つい愚痴ってしまいました

183もぎりの名無しさん:2012/03/10(土) 17:13:25 ID:CQTduhFYO
荒れた時は荒れた時ですよね。
私の場合、それで何かすまないことをしたと思えば素直に謝って、そのあとには必ず自分の内側に意識を向け直すようにしてます。
この意識の向け直しは、気づきとかも出てくるので楽しく続けています。

184もぎりの名無しさん:2012/03/10(土) 21:48:48 ID:mCKuQF/YO
>>179は自分へのレスだろうか?
ありがとうございます
違ってたらごめんなさいですw
「嬉しい」「楽しい」の言葉でも手放しできるんですね
ポノポノみたいだ

>>180
>セドナは薄いティッシュで軽く拭いているような感じ
絶妙な例えですね
よく解りました
それならちょっとやったくらいでは実感無いのは当然ですね
もっとゴッソリいくものかと勘違いしていました
こつこつリリースしていくと、必ず手放せた感覚が来ると聞いてやる気も出ました

>>157のコツはネットで見たセドナなのやり方の説明にもある、ボールペンを握った手を離すみたいな感じですね
手放す時にあれ実際にやればコツ掴みやすかったんですね
力まないでパッと手放しするというコツを使って、これからどんどんリリースしていきたいと思います
画家さん、丁寧な分かりやすいレスをありがとうございました
安心出来ました
頑張っていけそうです

185もぎりの名無しさん:2012/03/11(日) 00:16:52 ID:J8ik21mg0
流れを読まず書き込み失礼

去年3月11日に雑伎団に書き込みした44です

感謝の気持ちをここに伝えたくて書き込みに来ました
あの時はボロボロになってた心を励ましてくれてホントにありがとう

皆さんのレスを見て初めて涙が流れ、心が動き出したのを今でもはっきりと覚えてます
あれから1年、多くの愛に支えられ平穏な生活を取り戻しつつあります

2度の引っ越しがありましたが今振り返っても奇跡の連続でした
チケット板の皆さん本当にありがとう

皆さんの幸せを心からお祈りします

186信頼:2012/03/11(日) 00:31:01 ID:jpuF5BD60
何がエゴで何がエゴでないか分からなくなって来る時がありますよね。
エゴの無い感覚ってのは今NHKで地震関連の事をやっているので、地震で説明できますね。
突然地震が起こったその瞬間、エゴは無くなっています。
喧嘩していたり、不穏な空気だったりしても地震が来た瞬間一瞬でエゴは無くなります。
地震が治まった時に今のは大きかったなぁ〜大丈夫か?など不穏な空気なんて無くなってますね。
エゴの無くなった感覚を思い出すキッカケになればと思います。

187もぎりの名無しさん:2012/03/11(日) 12:56:14 ID:lN6BKD.6O
画家さん2つ質問です。


・好きな人がいるんですが、その人が振り向いてくれません。その人が振り向いてくれ恋人同士になる為、(要はゲット)に出来る事とは?


・まだ出会い知り合ってはいないが、何らかの理想の異性と出会い〜恋人同士になる為(これもまぁ理想の彼、彼女ゲット)に出来る事とは?

188もぎりの名無しさん:2012/03/11(日) 15:25:32 ID:PMfamXd60
>>185
おお!お元気でしたか!

>2度の引っ越しがありましたが今振り返っても奇跡の連続でした

それは良かった!
今日で一年ですね。私達には計り知れない思いを抱えてきたことでしょう。
あなたの益々のお幸せを心より祈念させていただきます。

189もぎりの名無しさん:2012/03/11(日) 20:53:12 ID:CQcOBrfAO
今朝エゴの猛烈な叫びで目が覚めて夕方までずーっとエゴが大騒ぎしてた…(´・ω・`)
ずっと自愛を続けてきて、ここんとこ穏やかにわかった感覚が続いていたのに、昨夜ふとだいぶ前に買ったきり読んでなかった『マネーゲームから脱出する方法』って本を読んで、やっぱり世界は私が作っているのかーって思いながら寝たら、猛烈な苦しさで目が覚めた。
何時間も自愛してリリースしてまた今静かになって落ち着いたけど、これ何?世界=自分が一瞬わかったことにエゴが猛烈に抵抗してきたのかな。
疲れた…

190もぎりの名無しさん:2012/03/12(月) 11:22:19 ID:rLbIU1uQ0
>>189
私も今同じ本(『脱マネ』)を再読中です。
最初読んだ時より格段に理解できることに驚いています。
本の内容をエゴに当てはめるなら、エゴの抵抗が強ければ強いほど、
自分が隠した、強力な力を持った卵を見つけたことになりませんか?
大きな卵を見つけるほど自分騙しゲームから抜け出して「第2段階」へ近づいているわけですから、
大丈夫ですよ!

191画家 ◆utHkaCg902:2012/03/12(月) 12:15:35 ID:HZdiDXzc0
>>187
リラックスして自分にこう問いかけてください。

「私の人生は私に何を望んでいるのか?」

この問いから来る情熱を感じてください。

感じるだけでいいです。

情熱を感じることで何々を得るためにはどうすればいいか、という条件付けの罠から出ることが出来ます。

あなたの望みは既にコンプリートされていますが(コンプリートされていないと望めもしないのです)、
あなたが設定している条件付け(条件、資格、手段)で先延ばしにされています。
この情熱を感じることを通じて今それを手にしている状態になれます。
そのフォーム(今それを手にしている状態)によってのみ、無条件にそれを展開することが出来ます。
且つこれさえ条件にしないことです。
だたやってください。

よくなりきる、とか、直結とかいいますが、
これは手段ではなく、その周波数になることを意味しています。
現実は影絵です。
実体は周波数です。
周波数が影絵を作っています。

分離感が強いときはうまく感じれない場合があります。
感じることを分離感を感じたくない気分が覆っているのです。
そんなときは蛇口を全開し、錆び水を出し切ってください。
意識がそれを可能にします。
意識が分離感に注がれたとき、その分離感はひかりに変容します。
拒絶せず、感じることをおすすめします。

192もぎりの名無しさん:2012/03/12(月) 12:46:44 ID:IHU7XtEg0
>>180の画家さん
ただ最高のものを望んだ結果、現実化するものというのは
当然、多額の金も入ってくるんですよね?
金を望む気持ちが潜在意識下にありさえすれば

193もぎりの名無しさん:2012/03/12(月) 14:41:38 ID:CQcOBrfAO
>>190
レスありがとうございます。
なんか昨日が嘘のように今日は落ち着いて既にあるを感じています。
今思うと本のワークが私のエゴを刺激したのかなー、多分、これをすれば叶うウヒョーってエゴちゃんが騒いだのかもしれないです。
本の世界観だけ採用して、私にはひたすら自愛でエゴちゃんと付き合うのが向いてるようです。
でも、こうやって飲み込まれても帰ってこれるのってすごい進歩!
自分を誉めてあげなきゃ(*´д`*)

194画家 ◆utHkaCg902:2012/03/12(月) 16:26:46 ID:HZdiDXzc0
>>192
多額の金が入っていてはいけませんか?

また多額の金が入ってなかったらいけませんか?

前者がYESなら入っているでしょう。
でも後者がNOなら入ってないでしょう。
そのNOが「抵抗」です。
NOならその抵抗をレット・ゴー!

195もぎりの名無しさん:2012/03/12(月) 16:48:13 ID:rLbIU1uQ0
>>193
190です。落ち着いて良かったですね。
あの本にせよ、セドナにせよ、行き着く先は「別の領域」。
行き着くって言い方は誤解を生むけど、
脱いで脱いで裸になった時に気づくのがソレだったってことですね。
私は現在、「プロセス」とセドナの併用で景色が変わるのを楽しんでます。

196画家 ◆utHkaCg902:2012/03/12(月) 18:32:17 ID:HZdiDXzc0
>>187
追加です。

ピンポイントで何かを現実化するにはエイブラハムの68秒間が激しく使えます。
http://www.youtube.com/watch?v=3_6sOuTRK9o

私はこれでかなりピンポイントの現実化をしました。
殆どタイムラグがなく、それが実現するのでビックリしたほどです。

しかしこれをいきなり素直に活用できる人はかなり少ない気もします。
何故なら68秒間、ピュアな思いを持続させるにはその間、意識が完全に分離感から解放されている必要があるからです。
もしこれをやってみて、どうしても自己限定するような思考(私は出会いがないから、イケてないから、とか)
が湧いてくるようなら、その思考やそれが齎す分離感をリリースしてください。

で、また68秒間をやってみます。
また湧いたらそこでリリースです。
徐々に秒数を伸ばせるようにします。

これを繰り返せば分離感のお掃除と実現化が一石二鳥です。
是非☆

197もぎりの名無しさん:2012/03/12(月) 18:42:11 ID:IHU7XtEg0
>>194
それってYESとNO逆じゃないですかね?

198画家 ◆utHkaCg902:2012/03/12(月) 18:45:06 ID:HZdiDXzc0
>>197
日本語は難しいですなw

199もぎりの名無しさん:2012/03/12(月) 19:39:30 ID:lN6BKD.6O
>>191 「私の人生は私に何を望んでいるのか?」
そのままモロ俺の願望になるけど「理想の女と〜結婚〜幸せで裕福な結婚生活」だな。
しかし、まだ結婚、いや交際どころか出会えてないって事は、それこそ何らかの条件付けで先延ばしにしてるって事の裏付けになるんですよね??
しかし、その条件付けに気付いてない俺はどうなんだろ。つかした覚えがないし、無意識にしてたのか。


「蛇口を全開にし、錆び水を出す」
ん? どゆことですか?

200もぎりの名無しさん:2012/03/12(月) 19:40:41 ID:lN6BKD.6O
>>199は画家さん宛てです

201もぎりの名無しさん:2012/03/12(月) 20:48:38 ID:mCKuQF/YO
画家さんこんばんは
画家さんほどの人になると、他人も変える事が出来ますか?
例えば親のハゲ頭をフサフサにしたり、気色悪いロリコンの部分治したり

202もぎりの名無しさん:2012/03/12(月) 20:58:44 ID:IHU7XtEg0
画家さん
前に桑田さんにたまたまアドバイスもらえたときに
「現実はどうせ幻なんだから何が起こっても構わないと思おう!」
なんて言われたのですが、
これって
仮に何かで望まない結果を得たとしても
その後になってからそれの本当に望んだバージョンの方の結果を
この現実に反映させることも当然のように可能だってことなんですよね?
(早い話が過去改変)
原理的には

じゃなきゃ何が起こっても構わないなんてとても思えませんし

203画家 ◆utHkaCg902:2012/03/12(月) 21:50:30 ID:HZdiDXzc0
うわw
キリがねえなこりゃw

>>199
この問いかけは思考で答えないのがミソです。
寧ろ思考で出てくる答えは破棄してください。
ただ湧き上がる何かを捕らえてください。

「蛇口を全開にし、錆び水を出す」

>>191をもう一度お読みください。

>>201
出来ません。

>>202
桑田さんにお聞きください。
つーか、自分で決めよう!

人に聞かずにマジで自分で決めてね♪


では。

204201:2012/03/12(月) 22:04:50 ID:mCKuQF/YO
>>203
そうですか

205もぎりの名無しさん:2012/03/12(月) 22:08:10 ID:NFFlv2Tc0
画家さん〜\(^o^)/
話聞いてください。
今二十歳でフリーターで、
あるバイトをしているのですが、収入が月に5万あるかないかで支払い(携帯とか保険とか)すると、残り僅かで免許取るために貯金もしてます。(今5万ぐらいなんですけどw)バイトが週2,3になってどうしようかなと思い、タウンワーク見て衝動的に(今思えば焦り?かも知れないですが。しかも本音言うと働きたくないのかも。)電話して面接行ったら、あっさり採用になったんです。あともう一つ土日のみ不定期のイベントスタッフにも電話して面接行ったら受かった\(^o^)/何かこう言ったらなんですが、他人事みたいな感じに思っちゃうんですよね(笑)なんだこれ?みたいなw
しかも今更になって、
全部面倒になってきたし!w
免許の貯金も僅かだから、
それで温泉旅行行きたいーーーーってなる\(^o^)/
あー働きたくないのに、
掛け持ち始めようとしてるしwそもそも免許欲しいけど、
そこまでではないのかも?w
周りが持ってるからとか、
持ってないと世間体が〜って、もろエゴじゃないのかとw自分が蒔いた種なんで、なんとも言えんのですが、何か疲れたよーー\(^o^)/

206もぎりの名無しさん:2012/03/12(月) 23:01:18 ID:tSjy7XikO

画家サン。
コンバンワヽ(゜▽、゜)ノ

画家サンは、画家サンなんですか?
私は、シャガールとかミュシャが好きデス。

207もぎりの名無しさん:2012/03/12(月) 23:30:21 ID:VvYMGL7E0
無料のワインとチーズがないのに大盛況ですね。

208信頼:2012/03/13(火) 04:35:59 ID:JqQV.dXI0
>>205
横ですがチョッと気になったので。
保険って何の保険ですか??

209信頼:2012/03/13(火) 04:51:59 ID:JqQV.dXI0
>>203
画家氏、そう自分で決めない限り始まらないんですよね。
自分で決めるとは、自分に力があるを認めてあげる事と同じ。

こんな力の無い自分が出した決定は、何の力も無いと言う誤解、間違い、勘違い。
事は物凄くシンプルですね。

(^ω^)画家氏、大人気!

そだ、催眠関係で面白いとこ見つけたので紹介しときます。
先日頭が重かったのですが試したら頭がスッキリしました!
興味ある方はどうぞ、ちょいエロですが馬鹿に出来ない効力がありましたね。
http://www.nct9.ne.jp/d3online/

210もぎりの名無しさん:2012/03/13(火) 12:04:21 ID:MbeZhI1o0
最近ボロクソにバカにされてて死にたくなる
自愛とか意味わかんね

211もぎりの名無しさん:2012/03/13(火) 16:11:48 ID:KUr/rBuoO
>>196画家さん。動画見ました。癒されました〜。

分離感の統合も兼ねて、とりあえず気楽にやってみようと思います。

212もぎりの名無しさん:2012/03/13(火) 20:49:14 ID:VA93edQY0
友達のお父様の訃報を聞いて胸がざわざわしてる、哀しくて…悲しみに寄り添ってあげる事しか出来ない気がする
死の概念て強力過ぎて…これを剥がす時なんてホントに来るのかな

213もぎりの名無しさん:2012/03/13(火) 21:11:00 ID:VA93edQY0
でも、死というものを存分に惜しんで哀しみたい、あっさり受け容れるとかでなく、と私自身が強力にそう思っているのか…
(独り語りでスレ汚しごめんなさい)

214もぎりの名無しさん:2012/03/13(火) 23:38:32 ID:rLbIU1uQ0
悲しいときにはただ悲しむ。考えない。
死の概念を無理に剥がす必要なんてない。
悲しみに寄り添ってあげる…それだけで充分じゃないですか、それしか出来ない…じゃなく。
いつか死の概念が勝手に剥がれる時が来るだろう…
そんな感じでいればいいと思う。
ちょっと構え過ぎてる(考え過ぎてる)気がしたのでレスした次第。
気に障ったらごめんね。

215もぎりの名無しさん:2012/03/13(火) 23:54:07 ID:NFFlv2Tc0
>>208
わっ!信頼さん(*´pq`)
自分の保険です(笑)

216もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 00:20:33 ID:VA93edQY0
>>214

レスありがとう!
なんだか苦しくて(いえ、辛いのは友人なのですが)
吐き出して誰かに反応して貰いたかったのだと思います。
暖かい言葉をありがとう。
お陰で少し緩みました。

217信頼:2012/03/14(水) 00:36:53 ID:l0WmL.fg0
死の概念は木内テゥル彦氏のラジオ聞けば一発で変わるよ。

>>215
自分の保険?(´ε`;)ウーン…分からんw
私は保険の中でも生命保険が一番いらないと思っているので。

218もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 01:33:37 ID:NFFlv2Tc0
>>217
えっとw保険会社の貯蓄型の、年金?wみたいなのと、
もう一つは、安い生命保険です(笑)まぁ正直別に掛けなくても良かったかなと今更ww
免許の件についてふと思ったのですがいっそローンで、取りにいくか!!なーんてピンときました(^ω^)

219信頼:2012/03/14(水) 02:32:11 ID:l0WmL.fg0
>>218
免許は車の免許ですよね?
原付免許は持っていないのですか??

220もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 06:33:12 ID:NFFlv2Tc0
>>219
持ってないですw

221もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 08:04:20 ID:IHU7XtEg0
>>217
信頼さん
木内氏も死人は生き返らせられると言ってましたか?
転生じゃなしに

222もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 19:10:40 ID:ZH.1VjN.0
チケットを知ってから一ヶ月…
紆余曲折あったけど、昨日クレさんの「なる」を知って
今日7章に入ったよ。本当に全てここにあった。
絶対的な安心感に包まれて、「願いが叶った自分」と「今の自分」が
一つになりました(元から一つだったんだけど)
願いを叶える為に自分は何一つ変える事なんていらなかったんですね。
そのままの自分で叶えて良かったんだ。
これから現象化が始まるのでしょうけど、もう「なってる」んで
次の願いを叶えていきます。

223もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 19:19:23 ID:Zc2X7g6.0
222さんすげえな
何年たってもわからん
死にたい

224もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 19:58:42 ID:Jo89EKQQ0


225もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 20:02:06 ID:Jo89EKQQ0
間違えて投稿しちゃった
チケット板出来る前からいたけど、同じくわからない
これだけ長くわからないままだと逆にどうでもよくなって最近はチケットの事なんて考えてすらいなかったけど
今たまたま思い出してスレ開いて間違えて投稿したのも何かの縁か

226もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 20:34:21 ID:mCKuQF/YO
>>222
おめでとうございます
たった1ヶ月で凄いなぁ
柔軟な人なんだろうな
これからもっと幸せになると良いですよね
自分も早くその境地に立ちたいです

227もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 20:49:46 ID:tSGz3HQY0
>>222 たった一ヶ月ってすごいな。

説明してくれよ

228もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 20:54:14 ID:tSGz3HQY0
>>222 たった一ヶ月ってすごいな。

「願いが叶った自分」と「今の自分」が元からひとつだったのに
ひとつになったってどゆことですか?

「願いを叶える為に自分は何一つ変える事なんていらなかった」とは言いますが
「なる」って何ですか?
「そのままの自分」なのに「もうなってる」って意味わかんない。
「そのままの自分」なら何になってるの?

229信頼:2012/03/14(水) 21:10:38 ID:afAIJ3wY0
>>220
原付の免許を取得したらどうですか〜

>>221
言ってませんね〜

230もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 21:45:54 ID:NFFlv2Tc0
>>229
原付ですか?w
何ででしょう?Σ(゚Д゚)

231信頼:2012/03/14(水) 23:08:23 ID:afAIJ3wY0
>>227
横ですが、説明出来ないってw
貴方にも分かりますよその時になれば説明出来ないって意味が。
説明したとしても、それが説明だったって事に気付かない。
どうやったらその境地を得られるのかを知りたい訳ですよね?
そんなもんは無いです。
ですが、無いって事が分かるとその境地になります。
あえて言うとこれが説明ですね。

( ;゚Д゚)y─┛~~書くつもり無かったのに書いてもうたw

>>230
行動範囲が広がりますよ!
それと春に乗るバイクの素晴らしさを味わって欲しいと言う企みがあったりw

バイクは危ない危険ってイメージもってる人いますけど、
一度乗ってみたら世界が変わる事間違い無し!
過去にバイク=危険って洗脳された人を目覚めさせました。
目覚めると原付から自動二輪に自動的にステップアップしていくんですよw

車しか乗らない人はバイクがどう動くかを知らないけど、
バイクも乗っているとどう動くかが分かるので、危険予知にもなりますね。
なので簡単に取得出来る原付はどうかなと思った次第です。
交通法規の事前訓練にもなりますよ。
原付50問、車は100問。

ここで練習してみるといいですよ〜原付なんて簡単だと思っていましたが、1回目アウツでしたw
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license50/

232もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 00:23:48 ID:lN6BKD.6O
>>231
何もわかってねぇおめぇは黙ってろ。

233もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 11:10:02 ID:eXp9S43QO
切実に悩んでます誰か助言ください

私はisa式自愛をやってるのですが私の中の異性性が秋葉原のオタクみたいなんです。異性性が嫌いなタイプで、そんな異性性に愛されても気持ちわるい…わたしは好みのタイプにモテない、そんなことを繰り返してます。どうしたらいいでしょうか

234もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 12:45:52 ID:NFFlv2Tc0
>>231
原付免許取るって言ったら
家族に猛反対されましたww
よく考えなやら自動車免許欲しくなるとかぶつぶつ言ってるw

235もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 13:03:41 ID:RPEGmL/U0
普通自動車の免許を取れば、原付免許ももれなくオマケで付いてくるぞい。

236信頼:2012/03/15(木) 14:41:20 ID:tKjaspK.0
>>232
(・´з`・)ハーイ

>>233
秋葉原のオタクと言っても色々なタイプがいますよ?
ブサイクからイケメンまで色々います。
メディアに思い込まされたイメージを疑ってみてはどうでしょう〜
あ、そうかそのメディアに思わされた典型的なオタクのタイプが貴方の中の異性性って事かな?

>>234
>よく考えなやら自動車免許欲しくなるとかぶつぶつ言ってるw
え?もしかして自動車免許取得も反対なのですか?

ちゅうか・・・原付免許で猛反対か三ない運動の世代かな。
じゃ、原付より安心な自動二輪取得すると言ってみるとかイヒ!

237もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 14:56:48 ID:NFFlv2Tc0
>>236
バイト前で暇なんで
お話しましょうw
自動車免許は取っておきなと
言われます(笑)とりあえず15万貯めなさいとw

238もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 16:03:08 ID:UwTBLFD60
>>233
自愛をちょっと取り違えてやってるのかもしれない
どんな自分も許す→それを許せない自分を許す…って感じが自愛かと
とりあえず自分の中の異性性を愛すは一旦置いといて、こんな感じで続けたみたら

この辺参考に
http://ameblo.jp/tatujin447/entry-10767783485.html

isa氏の自愛はこの辺からきてると思う
http://108.houhu.net/archives/271

239もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 16:25:19 ID:sz7AQiSA0
>>237
横ですがどうして免許が欲しいかの理由に
T○UTAYAとかで会員証作るとき便利じゃんwみたいな
公的身分証明書としての理由が主なら
信頼さんの言うように原付免許で十分だとおもいますw
たかが原付と思うかもしれませんが
運転免許証は立派な国家資格ですよー。
そして費用は1万円ほどで済みます(1発合格ならw)

原付とってから車も運転したい!って思うなら
その時取っても良いわけですし。

240もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 18:13:41 ID:cMb/q7aoO
まぁ原付もいいのかもしれないけど、本人が自動車免許って言ってるんだからそれでいいのでは?
なぜそんなに原付を勧めるのかわからん。

241もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 20:45:51 ID:IHU7XtEg0
画家さん、いますか?

画家さんはよく分離感の話をしてましたけど、
実は何か願望を設定すること自体が分離なんですよね?
本当は全てが既に叶っているのだとすると

242もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 20:46:59 ID:yyTQ8mh2O
>>204
そうだよね。妥協は必要ないよ。車の免許で原付乗れるし。

243もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 20:49:04 ID:yyTQ8mh2O
↑レス番間違えた>>241

244光葵:2012/03/15(木) 21:32:34 ID:qaXN1Dao0
>>241
横からすみません。

既に全ての願望が叶ってるその中から、ある願望を
選択し、現象化させるといのはどうですか。

52枚のトランプのカードの中から、例えばハートのエースを
選び出すように。
手の中のカードからエースを抜きテーブルの上に置いて
心地よく眺める。

後は願望は手放し記憶の片隅。
別に現象化してもしなくても既にあるので気にしないw

そして、全てがある、今にあることに焦点を合わす。

自他一如

245光葵:2012/03/15(木) 21:48:20 ID:qaXN1Dao0
画家さん、
ご推薦のトールの本いいですね^-^
私もお世話になりました。

『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』
http://www.amazon.co.jp/dp/4198615322

『世界でいちばん古くて大切なスピリチュアルの教え』
もいいです。

エックハルト・トール 「悟り」について語る
http://www.youtube.com/watch?v=J4MBDAGiOXQ

エックハルト・トール〜「今に繋がる呼吸」
http://www.youtube.com/watch?v=uAthYt7zUUk&amp;feature=related

246もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 22:33:05 ID:4dDjdBN20
何をすればいいのか解らない時って、何をすればいいんだろう。

247もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 23:06:38 ID:IHU7XtEg0
>>244
うーん、願望が多すぎるので
1つ1つそういう作業をするのってわずらわしいんですよね

これなんか見ると
http://siran.gjpw.net/Entry/158/
ホントに何も考えなくていいって感じでしょ?
何も考えないこと
こそが全て望み通りの世界を作る方法
だというならこんな楽な方法はないでしょー

248光葵:2012/03/15(木) 23:30:15 ID:Y6YLonEo0
>>247
>うーん、願望が多すぎるので
>1つ1つそういう作業をするのってわずらわしいんですよね

そうでしたか、私の場合は願望はあまりないので、選択するのも
簡単で、今は選択も終え乾燥機に入れているだけです。
あっ選択違いでした^^

>何も考えないこと
>こそが全て望み通りの世界を作る方法
>だというならこんな楽な方法はないでしょー

素晴らしい^^

しかし、何も考えないことは、私にとっては難問ですね。
ですので、思考を減らしに瞑想の日々を送っております。
思考はエゴの餌みたいなものエゴそのものみたいなものですから。

考えずに感じろ!ですね。

249もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 00:28:10 ID:NFFlv2Tc0
>>239
バイクについて言ったら、
危ないから辞めとけと言われました(笑)どうせ自動車免許取ったら原付も取れるんだからとも\(^o^)/あと仕事が安定してないからなどなど(笑)
そもそも既に働きたくないなんて思ったりw自動車免許取って〜車買って〜って考えたら頭痛くなった(爆)勢いでバイト探して受かって来週から研修だし続くのか不安だし(笑)シフト考えるとこれだけ働かなあかんのかとため息w

250もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 00:43:27 ID:NFFlv2Tc0
何か今日バイト中に、
何で働いてるんだろうとか
思っちゃいましてちょいと
違和感があったんですけどもなんなんですかね(´ω`;)
私に労働は似合わないとも
思ったり\(^o^)/あはは
時給に関しても、
私の時間を与えてやってるんだぜ!感謝せい!みたいな感じですわ(笑)いやはやー

251もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 01:07:50 ID:lN6BKD.6O
光葵も黙ってろ!

252光葵:2012/03/16(金) 01:36:45 ID:TEKzRN1Y0
>>215
黙って書き込みました^ー^

253もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 01:42:15 ID:tRhRCGKgO
自分を好きにならないと他人も自分を好きになってくれないと言いますが
僕は「自分のことが可愛い子」とか「ナルシスト」って罵倒されるようになってから
どうしたらいいのか分からなくなりました
何が正しいのでしょうか
正しさに答えはあるのでしょうか
引き寄せ的にアドバイスをお願いします。

254もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 03:05:28 ID:cDINS7Jo0
>>253
もしかしたら履き違えた「好き」なのかもしれませんね。自愛は良いのですが、根底の部分で違和感を感じてらっしゃるのかもしれません。もしくはナルシスト的な人に対して嫌悪感があるとか。

255信頼:2012/03/16(金) 05:04:41 ID:sJcegqi20
>>249
今は車は所有しなくてもリースなんてのもありますからね。
一ヶ月15000円位からありますね。

バイクが危ないなんてと、ご両親にもの申す!乗ってから言えと私のエゴが申しておりますw
乗れば分かるとw
ま、親がどうこうはほっといて、決めるのは貴方ですから。
あくまでも自分ですよ!

>私の時間を与えてやってるんだぜ!感謝せい!みたいな感じですわ(笑)いやはやー
(^ω^)素晴らしい!新しい次元が開かれているんだと感じますね!

>>253
正しさに答えなんかありませんよ〜

>どうしたらいいのか分からなくなりました
つまりエゴがどうしたら良いのか分からなくなったって事ですね。
ん〜そうだなだ、「ナルシスト」と罵倒する人は自分が嫌いな人なんですよ。
なので自分が好きな人を見ると感覚的にイラッとくるのでしょうね。
解決法は罵倒する人の自由を許してあげるとか、色々あります。
でも結局は自分で選んだ選択肢が正解なんですね。
しかし私はこう感じますね!トコトン自分を好きになって、突きぬけちゃえばいいですよ!

(・´з`・)全然アドバイスになってませんが、何か意識的に気づくキッカケにでもなればいいなと。

256もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 11:54:19 ID:NFFlv2Tc0
>>255
まだ迷ってますw
手軽に取れるのも捨てがたいのですが、車だと欲しい車種があるもんで\(^o^)/エルグランドに乗りたいななんていうと笑われますがねww
もうちょっと考えますねヽ(°▽、°)ノ今日もバイトなんですが昨日の疲れが残っててだるいのなんのってw

257もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 12:14:13 ID:oQB8KiIg0
ずっと恋人未満で、ほぼ毎日電話をくれるけど、
遠距離だし他の女の人がいるような気がする・・と疑ってしまう相手がいて、つかず離れずの関係を数年続けてきました。

最近どんどん、相手からの私に対する不満を聞かされることになり、正直つらい状態が続いていました。

そこに加えて、私からの連絡を放置して女の子と合コン?していたことがわかりもういいや!と思って離れたいという話をし、そのまま連絡をとりあわなくなりました。

正直、何故か彼のことを考えるとイメージの中で彼に対して怒りをぶつけたり(相手が怒りやすいからずっと我慢してました)、別れをつげることばかり繰り返していたので、ある意味実現していると思います。

今、彼と離れたことに対して後悔はないつもりで、
早くもっと素敵な人が現れないかな・・。
でも20代も後半になって、出会いもなかなかないしまともに付き合った人は1人もいない私の元にそんな素敵な人が現れるのか?と思ってしまいます。

それに、後悔していないはずだし、元通りの関係に戻りたいと少なくとも今は思えないくらいなのに、
彼とこうなってからなぜか胃がずっと痛くて・・。
普段身体も弱く無いし、胃が痛くなるなんてことはめったにないのに、彼がらみでこうなることが以前もありました。

実は後悔しているの?本当は寂しいの?辛いの?

って自分に聞いても、「これでよかったんだ」
「後悔してないよ」「寂しくないよ」としか返ってこなくて・・。

この胃の痛みは何?と聞くと「彼のこと」とだけ返ってくる・・感じがします。

自分に聞くというのがいまいちつかめないのでよくわからないんですが・・。

ある意味今、不快のほうに感情が行っている気がするんですが、これって間違ったことをしているから不快な感じになっているんでしょうか・・?

258もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 14:05:50 ID:3U2sFqSQ0
>>257
胸の痛みが残るということは、本当の気持ちがまだ表に出てきてないのかもしれませんよ。
私がそうでした。

後から

・自分で無意識に抑えていた
・その感情を認めたくない、見つめるのが怖かった

ことに気付きました。

> 今、彼と離れたことに対して後悔はないつもり

本当に後悔がないなら、こんな表現はしないんじゃないかな。少なくとも私の場合はそう思いました。

本当の感情を押さえ付けてるとすごくつらいです。
感情は自分自身ですから、自分を無いものにしようとしてるわけですから。

私の場合、なかなか認められなかった感情は、「悔しい」とか「人間としてちゃんと扱われなかったことが悲しい」
とかでした。

最初は怖かったですが、そういう感情が自分の中にあることを正面から認められると、今まで無視してきた自分の一部が帰ってきた感覚をはっきりと感じ、とてつもない安心感を得ました。

もし本当の感情を押さえ付けてる場合、

259もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 14:25:52 ID:3U2sFqSQ0
押してしまった。

続き
…何年たっても違う形でやっぱりやってきましたね。

不快なほうへいってる気がする…
とかの思考ははっきりいって無益です!ループです!笑
気持ちはすっごくわかるんですけどね。

別れたことに対してじゃなくて、彼に対しての当時の怒りとか我慢してたことを解放しきれてない、という可能性は?
なんか納得いかない腹立たしい気持ちが残ってるとか。

260もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 14:30:09 ID:EXu.b/IU0
恋人でもない人間に、そこまで悩まなくても良いんじゃないか…
と外野は思うんだが。

261もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 14:32:46 ID:3U2sFqSQ0
あ、ごめん
胸の痛みじゃなくて胃の痛みでしたね。

うーん普通にストレス性胃炎かも

262257:2012/03/16(金) 15:43:14 ID:oQB8KiIg0
>>258さん

ずっと我慢してきたことが出し切れていなくてそれがもやもやと溜まってるのかもしれませんね。

本当に言われるがままで、彼が悪いときも言葉を濁して冗談だと済ませて逃げるし、彼が私にしてきたことを私がすると「人間性を疑う」と怒られたりして・・。
自分のことを棚にあげてよく言うな・・でもまあ私も気づかないだけでそういうところがあるんだろうし。
と思って、更に怒らせるのも嫌だったのでずっと心にその感情を溜め込んできました。

それを彼に言い切れないまま終わってしまったのでそれもあるのかもですね。

263257:2012/03/16(金) 15:44:11 ID:oQB8KiIg0
>>260さん

確かに彼氏ではないんですが、好きだったので、
私は間違ったことをしているんだろうか?
合コンなんかしてないという彼に対して、いくら初対面の女の子達と、彼の友達とで飲んだからって合コンではないかもしれない(同じことだと思うんですが。笑)のに、そういうことや最近の私に対する指摘の数々とかいろんなことが重なって、一方的に距離を置きたいと言い放ってしまったので、

本当に私の判断は正しかったんだろうか?と思ったりもするので、今胃が痛かったり「快」な気持ちになれないのは、間違った方向に行ってるという合図なのかと思って気になってたりします。

264もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 18:33:15 ID:W5OP0TEk0
信頼さん
嫌な感覚が来た時にはカルマが解消されてラッキーと思えばいいと
言ってましたけど、
こういう時って無意識的に自動的に願望が発生しているもんですよね?

先日ある先人の人曰く願望には本当の願望とそうでないものとがあり、
本当の願望しか叶わないなんて言われたんですが、
嫌な感覚が来た時に自動的に発生する願望というのは
間違いなく本当の願望ですよね?

265信頼:2012/03/16(金) 19:24:05 ID:LJ9pl87s0
>>264
うわ!ちょうどこの動画を貼ろうと思ってた時にその質問!
この動画で恐怖が何故湧いてくるのかを言ってますので見てね!
http://www.youtube.com/watch?v=hpQH6rSBSy0&amp;feature=player_embedded#!

願望なんて捨てちゃいましょうよw
もっと面白くて感動する事が現象化しますよ!

>嫌な感覚が来た時に自動的に発生する願望というのは
例えばどんな感じ??

嫌な感覚が来た時はカルマがただ解消されているだけなので、
その嫌な感覚の(エゴで考える)出来事は関係ないですよ。
その原因を解決しようとか消そうとかそんな行動ナンセンスで、
原因を解決したいってのが自動的に湧いて来る願望じゃないです。

そうだな、これはただの一例ですが、
友人と待ち合わせに遅れそうだ(遅れそうだってのが嫌な感覚)、
しかしそこで突然にアッ!今日は新作DVDのレンタル開始日だとフッと湧きました。
常識的な判断から言うと、待ち合わせに遅れそうな時にDVDレンタルなんて行かないですよね?
でも多くの人達は常識を優先するので友人との待ち合わせに行く事になる。
しかし何故遅れそうだって嫌な感覚を感じている時に
新作DVDのレンタル開始の思考がフッと湧いたのか、お・も・し・ろ・い・と思いませんか?
はたしてDVDをレンタルしにいってどんな展開が待ち受けているのか!
そして友人との待ち合わせはその展開はどうなるのか!日常はワクワクドキドキですよ!

(^ω^) っと書いているうちに焼ソバUFOBIGを食べたくなったので買ってきますw

266もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 22:22:35 ID:W5OP0TEk0
>>265
たとえば体調が悪い時は
自動的に健康を望むもんですよね?
つまり何らかの不快に感じる状況では、つい無意識的に
それとは逆の状況を望んでるもんじゃないんでしょうか?

エイブラハムも望まぬ経験(コントラストとも言ってましたけど)
をしたときに自動的に願望が発生すると言ってますよね?

こういうのが本当の願望なんじゃないのでしょうか?

267もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 22:30:26 ID:DD5NIEWs0
>>246
今の瞬間、すべての瞬間を、最高に輝いている自分で過ごす

268もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 23:29:48 ID:4dDjdBN20
>>267

そういう風になれたらいいんだけど。

良好な精神状態を、キープ出来なくて。

浮き沈みが、激しいんだよね。

269もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 00:31:36 ID:DD5NIEWs0
>>268
そりゃぁ、良好な精神状態キープしようなんてシンドイよ。
浮き沈みが激しくても、浮き沈みしながら、自分のペースで進んで行けばいいと思うけどな。

ぼちぼちいきましょうよ。桜茶でもどうぞ(´ー`)つ旦

270もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 00:31:45 ID:RPEGmL/U0
>>199
よ〜し!じゃあ、あえてレスしちゃうぞ〜www

あーもー、頭を使って考えすぎです。
めんどーくさいから、やりたい事やってください。
そんで上手く行きます。


以上!!!!wwwwwwwwwwwww

271もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 03:44:28 ID:4dDjdBN20
>>269

ありがとう。

焦らず、ぼちぼちやっていくよ。

272信頼:2012/03/17(土) 05:06:18 ID:KZVipUPE0
>>266
体調が悪い時は休息を望みます。

無意識的に逆の状況を望むと言うのなら、
体調が悪い時に健康を望むのならば、
反対に体調が良い時に不健康を望む事になってしまいますね。
でも不健康なんて望みませんよね?

意識の微妙な壁、崩れてきませんか?

273もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 07:04:25 ID:9bHKrGUoO
復縁したかったんだけどなんかもう重要度が下がって好きかどうかわからなくなってしまった。
けどこのまま実験的に復縁引き寄せたいんだけどどう思う?
やはりこういった願望はやめたほうがいいだろうか(笑)
彼といる自分をイメージしても全然笑ってないんだが。

274もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 09:07:31 ID:IHU7XtEg0
信頼さん
自分がどうもややこしく感じる点なんですが、
現時点で起こって欲しくないことがあるとします
しかし波動が上がると、それが起こっても別にいいと思えるように
なると言いますが、
それで実際にそれが起こって、それをそのまま許容してしまいたくはないなと
思うのです
波動が上がるとそれが起こってもいいと思うようになってしまうのなら、
ホントにそれを防ぐにはどうすりゃいいんだよ!?という点が
つくづく疑問なのですが
これって結局どうなんでしょう?

275もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 09:17:10 ID:IHU7XtEg0
みんな自分で自由に世界を作れると言うけど
好きな状況だけを現実化させて嫌いな状況はあくまでホントに現実化しないように
できないなら、ちっとも自由じゃないじゃねーかよ!と思ったり

276光葵:2012/03/17(土) 10:16:22 ID:BHhHtpOw0
お釈迦さんは「一切皆苦」と仰ったけど、
「一切ミラクル」に転じてもいいかもw
______

仏教でいう「苦」とは、「自分の思い通りにならない」ということなのです。

なんだか悲観的な話しになってきてしまいましたが、
上にあげた苦は自分ではどうにもならないことなのです。

それなのに、どうにかしたい、どうにかしよう、
と思うと文字通りの「苦」になってしまいます。

それにしてもどうして世の中これほどまでに
思い通りにならないことばかりなのでしょうか。
それは、すべてのものは移ろいゆく、諸行無常であるがゆえなのです。

すべての存在、あらゆる現象は生じ、そして滅する、
私達もその流れのなかにあります。

ですから自分ではどうしようもないことばかりなのです。
「諸行無常」を正しく認識し、「何事も自分の思い通りにはならない」
ということをうけいれることが大切です。

すべてのものは生じ、変化し、滅するというのに、
私達は目の前のものに執着したり、「自分」にとらわれたりしてしまいがちです。

「人生をあきらめましょう」といっているようなニュアンスにとられるかもしれませんが、
「あきらめる」という言葉には「諦める」のほかに「明らめる」と書いて

「物事の事情・理由をあきらかにする」という意味もあります。
「人生を諦める」のではなく、仏の教えを正しく認識し「人生を明らめる」
ことにより、自由になることができるのです。

ttp://www.tees.ne.jp/~shouen/ohanasi/osie/ku.html

277もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 10:27:13 ID:4/aEznK60
でも、人生良い感じに願いが叶ってる人もいるよね
自分の知ってる人も「願いが次々かなって幸せ」とか言ってたし

勿論本人の努力もあるんだろうけど
努力なら自分だって… いや、これ以上言うと空しくなるw

278もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 10:30:50 ID:lN6BKD.6O
信頼は仕事してねぇだろ

279もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 11:10:50 ID:DD5NIEWs0
私も願いって叶うものだと思うなー。

昔さ、周りが吃驚するほどの超努力家だった。
現実的努力で実現をつかみとる一方、勝手に叶うことも多々あった。
その現実をみていて「?」となったのよね。
努力して叶えるのも、周りが動いて叶うのも同じことかもって。

もしかしたら、努力の仕方にもコツがあるのかも…。
この前、剣の極意書とJ.マーフィーの方法論に共通点をみつけてびっくりした。

280もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 12:12:29 ID:QpntZ7wcO
>>265

>常識的な判断から言うと、待ち合わせに遅れそうな時にDVDレンタルなんて行かないですよね?

家で妻子が待ってるのに、愛人の家に行くとか?
確かにワクワクするが…。

281もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 12:31:54 ID:whyhwgKI0
>>270

よしおさん、お久しぶり!!www

282もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 12:58:47 ID:lN6BKD.6O
>>270 いやだから今まで行動してやりてー事やってきてそれが思い通りなってねぇから言ってるんだよ

283もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 13:49:22 ID:lxLg9SUwO
全然関係ないけど引っ越したいわ〜

>>281
いつも思うけどみんなよくコテ見つけられるよね
私が新参者すぎるのかな?

284もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 14:26:22 ID:l/9LOJpc0
行き詰っているのでアドバイスを頂ければと思います。

「願望=実現」で叶っていないのなら自分自身が何らかのブロック
をかけていると思うので、108さん、ポノポノ、セドナ等のクレンジング
をやりましたが特に手放し感がなく現状に変化無し。

ひねくれさんも間を空けて何回かやってみましたが何の反応もなく、また
自分自身にどんな抵抗があるのか何回か問いかけても返答が返って来ません。

いい加減「どんな観念や抵抗があっても私は願望実現しても良い!!!」と
許可をしても変化無し。

ただ自分が神様でありそれ故「願望=実現」はわかっています。
それは実感しているとか腑に落ちているとかの深いものではなく、
かと言って知識として知っているという浅いものではなく、
何ていうのか。。。自分の中の深い所にいる何かがそれが真実だという
のを伝えてくれているので感覚的に理解しているという感じでしょうか。
そういう若干の認識の変更があっても変更前と変更後に特に現実に
変化が無いので不思議です。

これから先どのようにすればいいのか迷っています。

285信頼:2012/03/17(土) 14:48:35 ID:0l4b8VAA0
>>274
>現時点で起こって欲しくないことがあるとします
>しかし波動が上がると、それが起こっても別にいいと思えるように
>なると言いますが、
>それで実際にそれが起こって、それをそのまま許容してしまいたくはないなと
>思うのです

これは私が抱いていた疑問点です。
つまりです、波動が上がってその嫌な出来事が起こってしまったら嫌だぁぁぁ〜と思っているのは、
今の時点の私ですよね?
でも波動上がればその嫌な出来事が起こっても問題がなかったって状況を知る、
え?そんな事だったの?って感じでかるるるるる〜い軽やかな感じとしか感じられなくなる。

>ホントにそれを防ぐにはどうすりゃいいんだよ!?という点が
>つくづく疑問なのですが

防ぐ必要もないほど簡単な事だったとかに変質するんですよ。
自分にとって無茶苦茶重大だと思っていた事がそんな事だったのかよ!!
恐れていたのが馬鹿馬鹿しかったとかって感じになってしまうんですよ。

つまり、エゴの勘違いや取り越し苦労ってやつです。
嫌だと思っているその時点では当然恐怖ですよ、そりゃ知らないからw
しかし自分の力、もしくは宇宙の力の方が外の外圧より信頼できるんだと思えてくると
あら不思議、これが逆転してクルリンパとなります。

って書いても疑念が貴方の中にあると思いまが、
その疑念を消そうとしないで下さい。
疑ったままの自分、疑念がある自分が俺の中にあってもいいんだ。
よろしい、疑念よ私の中に在ること全面的に許可する!!っと認めてみて下さい。

さ〜て意識がどうなるか感覚がどうなるかやってみて損はないです。
意識的にやって見る事は無料ですから。

(`・ω・´)ためしてガッテン!

>>278
うん仕事してない!って書いたら満足します?
残念ながらしてるんですわこれが・・・

しかし、溜まってますなぁ〜
自分に力がある事にいい加減屈服してはどうか?
外の状況なんてくっだらない事なんだぜよ。

>>279
全部繋がってますよねw
同じ事を著者の表現が違うだけで同じ事を言っていた。

>>280
お分かりと思いますが、今夜は妻子の所か愛人の所に行くのか悩んでて選ぶって事じゃないですよ。
ちょっとトイレ行きたいな〜って時に、あ〜今日はゴミの日だ!とか全く関係のない思考がフッと湧いた時ですからw
何故その思考が今湧いたのか不思議だと思いませんかって事です。

>>283
私は長いこといますが、局長とダゼ氏、光葵さん位しか分からんですw

>>284
貴方文章を読んで感じた事を書きますね。
願望を手放していない事をお気づきか?

チケットの基本、あ、握り締めていた。

願望を手放す=自分に力がある=私は神(宇宙)である ≠ 自分は偉い=自分に力は無い=私は何々が欲しい。

( ´ー`)y-~~さて部屋掃除しよ〜

286もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 17:33:56 ID:NlkvP4020
自分も認識の変更は沢山あったはずなのに、現象化ないです
何か小さな認識の変化は沢山あるけど
肝心の最後のパズルのピースがそろわない って感じです
結局既にあるがわかんなきゃ意味ねーべって思ってしまう時がある。。。

以下ひとりごとです
「彼氏が欲しい」という願望にくっついてて
物凄く仲良しだった執着心と、最近は結構疎遠になりました

「ないから、ほしい」 でした
でそれをひっくり返して
「ほしいから、ない」 に気づいたら

( ゚д゚)

( ゚д゚ )

状態になりました 「えっ・・・!!! ポカーン」ですわ・・・
だけど彼氏が欲しいと聞いても、ノーと返ってくるし
彼氏が欲しくないと聞いても、ノーと返ってくる
どうすりゃいいかなあ・・・

287もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 18:27:59 ID:IHU7XtEg0
>>285
信頼さん
願望を手放せってことは
最初から願望を抱かない方が早いってことでもあるんですよね?
つまり実現した後になってから、その願望を持っていたことに気付くぐらいがいいわけですよね?

288信頼:2012/03/17(土) 19:15:51 ID:0l4b8VAA0
>>287
>つまり実現した後になってから、その願望を持っていたことに気付くぐらいがいいわけですよね?
文章にすればそうですが、意図的にエゴはそれを知りたがる訳ですよ、そしてそれ出来ますか?
願望が湧かなければ楽しみが無いってのもエゴの見解です。
つまり願望が湧くのは別に問題ではなく、願望が叶わない事をずーと握っているのが問題なのですね。
願望を抱く抱かないの問題ではないんです。
ん〜どうやっても答えを知りたがるんですよね、エゴって奴は。
答えを知って安心してから現実をどう動かすかを考えて待ち構えているって感覚ですから。
その答えを探していて嫌な感覚に突き当たるって事は、感覚が方向がそっちじゃないと教えてくれています。
つまりそっちの方向は遠回りだ〜と。

( ´ー`)y-~~縛られない止まらない〜カッパえびせん〜

289もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 22:42:06 ID:IHU7XtEg0
>>288
結局のところ感情ナビ以外は何の知識もいらないですよね?

290もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 22:50:26 ID:l/9LOJpc0
>>266
284ですが
「自分も認識の変更は沢山あったはずなのに、現象化ないです
何か小さな認識の変化は沢山あるけど
肝心の最後のパズルのピースがそろわないって感じです」

これよくわかります。現象化の変化は特に無いのですが内面の変化
は色々メゾットをやったせいなのか?結構色んな気付きがあるんですよ。
だから「内面=世界」なら何故その内面が反映されないのか不思議で。
「108以外質疑応答」のスレでも先日似たようなコメントが書いていた方がいて
その方は私よりも深い気付きがあるのに現実に変化無しで悩んでいらっしゃいました。

某ブログに書いていたのですが目覚めというか悟りは本当の自分である
「大いなる意思」が決めていると。
そうなると達人さんも「これこれやったからわかりました」というのは
結果論であって、目覚めというか悟りの時期が来たからなのかなあとも
思います。

ただそうなると分離の世界にいる自分ではどうする事も出来ないという
事になるのかなあと思い悶々としています。

291もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 22:54:24 ID:l/9LOJpc0
すいません、286さん宛てです。。。

292もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 22:59:55 ID:DD5NIEWs0
>>284
参考になるかどうかわかりませんが。

「願望=実現」で叶っていない、というのが誤りです。
「願望=実現」ならば、疑うべきは、叶っていないという認識や知覚と思いますが・・・?
私にとっては何故そこを疑わないのかが、とても不思議です。

あと、認識の変更があっても現実に変化がないとのことですが、
今の現実は100パーセント自分自身の認識の反映です。

現象化を許している部分から変わっていくので、
まったく気に留めないところから変化していきます。だから、たいてい気がつきませんw
日常生活のちまっち〜ぃ些細なところに目配りしたら、何か変化に気がつくかも。

>>286
顔文字かわいいw

293もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 23:50:54 ID:RPEGmL/U0
>>282
告れwwww
それが君にとってのワクワクのはずだww

結果、駄目であったとしてもそれは手放して行けば良い。
ただそれだけのものだwwww

294もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 00:32:07 ID:NFFlv2Tc0
256でふ。
信頼さん居ますか?w
夜な夜なぼーっと
考えてたんですが、
何で皆仕事を当たり前に
やれるんですかね?w
何せ私続かないしズル休みしちゃうのですわ|ω・`)w
昨日バイト仲間に何の為に仕事すんの?って聞いたら、生きていく為といわれますた。
でも、それってお金をてにいれる為に働いているんじゃないかなと思ったわけですよ。
上手く伝わるかな?(笑)
あと私色々な面で自信がないことに気付きましたwwわがままで甘えたがりだしw二十歳といえど子供っぽいし(笑)

295もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 00:57:02 ID:lxLg9SUwO
>>284
>>286
私も昨日思い浮かびましたが現実を重視しすぎているとか?
認識と現実が矛盾しても構わないと思えないとか
あくまでも仮定ですがそこが転換点ではないかと思いました


例えば286さんのひとりごとを借りて「彼氏が欲しい」とします
認識の上では彼氏持ちだけど現実では独り身な訳です
でも当たり前のように彼氏がいると思っている

「彼氏なんていないじゃん」とつっこまれても「いや、いるよ?」と答えられるくらい疑わない

そもそも“彼氏がいる”なら“いる”でいいんです。考える?感じる?何それ必要?
矛盾だろうが成立しているなら良いのではないですか
認識上なら何でもあり、何だって持てるのに何故か現実に目をやる
目をやって何をする?
考える
考える?考えの全てがエゴなのに?
堂々巡りしたいの?繰り返したいの?

私はこれが浮かんで頭のどこか(観念?感覚)が分断されたような感じです
アファとするなら「願望実現しなくても願望実現している」という感じでしょうか
上手くと文章に出来ませんでしたが、助けになれば幸いです

296もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 01:06:22 ID:lxLg9SUwO
みんな魔法のメソッドをウンウン言って習得してんのに
自分が言いたい事は【考えるな】ただそれだけなんて
何か可笑しくなってきた

297もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 02:02:17 ID:lN6BKD.6O
>>293 いやだからそれの最中つかくり返しなんだよ。告ってオッケイもらうまで告り続けろ。とかもうチケとか引き寄せ関係ねぇべや。それは今まで散々やってきてんだよ。
で、フラれて次行って…のくり返しなのや。

あんた、結果駄目だったとしても手放せ!つぅが何を手放すんだよ? 結果駄目だった事をなかった事にしろってか?

298信頼:2012/03/18(日) 07:21:26 ID:loOmyok20
>>289
いらないいらないw
難しく考えようとする事が正しい事だ。
悩んで大きくなるんだ。
何事も努力が大切だ。
エトセトラ〜

こんな感じに教育されてきてますからね、私らって。
何かこう真面目に真剣に考えて努力すれば人生は良くなるんだ!
って思わされてますよね?
でも周りの政治経済どうなってる?って事ですね。
本質を見抜こうよって事ですね。
そして見抜いて行くと、私の場合は陰謀論と言われるんですねこれがw

私ら普通の一般市民はイランがどんな国だと思っているんだろう。
イランの大統領の話を日本のメディアが流した事があるかな?

興味があればどうぞ。
みりゃ分かりますよ、アメリカの考えとイランの大統領の考え。
それに私らの知らない事を話してます。
http://www.youtube.com/watch?v=yVlKFnRVcos
イラン大統領 「核兵器の時代は終る」 2011年8月5日
http://www.youtube.com/watch?v=-GilJWy5nqM&amp;feature=related
イラン大統領が真実を語る時 人種差別防止会議演説
http://www.youtube.com/watch?v=KQDhkwXli7A&amp;feature=related

こんな映像、日本のメディアは絶対に流せないだろうね。

で、この映像が気付きに何か関係あるのか?っと思うかもしれませんが、
関係あるんですね。
今まで教わった事が嘘だったとしたら?
必死で勉強した歴史とか、あれが虚偽だったら?
ただ試験に合格する為に間違っているかもしれない歴史を丸暗記していたとかね。
どうでしょう?馬鹿馬鹿しくなりませんか?
意識の焦点がズレてきませんか?

>>294
はは、言いたい事全部分かりますわw
ドンピシャと伝わってますよ、だって私と考えが同じですからwww

>何で皆仕事を当たり前に
>やれるんですかね?w
そんなの簡単ですよ?
そう教育されてきたからです。

でも中には本当にその仕事が好きな人もいますね。
天職と言うやつです。

殆どの人はお金を手にいれる為に労働をしています。
これは絶対に間違いありません。
それはこの問いを自分に突きつければ答えが出ます。

今やっている仕事をやっても給料が出ません。
でも、今と同じ生活水準は保証されますが、何らかの仕事はしなくてはなりません。
他の仕事も自由に選べますがどの仕事も給料が出ません。
さてこの状況の時、今の仕事を続けますか?

今の社会、生きていく為にはお金が必要です。
いや、お金が無いと生きていけない社会にさせられたんですよ。
誰に?それを言うと陰謀論になりますw
よーく観察したら分かりますが、自給自足させない方向にずーと向かわさせられています。
例えば電力会社、自然エネルギーで電気が賄えちゃったら電力会社は倒産するしかない。
格個人の家に充分な小型の発電設備があったとしたら?
それが風力であり太陽光だったりなのですね。
なのでその技術が発展しないように邪魔していたのが電力会社やその周辺企業です。
これを世界的に大きくしたのが国際銀行家です。
つまり、陰謀論。

(・´з`・)今回陰謀論色が強くなりすぎました・・・

>>296
考えるなって凄い魔法のメソッドなんだが・・・

299もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 10:02:55 ID:lN6BKD.6O
>>298
お前の頭ん中、陰謀論に偏りすぎだべ

300もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 11:11:11 ID:RPEGmL/U0
>>297
ふられちゃったよ、ぐっすん。俺駄目駄目じゃん、うえ〜ん!!
という嫌な感情を手放すンだす。

・ネガティブな感情、ネガティブな観念を手放す。自分の方にパワーを取り戻す。
(手放しメソッド各種参照の事)
 
・自分の好きな事をする。自分を楽しませる。すると自分のパワーが増大する。

基本はこの二つだお。
したら人生が開けてくるのさ。

301もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 11:18:19 ID:RPEGmL/U0
まあ、何にしても、
世界の全てをコントロールするなんて術は無いワケww
ゴリ押しの力押しで無理やりコントロールする方法もあるけれど。

オススメなのは、自分らしく生きる事ですな。
それが出来るようにれば、宇宙とかハイヤーマインドとか潜在意識とかからの
恩恵がガンガン来るようになります。
まー、彼女の一人や二人、どーにでもなるでしょ。

302もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 11:40:50 ID:IHU7XtEg0
>>298
↓は「考えない人」というタイトルのブログなんですが、
http://siran.gjpw.net/Entry/158/
ある特定の願望を叶えたいとあえて考えていると
体全体(全て叶っている世界)から
手足(その願望が叶っている箇所)が
切り離される、みたいな感じでしょうかね?

303もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 12:41:45 ID:l/9LOJpc0
>>292

284です。コメントありがとうございます。

>「願望=実現」ならば、疑うべきは、叶っていないという認識や知覚と思いますが・・・?
私にとっては何故そこを疑わないのかが、とても不思議です。

おお!!!!!!!!!!!! ��(*゚д゚*)ハッ 目から鱗が落ちましたわ。
何故そこを疑わないかと問われたら、
願望実現=現実化という認識があるからだと思います。
エゴのまやかしにひかかってたんですかね。

>あと、認識の変更があっても現実に変化がないとのことですが、
今の現実は100パーセント自分自身の認識の反映です。

おっしゃる通りだと思います。
願望実現の為だけでなく純粋な興味で今の現実を作っている観念を知りたい
ので自分自身に何度か問いかけていますが答えが返って来ないです。

ふと疑問に思ったのですが、一年前の自分が「実はあなたは神様なのよ」
と他人から言われたら「はあ?」と思うけど、今同じ言葉を他人に言われたら
「その通り」と同意すると思うのですが、それが外側に反映されていなければ
認識の変更では無いのかな?単なる知識の変換なのかな?

>現象化を許している部分から変わっていくので、
まったく気に留めないところから変化していきます。だから、たいてい気がつきませんw
日常生活のちまっち〜ぃ些細なところに目配りしたら、何か変化に気がつくかも。

なるほど!!!アドバイスありがとうございます。

304もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 12:52:23 ID:l/9LOJpc0
>>295

アドバイスありがとうございます。

>私も昨日思い浮かびましたが現実を重視しすぎているとか?
認識と現実が矛盾しても構わないと思えないとか
あくまでも仮定ですがそこが転換点ではないかと思いました

転換点というのはそうなのかなと思います。
このアドバイスを読んで思い出したのですがどこかで読んだコメントで
「達人は外側に結果を求めない内側を見る」
とあったのですが本当にここがポイントなのかもしれないと思います。
現実化を願望実現と定義しているのはエゴなんですよね。

なるべくエゴの囁きに惑わされないようにやってもます。

305もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 13:03:03 ID:lN6BKD.6O
>>300 あなたは噂のもしやよしおさん?

306もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 15:55:19 ID:KUr/rBuoO
>>270>>293>>300>>301…447さんですか?笑

だとしたら聞いてみたいことが。

「よしおさん」になってから一年くらいたったと思うんですけど、なんか新たな気づきとかありましたか?

307もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 16:50:31 ID:5w5o3S02O
自己観察さんのやり方が自分にはしっくりきて、何より今までどんなメソッドしても感じられなかった安心感があって、自己観察してたら既にあるがわかってきた気がする。

そしたら、今までやってたメソッド全部やる意味ないじゃんwになって、最近では、私が静かすぎてエゴが居心地悪そうwww

それがわかって他の達人さんの言葉を読むと、どの達人さんも同じこと言ってるんだなあって思った。わからない時は、達人さんそれぞれ違うこと言ってる理解しなきゃ理解しなきゃだったのに。

今でもざわざわすることあるけど、落ち着いて観察してって感じで、自己観察さんまとめにも書いてる人いたけど絶望的に落ち込めなくなったw
むしろ何を昔はあんなに思い詰めてたの?って感じ。
何より願望がいい意味でどうでもよくなった。あるのに何を焦る?って。

でも、達人さんのようにはいかずまだまだ焦る時はあるけどね。w

本当に幸せだなーと感動して書き込んでしまいました。

308もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 17:02:51 ID:tSjy7XikO
いいなぁ。私は、どのメソッドも、いまいちピンと来ない。しっくりしない。セドナも自愛も感情を感じきるも分からず、分からないせいで余計モヤモヤしたままです。
何かのメソッドがしっくりして、別の領域が体感出来る人と、どのメソッドもピンと来ない人の違いは何なんだろう〜?(´・ω・`)

309もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 17:11:02 ID:NFFlv2Tc0
>>298
信頼さんありがとうですw
伝わって良かったー(笑)
それに考えが、同じなんて何か嬉しいっす\(^o^)/
天職に就いてる人、イキイキしてて幸せそうですよね(^ω^)まぁ給料が出ないなら、当たり前に速攻で辞めますわw
知り合いのおじさんが自給自足の生活っぽいことしてて、
この前畑行って野菜の収穫を手伝ったんですが、何かこういうの楽しいなと思いましたw何せ自分が収穫した野菜を調理して食べれるんですからね!!

310もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 17:13:06 ID:FVkSbEcQ0
気弱すぎて駄目すぎる
自分に全てを取り戻したい

311もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 18:08:00 ID:5w5o3S02O
>>308
私が何か言える立場ではないんだけれど、私は今まで色々なメソッドをやったけれど初めて自己観察=メソッドとして考えなかったかも。
例えばアファや自愛やイメージングやらやってる時はこれをやらなきゃ叶わないだったんだよね。
叶える為にメソッドをやってた。

でも、まとめを読むと自己観察さん自身も確かメソッドみたいに思うんじゃなく、とにかくゆるく、やっててわからないことはわからないで良し、何より自分の気持ちを優先して〜みたいなことが書かれてた気がする。

既にあるも感じられなくてもいいとか、絶対こうするべきってきまりもないし、ただ淡々と観察するってだけだった。

最初は今まで通り叶える為の方法として自己観察をやろうとしたんだけど、段々観察すると自分が安心したり楽になるからやるって感じになったな。

既にあるも明確にこの日この時から感じられました!とかではなく、なんとなく気が付いたら「あっ、いたの?」みたいな感じでしたw
で、それに気が付くとずっと前からそこにいてくれたのね!という風な感じで。
既にあるとか別の領域ってある日突然現れるものかとばかり思っていたので、びっくりというかなんというか。

ただ観察してるだけなのに、それまで散々達人さんに質問してたのが嘘みたいに自分の中で答えがでるというか、自分が自分のこと(エゴも含め)一番知ってるから人に聞く意味がわからないってなった。

私は達人さんじゃないから過程を説明することができないな〜
この感じを説明するのが難しすぎる。
長文な上にたいしたこと書けなくてごめんなさい。

とにかく、「考えるより感じろ」だと改めて思う。
本当にシンプルなものだから。

312もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 18:15:57 ID:DD5NIEWs0
>>303
>願望実現の為だけでなく純粋な興味で今の現実を作っている観念を知りたい

観念を知りたいな〜という興味は私もわかります。楽しそうですもの!
だけど、コレね、趣味で楽しみなら構わないけど、願望実現にはオススメしないのよ。

個人的な経験をかくと、長年のある悩みが瞬刻で解決したことがあります。
その観念に気がついたのは偶然で、気がついた途端に一瞬に叶ったんです。

このとき、心の力って凄いッと驚愕すると同時に、絶望の底に真っ逆さまに落とされてしまいました。
十数年間、それこそ毎日毎日、意識的に自分の心を吟味検分してもわからなかったことだったから!!!
関連する観念や思考癖の気づきはたくさんありましたが、根本となる観念はついに自力で発見できなかったわけです。
心に叶える力があると実感するとともに、原因となる観念を特定するのは不可能に近いと思い知らされたのです。
だから、あなたが「答えが返って来ない」と書かれていますが、無理のないことかと…。

ただ、救いになったのは次のことです。
現象化が目的なら、観念の発見は必要ではないし、観念をスルーできると気がついたんです。
チケットにもあったでしょう。悪人でもうまくいくってところです(219ページかな)。

ようするに、「認識の変更」と「観念の発見」は別物です。
観念を把握できれば現実は変わると思います。ただし私の例のように困難な道かもです。
認識の変更とは、「観念があろうとなかろうと、それを手に入れるという意図」 です。

もし知りたいことと違ったレスだったら、ごめんなさい 。。(o_ _)o ペコッ

313もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 18:45:18 ID:3Bg7Eytk0
>>311考えるより感じろ!

本当にこれですよね!

314もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 20:17:45 ID:TRx4Ekfc0
たまにエゴが暴れたりするけど、「ふーん、そっか、つらいよね〜」と
自己観察していると落ち着いて、日々穏やかに過ごせるようにはなっているのだけど、
>>311さんの
「それに気が付くとずっと前からそこにいてくれたのね!という風な感じで」
までにいけないのが、もどかしい!
結局願望を叶えることが目標で、まだそれが叶っていないって現実と答え合わせをしてしまうし。
現実は関係ないよ、って達人さんの言葉を何度も読んで理解したつもりでも、体感してない。
そんなループで、最近少々お疲れ気味です…。

315もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 20:36:08 ID:5w5o3S02O
>>314
311です。達人ではないので、いらなかったらスルーしてください。


毎日、お疲れ様です。
疲れたら、自己観察さんもおっしゃってるようになにもやらずにゆっくりお茶でも飲んでまったりと休んでくださいな。


>自己観察していると落ち着いて、日々穏やかに過ごせるようにはなっているのだけど、
>>311さんの
「それに気が付くとずっと前からそこにいてくれたのね!という風な感じで」
までにいけないのが、もどかしい!

私も最初はもちろんそうでしたよ!
今もたまにざわざわしちゃいますしw
日々穏やかに過ごせるというのがすべての答えじゃないでしょうか?
私からはとても順調に自己観察できてるようにしか見えません。
この調子でいけば、徐々に別の領域への信頼が深まり、自然と考えも変わっていくのではないかな?


>結局願望を叶えることが目標で、まだそれが叶っていないって現実と答え合わせをしてしまうし。
現実は関係ないよ、って達人さんの言葉を何度も読んで理解したつもりでも、体感してない。


私もそうなる時ありますよーw
でも、そんな時も同じように目標が叶ってないと思ってる自分がいるなーと淡々と観察してあげてください。

何回不安になっても、何回現実と答え合わせして落胆したとしても全然オッケーです。いいんです。
ただ、それで終わらずその度にそんな自分を淡々と観察してみてください。

316もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 21:09:00 ID:tSGz3HQY0
>>312 「認識の変更とは『観念があろうとなかろうと、それを手に入れるという意図』です。

意図が観念に邪魔されて希望通りとは違う現実になることもあるくね??

317信頼:2012/03/18(日) 21:12:22 ID:7Cn30k0E0
>>302
あ、その表現なかなかに分かり易いですね!
そんな感じです〜

>>309
必要の無い願望がこの社会では多すぎるんですよねw
どんなにお金持ちでも食料をコントロールされたら手も足もでませんからね。

テレビ無くても、車無くても、お金無くても、携帯無くても本来は生きていけますが、
食料なかったら一発アウツです生きてけません。
食料を自分で作れる人は最強ですわw

日本は自然が多いように見えますが、
そこいらの山って殆ど全部が杉の木を植林されてます。
人の手が入った自然です。
これを知った時は驚きましたね。
近くの山みてみると全部針葉樹で杉の木だらけです〜

318もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 21:12:54 ID:TRx4Ekfc0
おお、早速のレス、ありがとうございます!

そっかー、このままでいいんですねー。
そう思ったら、テンション上がってきた!
なんかうれしいw

あとこの板は初書き込みだったので、丁寧なレスをいただけたこともうれしかったです。
このまま続けてみます。
がんばり過ぎずに、がんばろー。

319318:2012/03/18(日) 21:14:29 ID:TRx4Ekfc0
おっと。
>>318>>315さん宛です

320もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 21:54:25 ID:DD5NIEWs0
>>316
ありえないというのが本当の答えですが、
自分の気持ちひとつといったほうが伝わりやすいでしょうか。
実現に観念を絡めさすのも、関係ないとするのも、自分で自由に決められます。

321もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 23:16:53 ID:l/9LOJpc0
>>312

>ただ、救いになったのは次のことです。
現象化が目的なら、観念の発見は必要ではないし、観念をスルーできると気がついたんです
>ようするに、「認識の変更」と「観念の発見」は別物です

いやあ〜良い事を教えていただきました。

特に
>認識の変更とは、「観念があろうとなかろうと、それを手に入れるという意図」 です。
これは実に励みになる言葉ですわ。

一時期クレンジングにハマっていた時、まあ私の場合は手放し感が無かったのですが
観念をガンガン手放している方のコメントを読むとこんなにもしくはこれほど手放さない
といけないのかとちょっびっくりした覚えがありました。
勿論それも一つのあり方だと思うのですが。

色々ありがとうございました。

322もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 23:32:05 ID:l/9LOJpc0
307さんがまだいらっしゃったら聞きたいのですが、以前自己観察をやっていた
のですが、確かにエゴと距離が取れて楽になる部分があったのですが、
「エゴに気付いている意識を意識する」というのがわからなくて断念してしまいました。

自分の思考や感情を観察するというのは想念観察や何とか瞑想というのが以前
から知られていましたが、自己観察さんの方法がそれらとちょっと一線を
画しているのは対象でなく観察側の意識を留意する所だったと思うのですが
不安な感情が沸いてきた場合は
「ああ、不安な感情が沸いているなあ〜」
と淡々と観察する事は出来るのですがそのエゴに気付いている意識となると
よくわからないのです。

307さんのコメントを読ませて頂きとただ淡々と感情等を観察されている
だけに思えるのですが、別に「エゴに気付いている意識」を意識しなくても
大丈夫のでしょうか?

323光葵:2012/03/19(月) 01:11:30 ID:bpa0qMn20
考えるな感じろ!は、やっぱいいですね^-^

手放しに関してはよく言われる握ったペンをか〜るく開いて
床に落とすようにと。
自分の場合は「手放し=執着しない・拘らない」と謂う姿勢で、
「うわぁ〜執着してるな自分・・・こりゃあだめだめ」って感じです。
同じ思考を繰り返したりしている場合が要注意です。

いや〜な思いで居る時は何かに執着して囚われてるみたいですからね。
無常とは常でない、要するに時間はなくても時は川の流れの如く流れてます。
何時までも同じ状態は続かないのに執着して滞っているのは
綺麗な川の流れを塞き止めているようなものですね。

目覚めた人であっても心の平安は永遠には続かないです。
ただ崩れても直ぐに復活できるみたいです。
言い換えれば滞っても、流れが止まっても直ぐにもとの流れに
戻れます。

瞑想で呼吸に意識を向けたり、マントラを繰り返したりで
執着からの離脱が早くできるようになってくるようですし、
それと感覚が思考よりも優先的になってくるみたいです。

324信頼:2012/03/19(月) 01:32:52 ID:7Cn30k0E0
20日位から世界が動くみたいですな〜
みんな慌てないでね!
何もなければまた合いましょう!

(`・ω・´)bグッと楽!

325もぎりの名無しさん:2012/03/19(月) 02:04:21 ID:lN6BKD.6O
>>320
観念関係なく〜する(〜なる)と思い決める事が意図なの?

これって「思い」ひとつで観念の邪魔する刺をバイパスしてる気がするが

326もぎりの名無しさん:2012/03/19(月) 10:45:09 ID:DD5NIEWs0
>>325
ご名答!単純すぎてこれに力があると誰も思いもよらない

327もぎりの名無しさん:2012/03/19(月) 12:49:03 ID:N4MVBSig0
昨日、愛を感じるを寝る前にやってみた。
仰向けに寝て、手をお腹の上で組んでたら、
右手が物凄い遠い左側にあって、左手も物凄い遠い右側にあって
自分が膨張していく感覚になりました。
あのままどんどん膨らましていったら何が起こるんだろう。。

328233:2012/03/19(月) 16:08:01 ID:eXp9S43QO
自愛するのに異性性がキモヲタみたいになると言ったものです
あれからレスをくれた方の言うとおり自愛を見直したりしてました
で、いま壁にぶちあたってます。わたしは10年以上まえに壊れた家族を取り戻したいんです。父親に生き帰ってほしい、また両親と三人で暮らしたいんです。でももう叶わない
願いがあんまりかなわずむなしい気持ちがあります。両親と三人くらしてたらこんな苦労や願いもたないのにってことばかりです
もしかしてわたしはまだ両親の離婚や父親が死んだことが受け入れられないのでしょうか。当時離婚も父の死も誰にも話せませんでした

329もぎりの名無しさん:2012/03/19(月) 17:06:04 ID:SU4aW7ZQ0
「許可する」がどうしても出来ない。
チケットを知ってから約3年…、我ながらどんだけ劣等生なのかと笑える。
消えた空白の章が長すぎた。

でも、ようやく7章にたどり着きつつある。
だけどどうやら幸せになりたくないらしい。
この淋しくて孤独で惨めで悲しい、今の状況を願っているらしい。

許可出来ない!
なんだこの抵抗は。

330もぎりの名無しさん:2012/03/19(月) 19:31:53 ID:tSGz3HQY0
>>326 ところでよしおさんなの??

331信頼:2012/03/19(月) 19:32:07 ID:PGkzsG7.0
>>329
では許可しない事を許可してはどうだろうか?
言葉の上では許可しないだけれど、精神的には許可した事になるんですよ。
言葉に拘らない。

抵抗があるなら、抵抗はあってもいいや!
これが許可すると言う事で逆らわない事であり流れに乗る事。

332もぎりの名無しさん:2012/03/19(月) 21:33:38 ID:5w5o3S02O
>>322
私は、達人でないので理解できるところだけでお話しします。適当に聞いてくださいw

自分の思考や感情を観察するというのは想念観察や何とか瞑想というのが以前
から知られていましたが、自己観察さんの方法がそれらとちょっと一線を
画しているのは対象でなく観察側の意識を留意する所だったと思うのですが

↑ごめんなさい。難しくてここはわかりません。

つまり、楽な気分にはなれるけど、「エゴに気付いている意識を意識する」がわからないから自己観察をやめてしまったということですよね。

不安な感情が沸いているなあ〜と思えてる時は、あなたはエゴと一体化していますでしょうか?
それともエゴとは違う場所にいますか?

とにもかくにも!
やり方なんかより自分の気持ちが安心できたり、なんかじわ〜っとあったかかったりそんなことを最優先することがベストだと思います。
考えるより、感じろ!ですw
わからないことがたくさんあっても今はわかんないんだなあ〜位に考えてとりあえず実践!実践!
頭で考えて、「エゴに気付いている意識を意識する」が理解できるまで自己観察をしないなんかもったいないですよー!

でも、あなたの場合はもう既に出来ていると思うな。エゴがしつこく「エゴに気付いている意識を意識する」ってなんだ?なんだ?と聞いてくるだけだよ。

迷ったら自己観察さんまとめを読んでみてください。達人さんの中でも、自己観察さんはたくさん書いてくれています。
以前、達人さん方が書きすぎるのはよくないとおっしゃってた意味が今なら少しわかります。
細かく書きすぎると、その書いた通りに事が進まないと不安になるからです。
何かの枠に無理矢理当てはめて全員同じ効果がでる、とかそういうものじゃないと思います。


参考にならなかったらごめんなさい。こんな意見もあるということで…私に質問してくれてありがとうございます。

333もぎりの名無しさん:2012/03/19(月) 21:50:36 ID:IHU7XtEg0

自己観察って要はエイブラハムが言うところの感情ナビですよね

334もぎりの名無しさん:2012/03/19(月) 22:14:59 ID:ZJ3ta2120
>>326
あなたにちょい聞きたい。
確か前に「自分は現象化にこだわる」的なことおっしゃってたと思うんだけど(人違いならすまん)
そんなあなたの感覚に興味があって。
多くの七章認識?認識の変更が起こった人達ってよく、現象に興味がなくなるとか言うよね
もうあるのはわかってるから全く気にならないと。
でもあなたは現象化にこだわるという。
そんなあなたは、確かに認識できるけど(?)、それらしい現象化は見えていないとき、
あなたの中では「叶っている」の?どんな感覚なんだ?

ちょっとわけわからん質問だろうか すまんね。
意味わからんかったらスルーしてくれておkなんで

335329:2012/03/19(月) 22:51:36 ID:SU4aW7ZQ0
>>331 信頼さん
レスありがとう。

ここ最近はずっと、ひねくれさんの通った道を再度たどっていた所だった。

思えば、あの手この手を使ってでもチケットを握っていたいんだろうな。
自分でも呆れるけど、握ることしか出来ないみたいなんだよな。
どれだけ認識の変更や気付きがあっても、許可出来ない。

しかし貴方の「言葉に拘らない」という表現にはっとしたよ。
ありがとう。

336よしお:2012/03/20(火) 00:12:38 ID:3EPovobM0
>>326
それぼくじゃないからwwwwwwwwww
ひとちがいまじかんべん

>>334
なんとなく面白いから答える。

7章認識になって、現象に興味がないとかいっちゃうやつは....なんだぜ
まあそこはいいやw

現象化にこだわるってか、「今、ここにある」という前提(立場)に立っているだけ。
そこから世界を見ているだけ。

感覚としては、
「私にとっての過去、未来そのあらゆる無限のバージョンがイマ・ココに存在している。」
かな。

で、「それを見よう」とする感じ。
だからスピ系の人たち独特のふわふわ〜ぼんやり〜おまかせ〜宇宙にお願い〜☆とは真逆に
極めて現実的に世界と向き合うことになる。(見方は違うけど)

「私のガイドが〜」とかじゃなくなる。
「引き寄せがぁ」とかじゃなくなる。
「すき家の牛丼がぁ」とかじゃなくなる。
「感情がぁ〜とかじゃなくなる。」それはもう必要なくなる。
そんなもんに存在は揺るがない。

だから「関係ない」

そしてガンガンやるようになる。って感じです。

337329:2012/03/20(火) 00:24:31 ID:FrQ1WtO20
信頼さんにもらった「許可出来ないを許可する」

もらっといて何だけど、イマイチ腑に落ちないw(スマンww)

でも流れに沿ってる感はあるので正しいんだろうな。

ラスボス、手強すぎ。

338もぎりの名無しさん:2012/03/20(火) 00:27:01 ID:DD5NIEWs0
>>334
ほいほい、こだわってますよ。
手練れの人たちと全く違う理由からですけど。

んで、最初にお断りしておきますが、
7章の視点とか認識変更を成し遂げたとかは知りません。そこは興味ないので。
それでもよければ私の感覚を書くのはぜんぜん構わないですよ。

感覚だと、見えなくてもリアルです。
といっても、これじゃぁ分からないよね…。う〜ん。

例えるとしたら、千円札と同じ感じというところでしょうか。
もし千円札を目の前にだしてきたら、紙の色とか感触を感じられるでしょう。
だけど普段の日常生活では財布にしまいこんで、千円札のことなんて忘れてる。
でも、ポッキー買おうかと思ったときに「あぁ、ポケットの財布の千円で11箱買えるか」と
ちゃんと千円札のことを思い出せるし、千円札があると知っている。

これと同じ感覚といったところでしょうか。
要は、今すでに自分がもっている靴とか車とかと同じ感覚です。

伝わったでしょうか…

339もぎりの名無しさん:2012/03/20(火) 01:06:20 ID:ZJ3ta2120
>>336
よしおさんかよwありがとう
>7章認識になって、現象に興味がないとかいっちゃうやつは....なんだぜ
>まあそこはいいやw
いやそこ知りたいぞ。

よしおさんの言ってることも結局「認識」「感覚」の話だよね
あると知っている、あるとわかっている。
だから現象化は勝手に来るんだからもう何も気にならない〜というより、
よしおさんの場合もっと「積極的に」見ようとする、意識を向ける、という感じなのかな

340よしお:2012/03/20(火) 01:19:35 ID:3EPovobM0
>>339

>よしおさんの場合もっと「積極的に」見ようとする、意識を向ける、という感じなのかな

そうこれが僕の考える意図。水を飲もうとするように。トイレに行くように。
でこの「ぜんぶある」感覚がねえ、ロジックぶっとんでるから体感してもらったほうがいいとおもう

>7章認識になって、現象に興味がないとかいっちゃうやつは....なんだぜ

まあだから、「ある」んだから、ガンガンやってもやらなくてもいいんだけど
だからといって何もしない、働きかけないってのは「この世界に調和しない」と思うんだぜ

そいじゃさいならっきょ

341もぎりの名無しさん:2012/03/20(火) 02:22:40 ID:l/9LOJpc0
>>332
お返事ありがとうございます。

自己観察さんのまとめは何回か読んだのですが初めはエゴに気付いている
だけで良い、そこが別の領域だからと書いていたので
「よっしゃ、それなら出来る」
と思っていたのですが、後半辺りから「エゴてはなく観ている意識、若しくは
気付いている意識に気付く事の方が大事」と書かれていて、
「えっ?エゴに気付くだけじゃダメなの?気付いている意識ってどこ?」
になってしまいました。
その時は自己観察さんは引退されていたので質問出来ずドロップアウトでした。

おっしゃるとおり

>やり方なんかより自分の気持ちが安心できたり、なんかじわ〜っとあったかかったりそんなことを最優先することがベストだと思います。
考えるより、感じろ!ですw

でいいんですよね。
自分の感覚を大事にしてみたいと思います。
ありがとうございました。

342信頼:2012/03/20(火) 05:24:37 ID:3.RPL8J.0
知らなかった、東電の原発を指揮してたのが、アメリカの軍人だったなんてw

>>335
言葉に拘らない!
(・´з`・)だから私の書き込みは矛盾がw
まあしかし重要なのは、言葉での(頭での)納得ではなく、意識的な納得感覚ですから。

>>337
じゃ、その腑に落ちなくてもいいや!を認めてあげる。
そしてまた、何かしっくりこないな〜など違和感が残るなら、
しっくりこなくてもいいや!って感じで繰り返して見て下さい。
後は同じ繰り返すのみ、そのうちなくなりますよw

途中で感情爆発が出る事もあるかもしれませんが、
それを止めないでね!
その人の状態によって出る出ないがありますので、
その辺はそれなりに。

343信頼:2012/03/20(火) 05:55:41 ID:3.RPL8J.0
あちゃちゃ、アメリカさんヤバイよ。
本当に動いちゃったよ。
http://www.news-us.jp/article/258622544.html

344329:2012/03/20(火) 13:59:27 ID:FrQ1WtO20
>>342 信頼さん

これも自愛の方法の一つだね。レスありがとう。淡々と取り組んで見るよ。

何か状況が動いたり気付きがあれば報告するよ。

信頼さん、ありがとう

345もぎりの名無しさん:2012/03/20(火) 14:19:08 ID:cztPr0fU0
>>338
たとえば持っている(と思っている)千円や靴を使いたいときに
でも実際ない!てことにはならないですか?

346もぎりの名無しさん:2012/03/20(火) 14:59:03 ID:ZJ3ta2120
>>338
ありがとう
見えなくてもリアルです、にぐっときた

あなたの中では、あらゆること(望み)はリアルに感じられるけど、まだ現れてないだけ
という感じなのかな。それはナイスなタイミングで現われるってわかっているからいいや的な。
あなたはその状態で、少しでも現象化が早くなるように何か意識的にするのか、
それとも完全にお任せ状態なのかを聞きたかったのかな私は。
まぁもはやあなたはそんなことを考える次元じゃなさそうだ 変なこと聞いてすまんwありがとう

347信頼:2012/03/20(火) 15:19:43 ID:OtbTdIQM0
もうこれ聞いてたら笑いが止まりませんwwww
もうね、全くその通りってしか!
自転車の例えはうまいなぁ〜

第45回 「本当の理解」
http://www.voiceblog.jp/okiraku1/

348もぎりの名無しさん:2012/03/20(火) 16:13:52 ID:30U8/Kxc0
>>317
今日研修だったんですが、
まさかの筆記試験があり、
100点満点中70点以上で合格らしいんですが、自己採点した結果50点行くかいかないかでした(笑)あはは\(^o^)/落ちたかも知れないっすわ\(^o^)/

349もぎりの名無しさん:2012/03/20(火) 16:31:53 ID:30U8/Kxc0
あ、309っすw

350もぎりの名無しさん:2012/03/20(火) 18:28:31 ID:DD5NIEWs0
>>345
私の場合だと、実現ルートは予測不可能だけどとにかく手に入ってしまうんだ。

>>346
こちらこそありがとう。
私でお役に立てるのなら、なんでも聞いていってくださいな。

>あらゆること(望み)はリアルに感じられるけど、まだ現れてないだけという感じなのかな。

たぶんね、目に見えていても見えていなくても同じという境地です。
「あれは叶った」「あれは叶っていない」という分類自体が既にないかも。
とにかく眼差しを向けたら現れてくるじゃんって。

「現象化が早くなるように」なにかをすることはありませんが、「完全お任せ」とは思います。
現象化に関する意識の仕事内容がわかってくると、「手放す」「任せる」はかなり重要な意味がありますよ。

ただ、「目に見えていなくても同じ」とか「既にある」を “体感できているか否か” は
現象化の必要条件ではないと思う。自覚的に体感できていなくても現象化は可能と私は思うけどな。

351もぎりの名無しさん:2012/03/21(水) 00:05:20 ID:RPEGmL/U0
助けてーよしおさんタスケテー

よしおさーん!!

よっしー!!!!


誰かが助けを呼んでいる〜
よっし〜の名前を呼んでいるるるる〜

352信頼:2012/03/21(水) 00:39:39 ID:VR/3CNcA0
愛煙家に朗報!喫煙者減っているのに肺がんが増えるんだって!

タバコを吸うと肺がんが減る??
http://takedanet.com/

>>348
おかしいな、昼にレスしたはずなのに書き込まれていない・・・(`・ω・´)?
もう一度書こ〜

落ちたらその会社には行く必要が無いって事ですよ〜
だから行かない方が正解だった!
受かれば行くか行かないかを選ぶ事が出来ます。
注意ポイントは受かったからといって行く事が正解って限定されている事ではないですね。
でも落ちたら行かない事が正解だったとなります。

353もぎりの名無しさん:2012/03/21(水) 01:23:00 ID:g3BPbd/o0
亀で申し訳ないんですが…

>>223
死にたいと僕も常日頃思ってました。
今は現状が最悪でも、現象化が起きなくてもそうは思いません。
僕は人より執着心、無駄な思考が多いのですが、そんな僕でも
辿り着けました。223さんも絶対に大丈夫です。

>>226
ありがとうございます。全然柔軟じゃないですよw
今、十分に幸せです。

>>228
僕はあまり伝達力が良くないので上手く説明出来ません…

>「願いが叶った自分」と「今の自分」が元からひとつだったのに
>ひとつになったってどゆことですか?
>「願いを叶える為に自分は何一つ変える事なんていらなかった」とは言いますが
>「なる」って何ですか?

叶った自分と叶ってない自分は分離してるんです。
そして分離は勘違いです。
「なる」っていうのは条件や観念、現状に乗っ取られずに、叶った自分=今の自分に
していいってことです(僕はそう感じました)
そうすると自分を縛ってたものが解けて、自由を感じました。
安心感と絶頂の幸せを体感したんです。
僕は今まで社会のルール、人の目、自分を変えなくてはならない
そんなことを気にしていました。それらが何かが違うと気付いていながら
従っていました。周りももちろん僕にそれらを求めてきました。
そんな現実を拒否しました。もちろん繰り返されます。
チケットを知って、色んな事を腑に落としました。完璧です。
最悪な状況でも完璧な現実だと思えました。
でも現実はもっと悪化を辿ります。想定の斜め上です。
これからもっと悪くなるかもしれない。それでも良いんです。


>「そのままの自分」なのに「もうなってる」って意味わかんない。
>「そのままの自分」なら何になってるの?

そのままの自分=そのままの自分で叶ってる自分です
一言で言うなら無限の可能性を秘めた自分です

たった一ヶ月じゃないです。真剣に考え、死ぬほど苦しみ、絶望して
それでも諦められない、現実を受け入れられない、受け入れなくっちゃいけない
自分を愛せない、愛したくない、自分じゃなくて他人を愛したい
関係ない、だけど関連づけてしまう。分からない苦しいもうダメだ
時間じゃないんだと思います。辛い事、もしくは幸せな事(難しいけど)を
感じきって、全ての関連性を放棄する事なんだと思います。
228さんは僕以上の時間を苦しんで過ごして、僕以上の苦しみを長時間過ごした
のかもしれないけど、関係無いって思うことはできませんか?
時間なんて関係無いと、無駄な時間を過ごしたもうダメだなんて関係ないと。
七章にはいったよ。何時叶うの?とか

全ての関連性を外せば、きっと幸せに辿り着きます。

354もぎりの名無しさん:2012/03/21(水) 09:16:01 ID:IHU7XtEg0
ある特定の願望を意図した場合と
あえて考えずに全部お任せにした場合って
果たして同じ願望は叶うのでしょうか?
先人さん意見よろしく

355もぎりの名無しさん:2012/03/21(水) 11:32:03 ID:30U8/Kxc0
>>352
昨日係長に再試験受けませんって言ったんですが、さっき店の主任から電話があり、
圧力に押されて受けますって言ってもうた\(^o^)/今まで落ちた子居なかったから甘くみとったわってwwとりあえずまた受けてきますw

356もぎりの名無しさん:2012/03/21(水) 19:32:08 ID:.TWDJ2Xk0
どなたか教えてください、とりあえず信頼さんお願いw
私は人から認められたいという欲求があります
その欲求が来週から仕事面で努力できるモチベーションになると思っています
その欲求があるということは自己承認できていないという事なのでしょうか?
自分では自分を認めていると思っていますし自分が好きです
またイチロー選手をはじめとした一流の人達はあそこまで努力できる動機付けってなんだと思いますか?

357もぎりの名無しさん:2012/03/21(水) 23:06:21 ID:RPEGmL/U0
イチローはテレビのCMで「絵でも音楽でも、あなたの好きなことをできるだけ長く続けて下さい」と言っていた。
http://www.asahi-net.or.jp/~ng1f-ist/ichiro.html


て事だよ。

358もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 00:22:04 ID:lxLg9SUwO
>>356

>>196の画家さんのレスが参考になるかと
どこまで行こうとエゴまみれなんだから、信じた道をひたすら進めばいい
ふと不安になり疑念が湧くならそれは絶対唯一から分断しようというエゴです

イチロー選手も純粋に努力が結果になると信じることで
その才能を伸ばしていったのでは?

359もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 00:45:33 ID:OCZIT56A0

>20日位から世界が動くみたいですな〜

信頼さん詳しく!

360信頼:2012/03/22(木) 05:29:47 ID:wV9Jb85U0
>>356
とりあえず答えますw

>その欲求があるということは自己承認できていないという事なのでしょうか?
私の意見としては自己承認、出来てないと思いますよ。
もし他人に認められなければ、その仕事をどう思います?

一流の人は、2つのタイプがあると思いますよ。
頑張って努力でなった人と、好きでなった人。
好きでなった人は怪我とか故障が少なく不具合が少ないです。
イチローの怪我ってあまり聞かないでしょ?

反対に頑張って努力している人は怪我とかが多い、無理しているから。
後は動機ですか、野球が好きでプロになった人と、
プロになれば金が入るとかチヤホヤされると思ってプロになった人とでは、
動機がまるっきりちがいますよね!

好きな事ではなく、金とか物とかが動機の場合不具合が出てきますよ!
だって好きな事じゃないものw

( ´ー`)y-~~ まあ、私の一意見と言う事で。

>>359
取り合えずここを!アメリカメジャー金融の辞任劇が凄い。
http://www.news-us.jp/article/258242111.html

361もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 08:24:29 ID:QpntZ7wcO
>>353
無限の可能性は、ある。
現実に、手にしているものは、ない。

いやあああああっ!

…って、なっちゃいませんか?

362もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 08:41:15 ID:W5OP0TEk0
信頼さん
嫌な感覚が来た時にそれを相手にしなければ
嫌なことは起こらなくなっていくんですよね?

これって「その時の基準で」嫌だと感じることは
起こらなくなるってことなんですよね?

363362:2012/03/22(木) 08:49:13 ID:W5OP0TEk0
↑とすると、ここでまた疑問が

「今の基準で」嫌なことを起こさないためには
それが起こってもいい(つまり嫌だと感じないようにならなきゃいけない?)
と思えるぐらいにならなきゃダメとも言いますが
結局どっちなんでしょう?

364356:2012/03/22(木) 09:34:14 ID:xdiL5LDk0
私には理想の自分がいます
理想の自分も好きだし今の自分ももちろん好きです
理想の自分でいることが自分にとって居心地がいいから
ただなぜ私は理想の自分に向かって努力してるんだろう?
一流の人はどういう理由で努力してるんだろうと疑問が湧いて
質問しました
イチローは確かに好きで野球を続けているのはわかりますが
彼には理想像がちゃんとあってその自分に向かってひたすら努力しているのでしょう
で、彼は周りの評価にはまるで無頓着で判断していない。自分の事は自分で評価していると
一流と呼ばれる成功者は確かに他者評価で物事に励むのではなくあくまで自分で全部判断している
でも人から「すげー」って思われたくは全くないって事あるんでしょうか?
私は人の評価よりもまず自分が「こうでありたい」という理想像から外れる事は極力しないようにしている
ただ外れてもいいと許可している。こんなメンタリティでいると思います
自分の思ってる事ぶちまければこんな感じです
成功したいんで成功者はどういうメンタリティで仕事してるんだろう?って疑問からいろいろ考えちゃいました

>もし他人に認められなければ、その仕事をどう思います?
来週からなんでなんともいえないですが金の稼げる仕事だとしか
ただ大変だけどやりがいはめちゃくちゃある仕事だとは思います
>>358
読んだけどよくわからない

365もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 11:31:54 ID:Q09Nl5bI0
>でも人から「すげー」って思われたくは全くないって事あるんでしょうか?
極端な話100%全くないのが理想
世間体抜きでその仕事そのものを楽しむ、楽しいからやる、ただそれだけ
イチローとか世間の天才と呼ばれる人たちはどれだけその純粋さのみで行動してるかだろうね

366信頼:2012/03/22(木) 13:05:37 ID:0e8SOhuw0
>>362
>>363

>嫌なことは起こらなくなっていくんですよね?
そと通りですよ!

>嫌な感覚が来た時にそれを相手にしなければ
ただこの対処法が問題です。
相手にしないとは、と我慢して恐怖や不安なんか感じない、どっかいけ、見ないんだからねって感じでは
相手にしている事になります。

それを上手く言ってくれているのがこの動画です。
これ見て感覚掴んで下さい。
恐れや不安の扱いを言ってくれてますから。
何で恐れや不安って現象が自分に何度も起こるのか、
とりあえず、見てみて下さい!

『 新しい惑星の学校 』3月クラス初日2日間の映像公開!DAY1-1
http://www.youtube.com/watch?v=8L1fEJatWnQ&amp;feature=player_embedded
『 新しい惑星の学校 』3月クラス初日2日間の映像公開!DAY1-2
http://www.youtube.com/watch?v=uM4GgUW37XA&amp;feature=player_embedded
『 新しい惑星の学校 』3月クラス初日2日間の映像公開!DAY2-1
http://www.youtube.com/watch?v=ok2P4x13ltE&amp;feature=player_embedded
『 新しい惑星の学校 』3月クラス初日2日間の映像公開!DAY2-2
http://www.youtube.com/watch?v=8JsYH_bRtdo&amp;feature=player_embedded

>>364
>彼には理想像がちゃんとあってその自分に向かってひたすら努力しているのでしょう
イチローにおける努力の感覚と私らが思っている努力の感覚は違うと思いますよ!

私らの感覚って、努力=本当はやりたくない事を目的の(利益を得る)為にやるって感じでしょ?
意識的態度が全く別物だと思いますわ!

367もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 13:15:56 ID:m5/DlfoI0
そーでもないだろーなー。

国際試合、特にサッカーなんかだとホームとアウェーの差ってのは
確実にあるしな。ファンの後押しのパワーってのも、選手達は感じてるしね。

368もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 13:16:29 ID:m5/DlfoI0
>>365
そーでもないだろーなー。

国際試合、特にサッカーなんかだとホームとアウェーの差ってのは
確実にあるしな。ファンの後押しのパワーってのも、選手達は感じてるしね。

369もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 13:17:42 ID:m5/DlfoI0
>>366
そこまであやこさんを持ち上げるなら、一度セミナー出て来たら?ww

370もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 14:03:32 ID:W5OP0TEk0
>>366
信頼さん
不安な時もそうでない時も
たんたんと2章の言葉を繰り返すメソッドをやってるだけですが
これで十分でしょう?

それと
「その時の」基準で嫌なことは起こらなくなっていくのに
「今の」基準で嫌なことが現象化しないためには
そのことを嫌なことだと感じなくならなきゃダメなんでしょうか?
そんなふうに単に解釈の仕方が変わるだけの話なら
現実創造の自由というものがまるで感じられないわけですが

371もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 18:28:35 ID:T0F.EPvE0
高次なエネルギー体であった我々が、
肉体を得て地球に分離し降り立ち地球での喜び苦難を
楽しもうとしているのに、なぜ分離感をなくして
肉体という殻を被ったまま高次のエネルギーに戻ろうと
するのだろ。
他界すれば、言い換えれば肉体が朽ち果てれば元の
高次のエネルギー体に戻れるのではないだろうか。

372もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 18:40:39 ID:VvYMGL7E0
それより「2次元のアニメ体になりたい!」とあの人は言うだろうな(笑)

373もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 19:46:58 ID:VA93edQY0
仕事行きたくないけど働かないと生活出来ないという認識があって、
働かないと生活出来ない←この現実を疑ってみたり
認識を支えるエゴを緩めてみたりをしてきた気がするけど、
仕事行きたく無い←これを支える強固な観念は頑として抱え込んで
手放さないようにしていた事に最近気づいた…
すごく断片的なアプローチしてたのかなぁ

374もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 20:08:52 ID:T0F.EPvE0
>「2次元のアニメ体になりたい!」

www

375もぎりの名無しさん:2012/03/23(金) 00:05:00 ID:C.j9Myb20
309です。
信頼さん、
もう現実見てイライラしっぱなしですわw仕事もめんどくさいし楽しくないし、バイト終わって家に帰ると顔に出ちゃって家族に気分悪いとか言われたしwwていうか、仕事にやる気ないし仕舞いには、金稼ぐために仕事何てバカらしいなんて思っちゃうし(笑)
何で皆文句も言わず、仕事出来んだろう?とか色々思ってしまうww私二十歳過ぎてもうすぐ21歳になるんですが、自立したいのに正直疲れました。。旅行にだって行きたいし家族孝行だってしたい。車の免許取って車買ってドライブしたい。やりがいがある仕事それも楽しみながら出来る事を仕事だって思わずやりたい。好きな物何でも買いたい。素敵な人と付き合ってデートしたりしたい。そうは思うのに、色々考えて泣けてくるwwあー愚痴りました\(^o^)/

376信頼:2012/03/23(金) 06:02:21 ID:Q8pw93T60
ルーター外したらIDがコロッコロ変わるのですね知らなかった。

>>369
ん?もちあげる?
恐怖とは、不安とは何かって事をザクッと説明してくれてるので紹介している訳ですよ。
セミナーに興味は・・・ちょいとありま〜w
そのうち行くかもですなw

>>370
>これで十分でしょう?
これは私に聞いても意味ないですよ!
自分に聞くんですよ、他人の承認はいりませんから!

>「その時の」基準で嫌なことは起こらなくなっていくのに      
>「今の」基準で嫌なことが現象化しないためには
>そのことを嫌なことだと感じなくならなきゃダメなんでしょうか?
>そんなふうに単に解釈の仕方が変わるだけの話なら
>現実創造の自由というものがまるで感じられないわけですが

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

        そして答え探しを止めるのですよ!

>>375
いやいや、貴方は自分に正直ですね!
金を稼ぐ為の仕事なんて馬鹿らしいってのは、事実ですよ!

車の免許とってレンタカー借りてドライブしてみるといいですよ!

>何で皆文句も言わず、仕事出来んだろう?

だから、世間にそう教育されてきた人達だからですよw
それが当たり前であり正しい事なのだと疑いもしていないかもしれませんね。
でもそれがその人にとって間違っているのではないよ、
貴方にとって間違っていただけす。
んで、それを我慢して仕事する事が大人なんだって言われるんだよ。

>やりがいがある仕事それも楽しみながら出来る事を仕事だって思わずやりたい。
これを引き寄せてみてはどうだろうか?

んでね、原付の免許を薦めたのは、仕事の幅が増えるからです。
原付の免許があれば、新聞配達、バイク便、ピザの宅配色々増えます。
やってみて合わなければ、即止めればいい。

377信頼:2012/03/23(金) 06:20:16 ID:Q8pw93T60
>>375 追加
ここを読んでみよう!
http://www.news-us.jp/article/257797895.html

378もぎりの名無しさん:2012/03/23(金) 12:07:02 ID:C.j9Myb20
>>376,377
愚痴に付き合って頂き
てんきゅうですw
昨日号泣して目が腫れております\(^o^)/wwやる前に頭で考え過ぎて結局動かないんですわwなんなら行動すらしたくないっす(笑)とりあえずバイトに行ってる感じでとりあえず免許費用ぼちぼち貯めている感じなんですよw仕事を当たり前にやるのが大人ならば子供で居るわ!って思う(笑)
辛い思いまでして仕事なんてアホらしい、ほんとwバイクより車が欲しいです!バイクだと寒いし買い物行って荷物が多くなると思うので(ノ∀`)
友達とか家族乗せてドライブしたいですし♪やりがいがある仕事引き寄せて見よっかな?今ノートにやりがいがある仕事に就くと、書いておきました。どうなるかな?ww
リンク先読みました〜。
独立良いですね!私も何か会社というか起業したい!自分がイキイキとやれる事しかも私と一緒に働いてくれる人にもイキイキとやってもらえたら!と思うとワクワクするw
電車乗ってると、皆疲れた顔してんなあwとしみじみ感じますよ。。

379もぎりの名無しさん:2012/03/23(金) 20:06:04 ID:oNSbrGGYO
信頼さん、皆様、質問があります。
皆様、会話の流れを止めてしまってすみません。
あと、こちらに質問してよいことなのか、どうなのかわかりませんので、もし違ったらご指摘下さい。
携帯から読み、書いています。乱文ですが、すみません。

わたしは復縁したくて、ザチケットにたどり着きました。つい先日です。
愛を送るメソッドを行うと同時に、何かに愛されているような、愛されているような感覚があります。「何か」が、「別の領域」なのか、「潜在意識」か「神」か、「主」なのかはわかりませんが、ふっ、と愛に浸る感覚を得るようになりました。
そして、復縁したい、という願望が薄れました。


でも、潜在意識を完全に信じきることはできていません。
願望が薄れたとはいえ、時々このままで本当に叶うのか、という不安がよぎります。

潜在意識を完全に信じきっていなくても、願いは届くのでしょうか。

380もぎりの名無しさん:2012/03/23(金) 20:12:26 ID:W5OP0TEk0
本当なら何も考えなければ願望はどんどん実現するように聞きますが、
ある特定の願望をあえて意図設定した場合と
あえて何も意図設定せずに全部お任せにした場合って
果たして同じ願望は叶うのでしょうか?

そのへんの仕組みについて説明できる人はお願いします!

381もぎりの名無しさん:2012/03/23(金) 21:18:34 ID:DtujznOI0
瞑想や読経を、1日10分か15分ずつ、計40分以上していたら、感情面はかなり楽になってきた。
ネガティブな感情が少なくなり、小さな願いが叶った。大きな願いが叶うことも信じられるようになってきた。
瞑想している時以外で不快になった時は、例えばそれが怒りなら「怒りがそこにある」もしくは「怒り、怒り」
と心の中で唱えて、その感情と距離を置く感じにしている。それと深呼吸。

382光葵:2012/03/23(金) 23:26:48 ID:oRS7ik8o0
>>381
絶賛!
素晴らしい〜〜〜!

383光葵:2012/03/23(金) 23:33:16 ID:oRS7ik8o0
瞑想 ネタ本へ、ようこそ
http://meditation.netabon.com/about/about001.html

384もぎりの名無しさん:2012/03/23(金) 23:54:12 ID:CQcOBrfAO
>>381
IDが達人っぽい!イイネ!

385もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 00:46:34 ID:m5/DlfoI0
>>376
バシャールにしろあやこさんにしろ、
「ワクワクする事をやってくれ、行動してくれ」と再三言ってるのに。

肝心な所が全然わかってねーじゃんwwww

386もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 00:51:44 ID:m5/DlfoI0
無料部分でも言われてる事だと思うが。

ワクワクする事、楽しい事をやると、それ以外のものが集まってくる。
そのワクワクする事がお金のかかる事だった場合。
お金を使うことは、恐怖であり不安であるわけ。
そういう感情、観念を如実に浮かび上がらせてくれるわけ。
信頼タンみたいな貧乏人は特にそうでしょうww

じゃあそれをどう処理すんの?ってことですよwww

387もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 00:59:58 ID:m5/DlfoI0
まー、初心者に優しくないし、およそ万人向けのとは言いがたい。
が、あの動画にそこまでワクワクを感じるなら、行動に移す事をオススメするよ。

388もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 01:25:39 ID:l/9LOJpc0
信頼さん

大元は284です。せっかくお返事頂いていたのに見逃していました。
すいません、遅くなりましたがお返事ありがとうございます。

>貴方文章を読んで感じた事を書きますね。
願望を手放していない事をお気づきか

質問あるのですが約一年前にリストアップをやりそれをすっかり
忘れたまま先日見つけてのですが、そこに書いていた願望は実現
していませんでした。
書いたこと自体忘れていた願い事も叶っていなかったのですが
これは願望を手放していなかったのでしょうか?

>願望を手放す=自分に力がある=私は神(宇宙)である ≠ 自分は偉い=自分に力は無い=私は何々が欲しい。

すいません、この文章の意味がよくかりませんでした。
もう少し説明して頂けるとありがたいです。

389信頼:2012/03/24(土) 05:29:30 ID:guExPJUA0
昨日、ある思考が湧きました。
それが湧いた時、アッ!!!って声上げてしまったw
そしてエゴがそんなはずはない!!と猛烈に言ってますが、
湧いてしまったこの事を知ってしまったからにはどうしようもない。
とんでもない勘違いをしていたって事にw

面白い内容なのでちょっと試してみようと思う。
(`・ω・´)フヒヒ

>>378
貴方が欲しいといっていたのエルグランドでしたか?
乗ってる人とちょいと話したんですが、その人50万で買ったと言ってました。
種明かしすると走行距離がw
でも綺麗な車でしたね〜故障もしないそうですよ!さすがは日本車!

企業したい?会社だけなら1万で作れたような。

>>379
復縁関係は私興味がw

何かに愛されている?それは本当の自分からの愛の感覚ですよ!

>>385
をを、あれ有料部分あるんだ〜調べてみようかなw
しかし無料部分でも4時間あるしw

>>388
自分に力がると分かれば、私は宇宙である事がわかる。
そして願望は自然に手放している。

自分は偉いと思っている者は、自分に力が無いんだと認めているようなものです。
なので物欲が無くならない。

(^ω^)まあこんな感じです。

390379:2012/03/24(土) 08:25:12 ID:oNSbrGGYO
信頼さん、お返事ありがとうございます。本当の自分、つまり真我(=潜在意識=別の領域)ということで、いいですか?

もしそうだとしたら、(復縁のことはさておき(^w^))、潜在意識を信じていようがいまいが、感じることはできる、ということですね。

まあ、どっちでもいいか(笑)

とりあえず、これでいいってことにしときます〜

ありがとうございました。

391もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 09:29:08 ID:IHU7XtEg0
おいおい、
なんで>>380だけ放置なんだよ!
そう難しい話でもないやろが!
これぐらい誰か答えたらんかい!!

392もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 10:01:51 ID:iShmBwpw0
>>391

>>380
>本当なら何も考えなければ願望はどんどん実現するように聞きますが、

考えないのはエゴが介入してないからです。

>ある特定の願望をあえて意図設定した場合と
あえて何も意図設定せずに全部お任せにした場合って
果たして同じ願望は叶うのでしょうか?

どちらも叶うでしょう。
前者の意図は直結型です、エゴをこれまた
介入させてません。

後者も同じ全くエゴ、思考は入ってないわけです。
自我抑制すれば、本当の自分が顕現し願望は叶ってしまいます。
というか、「既にここにある」ことに気付くわけです。

393もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 10:02:47 ID:1JHDKBzQ0
難しくねーならてめーで考えろ!ヴォケ!!

394もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 10:08:58 ID:iShmBwpw0

自我抑制というか、エゴに反発せず同意せず
ただたんたんと眺めてみる。

395もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 10:12:02 ID:iShmBwpw0
394は392の続きであります。

396もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 10:30:52 ID:1vZTh7xQ0
>>391

この人、質問に答えてもらってもお礼なんか一言も言わないよ。
みんな、無視でいいんじゃない?

397もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 11:06:24 ID:l/9LOJpc0
>>388
コメントありがとうございます。
「神=自分」であっても特に自分は偉いとは思っていないのですが、物欲がなくならないというのは
というか現実化を期待するというのは無意識ではそう思っているという事なのでしょうか?
信頼さんの言葉を私は勘違いして認識してるのかな。

願望を手放すというのは必ずしも「その願望を忘れる」というのとは違うのでしょうか?

398もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 11:22:48 ID:IHU7XtEg0
>>392
後者のやり方の場合、
前者で意図した特定の願望は
必ずしも叶うんですかねえ?

全部お任せにするとそこはどうなるのかという不安があるわけですが

399もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 11:27:54 ID:DaUekDw60
う〜〜〜〜ん、不安があったら、全部お任せできてないってことだね。
不安も恐れもない状態でお任せしなきゃ叶わないよ。
お任せした後も同じ。

400398:2012/03/24(土) 11:28:09 ID:IHU7XtEg0
念を押して言っとくと
前者で意図した特定の願望を
後者では最初から一切意図してないという前提で
つまりその特定の願望が意識上に上ってない前提で

401398:2012/03/24(土) 11:29:34 ID:IHU7XtEg0
念を押して言っとくと
前者で意図した特定の願望を
後者では最初から一切意図してないという前提で
つまりその特定の願望が一度も意識上に上ってない前提で

402もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 11:40:09 ID:DaUekDw60
そもそも願望しなきゃ叶った叶わなかったはないのよ。
そこ、ここで起こっているだけ。
それが心地よかったら幸せだなと感じるんだよ。

403398:2012/03/24(土) 11:44:44 ID:IHU7XtEg0
>>402
だから
あえて願望しなかったら
あえて特定の願望を設定した時のその特定の願望と同じことは起こるのか?と

404もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 12:08:23 ID:DaUekDw60
特定の願望をエゴの介入なしに意図できるってことは、
既に叶っている願望に気付いたってこと。
だから既に叶ってない願望は意図できないことになる。
全部お任せしても同じこと。
エゴが入ったり入らなかったりで難しいが、思考を
減らせば意図もお任せもだんだんできるようになる。
お任せオンリーの方が楽かな。
意図する難しさは創造主のような神のような感覚だからね。

405398=401=403:2012/03/24(土) 12:41:17 ID:IHU7XtEg0
>>404
エゴの介入する意図しない意図ってのがよくわかんねー

ただ単純に「金欲しいなー」
こういうのを前者のあえて意図する特定の願望だと思ってたんだが
で、後者ではこの意識上での「金欲しいなー」がないと

果たして後者も前者と同じように金が入ってくるのか?と

こういう話だ

406もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 12:42:40 ID:C.j9Myb20
>>378
御返事ありがとうございます、はいwエルグランドでございます(笑)おお!安い\(^o^)/走行距離が結構あるやつですか?wやっぱり綺麗でしたか!マジでカッコイイ車ですよね∩^ω^∩

1万で起業出来るんですか!

407もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 12:57:44 ID:DaUekDw60
>>405
エゴが介入すれば意図でなくなるのよ。
「金ほしいなあ」は願望、ではその意図は?

408もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 13:10:49 ID:DaUekDw60
「自宅のテーブルの上に1億円がある。」これが意図で、
「一億円欲しい〜」は願望だね、ないから欲しいということ。
意図は既にあるそれはテーブルの上にあるということを認識すること。
完璧に意図できれば既にあることに気付く。

「テーブルの上にある。」がいつの間にか、テーブルの上にあったららいいなあ
ととか、欲しいなあになった時点でエゴ介入。

409398=401=403:2012/03/24(土) 13:15:13 ID:IHU7XtEg0
>>407
は?
願望も意図も同じだと思ってきたが?

エイブラハム流に考えると
ある特定の願望を抱く→いい気分→実現

このプロセスの1番目がなくても
この特定の願望と同じ願望は叶うのか?と

410398=401=403:2012/03/24(土) 13:20:47 ID:IHU7XtEg0
409の最後はちょい言葉を変えとく

このプロセスの1番目がなくても
この特定の願望と同じことは起こるのか?と

411もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 13:37:03 ID:DaUekDw60
「時間」はないとすれば解決するかもね。
時は流れるが経過しないと留意する。
既にあるものを現象化できないのは、時間の眼で見ている。
見ている自分の眼は真実を見ていないのかも。
本来の自分は第三の眼で観ているのだろう。
信頼さんはこの辺り熟知してるんじゃないかな?

412もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 13:41:25 ID:DaUekDw60
目覚めたお人は感覚で掴んでいるが、
目覚めてない人は理屈で理解しようとする、
ジレンマに陥るね。
エゴの遊び場を広くして行くより、感覚の自由空間を
広げよう!

413398=401=403:2012/03/24(土) 13:43:16 ID:IHU7XtEg0
>>411
おいおい
なんで>>410に対してその答えなのかさっぱり意味わかんねーんだよ!
日本語大丈夫かよ!

414もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 13:49:17 ID:DaUekDw60
>>392 >>394=411・412です。

415もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 13:52:59 ID:DaUekDw60
>>413
ごめん、思考とまってました(笑

416398=401=403:2012/03/24(土) 13:53:30 ID:IHU7XtEg0
>>409>>410の基準に合わせてちゃんと答えろ!

417もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 14:07:41 ID:KUr/rBuoO
わからないと外に回答を求め続ける人は、「はげどうさんのレス」を一回読んできてほしいな。

418もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 14:16:25 ID:DaUekDw60
>>409
>ある特定の願望を抱く→いい気分→実現

これは、
「ワクワクして特定の願望を抱く→手放す→実現」でもいいわけですね。
手放しはエゴが願望に執着しないようにする為です。

>ある特定の願望を抱く→いい気分→実現

いい気分を継続できればいいのですが、手放した方が
エゴ対策には適しています。

それと、「意図」するということは、意図エネルギーといってもいいでしょう。
全てのプロセツを省いて実現させるわけです。
先ほども言いましたが、創造主のようなエネルギーと感覚で、非常に
難しいですね。

419398=401=403:2012/03/24(土) 14:23:45 ID:IHU7XtEg0
>>418
1番目のプロセスを省いても
その特定の願望と同じことは起きうるのか?
と聞いたはずだが?
つまり、「いい気分」だけでそれは起きうるか?と

420もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 14:33:07 ID:DaUekDw60
>>419
いい気分を続けていたら、自分に起こった出来事が、
「あ、そう言えば以前自分が願っていたことが、叶ったんだ。」って
気付くことがあります。

いい気分がもっと続くとそのような実現してゆく願望に気付く
ことも多くなって行きます。

勿論過去に抱いた願望さえも気付かずに、ただ幸せ感に満たされる
ことも多くなってくるでしょう。

421もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 14:35:11 ID:DaUekDw60
果たしていい気分を長く継続することが全てでしょうか?

422398=401=403:2012/03/24(土) 16:24:07 ID:IHU7XtEg0
>>421
何言ってんだ
ずっとそうできるならそれに越したことはないだろー

しかも「いい気分」だけで全部叶うならこんな楽な話もない!

ところで>>418でもう1つ引っかかる点は
願望をあえて抱くなら抱く時点ですでにいい気分(ワクワク)になってなきゃならんのか?

エイブラハムはそうは言ってないと思うが

423もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 18:07:38 ID:E4pTdk.Y0
達人は嫌な気分になるものがないんだから永久に良い気分なのさ
そうなるためにメソッドってものがあるわけで

424もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 18:21:37 ID:WkE/GujA0
IHU7XtEg0さんは引き寄せを勘違いしてるかも、
ちょっと質問、IHU7XtEg0さんは完璧に引き寄せ使えれば、
誰からも認められるアメリカ大統領になるというのは可能だと思う?

しかし、DaUekDw60はなに言ってんだか
「自宅のテーブルの上に1億円がある。」と認識できる?

425もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 18:37:34 ID:3ElfhATI0
>>423
>達人は嫌な気分になるものがないんだから永久に良い気分なのさ

無理だね、達人じゃなくそりゃ妖怪だな。

426もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 18:40:06 ID:3ElfhATI0
>>424
>「自宅のテーブルの上に1億円がある。」と認識できる?

自分はできないが、それに近いことやった人いるみたいだね。
だから直結の意図は神業なんだね。

427もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 18:43:59 ID:3ElfhATI0
>>422
>願望をあえて抱くなら抱く時点ですでにいい気分(ワクワク)になってなきゃならんのか?

順番はどうでもいいのでは。もう一度>>418を読んだらいいよ。

428もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 18:47:15 ID:3ElfhATI0
>達人は嫌な気分になるものがないんだから永久に良い気分なのさ

この業界wでそんなこと言う奴いれば、詐欺師かな。気をつけろ!
永久にいい気分はありえないよ。

429信頼:2012/03/24(土) 21:27:13 ID:8Atn36eI0
>>397
私も忘れれば言いと思ってましたが、気にならなくなる、興味がなくなるって方が近いと感じますね!
それと、これは私に湧いた思考でただ今認識変更させられているようで纏まらない・・・
これを言うと今までの認識がガラガラポンになりますw
もう知っているんだけど、エゴが認めない(楽しんでる)んですね〜

(^ω^)まあ、楽しもうw

>>406
会社を作るだけなら1万ぐらいですよ!
資本金1円で株式会社も作れますが、まあこれは申請やその他で30万ほどかかります。
社長さんになるだけなら、簡単に叶います。
後は休眠している株式会社を格安で買い取るとかありますが、
その会社に負債がある場合それも引き受ける事になるので注意ですね。

>>411
ん〜ある意味ややこしいのは「言葉」なのですよね。
ある人は「意図」ってのを「願望」って感じているかもしれません。
願望って言葉を聞いた時に感じる感覚が、みんな同じではないって事ですね。
だからややこしくて伝えにくいのですよね〜

>>428
完全なる意識も幸せな事でいるのが退屈で、
この世界を作った位だからね。
幸せやいい気分が続くと飽きるのですよ。
だから楽しむ為に神はこの世界を作ったって言ってる人もいますよね〜

430もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:42 ID:rezXZ18o0
少なくとも嫌な感情が尾を引く事はないんだろうよ
俺らが小さいガキにバーカって言われて傷つかないのと同じで
達人の視点からすれば現実に起こる嫌な状況ってのはその程度の些細な事に感じるだろうし
所謂、超大人って事。だから現状に振り回されずに意図を取り下げることが無くなるから願望入れ喰い境地が成立される

431もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:12 ID:W5OP0TEk0
あとややこしいのは
本当の願望とそうでない願望の判別です

なんでも叶うと言う人がいる一方で
本当の願望しか叶わないと言う人もいます

しかしその基準は一体何なんだよ!

本当の願望=勝手にわいてくる願望(たとえば病気だから健康になりたいetc)
そうでない願望=いろいろ考え込んだ挙句に設定した願望

ってことなんでしょうか?

432もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:06 ID:NmSfOZrE0
達人ってのは願望を次から次へと実現する、願望入れ食い境地を
成立させた人ではなく、
むしろ願望が少なく今が満たされている人だろうな。

433もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 21:57:00 ID:NmSfOZrE0
願望ってのは、叶うと、つかの間の喜びで、
また次から次へと新たな願望が湧いてくる。
何時まで経っても願望と鬼ごっこ。
願望が叶わないと辛さが増すばかり。
願望を持たないと持たないのが願望となる、あるいは
虚しさに包まれる。
全てが思い通りになるメソッドは無い、永遠の快のメソッドも無い。
願いが10に1つしか叶わなかったのが、2つ叶うようになったというのが、
メソッドの有り難いところ。
不安や恐れ長く続かなくなったのもメソッドのお蔭様。

これでいいのだw

434もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 22:10:35 ID:CR7aARQo0
>>389
お金への恐怖と不安を
正面に置く事が出来ないってかー?wwwww
結局、動画のキモが何にもわかってないじゃんww


まあ、好きにしたら良いです。
ただ、ワクワクにしろお金にしろ、何のかんのと先延ばしにする人は、
得られるものが少なくなるよ。
株やってると、そういう事がすごくわかる。

435もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 22:29:38 ID:DD5NIEWs0
>達人の視点からすれば現実に起こる嫌な状況ってのはその程度の些細な事に感じるだろうし

この世界がホログラフィックならば、現実基準に良い悪いと判断したって意味がないかと。

436もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 22:50:23 ID:C.j9Myb20
>>429
なるほど〜。
自分のやりたいことで
起業出来たら最高ですね!
って自分でも何が本当にしたいのか分からないですがねw
ていうか色んな面に関して、考えるのめんどくさくなってきました(笑)今何がしたいか?は思いつきますが、先の事何も考えてないんですわw
面接でも将来の事何も考えていませんwって言ったし、強いて言うなら、好きな事だけして暮らしたいですwとか話しちゃったり\(^o^)/www
最近はよく、お金がないと好きな事出来ないなんて可笑しくない?とか思うのでふ。
これが観念なのか?と
思いましたヽ(´ー`)ノ
私頭可笑しいんでしょうかね?w免許費用貯めたい自立して安心したいとか思うのに、何せ実行しないのでw
色々考えると、あーめんどくせwなんつってゴロゴロしてるしw

437もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 23:11:04 ID:CR7aARQo0
実行できないのは、まさに恐怖や不安があるからですわ。
だが、安全地帯に留まっていればとりあえず安心感はある。
そう思わせるのは、ここの人たちの大好きなエゴって奴の働きね。
だからそれを手放して行くの。手放すのだと決断してね。

ともかく、やりたい事があったら行動した方が良いです。
行動に移すと、恐怖とか不安とか嫌気とかが出てくるから、それを手放す。
そうして先に進んで行くわけ。

438信頼:2012/03/25(日) 00:05:49 ID:8Atn36eI0
>>434
>>437
お金の事は昔パチスロで試したなぁ〜
賭け事の勝負に勝つ秘訣そのままでしたわw
この金を使ったら今月どーしようかと言う状態で、
パチスロをして負けた事がない。

助かる選択肢があると負けるが勝つ場合もあります。
この場合の勝つ確立は不確定なんですよ。

私は助かる選択肢がある状態で、勝つ方法を探してました。
要は安心した状態で勝つ方法を探していましたね。

貴方の言ってる事そのままですわw
背水の陣ってとこですが、そんな事しなくてもいいって言ってるのがありますね。
それがただいい気分でいろ。

排水の陣に至るまでの心理的な事が苦しみで、
その意識になってしまえばもう恐れなんて出てこない。

「排水の陣に至って物事が解決しホッとする」

ただ私らってこれを繰り返しているだけで、この世界を楽しんでいる。
その楽しみを無くして、本来の自分に戻ろうってのが、あやこさんの言っている事ですね。

439もぎりの名無しさん:2012/03/25(日) 00:27:48 ID:hvuqZ60o0
>>438
この世界へ楽しみを求めて高次の世界から、地球へやっと
降り立って、楽しみを味わっているのに、
わざわざ、地球に居て高次の世界の意識に戻ることはないのでは。
何れ戻れるのなら、何しに地球へ降り立ったのか、
喜怒哀楽の世界をもっと楽しめばいいじゃありませんか。
わくわく教のマインドコントロール、集団催眠みたいな感じだな。
いい意味でだよw

440もぎりの名無しさん:2012/03/25(日) 00:34:54 ID:hvuqZ60o0
どんどん自分を浄化していくと色眼鏡が外れて、
雲がひいて青空がくっきり見える、そこには
自分はいない、ただある。
無とは何もないのではなく、限りなくある状態。
自分が無いとは、限りない世界が自分と同化したようなもの。

441もぎりの名無しさん:2012/03/25(日) 01:39:57 ID:l/9LOJpc0
信頼さん、397です。

色々とアドバイスありがとうございます。

>(^ω^)まあ、楽しもうw

最終的にこれだなと私も思います。

442もぎりの名無しさん:2012/03/25(日) 03:16:00 ID:W5OP0TEk0
なんでも叶うと言う人がいる一方で
本当の願望しか叶わないと言う人もいます

しかしその基準は一体何なんだよ!

本当の願望=勝手にわいてくる願望(たとえば病気だから健康になりたいetc)
そうでない願望=いろいろ考え込んだ挙句に設定した願望

ってことなんでしょうか?

443もぎりの名無しさん:2012/03/25(日) 04:22:41 ID:rqfo5wT60
つまり、叶う叶わないの基準って何よ!ってこと?

だとしたら「LOAスレ語録」にヒントがあったな。

********************

2012/03/03

「あたし、大きくなったらお嫁さんになるの♪」
このように語りかける少女の夢みたいに
夢見てください。

少女は今の現実が苦しいから
将来のお嫁さんを夢見ているのではありませんw
純粋に「なりたい」だけです。

これが掛け値なしの願望です。
願望の重要度をフラットにして。

・出かける時、いつもの猫に会いたいな♪
・ステキな彼氏が欲しいな♪

これを等価にしちゃいましょう。

********************

この掛け値なしの願望ってやつ?
不足感からの願い(貧乏だから→金持ちになりたい)は
不足から発生しているから結局貧乏のままってことじゃないの?


でも、今の場所に満足していたら願望って発生するのかな。。。

444もぎりの名無しさん:2012/03/25(日) 08:45:35 ID:QpntZ7wcO
>>430
>俺らが小さいガキにバーカって言われて傷つかないのと同じで
こういうのめっちゃむかつきが尾を引くわ。
それで忘れても何かの拍子に思い出して「ウキーッ!」ってなる。

445もぎりの名無しさん:2012/03/25(日) 11:32:45 ID:h9EeVWDw0
>>437
私宛のレスですか?
ありがとうです\(^o^)/
色々考えても結論でないですw今のバイト先の店長が変わって、シフト減らされてる事伝えたので、もしかしたら、増やしてくれるかも知れないんですが掛け持ちの事も伝えたら、店一本にしてほしいといわれますた。まーラストまで働くのは嫌なんですけどねwやりたいことはお金が絡んでくるので頭痛いですー

446もぎりの名無しさん:2012/03/25(日) 12:39:54 ID:W5OP0TEk0
なんでも叶うと言う人がいる一方で
本当の願望しか叶わないと言う人もいます

しかしその基準は一体何なんだよ!

本当の願望=勝手にわいてくる願望(たとえば病気だから健康になりたいetc)
そうでない願望=いろいろ考え込んだ挙句に設定した願望

ってことなんでしょうか?

447もぎりの名無しさん:2012/03/25(日) 16:16:24 ID:tguiI28U0
>>444
瞑想を続けてゆくと、そういうのが治る。

448信頼:2012/03/25(日) 16:50:10 ID:8jV1cRVs0
>>443
気分がいい満足した状態でもあの映画面白そうだとか色々願望は発生しますよ。

「あたし、大きくなったらお嫁さんになるの♪」
これは不安や恐れからの願望じゃないですよね?

しかし、イケメンと結婚したい〜とか、
もう三十路になっちゃう早く結婚しなくちゃ!などは不安や恐れから出た願望ですね。

楽しさを元にした願望
恐れや不安を元にした願望
楽しさや恐れと不安を元にしていない願望の3種がありますね!

449もぎりの名無しさん:2012/03/25(日) 16:55:01 ID:h9EeVWDw0
445ですー
店に電話したら、
1日だけシフト入ってましたwもう全部どうでもよくなってきたw本当やる気ないっす。何で私が色々考えて悩まなあかんのじゃあああ!と激怒しますわ\(^o^)/

450もぎりの名無しさん:2012/03/25(日) 17:10:53 ID:h9EeVWDw0
泣けてくるwww
安心と幸せに包まれて生きたいだけなのになー。。
もう何していいか分からん\(^o^)/

451もぎりの名無しさん:2012/03/25(日) 19:06:21 ID:CR7aARQo0
>>438
何だか良くわからんが、背水の陣とか何の関係もないよ。
手放し楽しむ。それだけ。
つか、イラン頭使いすぎwww
結局、分かったつもりになってるだけですな。まああの動画だけじゃあね。

>>450
ひとしきり怒って泣いたら、
もうこういう感情は要らない、と手放して下さい。
メソッドとかどういう方法でも良いので。
つか、怒だの哀だの要らんでしょ?役にたたんしw

後は楽しい事やってちょーだい。何でもいいので。
願望があるんだったら、それに向けた行動を取ったら良いです。

したら現実が変わってくるよ。

452もぎりの名無しさん:2012/03/25(日) 20:02:40 ID:h9EeVWDw0
>>451さん
はい。悲しみも怒りも要らないっw楽しい事かぁ(。-_-。)
映画見るのと歌うのと友達とバカ話するのと買い物とお洒落とか何ですけどもそういうことでもおkですか?w願望(とりあえずお金貯めて免許取りたいから仕事に関して)に向かって行動したら、本当にしたいのか?と考えてしまいループしちゃいますた\(^o^)/やりたいことでもないしなーとかいろいろ。

453信頼:2012/03/25(日) 20:05:59 ID:8jV1cRVs0
>>451
そう、関係無い、しかし説明するには私にとっては必要なのですね〜
そうしないと私の感覚を伝えようが無いのですよ。
では、では思念でも送ってみようかw
(`・ω・´)よし、送った!思念の中にキーワードを込めたので何か浮かんだら書き込みよろしくです(マジ)w

背水の陣ってのは意識の・・・ん〜その到達点に達する為に通る意識のプロセスって意味で
使いましたが、私の場合その状態にする事で状況は必ず良い方向になったってだけですね。

>結局、分かったつもりになってるだけですな。
かもしれないですね!

(^ω^)さてババロア作ってこようw

454もぎりの名無しさん:2012/03/25(日) 21:16:10 ID:tguiI28U0
だぜ氏はもう来ないのかな。

455もぎりの名無しさん:2012/03/25(日) 22:06:03 ID:h9EeVWDw0
あぁ何かずっとループしてるかも。同じこと繰り返している気がする。楽になりたい\(^o^)/

456もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2012/03/25(日) 22:06:15 ID:xrT8FdYM0
(´・ω・`)ノ

457もぎりの名無しさん:2012/03/25(日) 22:15:54 ID:fTyV7was0
あっDAZE氏こんばんは!

458もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2012/03/25(日) 22:35:13 ID:xrT8FdYM0
(´・人・`)ナマステ

459もぎりの名無しさん:2012/03/25(日) 22:59:05 ID:PQq/x0/w0
おうなんでえ
ずいぶん宵っ張りじゃねーか

460信頼:2012/03/25(日) 23:07:52 ID:8jV1cRVs0
このCMいやだぁ〜w
http://www.youtube.com/watch?v=XAjJZVc77tQ

やはりダゼ氏出てきたw
(`・ω・´)しかしババロアが固まらない〜水の量を多くしたのが原因なのだが・・・
洗面器1杯のババロアが出来る予定なのですね。

461もぎりの名無しさん:2012/03/25(日) 23:30:00 ID:tguiI28U0
>>456
だぜ氏こんばんは。だぜ氏は瞑想はしますか?

462もぎりの名無しさん:2012/03/26(月) 00:01:32 ID:6V1Vz6ns0
ハゲがものすごい勢いで加速していて辛すぎるorz
昔の108さんのアドバイスとか読んだりチケット的な考えで生活してたんだけど
全然だめだ;;
死にたくなってくるorz
恐怖心しか出てこないよもう無理なのか

463NASA局長:2012/03/26(月) 00:59:11 ID:6qaLjB1YO
>>456
>DAZEww氏

【NASA公認・推奨2012年上半期必読本】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4286065529/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1332685666&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4862203183/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1332689901&amp;sr=1-1

464信頼:2012/03/26(月) 01:20:48 ID:8jV1cRVs0
>>462
何でハゲたら駄目なのだろうか?
そこを疑ってみてはどうでしょう。

カツラメーカーなどのCM戦略に踊らされないようにね!
ハゲたらかっこ悪い?そんなの嘘だからw
そう思わせなければメーカーは存続できないから、
そんな情報を流しますよね、この資本主義な社会ではw
何でハゲたら駄目なのかい?なんで恐怖心が出てくるのかな?
そこ疑ってみて!
ま、バーコードは見苦しいだけなのは認めるが・・・

これかっこ悪いかい?
http://blog-imgs-27.fc2.com/b/l/a/blast50mfr19sec/20090527154118.jpg
いろいろ見てたら同じ考えの人がいたw
http://www.geocities.jp/saitohteruhiko/home/tv/cm/cm16.html

465もぎりの名無しさん:2012/03/26(月) 09:56:38 ID:lR0Lfmhw0
>>450
>泣けてくるwww
安心と幸せに包まれて生きたいだけなのになー。。
もう何していいか分からん\(^o^)/

安心も幸せ追求もみんな手放して空っぽにしてみたら、
スッキリするよ。

抱きしめてるんですよ、「安心したい〜」「幸せになりた〜〜〜い」をね。

466もぎりの名無しさん:2012/03/26(月) 12:12:16 ID:lE85Ersw0
>>464
信頼さん、それは違うと思う。髪が抜ける、歯が抜けるなど、生物的に嬉しいことではないでしょう?
だから気にするのです。気にしない人もいますがね。そこで気にする人にビジネスでカツラや入れ歯が開発されてます。
私もハゲでもいいんじゃないという意見ですが…ハゲたくないし気にする気持ちも分かります。

467もぎりの名無しさん:2012/03/26(月) 12:39:37 ID:h9EeVWDw0
>>465さん
めっちゃ握りしめてますねw
願望もぎゅうぎゅうに、
握りしめているwww
全ての欲求を手放します。ってやったら嫌だ!じゃあどうするんだよ!みたいなの出てきた(笑)もうなーんも努力したくないんですが。w

468もぎりの名無しさん:2012/03/26(月) 13:07:27 ID:h9EeVWDw0
21歳になるのに、
自立出来てないし、
仕事もしたくないって
わがままなんですかね?w

469もぎりの名無しさん:2012/03/26(月) 13:20:49 ID:dd5qGxYY0
ハゲには食事が大事だよ!
っていうか健康でいれば、ハゲないし、太らないしね
あと、良質な育毛剤
全然引き寄せ的じゃないかもしるないけど、ある時急にやる気が出てくるよね
ハゲさんは男性?
女性誌とか見てみれば?
例えばだけど最近人気の美魔女w系統の本とか綺麗になるための
食べ物だとか書いてある本読んでみれば?
結構いいこと書いてあるよ

470もぎりの名無しさん:2012/03/26(月) 13:24:24 ID:iRM2wHNo0
あと、言い忘れてたけど、綺麗になるものを食べるってよりかは汚くなるものを食べないって方が大事かな


じゃね  ノシ

471もぎりの名無しさん:2012/03/26(月) 13:26:07 ID:CR7aARQo0
年齢なんか何の関係もねーっす。
ハタチ超えたら大人なんだから〜なんていうものは、
どっかの誰かが勝手に決めた良くわからん概念で、
うぜーと思うならそれも捨てちゃえばいいです。

あと、映画見るのと歌うのと友達とバカ話するのと買い物とお洒落とかでいいので、
楽しい事やってちょーだい。
お金は後から付いてくるので、願望に向けて
出来る所から始めちゃってちょーだい。

472もぎりの名無しさん:2012/03/26(月) 13:32:10 ID:CR7aARQo0
>>467
それから頭使ってぐだぐだ考えない方が良いです。
頭使うとロクな事にならんwww

真の願望はなんだ〜とか、エゴの煩悩から脱すれば真の願望が出てくる〜だの、
そんなもん追い求めてたらそれだけで一生終わっちまうwww
やりたいと思った事をやれば良いです。

それで上手く行ってる人たちを沢山見てきたし、
自分もそういう流れになってる。

473もぎりの名無しさん:2012/03/26(月) 13:52:29 ID:mCKuQF/YO
>>462さんと同じような人の体験談
そこまで追い詰められてるならこれはどう?
髪の毛はオシャレ楽しむのに重要な部分だし気になるよね
元気出して下さい
http://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-89.html

474信頼:2012/03/26(月) 17:38:21 ID:Zu0gkKls0
>>465
ん?>>462さんの追い詰められ方を感じなかったでしょうか?
恐怖しか出てこない、死にたくなるとまで書いてあるのですよ。
これは生物的に異常な状態にまでなっていますよ?

それと歯が抜ける事と毛が抜ける事は人の社会では別問題では?
毛が抜けても日常生活に不便さはないですが、歯が抜けたら大変ですよ。
動物の世界では毛が抜けたら体温調節など冬は大変ですけどね。

人の場合何故ハゲたら嫌なのかを探る所から意識を分析しないと、
恐怖心が何処にあるのかが分かりませんよね?

勝手な推測ですが>>462さんは、男性で若者で独身だと思います。
そしてその恐怖の原因は女性にモテなるなるって所でしょう。
そのイメージが膨らんで、

女にモテない → 彼女できない → 結婚できない → 一生惨め → 恐怖心 → 死にてぇ〜

こんな感じでしょうか。

ハゲの方が女性に持てるって世界ならば恐怖心は出てこないと思います。

(・´з`・)勝手な推測なので違ってても許してね。

>>462さん追加。
ハゲてるく場合、まず市販のシャンプーをやめる。
もしくは、シャンプーの量を少量にして、アホみたいにこれでもかと濯いで下さい。
シャンプーが残っている場合抜け毛が増えますので。

つまり市販のシャンプーを使っていると場合によりハゲると言う事ですね。

>>473さんの書き込みで私に全く無い要素が見つかった。
私はオシャレに全く興味が無い。
なのでオシャレが出来なくなるって事が私には何の抵抗にもならないと言う事か。
(^ω^)サンクス!

私もハゲになると悩んだ事があり、周りにもその毛の細さはハゲる!と言われてましたが、
悩む事にアホらしくなり気にしなくなったけど、いまだにフサフサってのが不思議。
そしてハゲると言った人達が・・・

市販シャンプーの恐ろしさを知って、石鹸で髪洗ってるのがいいんだろうか?
市販シャンプーは抜け毛を減らすって事より、髪をシットリさせる事に重点を置いてるから、
洗い残しがあると頭皮にダメージを与えますからね。

(^ω^)ババロアがやっと固まってた〜

475もぎりの名無しさん:2012/03/26(月) 17:59:11 ID:5w5o3S02O
自分1人でいる時は、自己観察さんのやり方で心地よく過ごせるんだけど、周りの人がごちゃごちゃ言ってくるのをうまく流せない。自分=世界なら、周りの人が言うことも自分が思ってること、あるいは自分が許せないことなの?

ごちゃごちゃごちゃごちゃうるさーい!とイラついてしまう…

476もぎりの名無しさん:2012/03/26(月) 19:44:15 ID:SxJT6F3g0
貴重なまとめブログのひとつであった「ひゃくはち質疑応答」が近日中に閉鎖されるようです
ログを保存しておきたい方はお早めにィ

【終了します】ひゃくはち質疑応答
ttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi

477もぎりの名無しさん:2012/03/26(月) 22:50:35 ID:h9EeVWDw0
>>471
>>472
本当二十歳越えたら
大人とか要らねぇですw
確かに観念ですよね(笑)

好きな事やってる時は
わくわくして楽しいですw
あと、友達と遊びの計画立ててる時もウキウキしますw
願望についての行動とは、
例えばどんなのですか??
何から手をつけて良いのか、
迷っております\(^o^)/

478もぎりの名無しさん:2012/03/27(火) 07:34:33 ID:h9EeVWDw0
477です\(^o^)/
今日面接の再試なんですが、
行きたくないですw
どうしようか。。
眠いしまた研修うけるのも
めんどくさいよー

479466:2012/03/27(火) 07:54:31 ID:lE85Ersw0
信頼さんは何か自分に嫌なことが有るとすぐの観念のせいにして、それを作ったのは間違った社会やメディアだと都合悪いことは全部捻じ曲げてるだけ。
それは絶対違う。都合の悪い観念だけ切り離してるだけ。だから社会で上手くいかないから陰謀論がすきなんでしょ。
歯が抜けるを引き合いに出したのは、髪や歯が老化やストレスで抜けること、そしてそれが大多数の異性へのプラスアピールにならないこと、それが死にたいほど不快なのは受け入れればいいと思う。
 >>462さんは髪の無い恐怖を感じきってリリースや自愛はどうでしょうか。
なにかできそうな解決策があったらやってみる。観念のせいにして無理に観念を捻じ曲げる必要はないと思います。

480もぎりの名無しさん:2012/03/27(火) 12:54:02 ID:zVYtkXb60
>461
最近さっぱりだぜぇw
やはり忙しい時ほど余裕を持ちたいもんだぜ。

>463
というコトで今日は聖地にでも繰り出してみるとするのだぜw

481もぎりの名無しさん:2012/03/27(火) 12:55:20 ID:UwTBLFD60
>>475
人前だと自愛のほうが効果的かもね

482もぎりの名無しさん:2012/03/27(火) 12:56:07 ID:zVYtkXb60
あとこないだNHKでやってたお釈迦さんの話がやたら面白かったのだぜw
わしが観たのは執着についての回だったのだが、まぁチケットも筏だというコトだぜw

483もぎりの名無しさん:2012/03/27(火) 13:57:50 ID:CR7aARQo0
>>477
運転免許が欲しいなら、
車校をどこにするか探すとか、実際行って見学するとか、
乗りたい車の資料集めたりとか。

あと周りに話すと良いです。
車の免許を取ったらどんな車にのって、将来的にはどーしてこーしてとか。
そーいうポジティブな音を発してるとエネルギーも増幅されるし、
周りの人たちもそれに巻き込んじゃえばいーんです。
したら車校費用は解決するんじゃないかなー。

>>478
手放せ手放せ。嫌だなー、面倒だなーという気持ちを手放せ。

484もぎりの名無しさん:2012/03/27(火) 15:07:18 ID:h9EeVWDw0
>>483
結局研修断りました!
店に電話して、
辞めときますいうたら、
なんかもう入社してたみたいで、退職願書いて欲しいといわれまた店に行くことになりますた\(^o^)/んで、ばぁちゃんと買い物行って帰ってきて疲れたので、お昼寝してましたw
車高の場所は決めてあって、
乗りたい車は、迷ってるんですがまぁ大体は決めてます!
でもなんかこう、
バイトの事で悩んじゃって
収入少ないしどうしようとか
焦って面接したのは良いけど
時給安いし、研修とか試験ばっかあるしで
断ったので収入どうすっかなーとヽ( ´ー`)ノ仕事についてばっか考えてる気がするw

485もぎりの名無しさん:2012/03/27(火) 16:04:45 ID:5w5o3S02O
>>481
ありがとうございます。
自愛と自己観察うまく組み合わせてみよう!
自分も働く場所見つけなきゃ〜
何がしたいとかはないんだけど、とにかく楽しく給料高く都会にあっておしゃれなオフィスで残業なくて朝もそこそこ遅くてみんなから可愛がられるようなそんな職場がいいな。
怒られたり上から目線で嫌味ったらしく指図されたりしたくないなー。

周りにそれを言うと、見事にその人の仕事の観念を押しつけられるからもう言わないー!

486もぎりの名無しさん:2012/03/27(火) 16:30:17 ID:H8cgrqvk0
>>485
わたしもそういうところで働きたい〜(^^)
自愛ってよくわからないけど、楽しいと
思うことをすればよいのかしら

487もぎりの名無しさん:2012/03/27(火) 17:42:10 ID:1j0.cX720
>>484
仕事ないうち合宿で免許とれば?ローン組んでw私も周りの友達も、そういう子多かったよw

488もぎりの名無しさん:2012/03/27(火) 20:45:51 ID:fhluu.pw0
>局長
聖地にも売っておらんではないかっ!
ってコトでAmazonでポチッとな……と。。。

489NASA局長:2012/03/27(火) 21:42:02 ID:6qaLjB1YO
>>488
いやはや、日曜日に行った時NASAが参考資料として本棚にあった1冊を経費で購入してしまったので本棚上にはなかったかもしれませんな。
でも紀伊國屋本店なら足元の引き出しみたいなとこに在庫が隠されていると思いますわ。
もしかしたら時間差でDAZEww氏とリアトラ初代1が買っていって品切れになってるかもしれません。
いちおKINOナビ貼っておきますわ↓
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/hb/ws_search.cgi?W-NIPS=9983159953&amp;KCD=G2
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/hb/ws_search.cgi?W-NIPS=9984305961&amp;KCD=G2
絵本の方は軽く号泣、気のなんたらセラピーは隠れた名著といいましょうか
気功の本なのにNASAがよく論文をDAZEww氏なんかに提出する境界線や二元性などわかりやすく書かれていて
へたな引き寄せ本より内容も濃く

「は?6階スポーツコーナーにひそかに置かれているのに何このスピ系名著!」

て唸ってしまいますぞ、いやはや‥

490もぎりの名無しさん:2012/03/27(火) 21:52:26 ID:fhluu.pw0
>局長
あいや、そのナントカナビで調べたら本店には在庫がなかったのでポチッとしたのだぜw
まぁ到着を楽しみにしとくのだぜw

しかし思ったんだが、最近メールやらココやらの大半はケータイで済ませておるのだが
なんかいつも以上に話がまとまらん気がしてだな、もしかしたら右手だけで売ってるんで
右脳が働いていないせいではかいかと
(´・ω・`)

だもんで左手をグーパーしてみたら……なんか硬直しててヒビったのだぜ。。。

491もぎりの名無しさん:2012/03/27(火) 23:49:57 ID:Y/wtRb9I0
だぜさん、コテ外したの?w

492もぎりの名無しさん:2012/03/27(火) 23:54:24 ID:h9EeVWDw0
>>487さん
合宿も考えたんですが、
家族に仕事安定してないから
ダメ!っていわれますたw

493信頼:2012/03/28(水) 00:15:48 ID:mWERTXg60
>>479
そう重く考えないで!

死にたいとまで言っている人に不快を受け入れっろてのは無理な事もあります。
受け流すって言い方の方がいいかもしれませんね。

>>492
(ΦωΦ)フフフ… 試験場一発合格をやってみるのも面白いですよ、オートマ限定なら何とかなるかも!

494NASA局長:2012/03/28(水) 00:59:47 ID:6qaLjB1YO
>>490
>DAZEww氏

いやはや、じゃあやっぱり私が本棚から抜いたのが最後の1冊だったんですな‥
せれから聖地はオカルトコーナーが5階から3階にお引越ししてませんでしたか?
あれってまず3階を入りますとまずガチガチのビジネス書籍コーナーでしょう?
経済の新書からホリエモンの本までまさに物質主義な本が並んでいて3階の奥に進んでゆくにつれて精神医学〜オカルト&スピコーナーにグラデーションしていくっていう。
あれ、絶対紀伊國屋本店の意図だと思いますわ。つまり以前リアトラ初代1が「ビジネス本もスピ本も似たような波動を感じる」みたいなことを言っていましたが
ある意味それは正しくて、つまりビジネスや経済の原点は人間の想いが動かし創造しているという意味で
この震災後、心やスピ本とビジネス本コーナーをあえて紀伊國屋本店は意図して同じフロアーにしたんだとNASAは考えておりますわ。
前にも書きましたが日本で最初に新宿紀伊國屋本店が1970年代にオカルト本だけを集めたコーナーを「精神世界」という名で5階に設置したわけです。
それから全国的に「精神世界コーナー」というジャンル、つまり音楽で言うならTOWER RECORDなどでHIP HOPとかROCKとかいう棚の他に単独で専用の「AKB48」とか「ハロプロ」みたいなコーナーが出来てしまったみたいなことですわ。もうひとつのジャンル。
それくらいのことを紀伊國屋本店は全国の本屋の先駆けとしてやってくるわけですな。
ちなみ余談ですが「精神世界コーナー」と「ハロプロ」の棚、フロアー的にかなりコアな立ち位置ですが
この両方に精通してるのはこのスレでは55氏ですか。
携帯に関しては、ホリエモンもパソは仕事でちょこっと使うくらいで日常のほとんどを携帯orスマートフォンですませている‥みたいなことを言っていましたな。
NASAも同じですわ。NASAが導入したBRAVIA(大画面テレビ)はネットに繋いでYouTubeも見れますから、動画もテレビで見てますわ。
スマートフォンに関してはヨドバのポイントがけっこう貯まっているので夏あたりにSONYかSHARPのスマートフォンの防水新機種を導入しようと意図しております。
今年はそのスマートフォンで富士山頂からLIVE中継しますぞ。
あと、気のなんたらって本
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4862203183/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1332861521&amp;sr=1-1
サザンテラスの方の紀伊國屋南店の方にはまだ在庫ありますな、
同じ気のなんたらって題名でも横に並んでるこの本とみなさん間違えないように
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4797342285/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1332861521&amp;sr=1-3
モルダーとかまんまと間違えてこっち買っちゃってそうですが、それはそれで新しい発見があるかもですな、いやはや‥

495もぎりの名無しさん:2012/03/28(水) 06:03:56 ID:BqwxOb5A0
悟りは妄想である。絶対に手を出すな

496もぎりの名無しさん:2012/03/28(水) 06:04:13 ID:BqwxOb5A0
悟りは妄想である。絶対に手を出すな

497もぎりの名無しさん:2012/03/28(水) 06:05:01 ID:BqwxOb5A0
悟りは妄想である。絶対に手を出すな。

498もぎりの名無しさん:2012/03/28(水) 07:23:09 ID:3DDT.tqo0
それが妄想かも知れないね。

499もぎりの名無しさん:2012/03/28(水) 07:36:56 ID:DD5NIEWs0
>>494
おおぉ局長だ

ありのまーさといえば、題名でインパクトがあってこれ立ち読みしましたよ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4877951407

局長の富士山ライブ楽しみにしてますよ、あぁ、私はフジッコですが、
今年はできればお鉢めぐりしてみたいです。

でも、その前に去年の富士山メンバーと次は屋久島だ!って話がでてきていて、
富士山の装備をそのまま活かしていけるので、おススメですよ!
ツアーでいかずに、すべて自己手配して、島のおじいのガイドさんを頼もうかと思ってます。
民宿にとまって、夜にはおじいから島の昔話が聞けるみたいで、おもしろそうなんです。

10年ぐらい前に屋久島に行きたいと思っていたけど、まさかこんな形で実現してこようとは!
局長が一昨年でしたか、急に思い立って1週間後に富士山に登っていなかったら、
わたしも富士山にいってなかったですよ。あの局長のインパクトある行動に動かされちゃったんです。
今年もいろいろ楽しみです〜♪

500NASA局長:2012/03/28(水) 15:46:44 ID:6qaLjB1YO
>>499
>フジッコさん

いやはや、お久しぶりですな〜元気そうでなによりですわ!
そうそう、その著者の書いた本ですわ、気のなんたらってやつ。
なんていうんでしょ、こういう精神世界系の本てえてして抽象的な表現が多いじゃないですか?まあそれはそれでいいんですが、
やっぱり人間現世では物体化してるといいましょうか心と身体が合致して世界を味わってるわけです日常は。
その点この気のセラピーて本は実践的な身体を使った今との繋がり方についても書かれているので素晴らしいですわ。
富士山、もうNASAにおいては毎夏の恒例行事と化してますな。富士山に呼ばれるというか‥壮大なるヴィパッサナー瞑想ですわ。
今年はフジヤマに登りたいという外国からの留学生などを含む10人体制を予定してるのですが、元気象庁の富士山測候所あたりから中継入れたいと思いますわ。
屋久島いいですな!NASAも計画のひとつとして屋久島探索は前々から着々と視野に入れておりますわ。
前に富士登山前に参考資料としてオススメした鈴木ともこさんの本がありましたが
あの本の続編が出まして、その中で屋久島について描かれてますのでこちらもオススメしときますわ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4840138095/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1332914438&amp;sr=1-2
ちなみに下写真の真ん中の千秋っぽい顔の小柄な女性が著書の鈴木ともこさんですわ。向かって右側は中山エミリです↓
http://www.yamakei-online.com/img/journal/2011_04/noboru_110929_02.jpg
そうですな、物事ってパッと浮かんだインスピレーションの段階がチャンスで
よく幸運のチャンスは逃げやすいって言いますでしょう?(←アイスの当たり棒を道脇の下水溝に落としてしまい小枝で拾おうとしながらのスマ長老の口調で)
ですから「やりたい!行ってみたい!」と思ったら外的意図のままその流れに乗ってやっちゃうのが幸運のカギだと思いますわ。
それではまた縄文杉のレポート調査でもまってますわ!

【本日のNASAいちおチェックの見たあと失望しそうな番組】

TBS系列 PM7:00〜8:49

『世界の恐怖映像2012!超凄い!ありえない!春の絶叫祭り最強SP!!』

▽世界中で起きた恐ろしい現象の数々に石原さとみ、瀬戸康史も絶叫!
SDN芹那、春香クリスティーンが怪奇現象が起きるという廃墟に潜入。
そこでカメラがとらえた恐ろしいものとは?!不可解な現象に悩まされるという男性に密着。男性におこる謎の現象の真相に迫る!

501/´ー`\フジッコ:2012/03/28(水) 22:39:27 ID:DD5NIEWs0
>>500
気のなんたら〜は実は買ったもののさっさと図書館に寄付した本です。
私のスピ系感度のなさがわかりますねぇ。なははは〜w
でも、世界を網羅するNASAよりも早く読破した本が1冊あったってだけでも快挙なのだ(*^ー゚)v

さぁ、つぎは屋久島編を読み込まなければ。
局長は測候所にいかれるってことは富士宮ルート?

私はどうなるやら。ご来光登山にして大感動の満天の星空をもう一回みるか。
お鉢めぐりにして、8合目2泊プランで道中の星空は諦めることになるけど、
剣ヶ峰いって日本一高い富士山頂郵便局からハガキを出すのも魅力。どちらにしようかしら。

今年も楽しくいきましょっ!ではでは〜

502もぎりの名無しさん:2012/03/28(水) 23:54:16 ID:FL1ro.2wO
一番結果を手にしたい願望があります。
メソッドもしたけどしっくりこないから無理に続けるのを止めました。

感情には気づけるようになったから多少は楽になる。
自愛かな

でも、別の領域がわからない。いきつけなくても達成は出来ると言われているけど…

〇〇する!(なる)と決めたらもう不安や心配を無駄に考えるのはやめればいい?
どうしたらいいのか

503もぎりの名無しさん:2012/03/29(木) 00:36:59 ID:SxJT6F3g0
>>502
この記事が貴方の参考になるかもしれない
ttp://siran.gjpw.net/Entry/10/

504もぎりの名無しさん:2012/03/29(木) 00:42:21 ID:0bhfAHpY0
>>502
>どうしたらいいのか

ここで考えたらエゴの渦に巻き込まれます。

不安や心配が別に頭に浮かんでもいい、執着しなければ
いくら浮かんでも眺めていればいいのです。

ゆっくり呼吸をして今ここにいれば、いずれ別の領域に
気付くでしょう。
別の領域への道のりはないのです、今ここ、今にあるのです。

505信頼:2012/03/29(木) 05:34:42 ID:lSQe8gd60
局長がズバッと意識のヒントを書いてますね!

>そうですな、物事ってパッと浮かんだインスピレーションの段階がチャンスで
>よく幸運のチャンスは逃げやすいって言いますでしょう?(←アイスの当たり棒を道脇の下水溝に落としてしまい小枝で拾おうとしながらのスマ長老の口調で)
>ですから「やりたい!行ってみたい!」と思ったら外的意図のままその流れに乗ってやっちゃうのが幸運のカギだと思いますわ。

サラっと凄いヒント書いてますわぁ〜

>>502
簡単な事です。
「馬鹿になる」これだけです。

不安や心配を考えないとは、疑わない事と同じ事です。
しかし、頭の良い人間はどうしても考えてしまうのです。
それは答えを知りたいから。

>〇〇する!(なる)と決めたらもう不安や心配を無駄に考えるのはやめればいい?
>どうしたらいい

文字通り書いてある通りにすればいいだけですよ!
不安や心配を考えなければいいです。

別の表現では、不安や心配を考えない勇気を出せ!
また別の表現では、願望が叶わなかった時の責任を取ろうとするな!
また別の表現では、「なる」と決めたらどんな疑念が出ようとなってしまったと諦めろ!

こんな感じでしょうか。

まあ、別の領域ってのは無い、無いものを探すから苦しみますね。
でもやはりあるんですよ。
無い物を探している事に気付いた時、あーめんどくさいw(・´з`・)やめた。

メソッドなんてハッキリ言って貴方に合うのならばどれでもいいですよ!
自分が気持ちよくなるメソッドなら、どれでもOK。
要は意識が納得すりゃいいだけだからです。

要は答えを知りたい人はこう考えている。
意識が現実にどう作用するか、その原理を知りたいと。

(・´з`・)思いっきり書きなぐり失礼、勝手な推測って事で!

506502:2012/03/29(木) 07:47:15 ID:FL1ro.2wO
503さん504さん
ありがとうございます。
桑田blog見てきました。

私の願望の根本は「愛されたい」「安心」

大好きな人に愛され安心した生活を送りたい。

どんな感情が出てきても同化せず眺める事を続けてみる!

今ここ ←これがわからなずパニくるんです…

今この瞬間と10秒前とでは違うコマ?´∩`;?

今ここ…

今ここ…

今ここ…に 今いるけど

意識を今ここ??


う"わ"ー!今ここ?!(泣)

507502:2012/03/29(木) 08:05:12 ID:FL1ro.2wO
信頼さん
ありがとうございます。

あなた様の推測…ズバリですw

「馬鹿になる」
簡単そうでわからなかった。
自分は単純で難しい事嫌いで考えたくなくて、
思考停止も試みると毎回呼吸も同時に止めてしまう馬鹿なんれす↓


最後に質問させて下さい。本当にです。

ずっと思ってました。

私は皆と違う

別の領域なんて一生わからない

そんなもん知らない人のが多い

皆知らなくても幸せに願望達成してる

もうなーんも考えず前みたいに生活するしかないのか

もうヤダヤダヤダ!

↑こやつらエゴですよね

本当の自分、万能な本当の自分には関係ない?


私は(別れた)彼と結婚する!

もう決めた!としたのが去年の冬

音沙汰無し…
現実を見てしまい振り回される…

自分から動かなきゃ始まらない?

↑エゴ

彼から連絡がない=結婚できないは関係ない

って関連付けを気付いた時にはやめさせてるんだけど

ごめんね信頼さん

こんな馬鹿な質問で。。

508もぎりの名無しさん:2012/03/29(木) 10:40:43 ID:7BGyjz/.0
>>507
万能な人間なんていないですよ。

509もぎりの名無しさん:2012/03/29(木) 12:04:26 ID:CR7aARQo0
昨日までマイナスだった株があって、
損切りするかー、とハラくくったら
反発急上昇、プラスで売り抜ける事が出来ましたーwww

ヒャッハーww

510もぎりの名無しさん:2012/03/29(木) 12:06:51 ID:CR7aARQo0
一番下がってる時はマイナス6万だったんだけどねーww

その数字見ながら、手放しメソッドをずーっとやってて、
いざ損切りという行動に移したらプラスに反転とww

まーこんなもんっすwwww

511もぎりの名無しさん:2012/03/29(木) 12:10:03 ID:CR7aARQo0
まー、こんな事でヒャッハー言ってるうちはまだまだだねぇww

512もぎりの名無しさん:2012/03/29(木) 15:58:28 ID:K21jHiJA0
前スレ
998 名前:ぶたまん :2012/02/22(水) 00:06:17 ID:6kRX.GdQ0
>突然ですが・・・

>あいかわらず絶好調ですww
>で、わかったことが二つ。

>後悔しないことと、見栄を張ること。

>後悔は時間の無駄と思い知る事。
>後悔と反省とは本質的に異なるもの。
>反省からは次の一手が生まれるが、後悔から一切の付加価値は生まれない。

>次に見栄を張る。つまり自信満々に振る舞うとそれに合った事が引き寄せられる。
>ウソはよくないが、虚勢を張るのも重要。
>自信たっぷりに振る舞う事で、自分自身もそうあろうとする必然が生まれる。

>まずは、色々な気づきをくれたこのスレに感謝。


>>ぶたまんさん教えてください。


あいかわらず絶好調ですか。
ガヤマンの威力は持続してますか。

見栄と虚勢を抜きにして本音でお願いいたします(ペコリ)。

513もぎりの名無しさん:2012/03/29(木) 17:30:03 ID:SxJT6F3g0
>>507
復縁したいんか〜
↓上から順番に読んでみるとヨロシ
ttp://siran.gjpw.net/Entry/28/
ttp://siran.gjpw.net/Entry/164/
ttp://siran.gjpw.net/Entry/233/

514もぎりの名無しさん:2012/03/29(木) 20:29:29 ID:UHSAFapI0
瞑想するようになってから、気持ちの悪い男を上手く避けられるようになってきたな。

515もぎりの名無しさん:2012/03/29(木) 21:20:42 ID:QpntZ7wcO
>>512
ごめん
見栄張ってる人って、小売店で店員にエラソーにしてるオヤジしか思い浮かばない

516もぎりの名無しさん:2012/03/30(金) 01:09:46 ID:FL1ro.2wO
513さん ありがとう。

別れた私は不幸
復縁しないと私は不幸

確かに…自分は不幸だ孤独だどうしようと焦り不安に繋がり、泣いて、たまに開き直ってみて、また落ちて、焦って…

別れた=「不幸」な条件をせっせか揃えてたのは自分だわw

じゃあ、別れ=「幸せ」にすればいいってとこがよくわからないんです。。

すんません。。

別れた私は幸せになる!って意図するって事?

517もぎりの名無しさん:2012/03/30(金) 01:19:01 ID:d8ZfwRo.0
今にフォーカスして今ここに生きることです。
過去に後悔せず、未来の心配をしなければ自然に
今ここにいれます。
まずは呼吸や瞑想で今を感じ取ることです。
練習を積みかさねたらできます。
慌てず急がず徐々にいきましょう。
意図も手放しも今ここにいれば無意識にやっています。

518信頼:2012/03/30(金) 05:55:58 ID:r1aRJeeg0
>>507
>自分は単純で難しい事嫌いで考えたくなくて、
をーい、それでいいのにそれを直そうとするから不具合が出ているのではないですかw

>ずっと思ってました。

>私は皆と違う

>別の領域なんて一生わからない

>そんなもん知らない人のが多い

>皆知らなくても幸せに願望達成してる

>もうなーんも考えず前みたいに生活するしかないのか

>もうヤダヤダヤダ!

ふ〜う、安心していいですよ、貴方の思っている事はみんな思っている事ですから!

う〜む別の領域かどうか知りませんが、それをしっちゃうと他人に依存しなくなりますよ?
別に一人でいいんじゃない?ってなります。
でも彼と復縁と言うドラマを感じていたいのですよね!
願望が無くなっていくと言うか、そんな感じになっていくんですよ。

例えばですね、出勤途中で気分の悪い出来事に遭遇したとしますね。
気分良く車で出勤していると、強引な割り込みや自転車の飛び出しなどに遭遇したら、
その時点で気分が悪くなりますよね?
その出来事に遭遇して、下手したら一日中気分が悪い連鎖になる人もいます。
しかし、ほんの数秒そう思っただけで、すぐに気分が良くなるようになります。
気分を悪くする事が馬鹿馬鹿しくなってしまうからです。

だから殆どの時間、いい気分になっているんですよ私はw

別の領域って、聖なる予言のコントロールドラマを止めるとか、
悟りとか←違うかもw
とにかく考えない事がもう一番早いです。


>彼から連絡がない=結婚できないは関係ない

>って関連付けを気付いた時にはやめさせてるんだけど

いやいやいやいや違うw
やめさせてるって事は関連付けをしているって事ですよ!
関連付けも好きにさせてやりゃいいんですよw

だからなすがまま、あるがままって言うでしょ?
何かを禁止とか、やっちゃ駄目とかはエゴの罠だからですよ!
許してやって、何もしないんですよw

>>510
ザ・ゼロサムゲームw
まだまだだね!w
( ´ー`)y-~~私もだがw

519もぎりの名無しさん:2012/03/30(金) 06:06:48 ID:mWjqqi..0
自分の頭の中で考えた関連性の真偽は良く分からないけど
他人に言われた関連性は、外れていることが結構あるな〜

恋愛に例えて言うと
「恋人が電話にも出ないしメールの返事もずっとないし、どうしたのかな」
「それ絶対、他に良い人出来てるよ」

真実は風邪で寝込んでいるだけでしたーみたいなw

520信頼:2012/03/30(金) 06:19:28 ID:r1aRJeeg0
>>510 追加
株やってるって事で、
中国もかなりヤバそうですね、これから株価にどう影響するだろう〜
中国もいよいよかな。

521もぎりの名無しさん:2012/03/30(金) 08:54:00 ID:RMj1GWmg0
>局長
昨日本が届いたので早速読んでみたが、確かにこれはイイ(´・ω・`)

522もぎりの名無しさん:2012/03/30(金) 09:51:14 ID:ulfJBpMg0
>>517
>意図も手放しも今ここにいれば無意識にやっています。
そうなの?今にあろうとしようとしすぎて胸が痛くてしょうがなかったんだが
それでも今にあれば自ずと観念も手離してる事になるの?
そこが聞きたい

523もぎりの名無しさん:2012/03/30(金) 11:03:33 ID:2.NxVB1Q0
観念は湧いてくるもの、今ここにいれば観念に
執着せず。ただそれだけのこと。

今ここに居なければならないは、今ここという言葉に囚われているだけ。

524もぎりの名無しさん:2012/03/30(金) 13:48:38 ID:0moN3dN60
株なら現在マイナス140万ですわ。傍観するしかないwww

525もぎりの名無しさん:2012/03/30(金) 14:11:07 ID:YBcrr6iA0
492ですw
>>493
一発合格したら、
気持ちいーでしょーね(笑)
創造しただけでワクワクw

526もぎりの名無しさん:2012/03/30(金) 19:34:48 ID:CR7aARQo0
今日も売れた。最高値で売れた。
わーいわーいwww

>>520
外の世界にパワーを与えても仕方ないんでね。
まー、そんなこと言ってるようじゃ、まだまだ未満ですねーww

株は直感を養うのに役立ちます。
「自分に与えられたもの」を的確に受け取るための訓練にもなる。
あとは、お金に対しての不安を転がすためかなー。
まー、一番の目的は金儲けなんだけどww

>>524
ちょwww
すごいですねーw
それだけマイナスれるって事は種銭が豊富って事ですね。
いいなーww

527ヽ/ ´ー`\丿:2012/03/30(金) 21:47:17 ID:DD5NIEWs0
>局長
鈴木そのこさん、ちがったw、鈴木ともこさん読み始めました。可愛い。
誰かとおもったらフジヤマのトイレットペーパーの人だった。
ttp://couplogue.img.jugem.jp/20101014_676237.jpg

528もぎりの名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:37 ID:W5OP0TEk0
信頼さん
つい最近気付いたかもしれないことですが
実はいい気分になった時点で
願望が全て叶った世界に入ってるんでしょうかね?
その証拠が目に入らない限りは気付かないってだけで

で、そこで叶ったか否かあえて証拠を探そうとすると
叶った世界から必然的に出てしまう

こんな感じですかね?

で、叶った世界と叶ってない世界は当然、
ストーリーとして前後の整合性も無いはずなんですよね?

529NASA局長:2012/03/31(土) 07:16:12 ID:6qaLjB1YO
>>521
>DAZEww氏

いやはや、気のなんたらって本、さらっとやさしく深いことを言っているあたりが良書ですな。
それから対話形式なところもDAZEwwの好みじゃないですかな?ボケとツッコミ的な二元性を味わうという意味でも。
まっかなトマトの方はコレ、幼稚園や小学低学年が読み絵本ていうか
いつもこのような児童文学をを立ち読みしてて思うんですが星の王子様しかり
子供のためってよりもむしろ大人が読むために作者が意図して書いてるとしか思えないですわ‥

(そのために知恵がある)
http://www.youtube.com/watch?v=sZDYcbESNHQ
http://www.youtube.com/watch?v=vXSREsmNHN0
http://www.youtube.com/watch?v=dqtzAK6fnK0


>>527
>フジッコさん

鈴木ともこさんのその屋久島編の前に以前NASAモルダー文庫でもプラチナ本認定した富士山編てやつがあるんですわ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4840128170/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1333122281&amp;sr=1-1
こちらはかなりの良書ですぞ。レビューを読んでもわかりますが登山漫画でこれほど好評価はなかなかないと思われます。
絵もかわいいですがこの富士山編、まじ読んでて目汁がちょい出そうになりましたわ。
フジヤマはたしかに不思議な魅力をもったマウンテンですな。
定年後60過ぎてからはじめて富士山に登っていまや登頂回数日本一、さらに更新してる名物佐々木のじっちゃんしかり
http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/101127/7_102055.jpeg
いやはや、みなさん未知との遭遇のクライマックスシィンのごとく引き寄せられちゃうんでしょうな。ぴぽぽーぴぴー
http://www.mmbk.info/2010/04/blog-post_7230.html

530もぎりの名無しさん:2012/03/31(土) 17:08:30 ID:qigsZNT.0
今ね、郵便局で用事足してたら後から来たおばちゃんが
時間かかりそうだから私のを先にやってと割り込んできた。
普段なら気持ちよく譲るが丁度イラついてたから喧嘩になりかけた。
結局譲ったがムカついてムカついてしばらくイカリ心頭。

えっと、ここで大丈夫か不安なので一回投稿。

531もぎりの名無しさん:2012/03/31(土) 17:19:56 ID:qigsZNT.0
あ、これは大丈夫なんだーーーーwww

たったこれだけのこと、普段は理不尽な苦情にも笑顔で耐えているのに
ものすごくムカついてムカついて腹が立って仕方がなかったけど

昔ならこの程度受け流そうと努力するが
実際ムカついたんだから十分思いっきりムカつかせてあげるのが自愛だよな?
そして結局譲ってあげた私をほめたたえるのが自愛だよなw

そもそもイラついてたからあんなばばあを引き寄せたんだろうけど。

ツイッターとかやってれば慰めてもらって気が済むんだろうと思う。
そういうことして気が済むまで怒るのが自愛だよな。

そしてさっきは勢いでもっと元気な文章書いたのに
NGワードで消えたのも、ムカついてたから引き寄せたんだと思うが(笑)

自愛って最近よくわからなくなってたけど
あんまり腹が立ったので、あのばばあを許そうと努力しようとも思えなかった。
仕事で理不尽なことがあったら許そうと思ったりするけど、この程度なのにこれは無理。
こういうのは思いっきりムカついていいし
こうやって誰かに報告して気が済むようにしてあげるのが自愛だよな?

とりあえず少し気が済んだ(笑)

532もぎりの名無しさん:2012/03/31(土) 18:49:43 ID:yEGiyFoY0
喧嘩すりゃよかったのに

533もぎりの名無しさん:2012/03/31(土) 21:18:09 ID:mCKuQF/YO
画家さんにアドバイス貰って暇があったらセドナやってるけど、怒りの感情はいつも通り
セドナって感覚感じないけど、もし手放し終わったら怒りを感じなくなったりして実感できるのかな?
とにかく続けるの大事なのは分かるけど、変化が無いとモチベーションが下がってしまって…
なのでちょっと書き込みさせてもらいました

534ぶたまん:2012/03/31(土) 22:02:17 ID:6kRX.GdQ0
>>512
基本、週一回はROMっているのですが・・・おそくなりました。

で、仕事は相変わらず好調を維持していますよ。
なので経済的にも2年前とは雲泥の差です。

ガヤマンもほぼ毎日BGMのように聞いたり、知らないうちに
鼻歌のように唱えたりしていますが、これも好調の下支えに
なっているような気がしています。

最近はなにかネガティブな事があっても、
「これは何か意味のあることなんだ」って思うようにしていますが、
そうすると本当にそのネガティブが、すばらしい出来事を連れて
くることがよくあります。

抽象的な表現ですが、モノゴトは気持ちの持ちかた次第でどのようにでも
解釈できますし、前向きに解釈できれば実際多くの場合そのようになります。

ここまで来るのずい分回り道をしましたが、
「今、この瞬間を前向きに解釈する」ことで、いろんな事が動き出しました。
こればかりは実際に体験してみないとわからないかも知れませんが。

>>529
局長、その太極拳の老子の本、さっき大阪梅田の紀伊国屋で買ってきました。
帰りの阪急電車の中で半分読みましたが、実にシンプルでそれでいて的を得ていますね。
まさしくこころのあり方、立ち位置を教えてくれる良書ですね。
リコメンド、本当にサンクスです。

535もぎりの名無しさん:2012/03/31(土) 22:26:12 ID:qigsZNT.0
えっとーーー ごめん、長いです。無駄に長文な性格なの。

>ってつける方法がわかんないや。
532さんw ありがとですww 

ほんと過去に戻れるなら喧嘩したいわ。
後ろの人が先にやってくれと言ったとき
前にいる私が「どうぞ」と言ったなら順番変えて良いけど
言ってないのに順番変えられて文句言ったら
「自分は切手一枚買うだけだ、沢山持ってきてるお前が悪い」と言われたらね。

普通はごめんなさいくらい言うと思ったのにそうきたから、絶句してしまって出遅れた。
そう返ってくるなら、怒鳴りつけて順番守れと言ってやりたかった。
思いもかけない言葉が返ってきたから瞬時に反応できなかったのが悔しい。

あーーーー、過去変えたいわ(笑)
どうやったら過去変えて、あのおばちゃん怒鳴りつけてやることができるでしょうか?(笑)
過去変えられるなら、怒鳴りつけた過去に変更できるよねwww
怒鳴りつけたら向こうも怒鳴り返してバトルになると予想できるんだけど
色々ストレスたまってたから、今更だけどバトルしたかったわー。
窓口やってた男の子は1年生みたいな坊やだったから
バトルを消火する技能はまだなさそうだったし、面白くなったかもしれん。
(つか、社会人が長ければ勢いに押されて
 良いと言ってないのに順番変えることはないだろうよ・・・
 ばばあに順番だから待てと言うか、私に許可を求めてから順番変えるもんだろー)


日頃から喧嘩し慣れてないと、とっさに喧嘩できないもんだ。
だからって次にこんなことがあった時のために喧嘩慣れしておくわけにもww
引き下がってしまった自分を許すし
喧嘩慣れしていないくらい(普段は)穏やかな自分を素敵だと思うし
たまに虫の居所が悪いことがある自分も許すし
そのせいであんなのを引き寄せてしまったことは許すじゃなくて許しを請う、かな。



つか、あのおばちゃんも私だわな。私の中にもあんなふざけたババアがいるってことかな。
もしくは、もっと昔はもっと理不尽にあっても泣き寝入りで
怒ることは悪いことだから怒ってもいけないと抑えたり
相手を許すことがスピだと思って頑張っていたりしたから
ムカついたら、素直にもっともっと怒れというアドバイスしに来たのかな。

実際はただ起こっただけで、こんな解釈はどうでもいいんだろうけどw
たったこれだけのことに大騒ぎする自分が面白いww
こういうことしてると毎日の呼吸でさえ色々大げさに解釈して、ご神託みたいになれるよねwww



・・・そして、そもそもなんでこんなにイラついてたのか、感情を起こさせた思考をさかのぼったら
なるほど、これか、ってのがあった。
(それが事実かは知らん、今作り上げた過去の思考かもしれん、でもそれじゃ話進まんから事実として)

んーーーー
思考ってずっと見張っているのは疲れるし
気が付かずに発展して、思いもかけないところに行っていることもあるし
しかも自分が思考を続けていることにさえ気づいていないことあるよね?(私だけ??)
そういえばまとめサイトか何かで、そんなに発展するまで思考を放っておかないって言ってた人がいたような。
今の私にはまだ無理かなーー、無意識に何か考えている気がする。呼吸する感覚で思考してる。

だから感情ナビっていうけど
感情に常に気を付けているってのも大変じゃないかな?
コントロールできないものを常に見張っているのも疲れそうなんだけど?
それとも達人さんたちは素で常に感情に敏感になっていられるのかな。

てことはもっと感情に敏感になりなさい、
ここまでされなきゃ怒りに気づけない状態になってるよってメッセージかしら(爆)


解釈って無限だね♪
いくらでも好きなようにできるね♪

536もぎりの名無しさん:2012/04/01(日) 00:18:55 ID:oNlwGlNY0
>>534
お返事ありがとう。
やはり好調は続いているのですね。

>最近はなにかネガティブな事があっても、
「これは何か意味のあることなんだ」って思うようにしていますが、
そうすると本当にそのネガティブが、すばらしい出来事を連れて
くることがよくあります。

なるほどです、参考になりました。

537画家 ◆utHkaCg902:2012/04/01(日) 02:50:54 ID:yeXL6HoE0
>>533
簡単で軽いことから始めるのです。
行列に割り込みされた、とか、コンビニの店員の態度にムカついた、とか、
目当ての商品が品切れしていた、とか、信号のタイミングが悪かった、
と言った至極些細な苛立ちやムカつきなどから始めるのです。

先ずその些細な苛立ちやムカつきが来たらそれに巻き込まれずに気づいてください。
あ、今苛立っている、と。
その苛立ちをただ感じます。
愚痴ってやりたい、文句を言ってやりたい、せめて心で、という微妙な怒りを。
観察している自分の行為にさえ牙を向けるその怒りを。

そしてその怒りを身体で感じます。
些細な怒りに気づいたら即座に身体で感じてください。
わき腹や側胸部、胃の辺りや喉のあたりなど、必ず身体のどこかに怒りが響いています。
その響きを捉えるのです。
気づいたら即座にそれを意識で捉えてください。
その身体に覚える怒りをただ感じています。
するとその身体反応は「動きます」。
何かしようとせずにその動きに意識を向けてください。

動き始めれば必ず消滅します。
ネガティブな気分は勝手に消えるのだと言うことが体感できます。
それを実感してください。
消えたときは何でこんなことで怒ったのかさえ解らなくなっているはずです。
これがかけがえのない体験となります。
先ずこれをやってください。
たとえ小さなものであってもネガティビティが自然に消える体験さえすれば、
一気に道が開きます。
如何なる不快な気分でも何もせずに消え行くことを体験できます。

そのムカつきに巻き込まれないで下さい。
また抑えないで下さい。
抑えようとするとき、既に巻き込まれています。
ただ気づいて意識を向けるのです。
それだけでいいです。

これが体験できると手放しなど簡単に出来るようになります。
手放しの代わりにレスター博士のように「この感情を愛に還す」と宣言するのもいいです。
断乎宣言するのです。
寧ろこの方が真理です。

538もぎりの名無しさん:2012/04/01(日) 03:48:39 ID:QpntZ7wcO
>>537
わ、画家さんだ(*^o^*)

何度も何度も後から思い出してムカつくときどうすればいいの?

539画家 ◆utHkaCg902:2012/04/01(日) 05:22:54 ID:yeXL6HoE0
>>538
そんな時はとことんムカつけばええがゼヨ!(笑)

540信頼:2012/04/01(日) 06:43:25 ID:S0q5WRy20
>>528
を!その考えが浮かびましたか!
それと同じ事を以前書いたのですが、みんなスルーだったのですw

別の領域とかは静止しているのではなく、常に動いている場。
そして答えを得たいってのが動いている場を静止させる事で、
ハッキリとこれが答えだ!と認識した瞬間、それは別の領域の答えでは無くなっている。

こんな感じです。

>>530
>>531
なんで耐えるのですかw
押さえ込まないでいいんですよ!

気分を良くしなけりゃ上手く行かないと聞いて、
気分を良くする為に嫌な気持ちを押さえ込んで無理やり気分をよくするんじゃ、
これは本末転倒ですよ!
そんな事する位なら、>>532さんの言う通りに喧嘩すりゃよかったのに!

貴方の書き込みから連想するに、我慢して耐える出来事を引き寄せている感じがします。

っと色々書こうと思ったら画家さんが既に書いていたw

541もぎりの名無しさん:2012/04/01(日) 10:46:43 ID:Ej76qJB60
この世の中殆んど二元(論)であります。
男と女 明と暗 陰と陽 幸と不幸などなど。

自分も人間であり二元論の真っ只中。

「エゴの自分」と「本当の自分」があることを
しっかりと脳裏に焼き付けてください(これ重要!)

エゴの自分は迷っていて、くよくよ後悔したり
不安や怒りで何時も思考し続けてます。

本当の自分は穏やか、安心、気分は晴ればれ。

さて、観察者は本当の自分ですね、
エゴの自分が浮上すれば、視点を目の下に
いるエゴの自分をみるのです。


緩やかな視線で見つめてやるのです。

不安や怒り、嫌なことなどがあれば、
二元の内の一人の自分がもう一人の自分を
観察することが日々の習慣になれば、
本来は一人で唯一「本当の自分」であることに気付いてきます。

エゴの自分の出現も徐々に減ってゆき、エゴの自分それ自体が淡い妄想
であることに気付きます。


ほんま気楽になっていきますよお〜〜〜。

542もぎりの名無しさん:2012/04/01(日) 10:51:56 ID:Ej76qJB60
×
不安や怒り、嫌なことなどがあれば、
二元の内の一人の自分がもう一人の自分を
観察することが日々の習慣になれば、
本来は一人で唯一「本当の自分」であることに気付いてきます。


不安や怒り、嫌なことなどがあれば、
二元の内の一人の自分がもう一人の自分を
観察する,、これを日々の習慣にすれば、
本来は一人「本当の自分」であることに気付いてきます。

543ぶたまん:2012/04/01(日) 11:25:52 ID:6kRX.GdQ0
>>536

ついでに、つい先日起こった実体験をふたつ。

ヨメがスマホを犬の散歩中に紛失しました。
2日たっても出てこないので、あきらめてショップへ行くと、
紛失の場合は機種変更と同等の扱いなので7万円かかると。
あ〜あ、でもしゃーないか・・・・orz
(この紛失はきっと何か意味があるんだ・・・・byヨメ)

ヨメはその日、急ぎの用があったので翌日あらためて来ることに。
すると夜、家に警察から電話があって、届いてるので取りに来いと。
その時、契約したときの書類(か、請求書)を持ってくるようにとのことだったので
探していると、「他社乗換キャンペーンで商品券4万円(オイラのと2台分ね)プレゼント」の
申請したのに、まだ送ってきていないことが発覚(半年以上前なのでスッカリ忘れてた)。

で、問い合わせると「住所登録ミスで書留が返却されていた・・」だって。
その後すぐに送られてきました・・よんまんえん(V)o¥o(V)

7万円の出費のはずが、プラス4万円。
この4万円は「紛失」がなければ闇に葬られるところだった・・

もう一つ、有期契約の仕事が終わり継続もなくて残念がっていたけど、
これもなんらかの意味があるにちげーねぇと思っていると、
同じ業種の会社からもっと大きな仕事が舞い込んだ・・・
前の会社との仕事を継続していると、「同業他社の仕事は同時には請け負わない」という契約に
なっていたので、この大きな仕事は請けられないところだった・・その経済的な差は半年で
ン百万だから大きいよ。

あ〜、そう考えているといっぱい思い出すww
ネガ事象の後には、それがあったからこそのプレゼントがあるんだよ。
そして、そう思う事がもっとも大切やで。
ほんまでっせ。

あらためてここに書いていると、気分がよくなってきたww

544もぎりの名無しさん:2012/04/01(日) 12:19:52 ID:Mq5T2QzI0

大 い な る 気 付 き !

さ  あ、 目  覚  め  ま  し  ょ  う !

545もぎりの名無しさん:2012/04/01(日) 13:03:24 ID:yM/iqP7AO
>>539
画家さん
分離から統合ってどこまで戻りました?
かなり幼い頃からのものとかも出てきました?

546NASA局長:2012/04/01(日) 19:05:43 ID:6qaLjB1YO


【NASA推奨・本日のテレビ番組】

テレビ朝日系列 PM9:00〜11:24

日曜洋楽劇場 2週連続!シリーズ一挙放送

『ナショナル・トレジャー(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0007N0YGA/ref=mem_taf_dvd_d?uid=NULLGWDOCOMO)』

設定は宝探しもののベタな展開の映画ですが、わりと隠れた名作ですぞ。
主役がニコラス・ケイジなんですが、いやはやこの板的な楽しみ方としては
このニコラス・ケイジは画家さんだと思って観るのもいいですな。

「嗚呼っ!画家さんがナショナルトレジャーを!!秘宝をぉぉ!」

みたいな。

547もぎりの名無しさん:2012/04/01(日) 19:25:15 ID:x8JC5gdk0
「ナショナル・トレジャー」は面白かったね。続編の2もよかった。

548NASA:2012/04/01(日) 19:34:44 ID:6qaLjB1YO
>>547
まさにハリウッド定番映画てカンジですがさりげなく完成度高いですよね?
ナショナル・トレジャー2も2週連続放送ですからまさにみなさんにオススメですわ。
いやはや、自分の中の宝発見みたいなことですか。ニコラス・ケイジ的にも。
http://image.eiga.k-img.com/images/special/1459/knowing_01.jpg?3559

549もぎりの名無しさん:2012/04/01(日) 19:49:31 ID:OCZIT56A0
「私はその後、他人を攻撃してた時代のすごいフィードバックを食らったんだ。
 でも、攻撃的だった頃の自分をいくら説得してもムダだったと思う。」
行動不要論者さんに何があったんだろう気になるw

550もぎりの名無しさん:2012/04/01(日) 19:59:50 ID:vO.mMQPU0
もう数年、理解はしているけど、実践段階でつまづき、頭で悩んで〜実践を
クルクルしている自分ですが、
ぶたまんさんを始め皆様の質問です。

>>543の実験談を拝見し、これまたわき上がってきました。


「今にある」で行くと、
>「この紛失はきっと何か意味があるんだ」
と捉えると、「今」でないのでは??って思ってしまったのです。
おそらくぶたまん夫妻は、言葉通りの心境ではなくもっと違った感じで
書くとそうなっただけの事かと思うのですが、
「ん?」って引っかかってしまう、分からず屋の自分です。
その時の「今」は完璧なのでしょうか?
先のもっと良い事を見据えた上での完璧なのでしょうか?
それとも、その時は、気にせず無視してて、後付け感想なだけ?

うーん、自分の質問でさえよく分らなくなってきた。

551531:2012/04/01(日) 20:18:33 ID:qigsZNT.0
これで>がつくのかな? つかなかったらご愛嬌。
信頼さんレスありがとうですv

しかし。。。あれ? あれれれれ?
532さんの一言はなんか嬉しかったのに、同じ言葉に対して、こっちはイラッときた・・・。
画家さんの「行列に・・・」の例もウケたんですけど、なぜ信頼さんのレスだけ。
(つか、画家さんのは私宛ではないような?)

あくまで私の受け取りのせいですので、信頼さんにはごめんなさいー。
社会の中では(笑)この程度の不快感は気にしないんですけど
ここはこういう場所なので、イラッと来たなら素直にイラッと来たことを受け止めて
そう感じさせたのが何なのか見ていくですよ。
友人に電話とかして騒いで(表現して)スッキリすることも考えたけど
こうやって自分の中から思いがけない反応が来るから、やっぱここに書いてみて良かったっす♪

んーーーーー
私、日々無意味に耐えてるのかな? 
で、図星でムカッと来たのかしら?
耐えてないと言えば嘘ではあるが。仕事辞めたいし。早く3億くらい欲しいし。でも叶わんし。
関東、地震がきそうで怖いし、放射能も怖いし、それに耐えて好きでもない仕事するの辛いし。
でもなんか違う感触だなぁ。そうだと思えば「今」そうだと思える現実が作られる感触もあるけど
こう・・・最初に一瞬、違和感感じながら、そうなの?そうなの?と何度も繰り返して自問すると
だんだん、そうかもしれない→きっとそうだ→そうに違いない、ってなるのは
つまり、そうじゃないけど、思考が現実作ってるのをリアルに感じているってことなんじゃ?

てか・・・過去ってもしかしてこうやって作られていたりする?(爆)
そうなの?→そうかもしれない→きっとそうだ→そうに違いない。今、過去決定。


わーーー、一人で解放したり普通の友人に電話するより面白い♪
いや、それが本当かどうかは知らんけど。
てか、話題がズレまくりな気がする。こんな独り言、書き込んでいいのかな、ドキドキ。
ま、いいやってことで。雑談スレですものね。お許しを。

552531:2012/04/01(日) 20:20:09 ID:qigsZNT.0
ありゃ・・・「>>」つかなかった。
検索して、つけ方勉強してきます。

553もぎりの名無しさん:2012/04/01(日) 20:22:28 ID:CQTduhFYO
>>546
「ナショナルトレジャー」って、脱マネゲの著者もテーマが通底してるとかでオススメしてましたね!(注:著書には書いてないよ)
観たことなかったので観ようっと。
局長サンクス!

554もぎりの名無しさん:2012/04/01(日) 22:12:20 ID:uzYtjjDQ0
>>492です。
バイト辞めたくなってきたw

555もぎりの名無しさん:2012/04/01(日) 22:37:28 ID:uzYtjjDQ0
あと、私今まで彼氏居なくて友達には常に恋愛してそーとか言われたりするんですけど、かっこいい人見ても素敵ー!って思うだけで、自分からアタックしないんですねw
ていうかまぁ自分でもよくわからないけど、理想が高いのもあるしあっちからきて欲しいみたいな(笑)なんか

556もぎりの名無しさん:2012/04/01(日) 22:42:55 ID:uzYtjjDQ0
ブロックあるんですかねw
仕事も全然してない、恋愛してない自分も不安になったり泣いたりしてたんですが、もう責めるのは辞めようって思ったら、すーって気が楽になりました!
頭で考え過ぎな部分もありますが(笑)

557もぎりの名無しさん:2012/04/01(日) 23:31:43 ID:x8JC5gdk0
♪今 富とか名誉ならばいらないけど〜♪ なんというか、確固たるゆるぎない自信と精神的強さが欲しい。
何を言われても気にしないというような。金持ち喧嘩せずのさらにゴーマンバージョンというか。
瞑想して、だいぶ他者やその言説に左右されなくなってきたけど、まだまだ足りない。アファーメーションして
自己暗示もした方がいいのかな。

558もぎりの名無しさん:2012/04/01(日) 23:51:57 ID:wCpoK3TI0
>>557
>なんというか、確固たるゆるぎない自信と精神的強さが欲しい。

これなら、臍下丹田の強化でしょうね。
揺るぎ無い不動心がつくでしょう。ちょっと大袈裟かもですがw

559もぎりの名無しさん:2012/04/02(月) 00:02:27 ID:x8JC5gdk0
>>558
ググったら、臍下丹田呼吸法というのが出てきました。さっそくやってみようと思います。
ありがとうございました。

560信頼:2012/04/02(月) 01:41:58 ID:5XPNHpbg0
>>551

> ←これのつけ方は半角英数で 「シフト+る」 ですよ!

冷静にエゴを観察していますね!素晴らしい。
これが出来ない人が多いんですよ。

それが出来るのならば、観察している側とされている側に交互に移ってみると面白いですよ。
意識の移動と言うか、感覚の移動と言うかそんな感じです。

561画家 ◆utHkaCg902:2012/04/02(月) 05:45:16 ID:yeXL6HoE0
>>545
>分離から統合ってどこまで戻りました?

解りません。
そもそも分離は錯覚なのでこんな構図はないと思います↓

            統合             中間             分離
             ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                                     88彡ミ8。   /)
                                    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                                     |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                                    从ゝ__▽_.从 /
                                     /||_、_|| /
                                    / (___)
                                   \(ミl_,_(
                                    /.  _ \
                                   /_ /  \ _.〉
                                 / /   / /
                                (二/     (二)

>かなり幼い頃からのものとかも出てきました?

私の場合、幼い頃の感情は剥き出しなので出ないでしょう。

というかこのような質問に答えるのは非常に不毛に感じます。
「〜についてどう思います」とか「あなたはどうでした?」と言った質問は基本スルーということでよろしくです。

562もぎりの名無しさん:2012/04/02(月) 17:17:55 ID:5w5o3S02O
ふと、願望が叶った自分も過去の色々悩んでた自分も現在の自分も、今ここにこの時に存在してるんだなって思えた。
私、何にでもなれるしなんでも好きなことできるんだなあと思うと何からやっていいのかと考えてしまうけど、でも不思議とワクワクするな。

563もぎりの名無しさん:2012/04/02(月) 18:45:40 ID:w3htMPssO
賢人さん方のご意見を伺いたいです。

自分はアダルトチルドレンです。

機能不全家庭の中で育ち、カウンセラーの人達に

「よくまともな社会人として生活できてるね」

と言われる生活状況下で育ってきました。

今までなんとか覆そうと頑張って来ましたが、
あまりうまくいきません。

108式瞑想をここのところずっとこなしてきましたが、
起こったことはむしろ悪いこと。

「どうせお前にはできないよ」と嘲笑うかのように…。

正直疲れました。 というよりやりようのない怒り
がこみあげる…。

自分の生い立ちが今の人生に影響してるならその生い立ちに怒りが込み上げる。

どうしてあのようは状況に生まれてこないといけなかった
のかわからない。

それが自分が選んだというなら選んだ自分を殺して
やりたい。

このような世界を構成している他のやつらを殺してやりたい。

過去を支えないの意味がわからない。 自分を愛す、許す
の意味がわからない。

親に殺すと言われ自分を愛する意味がわからない。

好きな人はいるのにどうやら俺の創造主、つまり俺はどうしても
許さないらしい。

あんな過去支えたくない。でも忘れた頃にやってきて「まだここにいるよ」と存在を主張してくる。

怒りを感じても感じても次から次へと怒りが出てきます。

どうすればいいのでしょうか…? 乱文で恐縮です。

564もぎりの名無しさん:2012/04/02(月) 19:48:28 ID:msA0gBwM0
俺のご都合勝手なアファ教えるよ。いい?


「俺ってさ〜〜願望の事考えたりイメージしたりアファこいたり・・・とにかく
なんか叶わねえべや!!とか、受け取れねえべや!!とか思っちゃって現実も今イチなんだけどさ・・
ところがどっこいで結局叶っちゃうんだよな〜〜」

565もぎりの名無しさん:2012/04/02(月) 19:50:23 ID:QkU/5gaA0
自分は賢人じゃないけど。
自分もかなり問題のある家庭で育ったけど、あるとき、許したりするのを止めて、怒りにまかせて
闘うだけ闘った時があったのね。ある時点でだんだん怒り続けることに疲れてきて、瞑想をしたら、
楽になってきた、という経緯がある。

瞑想とあと深呼吸。それを続けて精神が楽になってきたところでなりたい自分になるための
アファーメーションをした。すると特に大きな願望は叶っていないが、精神的にはかなり楽になった。

566もぎりの名無しさん:2012/04/02(月) 19:51:32 ID:QkU/5gaA0
>>565>>563へのレス。余計なお世話だったらスマン。

567もぎりの名無しさん:2012/04/02(月) 21:37:53 ID:6kRX.GdQ0
>>550
おこんばんわ。

質問の意味を取り違えてたらごめんね。

「今にある」ってのは、別に「今が完璧」というふうに、
「今」そのものを意味づけしなくてもいいんじゃないかな。

「今この瞬間ここにいる」ってことを認識するだけで、
思いを未来にも過去にも馳せないこと。
なるようにしかならないのだから、未来を心配もしないし、
過去を後悔もしない。

そうするとアラ不思議、ちゃんといい塩梅にモノゴトはすすむ。
(しか〜し、「今」それを期待はしないのよ)

この辺は、>>494で局長がリコメンドしてくれ、>>521でDAZE氏が追リコメンド
してくれた本の244ページあたりに上手に書かれてるので、読んで味噌。

そういうオイラもわりと最近まで過去をとことん後悔し、「たら、れば」思考に
囚われていた。だから相当努力しないと未来もつらく苦しいだろうと、勝手に
決めつけていたんだけどね。

それより、今日とんでもなくミラクルリンな出来事があったんだけど、
今日はもう眠いので一杯飲んで寝る。また今度書くわ。

568もぎりの名無しさん:2012/04/02(月) 21:54:22 ID:mCKuQF/YO
>>537
誰かにレス貰えればと思ったら画家さんが!
急に居なくなったからもう来ないかと思いました

またアドバイスありがとうございます
怒り感じるとよく、頭や胸や胃の辺りに嫌な感覚感じます
そこに意識を向けるというのをやってみたいと思います
怒るとそれに集中してしまって、数時間後とかに「あ!セドナのチャンスだったのにするの忘れた」という残念な事が多いです
なので怒りに巻き込まれないよう、意識を向ける事を忘れないように気をつけて生活してみます
愛に還すというのもなんか優しい感じで良いですね
上のに慣れたらそっちも試してみます
ありがとうございました!

569もぎりの名無しさん:2012/04/02(月) 22:50:47 ID:S7ChrqT.O
私もアダルトチルドレンです。

私は弟と2人姉弟で、父親は弟だけを可愛がり、私は実の父親から睨み付けられていじめられて育った。惨めな思いして育った。
※幼い子供の私が何か悪い事しましたか?

私が実の父親にいじめられても一切私をかばってくれなかった母親です。私はあの母親を絶対許せない。

今は、親弟と音信不通です。
私に「しね、そくししろ」と言った母親です、たまに母親から「心配してる」と電話がくると悔しくて憎らしくて怒りがこみ上げて来る。


よく、子供は親を選んで生まれて来る、と言いますが、あんな人間選んで生まれた記憶なんかない。

私はこの世に生まれて来て運悪かったな


みんな同じ人間の命なのに、何故私はこんな惨めな人生生きなければいけないのですか?

すいません、愚痴でした

570もぎりの名無しさん:2012/04/02(月) 23:05:38 ID:QkU/5gaA0
>>569
「子供は親を選んで生まれて来る」っていうのは、スピ系の一部にそういう説もあるってだけだから
ぶっちゃけ信じる必要なんてないよ。
この説を信じている人には悪いけど、親の虐待や家庭の機能不全の正当化に使って良いわけがないんだが
その危険を秘めているとも思う。

で、「子供は親を選んで生まれて来る」が仮に真であったとしても、それは「親の言いなりになる」「親に
なにをされても許す」ということとイコールではないと思うんだ。ひょっとしたら親に反抗して、弱い立場
の人間をいじめる親の態度をいさめ、反省させるのが今生の使命なのかもしれないわけだし。

571563:2012/04/02(月) 23:50:57 ID:IO/wHk2s0
不快なカキコミに解答していただき、感謝しています。

でも、やっぱり俺はどうしてもこの世界とは和解できない。
569さんの言う通りこんな人生を選んで生まれてきた
覚えはない。

何かの使命があってそこへ生まれてきたというのであれば
勝手に人の大事な人生をそんな使命の為に使うな。
(これは570さんへの当てつけではありません。
丁寧にお答え頂き感謝しています。)

自分がその人生を選んだというのであれば、その自分を
許せない。 殺してやりたい。

こういうことをいうと、その「殺してやりたい」だけは
「ほら、お前の望むものだよ」とかなえようとする。
これが無償の愛というのであれば、お笑い。

自分が考えた事にすべてつき合って実現する世界が
無償の愛なのであれば、ひどい環境に生まれた奴
は生まれ損。

遥か雲の彼方から木漏れ日のように希望をみせておいて
気を抜いた瞬間にアクシデントを起こしてぶちこわしてくれる。

バシャールの「お願いだから信頼してください」というフレーズ
を見るとイライラする。信じた結果持ってきたものがこれか。

大体生まれてきてから用意されたあんな世界を信じろなんて
無理なんだよ。 どこの世界に殴られ殺すといわれ愛を
感じる奴がいるんだ。

俺がこの世界を作っているのであれば、この世界の誰か、
このように生まれてきた意味を教えてほしい。

再度乱文失礼しました。

572もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 00:06:19 ID:B3dqPxJs0
大丈夫だよ。
それしかいえないけどさ。
大丈夫だよ。

573もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 00:40:17 ID:QkU/5gaA0
>>751
自分は因果応報というやつを信じているんで、あなたを酷い目に遭わせた親とかは必ず報いを
受けるよ。というか、小池龍之介氏というお坊さんの説く仏教の考え方だと、そういう弱い立場の
人間をいじめるということ自体が、すでにいじめる側の心の中で毒を生み出して、本人を痛めつけて
いる、という考えになるのね。(逆に言うと、いじめに対して怒りを感じる側も、その怒りによって
自分自身を痛めつけている、ということにもなるわけだけど)

だけどどうしてもそういう考えでは納得が出来ない、怒りをぶつけずにはいられないというなら、2chの
オカルト板には、呪いを扱うスレもあるから検索して見つけてみてください。「よく効く呪いを実践しよう」
というスレなんだけど。

そのスレでは、「あなたに非が無く、相手が一方的に悪いのであれば呪いは成就する。
もしあなたに非があるのなら、呪いは効かないか、あなたに返ってくる」という思想のもとに動いています。
もしよかったら見てみてください。

574もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 00:41:21 ID:QkU/5gaA0
すみません、アンカミスです。 >>573>>571へのレスです。

575信頼:2012/04/03(火) 05:14:38 ID:.DhxBCT20
>>563
今現在の貴方はその親と同居しているのですか?

>今までなんとか覆そうと頑張って来ましたが、
>あまりうまくいきません。
って書かれているので、まだ同居していてその家族関係を良い方向にしたいって事でしょうか?

>過去を支えないの意味がわからない。 自分を愛す、許す
>の意味がわからない。
まず貴方が親から独立して生活していると言う前提で書きますね。

過去を支えないってのは、今現在はその親に虐められている訳でもない。
貴方の頭の中の記憶が嫌な事を繰り返し連想させている。
それを止めようってのが、過去を支えないって意味です。

自分を許すってのはね、そんな親の元に生まれた自分を、運の無い自分を許してあげるって事です。
よう、俺、良く今まで頑張ったな!もういいじゃないかそんな親の事なんて忘れちまえって事ですね。
でも、貴方の親も同じような事されてきたんじゃないでしょうか。
それをカルマと言いますが、今の恨みを抱えたままでは自分の子供に同じ事をしてしまう可能性がありますね。
貴方でそのカルマを断ち切る事が出来れば、いいのですが。

>108式瞑想をここのところずっとこなしてきましたが、
>起こったことはむしろ悪いこと。

悪い事が起こるのは当たり前ですよ。
瞑想して意識がクリアーになってくると、気付かせようとして悪い事が起こります。
何に気付かせるかって言うと、その現象にもう構うなって事をです。

>親に殺すと言われ自分を愛する意味がわからない。

親に殺すと言われたらそりゃショックだったでしょう。
誰でも死にたくなり、劣等感の塊になります。
自分は必要の無い人間だとね。

しかし、貴方は生きていますね?
何で生きているのですか?
いや違いますね、貴方は誰に生かされていますか?

貴方の親に貴方の生死を決める権利など微塵もありませんよ?
その権利があるのは宇宙意識(神)です。
で、なければ、今、貴方はここに存在すらしていません。
宇宙が神が貴方に存在していいと言っているんですよ、違いますか?
他の他人や親が言う事なんて関係ないですよ、神が存在していいって言ってるんですから。

自分の生い立ちとか関係無い、今はただの記憶の塊でしかないと思いません?
そんな頭の中のイメージなんて捨てちゃえばいいんですよ。

親と同居していないって事で書きましたが、同居しているならば、違った書き方になります。
でも結局は同じ事なんですが。

>>569
もうね、憎むって事で親と繋がろうとしないで下さい。
そんなに酷い親ならば、存在してなかった事にすりゃいいだけなんですよ。
でもそれが出来ない、憎む感情や許せないと言う感情が何故出るのか、それを考察してみて下さい。

576563:2012/04/03(火) 07:10:21 ID:IO/wHk2s0
>>575
信頼さん、ありがとうございます。

>今現在の貴方はその親と同居しているのですか?

同居しています。 2番目の父親も出て行き、弟も駆け落ち
同然で結婚して出て行きました。私の唯一の肉親です。

殺すと言われながらもたった一人ずっと一緒にいてくれた
肉親です。


>今までなんとか覆そうと頑張って来ましたが、
>あまりうまくいきません。
>って書かれているので、まだ同居していてその家族関係を良い方向にしたいって事でしょうか?

もう、いろんなことがうまくいきません。 仕事、恋愛関係、
こんな自分抜け出したいと思い学生時代から20年以上に
渡りいろいろなことにトライしてきました。

でも、うまくいかず残ったのは中途半端に身につけた技術だけ。
ふと気づいた状態は抜け出したいと思った20年以上前と
変わっていないのです。



>まず貴方が親から独立して生活していると言う前提で書きますね。
>過去を支えないってのは、今現在はその親に虐められている訳でもない。
>貴方の頭の中の記憶が嫌な事を繰り返し連想させている。
>それを止めようってのが、過去を支えないって意味です。

自分としては忘れない過去です。 でも身の回りに起こる事柄は
ずっと延長線のままです。 自分は忘れた、つながりがないと
思っている。 でも、何も変わらないのです。

>自分を許すってのはね、そんな親の元に生まれた自分を、運の無い自分を許してあげるって事です。
>よう、俺、良く今まで頑張ったな!もういいじゃないかそんな親の事なんて忘れちまえって事ですね。
>でも、貴方の親も同じような事されてきたんじゃないでしょうか。
>それをカルマと言いますが、今の恨みを抱えたままでは自分の子供に同じ事をしてしまう可能性がありますね。
>貴方でそのカルマを断ち切る事が出来れば、いいのですが。

私の親も同じ事をされています。

>108式瞑想をここのところずっとこなしてきましたが、
>起こったことはむしろ悪いこと。
>悪い事が起こるのは当たり前ですよ。
>瞑想して意識がクリアーになってくると、気付かせようとして悪い事が起こります。
>何に気付かせるかって言うと、その現象にもう構うなって事をです。

ずっと瞑想をしているうちに周囲に敏感になってしまって、このような
ことを持ってくる世界に対して怒りが消えない状態です。感じても、
感じても根深いところで消えません。

>親に殺すと言われ自分を愛する意味がわからない。
>親に殺すと言われたらそりゃショックだったでしょう。
>誰でも死にたくなり、劣等感の塊になります。
>自分は必要の無い人間だとね。
>しかし、貴方は生きていますね?
>何で生きているのですか?
>いや違いますね、貴方は誰に生かされていますか?
>貴方の親に貴方の生死を決める権利など微塵もありませんよ?
>その権利があるのは宇宙意識(神)です。
>で、なければ、今、貴方はここに存在すらしていません。
>宇宙が神が貴方に存在していいと言っているんですよ、違いますか?
>他の他人や親が言う事なんて関係ないですよ、神が存在していいって言ってるんですから。

今はその宇宙意志に怒りがわいてきます。 適当にいろいろなストーリーに合う
魂を作っておいて、後は「がんばれよ〜、そのまんまだとお前に相応しいものが
引き寄せられてくるぞ〜」と放置されているような気がするのです。

こうなりたいなということは遠くで蜃気楼のように見せておいて変わらない、
でも、悪い事は「ほら、欲しいのはこれだね」とほいっと持ってくる。
これが生まれつきの状況で身に付いた自分への愛を感じられない事、
劣等感のせいならば誰に怒りを持っていけばいいのか、どうして
こんな状況に生まれてこなければいけなかったのか、それを
選んだのがじぶんなのであればそんな自分を殺してやりたい・・・!
そうおもえるのです。

>自分の生い立ちとか関係無い、今はただの記憶の塊でしかないと思いません?
>そんな頭の中のイメージなんて捨てちゃえばいいんですよ。

そう、思えます。 でも、無意識の根底部分にある自分が許そうと
しないようです。 認めようが、瞑想しようが何ら変わりがありません。

577563:2012/04/03(火) 07:12:25 ID:IO/wHk2s0
>573

前後してしまい申し訳ありません。 ありがとうございます。
ただ、今は怒りが親に対してというよりもこの世界全体に
向いているのです。

どれだけがんばってもがんとして変わろうとしなかった
この世界に・・・。

578もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 08:16:21 ID:mCVZguWk0
斎藤一人の「地球が天国になる話」のCDでも聞いてみたらどうかな

斎藤さんはたまに胡散臭い事も言うけど、このCDは間違ったこと言ってないと思う
自分もかなり助けられたよ
あ、別に回し者じゃないです

579画家 ◆utHkaCg902:2012/04/03(火) 08:36:10 ID:yeXL6HoE0
>>576
>そう、思えます。 でも、無意識の根底部分にある自分が許そうと
>しないようです。 認めようが、瞑想しようが何ら変わりがありません。

許す必要も変える必要はありません。

>これが生まれつきの状況で身に付いた自分への愛を感じられない事、

何故あなたはこの長い文章を書いているのでしょう?

それらはこの世界に対する果てしない怒りであり、恨みです。
あなたの現実をセッティングした者への異議申し立てです。

あなたは一体誰のためにそれを書いているのです?
何故異議申し立てをしているのでしょう?
誰のために??

それはあなたのためにです。
間違いありません。
あなたは自分への愛を知っております。
でなければこのような怒りや恨みの感情さえ湧かないはずです。

私はあなたにアドバイスをするつもりで書いていませんし、
そんな力はありません。
ただ書きたい衝動に駆られて書いています。
伝えたいことがあったからです。
私はあなたのその正直さが好きです。
心打たれました。
それだけを伝えたかった。
何のアドバイスにもなりませんが、
あなたはあなたを大切にしていることだけは確かなことです。
許す必要も変える必要はありません。

どうぞ宜しければ、怒りや恨みが湧いたときは、
これを思い出してください。
あなたは自分への愛を知っております。

どうぞ宜しければ、名無しさんや信頼さんや画家のアフォがいろいろ書いてたな、
何で書いてくれたのかな?と思い出してください。
ああ、自分を含め、いろんな人がいろんなことをやっているが、
結局は愛することしかやってなかったんだ、と解る時が来ます。
そのカルマとやらであなたを苦しめた親御さんさえ。
見てみてください、どんな酷い行為でさえ。

そして結局は愛すること以外出来ないんだ、と。
悲しいほどにそれしか出来なかったのです。
何をやっても何を思っても、愛から離れることは不可能だったことを。

結局説教染みたことを書いてしまい、申し訳ございませんでした。
こみ上げてきてどうしようもなかった由、お許しください。

580563:2012/04/03(火) 11:00:58 ID:IO/wHk2s0
>>578
ありがとうございます。 早速amazonで注文させていただきました。

>>579
画家さん、丁寧に書いていただきありがとうございます。

>何故あなたはこの長い文章を書いているのでしょう?
>それらはこの世界に対する果てしない怒りであり、恨みです。
>あなたの現実をセッティングした者への異議申し立てです。
>あなたは一体誰のためにそれを書いているのです?
>それはあなたのためにです。
>間違いありません。
>あなたは自分への愛を知っております。
>でなければこのような怒りや恨みの感情さえ湧かないはずです。

その通りです。 私はこの世界を創造した創造主に対して
怒っているのです。本当に果てしない怒りだと思います。
自分を愛しているのかどうかはわからない。でも、やっぱり
幸せになりたいと思う。

幸せになると意図を決める。 で、またアクシデントを
持ってくる。 このような状況でも無理矢理首をネジ曲げる
ように幸せであると認定するのか・・・。

「このようなことを望んでいないと気づかせるため・・・。」
こんなもの数えきれないくらい経験してる・・・!
正直瞑想ですらしたくありません。


>私はあなたにアドバイスをするつもりで書いていませんし、
>そんな力はありません。
>ただ書きたい衝動に駆られて書いています。
>伝えたいことがあったからです。
>私はあなたのその正直さが好きです。
>心打たれました。
>それだけを伝えたかった。
>何のアドバイスにもなりませんが、
>あなたはあなたを大切にしていることだけは確かなことです。
>許す必要も変える必要はありません。

ありがとうございます。 実際、自分はこれからどうして
いけばいいのか分からない状況です。 ずっと何もせずに
灰色の世界が続くのか・・・。 それとも良くなりたいと
思えば「じゃあ、お前の中に持っているものはこれだから
まずこの認識を変えなさい」と次々と望まないものを
持ってこられるのか・・・。

どっちにしろこの世界は私には優しくないようです。
この世界が私に優しかった事などないので、この世界
が無償の愛にあふれている等分からないのです。
それこそ「生きているだけでも感謝しろ」の世界です。
生きているだけでごめんなさいの人生です。

全体的な存在が退屈だから個人個人に分化して個性を
作り出したというのであれば、私は面白半分に作られた
排泄物です。 排泄物の自分が自分を見てもそこから
作り出されるのは排泄物だけ・・・。なんとかしようと
してもあざ笑うかのように流される。


>どうぞ宜しければ、怒りや恨みが湧いたときは、
>これを思い出してください。
>あなたは自分への愛を知っております。
>どうぞ宜しければ、名無しさんや信頼さんや画家のアフォがいろいろ書いてたな、
>何で書いてくれたのかな?と思い出してください。
>ああ、自分を含め、いろんな人がいろんなことをやっているが、
>結局は愛することしかやってなかったんだ、と解る時が来ます。
>そのカルマとやらであなたを苦しめた親御さんさえ。
>見てみてください、どんな酷い行為でさえ。
>そして結局は愛すること以外出来ないんだ、と。
>悲しいほどにそれしか出来なかったのです。
>何をやっても何を思っても、愛から離れることは不可能だったことを。
>結局説教染みたことを書いてしまい、申し訳ございませんでした。
>こみ上げてきてどうしようもなかった由、お許しください。

いえ、未熟な私にここまで親身にご助言いただき本当に感謝して
おります。今の私にとってこの世界は油断をしたり気を抜けば
アクシデントを持ってくる気の抜けない世界です。

そしてそれ以外の日常はずっと灰色の世界が広がっております。
本当にどうすればいいのかわからない。何かをしてもうまく
いかない。でもそのままであればずっと灰色の世界・・・。
ここで「そのままで何がいけないのですか」と言われると
激しい怒りがこみ上げてくるのです。

581もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 11:44:05 ID:QkU/5gaA0
>>580
なんか話を聞いていると、スピ系の思想が、逆にあなたを苦しめているようにも見える。いっそそういうものからは
いったん距離を置いてみてはどうだろうか?スピ系の思想にはそれなりの理があるとは思うが、ぶっちゃけ事実か
どうかは分からないし、そんなものを知らなくても幸せに生きている人はたくさんいる。

いっそカウンセリングを受けて自分を癒すか、認知療法とかをやってみるのもいいかもしれない。認知療法に関する
良いサイトを知っているので、もしよろしければ紹介しますよ。

現実の生活に問題を抱えているのなら、スピ的な解決ではなく、現実的な解決を探してみるのはどうだろうか?誰か
信頼出来る人に相談するとか、公的なものの援助を受けるとかして。

582563:2012/04/03(火) 11:54:40 ID:IO/wHk2s0
>>581

ありがとうございます。 正直、こうやって掲示板を見たり本を読んだりしながら
疑問を感じる部分もありました。

日常生活を送っていて、この掲示板で話されているようななんらかのそういう世界、
力があるのは実感できます。 ただ、全然状況が改善されない事に疑問をいだいて
いました。

ただ、カウンセリングに関しては今までヒプノセラピーなどトライしてきたのですが、
逆に怒りの部分がさらに引き出されたような感じだったのです。

そして、そのカウンセラーさんもご自身の問題にどのように対応していいのか
わかっておられないような状態でした。

なので、若干躊躇する部分もあり、カウンセリングとは少し距離をおいて
いたのですが、もしよいところをご存知であればご紹介頂ければ幸いです。

583もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 11:55:02 ID:ynkdI5Iw0
冷たいことを言って大変申し訳ありませんが。

全部自分で蒔いた種が育ってしまっただけです。
そう、全く身に覚えも無い種も蒔いているんです。
先祖の因縁、前世、過去世のカルマかどうかは
分りませんが。
だから生まれたいじょう死ぬまで生きるだけです。
人生の殆ど苦痛が続くかもしれません。
でも仕方ありません、人が全員幸せで生きき続けるのは
無理でしょう。
歴史的にありえなかったですね。
思い通りにならない不幸の続く人の方が多いのが現状です。
今幸せでも、明日事故に遭うか天変地異にあって、
家も家族も一瞬でなくすこともありえます。

しかし、一欠けらの幸せは目の前にあったりもします。
例えばこの場所で温かい思いやりのレスを頂いたりです。
本当に大切で感謝できることです。
このような些細なことなんかで感謝できるもんかでは、不幸の種を
蒔き続けることになります。
あなたは、感謝してます、不幸は続くかもしれませんが
耐えれるはずです。
大丈夫あなただけではありません私もずうっーと不幸ですから
お仲間です。

584もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 12:08:57 ID:ynkdI5Iw0
>>563さん
http://tukioyobu.air-nifty.com/tukioyobu/2011/04/post-8ecb.html

もしよければ、このブログ見てください。
ここで紹介されているのを試したのですが、
少しずつですが苦痛が消えていくみたいです。
約10分間ぐらい唱えてみたら、だんだん身体がポカポカして
気分もよくなってきました。

>「南無阿弥陀仏妙法蓮華経」

> 「なむあみだぶつみょうほうれんげきょう」

 >ただそれだけです。

>繰り返し繰り返し声にだして唱えてください。

585もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 13:18:29 ID:uZ8Z.ekI0
俺もポノとか機械的にやっていく方法のが合うと思った
その内''愛してるよ''の側にたって呟いていけば変化もあるよ
気軽にポノからやってみたらどうだろう?

586もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 16:17:50 ID:QkU/5gaA0
>>582
こちらのメールカウンセリングが安価でお薦めです。

http://www.heartc.com/service/mail.html

自分は向後 善之氏というカウンセラーが合いましたが、人それぞれ相性があるので、あとは
ご自分で選んでみてください。

あと、自分で自分を治す方法もあります。認知療法に関するサイトです。マイナス思考とその
克服についても詳しく書かれています。女性が作った可愛らしい感じのサイトなので、男性の
好みに合わないかもしれませんが、書いてあることは男女に共通して適応出来る良い内容だと
思います。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~beloved/projectm/index.html

587563:2012/04/03(火) 16:57:12 ID:IO/wHk2s0
>>586

ありがとうございます。 2番目の認知療法のサイトに関しては抵抗なく
読めました。 自分に当てはまる所だらけで納得させられました。

1番目のカウンセラーのサイトも試してみたいと思います。
本当にありがとうございます。


>>583,584,585

不快なカキコミにも関わらず親切にご助言いただきありがとうございました。
南無阿弥陀仏妙法蓮華経、試してみました。 今のところ効果かどうかは
わかりませんが、気分は変わりました。

ポノは以前に何度もトライしているのですが、もう一度トライして
みます。 ありがとうございます。

588もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 19:46:53 ID:b.Eq/u860
怒りを抱えている人は、この記事を読んでみて。
http://miublog0112.blog.fc2.com/blog-entry-34.html

とことん怒りを表現して、感じ尽くすのもひとつの方法。
このブログを書いている伊藤美海さんは、
「ネガティブを愛する生き方」という本を書いていて、
エゴを表現し尽くす、裏デバッグ的なアプローチをしていると思う。

メソッドにも向き不向きがあるから、チケットの方法は横に置いておいて、
極限まで怒ってみるのもありかもしれないよ。

私自身も、怒りに対しては自由にさせてた。
そしたら、いつの間にか消えてる場合が多かった。

589もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 20:33:01 ID:QpntZ7wcO
>>580
なにか承認欲求とか、許して欲しい(or許可を得たい)欲求とかありますか。
…って自分がそうだから聞くんですけどσ(^_^;)

590もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 21:13:03 ID:KfP9VS.60
達人さんにお聞きしたい!!
つい先週ですがいわゆる別の領域からの視点を得ました、というか気付いたかな。
で、本当に不足なく満たされていて幸せな気持ちなんですが、今日というか1時間ぐらい前に
胸にもやっとしてものが出て来ました。最初は悪い予感みたいな物かなと思ったがそうでもなく
エゴ視点に戻ってしまったかなと思ったけども、まだ満たされた感覚はある。
全く思い当たらないんです、不安も感じていません。
このモヤっとしたモノは何かについては不安ですがww
もし経験した事があったら教えてください。

591もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 21:26:36 ID:vO.mMQPU0
>>567
おこんばんは!
550です。
レスありがとうございます。

ふむふむ。
>「今にある」ってのは、別に「今が完璧」というふうに、
「今」そのものを意味づけしなくてもいいんじゃないかな。

そうなのか〜。
気がつきゃー、今=完璧ってまた分け分かんない解釈付けていたかも。
もう、これってクセですね。なんでもかんでも、意味を求めるヤツ。
レス、何回も読み直して、今は今で今しかないな〜と思ったら、なんか自分(本当の)って
凄いな。。ってモワーっと思ってきました。
たまーに、一瞬だけど、意識がズレる感じがあります。

でも、「願望」に対しての感覚が未だにしっくり来ません。
奥から湧いてきた願望を手放すってどんな感じ?
仮に、願望のすり替えになってしまったとしても、なんで偉大な別の領域は見抜けないの??
こんな薄皮のエゴな意見をWWW

>(しか〜し、「今」それを期待はしないのよ)
なんか、コレにカギがあるような。。

本、興味あるんですが、国外なんで買えず。。
ショボンですが、
その内、ミラクルリンの出来事をお聞きしたいっす。

関係ないけど、ネット上の掲示板なのに、みんな、ちゃんと対面みたいに見極めたレスを
している流れをみて、ぽかぽかになりました。

592もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 22:04:15 ID:mCKuQF/YO
画家さんに教えてもらった意識を向けるをやってみました
イライラしたら胸に違和感が出たから意識を向けていたら、胸がカイロ貼ったのかってくらい温かくなりました
消えると温かくなるもんなんですかね
面白いです
それが何分か続いた後、急に気管支の辺りから痰が出てきてむせて咳をしていたら「本当は好き。喜ばせてあげたい」って気持ちが頭に急に浮かびました
祖母が嫌いで許せなくてその怒りに対してやったら出てきたので、本当は自分はそんなこと思っていたのかと気付く事ができました
気付いたところで許せるわけじゃないけど…

祖母には、前は喜んでもらおうと肩たたきやプレゼント等色々していたのを思いだしました
でもありがとうとか喜びは一切無く「ふん!」という言葉だけw
家族なんだから当然だろみたいな態度でした(一度口でもそう言いました。家族にいちいち感謝するわけがない、寧ろ私にたくさん感謝しろよみたいな事を)
それが親戚や他人だとこれでもかってくらい大げさに、「助かるわぁ!ありがとう!嬉しいわぁ!」と感謝の表現しまくり
小学生の頃からいつも他所の家の子供と比べられて蔑まれていたのもあるし、それらや他にも言えない事が積もり積もって恨みになっていました
でも本当は好きとか出てきて、正直良い気分とは言えない微妙な気分ですが、面白いのでこれからも意識を向けるを続けてみます


物凄く個人的な愚痴を言ってスレ汚してごめんなさい

593信頼:2012/04/03(火) 22:08:38 ID:WHmW91E.0
>>576
どうもスピ的な事が逆作用していると思えてなりません。

つまり、意識構築を逆にしてみてはどうでしょう?
スピ的に受け入れろ感じろって所を、
貴方の場合は絶対に受け入れないし感じない方向でやってみてはどうでしょう。 

スピ的なものでも何でもそうですが、まず信じるのはバシャールでも108氏でもないですよ。
信じるのは自分です。

こんな感じです。
私はバシャールを信じています。ではなく、
私はバシャール信じている私を信じていますって事です。

自分を信用してあげない限り、全て他人依存になるので近づいていきますが遠回りです。
自分を信じない壁を超えろって事ですね。

>>588
良くスピ的には心を穏やかにとか怒っては駄目だとかいいますが、
怒りを抑えて心を穏やかにするなんて無理な話ですからね。
怒りたい時には怒ればいい。
溜め込んだら爆発しますからね!

594信頼:2012/04/03(火) 22:12:29 ID:WHmW91E.0
>>590
単純に胃がもたれているのでは?

って言うか、別の領域の視点を得たならば、もうそれ以上考えないで下さいね。
胸のモヤ〜ンは考えさせようとするエゴの罠かもですよ!

595信頼:2012/04/03(火) 22:28:46 ID:WHmW91E.0
関東近辺の方、マジで警戒しましょう。

放射能汚染、もう隠しきれないんだろうな・・・
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11212375218.html

しかし汚染瓦礫を甘く見てました。
まさか臭いを嗅いだだけで死ぬとは・・・

しかし今回の暴風雨は凄かったですね。
もしやこの暴風雨は放射能を吹き飛ばしてくれたのではないかとも思っています。

596もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 22:46:16 ID:KfP9VS.60
>>594
信頼さんありがとうございます。
この視点を得てから日が浅いせいか
これはなんだ?これはなんだ?と逐一確認しようとしてしまいます…
達人さん達の今までの書きこみを読まなければただラリッてるのかなと思っていたかもしれませんww
とりあえず一晩寝てから気にしろよ、ですね。
同じ視点を持った方が居るというのは安心しますね。
ありがとうございました!!

597563:2012/04/04(水) 00:40:59 ID:IO/wHk2s0
>>593

信頼さん、ありがとうございます。

一度自分の気持ちが反発するがままに任せてみようと思います。
自分の気持ちを第一に。 それで自分を信じてみようと思います。

598信頼:2012/04/04(水) 00:44:29 ID:WHmW91E.0
>>596
一つだけ聞きたいのですが、まあ聞くまでも無いですがw
他人と自分のどちらに信用度がありますか?

599もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 01:03:26 ID:2IV52gXA0
横からごめn
自分も他人も一緒だから、信用度は?
比べようがないですね。

600もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 01:05:37 ID:2IV52gXA0
そもそも自分などない。
ないから楽ちんだーね。

601もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 01:08:35 ID:2IV52gXA0
.>>599-600
これ理想を述べただけw
気にしな〜〜〜〜いでね。

602もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 02:06:34 ID:2IV52gXA0
自分が無いと気楽だね。
悩まず考えず拘らずで執着ゼロ

困ったことに夢もチボウも無いw

603もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 03:28:27 ID:5w5o3S02O
なんでもできるって気がして、今こうして何もしないことに飽きてきたから楽しい仕事がしたいんだけど、何がしたいかわからない。自分に問いかけてるんだけどな。
そのことで、絶望的な気持ちになったりネガティブになったりする訳じゃないんだけど、私には無限の選択肢があるんだ!って気付いたら純粋に何がしたいかわからなくて。
わかりたくないのか?とか深読みすらしてしまうww誰かヘルプミー…

604もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 10:05:52 ID:ydv0/Uho0
何でもいいからやってみる、
どこからでも自分の本当に好きなことに
自然と繋がっていくかも。
ふか〜〜いとこで、みな繋がっててるからね。

605もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 12:57:06 ID:bqPJZvhQ0
>603
赤ん坊を見習ってみよう。
彼らはしたいことだらけだが自分は何をしたいのかと思い悩むことはないのだよ。
何にでも興味を持つし何でも口に入れるし飽きたらすぐに別のものに手を出す。

606603:2012/04/04(水) 15:55:26 ID:5w5o3S02O
>>604>>605
そうですよねー…
少し興味があるってものはたくさんあるんですけど、仕事となるとなあ〜とか色々考えちゃうんですよね。今のままで楽しく生きてるといえば、生きてるんだけど何かが足りない。それが自分に合った楽しい仕事かなって思うんですけど…。
漠然とした質問すぎてごめんなさい(´Д`)

607もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 18:47:30 ID:QpntZ7wcO
>>605
自分はさあ。
>飽きたらすぐに別のものに手を出す
が、罪悪感なんだわ。なんか、続けやんないかん、と、刷り込まれてるんやろうね。

608もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 18:55:15 ID:B3dqPxJs0
>>606
あなたの気持ち、わかるなー。あなたは今仕事しているひとなのかな?仕事してるなら、その仕事の中で自分がやりたいと思った方向に近づけるように。。。ととと、ありきたりなアドバイスみたいになっちゃうな。まあ、今現在やりたいことがなければ、思い切りその暇をたのしめばいいんだと思いますよ。暇で暇で、やりたいことなんてなくても人は生きていけるってことを、私は仕事を辞めて気づきました。w 次のことを何も決めずに仕事やめれば、きっとやりたいことがでてくるだろう、と思ったから辞めてみたけど、意外とやりたいことってでてこないもんで、結構あせったけどw 思い切って、現状から飛び降りてみるのもいいかもしれませんよ!d(^_^o)

609もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 19:32:21 ID:msA0gBwM0
>>595 情報の奴隷なの?

610もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 19:39:55 ID:63kpU5fw0
自己評価が低く自信が無いからそれを改善しようとして、今日は10分ずつ、計50分、ゆっくり
自己暗示をかけていた。遠慮がちだった姿勢が改善されたように思う。

611603:2012/04/04(水) 20:45:00 ID:5w5o3S02O
>>608
ありがとうございます!
同じ心境の方がいて嬉しいです。
私は今、仕事してないんです。なんでもいいから仕事してそこからやりたいこととか、好きなことを見つけていけばいいと人は言うんだけど、その周り道が自分には時間の無駄だなって思っちゃうんですよね。

この何やりたいか考えてる時間は無駄だとは思わないから不思議ですけどw

でも、スパッと仕事辞めちゃうなんてかっこいいですねー。
お茶でもご一緒して、たくさんお話聞きたいくらいですwww

本当に人って、自分に許してることを人にも許せるんだなと最近しみじみ思います。
嫌な仕事でも生活の為に頑張られてる方は、私を見たらイラつくだろうし。

自分のいろんなことを許せる自分でいたいな、そうしたら人に優しい自分でもいられると思うから。

612608:2012/04/04(水) 22:10:09 ID:B3dqPxJs0
>>611
あなたのその書き込み、まるで私が書いたかのようですw なので、書き込みも、自分自身に対して言うような感じでしています。あなたも、色々なことをしながら、考えながら、色々あって、今は仕事をしていないという結果になってますが、それでいいんだと思いますよ。すでに許されていますし、だれもあなたを咎めることはできません。私は、仕事を辞めて特に何もしないでダラダラしていることに罪悪感を感じてました。(まあ、今も多少あるけどw) と同時に、仕事しなくても生きていけることに幸せを感じていたんです。仕事を辞めたおかげで、色々気づきを得られました。おかげで今は、仕事しないで遊んでお金稼いでるひとも許せます。w やりたくないことは二度とやらないって決めたので、私もこれから先どうなるか分かりませんwが、お互い、無理をせずに生きていきましょうね。いのちだいじに、ですね。d(^_^o)

613603:2012/04/04(水) 23:04:06 ID:5w5o3S02O
>>612
ありがとうございます!
なんか涙でそうです…というか、でましたw

罪悪感わかります。私もふと寝る前とか、同世代の人の頑張りなどテレビで観ると自分は…と思ったりします。
でも、大丈夫なんですよね。この経験によって私も許す範囲が確実に増えましたもんw

働かずとも暮らせることのありがたさは、私もつい二日前にふと思ってたところです!
なんという偶然!本当にあなた様の言葉は響きますw

お互い、ゆるーく楽しく頑張っていきましょう!
あなたとお話できて得るものがたくさんありました!はぁ〜しあわせ(*^^*)

614もぎりの名無しさん:2012/04/05(木) 00:53:40 ID:KfP9VS.60
別の領域と言われる視点を得てからしばらく心地良さだけで
現実がそんなに変わらなくてたまにエゴに引き戻されそうになってたけど
自分の世界という言葉が浮かんで責任とかそういうの無しでああ自分で作って
いいんだな、と全てあるという感覚と目の前の世界が繋がった。
で、エゴ視点でこれやりたくないけどやらないと生活が…みたいのを軽い気持ちで
放棄出来る様になった。簡単な例で言うとブクマの仕事関連のフォルダ消去とかなww
知識から入ってしまったから早く好転を、現実化を!!ってエゴの求めに飲まれそうになったけど
なんかそれからも解放されたよ。
今www

615もぎりの名無しさん:2012/04/05(木) 05:44:50 ID:NlkvP4020
イメージだけど、願望実現に邪魔な観念って、たまねぎの中にキャベツの芯がある野菜って感じで
たまねぎの皮むいて、硬い芯だけになったら、芯をピーラーで卸しまくって
全部無くなったら、ゴールで願望叶って君も達人の仲間入り!って感じ

観念の皮むきを続けてきて、やっと芯が見えてきた気がするけど
これっていつ終わるんだろう
観念があるから皮むきをする ではなく
皮むきをするから観念が出てくるのかな うすうす感づいてはいけたけど・・・
いや、皮むきを「したいから」、観念が出てくるのか?

もう終わりにしたい?そんなあなたに「充足を見る」がオススメとなっております!なんだろうけど
いやいやそんなもんよりお野菜見たいし、いじりたいし状態・・・

あと気付いちまったのが
 「愛」 じゃなくって 「哀」 が欲しいみたいなんだ
「○○さんこんなに頑張ってるのに大変だねえ、かわいそー」 みたいな同情というか、憐憫ってヤツ
どうりでイケメンに「大変だったね〜ヨチヨチ」されてるイメージは出来ても
キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフなイメージは出来ない訳だ
もちろん自愛も出来ないよ!
自愛じゃなくって自哀してみようかなあ・・・

616信頼:2012/04/05(木) 05:59:17 ID:RCBRFzgs0
>>607
貴方は一つの事を続けている事に気付いていない!

貴方は、飽きたらすぐに別のものに手を出す事を、続けているじゃありませんか。
違いますか?

こう考えると罪悪感減りませんか?

>>611
横ですが、
仕事=お金を稼ぐ為の活動ってカテゴライズしてませんか?
仕事=生きる活動と捉えてみてはいかがでしょうか?

今の社会は生きる=経済活動になってますからね。
山に山菜を取りに行ったり、食う為に魚釣りに行くなんてのも仕事なんですわ。


>>612
私も嫌な事はもうしないですw
ゆる〜く気分良くw

>>614
んでね、貴方の書き込みを読んだ常識人は、
あ〜あスピに騙されてそんな事言ってると、この先大変な事になるんだとか思うのですよ。
はい、それは数年前の私です!
ズバッと言うと大変な事になどならないw
何とかしようと必死になったら酷い事になりましたからw

開放おめでと〜

617信頼:2012/04/05(木) 06:01:44 ID:RCBRFzgs0
>>615
では、キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ

(・´з`・)ごめんブサメンだった・・・

618もぎりの名無しさん:2012/04/05(木) 06:38:32 ID:NlkvP4020
感情に任せて書いたから意味不明なレスになってしまった・・・

お詫びといっては何ですが、おらっちの好きなヒーリングミュージックおいときます
特にAirはオススメ、運が良ければ不思議な気持ち良い感覚に浸れます

http://www.youtube.com/watch?v=U_095IAvXCs
http://www.youtube.com/watch?v=rUq3tZNJmtw
http://www.youtube.com/watch?v=DX4_QlYLq30
http://www.youtube.com/watch?v=fNWqSrHIelE
http://www.youtube.com/watch?v=4zy_5rs8uOQ

あと皮むきしたい方向け
http://www.counselingservice.jp/lecture/lecture.html

619もぎりの名無しさん:2012/04/05(木) 15:32:52 ID:FL1ro.2wO
中途半端人間ですが通りマツ。
別の領域とかわからないけども、とにかく思考も感情も関係ぬゎぁい!

(散々皆さんも言ってますが)
〜しよう!〜なりたい!要するに願望が湧きだしたら後は委ねればいい。

今それしたいなら素直にすればいいし、何か買いたいなら買えばいい。

ちなみに私が気づいたのはよく言われてる(?)夢ね。
夢見てる時ってさー夢だって1000%認識して見てない
目覚めてから「こーゆー夢見てさぁマジ焦ったし!」

とかになる。

夢見てる最中は焦るが夢だったとわかれば内容が超凶悪であれ焦らない。なんなら実際の自分には傷ひとつないから

うん、現実の世界に対してもその「あ、これ夢やんけ〜」って目覚めた意識で眺めてる。

だから何かむかつく事や不安になる事が起きてエゴが騒ぎ出してもほっとく。。
現実は投影=完璧なのだから

わざわざ不足探して不安がる事なくねー?エゴお疲れっす!って感じ

ほいで

何が起きても完璧なら

コントロールしようとしないで起こす行動や言動は完璧なんだよー

でもエゴ目線だとそれが完璧とゆーのがわからない。
だからコントロールしようとするの

文才ないしよくわからなくなってきたので引き上げマツ。

は?それ違くない?と指摘ください!

620もぎりの名無しさん:2012/04/05(木) 16:04:53 ID:BWg7iapQ0
違わない 正解ですよ↑

621もぎりの名無しさん:2012/04/05(木) 16:48:40 ID:rt9jgPGIO
>>608
あなたはわたしですか!
まさしくわたしと同じ境遇、考えの人がいる!
わたしも心が壊れる前に仕事辞めました
やりたいことがなくても暇でも人は生きていけます

考えてみれば老いて身体が利かなくなって暇なままでも人は生きてます
常に何かしらやってないとダメな人もいるでしょうが
わたしは神様がくれた長いお休みだと思って暇な日々を何するでもなくゆったりしています

622もぎりの名無しさん:2012/04/06(金) 15:14:34 ID:EE6X0sCI0
信頼さんに質問します。
前からずっと聞きたかったんですが、
エイブラハムはよく期待(hope)しなさい、と言ってるけど、
チケットではどちらかというと期待するのをやめてみて下さい、
てスタンスですよね。
この違いって何でしょうか?
期待の意味合いが違うのかな?
例えば、純粋な期待と過度な期待とか。。

623信頼:2012/04/06(金) 15:31:34 ID:VL1Zkhf20
>>622
エイブラハムの期待ってワクワクする事で、
チケットの期待は待ち望む事を止めてみてって感じですね。

出来事にワクワクするって事と待ち望むは違いますよね〜
でも期待するって当て嵌めても言葉としては変ではないので誤解しやすいですよね。
言われている通り、意味合いが違いますね!

624もぎりの名無しさん:2012/04/06(金) 15:33:45 ID:uXYiIoE20
瞑想と、ヒーリング音楽聴きながらの自己暗示と、丹田深呼吸で気分は快適になってきた。
でも特に良いこと引き寄せたっていうのはないな。良いこと書いてあるブログを見つけた
ことくらいか。

625もぎりの名無しさん:2012/04/06(金) 20:55:20 ID:CR7aARQo0
楽しい事やらないと楽しいものは得られないぞと。
フラットになってるだけじゃあねぇ。

626もぎりの名無しさん:2012/04/06(金) 22:13:27 ID:quYvvF/c0
>>623
信頼さん、明快かつ的確なご回答ありがとうございました。
改めて『立ち位置』を意識できました。感謝です。

627もぎりの名無しさん:2012/04/07(土) 10:50:21 ID:XPFRaThc0
信頼さん
自分の身近という小さい範囲のことじゃなくて
全世界規模の事象を理想の状態に変えたいと思うと
それは必然的に多くの人の話題に上る話なので
ついそれに流されそうになります
こういうのってどう対処したらいいんでしょうかね?

628627:2012/04/07(土) 14:33:30 ID:XPFRaThc0
理想の状態としてではなく
現状の状態として多くの人の話題に上るってことです

629信頼:2012/04/08(日) 11:01:43 ID:3IbUE6g.0
>>627
それも考え方次第でどうとでもなります。

宇宙は1円を得る事も、1億を得る事も同じだと言われていますが、
自分の身近な事も世界情勢も同じだと言う事になりますね。

>現状の状態として多くの人の話題に上るって事です

つまりその話題が気になってはいるけど、出来れば自分は関わりたくないなどの場合、
ほっとけほっとけ、自分とは関係無い事だと考えれば良い訳です。

また逆にその状態が自分に何らかの形か直接に関係してきても
別に構わない、好きにしてくれって許せるなら、気にならなくなります。

これは相反する心的態度に見えますが、実は同じ意識の流し方です。
性格、教育などで意識の方向性がその人により違うのですが、
大きく分けたらこの二つの心的態度になりますね。

630もぎりの名無しさん:2012/04/08(日) 12:53:53 ID:XPFRaThc0
>>629
たとえばの話、
東日本大震災が最初から起こっていない現実へシフトするには
どんな心的態度を取るべきでしょうか?

これなどはまさに意識しなくても、あちこちから耳に入ってくる話題ですが

631もぎりの名無しさん:2012/04/08(日) 14:28:27 ID:9XuRwhF.0
>>630
第四十三幕の終わり辺りに長いやりとりがありますよ。

632もぎりの名無しさん:2012/04/08(日) 18:27:34 ID:DD5NIEWs0
ぶたまんさん>>543に負けじと約4万円ゲット
同じくこのままなら忘れ去られていたって感じでw

        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ

633信頼:2012/04/08(日) 22:45:12 ID:M7MxuyLI0
>>630
他人やTVがどう言おうが、地震?俺はそんなの知らんし関係無いってスタンスでいればいいです。
つまり東日本大震災の出来事に力を与えない心的態度ですね。
周りがどう言おうが、頭おかしいと思われてもその態度を貫く意識の強さ純粋さがカギです。
でも貫くって言っても頑張ったり我慢したりするのは、それはその出来事に力を与える事になります。
あ〜難しいな、この辺の微妙なニュアンス伝わればいいのですが・・・

634もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 00:27:53 ID:gumSwllI0
>>625
楽しいことかあ。とりあえず日曜日は、奮発して外食、安い喫茶店で本を読んで、ブログ村で面白そうな
ブログ見つけて読んでいた。
今日は何をしようかな。

635もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 01:22:05 ID:GjIbDZBc0
>>619
俺そこらへんがうまくいかんのだけど
とりあえず瞑想か自己観察ってところなの?

636もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 02:12:01 ID:Lt8VwPzs0
>>633
信頼さん、そこの所もう少し突っ込んだ解説頂きたいです。
宜しければお願いいたしますー。

637信頼:2012/04/09(月) 03:25:06 ID:M7MxuyLI0
>>636
ん〜突っ込んだ解説と言うか、思いっきりシンプルに考えて下さい。
もうね馬鹿になったつもりで、地震などは無かったと断言すればいいんです。
(;^ω^)ん〜あの感覚を伝えられれば楽なんだけど・・・

全く、どう伝えりゃいいんだ・・・
言葉にすると、頭空っぽにして、何の力も入れず(心の力を入れないって感じで)
全ては完璧だでもいいですし、全部お任せでもいいし、それを言葉じゃなくて感覚でやるって感じなんですが、
(;´Д`)これじゃ分かりませんよねww

638もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 08:22:09 ID:QpntZ7wcO
>>637
信頼さんに横から質問。

関野あやこさんが、よく、「(不幸な体験を)語るのをやめてください」と言うけど、語っちゃうとリアルさが増す(目覚められない)からって…。
でもね、昨年の震災にしても、阪神淡路にしても、みんな語り継ごうとするじゃない?「風化させてはいけない」って。
あと、体験を語り合うことで心が軽くなる、とも言うよね。
そこんとこ、どうなんでしょう。

639もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 09:03:05 ID:aWjxqPi20

あまり極端だとその対極もまた極端に現れるのが意識の世界

640もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 09:09:09 ID:aWjxqPi20

不幸話をして負の感情が消えていくときもあれば、
新たな負を呼び起こすこともある。
手放せば消え後悔すれば再び。

641もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 09:34:01 ID:W5OP0TEk0
>>637
いい気分になれることだけに関心を注いでいれば
そうでない現象は全て消え行く

全ては単にそれだけの話なんですよね
たぶん

642もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 09:46:04 ID:buWkCOps0
そうでない現象を受容しやすくなるって方が近いかな
愛の立場にいると何故それがいやなのか分かりやすくなるというか

643もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 10:19:44 ID:9ffkUKJg0
瞑想の最後か終わってからでもよいが、
意識がどんどん拡大していくイメージをしていると、
宇宙の大きな愛に包まれている実感がしてくる。
実践こそが感覚把握の源かも。
勿論いい気分だね。

644もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 10:39:06 ID:W5OP0TEk0
>>642
正直それだけじゃ納得いかないなー

そうでない現象はちゃんと消えてこそ
願望実現ってもんだ

健康になりたい人がいつまでも病気のままだったら
それこそ救いがない
戦争のさなかにあって平和を望んでいて
戦争が終わらなかったらそれこそ救いがない

645もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 14:04:06 ID:W5OP0TEk0
>>642
大体さー
ただ与えられたもんだけを目の前の現実として見るしかないなら
そんなもんの一体どこが創造主なんだってんだ

646もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 15:38:16 ID:XkXCE3OUO
願望=実現と7章は同じことなんですか?

647もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 16:18:18 ID:IZOskEis0
555です。
家族に何考えてるのか分かんないとか目標はあるの?と言われたwで、私は何も悪くない!!って言葉が出てしまった(笑)バイトはボチボチ続けてますが。何かもう願望は山程あるんですけど何にてをつけて良いのかさっぱりで(笑)免許に関しては取り合えず書類書いてみたww恋愛もしたい。周りから常に恋愛してそーって言われるんですがそういう経験がないので、
えへへって言ってます(´д`)
ちょっと気になる?人が出来たんですがどうしよう。みたいなw

648もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 17:48:17 ID:Lt8VwPzs0
>>637
ご回答有難うございます。

心の力を入れないでってことは、頭でなく身体(ハラかな?)で断言するという感じですかね?
この感覚が肝で、これさえわかればなんか全てが上手く廻りそうな気がします。
信頼さんと自分らの違いはこの一点にあるんじゃないかなあ、、、

649もぎりの名無しさん:2012/04/10(火) 00:45:48 ID:IZOskEis0
555です。
文章読み返して、
抽象的だなと思ったので、
書き直します(笑)
えっと、今二十歳でフリーターなんですがあんまり働いてなく月に5万あるかないかぐらい。
本音言えば働きたくないw
楽しく働けるなら働きたい。
どっちだwって感じですね(笑)
あと恋愛面!今まで付き合ったことがないんですが素敵な彼が欲しいです(ノ∀`*)最近きになるひとが出来て、出会って間もないんですが顔を思い出すとニヤニヤしたり声聞くと凄い嬉しくなる(´д`)
これは恋なのかなー??
んー、願望が山程あるけど
現実見ちゃって落ち込んだり
もういいや。とか投げやりになったり、なんもしたくない。楽しいことだけしてたい。って思う。

650信頼:2012/04/10(火) 05:45:58 ID:BrFlJ.Rg0
>>638
風化させていいんですよ!
スパッと忘れてOKなんですよ。

>体験を語り合うことで心が軽くなる

これは苦労話限定していると思いませんか?
実はこれ、如何に自分は苦労したかって事の自慢大会をしているんですよ。
つまり他人に話す事によって、溜まっていた苦労(ストレス)エネルギーを開放しているだけ。

あや姫が不幸な体験を語るを止めて下さいってのは、全くもってその通りだと思います。
完璧にリアルさ増しますよね〜>>640さんが言ってますように、
不幸話をして軽くなる事もあれば、重くなる事もありますね。
まあ、そんな事はどうでも良い事で、

この現実世界で私らがやっている事は、苦労を楽しんでいると言う事です。
つまり、苦労した、何とかなった、良かった、幸せだぁ〜のループを楽しんでいるってだけ。
今までやってきたそのループをそろそろ止めて進化しませんか?って事ですね。
進化と言うか本来の自分に戻ろうって言ってますね。

>>648
ん〜と言葉にしないで感覚だけでやる練習をしてみて下さい。
言語化をしない。
「上手く廻りそうな気がします。」←これマジで注意です。

何かをすれば上手く廻るのではないですよ!
本来何もしなければ上手く廻るのですよ。
逆です逆。

651もぎりの名無しさん:2012/04/10(火) 08:58:19 ID:XPFRaThc0
>>637の信頼さん
震災がなかったと断言するってより
ただ震災あったことに焦点合わせなけりゃいいだけなんですかね?

断言するっていうと、震災が実際あったという不足につい焦点が合いそうだし

652もぎりの名無しさん:2012/04/10(火) 17:46:11 ID:tUejuvI.0
>何かをすれば上手く廻るのではないですよ!
>本来何もしなければ上手く廻るのですよ。

信頼さん・・とてもとてもありがとう。

653もぎりの名無しさん:2012/04/10(火) 22:53:32 ID:CR7aARQo0
>>634
あーいいんじゃないっすか?w

ただひとついうならば。
それが自分にとって楽しいかどうか?何となくやっているだけじゃないか?
て事は確かめてやった方がいいです。

今喰ってるものは本当に喰いたくて喰ってるのか〜とかね。
それこそ、飯なんか義務で喰ってるだけな事もあるしね〜www

654もぎりの名無しさん:2012/04/10(火) 23:03:00 ID:CR7aARQo0
まー、面倒な感覚を手放しして純度の高い行動をとってると、
色々面白い事が起こって来ますよwww

655もぎりの名無しさん:2012/04/10(火) 23:50:21 ID:jlhatJ2U0
>>654
説明しがたいかもしれんが、

>まー、面倒な感覚を手放しして純度の高い行動をとってると、
>色々面白い事が起こって来ますよwww

軽く説明プリーズ
それはある意味、行き当たりばったりのように思える行動みたいなもの?
感想の余地すら挟まない的な?

656もぎりの名無しさん:2012/04/11(水) 01:33:23 ID:CR7aARQo0
>>655
いや、要するに現実が変わってくるって事なんだけどね。

流れに乗れてるなってのが自明的にわかっちゃうみたいなw
高次意識からの、明確なサインが送られてくる事もあるしねー。
まー、この辺りはここで話してもだーれも共感してくれないけど。

あー、行動無用論みたいな事を期待してるなら、違うぞと。
むしろ行動しろって教えだからw

657もぎりの名無しさん:2012/04/11(水) 01:43:26 ID:CR7aARQo0
面倒な感覚を手放しして純度の高い楽しい事をする。

もひとつ加えるなら、ちょっと無理目の、ちょっと背伸びが必要な事をやってみる。
例えばお金を使う事とかw
すると、嫌気がわきあがってくるから、それも手放して行くと。

て事を繰り返してると、人生の流れが確実に変わってくる。
自分もそうなってるし、自分が学んできた所でそういう人たちを沢山見てきた。

658もぎりの名無しさん:2012/04/11(水) 02:12:33 ID:PQq/x0/w0
割と無理に行動してきたことも多かったけど
うまくいかなかったのは嫌な感情に蓋をして
開放してなかったからなのか・・

659もぎりの名無しさん:2012/04/11(水) 02:31:36 ID:jlhatJ2U0
>>656
ありがとサンクス〜
657ってさり気に重要なんだろう、何となくそう感じる

行動している状態でどう感じたのかなあ?と思ったから、
行動の必要性ありなしは考えてなかったやそういやw
ちょっと変な書き方の質問だったよね、スマソ
ではおやすみ〜ノシ

660もぎりの名無しさん:2012/04/11(水) 05:09:59 ID:PQq/x0/w0
大きなことを成し遂げるために、力を与えてほしいと、神に求めたのに、
謙虚を学ぶようにと、弱さを授かった。

より偉大なことができるようにと、健康を求めたのに、
より良きことができるようにと、病弱を与えられた。

幸せになろうとして、富を求めたのに、
賢明であるようにと、貧困を授かった。

世の人々の称賛を得ようとして、成功を求めたのに、
得意にならないようにと、失敗を授かった。

人生を楽しもうと、たくさんのものを求めたのに、
むしろ人生を味わうようにと、シンプルな生活を与えられた。

求めたものは一つとして与えられなかったが、願いは全て聞き届けられた。
神の意にそわぬ者であるにもかかわらず、全て叶えられた。

私はあらゆる人の中で、もっとも豊かに祝福されたのだ。

661もぎりの名無しさん:2012/04/11(水) 11:59:07 ID:FM/bXoksO
>>660
それは誰の詩でしたっけ?

662もぎりの名無しさん:2012/04/11(水) 16:15:24 ID:PQq/x0/w0
>>661
ああっとごめんなさい
NY州立大病院の壁に書き残してあったもので
南北戦争かなんかの戦争で負傷した兵士が書いたものらしいです

663もぎりの名無しさん:2012/04/11(水) 19:43:01 ID:QpntZ7wcO
>>656 >>657
要するに、
「 わ が ま ま 」なこと
…と、自分が解釈している(思い込んでいる)ことをやれ、思いっきりやれ、ってこと?
もし、人目とか、制約とか、カンケーなかったら。何がしたい?買い物したい?セックスしたい?それとも?

664もぎりの名無しさん:2012/04/11(水) 20:34:13 ID:iXEE1V1I0
ID:CR7aARQo0さんの言うとおり、楽しいことしていたら、元気が増してきた感じがするな。

665もぎりの名無しさん:2012/04/12(木) 01:02:45 ID:CR7aARQo0
>>663
そそそ。そんでいいです。
そういう制約の大半は、大した意味なんかないっすww
そんなもんに自縄自縛になってもつまらんでしょ。

666もぎりの名無しさん:2012/04/12(木) 01:17:14 ID:CR7aARQo0
手放して手放して楽しんでまた手放す〜て事をやってると、
例えば>>510に書いたような、
まことしやかに胡散臭いことが日常多発化してきますwww
お金にしても、あの手この手で取らせようとしてくるわけさww

問題はそれに反応して、ちゃんと行動するかって事なんですなー。

667もぎりの名無しさん:2012/04/12(木) 11:46:39 ID:Bcsb8yZE0
抵抗しない、逆らわない、大いなる源泉に全てを
委ねる。

これに徹すれば自然に幸せになって行くし、幸せになる
ように出来ているのが実感する。

抵抗=エゴ

668もぎりの名無しさん:2012/04/12(木) 18:14:10 ID:YJg1.TBM0
>>667
水を差すようですが、その感覚を何度も経験されると思います。

堂々巡りにならないようにね。

669もぎりの名無しさん:2012/04/12(木) 20:45:31 ID:QpntZ7wcO
>>665
ローンで買い物したけど、カネ払いたくない。
…とかイヤだなあ。

670もぎりの名無しさん:2012/04/12(木) 21:25:20 ID:mCKuQF/YO
悟った人って、例えばお笑いとか見ても笑えなくなったりとかあるのかな?
それとも逆になんでも楽しくなる?
どういう感覚なのか単純に気になる

671もぎりの名無しさん:2012/04/12(木) 21:58:22 ID:T2HK7jMU0
悟った人でも喜怒哀楽はあるらしい。
感情のコントロールは意のままみたいだね。
自由自在ってことかな。

672もぎりの名無しさん:2012/04/13(金) 01:51:14 ID:1bVpSlPI0
>>653
遅いレスですがなんか似てたので

私はお菓子が好きだと思い込んでて買い漁り、たいして美味しくもないのに食べてて「今喜んで食べてないじゃん…」と今日気がつきました。

「ずっと好きだと思ってたから」
「口寂しいと思ってたから」
いや、固定観念恐ろしい子!w
実は今はビールか梅酒チビチビで満足するのに。なければコーヒーでいいのに。

まだ昨日今日チケットを読んで、板に張り付いてるド素人ですが、普段とはまるで違う視点でものを見て、気がついていることに気がつきました(ややこしや)。

これからは、あー美味し、幸せ~な食事になってゆく気がします。てか基本的に何事も。幸せうふふ。

673もぎりの名無しさん:2012/04/13(金) 02:27:19 ID:Z.gnJrGo0
心に湧いてきて書きたくなったので書き込みます。

チケットに、この板にたどり着かせてくれた私自身に心から感謝です。

そして、この板の皆さんに心から感謝です。

愛です。

深い愛を感じます。

自分にも、皆さんにも。。。

心からありがとう。

674もぎりの名無しさん:2012/04/13(金) 16:35:18 ID:qPUYrJXY0
8日の日曜日から、ここで薦められた通り楽しいことをし始めた。生活が改善されてきたように
思う。
・ネット中毒が治ったような感じ。
・掃除をこまめに丁寧にするようになった。
・前から嫌々でやっていて、やったりやらなかったりだった、英語の勉強があまり嫌でなくなった。
・寝起きが規則正しくなってきた。

上記が良い点。

楽しいことをするためにお金を思い切って使った方がいいとのことだったので、好きな外食と喫茶店での
お茶にお金をかけている。安いところにしかいかないのだが、それでも私にとってはけっこう大きな出費。

675もぎりの名無しさん:2012/04/13(金) 16:56:55 ID:qPUYrJXY0
>>674に補足。
・体力・気力が出てきて、運動をきちんとするようになった。
というのも良い変化としてあった。

とにかく良い感じになりつつあるので、これからも続けようと思う。教えてくれた人ありがとう。
バシャールが言う、「ワクワクすることをしてください」というのと同じことなんだろうけど、
ここで教えてもらったら、本で読むより頭に入り易かったよ。

676もぎりの名無しさん:2012/04/13(金) 17:23:01 ID:fTyV7was0
>>674>>675

良かったね。
私は「楽しいことをしよう!」って思って色々あれこれ考えるんだけど、
◯◯するの楽しそう→でも実際行動に移すのは面倒だなー
で思い切りダラダラしてしまっているw

停滞している感ありありで、ワクワクとか全然しないのよなー
二週間位前はもっとアクティブな気持ちだったのに…

677もぎりの名無しさん:2012/04/13(金) 22:08:42 ID:9NoKz9sg0
嫌気を手放して、行動に移して行かないと停滞するよーw

お金も然り。
無駄遣いする必要はないし、節約もして良いんだけど、
使うべき時に上手く使えないと、ビビッたりケチったりすると、
上手く廻らなくなりますなーww
握りこもうとすると駄目。

株やってると良くわかるわーw
お金もエネルギーなんだなーってね。

678もぎりの名無しさん:2012/04/13(金) 22:28:18 ID:JgM0..5U0
今日すごいいい日だった!
ほんとは、毎日こんな風にいい日ばかりだったんだね、気がつかなかっただけで。
お金に関しても、欲しいと思ったCD、素直に仕事帰りに買ってきました。新譜を買うのは何年ぶりだろう!!(笑)メチャメチャ気持ちいい。
焼き鳥も美味しかった。幸せだあー

679もぎりの名無しさん:2012/04/13(金) 23:26:37 ID:fTyV7was0
>>677

676です、レス有難う。
嫌気かあ…はっきり自覚していなかったけど、手放せていないものがあるのかな。

引き寄せやチケットを知って二ヶ月くらい経つんだけど、未だに現象化という意味で願いが叶っていなくて、
メソッドの適用間違っているのかなーとか。
叶えるためとは別に、自愛を完璧にしたいんだけどしきれていないのかなーとか、若干悶々としているw

動いて振動数上げてみたらまた変わるかな。
って、ここ雑技団なのに愚痴っぽくなってごめんなさい。

680もぎりの名無しさん:2012/04/14(土) 00:40:26 ID:F88CsA4o0
去年別れた元彼のことが諦めきれなかったんだけど、
今日ふと「もしかして元彼のことを好きだって思い込もうとしてない?」という声が聞こえて、
「そうなのか…?そうなのかも…?」と思ったら
自分の中で何かがいっぺんに崩れ去りました。
元彼への執着を手放したいって思ってたけど、
元彼への執着に執着してたのはまぎれもない自分だったw
「元彼が好きだ」という自分の中の前提が崩れてしまったので、
なんだか腑抜けというか、手持ち無沙汰な感じがします。

私が今当たり前に自分の前提だと思っていることも、こんな調子で、
本当はそうでもないのかもしれないですね。
しばらく探ってみようと思います。

681もぎりの名無しさん:2012/04/14(土) 00:43:43 ID:l/9LOJpc0
伺いたいのですが、「どんな観念や信念があろうが願望を実現してそれを受け取って良い」
という意図してOKなのでしょうか?
願望実現を妨げている観念があってもそう意図すれば
意図>観念
になるのでしょうか?
それともその妨げている観念を消さない限り意図しても難しいのでしょうか?

682ぶたまん:2012/04/14(土) 03:49:07 ID:6kRX.GdQ0
567で言ってたミラクルなハナシ・・・の事です。

先月、学生時代サークルで一緒だったマドンナ、
K子によく似た人を梅田の紀伊国屋で見かけたんです。
実はその前の日、彼女とワインを飲んでる夢をみてたので、ドキッですわ。
でも人が多くて確認したくてもできない・・・でその日はオワリ。

それからしばらくして、ゼミの先生がお亡くなりになったという知らせがとどきました。
94歳の大往生(当時もおじいちゃんだったが)でした。
いろいろお世話になったので、友達2人と連絡とって葬儀に出ることにしました。

その後、ちょっと懐かしいので学校をのぞいてみようかって事になり、その帰りに
これまたよく言った高田馬場のガーリックチップスっていう、イタリアン居酒屋に寄ったのよ。

するとなんとそこにいるのはK子ジャマイカwww
彼女は結婚、離婚・・・子供2人、で今は都内にワインバーを2件、
ワインショップ2店を経営する経営者だと。

オイラが大阪梅田の紀伊国屋でK子に似た人を見かけた時、もちろん彼女は東京にいた。
だけど、その時間は新宿紀伊国屋で登山関係の本を探してたんだと。

で、おいらが見たのも、登山本のコーナー。
さらにその時の服装を聞いてみると・・・・うぁぁ、同じじゃん。

どう、局長ww

683もぎりの名無しさん:2012/04/14(土) 16:53:05 ID:Wulgt/R20
>>677
>>674です。お金のこと、教えてくださってありがとうございます。


今日あらためてバシャールを読み返してみた。ペーパーバック版の一巻「ワクワクが
人生の道標となる」だけを持っているんだが、バシャールの言っていることって
奥が深いなと思う。

684もぎりの名無しさん:2012/04/14(土) 17:37:38 ID:Wulgt/R20
バシャールは「integrityをもって、つまり統一性をもって自分が一番ワクワクすることを
することです」と言っている。このintegrity、統一性というのが大事な鍵なんだろうな。
integrityとは「完全性、道徳的な健全さ、高潔、清廉」という意味があるらしい。

685もぎりの名無しさん:2012/04/14(土) 20:25:06 ID:mCKuQF/YO
>>671
レスありがとうございます
そうですかー
物質的な願望成就とかより、喜怒哀楽コントロール出来るってのが自分からしたら羨ましい

686もぎりの名無しさん:2012/04/14(土) 20:43:27 ID:6DsR5wIw0
>>678
グッジョブ!!
手放しと併用して続けて行くとイイヨー!!

>>684
>統一性
要は、楽しいかどうかって事です。
楽しさの純度、もっといえば100%のワクワクかどうかって事です。

楽しいと思って始めたのに、楽しくないなーて事もあるからね。
したら、そういうものはやめて、他の楽しい事を探せばいいわけ。

687もぎりの名無しさん:2012/04/14(土) 21:21:23 ID:Wulgt/R20
>>686
どうもレスありがとうございます。
バシャールは、例えば誰かをいじめるのがワクワクする、楽しい、みたいなことは違うよって
言いたくて、ああいう表現になったのだと思っていたんですが、いじめることは100%の楽しさ
ではないから違う、という解釈もアリですね。

楽しみのためにお金を使っていても、不思議と自然にあまり使い過ぎないようにストップがかかる
のですが、お金が回ってくるということには今のところなっていません。好きなことをしていて
お金が入ってくるというのが信じられない部分があるんですよね。お金をかけないで楽しいことする
ことは可能だけど、普通は楽しいことするのは消費行動で、それでお金が入ってくるっていうのは
考えられないというか。

この「信念」も手放していけばいいんですかね。

688もぎりの名無しさん:2012/04/15(日) 00:23:59 ID:6DsR5wIw0
まず頭使いすぎwww

頭使いすぎの人は、理性的に計画立てて行動しようとするから、
それで流れをぶっ壊したりする。つまりは握りこみのメンタリティね。
頭使うと疑いや恐怖も出てくるんで、
考えて行動する癖を手放して行った方がいいです。

あと、あえてステマするとww
ザ・マネーゲームから脱出する方法はオススメ。
ここにちょろっとだけ出てくるリアクションモードってのは、
バシャールのワクワクと全く同じ事なんで。

あと関野あやこさんの、お金とエネルギーの動画も見とくといいです。
マネゲとあやこさんは全く同じ内容の事を言ってる。
自分はこの二種類のメソッドを併用して使ってる。

689もぎりの名無しさん:2012/04/15(日) 00:38:17 ID:6DsR5wIw0
まー、お金もエネルギーなんで。
上手く、気持ちよく使えば循環して還ってくるよ。
問題は、そうさせないものがあるから、それを手放して行くって事ですわ。


結局我々は、魂を重力に引かれている存在なわけでwww
そこから逃れたいなら、重しをポイポイして行く必要があるわけ。
けどそれだけじゃ、抜錨して浮かび上がってるだけww
飛び立ちたいなら、エンジン廻してエネルギー充填していかないとねwww

690NASA局長:2012/04/15(日) 01:37:14 ID:6qaLjB1YO
>>682
>ぶたまんさん

いやはや、ぶたまんさんがよく立ち読みされる紀伊國屋梅田店のベストポジションは人文や新書あたりのコーナーだと思われますが
K子史女と思われる女性がが立ち読みしていたのはレジ近くの趣味実用コーナーあたりではないですかな?
NASAの遠隔透視ではK子史女が立ち読まれていたのは以前NASAモルダー文庫でもプラチナ本指定したこちらだと思われますわ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4840128170/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1334418335&amp;sr=1-1

パラレルワールドの可能性、つまりK子史女はトランサーフして同時刻にそこ(新宿と梅田の紀伊國屋本店)に居合わせたということになりますが
アインシュタインまでの物理学ではそれはありえんでしょうな。
が、多次元解釈(http://amiyan.jp/tokushu/ryosiron.htm)ではK史女がほぼ同時刻に存在していた可能性もあるかもしれませんわ。か、ぶたまんさんに対するK子史女の何らかの伽耶子的な生霊か。
とにかく世の中にはまだ既存の科学では解明されてない摩訶不思議なことがいっぱいあると思いますわ(http://www.y-asakawa.com/Message2010-2/10-message62.htm)。
とりあえずそこらへん(パラワー的なこと)をコアに研究したいのであれば
明日紀伊國屋梅田店に行って一番奥の自然科学のコーナーに行ってこちらを立ち読むか買ってくるといいですわ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4140810866/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1334418211&amp;sr=1-1
NASA認定のプラチナ物理本なんですが、数式がわからなくともワクワクして読めますぞ。
いやはや、私の遠隔透視が正しければ梅田店の自然科学コーナーの本棚に残り一冊ですわ‥

691ぶたまん:2012/04/15(日) 15:19:23 ID:6kRX.GdQ0
>>690 局長

おお。

梅田へ行く用がなかったので、
尼でリコメンドのプラチナ本(パラワーの方ね)、ポチりました。
レビュー読んだだけでもワクワクもんでんがなww

でも生霊解釈もおもしろいかも。

で、その後K子と一緒にいたS氏と縁が深まり、
仕事で面白い展開になりそうなんですワ。

いや〜、人生ってホンマに摩訶不思議なエニシでつながってますワ。

692もぎりの名無しさん:2012/04/15(日) 15:43:41 ID:iPpQ5gI.0
聞いてくれよ
たまたまよった店で無料抽選会があって参加したら
順番すぐ前で特賞出された
もうなんなんたよ一番恐れてたことだよ

693NASA局長:2012/04/15(日) 18:30:57 ID:6qaLjB1YO
>>691
いやはや、いちばん凄いのはその宇宙本のワクワクと山登りはじめました(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4840128170/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1334418335&amp;sr=1-1)を描いた
鈴木ともこさん(http://ameblo.jp/runrunokutan/image-10409843565-10338943996.html)はまったくジャンルはちがうのに同じような真理のようなものをキャッチしている点ですわ
http://k.pic.to/7i649
http://l.pic.to/9953e
野生の臭覚といいましょうかやはり自然体でいることが一番大切なのかもしれませんわ。
K子史女もそれをキャッチして梅田店の奥レジ近くにある趣味実用コーナーに佇んでいたのかもしれませんな。
か、私を山に誘ってていうサインか‥

694もぎりの名無しさん:2012/04/15(日) 19:22:32 ID:vBatS/520
>>688
あやこさんの動画はこれでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=5lwpERAAJ-E

まだ全部は見ていませんが、良い動画ですね。教えてくださってありがとうございます。
「ザ・マネーゲームから脱出する方法」は前から気になっていたのですが、まだ未読です。
買う決心がつかないのですが、ちょっと考えてみます。

695もぎりの名無しさん:2012/04/15(日) 21:41:25 ID:6DsR5wIw0
>>694
そそ。
そこに出てる、震災で取引先が駄目になって生活どうしよう、
とか言ってるメガネののっぽさん、
今じゃ表参道のレストランオーナーになってるよ。

696もぎりの名無しさん:2012/04/15(日) 21:46:17 ID:6DsR5wIw0
ショボイ話で恐縮だが、
自分、アマゾンとかヤフオクとかに出品してたりするわけです。
で、今日もそこで売れそうな物がサクっと手に入りました。
全部売れたら2万くらいかね。ぼちぼち売れて行くでしょう。

てな感じで、こんなレベルの小遣い銭は、
誰でも簡単に補充されるもんですよ。

697もぎりの名無しさん:2012/04/15(日) 23:15:26 ID:6DsR5wIw0
風呂に入って来たら1冊売れてたw
ちなみに本です。拾いますたww
雑居ビルの入り口に本が山積みされてて、
「欲しい方はご用立てください」って書いてあるのが目に入っちゃってねー。
面倒臭いとは思ったが、
ハイアーマインドからの思し召しは必ず受け取る事にしてるんで。
まあ、諭吉二人なら連れて来るわなw

698もぎりの名無しさん:2012/04/15(日) 23:21:59 ID:6DsR5wIw0
てな感じの事が、次から次へと来ますねーw
とにかく、あの手この手で稼がせよう稼がせようとしてくる。
今の自分のレベルで数百円〜百万くらいかな〜。

まあ、抜錨して浮き上がって、エンジン出力高めて行けば、
こーなると思うけどねー、誰でも。

699もぎりの名無しさん:2012/04/15(日) 23:30:13 ID:vBatS/520
ID:6DsR5wIw0さん、レスありがとうございます。動画は先ほど全部見ました。
本が手に入って、売れてよかったですね。
私も早く、楽しくお金を手に入れることが出来るようになりたいです。

700もぎりの名無しさん:2012/04/16(月) 08:16:53 ID:QpntZ7wcO
>>691
梅田→尼って、尼崎じゃないのね。
どーでもええが。

701もぎりの名無しさん:2012/04/16(月) 10:52:43 ID:qduzxUhg0
関西で尼って言ったら、尼崎市でしょうね。
間違いないw!

702ぶたまん:2012/04/16(月) 14:40:23 ID:6kRX.GdQ0
>>700
>>701

なんでやねん、尼ゆうたらアマゾン・・・やんけ。
尼崎には以前住んでいましたがww

>>693
局長、鈴木その子さんとダブってしょうがないんやけどww

でも・・・おそるおそるブログをみて・・・本買いますww尼でw

703もぎりの名無しさん:2012/04/16(月) 19:33:28 ID:cMb/q7aoO
何かあった訳じゃないのにたまにどうしようもないくらいの無気力感に襲われる。
予定入れないで1日ひきこもると悶々としてしまう。
やっぱり行動して振動数(?)を上げるのって大事だな。

704もぎりの名無しさん:2012/04/16(月) 20:50:23 ID:fTyV7was0
実は自分(という意識だと思っているエゴ?)が気が付いていないだけで、自分は無気力感に浸って悶々としたいのかもしれない。

自分の認識を確認する意味も込めて↑書いてみた。
いや、なんかさ、私も数日前に停滞〜って書いていたんだけど、今日ふと気付いた。

「あー無気力だーこんなんじゃダメダメヤダヤダ」って思う自分も、
「動いて振動数上げなきゃだな」って思う自分も、
そもそも無気力になってる自分もただ認めてあげたらいいんじゃない?って。
別にどれが好きとか嫌いとかじゃなくて。
「あ、目の前にリンゴがあるな」と同じように、認識する感覚で。

……今まで色んなところで散々書かれてきたことと同じになってしまった。
言葉にするって難しい。

自愛してたら結局自分を全肯定しているから、本当になにもすることがないな、と。
お風呂に入りながら考えるのでした。

705もぎりの名無しさん:2012/04/16(月) 22:23:01 ID:6S4It/M.0
ここで楽しいことするようにと薦められて実践している者です。実践と言っても大したことはしていなくて、
料理を作るのが面倒なので、好きな外食して、安いファミレスでご飯食べて、ドリンクバーでバシャール
の本を読みつつのんびりする、という程度のことを毎日しているだけです。

まだ始めて9日目ですが、気持ちは楽になり、停滞している感じは無くなりました。
行動するといっても大層なことではなくて、この程度でいいのではないでしょうか。

706もぎりの名無しさん:2012/04/16(月) 22:40:22 ID:cMb/q7aoO
>>704
自愛してたら自分を全肯定しているから本当になにもすることがない、か。
なんか心に響いて少し気力がわいた。ありがとう。
誰とも関わりたくなくて知り合いとの約束を破ってしまって罪悪感があったんだけど、今はそんな自分を認めて、落ち着いたら連絡してみよう。
もし怒ってたとしてもしょうがないかな。自分が一番大切だしね。

自分の意思で無気力を選んでるっていうのは、桑田さんが言ってた、赤と青の絵の具のどちらを選ぶかって話を思い出した。
ただ無気力状態を選んでるだけなら簡単に幸せも選べそう。
でも無理に変える必要はない、無気力も悪い訳じゃない、全部許されてるみたいな感じかな。
なんかもう少しだけ元気でてきたかも。

707もぎりの名無しさん:2012/04/17(火) 01:20:58 ID:fTyV7was0
>>706
ただの通行人Aの呟きでも、あなたのプレッシャーがほんの少しでも軽くなったのなら良かった。

もう色々な表現で出尽くした気もするけれど、結局自愛って、肯定しかないわけだよ。
で、今まで自分のどこかしらを否定することに慣れていたエゴにとっては、それがとても肩すかし食らった感覚とでもいうのか。
何しても認められているから、じゃあどうしようかと(笑)
実践中の身ではそんな風に感じています。

あくまで私の場合なんだけれど、「無気力感じているけど振動数上げた方がいいかも」とか「あー今日はダメな感じだ」とか、
結局言葉の裏で「今、無気力な自分」の存在をさくっと無視していたんだよね。
それも自分であるのに、認めてあげないのは可哀想だな、と。
今の私にとって自愛でしっくりくる言葉は、「愛する・許す」でなく「認める」だったようだよ。

だから、これはあくまでも>>706さんに対する私の想像だけれど、
「気乗りしない約束を断って多少スッキリ感を感じた自分」も「あーでも急に断って相手に申し訳なかったな、と思う自分」も
「罪悪感がある位なら行けば良かったかな、と後悔=責める自分」も「自愛中だから、自分を一番大事にして何が悪い!と思う自分」も
「でも自分の事だけしか考えてないって嫌われるかも…と恐れる自分」も、それぞれが存在していたっていいじゃない、と。

何ひとつ余計なものはないんじゃないかな。全部ひっくるめて自分なら。
むしろ一部分を否定して無くそうとするから、不足感という穴(錯覚だけど)を感じるのかな、と。

……長っ。すいません。なんだかスレチの雰囲気。
ここはダゼさんに風穴開けて頂くしか。(ダゼwwファン)

708もぎりの名無しさん:2012/04/17(火) 06:37:58 ID:DD5NIEWs0

  召喚マン参上
             .  .
        __ .◆.
      ヽ|・∀・|_| ヨブゼ!
      |__|  |
       | | .....|    __/\__
                \/ ̄ ̄\/
                /\__/\
                 ̄ ̄\/ ̄ ̄



         ■
        __.\  カモーン!、DAZEちゃん
      ヽ|・∀・|/\
      |__|   \
       | |      ... __/\__
                \/ ̄ ̄\/
                /\__/\
                 ̄ ̄\/ ̄ ̄




         ■
        __.\
      ヽ|・∀・|/\
      |__|   \ ...   i | | i
       | |      ... __i | | i__
                \/l | | l\/
                /\__/\
                 ̄ ̄\/ ̄ ̄

             .  .
        __ .◆.
      ヽ|・∀・|_|  ・・・・・・・
      |__|  |
       | | .....|    __.('A`)__
                \/ノ( ヘ ヘ /
                /\__/\
                 ̄ ̄\/ ̄ ̄

709もぎりの名無しさん:2012/04/17(火) 08:16:00 ID:2VKuLQhI0
む?なんだろうか?
ぶーちゃんのオカルト体験が楽しそうだが、その再開した女性とゴニョゴニョな
アレにやっぱりなるんだろうか。
なるんだろうな。うふふふ。


あ、おはよう。わしだぜ。

710もぎりの名無しさん:2012/04/17(火) 08:46:52 ID:2VKuLQhI0
あーそうそう、こないだ局長に勧めてもらった気功の本だが、なかなかだったのだぜw
つうかもう後半なんて気功の話じゃあなくここでわしらが話しておるような
なんつーの……モノの見方とか生き方とか在り方とか、なんかそんな話を雑談的に
するばかりになっとって、本題の気功は
どこいったんだー……とか思っていたら友人がふいに気功セミナーみたいなのに
誘ってきたのでなんともベストタイミングだなぁってコトで行ってきたのだぜwww
ホントこの宇宙は面白いもんで、注目しとるもんが引き寄せられるもんだぜぇ。

本の話に戻るのだが、それにもコトバの重要性みたいなコトが書かれていたのだぜ。
で、わしが思うにはこのオカルトというかスピというか、まぁこの分野は極端に
二つの考え方があってだな、『コトバを使わない』か『コトバを強力に使う』か、
に別れる気がするわけだぜ。
前者は丸ごと宇宙にお任せする感じ、後者はいわゆるアファーメーションとかいうヤツで。
しかし思うに後者であっても結局はそのコトバによって余計な考えをそぎ落とす
というか、ココロの中の荒波をさざ波まで沈静化させるみたいなもんで、要するに
方向性としては同じじゃあねぇかと思うわけなのだぜw

つーのもだ、コトバはやはり何かを分離させるチカラを持つわけだぜ。
だからどれだけコトバで考えてみても、何か大きな流れみたいなもんがコトバによって
その繋がりが断ち切れてしまうと思うのだぜ。

まぁなんか相変わらず考えがまとまらないまま書き込んでみたのだぜw
アデュー。

711707:2012/04/17(火) 16:17:01 ID:fTyV7was0
わーDAZEさんだ! ありがとう! 召喚マンもありがとうw

言葉って枠組みなんだよねえ。
なにかを切り取って枠にはめて表現すると、限定されてしまうのよね。

と、これだけじゃなんだから雑談っぽい話題でも。
オーラソーマ診断っていうのをやってみたら、まさに現状にぴったりな結果が出てきて笑ったw
あれってどんな仕組みなんだろう?
ってことでシーユーアゲイン。

712もぎりの名無しさん:2012/04/17(火) 19:28:18 ID:V4NyCp4w0
アグレッシヴさというのは、スピ系ではとかく否定されがちではあるが、自分はそれを上手く発散し活かすために、
空手に挑戦し始めた。本格的に道場に習いに行っているわけではなく、DVD付きの教本を買って、それを見ながら
独習している。数分突きの練習をするだけで、かなり元気になれた。自分の中の何かが解放された気がする。

イライラする人、怒りっぽい人、攻撃的なところのある人は、こういう格闘技系で昇華するといいと思う。
同時に、穏やかなヒーリング音楽聴きながらの瞑想もやっているのですがねw

713もぎりの名無しさん:2012/04/17(火) 20:04:37 ID:Ymi4JH/s0
それで思い出したが、こないだなんかのテレビで日本人は古来より道を大切にしてきた
と言っていたのだぜ。
その空手の仲間には柔道やら剣道やら合気道やら、まとめて武道なんてもんがあり、
華道、茶道、医道、まぁなんでもあるわけだぜw

で、これはなんだっつーとだ、きっとその無限性を現しているわけだぜ。
終わりや完成型があるわけじゃなく、延々と続く道のように、始まりもなければ終わりもない、
どこまでも伸びて行く無限の可能性がある、そういうものなんだよってコトじゃねえかと。
だからよう、道を究めたように見えるヤツに限って『もっと上手くなりたい』とか
『もっと強くなりたい』とか言うわけだぜw

で、ココでわしらが話しとるようなコトもよぅ、やっぱり道なわけだぜ。
だかーらよう、ホントは『アレはああいうもんだ』『コレはこういうもんだ』と
色々決めてかかっちまうのはナンセンスなもんで、この『道』の全貌なんて誰にも
わかるハズもないのだからよぅ、
あまり『道』自体にこだわり過ぎないでよぅ、楽しく前進していけばイイのだぜw

道路だって昨日までなかった道ができていたり、これまであった道が広くなったり、
常に変化をしとるわけだぜw
今まで狭くて暗い路地裏を歩いてきたと思っていてもだ、振り返ればそこが
幹線道路になっとるコトだってあるのだぜw

だかーら、道を知った気になるのは色々と損をしてしまうのだぜぇ。
誰だって少なからず前進しとるのだぜ。
だから毎瞬景色が違うハズなのだぜ。
でもそう見えないのは、毎日同じ景色を見ようとしちまっとるせいなのだぜw
道を知ったかぶりしちまっとるからなのだぜw

まぁそれはそれで別に悪くはないのだがな(´・ω・`)

714もぎりの名無しさん:2012/04/17(火) 20:55:36 ID:V4NyCp4w0
それで今日空手をやってふと気が付いたのだが、自分はどうしても料理を作るのが大嫌いだと気が付いた。もうこれを克服しようとは
思わない。もはや過去のことだが、家族にはずいぶん、古い時代の女らしさを押し付けられたもんだw もうその家族も歳をとって弱り、
今は離れて暮らしていて私に干渉することは出来ないからいいんだが、心の中で家族の教えを後生大事に抱え込んできていたことに
気が付いた。

そして昨日、男尊女卑の家庭で育った女の子は優しいと、女性への抑圧を肯定するかのような(言葉が足りなかっただけで実際に言いたい
ことは違うのだろうが)中高年男性の発言をようつべで見てしまい、少し腹が立っていたのだが、自分をよく保ちさえすれば、そういう輩からは
身も精神も守ることが出来ると、今は確信している。

715もぎりの名無しさん:2012/04/17(火) 21:20:01 ID:V4NyCp4w0
昔何かの本で読んだ記憶があるんだが、攻撃的な性格で問題を抱えている人が格闘技をやったら、逆に攻撃性が
コントロールできるようになって、性格的な問題が無くなったという話。それはたしかアメリカの話なので、
格闘技も武道ではなく、ボクシングとかそういうのだったと思う。
やはり抑圧や否定をするのではなく、適度に発散するのが良いんだなと思う。

716ぶたまん:2012/04/18(水) 00:19:22 ID:6kRX.GdQ0
>>709
Daza氏の語尾、「だぜ」を頭の中でスギちゃんの発音に置き換えるとDaze氏のキャラ変換が起こったゼェ〜ww

オイラにはヨメがいるので、再会女性、K子とはゴニョゴニョにはならないのダゼェ〜 ワイルドだろ〜 タテマエダゼェ

717もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 00:41:57 ID:1bVpSlPI0
スギちゃんダゼ氏ww
過去ログのダゼさん節が全部スギちゃんに変換されてしまうぜぇ~
ワイルドだろぅ~?

で、ダゼさんのいう道っての、今は妙にスッと入ってくる
決められたことなんてなく、こうであるもなく、変化もする

私の街は田舎な方だけど、それでも五年前とは違う
関わる人も変わるし、考え方も変わる。

私も変わるし、変えることも出来るし変わらない部分を持つことも出来る
なんだって出来る。

「絶対」叶えたい望みも五年後にはどうなってるかな?
なんだか叶っていても叶っていなくても、何だかんだ生きている私がいるよな気がするのだぜ!!

いや、絶対叶えたい望みなんてないんだけど。
叶ってるし、て言わないまでも。

718774:2012/04/18(水) 17:27:27 ID:tRhRCGKgO
いつもROMらせていただいておりましたが私も雑談に参加してもいいですか?
以前2chで自分を好きになることと感謝をすることという課題を貰ったことがあります。
自分を好きにならないと他人も自分を好きになってくれないとのことでした。
それと、いい気分でいられる時間を増やすことも課題にしてくれました。
ところが、何かのブレーキがかかって自分のことが好きになれません。嫌悪感に苛まれてしまいます。
チケット板で、新しい課題をいただきたいです。

世界が自分の鏡だとすると、自分は凄く攻撃的なんだろうと思ってしまうくらい、他人にすぐ攻撃されてしまいます。
自分にはそんな自覚なく、他人に親切にしてるつもりなのに…。

719もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 19:02:56 ID:rp6RRBYE0
>718
アヒャヒャ、それ逆に言えばよぅ、課題を持つから自己嫌悪に陥るんじゃないだろうかw?
いや、目標を持つのは別に悪いコトじゃねぇんだぜ。
んだが欠点だらけでイイところが無い自分を好きになろうなんてそりゃあもう
難しいコトこの上ないんだぜw
おまいの課題はよう、夏休みに宿題を忘れて遊び呆ける小学生のように課題を忘れて
遊びまわるコトじゃねぇだろうかw?

何かに夢中になって没頭してる時ってよぅ、もう自分が好きとか嫌いとかを
超越して、ただただそれを楽しんでいたるするわけだぜ?
その時何が起きてるかって、自分がそれをするコトを無意識に全面的に許可してる
とわしは思うわけだぜ。
それはつまり自分を愛するとか許すとか、そういうもんと結局は同じ状態なんじゃねぇだろうか?

おっと、かといって自分が没頭できるもんを探すとかいう課題を課しているんじゃねぇんだぜwww
ま、あんまり攻撃的だから攻撃されるとか、自分が嫌いだから嫌われるとか、
ストレートに考えすぎるのもどうなんだってコトだぜw
アグレッシブでも周りが優しい連中ばかりとか、自分嫌いなのにモテるヤツとか
周りにいねぇだろうかw?

720もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 19:45:14 ID:Pw/V2FRo0
>>719
じゃあ好かれるも運みたいなもんか

721もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 20:07:28 ID:rp6RRBYE0
>720
いや、あくまでわしの思うとこに過ぎんのだが、ある程度は運というかご縁みたいたもんは
あるんじゃねぇかと思うんだぜ。
極端な話で考えてみるとだな、例えば好かれて仲良くなって、色々断れなくなって、
気がついたら保証人にされていたとかようw
ストーカー被害なんてのも極端に好かれ過ぎた結果起こったりするわけだぜ?

というようにだ、好かれるというコトにすらポジティブな面だけでなくネガティブな
面を垣間見るコトができるわけだぜ。

で、何が言いたいかというとだ、誰かに好かれるとか好かれないとかいうコトにさえ
実はあまり『意味』がなかったりするんだぜ。
しかしそれでもな、やっぱ誰かとの『繋がり』というもんはとても大切だとは思うんだぜ。
というのもだ、この物質世界では何かは必ず自分以外のトコロからやってくるからだぜ。
それは人に限らず自然でも動物でもなんでもいいんだが、自分以外のモノ。
ああ、ここでいう自分とはあくまで物質世界で限定した考え方の上での自分な。

…何を言ってんだかわかんなくても、まぁ大したコト言ってるわけじゃないので
キニシナイのだぜwww

722もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 21:35:33 ID:.KjNxeDQ0
大変申し訳ないですが、どなたかアドバイスいただけませんか?

バシャールと、ここで薦められたことを参考に、楽しいことを続けている者です。
楽しいことだけを追求しようとすること、それだけで運が開けてくることを信じるのは、けっこう難しいです。
まあ私にとっては、ということなんですが。

私は仕事その他のストレスから病気になり、いったんパートの仕事とかしてたんですが、また無職状態になりました。
「楽しいことばかりしても運は開けないし、逆につまらない。働くのが無理ならボランティアでもすれば」みたいな
自分の中の思いがあるんですね。そのボランティアも前にやったことがあり、苦痛で止めたという経緯があるんですが、
瞑想のお蔭でストレス耐性は付いてきたみたいだし、ここらでまたなんかやるかな、みたいな気持ちになってきました。

でもそのボランティアは自分のワクワクではないわけです。世間への言い訳として、やっておいた方がいいと思うこと
なんですね。
でもこのまま楽しいことだけしていて運が開けるのか?という思いがあるわけです。今のままではなんとなく退屈で物足りない
というのもあります。
でもやはり目指す方向は、新たにワクワクする楽しいことに挑戦するべきで、嫌だった方向に進むべきではないんでしょうか?

お手数ですが、アドバイスいただければ幸いです。

723もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 22:44:29 ID:6DsR5wIw0
嫌な事をやるのは、あまりオススメしないなぁw

世間への言い訳とかも全部手放して行くべきものですな。
そういう面倒なものを手放した上で、思いついた事や、やりたい事をやればいいです。
無理して挑戦っていうノリじゃなくてね。

あと、ワクワクは手放しとセットなんで。
とにかく手放しはやってちょーだい。

724もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 22:59:56 ID:.KjNxeDQ0
>>723
アドバイスありがとうございます。手放しについては、何かメソッドのようなものがあるんでしょうか?
ただ、そうした抵抗があるのを認めて、それをスルーしてワクワクする方向に進む、という感じでよいのでしょうか?
度々の質問すみません。

725もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 23:15:13 ID:6DsR5wIw0
自分は、関野あやこさんの玉ころがしと、
ザ・マネーゲームから脱出する方法という本に出てくるプロセスメソッドを、
状況に応じて使い分けてます。
あと、有名どころだと、セドナメソッドとかもありますなー。

要は、抵抗があるのを認めて、
でももうそれは要らないからサヨナラ〜て感じで捨てて行くものですな。
スルーじゃなくてね。

726もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 23:20:47 ID:6DsR5wIw0
ああ、どこかで聞いたか読んだかの話で、
徳川家康がやっていた手放しメソッドってのがあった。

不安なことを紙に書いて、それを丸めて捨てるって方法。
書いて丸めて捨てて〜てのを何度も何度も、気持ちがすっきりするまで
続けるっていう。

これが本当だとすると、関が原の前なんか、
家康の書斎は紙くずだらけになってたろうねw

727もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 23:21:17 ID:.KjNxeDQ0
>>725
教えてくださってありがとうございます。さっそく試してみます。

728774:2012/04/19(木) 00:14:53 ID:tRhRCGKgO
>>だぜさん
ありがとうございます
趣味でギターをやっているのですが、没頭してると気づいたら日が暮れていたりするんですね。
あれは誰かに止めてもらわないと、気づいたら深夜になりかねないですよ。
引き寄せ的にはいいこと…なのかな。
人から好かれるかはともかく、自分を好きでいる自分で在りたいとは思います。
僕は、昔は自分が好きでした。
今は、欠点ばかり目について、自分を完全に好きになるのが難しいです。

729もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 01:38:46 ID:DMdJCiYw0
今ここにいれば、自愛も自己観察も手放しも一切いらないんだけどね。
今ここにいるのが難しいのじゃないかってことだけど、
練習すれば一番手っ取り早いし簡単かもだよ。
呼吸を意識すること、瞑想すること、できればマントラを唱える。
なんだ面倒じゃないか!ってことだけども、案外慣れれば大したことはないし、
一日の内の15分ぐらいでおk、もっと慣れればば5分もかからない。

今ここは0地点で何もなく、しかし全てある不思議なところ。

730もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 07:23:52 ID:YMbvv5TU0
>728
いや、おまいはもしかしたら自分を完全に好きになるってのは欠点を克服するコトだとか
欠点にカウントされるようなコトを好きになるとか欠点を是とするように思考改造
するようなコトだとか思ってねぇだろうか?
そういうコトじゃないんだぜw

それはな、単に視点を変えるという話なのだぜ。
例えばそこに車があったとするのだぜ。
前から見た姿と横から見た姿は全然違うんだぜw?
さらに乗車したらこれまたガラリと見えるモノが違うんだぜw?
でも車自体は何も変わっておらんのだぜ。
単に視点が違うだけなのだぜ。

にもかかわらずだ、おまいは排気口に顔を近づけて『これはなんてヒドイ代物だ!』
とむせながら叫ぶばかりか『排気ガスの出ないクリーンな車に改造しなければならない!』
なーんて思っちまってるせいで身動きが取れなくなっちまっとるだけなのだぜ。
ホントは中に乗り込んでエンジンをふかせばすごいスピードで行きたいトコロに
行けるというのに、だぜw

しかし高速移動していたって、車は車なのだぜ。
排気ガスにむせていた時と何も変わっていないのだぜ。

だからもちろんおまいが気持ちよく走っている時に外野は何か言うかもしれないさ。
『お前排気ガスくせぇよ!』とか。
そりゃそうだ、車は何も変わっておらんのだから、周りの連中だっておまいの排気口しか
見ていなけりゃそこしか見えんのだぜ。

でもおまいが走り出せばどうだろうか。
おまいと同じ速度で走りながら排気口ばかり見ているのはなかなか難しいんだぜw?
そしたらそのうち疲れて諦めたり、走ってる姿全体の方に目がいったりしてくるんだぜ。
しかもおまいは絶えず走り続けているんだ、行く先々で新しい出会いもあるってもんだぜ。


でまぁそこまできても、やっぱ排気ガスは出てるままなのだぜ。
(´・ω・`)9m そこで問題。

ここまで来るのにおまいは排気ガスを好きになる必要があっただろうか?
あるいは排気ガスを出さない車に改造する必要があっただろうか?



……どちらもNOだぜぇwwwww
しかもだ、排気ガスは好きじゃないままでOKなんだぜ。
だってそしたらよう、もし誰かが排気ガスの出ない電気自動車をくれるって言ってきても
『いや、自分排気ガス好きなんでお断りします』ってコトになっちまうんだぜw?
そうじゃあなくてよぅ、排気ガスが出ないコトを『好ましさ』レベルに引き下げれば
『自分排気ガスの出ない車に乗りたいですが、今のガソリン車も嫌いじゃないんですわ』
程度になってだ、これで誰かが電気自動車をくれると言ってきても素直に受け取るコトが
できるわけだぜw

(´・ω・`)

731もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 07:32:57 ID:YMbvv5TU0
ついでにだ、もしギターを弾くのが家の中だとしたら、それは観客のいないサーキットで
車を爆走させているってな感じになるわけだぜw
したらばよぅ、サーキットに観客を呼んでもいいし、そのまま公道に出てもイイんだぜw
まぁ公道は他にも走ってるヤツがいるからあんまり飛ばせないので高速に乗るのがイイんだが、
ここでだ、渋滞につかまったおまいを見た通行人は、さっきまでおまいがサーキットで
爆走していたコトなんて何も知らんので、他の渋滞中の車と同じに見えるわけだぜ。
だがそれは当たり前のコトなのだぜ。

しかーし、おまいはいつだってココロの中で爆走していたって全然構わないのだぜ。

732もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 08:19:25 ID:QpntZ7wcO
>>730 だぜさん

あのー、横ですが…。
自分イクナイ!って思うの、よくわかるんです。

欠点はあってもいいんですけど、『 た だ し 』それを上回る長所があれば。
走りもしない車で排ガスだけは出るってイヤじゃないですか。自分で受け入れらんないんですよね。

ところで極端な話、自分が殺人したことがあったら、どう自分を肯定します?
自分を好きになれる?
過去を変えないとダメ?

733もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 11:00:41 ID:W5OP0TEk0
>>729さん
早い話
今ここにいる=いい気分
ですよね?

734もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 12:00:52 ID:KZyiN4cc0
>>733
悪い気分ではないですね。
いい気分には何時でもなれる、ニュートラルかな。

735もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 14:15:16 ID:8xMa9fPEO
>>722

ボランティアすりゃ良いのに
少なくとも今の段階じゃエクスキューズがあった方が気が楽なんでしょ?
そういう、現時点での自分にとって「気が楽」な部分を認めてやらないとさ
逆に、どうにかしてワクワク「しなければ」みたいにプレッシャーにならないか?
かえって苦痛なだけだと思うんだけど

何となく退屈だし、世間体もアレだしでボランティアを始めたとして
やっぱ嫌だな、無理してるな、と感じたらやめれば良いしさ
何となくで始めた所から予期せぬ展開なんてこともあったりするしさ

736もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 14:31:04 ID:rRJ8Th1k0
>>735
レスありがとうございます。そうですね。逆にワクワクにこだわり過ぎないことも大切ですよね。
ボランティアの件、少し考えてみます。

737もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 16:38:51 ID:xDi5/2Jw0
初めて書き込みます。
『第7章』『既にある』が実感出来ました。

今まで上手くいったりいかなかったりで自暴自棄になったり、自分を責めたりした時もありました。

でも何度もまとめや認識が変わった方の話を読んで、助けられました。
108さんから始まり、自己観察さん、クレさん、画家さん、捻くれさん、isaさんと
何度も読んでいくうちに、皆さん同じことを言っているな、行きつく先は同じなんだと
思いました。
最初は読んでも???だった所も、今読み返すとスーッと自分に入っていくのが
分かります。

この場をお借りして、感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
本当にありがとうございました。

とても楽だし、この先が楽しみです。
もう大丈夫なんだと思うと、心が常に落ち着いています。

それでは失礼します。

738もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 17:23:12 ID:qus8Ksa.0
2chのバシャールスレで言われていたことなんですが、「今すぐ出来ること10個をリストに書いて、それらひとつひとつ
を実行している自分を想像し、一番ワクワクしたことをする、特にワクワクしなければさらにリストに付け足す」というやり方です。
これで、今自分がやりたいことが見えてきた気がします。

739もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 19:20:40 ID:qwrZOAl.0
>732
もしおじいちゃんがご存命なら聞いてみれ。
お国のためにと戦ったじいちゃん達が今どうあるのかって。
アメリカ大統領でもイイぞ。
大義の名の下に大量殺人をして、休日はどこでどう過ごしておるだろうか。

ま、もちろん人によって違うだろうがな、究極的な話をすればだ、殺人をしてようが
なんだろうが、今自分がどうあるかなんてーのは…………自由だあああああ!!!

そして、そんな自由なんて許されてたまるものか、と思っているおまいがそこにいる。
とまぁそれだけの話だぜ。

740もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 19:47:19 ID:oTRjIEn20
うわあああああん
フリーターから抜け出せない
もう30間近なのに
何年も勤めていたバイト先を辞めようかと思う
色々3年近くチケット関連実践してきたけど、何もかわらなかった
充足をみてもイライラしてくる
何より面接怖い

741もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 20:31:02 ID:KUr/rBuoO
>>740そういうときが目覚めるきっかけに
なったりすると思います。

セドナや「感情をそのまま感じる」とかは
実践されているでしょうか?

742もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 20:36:00 ID:0AXbY4y20
虫嫌いはこの分野からのアプローチで克服できるでしょうか・・・
虫を見る度に精神も身体もおかしくなります
試しに解放しようとしてもあの不気味さを思い出すのがもう嫌で・・・
これからの季節が憂鬱です・・・

743もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 20:42:01 ID:SILr4w760
>>741
目覚め...
感情感じてるよ
というか一時期セドナやりまくったよ
自分には社会人なんて無理かも

744もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 21:06:17 ID:KUr/rBuoO
>>743またセドナやってみると(欲求とかからがっつり)
効果が実感できたりすることも…

自分がそうなんで。

面接が怖いのはなぜですか?
その元の欲求を決意して手放してみたらいいかもです。

まず思考する(判断する)より
感情を感じることに意識を向けて…

おせっかいすみません。。

745もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 21:18:08 ID:DD5NIEWs0
フリーターは社会人じゃないって考え方にびっくらした

746もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 21:22:23 ID:./UBwKm.0
実感できてる方々教えてくださひ。

意識を向けるという事は、思考することとは違います?
意識を向けると言うのはどういう感じですか?
感覚を教えてくださいませ。

747もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 21:37:55 ID:KUr/rBuoO
>>746違いますよ。

意識を向けることは思考なしでできます。

今、足が地面に着いている感覚に意識を向けることできますよね?
これが意識を向けるです。思考は要りません。

また意図?(意識)にも思考は要りません。
手を動かしたり、筋肉を動かしたりするのに
思考が要らないように。

748もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 04:30:57 ID:s4ECWEIM0
>>747
思考しないで意図できるの?
例えば安心感を得ると意図しようとすると、その時考えちゃわない?

喉渇いた→水飲もうってのは意図というのは、何となく理解できる
水飲もう=無意識の自然な欲求、のように感じるから

でも安心感を得ようとすると、その際どうしても思考が入ってこない?
どうなんでしょ

749信頼:2012/04/20(金) 05:18:51 ID:kvMgVdeo0
久々に書き込むな〜w

>>740
何故フリーターじゃ駄目なのだろうか?
何年も勤めてるって事はもう仕事ではプロだと思います。
その仕事が嫌いなら辞めればいいですが、ただ正社員になりたいが為に
バイトを辞めるのはもったいね〜かな。ってわたしゃ思ってます。

>>745
あ〜それ私もびっくらしましたわw

>>746
意識を向ける事と思考する事は全く別ですよ!
分かり易い感覚で言うと、言語化せずに対象を見るって感じでしょうか。
例えば目の前にボールペンがあったとしますね、
そしてボールペンただ見るだけの状態が意識を向けるって事ですね、
見た後に認識する「これはボールペンだ」って判断が思考です。

(^ω^)こんなんで分かりますかな〜

750もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 05:30:34 ID:5w5o3S02O
ニートの私に謝れ!w
まぁ、自分で選んでるんだけどさ。

一年くらい遊んでそろそろ働きたいし、毎日に飽きてきちゃったんだけど何がしたいのかわからないー。
楽しく働きたいとか職場の条件?はあるんだけど、肝心の何がしたいかがわからない。

751もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 06:16:30 ID:./UBwKm.0
>>747
ありがとうございます。
やっぱり、違うんですよね。。だとは思っていたのですが、
実感がつかめなく、おいらも、>>748 さんと同じようなところでつまずきます。
欲求に対して、意識するとしたら、思考になってしまうっす。

>>749
信頼さん。ありがとうです。
例えば、なりたい方自分(信頼さんの好きなあの先生風で言うなら、ワクワク)
に意識を向けるとしたら、どんな感覚でしょう?
自分、思考というか、妄想まみれになってしまうのですが、
不足をささせてなければ、それでも良いのかなー?
もっと、淡々としたもんですか?

752もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 07:16:37 ID:DD5NIEWs0
>>749
745ですが、セルフエスティームの部分って大きいなって。

自分に自信がなくってボロボロだったとしても、引き寄せできると思うのよ。

ただ、自分を大切にする心がないと、引き寄せてもそれを維持するのが困難だったり、
あるいは、貧乏からお金持ちになったとしても、心はいつも不安でいっぱいだったりして、
結局は貧乏時代の毎日ビクビク状態での暮らしとなにも変わってないじゃん!
・・・ってことが起こったりすると思うんだよね。

願望実現に関係なく、まずは自分を大切にしようよって最近思うのさ。

753もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 08:09:05 ID:PmWo/Pao0
>>748僕が言ったのは、意図というか行動ですかね。。
思考なしで踊れるし、歌えるし、食べられるし、たいていのことはできます。
安心感を得ようとか、ワクワクすることしようとかは…考えるというより、探すって感じでしょうね。
多少思考もすると思います。
ちなみに安心感は思考がしなければ(なければ)得られているものです。

>>751多少思考しても問題ないと思いますが…
ただ「ワクワクすることしよう」だったら
「今ワクワクすることって………これかな」みたいにあんまり思考いらない気がします。

よく言われる「思考すんな」みたいなのって
「これしたらこうなるかもしれないし、あんなことが起こったら…前にあんなことがあったし。やっぱりやめとこうかなあ」
みたいな過去、未来を行ったり来たり不安ベースのぐるぐる思考のことですよね。

754もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 08:51:24 ID:UajiqWeE0
わしなんて30直前はヒッキーだったのに。(´・ω・`)

755もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 10:39:04 ID:UpvnFTOA0
>753
>よく言われる「思考すんな」みたいなのって
「これしたらこうなるかもしれないし、あんなことが起こったら…前にあんなことがあったし。やっぱりやめとこうかなあ」
みたいな過去、未来を行ったり来たり不安ベースのぐるぐる思考のことですよね。

今ここにいれば、後悔も不安も湧いてこないね。
思考にもとらわれない。

756もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 16:56:10 ID:3cc4u12c0
>>754
でもダゼさん、職歴はあったでしょ?
長く同じところでフリーターしてると結構色々言われるんだよ
昨日なんか「フラフラするのやめなさい」ってパートのおばちゃんに言われるし、周りと給料変わらないのに仕事量はやたら増えるし

ってただの愚痴だな

でも本当に何をやっても同じような人間関係でダメになる

達人の言うとおり実践してもムリ
限界だわ

757もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 18:28:35 ID:QlaWF5x.0
>756
ん?職歴なんてもんなかったんだぜw
バイトだって3年も続けてたのはないのぅ。。。

いや、もちろん当時はわしだって今のおまいと同じように多いに悩んだのだぜw
ところがだ。
実は世の中には職歴なんてもんは全然キニシナイ経営者はゴマンとおるのだぜw
ちなみにわしが当時職を探した時はな、自分に何ができるかではなく何がしたいか、
だったのだぜ。
で、いっそ海外に行きたいなぁなんつって適当にググった会社にあっという間に採用。
まぁ普通の会社ではなかったが死ぬほどおかしな楽しい思いをしたのだぜw

ま、色んな先入観を捨てるがイイのだぜw
普通働いた量や時間に応じて報酬が得られるもんだと特に時給労働者は思い込んで
しまうもんだが、金持ちほど働いてないぞおぉぉうw

758もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 19:26:39 ID:eNBHPzbU0
どなたかアドバイス下さい。

願望実現したいと思ってネットで色々調べたり、チケット読んだりアファしたり
していました。私は自営なんですが、毎月店の維持・自分の最低限の生活を
するのがやっとだったのです。今年に入って家賃が安くなったり近くの同業種が
なくなってり、ホンのちょっとずつですが、なんていうか上向きになってきて、
4月に入りスタッフを一人いれ、さぁここからって時に、漏水事故を起こしてしまいました。
何故だか夜中に洗濯機のホースが外れていて、階下の店舗(4店舗)は
ほぼ壊滅状態でした。保険に入っていたので大丈夫と思っていたら今回の漏水は
階下の保障は入っていないと言われてしまい、このままでは1000万円以上
損害賠償されてしまいます。借りるあてもなく、文字通り首をくくるしかありません。
今、保険屋さんがなんとかいい方法がないか考えてくれてますが怖くて怖くて
しかたありません。まだ100%請求されるとは決まっていませんが請求されること
ばかりが頭に過ぎり震えが止まりません。なぜこんなことになってしまったのでしょう?
これも私が引き寄せたのでしょうか?どうしたら自分の望む結果(保険で賄う事が
出来る)を実現出来ますか?

759もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 19:39:54 ID:1IQeMhOs0
>>757
欲は言わないから人間関係がいいところで普通に生きていければいいよ
いつもそこで引っかかる

ダゼ氏は例外に思えてしまう

760もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 20:17:18 ID:s4ECWEIM0
>>757
ダゼ氏、その話もっと詳しく聞きたいデスw

761もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 20:28:03 ID:mXSDmwl20
>795
いや、例外だと思っておるのはおまい自身のコトではないだろうかw?
なんで自分だけ例外的にうまくいかんのだろう、みたいな(´・ω・`)b
若人よ、欲をかくがイイのだぜ。

>798
いやおまいくくるのはクビじゃなくて腹だぜwww
腹くくって1000万でも2000万でも賠償してやろうじゃねぇかってぐらいで
下階の連中に正々堂々と向き合うんだぜ。
こんな時は逃げ道探すより正面突破の方がイイんだぜ。
つーのもだ、結局現時点ではどうしようもないんだからよぅ、そこであーだこーだと
ビクビクしても、完全に諦めて宇宙にお任せしてどーにでもなあれと思っても同じなわけだぜ。
だったらヘタに自分にストレスかけて過ごしてしまうのは大損なんだぜ。

大丈夫、なんとかなるからよぅ、おまいは賠償金どうしようって考えるより
これからどうやって商売をデカくしていこうかを考えておるがイイのだぜ!
きっと今回のコトも後々笑い話になるんだぜ。

762もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 20:32:25 ID:mXSDmwl20
>760
いや散々話したのでキニシナイのだぜw
ってどの話のコトかわからんが。

さて、なんか面白い話でもしようかと思ったんだが、多分そろそろ局長かぶーちゃんあたりが
面白い話を持ってきそうなので待つとしよう。
という無茶ブリ。

763もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 20:34:59 ID:ABP0MPHc0
だぜ氏の面白い話聞きたいな。

764もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 22:38:29 ID:kJhSqhlU0
だぜさん。
ありがとうございます。考えてもしょうがないと頭では
わかっているんです。チケットにも過去や未来ではなく今
と書いてある。今はまだ何も起こってない。わかっているけど
怖くて怖くて。家にいる時はまだ平気ですが、仕事場に行くと
被害者もいるし、しかも被害者は友達でどうしていいんだか。
どうしたら、宇宙におまかせ出来ますか?どうやって商売をでかく・・・
考えたいけどネガティブなことしか浮かんできません。

765もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 22:45:33 ID:5yG/pzpQ0
ダゼ氏〜何て羨ましいんだコンチクショ〜
職歴無しの半ニートで就職しようと試みてる三十路前の自分にしてみれば奇跡のようだよw
陰日なたにクズ扱いされてるみたいだし、早く職欲しい。面白そうなやつ。
収入源確保というのも兼ねて。

募集要項:気概のある人、すぐ面白がる人(職歴は問いません)
みたいなのがあれば速攻で応募するのになあ〜


で、ダゼ氏の面白い話って何だったのかしら?気になる。
ぶたまん氏の話も大概面白いというかぶっ飛んでるし、両方楽しみにしてるw
局長はサポート範囲広すぎ・規格外過ぎてコメント出来ないw

766もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 23:02:13 ID:ABP0MPHc0
自分もだぜ氏のように、好きなことを仕事にしたいな。

767もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 23:41:21 ID:GjIbDZBc0
思い切って就職したらとんでもない職場で
結局ニートになっちまった

768カオリ・マインドマジック:2012/04/21(土) 00:56:03 ID:oowVTik60
>>758
不安感を取りたいと言うだけなら、タッピングや潜在意識のブロッククリアで不安感を一瞬にして取るセッションをやっています。
非常に良く効きます。ここしばらく対面即時成功率100%で、やった2分後ぐらいに「あっ不安が消えた!」「気持ちが今明るくなったのがわかった!」と大好評です。
しかし不安の原因が漏水とはっきりしているので、厳密にはその根本が片付かないと完全には不安は除去できないかも知れませんね。
かなりラクになれる状態には持って行けますので、よかったら私のブログを見てください。地方の方も遠隔でできますし、遠隔も今やっている自分が言うのもなんですが、驚異的な成功率です。
こちらの板の皆様に、ぜひ私の技術を評論して頂きたいと思っています。
http://ameblo.jp/kaori-mindmagic/entry-11198360388.html

しばらく前にこの板に書いて、あのあとも書きたかったんですけど、
依頼が殺到して忙しくて書けなくなっちゃいましたw
今私がやっている講座に、海外の他流派でインストラクター持ってる人も来てるんですけど(取得に数百万掛かってる)
その人がこちらに来て技術の凄まじさに震撼しています。ほんとぜひこちらの皆様にも論評して頂きたいと思っています。

769もぎりの名無しさん:2012/04/21(土) 01:08:39 ID:tzcF39bQ0
>>767
そんなことばっかでシニタクナル

770NASA局長:2012/04/21(土) 01:46:50 ID:6qaLjB1YO
>>765
>局長はサポート範囲広すぎ・規格外過ぎてコメント出来ないw

いやはや、たしかに私、桐谷美玲〜熱力学第二法則までけっこうチェック入れてますわ。新宿紀伊國屋本店で例えるならB1〜7Fまでですか。
よく、自分で自分を褒めてあげたいって言葉がありますが(どっかのマラソン選手の名言?)、まじ私の場合その逆で自分で自分に呆れますもんいろんな意味で。最低1日に1回。
あれですな、もし特別やりたいことがなかったらなんもやんない、自発的にやる気がでるまでまった〜りする‥てのもアリだと思いますが、
逆に普段の自分ならまずやらないようなことをやってみるのもけっこう面白いですぞ。
例えば局長の場合中1から趣味でエレキギターをやってるんですわ。自分で言うのもなんですがそうとうな腕前ですぞ?
以前自分はセミプロだとさりげなく豪語した呪文さんがフュージョンギターのジョン・マクラフリンレベルなら局長はインギーレベルですわ。
呪文さんVS局長=ジョン・マクラフリンVSイングウェイマルムスティーンみたいな。
まあそんなことはいいとして、そのギターが好きな私が「何かちがうことやってみようかな?」て場合、じゃあドラムなりピアノをやってみよう!みたいのはあんま意味ないわけです。
もっと自分に対して「え?それを?」みたいのが意外にいいですぞ。ロックギターを愛する局長の場合ならいきなり陶芸とか盆栽とか‥
あとヴィパッサナー瞑想まではいかなくても日頃自分の身体の動きにけっこう集中してみるのはいいかもしれませんな。
日常でなんか悩み事とかあると得てして人間てのは妄想状態になって身体の動きがいい加減になってるわけです。
例えばゴハン食べる時も金曜夜10時から始まった局長リスペクトの市川由衣ちゃんが出てる新ドラ(TBS系列/もう一度君に、プロポーズ)を見ながら食べたらやぱドラマに夢中になっちゃうわけです。
が、テレビを消して目の前の食事一口一口に集中して食べるとそれだけでも新しい発見があったりするんですよ。
いい意味でシアワセの基準を下げると自分なりの快感を発見できたりして、そういうのを増やしていけばいつの間にかアンテナは
桐谷美玲〜アンドロメダ星雲まで脳のニューロンのごとく張り巡らされてる状態になると思いますわ。
もうそればっかりは自分で見つけるしかないと思います。いろいろ人生に迷ったらとにかくいちばん身体に近いとこっていうか
味覚とか汗かくとか原始的なとこに戻ってみると何か発見できたりするかもしれませんぞ、いやはや‥

【NASA推奨・自分の感情のチェックもいいがあえて物質的な自分の身体にダイレクトに聞くオススメ超能力本】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4862206484/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1334935737&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4862206263/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1334935737&amp;sr=1-1

【NASA大推奨・スレ住人全員指定発売&レンタル開始直後必見DVD】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007KZ275Y/ref=mem_taf_dvd_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1334940015&amp;sr=1-1

771もぎりの名無しさん:2012/04/21(土) 02:10:33 ID:GV7IOFHU0
自分がやれることとやりたいこととあえて比べてみたときに
自分が望むことはフラットで、外部要因が想像できないレベルならば
顕在意識的に見てもやりたいことに絞ればリスクは同じ確率だよね?

それでもやってみる価値はあるんじゃね?現実的に。
決してだぜ氏を批判してるわけでなく。
冷静計算をしてもできないのは何故かと純粋に知りたい。

772ぶたまん:2012/04/21(土) 02:58:09 ID:6kRX.GdQ0
なんか、名前呼ばれた気がしたので来たけどもうあかん。寝るワ。

明日、久しぶりの研修講師。
今、資料やスクリプトを完成させたところ。
パワポの演出に凝りすぎた。

>>770局長
オイラは、ずっとアコギですわ。
S.yairi → Ovation Adamas。

一時期、R.ブラックモアにあこがれたけどww

773信頼:2012/04/21(土) 06:53:10 ID:p3OyHQAU0
>>751
ワクワクに意識を向ける感覚ですと?
(・´з`・)なんて難しい事を考えているのですか!!

ワクワクする事が既に意識を向けている事になるのですがw
アホみたいに簡単に単純な事なのですが、難しく考えてしまうのですよね・・・

>>752
自分を大切にと言うか自分を認めてやればいいだけですよね〜

>>757
横ですが、
>ま、色んな先入観を捨てるがイイのだぜw
>普通働いた量や時間に応じて報酬が得られるもんだと特に時給労働者は思い込んで
>しまうもんだが、金持ちほど働いてないぞおぉぉうw

全くその通りですね〜
え?俺そんなに働いてないけどこんなに給料もらっていいの?みたいな事ありますからね。
初めは罪悪感を感じましたからw

774もぎりの名無しさん:2012/04/21(土) 07:27:32 ID:./UBwKm.0
>>753 >>755
ありがとうっす!
何かつかめた気がした。
おいらの、意識を向けるは、その先の不安も混ざってたかも!

>>773の信頼さんが言うように、もっともっっと単純、簡潔なものねのねん。

結局、やっぱ直結というか、7章なんかねー?

とりあえず、今のモヤモヤは解決でっす。
また、何か出てきたら、よろしくです。
ありがとうう。

775もぎりの名無しさん:2012/04/21(土) 07:58:43 ID:TJ0bvdZgO
ダゼーと局長がいいこと書いてるなー

776もぎりの名無しさん:2012/04/21(土) 08:29:26 ID:DD5NIEWs0
うんうん。いいこと書いてる。それにオモシロい!
局長の今ギターやってるならドラムやピアノをやっても意味ないってのは、あぁって思い当たる節が。

数年前に自己紹介する機会があって、今やってないことでも興味あること言ってといわれて、真夏のアウトドアスポーツと。
当時インドア派の私にしたらまったく想像つかないんだけどね。そんな発言したのが自分でも謎なぐらい。
ところが今、それが一番の趣味になっちゃってるw。もうやめられない。

局長の言う、>もっと自分に対して「え?それを?」みたいのが、
自分の新しい発見があってとっても楽しい。

なんか、みんなに感謝だなー

777もぎりの名無しさん:2012/04/21(土) 08:36:44 ID:mCKuQF/YO
>>716
スギちゃんw
超ウケるwww

778もぎりの名無しさん:2012/04/21(土) 10:59:05 ID:Du6rD.Q20
転ばぬ先の杖はいらないね。
転んだらまた起きたらいいし、

起きることが出来なければ
転んだまま、空を眺めればいい、

雲の向こうは青空しかないんだから。

779もぎりの名無しさん:2012/04/21(土) 18:15:33 ID:Rti4lZug0
ここで「マネーゲームから脱出する法」を薦められた者です。
本は買っていないのですが、だいたいの概要をネットで知りました。
自分を取り巻く現状は、全て自分が作り上げたホログラムだと考えると、なんだかいろいろ
気が楽になってきました。
「プロセス」の代わりに、「これは私が創造したことだ。ありがとう」と唱えることにしています。

こんないい加減なやり方ですが、気分は楽になってきましたw

780もぎりの名無しさん:2012/04/21(土) 19:33:45 ID:QpntZ7wcO
>>778
シートベルトしてるよ

781もぎりの名無しさん:2012/04/21(土) 20:07:47 ID:C14eZjY60
>>779
握りこみの強い人ほど、
それを手放していった時に効果、結果が得られるんですけどねー。
逆にいうと、握りこんで握りこんで握りこみまくってる人は、
他のメソッドをやっても大した効果は得られないでしょう。
自分の経験上ですが。

まあ、手を放すという感覚をモノにして行く事をオススメするよ。

782もぎりの名無しさん:2012/04/21(土) 20:11:41 ID:C14eZjY60
他のメソッドというか、
要するに、手放しという事を意識的にやらないメソッドね。

なので、手放しはやって行った方が良いです。

783もぎりの名無しさん:2012/04/21(土) 20:14:29 ID:Wt.VzVy20
ほんとに手放したら楽だね
まだ結構握っていたいみたいだけど、エゴたんがw
そんなのは知らん、とポイポイがんばるわ

784もぎりの名無しさん:2012/04/21(土) 20:42:23 ID:Rti4lZug0
ID:Wt.VzVy20さんは、「マネーゲーム〜」を教えてくださった方ですか?
お薦めありがとうございました。確かに手放しメソッドは大事だと思います。

785カオリ・マインドマジックカオリ・マインドマジック:2012/04/21(土) 21:48:11 ID:oowVTik60
なんかスレ見てると「うまく行かない」「どうしたらうまくいくの」「何が悪いの」みたいな話が多いですね。
多分潜在意識にがっつり入ってないんだよね。マインドセットがうまく行ってないんだよ。

私のセッションとここの方式を併用してみたらスカッと問題解決すると思いますよ。
沢山の人が解決して喜んでる方法なので、どうやってもダメだった人は一度見てみてね。
http://ameblo.jp/kaori-mindmagic/entry-11198360388.html

786もぎりの名無しさん:2012/04/21(土) 22:44:24 ID:OSGmxlwY0
この板のギター人口の多さは一体w

>局長
・・・やっぱり手広いよー!
そしてうちにはクラプトンがいますw(本人談

自分がやりそうにもないこと・・・他の人に聞いてみようかなあ。
それが一番「意外〜!」の可能性が高そうじゃないですか?
出来そうだと思えばそれをやってみるのは面白そうです。

そして「身体の動きがいい加減」については、思い当たる節が。
これはちょっと五感特化せざるを得ないことでも探してみます。

しかし、さりげなく新ドラの宣伝を挿んでくるとは・・・いやはやw

787カオリ・マインドマジック:2012/04/21(土) 23:43:56 ID:oowVTik60
あたしもギター持ってるよ!
渡辺香津美と松原正樹が持ってるのと一緒のモデルだよ。
弾けないうちに放置されてるけどね。
ジョン・マクラフリンも好きだお!
最近鳥肌の立つギタリストっていないよね。

788もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 00:04:29 ID:FD7Eh8m20
こんばんは。
何年か前に書き込んだ482です

また最近スランプ状態でして
どなたかアドバイスを頂けたら幸いです

何だか恵まれてる人を見ると
すごくうらやましく、悲しくなるんです

顔もスタイルも良くて
社交的で、お金持ちで幸せな家庭で
私が羨む対象は主に芸能人なのですが

何で同じ人間でこんなに違うのって思います
私は自分に甘くて
人付き合いが下手
スタイル悪い
体にコンプレックスあり
要領が悪い
顔もいまいち
貧乏で家庭環境最悪
今家族がいない状態に等しい

まるで不幸になるために生まれてきたような
こんなに生まれてきたときから悪い
条件ばかり
人生もつらいことばかり

こんなんじゃ潜在意識を使っても幸せになれない
芸能人には勝てない
今までいじめてきたやつには勝てない

ずっと負け組のまま
そんなことばかり考えてしまうんです

789もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 00:42:19 ID:p9aOKAqQ0
自分は福山雅春と比べてもたいして変わんないよ。
福ちゃんはオレの年収のたかが何百倍程度で、
一万人の女性からみれば1万人が福ちゃん素敵!
で、たいした差もなし。
引き分け同然ってやつだね。
恐らく体毛の多さや、口の悪さや、便通の良さは、
オレの方が勝ってるから同じようなもんさ。

790482:2012/04/22(日) 00:45:36 ID:FD7Eh8m20
>>789
笑っちゃいましたw
ありがとうございます…!

791カオリ・マインドマジック:2012/04/22(日) 00:58:54 ID:oowVTik60
>>788
人間はみんな公平であるべき、って考えががっつり入ってない?
はじめから「不公平なのが人間」がデフォなら腹立たないよ。

あなたは世界の中でも恵まれてる日本に今この時代に生まれて来た
選ばれた幸せについて、どう思っている?
今の日本人は昔の殿様でもできなかった生活をかなりの貧乏人もしてますよね、
海外旅行も安く行けて、100円で美味しいもの食べて、携帯持って冷暖房もあって。
世界には今日の食べ物にも飢えてる人が同時代にいる。

あなたが不幸な原因は、最高に恵まれた一点にフォーカスしているところから抜けられないところにあります。
他の色々なパターンも同じように認識していれば、最高に恵まれた特殊な一部の人たちばかりに捉われることなく、
もっとグローバルに世界を見れると思います。
あなたの視点を変えるだけで、問題は一瞬にして解決します。
「なんで前はそんなことで悩んでたんだろ?」ってわからなくなるぐらいに。
http://ameblo.jp/kaori-mindmagic/

792カオリ・マインドマジック:2012/04/22(日) 01:09:31 ID:oowVTik60
>>788
追加。あなたの真の欲求は「愛されたい」なので、
満足の行く愛され方をすればそれは全て治る。
あなたは金持ちでスタイル良く家柄良く・・・じゃないと
「愛されない」と思っているから腹立たしかったり妬ましかったりするわけで、
どんな性格の悪いデブスでも必要とされ愛されてるケースもたまにあって、
要は今のあなたのままで全てを受け入れてくれる人がいたら、あなたは不満に思わないと思う。

そしてもっと言えば、誰も認めてくれなくてもあなた自身があなたを認めていれば腹は立たない。
つまりあなた自身が自分を愛していないのが最大の問題です。
愛せない理由は、全てが完璧じゃないと愛されないと思い込んでいるからです。
愛されるのにルックスや性格は関係ありません。
人は自分と合う人、共感を感じる人、一緒にいてラクな人をパートナーに選ぶんです。
好きな人と付き合うんじゃない、合う人と付き合うんだよ。

恵まれた家柄の人は別の問題で苦労している人も大勢います。
私のブログに書いたけど、いい女は「いい女を食い散らかすことにステータスを感じているバカ」にターゲットにされ、
カス男ばかり寄って来ていい男がないと本当に困っていますよ。

あなたを本当に愛してくれる人さえいて、あなたが満足すれば、
更に言えばそんな相手がいなくてもあなたが自分を受け入れれば、それで全て簡単に解決する問題です。
http://ameblo.jp/kaori-mindmagic/

793もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 01:16:50 ID:G0tB9F36O
>>792

チケット読んでなさそーだし、108さん知らないのに何でいるのかね?宣伝か。

794カオリ・マインドマジック:2012/04/22(日) 08:19:14 ID:oowVTik60
私のブログ http://ameblo.jp/kaori-mindmagic/entry-11229664277.html
を見れば、チケットを読んだ事も書いてあるし、
どれだけ私のやっていることが驚異的に効くかも書いてある。

あなたは私のブログも読まないで、知ろうともしないで来た人を反射的に
「勧誘」と言って追い返す行為を考えなくしてるけど、
その思考停止、いい加減やめた方がいいよ。とてもとても愚かな事です。
今まで効かない宣伝ばかり見てたから、そういう行為を考えなくしてるんだろうけど、
つまりあなたは効かないものばかり引き付けて来た人だと言う事ですね。

だいたい私がここに書いてあることも読んでないでしょう?
私がどうしてここに書いてるか?それは何ヶ月かチラチラここを見たらどうも
「効かない」「何が悪いの」「どうすればいいの」って話ばかり書いてあるじゃないですか、
大勢の人たちが困っているじゃないですか、
だから物凄く成果が上がってる方法を見ていられなくて書いたんです。

もしあなたは私の方法とチケットを組み合わせて、驚異的に成果が上がると知ったら
それでもそのあさはかな方法で、来た人を詳細も知りもせず、誰でも追い返しますか?

私は、困ってる人が余りに長期間多いから、見かねて書いただけなんですよ。
改善する方法を、書かない方がいいんですか?

じゃああなたはここに何ヶ月も書いている困っている大勢の人を
瞬時に成果を出して救う他の決定的な方法を知っているのでしょうか?
ご存知でしたら是非書いていただきたい。私も勉強に行きます。
私はあなたと違って学ぶ気がありますから。

私が成果が出ていなかったら、わざわざ書きに来ませんよ。
宣伝と知りもしないで叩く愚かな人に絡まれるリスクをおかして書いているのは
ここに書いているようなケースを私が一瞬にして多数救えているからです。
他にもこうすればああすればと色々書かれているけれど、
それだと凄い時間が掛かるなー、とか、私の方法の方がおそらく一瞬だな、と思うからです。
絶大な実績が自信になっている、としか言いようがないですね。
あなたのような頭がガチガチな人こそ、変えたほうがいいところが一杯あると思うよ。

795カオリ・マインドマジック:2012/04/22(日) 08:49:52 ID:oowVTik60
>>793さんは今までその方法で、本来手に入れられるべき幸運を沢山逃してるね。
私とは全く逆の人生だわーw
そういう習慣なんとかしないと、物凄い人生あなた無駄にすると思うわ。
自ら幸運を追い払うダメな人だね。
しかも一番悪いところが無意識にやっていること。思考停止なんだよ。
自分の行動ひとつひとつをもっと精査する習慣を付けた方が良い。
あなたの場合は、習慣まで落とし込まないと変わるのは難しいと思う。
伸びない人だね。

796もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 08:58:21 ID:QCNNpZOo0
思考停止できたら禅定に達するよき事だね。

797ぶたまん:2012/04/22(日) 11:02:13 ID:6kRX.GdQ0
>>788
>>791
 >はじめから「不公平なのが人間」がデフォなら腹立たないよ。
は、言い得ているね。

良くないメンタリティがあって、もう言い尽くされていることなんやけど、
過去自分が選択したことの後悔、起きてもいない未来への不安、
そしてもうひとつ、自分にないものを持っている人への妬み。

これらはどうやってもふつふつと湧いてくるww
だから意図的に取り除く必要があるんやで。

セドナや瞑想、スギちゃん、いやダゼ氏お勧めのポノなんかはそのためのツール。
オイラはガヤトリーマントラが、いいカンジ〜♪

とはいえオイラは、
なんでアイアンで刻まずにあそこでスプーン使ったんだろう orz
って悶々と後悔することはしょっちゅうだがww

っちゅうことで、その悶々を取り除くことを意図的にできれば(できるのだが)、
全てがいい方向にじわっと動き出すんやで。
で、そのうちにチラチラと現れる隠しヒントに気付いて、ボーナスポイントゲット!

先週ガードバンカーからウェッジ使わず、8番アイアンで見事カップイン。
スゲーってみんな驚いたゼェー。
ま、ダボだったがww

798ぶたまん:2012/04/22(日) 11:11:49 ID:6kRX.GdQ0
あ、そうそう、
悶々ウェーブが来たら「笑うメソッド」が効くで。
とにかくウソ笑いでもやってると、もうどうでもよくなってくるで。

799もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 11:27:31 ID:m00Tw8jM0
今ここにいれば未来の不安も過去の後悔もない。
迷妄入れず。
安心三昧

800もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 11:52:04 ID:G0tB9F36O
>>795

決め付けしかできない愚かな人だね。


私、残念ながら、本願も叶い、なんて幸せなんだろうの最中なんだよ。


見る目ないんだね。笑っちゃう。


あなたが幸せかどうかなんて興味ないし、どうでもいいし、ブログにも興味ないよ。


潜在意識に落とすとか、108さんが潜在意識という言葉とは関わってないの、知らないんだね。


あなたこそ、条件付け、やめたら?


叶わない理由を探して、わざわざ辻褄合わせをする事自体がもったいない。

801もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 12:00:29 ID:G0tB9F36O
>>795

あなたの書き込み、〜だから叶わない。〜なのにどうのこうの。ばかり。


そういうのいらないんだよ。


取り外す必要もない。


本当はついていないんだもの。



ないもんを外したきゃ外せばいいけどね。


あなたが私をかわいそうな人生、幸せを逃しているって断定した事、本当に大笑いさせていただいたよ。

802もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 12:07:12 ID:WqhUnPmA0
元モー娘。加護ちゃんついにAVへ
http://yorutomo1.blog77.fc2.com/blog-entry-1214.html

803もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 12:10:21 ID:G0tB9F36O
>>795

さらに、ひとつひとつ精査が必要なのはあなただけ。


あなたの条件付けで、あなたのルールだから。


ちなみに私はもっと自由だよ。

でも叶っているわけ。


あなたのルールや条件付けでは、何で叶っているの。信じられない、嘘でしょ、が感想でしょうね。


それがエゴでデバッグ。


お疲れさん。

804もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 12:24:44 ID:3e2Bd2pw0
過去                   今ここ                 未来

|________________________________________________|_______________________________________________|


今ここに全てあり、充足、満ち足りている。

今ここに全てなし、不安、怒り、後悔、嫉妬.。

805ぶたまん:2012/04/22(日) 13:16:37 ID:6kRX.GdQ0
>>802

ゴルァ、思わず見てもたやんけww

806もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 13:23:34 ID:G0tB9F36O
>>803

間違えた

それがエゴでデバッグ。→それがエゴでバグ。

失礼しました。

807もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 13:24:59 ID:tSxBDCKU0
>>803
大丈夫だ、ブログもレスも見たくなきゃ見なきゃいいんだから。
挑発に乗るのが楽しいなら見守るがw

カオリとかいう人は中身が男くさいですね。

808もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 13:49:33 ID:DD5NIEWs0
>>806
エゴでデバッグ!、めっちゃ笑いました

809もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 14:38:55 ID:G0tB9F36O
>>807

ありがとうございます。優しい名無しさん。


>>808

てへぺろ。
でも、エゴでデバッグもありかなと思いました。

810もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 15:41:03 ID:ypPSqSck0
>>795 黙れなんちゃらマジック

811NASA局長:2012/04/22(日) 17:02:28 ID:6qaLjB1YO
>>DAZEww氏

いやはや、伊勢丹の交差点石橋楽器近く新宿三丁目あたりから中継です、
今から先日公開開始されたばかりの「バトルシップ」ていう映画を観賞してきますわ。
http://www.youtube.com/watch?v=aWOh7Ul3zuI
ハリウッドに超ありがちな始まって5分で全てのストーリーが予測できるベタなSFだとCMを見た時は思っていましたが
いちお世界一手厳しいねらーの評価をチェックしていましたら↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1334755004/
けっこう面白そうで行きたくなりましたわ。(こういう映画板のねらーの書き込みの時は良作が多いですな)
これから見に行く私が言うのもなんですが、SF好きのDAZEww氏も要チェックですぞ。
今日はその後もしかしたらとんでもないところ(ビバリーヒルズのニコラス・ケイジ邸レベル)から中継入れるかもですわ、いやはや‥

812788:2012/04/22(日) 17:52:26 ID:FD7Eh8m20
ぶたまんさん、カオリマインドマジックさん
アドバイスどうもありがとうございます。
そうですね、確かに
最高に恵まれた者に対して
嫉妬しすぎですね………

まずは自分を愛して、それでも比べて鬱々としてしまったら
セドナや塩まじなどで解放するようにしてみます。

813もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 19:00:31 ID:FL1ro.2wO
願望が湧き出た=自分の世界にそれはある

ある現実を造り出してると感じれる(多少ね)

せっかくあるのにないない!手にしてない!

と未来へ思考が飛び不安になる。
不安な肉付けを張り切ってやってる。

本当の意識という自分には良悪楽苦とか喜怒哀楽もない。

腹が減ったから食う。

これだけのことに

食べたら太る。

これ余計な肉付け。

ただのエゴ

じゃ単純に腹が減ったというのは何処からきた?

腹が減ったという単純な意識が己でわかるよね。

その感じる意識が自分。

腹減った→意図

すると、瞬時に何かを食べれる空間(世界)にいるんだ。

それに気づかず、食べれない!何もない!

だとあるものを否定してしまってる。

本当は全部ある。

簡単に言えば自分にとって不必要なモノなど現れてない。

うまく説明できない(泣)ごめんなさい。。

私的見方だとこんな感じです。

とにかく何処で何してよーがフラットに受け入れてく。
自分で造り出した世界だから。

うざい、嫌い、キモい、も本当はただのエゴが肉付けして決めつけてるだけ。

うざくても無理に好きになる事はないよ。

うざいってゆー思考が湧き出ただけ。

それだけ。本当に。

気の済むまで湧きだしときゃいーのさー

814もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 19:30:53 ID:DD5NIEWs0
現実とは内面の投影。この現実が自分の姿を映してる鏡にすぎないならば…
現実がニコッと笑えば、俺もそこで笑ってやるよってのは無茶な話。
まず自分が鏡に向かって微笑みかければ、現実もニコッと笑ってくれる。

よーするに、今この時をもっと楽しもう!

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) クマが迫っている気がする
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  見られてる気がする
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  || ●   ●|∧_∧
  ||   ( _●_)(n´・ω・n) クマなんて居ないのに迫っている気がする
  ||、   |∪| |(     .)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

815もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 19:54:29 ID:u4OMGuuk0
そういうこと。

今この瞬間が過去も未来も創ってる。

過去も未来も幻想、だから今この瞬間を楽しめば、

過去も未来もだんだんと変わって行くのだ。

幻想だから変幻自在。

816カオリ・マインドマジック:2012/04/22(日) 20:03:36 ID:oowVTik60
自称成功していて大満足の人の書き込みが態度が悪くて言葉も汚いのでびっくりしちゃった。
その後の黙れなんたらかんたらも。
私の知る限りそんな汚い言葉を言う成功者はいません。
ここの人たちってどうなってるの?
チケット自体は興味深く読んだので、絡み方があまりにアレで驚いています。
汚い言葉で自慢されても、信じられません。びっくりです。

817もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 20:08:32 ID:toJyxzfI0
>>814
これ思い出した
http://youtu.be/QuJOx77fbDs

818もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 20:09:52 ID:toJyxzfI0
私の知る限りデブスとかいう言葉を使う成功者もいませんwwww

819もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 20:17:23 ID:UezoaCBM0
好きなことをしていてお金を手に入れるなんて無理だと以前から思っていたが、昨日あたりから、「いや、けっこう出来るんじゃね?」という
気分になってきた。その気になっただけで、まだ手に入れてはいないが、思考や感情が現実を作るという引き寄せ系の思想の原則からいけば、
無理だと思っていたことが可能に思えてきたというだけで進歩だと思う。

ここで、「瞑想してフラットにになるだけではなく、楽しいことをしてください」とアドバイスしてもらったお蔭だと思う。その節はありがとうでした。

820もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 20:25:07 ID:1vZTh7xQ0
>>813

みんな『本当の意識は〜』って言うけど
その本当の意識が分からないよお•••

821カオリ・マインドマジック:2012/04/22(日) 20:39:52 ID:oowVTik60
>>819
そんなちょっとした進化で満足してないで、引き寄せ系のセミナーとか色々行くといいよ。
もっとダイナミックに現実がガンガン動くよ。
あちこち情報収集した方が良いと思う。
この板の人は亀のような歩みなのが、本当に時間が勿体無いと思う。
もっと一瞬で物凄く進歩できるのに・・

>>820
無意識とか潜在意識じゃね?
人間の意識の90-95%は無意識と言われているお。
自分ではコントロールできないものだお。
それを特殊技術でコントロールするのを私はやっているよ。

822もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 20:54:11 ID:DD5NIEWs0
>>817 (||゚Д゚)ヒィィィ!

823もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 21:17:44 ID:6ZOdScDw0
>>821
>この板の人は亀のような歩みなのが、本当に時間が勿体無いと思う。

ウサギと亀の競争なら亀が勝った、それと亀は長寿、
急がば廻れもある。
時間は無いので勿体なくもないでしょう。

824もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 21:21:23 ID:6ZOdScDw0
>>821
>人間の意識の90-95%は無意識と言われているお。
自分ではコントロールできないものだお。
それを特殊技術でコントロールするのを私はやっているよ。

無意識をコントロールかあ、
神の領域にきてますな。

825もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 21:26:39 ID:C14eZjY60
>>821
確かに短期間でもの凄く進歩できますね。
良いメソッドと良い場があればね。

ただ、上に登らない生き方、
眠りこけたままの生き方、
もアリなんですよ。

それも本人の選択なんでw

826もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 21:27:40 ID:XPFRaThc0
>>815さん
過去が変わった実例が何かあれば教えてください

827もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 21:29:54 ID:C14eZjY60
あなたは招待状を出した、
しかし相手がうけとらなかった。というならそれも仕方なしです。
相手をコントロールする事は出来ないので。

まあ、ここはこういう場って事なのでしょう。

828もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 21:31:43 ID:C14eZjY60
良いメソッドと良い場、そして何より良い師かな。

829もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 21:45:03 ID:C14eZjY60
突き抜けて上に登ってゆくつもりなら、
やはり長居する場ではないですなw

830813:2012/04/22(日) 22:03:48 ID:FL1ro.2wO
820さん

私本当に文才ないんでわかりにくいかもしれませんが…

本当の自分=意識の塊みたいなもんです。

無意識とも言えるのかな


例えば、いつも朝起きてトイレに行く行動

明日朝起きたら知らない野原のど真ん中だったとします。

どうしますか?

無意識にいつもしてるトイレに行く。という行動を取りますか?

よっぽどじゃない限り普通の人は

は?!ここ何処!?

寒いし!誰もいないし!何処だよ!!

って思考が出てきます。


なんか訳わからない例えですね。。。


要は、いつもの家でいつものトイレがあってトイレまでのいつもの廊下がある世界を造れているから、

無意識にトイレに行けてるんです。

自分の部屋で目覚めて、ここ何処!?なんてなりませんよね

何か願望が湧き出る

その湧き出た瞬間=本当の自分(意識)なんです。

トイレに行く(意図)
為にベッドを左足から床に付けて〜廊下を3歩で歩いて〜ドアノブを右手で握って〜

などと、一々思考を巡らせていませんよね(笑)

そんな事考えなくてもちゃんとトイレに行ける世界があるからです。

本当の自分(意識)は全てある世界にいます。

だから願望もただの意図でだいじょーぶ!って事です。
メソッドだ瞑想だと自分が快にならないならやらなくてもいい。

なんか願望話になってしまった(泣)

ダラダラ意味わかんねーよ!と思ったらまた言って下さい。

831もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 22:15:19 ID:.42jhgQI0
瞑想は快になるつもりではしないよ。

832カオリ・マインドマジック:2012/04/22(日) 22:15:43 ID:oowVTik60
>>823
書いてる人自身が早い実現を望んでいるのに、数年単位で取り組んでいるのが勿体無いと思ったのです。
2分ぐらいで解決するお悩みも多いのに・・・
本当に凄い時間が掛かるお悩みは結構少ない。早期に解決できる方法が出てきているのに。

>>824
私がやっているのは最近発見された技術なので、神様が今の時代だからこそ授けてくれた方法なのかもと本当におもう。
それほど奇跡的な成果が出ている。

>>825 良いメソッドと言う事については、絶対の自信があります。

>>827
私はクライアントの部内の空気改善や、子供の習い事の親の人間関係なども30分のセッションで改善に成功しています。

833NASA局長:2012/04/22(日) 22:35:26 ID:6qaLjB1YO
いやはや、今都内某所のホテル最上階におります〜
ここは現在のNASA中枢本部として機能している場所ですわ。
このスレに私が書き込みし始めた頃のNASAの作戦会議本部は主に中野五差路の脇にあるロイホの2階窓際席に
常時SONY製のICレコーダーを携帯してのアイデア会議だったわけですが
ttp://pita.st/n/gkntwy02
当時のよくしたイメージんぐ、つまり私がいちばん好きなリラックスポイントは何度かここでも自分への確認豪語しましたが南の島のリゾート地(グアムとかバリとか)みたいな所が理想なわけです。
今、場所こそ都内ですがそれに近い場所からこの深夜に南国気分で中継してますわ、これがNASAの極秘会議場所です↓
ttp://pita.st/n/cgo23789
窓の外の観覧車で場所がわかる人がいるかもしれません
ttp://pita.st/n/puwx2349
ハリウッドスターとかはきっとこんな内プール付きの豪邸のラウンジでちょい気が向いたら風呂がわりにプールでも入ろっかな〜的な暮らしなんでしょうな‥
ttp://pita.st/n/fhuvz489
いやはや、私こんなとこにいていいんでしょうか、富士山頂を独り占めしてるくらいありえない空間ですわ、いやはや‥

834もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 22:46:43 ID:L2kRaKJY0
>>832
カオリさん、スレチということを自覚してください。
ここはチケット板でセミナー業者宣伝の場ではありません。

スレ主の108さんは今でこそ色々批判もされてはいますが、それでも自分自身の実力で
人を集め、PDF本を売ってきたのは確かです。
そんなに自分のメソッドに自信がおありなら、108さんに便乗することなく、ご自身で新規に
スレ立てして集客すれば宜しい。

もう1回言いますが、ここはチケット板なので関係ないセミナーの宣伝は他所でやってください。

835カオリ・マインドマジック:2012/04/22(日) 22:48:00 ID:oowVTik60
あ〜東京ベイコート倶楽部だ、お疲れ様ですー、
この時間だともうプールに誰もいないんだね〜、
でもそこそんなにいいですか?
私は青海のSOHOが好きです。

836もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 23:06:02 ID:.42jhgQI0
>>832
>良いメソッドと言う事については、絶対の自信があります。

そんなに自信があるなら、一発ここでメソッドを公開してくんしゃい。

837もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 23:07:32 ID:mCKuQF/YO
>>816の人って、数人から受け入れられない認められないだけで取り乱すんだから、達人でもなんでもないよね
なのに何で他人のやり方に無理矢理口出そうとするんだろう?
達人になってからすればいいのに
セッションごり押しするから、自分の儲けの事しか考えてないだけかなw
相手の態度が悪い、言葉が汚いってのも引き寄せ知ってたら自分の内側の問題なの知ってるはず
なのに感情押さえられずにそんな事言っちゃうんだから、自分自身でセッションは効果無いよって言ってるようなもんだよね

838もぎりの名無しさん:2012/04/22(日) 23:10:48 ID:.42jhgQI0
傲慢な金持ちもいるなあ

839820:2012/04/22(日) 23:26:10 ID:1vZTh7xQ0
>>821

ありがとうございます。
無意識をコントロールできるってすごいですね

>>830

ありがとうございます。
おっしゃっていることはすごく分かりました!
ただ、悲しいかな、「…で??」っていう感じなんです涙
実感がないというか

以前、どっかのスレに「意識に気付いて下さい」っていうのがあったので
トライしてるのですが、まったく気付くことができません

意識は常にあるものだし、今でも私はその意識を感じているので
難しいことではないと思うのですが…

840もぎりの名無しさん:2012/04/23(月) 00:15:14 ID:S5u97Ld60
カオリ・マインドマジックは、お釜?
写真を見る限り、化粧をした男としか見えないのは私だけ?

841もぎりの名無しさん:2012/04/23(月) 00:49:43 ID:ZydMvCpQ0
ナルホドナー

結局、内面的なバランスが崩れて来ちゃってるから
こういうおかしな行動を取るんだろうね。

まあ、たいへん教訓になるお人ですね。
何が一番大切なのかって事を思い出させて頂きました。
ありがとうございます。

842信頼:2012/04/23(月) 02:06:06 ID:oVfWRixM0
単純に、外の現象より意識(内面)の現象の方が上だと分かれば
そんだけで色々変わってくるんだけどね。

843もぎりの名無しさん:2012/04/23(月) 12:02:16 ID:o9z6Jxt.0
>>791
> はじめから「不公平なのが人間」がデフォなら腹立たないよ。

その通りだね。
不公平という言葉を「違い」という言葉に置き換えると、もっとよくわかるかな。

おれたちは人がそれぞれ互いに「違っていること」を評価すべきだ。
自分が他の誰とも違う「特別な存在」なんだと認めるべきだ。
それはとてつもないことなんだから。

844もぎりの名無しさん:2012/04/23(月) 12:55:27 ID:lN6BKD.6O
>>830 セドナとか手放す必要もないって事でオッケー?

845もぎりの名無しさん:2012/04/23(月) 12:59:25 ID:lN6BKD.6O
>>830 ちなみに欲しい車無料で貰えるには?

「車貰える」で終りか

846もぎりの名無しさん:2012/04/23(月) 13:37:00 ID:CQTduhFYO
誰かのコメントを批判的な目で読む=分離を選択。
ただ読む=自分の中にはそんなのがあるのねという認識を選択。

ごめんなさい、チラ裏です。

847もぎりの名無しさん:2012/04/23(月) 15:14:49 ID:cMb/q7aoO
例えは何でもいいんですが、友達が彼氏に貢がせてたとします。
大抵の人は友達を非難して、彼氏に同情したり別れるように言うと思います。
でも本当は被害者も加害者もいないのですか?
友達も彼氏もそういう役回りなだけで、私が非難したり可哀想とか落ちこまなくてもいいのかな?(全て許されてるからしてもいいとは思いますが)
惨めな人は存在しない、全てはただ起こっていてふーんと見てるだけでいいのですか?

848もぎりの名無しさん:2012/04/23(月) 15:40:35 ID:olsPdLyE0
自分なら、友達が彼氏に貢がせてたとしてもフーンでなんとも思わんなあ
というか、なぜ他人の関係に自分が落ち込むw

849もぎりの名無しさん:2012/04/23(月) 16:27:31 ID:unzTi48U0
それぞれの世界を堪能してるんだと思います。
貢がせてる友達、貢いでる彼氏、それを心配しているあなた。

意図してではありませんがそれぞれの立場で経験を
堪能してるような気がします。

いい悪いではなく、それぞれのそのシチュエーションの
波動が違うだけじゃないですか?

パラレル的だとその状況を堪能したいのは個々が主体に
なった時の対極の自分だし、またそれをネガるとデバ的には
不正プログラムでもがき、チケ的にはエゴに栄養を与え、
トランサーフ的には過剰ポテンシャルで振り子の
思う壷という感じですか。

自分が創造主で生み出してるらしいのでその意味では
加害者も被害者も境界は希薄でしょうねー。

嫌ならその不足(ネガ)を支えず、違うパラレル・ラインに
シフトすればいいと思います。主へのリクエストという
ツールを使って。自分が感じる快に焦点を。
幸運を祈ります。

850もぎりの名無しさん:2012/04/23(月) 16:36:22 ID:W5OP0TEk0
>>842
信頼さん
まず、ただただ
いい気分になるとします

その後なんですが、
強く願った願望ほど優先的に叶ってくれるもんなんでしょうかね?

エイブラハムの本にはそういうようなことが書いてあったようななかったような

851もぎりの名無しさん:2012/04/23(月) 19:14:11 ID:3Ta2odiw0
>局長

映画と言えばこないだ夜中にブラザーグリムという映画をやってて、なんか見たこと
あるような俳優だなぁと思って調べたらあのヒースレジャーだったのだぜw
で、wikiを見たらちょと前にDVDを借りたDrパルナサスの鏡が氏の遺作ではないかっ!
というコトに今頃気付いたのだぜw

いい俳優をなくしちまったもんだぜ。。

で、ナントカシップはどうだったんだろうか?

852もぎりの名無しさん:2012/04/23(月) 20:31:28 ID:tgNgumEo0
カオリ・マインドマジック(化粧したおっさん)は、
宣伝誘導に失敗で おけ?

853もぎりの名無しさん:2012/04/23(月) 20:58:13 ID:3Ta2odiw0
おまいらよう、この板にはちゃんと管理人がいるんだ、誰かの発言が適切かどうかで
おまいらが頭を悩ますコトはないんだぜw
まぁココに愛着がある気持ちはわからんでもないが、自分が快適に過ごすためにすべきコトは他人をコントロールするコトじゃあないんだぜw

いやまぁしたいならすればイイんだけれども。
疲れるコトはあまりしないに越したコトはないのだせw

854もぎりの名無しさん:2012/04/23(月) 22:01:09 ID:cMb/q7aoO
>>848
例が微妙でしたね。
兄弟が親に暴力を振るうとかでもいいんです。
私は人の話を聞いて心を揺さぶられやすいみたいで、本人以上に悲しんだりしてしまうんです。

>>849
上手く言葉に出来ませんが、なんとなくおっしゃることが理解できてる気がします。
もう少しじっくり読んで理解しようと思います。
ありがとうございます。

855830:2012/04/23(月) 22:34:05 ID:FL1ro.2wO
度々長文失礼します。

私も初めはセドナ?手放し?かたっぱしからやりましたが飽き性の自分…

どんな状況も思考も感情も自分中から湧き出たものだ。
内側とも言ってますね。

目の前からいかにもイカツイ怖そうな兄ちゃん達が歩いてきたらどう感じますか?

怖いなー。端っこ歩いて目合わせないよにしよ。

と出てきたら

その怖いという肉付けをしてるのはエゴ

あなたじゃない。
あなたはそう感じてるエゴと同化してるだけ。

怖くてもキモくても何でもいーって感じです。

毎秒毎分何かを感じて生きているので全てを毎日手放してくってのが大変じゃないですか?

だったら気づくだけで十分だし
もっと言えばその湧き出た感情も自分なんだし

肉付けしてるのはエゴなんだし

さらに怖いってゆー肉付けを取ったらその湧き出た何かは何だ?

そう。それすらよくわからないけど自分だから湧き出しときゃいいんです。

車がタダで貰える(意図)
でいいです。

でもそれに対し、
でもな〜無理だよな〜
と何故か勝手に不安で願望を支えてる。

タダじゃなきゃいけない理由でもあるのかな?と疑問に感じましたが…

車がほしい。願望に対してあなたの世界が動き出す。
それはタダで最高な車が手に入るかもしれないし

何がなんでもほしいから貯金を始めたら違う大事な事で貯金を使えるのかもしれない

またはほしい車が中古で買えて満足するかもしれない

どんな意図にしろあなたは完璧なんです。

余計な肉付けも不安もめんどくさい事はいらないんです。
せっかく完璧なのにわざわざ望まない事を考えなくていい。

私事では

目の整形をしたくて貯金をしてたら自然に二重になり、その貯金を急遽エステ代に出来た。

痩せたいな〜と思っていてイトコと遊んでいたら口中を怪我して1週間以上食事出来ずに4キロ痩せた(笑)


など、どんな方向からどう叶うかなんて初めからわからないんです。

といいますか、、わからないのが普通。

ただもうその世界を造り出してるんです。

856もぎりの名無しさん:2012/04/23(月) 23:47:51 ID:ns/0nyR60
830さん
横ですが、ちょっと質問させて下さい。
830さんの1ヶ月位前の書き込みも読ませていただいたんですが、やはりエゴを自分と切り離して考える(エゴに同化しない)ようにしていたら、その境地に立てたんでしょうか?
私はちょうど830さんの一ヶ月前のような心境なので何かヒントをいただけると嬉しいです。
今は、桑田さんの言うところの源泉の意識にとどまるようにはしていますが、ふと気付くとエゴと一緒に、どーしたら叶うかなぁ…と考えていたり不安になったり。
で、それに気付いて源泉の立ち位置に戻ってみたり。

857もぎりの名無しさん:2012/04/23(月) 23:55:14 ID:mCKuQF/YO
>>846
自分が批判スルー出来るようになってから言って下さい
理屈だけじゃなくて

858NASA局長:2012/04/24(火) 01:25:51 ID:6qaLjB1YO
>>851
>DAZEww氏
いやはや、これですかな↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000CRRBEE/ref=mem_taf_dvd_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1335195084&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003HB111G/ref=mem_taf_dvd_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1335195144&amp;sr=1-6
わたしはこれまだ見てないですな。2本目のやつは公開当時、亡くなったヒースのかわりをジョニデが代役引き継いで完成させたっていうニュースを見た覚えがあるんですが
むしろアリス好きな局長はアリス・イン〜の方を見てしまいましたわ‥
その2本面白かったですかな?DAZEww氏が好きそうなファンタジーものぽい感じですが。
バトル・シップは内容的にはやっぱハリウッドの定石パターンて感じでしたが、
監督だか制作チームだかがあのトランスフォーマーを手がけた連中なのでSFXについては凄まじい迫力でしたわ。
簡単なあらすじを書きますと、ハワイ島沖で世界の友好国が同時軍事訓練を企画するわけです。
アメリカはもちろんイギリスとかフランスとかは軍が参加するわけですが日本は自衛隊がイージス艦で合流するわけです。
いちお世界中の友好国が参加してる訓練ですが、ほぼアメリカ軍と自衛隊が主役ってか
ある意味日本のイージス艦の船長役である浅野忠信が主役って言ってもいいくらいですわ
http://cinema.pia.co.jp/img/upload/450/10537.jpg
このハワイ島沖での世界合同訓練の最中、エイリアンの乗る巨大UFO(プレデター3の母船レベル)が訓練中の海面に墜落(不時着)してくるわけです。
で、軍事訓練だったのが一挙に阿鼻叫喚のバトルになるっていう内容なんですが
ここまで書くとけっこうありきたりなハリウッドのエイリアン物映画のパターンじゃないですか?
でもさすがトランスフォーマーの監督、魅せるんですな、
http://www.youtube.com/watch?v=aWOh7Ul3zuI
たぶん未知のエイリアンUFOの意表をついた現れ方はおそらく第二次世界大戦における日本軍のパールハーバー奇襲をメタファとして描いているとNASAは解釈しましたわ。
そして何故自衛隊代表であるイージス艦船長の浅野忠信をそうそうたるハリウッド役者の中にまじり順主役級にしたのか、これは意味深いですぞ。
ある意味、アメリカ軍船長のとる作戦と自衛隊浅野忠信がとる作戦は二元性なわけです。
アメリカ軍船長はまさに肉体ケンカ腰、浅野君は老子や禅にヒントを得た作戦なんかをやってしまいますぞ、地球人より100万光年くらい技術が上のエイリアンに対して‥
デジタルとアナログの戦いってか、スタートレックのエンタープライズ号とイージス艦がサシで勝負するくらいの内容ですわ。
DAZEwwならポップコーンを食べながら終始ニンマリ、ツッコミ所満載の楽しめるSFパニック映画だと思いますわ。
今週末くらいはもう映画館も好位置で座って観劇できると思いますわ、ぜひ音響のいい新宿バルト9でドゾ。

あとこれも2元性と言えるかもしれませんが、映画板のねらーのカキコミがこのくらいの評価だとたいてい面白い可能性が高いですな↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1334755004/
絶賛と否定がほどよくまざりちょい賛美が多めかな?くらいの。これが逆にマンセー意見ばっかだったりけなしばっかりでもバランスが悪いわけです。
いつぞやホリエモンやひろゆきが2ちゃんはコツをつかめばいい情報源だみたいな発言はこういう意味なんでしょうな、いやはや‥

859信頼:2012/04/24(火) 05:38:37 ID:/WTTc0zM0
地球温暖化の嘘がバレてしまいましたね!
しかも普通の民放で10年後に地球は寒冷化すると言ってますね。
CO2排出権とかどうなるんだろう〜
フロンガスがオゾン層を破壊するってのも嘘でしたからね〜
いやいや、実に面白い事が公表されてきてますね。
さすがは2012年、始まりの年ですね。

>>850
うん、まずいい気分になってみればいいと思いますよ。
(^ω^)話はそれからです!

いい気分になった後の心配をしている今は、いい気分ではないですよね!
しかもです、いい気分になって願望が叶わなければ損するみたいな事思ってません?
これ、実は私が以前そう思ってたからで、いい気分になって願望が叶わなくても損する事など何もないんですよねw

強く願った(握り締めていた)願望ほど手放した時の開放感は気持ちいいですよね!
叶ってくれ〜と思っている時は握り締めている状態に近いですからね。

860もぎりの名無しさん:2012/04/24(火) 06:45:06 ID:CQTduhFYO
>>857
ここはチラ裏をスルーでw

861ぶたまん:2012/04/24(火) 08:10:47 ID:6kRX.GdQ0
>>858
局長の解説で心が動いた。図らずもww
これから西宮ガーデンズのTOHOシネマで見てきますわ。

最近はTUTAYAでアメリカドラマばっか見てるんですが、
たまには巻き戻しのできない緊張感に浸るのもいいかも。

メタファーの意図も興味あるしw

昨晩からウチの犬が部屋の1点を見て吠えるんだけど・・なんなん?

862830:2012/04/24(火) 08:37:28 ID:FL1ro.2wO
856さん、私も桑田blog見てます^^

正直、今いるのがその立場なのかわかりません(焦;

それすら何でもいっか。ってなりました。

源泉意識に留まるのがやりやすいなら構わないのです!が、

留まろーがほっとこーが全てはフィルターを通して現れてきて、自由意思がないのでフラットに自分の世界を見て認めてる方が楽かなと…

(私桑田言葉だとフィルターって表現のが好きなもんで。すみません)

自由意思がない=コントロール不可

ならフィルター意識に留まった所で何も変わらない。ほっといても完璧だからいんです。

エゴに気づけてるならば だぃじょーぶ!

デコレーションされたケーキのイチゴや生クリーム、チョコレートを全て取っ払ってみてください。

何が残りましたか?


スポンジ生地だけですよね

フィルターを通して現れた思考や感情は本当はただのスポンジ。

そこにエゴの私が

これはチョコケーキじゃなきゃ!いや、モンブランだ!
いや、ショートだ!

と色をすぐさま付ける。

スポンジのまま食べればいいものを…

でもここでチョコケーキにされたなーと気づけていればいいだけです。

チョコケーキにされた事を否定しない。

だって、あなたはもう、チョコレートだけを取っ払ったらスポンジがただある事をわかってるいるからです。
だからこれば中まで全てチョコレートだぜ!というエゴと同化しない

てゆーか出来ない。

それならチョコだろーがモンブランだろーが好きにせっせか作られてもいーや。

ってなる。

桑田さんもおっしゃられてる通り

何でこんな状況?
何で叶わない?
こんなの創造してない!


となってもそんなものは何処からどうフィルター(自分)を通して現れのかは、わからない。

知る必要もない。

頭痛くなってしまいます(泣)

タクシーに乗ってて

タクシーという肉を捨てたら

ただの車になったので車という肉を捨てたら


四角い乗り物になったので四角い乗り物という肉を捨てたら

残りの丸いタイヤになったので丸いタイヤという肉を捨てたら


何もない。


けど、私は確かにソレに乗っている。

この何もなくなったのに確かに乗っている。という意識がありますよね

その意識が自分

本当に私的捉え方なんで正しいかわかりません。。

863856:2012/04/24(火) 11:43:35 ID:EcEScPu60
830さん
お返事ありがとうございます。

フィルター=肉体(としての自分)
=源泉から湧き出たお湯を外に出す媒体(桑田さんブログで言う別の表現だと土管?)
って認識でしょうか??


源泉からフィルターを通して出てきただけの感情や出来事にエゴが勝手に肉付けをし、コントロールしようとするけど、
それに気づいていればOKで、フィルターから何が出てくるかは分からないけど、
それはコントロールできるものでもないし、エゴがわからないだけで完璧なものだから、フラットに眺めていればOKってことでしょうか。

何度も読んで咀嚼してみたんですが、タクシーの話はまだ私にはちょっと難しかった。笑
意識としての自分は、タクシーをタクシーととらえていない?ってことでしょうか?
タクシーをタクシーとして肉付けしているのはエゴ??

830さんの理解度と言うか目覚め度?と言うか、本当に素晴らしいですね。
私も、830さんの過去の書き込みに共感しまくりなだけに、どうにか同じ位置に立ちたいと思ってしまい、質問ばかりでスミマセン。

864もぎりの名無しさん:2012/04/24(火) 13:23:06 ID:lN6BKD.6O
>>855
ぶっちゃけ肉付けがない「〜欲しい」だけで完了ってことでしょ?

865NASA局長:2012/04/24(火) 15:29:17 ID:6qaLjB1YO
>>861
>ぶたまんさん

いやはや、メタファーにはあんま意味ないですわ。
演習がハワイ沖だしそこに突如現れたエイリアンは第二次世界大戦における日本帝国軍を現したのでは?というNASAの示唆です。
まあそういう深い読みは抜きにしてポップコーン食べながらツッコミ入れつつ楽しめる映画ですぞ。
それ、たしかUNIVERSAL創立100周年記念映画なんですが、映画が一般化しておよそ100年で
モノクロ音声無しからここまで進歩したってのはすごいですな、今からUNIVERSAL200周年記念映画が楽しみですわ。
あと、長いエンドロールの後に続編(UNIVERSAL200周年)を匂わすような映像(伏線)がありますので終わったと思ってすぐ席を立たない方がいいですぞ。
いやはや、ぶたまんさん映画の最後クライマックスで

「えぇ?それ出しちゃうの?それで戦うと?整備的には?なんで弾があると?」

なんていい意味で絶叫しながら笑ってるのを予想しますわ、いやはや‥

(これから行こうかな‥どうしようかな‥と迷ってる人はこちならの映画板スレの>>1からねらーの感想をサクッと読んでみるといいですぞ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1334755004/

866もぎりの名無しさん:2012/04/24(火) 17:45:04 ID:q.ZsKvIgO
流れ読んでないけどスマソ 今日気づいたこと

どんどん目が良くなるマジカルアイって本ありますよね。そのまま見るとただのよくわからない模様だけど、焦点をぼかす(焦点のあて方を変える?)と絵が3Dに浮かび上がるやつ。
さっき書店で見てるうちに、頭の芯からじんわりとポワーンとしてきて、思考が淘汰され、頭がすっぽりと心地良さに包まれたんですよ。この感覚が、自愛や自己観察ですっかり安心に浸ってる時と似てる気がした。(そこに浸っているときはもっと、体全体にそんな感覚が広がってるけど)

昔授業中なんかに、どこか一点に視線を置いてぼーっとしたりしませんでした?(ハタからみるとたぶんガン見状態)その視線の先がなぜか先生の鼻の頭だったりして、我に返って焦ったり。
ああいう時って、隣の席の子に話しかけられても、答えるのがめんどくさい。それくらい、心地良かった。思考を休めてたからですね。
あの感覚とも似てるなあと思ったわけです。書いてみたらそんだけの話だったw
長文のわりに何の示唆もなくてゴメンネ

867NASA局長:2012/04/24(火) 19:17:01 ID:6qaLjB1YO
>>866さん

それ、私が厨房時代仲間内では「ボーさん状態」て呼んでましたわ。
今考えるとボーさんと坊さんを兼ねてのネーミングかと今さら若い頃の頭の柔軟性に感動しましたが、授業中

「おいぉい(小声で)、田中見てみ?ボーさん状態入ってんぞ」

みたいな使い方でしたわ。
でそれ言って笑ってた10分後(とくに歴史とか地理の時間)に自分がボーさん状態になってるっていう‥
たしかにあれは恍惚になりますな、今でも局長1日に何度もボーさん状態になってることありますよ、
デカルトだかユングだか忘れましたが人間は究極的には物と一体になりたい(たとえば岩とか壁とか)ていう願望があるそうで
もしかしたらあのボーさん状態の時は世界との一体感を擬似体験してるのかもしれませんな、いやはや‥

868もぎりの名無しさん:2012/04/24(火) 20:03:40 ID:QpntZ7wcO
>>861
えー。わんこさんおるんやー。どんな?
わんこはいつも楽しいことを見つけるよねっ!

869もぎりの名無しさん:2012/04/24(火) 21:52:09 ID:1DGn5ldM0
すみません
「桑田ブログ」とは何かお教え下さい

870もぎりの名無しさん:2012/04/24(火) 22:03:22 ID:ns/0nyR60
桑田さんのブログ
ttp://siran.gjpw.net/

どぞー!

871もぎりの名無しさん:2012/04/24(火) 22:07:39 ID:1DGn5ldM0
>>870
ありがとうございます!!

872sage:2012/04/24(火) 22:12:06 ID:whyhwgKI0
「桑田ブログ」 → http://siran.gjpw.net/

873もぎりの名無しさん:2012/04/24(火) 22:15:03 ID:whyhwgKI0
ごめん。。リロードせずダブった。
sageも入れ間違えた・・orz

874もぎりの名無しさん:2012/04/24(火) 22:28:20 ID:q.ZsKvIgO
>>867 局長さん
私も主に地理の時間にボーさん状態に入ってました。数学ではとても無理でしたw
しかしボーさん状態は言い得て妙ですね。そういうぴたりとくる言い回し、子供はうまい。

話がズレますが、私の好きな折口信夫さんが言ってました。異なる物事から共通のものを見いだす類化性能というのが、大人より子供、近・現代(というか奈良朝以降の)人より古代人の方が発達していると。
逆に、物事と物事の間に違いを見いだす別化性能を、成長あるいは時代が進むにつれ、人間は発達させてきたんだそうです。
ちなみに折口さんは自身を野生人とか古代人と呼んでいます。
私も今ゆっくりと子供がえり(古代がえり?)中でおます!

875NASA局長:2012/04/24(火) 23:07:23 ID:6qaLjB1YO
>>874さん

やぱ地理の時間でしたか‥
たしかにあのボーさん状態の時って単にサボってるとか脳を休めてるだけじゃなく(地理の時間はその可能性大)
きっと古代人が夜空を見つめていたように何かにアクセスしようとしているのかもしれませんな。
>>874さんにはぜひこちらを読んでもらいたいですわ。けっこう稀少本なので本屋さんには売ってないから注目しなきゃかもしれませんが

「え?局長どこでこんなワクワク本見つけてくんの?もしかしてボーさん状態と関係あるのかな‥」

てつい心で呟いてしまうくらい>>874さんが楽しめるボーさん状態的な内容になってると思われます。
あと、今日ぶたまんさんが大阪の映画館で某映画を見ながらボーさん状態になってないか心配ですわ、いやはや‥

876NASA局長:2012/04/24(火) 23:36:35 ID:6qaLjB1YO
書いた矢先にまさにボーさん状態で>>874さんに紹介しようとした本貼り忘れましたわ、いやはや‥↓

【日本の精神科医の権威と言われる人がこんな危ないスピ内容書いちゃっていいの?的ボーさん世界のリンクについて説明されているプラチナ本】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4393364449/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO

877もぎりの名無しさん:2012/04/24(火) 23:54:52 ID:mCKuQF/YO
>>860
だから、自分が出来ない事を他人に求めるなよって言ってんじゃん

878もぎりの名無しさん:2012/04/25(水) 00:06:17 ID:q.ZsKvIgO
>>876 局長さん
ありがとうございますm(_ _)m
そんな勧め方されたら読まないわけにいきません。レビュー読んだだけでも既に気になる点が…帰宅したらぽちります!
ボーさん状態強し!w

879もぎりの名無しさん:2012/04/25(水) 06:42:21 ID:CQTduhFYO
>>877
なるほど。
これが批判の実体験なわけかw
友よ、勉強になるな。

880菊池  あいり:2012/04/25(水) 13:40:42 ID:nO8tF1..0
■モデル仲間の間で大ブーム☆ 2ちゃんみらー
http://2ch-mirror.com/
※私が芸能界事務所でTOPを走れる理由をログにてして公開しています。

881830:2012/04/25(水) 14:55:49 ID:FL1ro.2wO
856さん
そうですね、フィルターは桑田さんで言うマリオ土管です。

マリオがくれば邪魔しようとカメやキノコが出てきますよね

それを土管が「いや、マリオきたけど今は出るなよ!何で勝手に出てくんだー!」

なんてコントロールできませんもんね。

わからないが勝手に出た事によってゲームは楽しくなりやり甲斐がある。

自分(土管)がなーんもしなくてもです。

856さんの気持ちよくわかります。

7章って?!
現実が幻?サッパリや…
委ねれば叶う?んな訳ないない-@-;

状態で毎朝頭痛で目覚めてました(泣)

メソッドもいろんな達人さん方のblog漁りも一切やめました。

疲れたし、わかんないし、叶わないし。って。

やってた事は普段生活の中ですぐにエゴを採用しない。
これぐらいです。


[わからないと叶わない]

これに視点を知らぬまに当てているんです。

本願は違うのにわからないと叶わないが意図になって

その通りの[わからない世界]を造ってる。

こうしてこの板も856さんにその世界がなかったら存在しなかったんです。
言葉を変えれば強く思ってる事に対しての引き寄せ


ある意味叶ってるんですよ。

こんな世界叶っても嬉しくな〜い!

と感じてるのはエゴ

本当の自分(意識)は良い悪いがない。ただシンプルに叶えてるだけなのに

て事は自分の世界なのに抵抗してせっかく造りだしたのに頑なに受け入れない。

そんなプンプン反抗ばかりしてたら自分が可哀相ですよね。

タクシーでもバス停の時刻表でも自販機でも

本来の自分意識を確認する程度でたまに肉付けを剥がしてます。

どなたかのblogかまとめで(桑田さんかな…)

あなたの親が生まれる前、あなたはどこにいましたか?

という質問



そんなん生まれてないし。
みたいに回答するかと思います。

はて? 何故生まれてなかったのに生まれてなかった。という意識があるんでしょう。

その意識が私ではなく自分なんです。

本当に説明ド下手でごめんなさい!
ナスのよーにスカスカな脳なんです。

すぐさま私も桑田blogに向かいます(笑)


余談ですが、ラーメンズという芸人さんのコントで

物事をフラット、中立的に考える為に

まず人も車もない横断歩道の真ん中に立ちます。

信号が青ならば?

「進め」

赤ならば?

「止まれ」

横断信号は赤だけど車が走ってきたら?

「進め!あ、赤だけど進むだ…」

みたいな非常に中立的に見渡す意味ではおもしろいコントなので良かったらYouTubeかなにかで見てみてください!

882もぎりの名無しさん:2012/04/25(水) 16:21:50 ID:lN6BKD.6O
>>881 生まれた「今」に過去の事を生まれてなかったつってるだけだろ。
そん頃は肉体としての俺はいないってだけだろ。

意識とかめんどくね

883830:2012/04/25(水) 17:15:14 ID:FL1ro.2wO
その通りですよ。

めんどいならめんどいで意識なんてシラネーで構わないんです。

884もぎりの名無しさん:2012/04/25(水) 19:01:45 ID:TxEXs08k0
>局長
お、なんか懐かしいタイトルの本が出てきたのだぜw
…んが、この本……読んだっけなぁ……なんか読んだ気もするんだが……むむむ。

で、わしもぶーちゃん同様観る気マンマンになってきたのでIMAXで観たいなぁと
調べてみたらば……ありゃこれ3Dじゃないんだぜwww
CMとかみててっきり3Dだとばかりwww
ではわしもバルトへ出掛けるとするかのぅ。

ちなみにパルナサスだがテリーギリアム独特の世界観に浸れるかどうかで評価が
分かれるトコだと思うのだが、想像した展開とはチトずれていたのでなんとなく
消化不良だった気がするのだぜw
まぁそこそこは面白かったので旧作100円になったTSUTAYAで借りるのならokだぜw

885もぎりの名無しさん:2012/04/25(水) 19:52:58 ID:39K44qoA0
俺はやっぱりもう死ぬ
どうあってもクソみたいなことしか起こらん
クソがクソガクソが!!
世界を呪って死ぬ

886856:2012/04/25(水) 20:53:25 ID:.n3eX41o0
>>830さん
お返事ありがとうございます!

朝から頭痛、、すごく良く分かります、私も今その状態です。
考えて考えて頭痛くなってきて、イイイイイィィーヽ(*`Д´)ノってなって、
もう考えてもしょうがない、思考は邪魔だ!って思考をやめてもまた気づかぬ内にどっぷり思考にはまっています。

やはり、エゴを採用しないことですよね。
慣れるまでエゴに気付く努力が必要ですよね。
気づかぬ内に取り込まれないように、やってみます。
ラーメンズも見てみますね!

ありがとうございました!

887もぎりの名無しさん:2012/04/25(水) 22:16:09 ID:JgM0..5U0
>>885
しんじゃだめ。あなたを必要としてる。誰かがきっと。

と、いいながら私も同じように考えてしまう
目が覚めるような、いいことは起こらない
心がざわざわしっぱなし、思考を変えられない
昨日決意したことを今日実行出来ない

先日、とうとうパニックを起こして唯一さらけ出せる友達のもとに大泣きでかけこんだ
塩で手を洗っても手を握ってもらっても悲しさ、辛さはスッとしない

その友達が救いの存在にしてる霊感者の人のとこへ明日行くことになった
何を話していいかわからないけど、その方向があったか!!と霊感がない自分は目からウロコ

もう長い間、眠れないし食欲がないし喉がつかえて苦しい
いよいよ精神科か、と思ってたからこれも何かの縁と思って霊感者のとこに行ってくる

ずっと、潜在意識を意識していたつもりでした。でも、気が付いたらネガにとりつかれていた
頭ではわかったつもりでも、わかりたくなかったんだな私
でもなぜわかりたくないのかがわからない

ごめんなさい
勝手に書いてすっきりさせていただきました

888もぎりの名無しさん:2012/04/25(水) 22:17:56 ID:JgM0..5U0
678

889もぎりの名無しさん:2012/04/25(水) 22:20:40 ID:QTmIiKHA0
ごめんなさい間違いました

ID抽出されて気がついたけど、>>678も自分ですが、こんな風に思える日と、今の状態が交互に来る感じです

とにかく苦しい
ほんとの私は何がいいのかわからない…

失礼しました

890もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 00:08:27 ID:siKYZdcE0

  
       なにしろ、丹田を鍛えて図太くなってください。

891NASA局長:2012/04/26(木) 01:37:11 ID:6qaLjB1YO
>>884
>DAZEww氏

あんまハードル上げずにビールでも飲みながら見た方がいいですぞ。いちおねらーの昨日今日の声貼っときますわ、いやはや‥

32 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/23(月) 07:17:16.16 ID:SX8jNnwU
まずい。また観に行きたくなってきた。
先週末にもう一回見れたらいいと書いたら仕事の進行が止まって
観にいけたんだが、今週末もそれがあったらしねるw
奇跡が起きて納期間に合ってすっきりもう一度観に行けたらいいんだが

74 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/23(月) 16:22:06.07 ID:1UwPTdEZ
今日見てきた
いや〜面白かったわ
始まって30分ぐらいはちょっと退屈だったんだけど
宇宙船が落ちてきてからがワクワクしっぱなしだった
戦術がカッコいかった!近いうちまた観に行こうと思う
とりあえず、ミサイルわっしょいのとこは
『ねーよ』と思いつつも、ニヤニヤしちまったぜw

80 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/23(月) 17:43:04.51 ID:iXw/6F8J
米軍にも自衛隊の練度の高さは知られている

十年ちょい前の春先こと。
アメリカのロッキー山脈のあたりで陸自と米陸軍の合同演習がありました。

「この場所からこの場所まで移動しろ」っての。

同じ演習だけど、陸自と米軍は別経路で集合地点まで向かいます、徒歩で。

……演習が開始したら数十年ぶりの大寒波で大雪・吹雪!
レスキューを飛ばそうにもそれすら出来ない悪天候!
米陸軍側には死者まで出る大騒ぎ!!

「……はたして自衛隊は大丈夫だろうか……」

米陸軍のレスキューは集合地点に向かった。
そこで、米陸軍の見たものは……

……そんな事故があったとはつゆ知らず雪合戦をしてのんきに遊ぶ自衛隊の姿でした……(実話)

230 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/24(火) 14:38:17.15 ID:vsF+9ioI
孫子の兵法ってどんなの?

231 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/24(火) 14:43:56.19 ID:kT5CKLWF
>>230
彼(てき)を知り、己を知れば、百戦危うからず

299 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/24(火) 21:44:16.52 ID:3DzIdWsR
孫子のところ、吹替えだと「混同してるぞ」って言われてた

箱小さくなってそうだけどGWまでやってるよな?
浅野忠信の英語も聞きたいし字幕で2回目見に行くかな

300 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/24(火) 21:47:09.48 ID:DmnERdnE
行くべき
こんなおバカ映画、観れるうちに映画館で観とかないと
祭り気分が半減しちゃうぞ

892NASA局長:2012/04/26(木) 01:38:31 ID:6qaLjB1YO
301 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/24(火) 21:52:10.00 ID:+mFpLr4f
ナガタ(浅野忠信)の
「こんな物は見たことがない」とか
「くっそー」とか
主人公怒鳴り散らす所とか
日本語で喋ってる所全般何故かツボったw

296 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/24(火) 21:33:19.36 ID:vsF+9ioI
>>249 解釈間違ってる!のとこ解説して欲しい
もとはどういう兵法でホッパーはどう解釈したん?
笑いどころなんだろうけど孫子の知識なんてないからわからんかった

326 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/24(火) 23:43:45.29 ID:08nV+ooL
>>296
249じゃないけど、あそこは毎回笑うw
で、あそこは孫子が”見えない敵”といってるのを、
ホッパーは本当に"見えていない敵@死角的、とか日光眩しい的に”って意味で使ってるので、本当に見えてないって意味じゃねーよ、
それ全然違うから!とナガタは突っ込んでる、と。
おそらく英語に翻訳したものを読むと
必ずひっかかるとこだったりする定番なんじゃないかな。
孫子は視野とか死角とか、日光で眩しくてみえないよ!なんて奴のことなんかいってないよ、と。

でも勝ったしそれでいいんじゃ、とおもうw

327 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/24(火) 23:43:53.69 ID:CiuAia2j
何も期待せず見に行ったら
えらい面白かったわ

333 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/25(水) 00:17:39.64 ID:+DgBKz2W
>>330
うん。それとか、内なるものとかいう意味で。
だから、あそこは英訳したらわからなくなった
定番として向こうでよく知られてるのかもとか、勝手に考えたよw

>>331
ナガタは結構いろいろ規格外だとおもうw

どっちにしたって孫子なんて昔の人がホントに何考えてたかなんて、
いまとなれば解釈でしかないから、勝てば正しい解釈でいいんじゃ、とか思った

338 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/25(水) 01:56:16.62 ID:uSDXWxgk
突っ込みどころ満載だが、凄く面白かったんでもうどうでもいい
戦艦の主砲一斉砲撃はカッコエエねえ

340 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/25(水) 02:24:12.79 ID:RGvdFY0a
>>338
>突っ込みどころ満載だが、凄く面白かったんでもうどうでもいい

だな。まあ、ダメな部分も多かったし、いつものアメリカ万歳ではあったんだけれど
戦艦に興味のないおれでさへ、戦艦萌えになっていた。

893NASA局長:2012/04/26(木) 01:39:55 ID:6qaLjB1YO
373 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/25(水) 18:55:58.37 ID:0StUx9g8
井筒のバトルシップ評、意外に高評価で驚いた
日米安保のプロパガンダやろ!とかミズーリで丸め込まれて
右の連中は黙っとんのか!とかボロクソ言うと思ったのに
もともとダークナイトやバルジ、眼下の敵みたいな戦記ものは好きだって言ってるし
元のゲームにも馴染みがあるみたいだけど・・・
やっぱり浅野に敬意をはらったのかな

377 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/25(水) 19:31:13.84 ID:6Q+RTvsb
こういう頭悪い映画を馬鹿みたいに金使って作れるハリウッドは本当にうらやましい

日本でこれやるとスペースバトルシップヤマトになるんだぜ‥

378 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/25(水) 20:21:10.76 ID:NIYcZ//L
3回目観てきた!
隣に座ってたおっさんの加齢臭がきつすぎて
ブリトーまみれにしてやろうかと思った

何度観ても兄貴爆散のとこで胸が痛ぇ…
うっかり漂流していたところをJPJに水揚げされた
エイリアンがいたように、上手いこと五体満足で
生きたまま海に投げ出された兄貴をエイリアンが
回収していてくれないものか…

379 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/25(水) 20:22:39.42 ID:VzUVzRpQ
糞邦画なんかと比べるな。
アメリカはテレビドラマ重視になったとはいえ
世界中から天才が集まる。
ハリウッドに失礼だ。

389 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/25(水) 21:47:21.18 ID:Xp0s4gql
もう一度見に行くかな。
確かに旭日旗がたなびくのは壮観だからな
初日に行ったが混んで居たから。
空いてるだろう、今なら。

413 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/26(木) 00:19:31.82 ID:eF1AT7Kw
観て来た
正直このエイリアンって自衛権行使しただけじゃね?
結果的に地球人大勢殺してるけどさ

エイリアンがキッチュの頭に母性で戦争やってるイメージ送り込んでたけど
あれは資源が枯渇したエイリアンの母性に地球から信号がやって来て
それを機会に地球侵略して資源奪おう派と交渉で資源貰おう派に解れて戦争が起こったイメージだと思うんだ

それでこの危機を地球人に知らせるべく交渉派は地球に向かったんだけど
計器のトラブルか何かで人工衛星に衝突し中国に落下
海に落下した宇宙船も速攻攻撃しかける訳でも無く、米軍の発砲が行われる迄は同じ対応してたけど結果的に交戦に発展したと
何か勧善懲悪物じゃなくてディスコミュニケーションで起こったった人間とエイリアンの戦争映画って感じで観てしまった

後、エイリアンの機材や武器は地球の環境だと一部使えなくなったり障害を起こしてしまう造りだったりして
それだと人工衛星にぶつかった理由も、実体弾ばかり使ってた理由も解消すると思うんだ
母性のイメージで宇宙船がレーザー撃ちまくってたのに何で地球では実体弾ばかり使うのだろうかと思ったからこんな事を妄想してしまった

414 名無シネマ@上映中 sage 2012/04/26(木) 00:28:04.04 ID:UXxfcWgM
あーまた観たくなってきた

http://www.youtube.com/watch?v=aWOh7Ul3zuI

894もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 01:48:35 ID:G0tB9F36O
>>886さん

全部あなたの書き込みを拝見したわけではないのですが


叶わない原因を探すことで叶わない現実を支える事もありますよ。

だから叶ってなかったんだ!と。私はその繰り返しでした。


エゴがあろうと振り回されようとバグに取り込まれようと、叶っていいじゃないですか。

叶ってはダメですかね?叶わない原因が取り払われるまで。

叶わない原因が取り払われる=叶う

ではなく

ただ叶うから叶う

叶わない原因が取り払われる、取り払われない、に関係なく叶う、でいいじゃないですか?

心が力が入らずほっとする選択を、例え事実や希望とは相反していても、矛盾していても心の安らぎを優先する勇気を持つ。

それが私にとっては自愛で効果抜群でした。

895信頼:2012/04/26(木) 04:43:13 ID:7j7VScSs0
>>885
まだ現実に期待をしているみたいですね。
外じゃなく内側ですよ!!
死ぬ事を本当に決めたのならば後は簡単。
死ぬ事はいつでも出来ますからね。

誰に何を言われようがもう問題はないはずですよね!
他人に馬鹿にされようが嫌な事が起きようが関係無し。
やっと今までのループから抜ける事が出来るじゃないですか。

意識変容の前段階に到達したようですね。
そこからループに戻るかは貴方しだいって所ですよ。
もう常識を捨てちゃいなさい!注意(突飛な行動をするって事ではないです)

ここでこう行動すると、あの人にこう思われるだろうって思い込み(常識)を崩すって事です。
まあとにかくです、絶大なチャンスがまた来ているのは間違いないですよ!

だって恐怖や不安を超えた向こうはパラダイスって事を知ってしまったから、
もう今じゃ不安カモーン、恐怖よおいで〜嫌な事いらっしゃーいですから。

頭の中で不安がブワッって湧いたらラッキーって感覚が自動的に感覚として変換されて、
ラッキーな事が結果的に起こるようになってしまう事を知ってしまってから、
不安や恐怖を不安や恐怖の感覚で感じれていた事は、実は楽しんでたんだなって・・・
もうあの楽しみを味合う事はないんだとちょっと寂しいと言うか、そんな感じになります。
でももう戻る気は全く無しw

>>894
横ですが、いい事書いてるなぁ〜

そう、叶わない原因が見つからなくても叶っていい。
叶わない原因を理解して腑に落ちるまで叶うはずはないのだと思ってましたね、(・´з`・)イヤハヤ
1+1=2ではないw
矛盾なんて当たり前、物事は上手くいかなければいけない、流れなければ駄目だぁ〜
と言う意識のダムを壊そうって事ですね!

(・´з`・)え?何か違う?w

896もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 05:01:03 ID:NlkvP4020
基本ネガだけどたまーにやってくる
束の間のポジタイムに入れた(゚∀゚)
しかもちらっと7章認識っぽいものが感じれたような気がするボーナスタイム!
実現を妨害している現実的証拠は関係ない
叶うのを選ぶのか、叶わないのを選ぶのか って感じ
まあこれもネガに戻れば、ぶっとんで消えるんだけど・・・('A`)

何だかんがぐっだぐだにやってきたけど
「快であること」
これがベースなんすなあ
〜〜って思ってちゃ引き寄せ的にダメ
達人さんが○○って言ってた、こういう風に思わなきゃ、しなきゃ
手放さないといけない・・・etc...

アファなり考え方なり、「おっ、これいいな!やってみよ!」と思えることをすること
これは辛いなって思うなら、レベルアップするまで置いておくこと
「やらなくてはいけない」 というものではないこと
(やらなくてはいけない、という気持ちが強くて辛いなら、それに負けてもいい)

ガイシュツもいいとこですが、これを体感するのが遅すぎた、馬鹿だなあ。。。
108さんも辛いならやり方が間違ってるって仰ってましたし
後はこちらも散々ガイシュツの「自分を認める」って事をしちゃろうかな・・・

897もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 08:33:13 ID:YwVd8bKI0
>局長
相変わらずのロビイストっぷりに惚れ惚れするのだぜw

>誰か
同じコトをするから同じコトが起こるんだぜ。
そして同じコトをし続けたり同じコトを考え続けるってのはものすごくパワーが
いるコトなんだぜ。
だってグーパーグーパーするだけでも1分以上やったらキツイんだぜw?
直立不動で立ってるのは歩いてるよりずっと疲れるんだぜw?
宇宙は変化し続けているからこそ安定しとるように見えるのだぜ。
つまーり変化を恐れて安定だけ望むというのは、そもそも自転車をこがずに
足を地面に付けないで静止していたいと思うようなもんで、とても矛盾した願望なのだぜ。
もちろんできないわけじゃないが、その練習にパワーを費やすのは得策ではないのだぜ。
なぜなら自転車はその場で静止するためのものじゃなく移動するための乗り物なのだから。

898もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 10:47:12 ID:ka92FdnY0
今この瞬間目覚めの意識へシフト!

899もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 11:00:08 ID:ka92FdnY0
今この瞬間に移動できる。
直ぐに1に戻るが
何度も何日も繰り返せば、自由自在に行き来できる。
エゴの自分も必要なこともある。


1.バラバラにされた分離の意識←エゴの自分が主役






2.統合された意識・源泉・大いなる意識←本当の(本来の)自分

900もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 11:16:01 ID:G0tB9F36O
具体的に私がほっとできた、鎧が脱げたのが

やらなくてはいけない

と思わなくてもいい。思えなくてもいい。

さらに、そう思えなくてもいい。


やらなくてはいけない

とも思ってもいい。

さらにそう思えなくてもいい。

100%どちらかでなくてもいい。どちらつかずでもいい。相反していても両方持っていてもいい。どちらかでもいい。

色々思ってもいい。思わなくてもいい。どちらでもよい。どちらでなくてもよい。


心が苦しい時、不快な時、無意識に素直な自分を守ろうと、鎧を着せているのだと気付きました。

しかも複雑でした。多重でした。

鎧が脱げたら解放感がありました。

感じた事を素直に認める。肯定してやる。否定しない 。許してやる。

望まない事を望んでいた事を認めたら、願いが叶わないかもしれないと怯えている、それでもいい。でも怯えなくてもいい。

怯えても、叶っていい。

叶わなくていいと思えなくてもいい。

思えなくても叶っていい。
願いが叶わないとは思わなくてもいい。思いたくないと思ってもいい。抵抗していい。いやなんだもの。

抵抗したら叶わない、手放さないと叶わない、と怯えてもいい。

でも、抵抗して、手放さなくても、叶ってもいい。

願いが叶わないと思ったら、本当に叶わなくなるんじゃないか、と怯えている。
怯えても、叶ってしまってもいい。

信頼さん、その通りですよ。

イコールはなくて、全部独立している事がわかりました。

公式はなく、答えだけだと思いました。

〜だから叶ってもいい、〜でも叶ってもいい。

どちらでも叶ってもいい。
なんでも有りなんです。

行のあけ方が下手でお見苦しいかと思います。失礼しました。
つまりただ叶ってもいい。ということがわかったのです。

901もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 11:47:03 ID:ka92FdnY0
自愛も他愛も結局同じなんだね、みな一つだから、

全てが愛で利他も自愛もおk

902もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 11:56:23 ID:ka92FdnY0
>>900
素晴らしい!
まさにお釈迦さんの中道だ。。。

903886:2012/04/26(木) 13:02:35 ID:CvwPNlQk0
>>894さん
ありがとうございます。

>ただ叶うから叶う
>叶わない原因が取り払われる、取り払われない、に関係なく叶う、でいいじゃないですか?

ですよね、、頭では分かっているつもりなんです。
7章のどんな観念があっても叶えていい、受け取っていい。
これが採用できずループです。

おっしゃられる通り、
>心が力が入らずほっとする選択を、例え事実や希望とは相反していても、矛盾していても心の安らぎを優先する勇気を持つ。
この勇気が私には足りなかった気がします。
>>900での書き込みも読ませていただきましたが、どこまでも自由なんですよね。
100%どちらかでなくてもいい、って、ずーっと私がつまづいていたところでした。
100%許さないと、愛さないと、認めないと、エゴと一体化しちゃいけない。
ちょっとでもそれが出来ないと、0からやり直し、みたいな。
またスタート地点からセドナしたり自己観察したり自愛したりのループ。

心の安らぎを指針にしてみます、ありがとうございました。

904もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 13:53:27 ID:G0tB9F36O
>>903さん

微妙な違いなのですが

私の場合ですが、叶えてもいい、ではなくて

叶ってもいい、でした


叶ってもいい、という言葉は、私にとってですが、コントロール不可だという意味が含まれていたのです。

逆に叶えてもいい、は、コントロール室に着席する感覚でした。操縦桿を握って。

そして苦しくなったり過剰ポになったり、もがきました。


叶ってもいい、は、叶える、という動詞は自分にかかっていないので、ただ、許可するだけなのです。

例えば友人が「私ケーキを食べたい。頼んでもいい?」と言ってきた時に

「いいよ」と答えるような感覚です。


受け取るだけでいい、も、例え話になりますが

落ちたりんごを拾うだけ、ととらえる人もいれば

木になったりんごを両手を広げてじっと待つ、時には木を揺すったり。

という人もいる。

他にも人によって、色々な捉え方があると思います。

905もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 14:08:11 ID:G0tB9F36O
鎧を脱ぐコツは、ひとつの物事に対しても、無数の解釈や考えを持っていることを知ることでした。


数ある考えの中には相反するものもありましたが、ひとつに絞るのではなく、全ての考えを持っている、という事が事実なので、それを認めました。

ひとつに絞ってもいい。そうでなくてもいい。


ということも含めて。

906もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 15:16:35 ID:./UBwKm.0
本当の自分ってどんなだろー?

907もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 15:28:29 ID:.E38Bz0I0
エゴの無い自分
分離の無い自分
真我
源泉統合の自分

その他いろいろ

908もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 15:29:42 ID:.E38Bz0I0
目覚めた自分
悟った自分

909もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 20:09:18 ID:ySRnV2Wc0
誰かお願いします。

思考とか停止して、体感覚(呼吸とか鼓動とか)を感じていると、
じっーと静止しているような、ずっと在る存在がいるじゃないですか?

それが本当の自分なのかなと思いつつ。

それって何で眠ると認識できなくなっちゃうんでしょうか?

910もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 20:22:41 ID:wNEblU620
それ、静寂にある「それ」

911もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 20:39:36 ID:wNEblU620
>>895

>だって恐怖や不安を超えた向こうはパラダイスって事を知ってしまったから、
もう今じゃ不安カモーン、恐怖よおいで〜嫌な事いらっしゃーいですから。

>頭の中で不安がブワッって湧いたらラッキーって感覚が自動的に感覚として変換されて、
ラッキーな事が結果的に起こるようになってしまう事を知ってしまってから、
不安や恐怖を不安や恐怖の感覚で感じれていた事は、実は楽しんでたんだなって・・・
もうあの楽しみを味合う事はないんだとちょっと寂しいと言うか、そんな感じになります。
でももう戻る気は全く無しw


本来の自分に気付いた、要するに目覚めた人は、信頼さんのように、
最早恐怖や不安、怒りなどの「苦」に囚われないで、
寧ろ楽しんじゃうみたいだね。

912もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 20:42:13 ID:wNEblU620
いや違ってたか、信頼さんは完全に苦を滅失してしまって、
悟りの境地にいるのかも。

913カオリ・マインドマジック:2012/04/26(木) 20:57:15 ID:oowVTik60
無理やりエゴを取るのは良くない。それっておかしいことだと思いません?
無理して無理してがんじがらめになって色んな事をして願望を叶えるのっておかしいですよね。
そんなことしなくても、自分がそのままで願望が叶えばいいんだよね。

914もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 21:45:59 ID:./UBwKm.0
>>907 >>908
まだ実感がないので、よく分からないけど、
そうなのですよね。
で、で、
全部、いらないの取ってもしくは統一して、
無垢なものだとしたら、自分とあなたの「本当の自分」は
瓜二つなのかな〜?と、
そんなアホな疑問です。

915もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 21:58:14 ID:ySRnV2Wc0
>>914
その疑問、僕も持っているです。
静寂というかじーっとある意識はみんなで共有しているんでしょうか?
個々にエゴがあるとして肉体があるとして、意識は皆同じ?
だとしたらみんな兄弟というか…兄弟どころか一緒だし…

916信頼:2012/04/27(金) 18:33:59 ID:Mo7KNkQU0
書き込みテスト

レスしたらまた消えたw

>>911
目覚めた人とかそんな大袈裟な事じゃないですよ!
って事を色々と書きましたが、レス消えてしまいましたw

>>912
苦や不安や恐怖の感覚自体が消えた訳じゃないですよ!
以下同文w

917もぎりの名無しさん:2012/04/28(土) 01:59:06 ID:l/9LOJpc0
>>894
横レスなのですが

>>ただ叶うから叶う
叶わない原因が取り払われる、取り払われない、に関係なく叶う、でいいじゃないですか?

これをどう適応させれば良いのでしょうか?
すいません、変な日本語なのですが「今の私のままで叶って良い」という
7章のどんな観念があっても叶えていい、受け取っていいと決めても変化
が無いので(内も外も)、採用出来ていないかなと思うのですが。
だったらどうすれば採用の仕方がよくわからないのです。

918もぎりの名無しさん:2012/04/28(土) 02:37:14 ID:Vnf115nI0
>>917
横からですが、

>>894
>心が力が入らずほっとする選択を、例え事実や希望とは相反していても、矛盾していても心の安らぎを優先する勇気を持つ。

>それが私にとっては自愛で効果抜群でした。

これが本筋ですね。

919もぎりの名無しさん:2012/04/28(土) 02:49:48 ID:Vnf115nI0
>>916
>苦や不安や恐怖の感覚自体が消えた訳じゃないですよ!

それは生身の人間ですから当たり前ですね、
しかし信頼さんが苦を滅失したのは事実ですよ。
不安や恐怖に囚われなくなったのですから。

920もぎりの名無しさん:2012/04/28(土) 08:06:28 ID:./UBwKm.0
>>915
ねー、やっぱりわかんないよねー。
わかってる人から見たら、「んなこと、、」かもしれないし。
自分=世界 とかに繋がるんかしら?みんなの本当の自分はそれぞれあって、ちょっとだけかすってるのかな?

というか、今日は最低最悪の日でした。。
持っている鍵全部なくし、家の鍵壊してもらって、、家賃ほどの金額を払い、
チャリ壊れて、普段だったら別のポーチで持ち歩いてるスペアも、カバンを変えていた為
持っておらず。。そんな時に!ってココでもらった色々をやったけど、
無理!無理でした!!!

921もぎりの名無しさん:2012/04/28(土) 21:22:07 ID:41bVcb/w0
2chの某スレに書いてあったんだけど、利他の祈りをやると、精神を落ち着けるのにいいらしい。実際試してみたら
自分の願望実現だけのことを思っているよりずっと安らかで快適な気分になった。
自分の願望実現のためのアファとかはほどほどにして一度やったら忘れ、あとは利他の祈りや瞑想をして気分を良く
しておくといいらしい。

922信頼:2012/04/28(土) 21:50:30 ID:s/ddZoo60
>>919
わたしゃ滅失=苦を感じない事と判断してましたわw
書いてる意味が分かりました!

>>920
絶好のチャンスを逃しましたね(`・ω・´)9m
そんな時こそ今私にとって最高な事が起きていると感じてみるチャンスだったのですよ!
でもチャンスは巡り続けます、ああ〜チャンス逃したぁ〜と思った今が絶好のチャンスになるんです。
いつでも「今」がチャンスの時ですよ!
安心なされるが良いです。

ほら、ここで貰った事を色々やった、でも自分の思うような結果が得られなかった!
しかしいつ何時、それがチャンスに変容しないとも限らないですよ。

923もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 02:14:18 ID:l/9LOJpc0
>>918

お返事ありがとうございます。

>心が力が入らずほっとする選択を、例え事実や希望とは相反していても、矛盾していても心の安らぎを優先する勇気を持つ。

実はこの言葉の意味が今イチ理解出来ないのです。

924もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 05:56:52 ID:./UBwKm.0
>>922
信頼さん、お礼を言いたい、ありがとうです。
「チャンス」と聞いて一気に落ち着きました。
周りに話すと、
なんで、そんなことになったの?
なんでそんなに高いの?自分の時はねー、
と、キズに塩を塗りこまれる様な言葉が帰ってきてたので、
ダメージがデカくなり。。
リアクションしてるーってわかっていても、そのビックウェーブに飲まれておりました。
自分、もっと、もっとデカイ何かなのにさー。
書いて良かった。
ありがとうございます。

925もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 08:13:51 ID:z20hqGSA0
>>923
信頼さんが仰ってた、内は外より絶対的に優位だってことと同じような
ことじゃないかな。
例外無しに、[内>外]ですね。

心の安らぎや、許す想いは事象・現象を破るといっても過言ではないと思います。

926もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 08:17:59 ID:z20hqGSA0
>>921
利他の祈り、瞑想、
いいですね、同意同感!

927もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 12:14:36 ID:l/9LOJpc0
>>925
実はメンタルがひどくほぼ常時ネガティブな感情に悩まされています。
自愛や自己観察、瞑想や色々やってみましたがなかなか効果ありません。
だから内面がどんな状況(ネガティブがひどくても)ても今のままの私
で叶えて良いと許可しました。
でも変化がないので許可の仕方とかあるのかな〜と思いました。

928ああ:2012/04/29(日) 13:02:49 ID:b9nryqUA0
>>927 どの程度、どれくらいの期間メンタルが酷いのかはわかりませんが
病院に行ったら簡単に解決するかもしれません。

教育評論家の尾木さんが言ってたのですが、小学生でも約10%が鬱病や
うつの傾向があるらしいので、心療内科などへ気軽に通う人が
増えてると思いますし。

929もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 16:27:28 ID:4qGBA77I0
願望と実現はセットなんだよな。
なんか、急にこれを疑いだしてる自分がいる。

なんでセットだと言い切れるんだろう?

930もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 17:07:16 ID:W5OP0TEk0


931もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 17:25:44 ID:W5OP0TEk0
信頼さん
願望実現のために
することと言ったら
実質、
そのときそのときに湧き起こってくる苦の感覚を手放すだけでいいんですよね?

信頼さん的には
最も簡単にそれができる方法って結局何だと思いますか?

932もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 18:45:48 ID:iJgRtkA20
私、心療内科行くよ
もうここに頼ってもいられない
こう決意するのに何年もかかった

933もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 19:00:38 ID:9bAFa2iUO
>>932
スレチだけど、セドナやTFTやEFTとかも試してみたらどうでしょうか?やり方はHPやYoutubeとかにアップされてるよ。

934もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 19:13:43 ID:l/9LOJpc0
>>928
コメントありがとうございます。
病院には通いましたけど効果なかったです。
本当に許可ってどうやるんだろう?

935もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 19:52:38 ID:XPFRaThc0
信頼さん、ぶっちゃけ
http://book-daisuki.seesaa.net/article/163698856.html
これ以上に簡単な願望実現法ってほとんどなさそうですよね?

より早く叶えるためには
結局できるだけ思考は止めた方がいいんですよね?

936もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 20:11:38 ID:yEGiyFoY0
>>933
悪いけどこちとら何年もやってんだよ
これ以上やることねーよ
108さんの回答も死ぬほど読んで実践したし、他の達人のも
108さんの本は何冊も読んだ

バカバカしい馬鹿馬鹿しい

病院いって薬んで治療するわ

937もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 20:42:22 ID:KUr/rBuoO
心療内科で薬もらいながら、
内面にも働きかけるのがいいかなあ、と思います。

自分はそうしました。

余談ですが、レスターさんとか中村天風さんとかは、
病院でダメだったので内面に働きかけて全快しましたよね。

938もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 21:09:54 ID:fU23KXwA0
認知療法やマインドフルネス瞑想なんかは、精神医学、心理学的な見地からも効果があるとされていて
特にアメリカでは人気の心理療法ですね。認知療法については、メンタフダイアリーというサイトで
簡単に出来ます。
マインドフルネス瞑想のやり方は、こちらのサイトにあります。
http://spontaneous-healing.blogzine.jp/blog/2010/01/post_1ac6.html

939もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 00:17:32 ID:rE0OucFk0
有害重金属が蓄積して情緒不安定になったりするらしい。
毛髪検査で判明するみたいだね。

http://www.naturalweb.co.jp/shopping/toxic/index.html

940もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 00:22:25 ID:KfP9VS.60
なにかすればこうなる、みたいな事捨てちゃえ
医者を避けてたなら医者に行かなかった抵抗に何かがあるんだよ
メソッドで治ろうが全裸で踊って治ろうが祈って治ろうが
全部一緒だよ。自分の本体が治った個を作っただけだよ。
この方法あの方法なんでもいいんだよ。
方法無しでもいい。
エゴは治った自分と治す方法を結び付けたいから何かしら行動が必要だと思うんだろうけどね。

941もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 00:59:51 ID:XPFRaThc0
結局、
どんな方法であれ快感が大きければ大きいほどいい
ってだけだよなー?

942もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 01:38:31 ID:PMC/XIdA0
>940
意味わかんねぇー
願い叶わねえし
ここで話し合ったこと全て無駄

943もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 01:44:06 ID:KUr/rBuoO
>>940
そうですよね。
エゴはあらゆる関連付けをしようとしますからね。

あんまり考えないほうがいいですね。
考えるより感じる!と関連付け減っていきます。

これも関連付けかなあ?

944もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 07:27:55 ID:KfP9VS.60
>>942
病気でも悩みでも苦しんでるのは
自分を愛してるからだよ。
そこに気づいた後の事は何でも良い。
病院行こうと思ったなら行った方が良い。
愛を以って行う行動なら何でも正しいよ。
だから方法は何でもいいって事。
俺は自殺しようと自分を責め続けた挙句
幸せになっていいって事を受け入れたら
認識が変わって全部自分が作ったモノに苦しんでいたと分かった。
俺はあなたの幸せを祈ります。
だからこれを受け入れてください。
幸せになっていいと受け入れた後の行動はなんであれ
あなたを幸せにすると思います。

945もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 09:17:41 ID:W5OP0TEk0
セドナメソッドってやけにおすすめする人多いけど
普通にめんどうでやりにくいと思うのは
自分だけでしょうか?

946もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 10:43:43 ID:pj48JvXM0
http://xvideos697.blog.fc2.com/

947もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 14:33:08 ID:FL1ro.2wO
945さん
私もセドナ意気込んでやってた てかやりかけてたけめんどいし手放せた感ゼロだったからやめたよ〜

今はしいと言うなら自己観察。

948もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 15:21:29 ID:CnufPswo0
>>945
私も。
簡単と書いてあるけど、手放しますか?と聞くのがすでに面倒。

気づくだけでもいいんじゃないかね?
私は、「あ、ま〜た考えてる」と気づいたら、大きな紙を想像して、その思いを紙でぐしゃぐしゃに丸めて、焚き火みたいな燃えてる火に投げ込んで燃やしてる想像するよ。

まだいい気分には到底ならないけど、前ほどは飲み込まれなくなったよ。
距離をおいて見れるようになった。

なんだろうね〜本当にセドナで効果あるならやってみたい気がするけど、言葉で問いかけるのがもう面倒。

949もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 15:45:28 ID:FL1ro.2wO
↑うん そうだよね。
問い掛けめんどいー

前よしおさんとかセドナ押ししてたからためしに買ったけど(笑)
私は信頼さんが貼ってくれたあやこさんの内容のが気づきやすくてわかりやすかったー

結局あう合わないだよね。
あとカラー変更。意外にそこ目指して動いたり考えたりするから嫌な思考は少なくなる。

950もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 17:33:50 ID:Qqt/Gwug0
自分は瞑想するのが一番よかったです。あと自分以外の人の幸せを祈ること。

951もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 19:11:15 ID:W5OP0TEk0
嫌な思考は
別の好きなものに意識をそらすと消える
とも
意識をそらすと蓋になってよくない
とも言われていて
今ちょい混乱してます。

両者の違いって一体何なんでしょう?

952もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 19:29:51 ID:WhtRKaQg0
カオリ・マインドマジックはスルーしましょう。

953信頼:2012/04/30(月) 20:34:15 ID:lUScyr460
>>924
使いふるされた言葉ですが、マジでピンチはチャンスなんですよね。
ピンチはいつでもチャンス!

>>931
>信頼さん的には
>最も簡単にそれができる方法って結局何だと思いますか?

ポジティブな現象にもネガティブな現象にも囚われない事かなぁw

>>951
それは1階から2階に行くとします。
2階に到着しました。
さて、自分が2階に向かって行ったのか、2階が自分の所に来たのかって問いににてますね。

954951:2012/04/30(月) 21:21:29 ID:W5OP0TEk0
>>953
それだけじゃよくわからないので
もっと突っ込んだ説明お願いします

あと
ポジにもネガにも囚われないとは
外の現象に左右されずに
好きなものだけに意識を向ける
ってなことでしょうか結局は

955もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 22:11:32 ID:iRM2wHNo0
いやな感情を「手放します」と言うのと、なかったものとして抑圧する という違いは大きいのかな?

ていうのは、手放してるつもりでも、抑圧してたら嫌だからなぁ。

956もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 22:25:34 ID:kdstBTKk0
すみません。
山田君まとめってどこにあるのですか?

あと、108さんはなぜブログを閉鎖しちゃったんでしょう?

957もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 22:28:23 ID:Qqt/Gwug0
今まで「絶対無理!!」「難しい!!」という観念が抜けなかったけど、ここ数日でだんだん、「自分の望むものを引き寄せられる」
という気持ちになってきた。

958信頼:2012/04/30(月) 22:48:16 ID:lUScyr460
>>954
ちょっと突っ込んでみましょうかw

>嫌な思考は
>別の好きなものに意識をそらすと消える
>とも
>意識をそらすと蓋になってよくない
>とも言われていて
>今ちょい混乱してます。

これどちらも同じ事です。
違うのは何か、それは人間側その人達それぞれの意識です。
人によって解釈も違って来ますが、言ってる事は同じです。

貴方の書いた事を私が書くとこうなります。

嫌な思考はその人の受け取り方、解釈の仕方によって、
別の好きなものに意識をそらすと消える人もいれば、
意識をそらすと蓋になって良くない人もいます。

貴方はどちらを選んだらいいのかで混乱しているのですが、
その時々で好きな方を選んだらいいですよ。
どちらか一方が正しい、正解は一つしか無いと言う観念が邪魔してるだけです。
どっちでもOK!
ただこの場合の不正解を言うと、どちらか一方しか正解が無いという観念が不正解でしょうか。
まあ、どっちを選んでも正解って言う第三の選択ではエゴは納得しないでしょうけどねw

959951:2012/04/30(月) 23:18:20 ID:W5OP0TEk0
>>958
では>>955さんへの答えは、
「手放せてると信じてる人は手放せてる、抑圧になってるんじゃないかという
不安に飲み込まれる人は結果的に抑圧になる」
でしょうか?

てか単純に
いい気分なら手放し
悪い気分なら抑圧
でしょうか?

960信頼:2012/05/01(火) 01:14:52 ID:lUScyr460
>>959
そう言う事ですね!
その人が根拠は分からないけどスッキリした。
何か知らないけど腑に落ちたなとか、詰まってた感覚がスッキリしたなど、
感覚的、意識的に詰まった感じが取れた、気分が良くなったとその人が感じれば、
その人にとって正解になります。
これは自分(内面)を信じれた時の感覚、外面より内面の方を信じれた時と同じ感覚です。

ん〜ちょっと説明難しいんだけど、言葉では外面を信じている事になっても、
内面を信じている事になる場合もあります。
例えば、誰が何と言おうが私はあの人(他人)を信じますって時です。
他人を信じますと言って疑念がある場合は外面を信じている事になります。

つまり、嫌な感覚は外面を信じていて、良い感覚(いい気分)なら内面を信じているって事ですね。

>てか単純に
>いい気分なら手放し
>悪い気分なら抑圧
>でしょうか?

(^ω^)そうです!

961もぎりの名無しさん:2012/05/01(火) 02:37:26 ID:W5OP0TEk0
>>960
さらには
イイ感覚=内面を信じている=願望が叶うことを信じている
ですかね?

ここで引っかかるのは、
願望Aが叶うのは信じられるけど
願望Bについては信じられない
という場合はどうなるのかってことなんです

それともまさか
イイ気分の時には自然と
「全ての」願望が叶うことを信じることができている
ようになってるとか?

962ぶたまん:2012/05/01(火) 09:55:36 ID:6kRX.GdQ0
>>875 局長

いや〜、バトルヒップ、あ、シップおもろかったすわ〜。
見終わってスタバでラテってるときにボーさんになったでww

ボーさんで思い出したけど、最近こっちではめっきりボーやん見なくなったww
  
>>868
ウチのワンコですw 霊感犬です。

http://imgur.com/delete/uUXEz7FDHD3vpS3

963ぶたまん:2012/05/01(火) 10:07:58 ID:6kRX.GdQ0
ワンコフォト、貼りまつがいw

http://i.imgur.com/xVcPa.jpg

964もぎりの名無しさん:2012/05/01(火) 15:42:29 ID:mCKuQF/YO
>>935にあるみたいに、心の中でありがとうを言い続けても、色々な思考が出てきてすぐ気が散る
過去や未来に思考巡らせるのに没頭していて、ハッと気付いた時にはありがとうを言うの忘れたって事ばっかりだ
思考止められる人って凄いと思う

965信頼:2012/05/01(火) 16:33:47 ID:K5AeP8VU0
最近暖かいですね〜

>>961
願望Aの事だけ考えてりゃいいんですよ。
願望Bが信じられないって思うのはエゴのチャチャ入れですから。

>それともまさか
>イイ気分の時には自然と
>「全ての」願望が叶うことを信じることができている
>ようになってるとか?
(^ω^)そうですよ?

何故信じられるのかその状態になれるのかとか解明せず、
そんな事も全部何かの力にお任せして、自分には何も出来る事はないと気楽にしてりゃいいだけですよ。
つまり流れに乗るですね。

っとそんな事を思っていると、世間ではそら努力せい、ちゃんと考えてから行動しなさいなど、
常識の範囲内に留めるのですよ〜w

大体やね〜1分後に生きている保証もないのに、やれ保険とか、老後とか心配しすぎなのですよ。
願望が叶わなかったらどうしようとか、←ずっとこの状態を保って握っているので叶わない訳でしたイヤハヤ・・・
だから全部任せて気分良くしてれば、流れに逆らっていた状態から流れに乗るので物事はスムーズに
行かない訳がないのですよw

>>964
>心の中でありがとうを言い続けても、色々な思考が出てきてすぐ気が散る
>過去や未来に思考巡らせるのに没頭していて、ハッと気付いた時にはありがとうを言うの忘れたって事ばっかりだ
>思考止められる人って凄いと思う

と、言う事に気付いている貴方も凄いのですよ、
普通の日常の中にいてそれすら気付かずに一生を終える人もいるのですから。

思考を止める感覚は、息を(´Д`)ハァ…と吐いている時に(´Д`)ハァ…に注目してみて下さい。
何も考えられないと思いますよ。
後はその感覚を思い出すだけで思考は止まります。

以前私もありがとうを言い続けた時期がありました、
ありがとうを言っている間が苦痛ではなかったですか?
それは願望を実現する為にありがとうを言っているからですよ。
私の経験からでしたw

966もぎりの名無しさん:2012/05/01(火) 18:20:05 ID:5w5o3S02O
>>965
横ですが、
>大体やね〜1分後に生きている保証もないのに、やれ保険とか、老後とか心配しすぎなのですよ。
願望が叶わなかったらどうしようとか、←ずっとこの状態を保って握っているので叶わない訳でしたイヤハヤ・・・

この部分、目から鱗ですた。
そうですよね、今日のことだって何が起こるかわからないのに、何ヵ月先、何年先のこと考えたってわかるはずないわ〜w
心配するだけ疲れますねw

自分も今、偶然にもありがとうやってます。
叶える為、かもしれないけど(というか、絶対そうですが)苦しい感じはしないのでもう少しやってみます。
それに、自分の場合はありがとう言ってる(思ってる)と余計な心配事考えなくてすむ気がします。

967もぎりの名無しさん:2012/05/01(火) 19:45:44 ID:W5OP0TEk0
>>965
「流れ」って言葉はエイブラハムがよく使ってましたね
エイブラハム曰く
望まない現象を見るたびにその流れは速くなるとか
つまり不運の連続だった人ほど何かの拍子に流れに乗れれば
まさに一発逆転が起きるってことでしょうかね?

あと、いい気分になった時にいつも思うのは
真っ先に体調がよくなるってことなんですよね
これは自分にとって重要な願いほど早く叶いやすいってことでしょうかね?

968もぎりの名無しさん:2012/05/01(火) 23:59:51 ID:d/v9Sc4E0
1.デトック・手放し派

2.ポジティブ・アファメーション派

3.ニュートラル・瞑想派

4.ワクワク快派

5,あるがまま・流れに任せる派

6.神に全てを委ねる派

7.悟り目覚める派

8.今ここ派

9.上記1〜8混合派


さあ、あなたは?

969もぎりの名無しさん:2012/05/02(水) 00:03:51 ID:d/v9Sc4E0
○1.デトックス・手放し派

5と6は類似

970信頼:2012/05/02(水) 07:07:57 ID:I8O/lIqc0
>>966
願望を叶える為でないありがとうは気分が良くなりますよね!
陰徳ってやつの感覚に似てました。

>>967
う〜ん体調が悪い時にいい気分にはならないと思いますがw

最近はエゴにとって重要な願いではなく、
マジで自分にとっての願いは早く叶うのではと感じているんですよね!
何故かと言うと、エゴにとっての重要な願いって、叶ってしまった後どうでもいい事が多いんですよねw

>>968
4568ですね!

971もぎりの名無しさん:2012/05/02(水) 08:35:31 ID:W5OP0TEk0
>>970
エイブラハムは
たとえば
お金が欲しいことを長い間望んでいれば
たった数日いい気分でいるだけで
お金が増えていくと言ってました
お金を欲しがるのもたいがいエゴですよね
つまり単に強く願ったものが叶いやすいということでは?

972もぎりの名無しさん:2012/05/02(水) 12:36:25 ID:eY3dKIHY0
他人の情報に接しなけれ、いい気分でいられる…

自分が望んでいるもの・欲しかったものを
知人なんかが手に入れることが最近多くて
そんな情報に接するとやはり心穏やかではいられない

しかし全く情報を遮断するのも難しいし
臭いものに蓋をしてるだけの気もするし

973もぎりの名無しさん:2012/05/02(水) 12:37:04 ID:eY3dKIHY0
×接しなけれ
○接しなければ すまんです

974もぎりの名無しさん:2012/05/02(水) 15:28:21 ID:PM2y4uyU0

「成功法則がうまく行かないのは波動がわからない一般人で、
 サイキック能力を持っている超能力者が行えば、願望実現を
 簡単に達成できるはずだ。」

と考えている人がいるかもしれません。

実際、わたしのところにくる問い合わせメールの中には、

「今の生活が苦しいからサイキック能力を身につけて、
 金運、恋愛運を良くしたいです。」

という内容がよくあります。

http://ameblo.jp/psychic-programming/entry-10997810137.html

975もぎりの名無しさん:2012/05/02(水) 15:44:17 ID:I/rxlqa20
555です!!
自分の好きな事して生きよ!
と思い、美味しいケーキ買って食べたり友達と日帰りで遠出しよーってなって旅行行くことになったり焼肉食べに行ったり、
ただでご馳走になったりとなかなか幸せです(((o(*゚▽゚*)o)))
免許も焦らんでいっかーとww
先の事を考えずに今を楽しむことにしました(笑)あと、ゾロめをよく見るようになったw

976もぎりの名無しさん:2012/05/02(水) 16:58:21 ID:qwxqf1Vg0
以前はかなり人に言われたことを気にするたちで、すぐにとても傷ついたり怒ったりしていたが、
昨日はキツイことを言われてもほとんど気にならなかった。瞑想2か月半続けた成果だと思う。

977もぎりの名無しさん:2012/05/02(水) 20:00:58 ID:FL1ro.2wO
いきなり はっと疑問が…

信頼さんが貼ってくれたあやこさんの話しだと感情=自分が選んだバイブレーション。現実はそれを知る為に現れてる。と言っていて

桑田さんや108さんの過去blog見ると感情=自分とは無関係。だから出来事がフラットに見えると言ってる。。

え、、どっちなんだ?と急にぶわっと訳わからなくなりました。焦

どなたか〜〜

978もぎりの名無しさん:2012/05/02(水) 23:29:28 ID:qigsZNT.0
>>977
好きなほうでいいんじゃ? ってのはどうですかね??
感情は自分が選んだものだと思えばそうなるし、無関係だと思えば無関係。

979もぎりの名無しさん:2012/05/03(木) 01:17:06 ID:I86hD2/Y0
世界は自分が作っている、は理解できた
しかし願望は既に叶っている、はいつまで経っても分からないー

980信頼:2012/05/03(木) 05:09:41 ID:EmHqwKJg0
>>971
昼間、凄い腑に落ちる事を理解したんだけど、忘れてしまいましたw
ICレコーダー買ったんで、これから思いついた事は録音して反映させようと思います。
最近、あ〜この人の書いている疑問の答えが昼間に浮かんだって事が多すぎるのでw


>>977
>感情=自分が選んだバイブレーション。現実はそれを知る為に現れてる。
その感情に巻き込まれないようにフォーカスしないようにと、あや姫は言ってますよね!
元々、それは地球を体験、楽しむ為に作りだしたもので、本来の自分とは無関係のものだよって事ですね。

>桑田さんや108さんの過去blog見ると感情=自分とは無関係。だから出来事がフラットに見えると言ってる。。
本来の自分の立ち位置に戻れば起きている現象はフラットになりますと言う事。
つまり感情と自分は無関係で、それを結びつけているのがエゴって事ですね。

って感じですが、分かりにくいなぁw

981もぎりの名無しさん:2012/05/03(木) 12:19:14 ID:G0tB9F36O
>>977

感情と現象は無関係なんだと思うのです。


108さんのブログのDEBUG2のコメント返しにて108さんも述べていらっしゃいますが。。。

湧いてくる感情と現象は無関係だから悲しい事があっても、幸せで楽しくても寧ろ良いのだと思います。


感情を現象と一致させる必要はなく、本来はアベコベ。

感情に現象が一致してくる。

昔からおっしゃっていたように思います。


だから幸せになってください、は、叶ってないのに、ささやかな幸せで幸せを感じろと言っているのではなく


ささやかな幸せすらなくて見つけられなくても、気持ちは幸せを味わえ、という意味だと思いました。

982もぎりの名無しさん:2012/05/03(木) 13:26:04 ID:zWMBial20
確か、前に信頼さんが息をスーハーしてるだけでも幸せなんだと書いてらっしゃって

その後腹式呼吸をしている時に気付いたんですが、息を吐いてるときに一瞬なんですが何とも言えないものすごい幸せ感じたんですね
あまりにも心地好いのでずっーと ハマっていつまでもスーハースーハーやってたら、段々幸せ感じられる時間が長くなってきて、今は普通にボケーとしてる時でも腹式呼吸でなくても大きく息を吸って吐いたら、あー何かわからへんけど幸せやわぁ。。となり幸せの余韻にひたれます。

吐くときのあの心地好さがやめられず、というか最近は意識しなくても勝手にしているというか。。。

さっきもムッとすることありましたが、ボケーとしながら息を大きく吸って吐いたら、
ムッ、がどっかにいきました(^^)

あれ?私何でムッとしてたんや?と(^^)


んー、幸せです。

ここに幸せ有り。

信頼さん、ありがとう(^^)♪

983もぎりの名無しさん:2012/05/03(木) 14:10:25 ID:G0tB9F36O
あと、願望が叶ったからといって幸せになれる、救われるわけではないのだと思うのですよね。


叶おうが叶うまいが関係なく幸せでいられる。


幸せと叶う叶わないは全く別の話だと思うのですよね。


私も色々叶いましたが、また新しく願望がたくさん生まれています。


今穏やかで幸せだから、新しい願望は何も叶わなくていい、何もいらない、とは一切思いません。


叶わなかったら死ぬとは思いませんが


叶ったらいいな、と思っています。

984信頼:2012/05/03(木) 14:13:20 ID:vHM2mhDk0
>>982
そそ、怒るとかムッとするとかも本当に意識しだいでどうとでもなりますからねw
自分を騙すとか気休めとかでなく、マジで怒りって自分で開放できるんですよ。
意識的に息を吐く時に(´Д`)ハァ〜に注目してたら、考える事は不可能ですよね!

>その後腹式呼吸をしている時に気付いたんですが、息を吐いてるときに一瞬なんですが何とも言えないものすごい幸せ感じたんですね
その感覚に気付きましたか!
>吐くときのあの心地好さがやめられず
実はこれも瞑想の一つだったりしますよ!

どこかで呼吸には宇宙の全てが何とかって読んだような気がしますが、忘れてしまった〜
(^ω^)こちらこそありがと〜♪

985NASA局長:2012/05/03(木) 15:43:47 ID:6qaLjB1YO
>>962
>ぶたまんさん

いやはや、バトルシップはツッコミどころ満載じゃありませんでした?
最後のミズーリを動かすとこまではまあアリとしても砲弾は絶対常備してないと思いますわ。
まあ映画的にはスピリチュアル度ゼロですが、しいて言うなら義足のおっちゃんのポパイみたいなパワーと
ミズーリの出撃に対して自販機ぶち投げて準備してる時のじっちゃん達のワクワク度は
行為的にいいか悪いかはおいといてある意味外的意図発動状態でしょうな、1㌧の弾頭担いじゃうっていう‥
例によってちょーうアメリカ的な描き方ですがよく考えるとあの宇宙人達けっこういい人ですよね?
野球少年や無抵抗な人には手を出さなかったし戦艦に対しても砲台を向けてこなければ威嚇しかしないっていう、
それを連合軍側はこちら側から仕掛けていくわけです。
おそらく監督はいつものアメリカ的おバカ映画に見せかけていやはや、何かを皮肉っているんじゃないでしょうか‥

写真は飼い犬の相棒君ですかな?おべべが可愛いですな。
その飼い犬君はたまにぶたまんさんの寝室とかで誰もいないのに
たまに壁の一点だけを見つめてボーさん状態になってる時はありませんかな?あるいはかるく威嚇したり的な‥

【NASAオススメ本日のテレビ番組】

フジテレビ系列 PM7:57〜8:54

『奇跡体験!アンビリーバボー』

▽UFO徹底解明スペシャル(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/kiseki/index.html

【もし上記番組がつまらなかった場合の保険として紀伊國屋梅田店の平積みの中からわりとオススメするゴールデンウイーク中の鑑賞DVD】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0064W5BDE/ref=mem_taf_dvd_d?qid=1336024699&amp;sr=1-1&amp;uid=NULLGWDOCOMO
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00714E3PG/ref=mem_taf_dvd_d?qid=1336024782&amp;sr=1-1&amp;uid=NULLGWDOCOMO

986982:2012/05/03(木) 17:56:43 ID:B5zc2IXI0
>>984

わーい\(^o^)/信頼さん、レスありがとうございます♪
嬉しいです〜♪

はい!あの感覚に気付きました(^.^)

そうなんですよー(^^)
プハーと吐いてる時は思考出来ないです。
何か言葉に出来ない幸せや安心の塊のような感覚です。

ムッとしたことも騙しや気休めでなく、本当に消えてくというか忘れてしまいます。
そっかー、開放してたんですね!!
あまりにも心地好いから今では自然にやってしまうようになっていまして(^^)
これも瞑想の1つなんですね〜。

教えていただいてまたまた嬉しいです♪

寝る前にやりますと、もうその感覚にふわわぁ〜と全て包まれている感じで、幸せすぎてやめられません(^-^;


ありがとうございます(^o^)

987977:2012/05/03(木) 18:52:31 ID:FL1ro.2wO
>>980信頼さん!
ありがとうございます。

なんか難しく奥に奥に考え過ぎてたっぽいです。

とゆー事はそれを体験したくて選んだけれど、それに同化してそっちの波に乗らないように。=フォーカスしないようにって事でいいのかな…

いや、いんだと思いたいんだが。。

確かに 体験したいから分離してここに今いるんですもんね。

何も起きなくてただ道を歩いてるだけでも投影した私だけの世界があるわ〜…

ありがとう。感じる対象を気持ち良く受け入れてける感覚はあるんです。

こんな感覚でいいのか!?ってわからなくなるけど嫌な気持ちにはならないから続けてみます。

988もぎりの名無しさん:2012/05/03(木) 19:12:01 ID:B8vLEfZ20
そもそも肉体を持ったからには分離は当たり前であって
無理に統合しなくてもいいのです。

もともと統合されてたのだから、その感覚を
呼吸法や瞑想で思い出せば心地よさ幸福感に
浸れます。

一度統合感覚が解れば苦しみに執着せず不安や後悔、怒りに
囚われることも減少して行きます。

願望については、実現したから幸せになれるのではなく
今この時の幸福感が願いを叶えてくれるのです。

989もぎりの名無しさん:2012/05/03(木) 20:57:10 ID:W5OP0TEk0
>>988
そこでどうしても気になるのは
強く願った願望ほど先に叶ってくれるのか?ってことなんですが
どうなんでしょう?

990もぎりの名無しさん:2012/05/04(金) 06:19:06 ID:u.qWwKLI0
>>989
エイブラハムの教えにこんなのがあるみたいだね。
幸せになるとは無関係だと思うが、ご参考に。

>欲求が十分に強ければ、あなたの信念が何であるかは問題ではない。
十分に強い欲求を持っていれば、その欲求はあなたの主要な波動になる。
そしてそれは、あなたが持っている他のどんな波動も乗り越える。

ttp://bn.merumo.ne.jp/backno/bodyView.do?issueId=2012041107000000555780000

991977:2012/05/04(金) 12:10:16 ID:FL1ro.2wO
>>981
ありがとうございます!

ディバックコメント見ました。
お料理の例えにしっくりきました。

アベコベ!!!
ちょっと拍子抜けとゆーかシンプル過ぎて…衝撃でした。

鉄棒をして回ってる途中だと景色が逆さに見えるのは当たり前なのに「何で逆さなのー!!!!!?」と言っていた感じです。

あー何か変なフワフワってゆーかなんちゅーか

ドコ見ても自分じゃん!
とゆーか

拒否したりしてた自分が恥とゆーか

混乱しててすいません

992もぎりの名無しさん:2012/05/04(金) 22:54:31 ID:cMb/q7aoO
4月からずっともやもやしてる
なんかもう全てが嫌だ、疲れた
嫌なことがあったわけではなく、いいことも特に何もない
皆楽しく過ごしてるのに自分は何もないよ、何も持ってない
ずっと一人な気がする
ずっとこのままな気がする
もうわかんない、全てが嫌
誰か助けて

993ああ:2012/05/05(土) 00:17:19 ID:b9nryqUA0
>>992 瞑想がいいと思います。
脳科学者の澤口さんが「考えると不幸になる」と言っていましたし
瞑想を薦めていました。 考える事が癖になってるのなら
座らずに立って考えると、33%プラス思考になると心理学者の植木さんが
言っていましたし、植木さんも瞑想を薦めていました。

994もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 04:22:25 ID:KfP9VS.60
桑さんのマリオプログラマーの話、ようやく理解した。
認識が変わって全て完璧だと思うようになったのは
プログラマー目線になったから。ここまではすぐわかった。
で、願望とか意図は完璧に沿わないモノだなともやもやしてたんだけど
これはエゴ目線だった。
プログラマーが次にこれをここに置こうと思うのは不足からじゃない。
楽しそうだとかそんな程度の理由だ。だから意図は実現するのは当たり前。
幸福感を利用する必要も無い。紙に書く必要もイメージもいらない。
それはエゴ側で願望と実現を2つ用意したいからだと思う。
欲しいと思っちゃったら手に入るしかない。
乗るしかないこのビッグウェー(ry

995もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 05:31:00 ID:SGUANVng0
今ごろ行動不要論者さんのまとめを読んだんですが
体験談の最終回は書かれてないままなんですね
残念

996もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 08:58:22 ID:OLfL16Zw0
>>994
>欲しいと思っちゃったら手に入るしかない。

これもエゴ欲求かかもw

997もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 10:22:19 ID:KfP9VS.60
>>996
それも最初は思ったんですが執着のない欲求しかないし
多少頭によくのぼってくるものでもただ楽しいだけの妄想みたいな感じですww
無ければ困るという感じはないですね。
以前は全ての欲求がないと困るよ!!でした…
今はチョコ食いたいなと思うとその内誰かくれますww
引き寄せというとこっちに近づいてくるという印象ですが
時間のあるこの世界に合わせた表現で実際は良いタイミングで形としてあらわれるとかそんな感じです。

そういえば信頼さんに以前、何もしないでいいですよと太鼓判押されてたんですねww
今更ながらありがとうございます。本当に何もしなくなりましたwww

998もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 10:41:25 ID:ZlGO.pF60
>>977
そうだったんですか、なるほどです。

>時間のあるこの世界に合わせた表現で実際は良いタイミングで形としてあらわれるとかそんな感じです。

素晴らしい!

999もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 10:44:13 ID:ZlGO.pF60

>>977さんではなく
>>997さんへ

1000もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 10:50:08 ID:G0tB9F36O
1000!そろそろ108さんいらっしゃるかな?

1001もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 12:36:27 ID:uqfHzANA0
なかなか来ないに
10000ペリカww

1002もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 12:42:50 ID:W5OP0TEk0
>>997=ID:KfP9VS.60さん

その時々で強く願ったことが優先的に叶っている感じはありますか?

1003もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 13:13:45 ID:GjIbDZBc0
行動不要論者さんってリアバレ?してこなくなったんだっけか
エイブラハム手法はこのときからやってたけど
うまくいかんなぁ

1004もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 13:22:22 ID:l96XbluU0
あ、じゃあ、あの外部の人の書き込みからもう現れてないんですか?
そっか…

1005もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 17:11:13 ID:s9kyzCaQ0
>>994 プログラマー目線だったらあなたの世界は今どう見えるの?
現実とかさ

1006もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 21:43:47 ID:cMb/q7aoO
>>993
レスありがとうございます。
やっぱり考えないこと(=別の領域に接続すること)が最強なんですね。
良いことも嫌なこともつい妄想しちゃう癖があるので、考えない癖に変えてみようかな。
瞑想は呼吸法とかが面倒くさいので省いて、ただ考えないようにしてるだけでも大丈夫ですよね?
とは言ってもつい思考に飲み込まれちゃうんですけど。

1007108★:2012/05/06(日) 17:31:30 ID:???0
ストップです。
次スレにゴー(・∀・)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板