したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第四十六幕】

1108★:2012/02/18(土) 02:48:58 ID:???0
おっと間に合った!
引き続きどうぞ〜(・∀・)

2信頼:2012/02/22(水) 18:19:18 ID:QMUWH4UI0
>>1 108氏乙です!

無茶苦茶分かり易いんで貼っておきます!
バシャール〜2012.2Expo「最高の喜び・ワクワクの行動を繋げる」
http://www.youtube.com/watch?v=BHnKklKlDPg&feature=digest_tue

前スレ>>997
ん〜確立としては大切な人と同じ、それ以上の大切な人が出現する可能性の方が高いと思いますね!
一度死んだと認識したらそれを覆す絶大なる自信が必要ですね。
でも、確実にパラレルワールドはありますわ!

前スレ>>998ぶたまん氏
後悔する事は自分が外より弱いって事の定義付けを強めるって事で、
見栄を張るのはその逆ですね。

3もぎりの名無しさん:2012/02/23(木) 01:18:32 ID:OCZIT56A0
108さん乙です
http://chaos2ch.com/archives/3039647.html
さっき見つけたんですけど、ここ中々興味深い。

4もぎりの名無しさん:2012/02/23(木) 12:10:46 ID:WUdte6lo0

信頼さん
内の力の方が強いってことは
満足できる状況だけが本物の現実で、それ以外は全部幻だってことでもありますよね?
108氏もそんなふうに言ってましたし

つまり死んだ人を生き返らせるには
死んだことを認めなければいいだけだってことにならないでしょうか?

5信頼:2012/02/24(金) 19:12:33 ID:QMUWH4UI0
>>4
それ以外ではなく、全てが幻ですよ。
悪い事や悪い感覚だけが幻ではなくて、良い事や良い感覚も全て幻だと言う事です。
私達の中には現実は思い通りにならないって心象があります。
これは子供の時から繰り返し教育されてきたのでしょうがない事です。
1+1は2になります。
何で?と疑問を持つ事や理解しない者は馬鹿にされます。
馬鹿にされるのが嫌だから1+1は2と信じなければならないのですね。
おめ〜1+1も分からないのかよ〜馬鹿だなw
では、何で1+1は2になるの?って質問に答えられる人いるかなって事です。

(・´з`・)あ〜何かまた関係無い話に・・・

あ〜つまりですね全てが幻で軟らかいって事を感覚的に意識が認識しないと、
現実もまた硬いですよって事です。
ただし、良い感覚が指針になる事は確かで、1なる者は良い感覚だからですね。
じゃあ何で1なる者が良い感覚だと言い切れるのか!
そんなのは簡単で、嫌な感覚を感じたい人はいないからです!

(・´з`・)をいふざけた事言うな!Mの人は嫌な感覚が好きなんだぞ!

(`・ω・´)9m 嫌な感覚が好きって事は 「その人にとって」 嫌な感覚が良い感覚って事になる。
人が受ける感覚は人の数だけあるんだよ。
大多数が好むか好まないかではない!

つまり、貴方の中で死んだ事を認めなければそうなるって事です。
私がそう言わなくてもそうなるんですよ!
貴方の意識中で貴方より上の力はありません。

6もぎりの名無しさん:2012/02/24(金) 19:44:06 ID:WUdte6lo0
信頼さん
108さんが言うところの「別の領域」では望むこと、つまり良い感覚になれることだけが
実現しているはずなんですよね?
で、その「別の領域」こそが本当の現実なんじゃなかったでしたっけ?

それと108氏の「デバッグ」のプレビュー版にまさにこういう話が書いてあったので
信頼さんも一度読んでもらえませんかね?
プレビュー版だけなら無料で誰でも見れるので
信頼さんの考えとほぼ全く同じかどうか聞きたい

7もぎりの名無しさん:2012/02/24(金) 20:28:58 ID:R7srO5BI0
信頼雑技団だなw

8もぎりの名無しさん:2012/02/24(金) 23:43:38 ID:IjgIee9EO
>>5

>1+1は2になります。
何で?と疑問を持つ事や理解しない者は馬鹿にされます。
>馬鹿にされるのが嫌だから1+1は2と信じなければならないのですね。
おめ〜1+1も分からないのかよ〜馬鹿だなw
>では、何で1+1は2になるの?って質問に答えられる人いるかなって事です。

この説明だと「別の領域」を感覚的に実感していない人は1+1=2の2という答えの部分に注目して、2ではなく違う答えがあるんだ!(では3か10か?)などと思ってしまう人もいるのではないでしょうか?

あくまで1+1=2です。でもその数式そのものに意味があるか、というと「別の領域」では全く意味がないんです。

問題があると、だいたいの人が解決策を考え、正しい答えを出そうとするけど(上の例では“2”という答え)
そもそも最初の問題提議自体(“1+1”という問い)を疑ってみませんか?と。

これって本当に問題なの?と疑い続けていると、案外周りにはなんの問題もないってことがあるんですね。
個人的には人間って人生を面白くするためにわざと問題をつくってるんじゃないかなぁ…なんて思うことすらありますね笑

9信頼:2012/02/25(土) 06:15:32 ID:QMUWH4UI0
>>6
とても基本的な事がフッと浮かびました。
まず基本に戻ってみましょう!
チケットの願望の叶い方を思い出して下さい。
こんな感じの事が書かれていましたよね?

願望が叶わないう〜ん何故だろう?
アッ!!願望を握ったままだった!!

願望が叶うプロセスはこれなんです。
が・・しかし、願望を持つ事は簡単で誰でも出来ますが、
難しいのが、「握っている願望を放つ事」です。

では、その願望を放つ方法は何かって事ですが、
それは願望に関心が無くなる事や諦める事ですね。
本当に諦める事で、あ、もうどうでもいいやって感覚です。
諦めてからチラチラとそろそろ叶うかな?もう諦めたんだからねって感じでは全く駄目駄目ですw

デバッグのプレビュー版は読みましたが、チケットと同じだなとの感じでしたね〜
もっかい読んでみます。
ただ、私とデバッグの考えが同じでないといけないのだろうか〜と。

>>8
なるほど最初の問題定義自体が不毛だと、φ(゚Д゚ )フムフム…

>個人的には人間って人生を面白くするためにわざと問題をつくってるんじゃないかなぁ…なんて思うことすらありますね笑
いや、実はこれが人生の答えだったりと感じているんですが・・・実は人生とは暇つぶしのゲームではとw
これは現実が思い通りになって来だしたら、何か(;^ω^)うわ、つまんねって感じになりかけたんですよw
マジでコントロールする力を自分で拒否しだした私が自覚できて、この時には本当に驚きました。
私は現実をコントロールしたいんじゃなかったのか?・・・とw
そして潜在意識が考えている事と顕在意識が望んでいる事は違うのだと感覚的に分かってしまいました。
そしてそれを解く鍵は恐れや不安と言う感覚で、それを感じるとあれれ?となります。
恐怖や恐れはただのカルマの解消だとフッと分かってしまいました。

10信頼:2012/02/25(土) 06:51:52 ID:QMUWH4UI0
国やマスコミが言わない事が書いてありますね。
もう手遅れかもしれないけどね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/297.html

11もぎりの名無しさん:2012/02/25(土) 08:59:45 ID:DD5NIEWs0
>>9
この超基本「握りしめていると叶わない」のはなぜかって考えられたことありますか?

「執着すると叶いにくい」「忘れると叶いやすい」「どうでもいいや状態」だと
実現しやすいことは経験則的に誰もが体感していることと思うのよ。

手放すと叶う理由が、
「望む波動のみだしている状態」だからと巷では説明されてきましたが、
ちなみに信頼さんはどう思います?何かほかにお考えをお持ちであれば、ぜひ。

12もぎりの名無しさん:2012/02/25(土) 12:13:01 ID:WUdte6lo0
>>9
信頼さん
108氏となかなかコンタクトが取れないので
108氏と最も考えが近そうな信頼さんにいろいろ聞きたいということです

要は
より早く願望を叶えたければ
はじめから願望は持つな!(何をどうしたいのかをあえて考えるな!)
となりますよね?

そしてデバッグのプレビュー版には
パーフェクトな充足だけが本物の現実であるように書かれてましたよね?
これはつまり別の領域のことなんでしょうけど、
全体を要約すると
現実を変えるには変えたい部分を実際に存在しないものとして無視しろ
って感じですかね?

そしてそこで別の領域を現実に反映させるために
瞑想なりメソッドなりが効果を発揮するわけですよね?
しかしながらそれらを実行しても効果が出ないのは
まさにその変えたい部分を事実として認めながら実行してしまってるからでしょうかね

13もぎりの名無しさん:2012/02/25(土) 14:31:27 ID:GeT1mUn6O
>>5新羅遺産

>つまり、貴方の中で死んだ事を認めなければそうなるって事です。
具体的なステップと方法を示していただけませんか?
死んだ事をみとめないというのは中々、掴みにくいです
昨日の夕食なら食べなかったことにできそうです(あれはおとついだった、昨日食べてないからお腹すいてるなどなど思えそうだし)

14もぎりの名無しさん:2012/02/25(土) 21:41:27 ID:eXp9S43QO
やっぱり正直になるとわたしの願いは彼氏や男友達がいるチヤホヤされる性格で女友達はまったくいらないんです。でも現実は違います…わたしの願いは叶うんでしょうか。世間的にわたしの願いは批判されるべきという思いがあるのがダメなのかな…どんな願いでもいいはずなのに変ですよね、アドバイスお願いします。。

15もぎりの名無しさん:2012/02/26(日) 17:03:02 ID:lxLg9SUwO
>>14
私もまったく同じでした
私を溺愛する相手さえいればぼっちでも構わないと
しかし下記のブログの496を読んで、単に愛を補填されたかっただけかな?と思っています

あなたの願望も自愛に必要なプロセスなんだと思いますよ

ttp://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-216.html

16信頼:2012/02/26(日) 17:56:43 ID:QMUWH4UI0
>>11
握りっている状態、う〜ん叶って欲しいなぁ〜何故叶わないんだヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
この状態の時は気分が良くない=波動が低いから叶わないって言う普通の考えです。

手放すってのは「望む波動」じゃなく、ん〜どう書けばいいのかな?
「望んだ後の波動?」あ〜つまり、欲しい物を手に入れてからその状態に順応した波動とでもいいますか。
それにどうでもいいや〜とか諦めたって波動が似ていると思うのですよ。
手に入れた時のイヤッホー状態じゃなくて、説明めんどいw
例えば欲しかった車を入手したとしますね。

入手した直後はイヤッホーですが、しかし1ヶ月もすれば普通の状態に戻る。
しかも車にワックスをかけたりとか面倒だなぁ〜とか諦めの波動が出たり。
なので、良い波動だけが願望を引き寄せているのではないなと思っていますよ。
自分がその願望を入手した後に出すであろう波動を出せば、スムーズに引き寄せられる。
これが今の私の最新感覚であります。
確か何かのイメージ法で書いてあったんですが、イメージで欲しい物を入手してそれを使用している
自分を客観的ではなくて主観的にイメージするのが良いってありましたが、なるほどと思っていますね。

(・´з`・)ダラダラ書いてたら纏まりの無い文章になってしもたw

>>12
いい事書いてますね〜

>要は
>より早く願望を叶えたければ
>はじめから願望は持つな!(何をどうしたいのかをあえて考えるな!)
>となりますよね?

では、今貴方がやっている事は?何か気付きません??

>>13
死んでいないって事にすればいいんですよ。
つまり何らかの理由で貴方は大切な人が死んでしまっているパラレルに来てしまった!

17もぎりの名無しさん:2012/02/26(日) 18:34:07 ID:GeT1mUn6O
>>16
たとえばどんなふうにですか??具体的に書き出して見てくださいませんか
もちろん数あるパターンのうちの一つでいいので。
抽象論ならどんなことでも言えてしまうし、具体的なら検討もできますし

18もぎりの名無しさん:2012/02/26(日) 18:47:19 ID:IHU7XtEg0
信頼さん
12です
一応12の最初だけじゃなくて最後の部分まで答えてくれませんかねえ

19もぎりの名無しさん:2012/02/26(日) 19:33:23 ID:DD5NIEWs0
>>16
波動をだせば叶うってことは、この現実の正体はなみなみ波動と思います?
波動ってのは周波数で考えると面白み増しますが、まぁ興趣つきないわけですw

世界がどういった構造ってことに好奇心かきたてられてずっとここにいたのですが、
ある考えが纏まりつつある今、マーフィーの潜在意識やチケットの手放すなど原点(?)を見直してみたいと。
新たな見識の視点から、原点を再検討して組み込みたいというか。そういう気持ちなのよ。

握っているとか手放すとかを信頼さんに伺ってみたのは、>>5ですべて幻って書かれていたから。
つまり…。手放すということは…。やめておこう、長くなりそう。

信頼さんは客観ではなく主観ですか。参考になります。
また、信頼さんの最新感覚を聞かしてください 

それにしても、信頼さんが大人気だ( ´∀`)ノ

20もぎりの名無しさん:2012/02/26(日) 20:41:35 ID:XMocRmH20
時々ここでアドバイスをもらっていたものです。
本願どころか、望んでいたことが全部叶ってしまって
自分でもびっくりしてます。
どれが効果があったのかなんて全くわかんないんだけど
一つだけわかっていることは、皮肉にも、こういうところを
全く見なくなってからボコボコ叶っていったってこと。

これからも全部自分で決めていく人生を送っていくよ。
こっそりの人をはじめ、だぜさんやアドバイスをいただいたたくさんの人、
本当にお世話になりました。

21信頼:2012/02/26(日) 21:30:43 ID:QMUWH4UI0
最近コレを買ったのだけど、水飲みまくりですw

三菱レイヨン・クリンスイ ポット型浄水器 クリンスイCP015
http://www.youtube.com/watch?v=cWonvP3sB2o

(・´з`・)ゲッ・・・ろ過1回しかしてないや3回しないと駄目なのかw

無色透明のオレンジジュースをポット型浄水器「CP015」で作ってみた〜実験開始編〜
http://gigazine.net/news/20110615_cp015_orange_02/

これが面白そうだったので買ったのですが、いやいや水が美味いです。

>>17
え?だから書いてるじゃないですか?
私の恋人が死んだ、しかしただ恋人が死んだと言うパラレルワールドに来ただけなので、
生きているパラレルワールドには恋人は生きている!
他人がそんな事あるはずないだろ?頭おかしいだろコイツと言われても当たり前です。
パラレルワールドから来たのだから当然なんですよ。

つまりこれを本当にそう思えるか思えないかってだけです。
これも思えないってのは外に力があると思っている状態で、
思えれば自分に力があるって事です。

普通の常識や感覚では、いちいち疑念や制限が入り信じ込む事に疲れてしまいますが、
頭では無く感覚で捉えると疑念は直ぐに無くなります。

まずスピ的や宗教的な信じるって事を邪魔している観念は、
TVで盲目的に信じてしまった実例とかを特集したワイドショーなどをみて
あんな風になりたくないわと思った事無かったでしょうか?
私はそのイメージが最後まで邪魔になり疑念が出ました。
あんな風になりたくはないって恐れが自分で自分を信じる事を邪魔してましたよ。

具体的な検討より自分の意識の実践ですよ?
他人が言う事(本とか動画とか)は指針、方向性位な感じにしないと
結局他人の意見に左右されて外の力が上〜になってしまいます。
ん〜分かるかな、単純に考えて下さい意識が無いと今見ている現実も無いって事。
簡単にシンプルに気分良くです。

>>18
う〜んあのですね、私が貴方の望む答えを書いても、
貴方が力を発動する事が難しいのでハッキリと書いてません。
その力を発動する方法は自分の意識だからです。
他人がどうこう言っても自分の意識が影響されなければいいだけですが・・・難しいですよね。

>そしてそこで別の領域を現実に反映させるために
>瞑想なりメソッドなりが効果を発揮するわけですよね?
>しかしながらそれらを実行しても効果が出ないのは
>まさにその変えたい部分を事実として認めながら実行してしまってるからでしょうかね

これは全くその通りですね。
変えたい部分を思うとき、何らかの感情を出さず(抑えるのではない)にイメージすれば
それは叶う方向に進みます。

>>19
全部幻ですw
未来や過去を思ってもそれは幻でしかないですよね!
だって記憶の中にしかそれは無いからです。
なので全ては感覚であり意識でありますね。

しかし感覚や意識を文字にするのは、マジでめんどくさいですね〜
なんちゅーかこの感覚そのままを伝えられれば、戦争や争いは無くなるなーとw
私は客観視を重要視してましたが、主観しかない事に気付いてから主観ですw
客観視しているのも主観が客観視しているだけなので結局は主観しかないって事です。

22もぎりの名無しさん:2012/02/26(日) 22:18:16 ID:IjgIee9EO
>>17
横ですが
そもそも波動には姿形はありませんので具体性はもちません。
よくて光のようなもの、と例えられるくらいでしょうか。
その波動がどういう性質なのか、といえばすべての力であり本質である、このような現実味のない説明しかできませんが、それを目にみえるどんなものよりリアルに感じている人はがいることはたしかです。

引き寄せ体験談など読めば具体的な波動の証明にはなるかもしれませんが、あくまで結果を見るだけで波動そのものを感じるレベルとは違うと思います。

こと波動に関しては「検討」して得ることはなにもないような気がします。

23もぎりの名無しさん:2012/02/26(日) 22:27:59 ID:IHU7XtEg0
>>20さん
常識では考えられないような叶い方をした願望は何かありましたか?
たとえば過去が変わったとか

24もぎりの名無しさん:2012/02/26(日) 23:06:35 ID:DD5NIEWs0
>>22
結果として見えるだけ。全く仰る通りと思います。
私はそこそこ願望実現が得意と自負しますが、波動をリアルに感じられない人ですw

ただ、現象が起こるメカニズムを定量的に記述するのに有効なので検討しています。
というか検討せざるを得なくなった。もともと波動論者ではなかったのだが。

貴重なご意見ありがとう。私は私の道をいきます!

25もぎりの名無しさん:2012/02/26(日) 23:08:50 ID:IHU7XtEg0
>>21
信頼さん
108氏の言う「別の領域」(パーフェクトな充足)とは
エイブラハムの言うところの「見えない世界」と同義でいいんですよね?たぶん

そして、目の前の現実ではなく、それこそが本当の現実なのだと気付いてさえいれば
それは勝手にそのまま目の前の現実に反映されてくるもんなんでしょうかね?
あえてメソッドなどやらなくても

26もぎりの名無しさん:2012/02/26(日) 23:13:18 ID:GeT1mUn6O
>>21

なるほど、パラレルワールドで亡くなった人は生きてるとすればいいんですね
で、そしたらどうなるのですか?自分は違うパラレルワールドに居てるわけで、その瞬間大分昔に分岐してしまった、亡くなった方が生きてるパラレルワールドへ行けるのですか?
信頼さんは疑念があって亡くなった人が生きてるパラレルへは行けなかったということでしょうか。

27もぎりの名無しさん:2012/02/26(日) 23:20:47 ID:I/6b87DU0
>>20
おめでとーおめでとー パチパチパチ〜

28もぎりの名無しさん:2012/02/26(日) 23:24:51 ID:I/6b87DU0
いやいや、ハイアーガイド出まくりっすよw

サイクリングに行って住宅街に迷い込んでしまった。
が、本道へ戻るべき道はどっち?って自分に問うと行くべき道、
曲がるべき方向が分かっちゃうww
もうニュータイプとして覚醒し始めたって感じっすか?w

まあ、バシャールの言うワクワク、自分にとっての一番を選択するってのは
実はこういう事なんですよ。
むっひっひw

29もぎりの名無しさん:2012/02/26(日) 23:32:44 ID:xJF2uPo60
む、なんだそれは?
ハイヤーの運転手みたいなものか?

30もぎりの名無しさん:2012/02/26(日) 23:34:00 ID:XLOnQWjQO
ああああホントにもういやだ
なんでこんなに嫌な事ばっかり起こるんだなんでこんなに自分はダメなんだ
夢も希望ももう持てない
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい

31信頼:2012/02/26(日) 23:59:39 ID:QMUWH4UI0
エリック・マーティンいいですなぁ〜

Eric Martin Mr Vocalist 3 また君に恋してる
http://www.youtube.com/watch?v=RzgmZeUvxTs

坂本冬美 - アジアの海賊 ←これ探してたらエリックを見つけた。
http://www.youtube.com/watch?v=3SjbINT2G9w
三味線がかっこいいですなぁ〜

>>24
波動を感じられないではなく、感じているのだけど感じ方に気付いていないだけですよ。
当然私もこれが波動だと言う確たる感じは掴んでませんが、
不安になった時に感じる感覚といい気分の時の感覚は明らかに違いますよね?
恐らくその感覚が鍵となっています。
そして以前では不安を感じていたと思われる状況下になっても
不安や恐れを感じる事が無くなっている事も最近感じています。

(^ω^)波動と言うのもある状態を示す言葉にすぎないw
言葉に囚われるなとか初期に読んだスピ系の事が事実であると
最近感じています。

>>25
「何でやってみる前に答えを知ろうとするのだろうか?」
以前の私はこれでしたw
意識的な事でやってみて損する事は何もないのだから、
やってみたらいいですよ、思いつく限りの意識の動かし方を思うがままに。

>>26
>>25のレスにも書いてますが、まずやってみて下さい。
いつまでも答えを探し出す事だけをやってても進みません。
私はそれに気付いて自分で意識的に実践するようにしましたw
もうやり方のマニュアルなんて必要ありません。

>信頼さんは疑念があって亡くなった人が生きてるパラレルへは行けなかったということでしょうか。
いや少なくとも小林亜星氏が生きているパラレルには来てますね。
別に私にとってどっちでもいいのですが・・・何故来たのか理由は不明ですよw

特に私には生き返って欲しい人はいないですね〜って言うかです、
死んだ後の事が分かってしまっているので死ぬとかはどうでもいいんですよw
今死んでもいいしとか書いたら、死にたくない人に失礼だとか重い方向に引っ張ろうとする力がw
命を粗末にするなとか言ってるのではないのに何故分からないのかなぁ〜とね。

(・´з`・)また関係無い話になってしもうた。

疑念が出た時は疑念から逃げずに、何故疑念が浮かぶのかを自分に聞くと展開が早いですよ!

>>29
(`・ω・´)実に上手い! 運転手付きの意識か、ん?ハイヤーなので有料かw

>>30
自分が駄目なんじゃなくて世間が駄目なんだと考えてみて〜
夢も希望ももう持てない?そんなもん何故持たなくちゃいけない?
ぜーんぶ逆、だって世間に教えられて来た事は逆だからね。
そこにとっかかりがあるから、嘘を見抜いてみてはどうだろう〜
私も死にたいって思っていた側です。

32もぎりの名無しさん:2012/02/27(月) 00:00:13 ID:IjgIee9EO
>>24
「検討」は無意味といいましたがそれは結果にたどり着いてからの話で
そこまでのプロセスとしてはあって然るべきなのかもしれませんね。
なんか童話で幸せの青い鳥を探しにいく話みたいですね…。
(実は一番近いところに求めていたものがあった)

なにか「気づき」があれば報告してくださいね!

33もぎりの名無しさん:2012/02/27(月) 00:23:56 ID:rLbIU1uQ0
自分よりうまく行ってる人を見ると、自分ダメだってなるし、
自分よりうまく行ってない人を見ると、自分まだ大丈夫ってなるね。
「世界の中の自分」でいる限り、アップダウンするよね。

だからといって、他人と比較しないように、とか、自分の内なる力を…と言われても、
全然変わることなんて出来そうにないし、何より今のこの感情を何とかしてよ!コンチクショウ!って思う。
だからすべてをリセットしてしまいたい!ってなることがある。
苦しい時ほど、実はチャンスなんだよ、とはよく言われてる。(もちろん真実だ)
実際本人にとってはそれを頭で理解してても、感情や従来の固定観念に縛られて
それどころじゃねえ!状態なんだけど。
それって例えるなら、底なし沼に嵌った状態で「これのどこがチャンスなんだ!アホか!」って思うような感じかな
私の場合だけど、そのときに、もう沈もう…ってバンザイしちゃった。もう沈んでいくのを眺めてよう…って。
もうどうなっても構わないって思ったら、眺めるしかやることなかった。
それでもまだ自分を責めるなり、世界を呪うなりしてもがくなら、まだ何かしようとしてるってわけだ。
それもアホらしくなって、それほど諦めがついたら、もう眺めるしかなかった。

とりあえず、それで峠は越えられたって話です。願望実現どうのこうのではないですが。
峠にもよるけど、超えた後の感想って気楽なもんだった。
「あんなことで必死に悩んでたんだな〜」って。
感想の個人差は大きいと思うけど、大きくなるも小さくなるもやっぱ自分次第だなあ。

34もぎりの名無しさん:2012/02/27(月) 00:35:04 ID:GeT1mUn6O
>>31
真剣だったけど、はぐらかすのがお上手ですね
自分は生き返らせたい人がいるとも、大切な人が亡くなったとも
ヒトコトも言っていませんよ(^_-)-☆
そして実践をしていないとも言っていません♪
自分に限っていえば、今この状態が願望実現ですし(^_-)
なぜ『質問した』=『質問者がそのことを当事者として悩んでいる』なのでしょう?
面白いフィルターを通したご返答でした。
おっと同じ波動はだめだなぁ
ありがとう。

35こいちゃん:2012/02/27(月) 00:40:18 ID:D3Hd2.Ag0
>>30さん
ああああホントにもういやだ→「いや」という思考を送り出している。と同時に、「いや」とは真逆の願望も打ち出している。
なんでこんなに嫌な事ばっかり起こるんだ→「嫌なことが起こる世界」を創造すると同時に、真逆の望む世界を創造している。
なんでこんなに自分はダメなんだ→「ダメな自分」を感じるための現象と同時に、理想の自分を創造している。
夢も希望ももう持てない→あきらめよりも希望が強い。

チケ板とは少し趣旨が違うかも知れませんが、引き寄せの法則的には「完璧」です。
あなたは矛盾する二つの願望を常に宇宙に発信し続けているようです。
結果、あなたがどれだけ「死にたい」とつぶやいても、宇宙はあなたを生かし続けていますよね。
一見、ネガティブなことしか感じられないかもしれませんが、実は今、この瞬間も、あなたはポジティブなエネルギー(波動)に包まれているんです。
詳しくはエイブラハムかバシャールを読んでみていただければ、何かしら感じるものがおありになるかと。
こればかりは、あなたがあなた自身で体感すると決めない限りはお伝えできないのですが、
必ず、あなたはあなたの思い通りに生きることができるのです。
あなたはダメじゃないですよ。絶対に。

36もぎりの名無しさん:2012/02/27(月) 01:12:30 ID:IHU7XtEg0
>>31
信頼さん
一般的に信じられてないようなありえない願望を叶えるためには
事前にある程度の知識は必要にならないんでしょうかね?
知識を集めることで実現への信頼性を高めないとダメなのでは?なんて思ったり

今の自分の場合、
死んだ人を生き返らせたいというのとはちょっと違いますが
親の仕事の都合で家を売ってしまった(会社が借りてる家なので会社の指令に
従わざるをえなかった)→家を売らずに済んだ世界へシフトしたい
ってのがあるんですよ
やっぱ慣れ親しんだ家と別れるのも寂しいもんでして
さらにはある時期まで時を戻したいなんてことも思っちゃってます

あきらかにたいていの人は本気で叶えようとは思わなそうな願望ですよね?
信頼さんならもうこのレベルの願望も死んだ人を生き返らせる願望についても
実現をほぼ完璧に信じられるんでしょうかね?
その死語の世界の存在と同じくらいに

37信頼:2012/02/27(月) 02:16:23 ID:QMUWH4UI0
>>34
はて?やり方聞いて来たのでてっきり生き返らせたい人がいると思っていたのですが、
まあいいかw

>>36
たぶん一回りします。
まあ感覚的な事なんすが、分からないと言う感覚でいいんだって気付くまで。
ん〜例えばどうやって次元シフトするんだ〜って感覚がありますよね?
やり方が分からないって感覚です。
その感覚でいいんだって感じで、そこにイメージを持ってきます。
軽く思う感じでしょうか。
ここがたぶん重要で、疑念が浮かんで来なければシフトしてます。
寝る前にやるのが一番いいですね。
まあ・・・今の記憶を残したままシフトしているかは分かりませんが・・・

>信頼さんならもうこのレベルの願望も死んだ人を生き返らせる願望についても
>実現をほぼ完璧に信じられるんでしょうかね?

これはチケットで言う100%馬鹿になれるかが鍵ですね。
馬鹿になって信じられるか。
あれ?チケットだったっけ?ブログだったかな?
どっちでもいいやw
なので何度も書いてますが、鍵は自分の意識でしかないです。
108氏でも私でもエイブラハムでもなく、貴方の意識がそう信じられるかです。

38もぎりの名無しさん:2012/02/27(月) 03:16:05 ID:HZktRuFc0
まぁ、諭したりアドバイスいうのは実は自分の考えを述べるだけだから簡単よね。テンプレはいっぱいあるし散々出てるし……。

でも共感って難しい。
相手と同じ気持ち=波動になる「同感」じゃないよ。
自分の立場から相手の立場を理解する
自分の感情を巻き込まれず相手の感情が何かを知ってありのままを認めることが共感。

実は悩んでることは共感してくれたほうが解決するよね。アドバイスばかりだと疲れちゃうじゃん。
自分の感情や意識をそのまま自覚、
認めれば消えるわけだから
引き寄せ的にもおいしいよね。

これができる人が実は達人、賢人なのかも。
自分に共感してあげる。
自分の感情に巻き込まれずの本来の立場から知り、理解してあげる。ほどよい距離から共感してくれる
自分への同感を、共感に変える
これができるようになると人の感情にも巻き込まれず自分を持てるし
色んな人の立場を理解できて自分=世界っていうイコールの距離感がすんなり結ばれそうな気がする
そんな領域にはいってないけどねー

39もぎりの名無しさん:2012/02/27(月) 10:16:49 ID:IHU7XtEg0
>>37信頼さん
記憶が残るかについては
それもいい記憶は残して嫌な記憶だけを消してもらうようには
できないんでしょうかね?

40もぎりの名無しさん:2012/02/27(月) 16:54:42 ID:mFQ5E80UO
以前受験が不安だの言ってたものです。

行きたい大学に受かれませんでした…
自分の何がこの現実を作ったのか…
受かった世界にパラレルシフトしたい…

41もぎりの名無しさん:2012/02/27(月) 22:15:10 ID:IHU7XtEg0
信頼さん今日はこの記事を見てもらいたいのですが、
http://siran.gjpw.net/Entry/33/
「いつでもリセットできる」という部分は
どういう意味で使われていると思いますか?
それこそ「ある人の死」なども帳消しにできるというような意味なんでしょうかね?

このブログ主の糞野郎はメール質問しても無視ばかりしやがるので
また代わりに信頼さんを使ってしまってすいません

42もぎりの名無しさん:2012/02/27(月) 22:24:46 ID:GeT1mUn6O
>>38
賛成!

43もぎりの名無しさん:2012/02/27(月) 22:32:37 ID:DD5NIEWs0
>>31
ス、スマン。不安になるってほとんどないので。
単に鈍感なだけに違いないけどw

不安といえば、先日テレビでたけしが司会をしていた番組ですが、
日本人の97%は不安遺伝子をもっていて、不安になりやすい性格らしいです。
遺伝子で性格が決まるんですかね。でも病気でも性格が変わったりするしね。摩訶不思議ですな。

でも、波動というキーワードで皆さんの意見をうかがって面白かったです。
それぞれで概念が全然違うなぁって。興味深かったです。


>>32
赤い鳥でも黄色い鳥でもウェルカム♪

今、すごく楽しくって面白くって仕方がないんですよ。
追及してきたことの端緒がひらけてきましたから。
好奇心の塊で、もうこんな感じでつかまえちゃうぞって感じw
ttp://crep.ne.jp/photos/public/zzri/iodlvrgnqehqclse.jpg

でも、青い鳥はまさにその通りです。
最初から自分が情報を握っていたのですから。なにをやってんだか。

「気づき」ではありませんが、波動論についてひとつ情報提供しますよ。
108さんはホログラフィック理論ベースに構築しているそうですが、ホログラムは光学波動です。
だからといって、チケットが波動論と結論づけるのは早計で短絡すぎますけど。

ただし逆に、現実は投影、時間はすべて同時に起こる、パラレルワールドなどの
チケット的な世界観を波動論から導き出すことは可能です。ご興味あればチャレンジあれ。

44もぎりの名無しさん:2012/02/27(月) 22:42:20 ID:672Z1zYs0
だぜ氏、いるー?
前に『聖なる予言』を勧めてもらった者です。
あれ、いい!
もうあと少しで読破なので、今日これから読もうと思ってるところだけど、
よくだぜ氏が言ってる、「相手からエネルギーを奪おうとしてる」っていうのが
すごく良くわかったよ。
私は実にいろいろな人(特に好きな彼)から
エネルギーを無理に得ようとしていたんだなあ。

45もぎりの名無しさん:2012/02/28(火) 00:09:45 ID:mFQ5E80UO
↑すみません。いきおいで書き込んでしまいました…
第一志望受かれなかったことで
人生が暗くなり
楽しいキャンパスライフは消えゆくみたいに
大袈裟に考えてました(><)

編入とか大学院とかチャンスはまだまだあるし
自分が幸せなことを選択すれば
幸せになりますよね。

流れとかよまずにごめんなさい(><)

46もぎりの名無しさん:2012/02/28(火) 00:11:59 ID:mFQ5E80UO
>45は>40のことです!たびたびすみません!

47もぎりの名無しさん:2012/02/28(火) 00:33:04 ID:CQTduhFYO
簡単なアドバイスでも、散々書かれた似たような言葉でも、人によっては参考になることもあるかもしれないな。

似たり寄ったりであっても、「その時」目にしたひとつひとつのレスが謂わばナマモノだからね。

48信頼:2012/02/28(火) 04:53:10 ID:QMUWH4UI0
>>41
エゴのリセットだと思いますよ!
エゴの壁、意識の壁のリセット、又は意識の壁の突破など言い方はいくらでもあります。
ん〜そうだなぁ何て言うんだろう・・・内面と現実の壁を取っ払うとでも言うんでしょうか。
その壁を突破した者は自由自在なんですよ。
まあ、そうなった人で超有名なのはイエスキリストですが。
イエスは他人がどう言おうが、我が道を貫いていますよね!
否定的な事に全く気も止めないし。

ん〜人の死を帳消しってのとパラレル移動はまた別の問題と思います。

>>43
あ〜別に不安ってのはどうでもいいですw
映画を見て感動するとか気分が良いってのも違う感覚ですよね。
単に波動を感覚で感じるとは何ぞや?ってのを書いただけですw

>>44
ダゼ氏では無く横ですが、「聖なる予言」読みましたか!
自分でエネルギー補給できればそれは無敵ですね。
貴方は自分のコントロールドラマに気付きましたか?
エネルギー(意識)の扱い方とか色々と書いてあってこの本は為になりました〜
P175に愛の勘違いが書いてありますね!
(^ω^)忘れている事もあるのでもっかい読んでみよ〜

49もぎりの名無しさん:2012/02/28(火) 06:39:06 ID:DD5NIEWs0
>>45
そうそう。その調子!

50もぎりの名無しさん:2012/02/28(火) 08:22:50 ID:CQTduhFYO
>>45さんも、リセットしたってことだね。

51もぎりの名無しさん:2012/02/28(火) 11:00:24 ID:IHU7XtEg0
>>48
信頼さん
108氏はエゴの見解を採用するなというふうに言ってるけど
これは目に見えてる現実は幻だと思えってことなんですよね?
じゃあ本物の現実は何かってのがいまいち曖昧なんですが、
本物の現実=別の領域(108流)=見えない世界(エイブラハム流)=死後の世界
なんでしょうかね?
そしてこれらはいずれも望んだことだけが実現する世界なわけですよね?

52続き:2012/02/28(火) 16:45:05 ID:IHU7XtEg0
それと感情ナビって信頼さんは本当に信頼できるのでしょうか?
そこそこいい気分の時に
この上なく最悪なものを目の当たりにしてしまう時がたまにあったのですが?

5344:2012/02/28(火) 19:10:56 ID:hVn779xQ0
>>48 信頼さん

わ、信頼さんとお話するのは初めてです。
こんばんは〜。
信頼さんも聖なる予言、読まれたことあるんですね。
コントロールドラマは(誰もがそうかもしれないですが)
私は4つ全てを演じてるような気がします。
中では特に傍観者かな。

そうそう、愛の勘違のところで、正に私も絶賛勘違い中だなと思いました!
彼氏にどれだけエネルギーを吸い取られるか、
彼氏からどれだけエネルギーを奪うかで
惹かれあってる度合いを見ていた気がします。

ただ、そう思ったとたん彼氏にどう接したら良いのか
わからなくなって今日はちょっと変な感じになってしまいましたが。。。

愛を持って接するようにしてみたら良いのかな〜。

54信頼:2012/02/28(火) 19:47:08 ID:QMUWH4UI0
>>51>>52
幻と思えではなくて、幻なのです。
あの世は望んだ事が瞬時に現実化する世界。
なのでこの世で恨みながら死んだらその恨みを反映する世界が瞬時に出来上がりますよ〜
この世も望んだ事だけ実現する世界は変わらないと思います。
( ;゚Д゚)y─┛~~この事を書き出すと長くなるから止めますが・・・

感情ナビは間違い無く信頼できますよ?あ・・・私にとってですがw(他の人は知りません)

たまに来るぐらいな最悪なものなんて無視無視w
例えば会社で挨拶をするとたまーに挨拶しない人がいますが、
その時普通なら嫌な感覚を受けると思うでしょ?
それは相手にいい気分状態の主導権を握らせているって事です。
相手が挨拶しようがしまいが関係無く、
私は気分が良くなるから勝手に挨拶をします。
そこに相手の態度は関係ありません。
(´・ω・`)殆どの人は挨拶返してきますけどねw

それが出来るようになると、100%馬鹿になり神様にお願いする事が出来るようになりますよ!
外の状態や観念が気にならなくなるからです。
自分にとって都合の良い解釈が出来るようになり、超ポジティブ状態が出現しエネルギーが溢れてきますよ〜

本物の現実とは?エゴが感知出来ない世界の事ですよ。
頭を何も思考しない状態(エゴが黙っている状態)にすると何も起こっていないとエゴが認識しようとしますが、
何かが起こっているんですよ。
その状態の時にそれでいいんだ!って感覚がきたら笑いが吹き出ますよ。
微妙な感覚だから分かるかな・・・
ちゅうかそんな小難しい事はどうでもいいです!
パァーと今考えてる事を捨てる技術さえあればいいんですよw

55もぎりの名無しさん:2012/02/28(火) 21:18:37 ID:IHU7XtEg0
信頼さん
本物の現実=別の領域(108流)=見えない世界(エイブラハム流)=死後の世界
じゃないんですかね?
どれかは本物の現実と=じゃないんでしょうか?
それともこれらの言葉を知らなかったですか?

また、デバッグのプレビュー版の例で言うと、
大切な人が亡くなった=幻、大切な人はずっと変わらず生きている=本物の現実
ってことにならないでしょうか?
あのプレビュー版には信頼さんも概ね同意できたわけですよね?

>その状態の時にそれでいいんだ!って感覚がきたら笑いが吹き出ますよ。

その感覚は自分も何となくわかる気がします
別の言い方をすると「ずっとこうしてたい!」みたいな感覚でいいんでしょうか?
そしてその感覚にできるだけ長時間浸ってさえいれば
目の前の現実がみるみる本物版に修正されていくわけですかね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板