したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

*108以外*質疑応答【6】

51もぎりの名無しさん:2011/11/09(水) 20:16:06 ID:C2f450/E0
>>50
ありがとうございます!
さっそく読んでみます!

52もぎりの名無しさん:2011/11/09(水) 20:22:47 ID:9tSUxKpIO
>>44

あのねぇ、目を背けたいのはわかるけどさぁ…現実は直視しなきゃ駄目だよ…
ここが廃れた原因は二つ

一つは義援金詐欺や今回のNGワード登録にみられる百八氏の器の小ささが露見したことによって住人達のチケットに対する信頼が失われたこと

もう一つはここの住人が百八氏やコテに対して強く依存していたこと

特に二つ目が重要でね、以前からここの住人は百八氏・コテ≒チケット理論と錯覚している節が見られてきた
だから、百八氏が批判されると異常なまでに擁護してコテの言い分に否定的なら徹底的に排除してきたわけ
だけどね、義援金詐欺のあたりから段々百八氏の擁護が不可能になってきたじゃない
百八氏・コテ≒チケット理論と考えてた住人達は百八氏を見限ると同時にチケット理論も棄ててしまったんだよ

この意味がわかる?

今まで散々「自分=世界」だと理屈をこねていたはずなのに結局その人達自身が自分を信じず、他人に依存し続けてたわけ
故に他人の否定は自分の否定
自分の意思なんてどこにもないの

本来、百八氏がどんな重犯罪人であろうがそれとチケット理論とは無関係なんだよ
なのに彼等は二つを切り離せずそのまま百八氏に依存し続けた
自分以外のものに重き続けたままでチケット理論が機能するはずがないでしょーが

>けど、108さん桑田さんissaさん447さんなどまとめにある人はガチです。
この人たちの言うことを一度本気で信じてみたらいかがでしょうか?

だいたいこんなこと言ってる時点で的外れなの
なぜ自分ではなく他人を信じることを進めるんだい?
大事なのは自分をそして自分の考えを信じて進むことでしょ
なぜ同じ過ちを繰り返すんだい?
それとも自分以外のものに依存させる必要性があるのかい?

53もぎりの名無しさん:2011/11/09(水) 20:55:49 ID:XnXyBLys0
>>52

レスどうもです。
ごめんなさい誤解してたんですかね。
あの52さんはどうしたいんでしょうか?
チケット観は信じているんでしょうか?

チケット観から言いますが、そういう108さんの面を見ている(創っている)のは自分ですよね。
>現実は直視しなきゃ駄目だよ…
現実ってなんでしょう?やっぱり創っているのは自分です。内面の投影です。
他人もいません。幻想です。

>なぜ自分ではなく他人を信じることを進めるんだい?
自分はエゴだからですよね。何も正しく現実を見ていなかった。
だから本当の現実を見ている方を信じた方がいいです。

>大事なのは自分をそして自分の考えを信じて進むことでしょ
自分の考えなんて全てエゴですよ。

108さんを悪く思えば思うほど、そういう面を見ると思います。
108さん最高!と認定すれば、そういう108さんに会えます。

54もぎりの名無しさん:2011/11/09(水) 22:21:15 ID:s4phpv7U0
>>45 認識を変えようとすると、パラドクスが起こってしまわないかい?
変える前の認識の立ち位置から変わった認識の立ち位置に移動するわけだからさ。
「あ、認識変わったー」なんて「認識変えようとする自分」がいる内にできるもの?

55もぎりの名無しさん:2011/11/09(水) 22:23:15 ID:ka3ImEMc0
>>50
こんなスレがあったんですね。私もじっくり読んでみます。ありがとうございます!

56もぎりの名無しさん:2011/11/09(水) 23:04:58 ID:9tSUxKpIO
>>53

>チケット観は信じているんでしょうか?

チケット観を肯定もしてないし、否定もしてない

>現実ってなんでしょう?やっぱり創っているのは自分です。内面の投影です。

ここで言った現実はチケ板が過疎った原因のこと
貴方がここで使っているのはチケット観ではなく、チケット観を盾にしたただの現実逃避
義援金詐欺、ホスト規制、NGワードが起こったのは事実
そもそもチケット観は既に起こった事実そのものを変える理論ではない
つまりここでチケット観を振りかざすこと自体が的外れ

108氏を守る為とは言え、事実やチケット観そのものを捩曲げるのは感心しないなぁ


>自分はエゴだからですよね。何も正しく現実を見ていなかった。
だから本当の現実を見ている方を信じた方がいいです。

これには本気で呆れた
まさか「自分を無視して他人に依存すること」を推奨するとは・・・
まさに悪徳宗教のやり口そのものじゃないか・・・
これに関しては是非>>53氏以外の方の意見が聞きたい
本当に>>53氏のこの言い分に納得が出来てるのでしょうか?

57もぎりの名無しさん:2011/11/09(水) 23:30:04 ID:XnXyBLys0
>>54
分かろうとすることや認識を変えようとしているのがエゴってことですよね?
私の場合は認識を変えると思って、質疑応答やら散々読みました。
で、この分かろうとしてる自分が邪魔なんじゃん!って気づきました。
といっても、何度もエゴと7章を繰り返したのでこの1回だけではないんですが。
質問と違っていたらすみません。

58もぎりの名無しさん:2011/11/09(水) 23:32:23 ID:9tSUxKpIO
>>54
横だけど

>「あ、認識変わったー」なんて「認識変えようとする自分」がいる内にできるもの?

これは出来ないよ
出来ないと言うより気づく余裕がないと言った方が正確かな
それだけ認識を変化させるって言うのは重労働
一息ついてふと振り返ってみて初めて気づくものだよ

そもそも>>45氏は「認識」というものを正確に理解していない節がある
認識って要は「思考の習慣」
習慣を変化させるんだからそりゃあ大変さ

59もぎりの名無しさん:2011/11/09(水) 23:41:41 ID:NYCW.K6Q0
>>53て馬鹿なの?

って言われる事については?
あんたがアンチ引き寄せてるのも事実だよね?

60もぎりの名無しさん:2011/11/09(水) 23:44:58 ID:XnXyBLys0
>>56

ほんとに56さんはどうしたいんですか?

私は108さんを守ろうとは思ってません。
それと、どこまでが現実でどこまでが投影(幻想)と線引きもしていません。
現実はすべて幻想です。投影です。創っているのは100%自分です。

61もぎりの名無しさん:2011/11/09(水) 23:48:22 ID:XnXyBLys0
>>59
馬鹿って言われてもなにも思いません。
アンチ引き寄せてるというか、自分こんな部分もあるんだなと思います。

62もぎりの名無しさん:2011/11/10(木) 00:14:18 ID:9tSUxKpIO
>>60

>ほんとに56さんはどうしたいんですか?

欠点だらけの理論のズレを直したい・・・
っていうのが建前で本音はチケット詐欺の被害を無くしたいっていうちっぽけな正義感なんだろうな

別にチケット観を勘違いしている貴方が自分の理屈を周囲に振り撒いているだけだったらスルーしてたさ

ただ
>けど、108さん桑田さんissaさん447さんなどまとめにある人はガチです。
この人たちの言うことを一度本気で信じてみたらいかがでしょうか?
↑この発言が頂けない
理由は上で書いた通り

それとチケット観をただの「臭いものに蓋をする理論」すり替え、て
108氏のやってきたことを大したものではないと印象付けようとしているのもの看過出来なかったね

とにかくチケット観を都合の良いように捩曲げるのはやめた方がいい

>現実はすべて幻想です。投影です。創っているのは100%自分です
↑これなんてただの言い訳理論じゃないか
その証拠に貴方は俺の発言に何一つ触れちゃあいないぜ

63もぎりの名無しさん:2011/11/10(木) 00:41:36 ID:XnXyBLys0
>>60さん
素直に言って頂いてありがとうございます。

あの、決して上から目線でも何でもないので信じてほしい。
私はあなたに実現してほしいからレスしてきた。
だから実現の為に必要ない現実的な質問は答えなかった。
だってそんなこと本当にどうでもいいことだから。

この世界は100%自分が創ったとまずは思ってほしい。
そうしたら変わる人は変わると桑田さんも言ってたよね。
108さんもあなたが創った。この私のレスもあなたが創った。
これをまずは思ってほしいなと思います。

だから世界の善悪もあなたが決めた。
世界に正しいも間違っているもない。
正義感が強いとその分自分を裁くことになる。
多分、真面目に我慢してきたのでは?
正しいことって何?と疑って崩してみてもどうでしょう。

あとは充足を見たらどうですか?
ぶっちゃけ108さんのことなんてどうでもいいじゃないですか。
正しく生きるよりあなたが幸せになる方がずっと大事。
108さんの事考えてネガになるより、今日幸せに感じたことを数えてみるとか良いと思います。
絶対大丈夫です。

64もぎりの名無しさん:2011/11/10(木) 00:44:40 ID:XnXyBLys0
すみません
>>60さん→>>62さんです

65もぎりの名無しさん:2011/11/10(木) 00:46:45 ID:tzu/pvGs0
本当に詐欺があったと思うなら
同じ考えの人と法的手段とるなり何なりしてみればいいのに。
私は108さん好きだけど、そういうのは否定しない。

ただ安っぽい正義感で吠えているだけなのが正直、きもい。
救いたいといいつつなにもしていない(笑)

66もぎりの名無しさん:2011/11/10(木) 00:49:11 ID:NYCW.K6Q0
>>65
既に
警察には通報済みだよw
あんたみたいな盲目信者の方が偽善者でキモいわ
信者がどうなろうと関係ないけど

67もぎりの名無しさん:2011/11/10(木) 00:58:36 ID:POQMNj9Y0
>>63
まともな返しが出来ないからって冷静ぶっても無駄ですよ
言い返さないといられないんでしょ?
あなた曰くのエゴがザワザワしてw
所詮、あなたもエゴの固まりだねw
IDもあなたと同じで真っ赤っかw
スピリチュアル界ではあなたみたいな
核心部分は避けて有耶無耶にして言い逃れ
する人が沢山いるよ
皆、インチキだけどね

68もぎりの名無しさん:2011/11/10(木) 01:12:20 ID:9tSUxKpIO
>>63

長文を頑張って書いた所悪いんだけど、俺は俺独自の理論で既に上手くいってるから
チケットの理論も多少参考にしてる
そりゃあ他人からみたらちっぽけな成功かもしれないけど4年間夢見てきたことが叶ったし、それに伴って一段階上の世界が見えてきている真っ只中
もちろんまだまだなトコもあるけどさ、それでも以前では考えられないくらい今は本当に充実してるよ

それでも貴方の気持ちがわからない訳ではないのだよ

何も言い返せなかったのが悔しかったんだよね
自分の理論が否定されたのが嫌だったんだよね
見知らぬ相手より下にいることが辛かったんだよね
自分が依存しているものが信じられなくなるのが怖かったんだよね
自分のイヤな部分を刺激されたのが苦しかったんだよね


そのすべてを払拭しようとする気持ちがこの↓長文の中にしっかりと表れてるよ


>あの、決して上から目線でも何でもないので信じてほしい。
私はあなたに実現してほしいからレスしてきた。
だから実現の為に必要ない現実的な質問は答えなかった。
だってそんなこと本当にどうでもいいことだから。

この世界は100%自分が創ったとまずは思ってほしい。
そうしたら変わる人は変わると桑田さんも言ってたよね。
108さんもあなたが創った。この私のレスもあなたが創った。
これをまずは思ってほしいなと思います。

だから世界の善悪もあなたが決めた。
世界に正しいも間違っているもない。
正義感が強いとその分自分を裁くことになる。
多分、真面目に我慢してきたのでは?
正しいことって何?と疑って崩してみてもどうでしょう。

あとは充足を見たらどうですか?
ぶっちゃけ108さんのことなんてどうでもいいじゃないですか。
正しく生きるよりあなたが幸せになる方がずっと大事。
108さんの事考えてネガになるより、今日幸せに感じたことを数えてみるとか良いと思います。
絶対大丈夫です。



とりあえずチケット観を自分の言い訳の為に捩曲げ、利用するのはもうやめた方がいい

69もぎりの名無しさん:2011/11/10(木) 01:58:02 ID:CbCefxZE0
ふむ。
108氏の実像がどういうものであるか、ということと、
ここに集う人たちが、この板で何を得るのか、ということは、
全く別のことだからね。

少なくとも、私はそう考えています。

今まで、よくわからんけどスルスルと生きてこられた。
振り返ってみてみれば、要所要所で自分を助けてくれた人間が、
必ずしも誰からみても全方位
正義なり善なりのかたまりみたいな人だったとは到底思えないんだな。
正直、能力的にも人間性にも?がつくような方もいた。
でも、そういった事柄とは無関係に、彼らは今ある私を、今の場所に運んできてくれた。
どんな奴か、ということとは全く切り離したところで、
感謝しているよ。本当に。

108氏に関しても同じだよ。
彼の人格がどうとか、何をしたか、とかは、実はあまり関係ないな。
大変面白い考え方を教えてもらったし、気持ちを楽にしてくれたな。
しかし、それを自分の心にぶつけていくんだ。
心の中の壁に向かって、ボールを投げつけて、ぶち当たって跳ね返ってくるのを
パシッと受け取って、またそのボールをぶつけて…
どういう角度で、どれくらいの強さで投げたら、跳ね返りを受け取りやすいか、
実践を繰り返せば、だんだん見えてくるよね。
そうやって、己のものとして咀嚼していく。
なじませていく、といった方がいいのかな。うまく例えられんが。

それ無しに、108氏を機縁として触れることの出来た「何か」を、
いつまでも108氏の人格と不可分のセットとしてみていると、
上の方で誰かが指摘しているように、
108氏の人間性なり動向なりに左右され続ける
不安定なものにしかならないんだな。
たまたま108氏という人格を介して知ることになった「何か」だが、
彼が唯一無二の案内板ではないからな。
木製の案内板が腐って倒れたとしても、案内板が指示する「何か」は不滅だからな。
案内板は、案内板だからな。

まあ、108さんが実際何を考えてるのかは知る由もないし、
それを推測していけば自分が幸せになるのかと言えば、全然関係ない(笑)
人格崇拝はしてないが、さりとて敵対者になるつもりもないよ。
もし犯罪者だとしても、捕まえる役の人はちゃんと世の中に用意されているからね。
もうそういった事柄は、そういう役を演じる人たちに
任せておけばいいかなと思ってる。

何となく書きたかったので、置いてゆきます。

70もぎりの名無しさん:2011/11/10(木) 02:11:23 ID:GwmhQQVg0
>>48

お礼にはおよびませんよ。
あなたのレスを読む直前に、たまたまあのサイトを見ていたのでおせっかいを焼いてしまいました。

ちなみに、「既にある」がわかったキッカケはなんでしたか??

71もぎりの名無しさん:2011/11/10(木) 06:23:59 ID:POQMNj9Y0
>>69
必死に目が滑る長文ごくろーさま
内容はよくわからないけど
なんか必死なんだなーというのは解るわw
嘘つきほどよく喋るんだよねー

72もぎりの名無しさん:2011/11/10(木) 15:59:26 ID:GwmhQQVg0
XnXyBさんに質問です。

>>57に「で、この分かろうとしてる自分が邪魔なんじゃん!って気づきました。」とありますが、
この後、何をしたのですか?
そして、「既にある」までどんなプロセスを経たのでしょうか?
私も分かろうとしてしまうし、それに気付いて手放したと思っても、
またそこに戻ってきてしまいます。。

73もぎりの名無しさん:2011/11/10(木) 18:02:26 ID:u/oNW1Hg0
>>72

48です。
「既にある」は、たまたま見ていた画家さんのまとめサイトを見てわかりました。

ずっと「既にある」がわかりたくて、いろんなまとめサイトなどを毎日見ていました。
少しずつ達人さんが言っていた内容が納得できるようになり、そして画家さんの
まとめサイトのある文章を見て、急に「そういうことか!」ってなりました。

以前は、頭で「既にある」がわかってても、実感がなかなか湧かなかったので
とても苦しかったです。
エゴは今もひょっこり顔を出しますが、とてもおだやかです。

74もぎりの名無しさん:2011/11/10(木) 18:49:14 ID:XnXyBLys0
>>72
その後、もう分からなくていいやと思えて、全てやめました。
とてもすっきりして、手放せて何もしないという状態でした。
けど、数日でエゴの言うことを聞いてしまって逆戻りしました。
桑田さんの言っていた
>「じゃあそれを利用して本願を叶えましょうや!ウヒョー」と知らず知らずの内に巧妙にエゴが寄生するのです。
という状態ですね。
私は本当に何度も7章とエゴを行ったり来たりして、認識の変更もゆったりでした。
ですが、安定するようになったのは充足を見るようにした後です。
72さんも戻ってしまっているように思えても、螺旋階段のように上にはあがっているんです。
認識は少しずつ変わっているんです。

もし良かったら『充足を見る』をノートに書いてみたらいかがですか?
私はこれがとてもうまくいったのでおすすめです。
1日の終りに今日感じた充足と不足を箇条書きにしてノートに分けて書くんです。
思いついたまま素直に幸せに感じた事を書いてみるんです。

75もぎりの名無しさん:2011/11/10(木) 21:06:57 ID:7d1ZWbns0
>>71
おう、目がすべる長文に反応してくれてありがとな。
つい饒舌になるのは、わるい癖かも。
思い浮かんだことを書いただけで嘘ついてる自覚はなかったが、
嘘つきにみえたらゴメンな。

76もぎりの名無しさん:2011/11/10(木) 22:24:36 ID:B1x0kfMsO
>>74さん

初めまして。
横入りすみません(>_<)

わたしも7章とエゴをいったりきたりしまくっていてそんな状態がもう2ヶ月半くらい続いています。
数日いい気持ち〜充足〜で過ごしたかと思えばエゴに引き戻され大荒れ..やっと立て直したと思ったらまた..とこの繰り返しです(;_;)
これもエゴなんでしょうけど達人さんたちはみなさん7章いって認識が変わって安定してるのにわたしはいつまでも安定しないなぁ疲れたなぁなんて思ってしまいます。
でも>>74さんも行ったりきたりが続いてたという書き込みを見てまたちょっと希望がもてました。
勝手ですがありがとうございます(^o^)(笑)

今は2日くらい前からまたエゴに巻き込まれてしまい今少しずつ7章に戻りつつある感じですが、あきらめずに自分と向き合ってみます!

横入りして長文で自分語りしてすみません(>_<;)
勝手に希望がわいたのでなんだかお礼が言いたくて書き込ませていただきました*

77もぎりの名無しさん:2011/11/10(木) 23:06:31 ID:XnXyBLys0
>>76さん

よかったです!
上にも書きましたが、戻っても前と同じ場所にはいません。
確実に前に進んでます。
そして経験上ですが、エゴに巻き込まれたあとは必ず次の大きな気づきが来ます。
辛い時はこのことを思い出して下さい。

こちらこそありがとうございました!

78もぎりの名無しさん:2011/11/11(金) 04:44:38 ID:uWO.Dyo60
test

79もぎりの名無しさん:2011/11/11(金) 05:16:02 ID:Z2VTNgFg0
>>50
ありがとう。すごく今の自分に必要なまとめでした。
いろいろな質問の答えはもうあるので、実践のみです。
でも、ここ覗いちゃうのだけどね。

80もぎりの名無しさん:2011/11/11(金) 09:09:39 ID:XnXyBLys0
>>79
実践のみと思えたらほんとにすぐですよ。
とても素晴らしい心境だと思います。
こちらこそ、報告して下さってありがとう。

81もぎりの名無しさん:2011/11/11(金) 10:53:18 ID:B1x0kfMsO
>>77さん

わー(*;▽;*)
温かいお返事をどうもありがとうございます!

>>77さんのおかげですっごく元気が出ました(^o^)

確かにエゴに巻き込まれても7章に戻れるスピードがだんだん速くなってきているような気がします。
螺旋階段だと信じて前向きにいきますね!

82:2011/11/11(金) 11:05:59 ID:S8qIrbzQO
108 クレ式実行中…
でも物理的現実が全然こない。
だんだんそのギャップにストレスがたまる。
ギャップを感じるのがエゴならば、手放す?
でも、ポノもセドナも全然効かない。
小さい事は割と成功するんだけど、欲しい願望は叶わないよ〜。もう分からない。

83もぎりの名無しさん:2011/11/11(金) 12:06:11 ID:9tSUxKpIO
>>82

この手の願望実現は女性でいう所のダイエットとメカニズムは同じ

認識=思考の「習慣」の変化
ダイエット=食生活・運動の「習慣」の変化


>でも物理的現実が全然こない。
だんだんそのギャップにストレスがたまる。

これはダイエットでいう所の「全然体重が減ってない(涙)」と嘆いてる状況

>でも、ポノもセドナも全然効かない。

これはダイエットでいう所の「朝バナナダイエットも炭水化物抜きダイエットも全然効かない〜(涙)」と言ってるのと同じ

どちらも根本的に大きな勘違いをしてる
大切なことは新たな習慣の確立すること、継続すること

しかし上手くいかない人ほど早期に大きな結果を残そうとするわけ
新たな習慣を確立するためには最低でも三週間は要する(例外あり)と言われている
けど、それまでの間能動的に新たな習慣を植え付けようとする時って莫大なエネルギーを必要とするのね
要は脳が疲れちゃう
それが習慣化を妨げる大きな要因なわけ

昨日までは心地好い気分だったのに何故か今日に限ってエゴが大暴れって状況がよくあるでしょ?
これは脳が疲れて働かなくなってるの

なのにここで貰えるアドバイスは別の方法論だったり、気の持ちようだと言われたり抽象論でケムに巻かれたりってね


習慣化のコツはたった2つ
・目標は小さく(結果にこだわらず)
・長期計画(3ヶ月〜1年以上)で
新たな習慣が当たり前に出来るようになった時に初めて結果がついて来るんだよん
地道な道こそ黄金の道ってね

84もぎりの名無しさん:2011/11/11(金) 12:08:37 ID:XnXyBLys0
>>82
美さん
もし良かったらその欲しい願望を教えてもらえませんか?

85もぎりの名無しさん:2011/11/11(金) 19:20:42 ID:S8qIrbzQO
>>83さん84さん
書きありがとうございました。
私は美人になってモテモテになって、ちやほやされたい願望があります。
あの・・・大変、おこがましいですが。私は20代の時は結構そんな感じだったんですよ。

86もぎりの名無しさん:2011/11/11(金) 21:14:39 ID:GwmhQQVg0
>>73(48)さん

どうもありがとうございました。
画家さんの文章を見て実感がわいたのですね。
私も理解まではできるのですが、実感がイマイチ伴いません。。


>>74さん

「認識が少しずつでも変わっている」ことを信じて続けたいと思います。
「実践のみと思えたらほんとにすぐ」は、とても励みになります。
『充足を見る』をノートも参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。

87もぎりの名無しさん:2011/11/11(金) 21:36:23 ID:XnXyBLys0
>>85
教えて下さってありがとうございます。
わかります。私もそういう願望持ってましたよ。
じゃあ、まずはその願望を味わいましょうよ!

まずは、美人になることとモテること(ちやほやと一緒でいいのかな)を引き離して下さい。
美人だからモテるわけでもありません。
美人じゃなきゃモテないと条件付けになってしまうので。
きっと85さんは過去美人でモテた経験があるからですよね。

けど、きっとこれはチャンスですよ。
本当の自分は無条件で愛されることを望んでるし、その方が幸せだから。
だって、美人だから好きって言われて嬉しいですか?
じゃあ、見た目が変わったら好きじゃなくなるの?って思いませんか?
もちろん美人になることも叶いますが、モテモテの方から行ったらどうでしょう?

それで方法なんですが、現実ありきで異性関係は自愛が一番だと思います。
isaさんは愛する人との子供に言う言葉考えて自分に言うって方法ですよね。
私は愛する人に言われたい言葉を自分から自分に言うって方法にしました。
どちらでもやりやすい方で。
やっぱり愛する人からは無条件で愛されたいと思っているはずなので、無条件の自愛の言葉がでるはず。
美人だから好きとは出てこないと思います。
あなたの見た目がどうだろうと愛してるの方が嬉しくないですか?

一つ気になったのですが、小さいことは割と成功してるんですよね。
成功してんじゃん!上手くいってんじゃん!!しかも割と!!すごいじゃないですか。
これもっともっともーーっとちゃんと評価してください。
108さんも言ってましたが、これを大事に扱うことが視点の変更になります。
だから今のままの取り組みでも上手く行ってるんですよ。

長くてごめんなさい。良かったらやってみて下さい。

88もぎりの名無しさん:2011/11/11(金) 21:58:21 ID:XnXyBLys0
>>86さん
ノートやって頂けるんですか!ありがとうございます!
ポイントいくつかあるので読んで頂けると嬉しいです。

・必ず箇条書き

・毎日新しいページから書き始める

・ノートの真ん中に縦に線を引いて充足と不足を分ける

・本当に充足と思えるものだけ書く
 例えば空気吸えるとか水飲めるが充足と思えないと心境なら書かない方が心境的に良いと思います。

・不足は適当でもOK

それで、書き終えたら、充足の方だけ見てみるとかしたり。
もし余裕があって、してみようと思ったら、不足の方の再定義(108さんのブログの現実の再定義を参考に)をしてみたり。
充足と不足の数を数えて見てもいいと思います。
不足も書くと、次の日にまた前日と同じ事の不足を考えてしまう時に気づきやすくなります。
その時にまた不足は見ないとすれば、充足を見るが後退せずいきやすいです。

89もぎりの名無しさん:2011/11/11(金) 22:08:05 ID:J7NMuPns0
俺も自己観察とポノ続けて認識変わったけど、行ったり来たりです。
桑田さんの仰る、エゴの「ウヒョー!」の誘いに毎回乗ってしまいます・・・
ふとした瞬間に願望だった事を思い出し、「既に在る」事を忘れて不足ループです。
習慣になるまでは地道に気楽にやっていこうと思います。

90美です:2011/11/11(金) 22:21:02 ID:S8qIrbzQO
>>87
書きありがとうございました。自愛ですか・・・。それは経験なかったなあ。
例えば、「今日も綺麗だね」とか言い続ければおのずとそうなって、そう言われるようになるんですかね?

91もぎりの名無しさん:2011/11/11(金) 22:39:27 ID:XnXyBLys0
>>90
isaさんのまとめ読んでみて下さい。
私が説明するよりずっと分かると思います。
きれいになるは一端置いといて、自愛してみたらいかがでしょうか。
もちろん自愛してきれいになるはあると思います。

92もぎりの名無しさん:2011/11/11(金) 22:56:06 ID:9tSUxKpIO
>>89
一気に習慣になる(というより習慣になってしまう)例がジンクスやトラウマ
つまり強烈な幸福感や恐怖感という強い感情を伴うと今まで培ってきた習慣はガラッと変化します
これを利用しているのがバキュ式やバシャールですね
なんらかの参考にしてください

>>90
なるかならないかで言えばなりますよ
「山口百恵 アファメーション」でググって見るといい

93もぎりの名無しさん:2011/11/12(土) 07:25:47 ID:B6qQhSho0
桑田氏いわくの
108ゲーム、チケットゲームに参加してるだけじゃん

94もぎりの名無しさん:2011/11/12(土) 08:13:11 ID:mW.cNaDQ0
いやむしろ人間ゲームに参加してるわけで

95もぎりの名無しさん:2011/11/12(土) 08:58:30 ID:VpwN20gs0
>>88
横ですが、俺もそのノートやってみます。
ところで108さんの【現実の再定義】という話はどこに出てきますか?
ブログを探してみたのですが見つからなくて。

96もぎりの名無しさん:2011/11/12(土) 09:31:42 ID:XnXyBLys0
>>95
『別の領域に対する誤解』の記事の下の方です。
http://108.houhu.net/archives/232
再定義はやってみようかなと思ったらで良いと思います。
無理にやると嫌になってしまうといけないので。
このノート方法は充足を見る以外にもたくさんの気づきが得られると思います。
これも充足だ!書こう!と思った時書いても良いですし、その時には視点はもうかなり変更してます。
ぜひぜひやってみて下さい。ありがとう。

97もぎりの名無しさん:2011/11/12(土) 10:14:13 ID:DhLFh0U.0
現象化については濁すんだなー
まあ、ちゃんねるの物理屋みたいに証拠も
挙げられないだろうしね

そんなにレクチャーするなら
まず宣言してから叶えましたとか位はやってみればいいのに
誰も出来ないんだから笑えるw

98もぎりの名無しさん:2011/11/12(土) 10:19:46 ID:Ooph7A5w0
まだ現象化とか気にしてる奴がいるのか
人の意識の変化もまだまだだな

99もぎりの名無しさん:2011/11/12(土) 10:31:46 ID:DhLFh0U.0
>>98
スルー出来ないんだからおまえも自分が思ってるほど大したことないんじゃないの?w

100もぎりの名無しさん:2011/11/12(土) 10:39:39 ID:kutSclgI0
>>98
出たよw現象化出来ないヤツの言い訳ww
いよいよ、ここも本格的に宗教の様相を呈してきたなww面白いw

101もぎりの名無しさん:2011/11/12(土) 10:42:54 ID:9tSUxKpIO
>>97
現象化については正直証明不可能だ
科学的根拠が全くない
だから現象化について語るってのはある種タブー化されているのも事実

アウトプット論(なぜ叶うのか?)をすっ飛ばしてインプット論(どうすれば叶うのか?)ばかりが横行しているのがその証拠
「何故か叶う」というのを前提にしなければこれらの願望実現論はそもそも成立しないのよ

だからアウトプット論については体験談(つまり状況証拠)がものをいうのだけど、所詮文字の羅列上の話でしょ
すべてが嘘かもしれないんだよね
だけどそこが相手を依存せしめる大きなポイントってね
この手の詐欺は全くもってたちが悪い

現実化って結局は自分が経験しないとわからないこと
自分自身を信じられない人間はいつまでたってもそのことに気がつかないんだよね

102もぎりの名無しさん:2011/11/12(土) 11:29:14 ID:9tSUxKpIO
あ、後>>101に付け加えるなら本質から程遠いインプット論(どうすれば叶うのか?)が横行しているのもいかがなものかと思う
ゴールが同じ(という前提)なのだからどの方法論をとっても結果は同じなのだから

確かに選択の幅が広がり自分にあった方法が見つかるかもってメリットはあるかもしれないが
見つけられる人間はほんの一握り
殆どは途中で挫折→新たな方法論探しの繰り返しで時間を無駄にしてしまうよ
あと新手の詐欺の横行
これもデメリットの一つかな

新たな方法論に目移りしちゃう人達に断言するけど、本質を直視しない限り願望実現はかなり難しいよ(というか不可能に近い)
最悪「幸せの壺」を買わされる危険があるので充分に気をつけた方が本当にいい

103もぎりの名無しさん:2011/11/12(土) 11:59:35 ID:fokSM62Q0
「幸せの壷」=電子書籍
もうみんな買ってんじゃんw

104もぎりの名無しさん:2011/11/12(土) 13:51:06 ID:XnXyBLys0
>>89
もし、今度何もしなくていいんだーって気持ちになれたら、やりたいことやってください。
特に趣味とかじゃなくていいんです。その時やりたいこと。
これ食べたいとか好きなテレビみたいとか。
それを、太ってしまうからこっち食べようとか時間の無駄だからもっと役に立つことをとか考えずに。
それで、その時はそのことを楽しむ。DEBUGの全力で経験するってやつですね。

それでも願望のことが気になったら『どうにかしようとしなくていいよ』と言ってあげて下さい。
まだエゴが何かすることがあると思ってるということなので。
この言葉はとても私には効果的でした。現実をどうこうしようと思ってしまう時にも。
他にも『もう何もしなくていいよ』とか。
大丈夫そうなので迷いましたが、良かったら参考にしてみてください。

105もぎりの名無しさん:2011/11/12(土) 14:55:56 ID:FPDw3gok0
9tSUxKpIOさん、108さんをただ煽っていたときより全然いいね。
独自のメソッドもっているなら、それを紹介した方が建設的だと思う。
それで気づく人もいるかもしれないし。

言い分も一部わかる気がするんだけどね。
108さんに依存しすぎている人がいるから、
警鐘をならしてくれているんだろう。
一番信じるべきなのは、自分自身というのは同意。

10689:2011/11/12(土) 14:57:18 ID:J7NMuPns0
>>92
レスありがとうございます!
バキュさんやバシャールのはいわゆる「快」や「ワクワク」ですね。
感覚を思い出すように心がけてみます。

>>104
こちらもレスありがとうございます!
やりたい事を全力でやるのも充足の一つですね。
「どうにかしなくてもいいよ」は今朝まさに自分でも思いつきました!
昨日からエゴに引き戻されてたんですが、明け方になんとか立て直しました。
朝にエゴからの誘惑があったんですが、ふと、
「え?在るんだからこれ以上何しろと?」「ああ、お前には見えてねーだけか」
と自然に思えました。
そしたら、願望について考えても幸福感は沸くけど、以前のように欠乏感や渇望は全く沸きませんでした。
もしかして行ったり来たりというよりは行きかけだったのかな?w

107もぎりの名無しさん:2011/11/12(土) 16:30:14 ID:9tSUxKpIO
>>103
まぁ間違ってはないよ
ぶっちゃけ電子書籍なんか購入しなくても無料で拾えるネット情報だけで充分だからね


>>105
お褒めに与かりまして、光栄です
とは言っても主義主張は前から一切変わってないんだけどねw

>独自のメソッドもっているなら、それを紹介した方が建設的だと思う。

それは出来ない
独自の理論ってのはあくまで俺用に調整した俺専用のメソッド
だいたいこんなのはただの方法論でしかないし、先入観を与えることがあっても参考になることはまずないね(加えて書くとなるとかなり長くなる)
そもそも上でも言ってるように本質が大事になのであって小手先の理論なんてなんの役にもたちゃあしないよ

ちなみに上手くいってると思わしき人(もちろん文字の羅列上の話だけど)は総じて願望実現理論を自分用にカスタマイズしている
万人に利く特効薬がないのと同じで真似しただけでは効果はないってことさね

>それで気づく人もいるかもしれないし。

ここはすごく大事な所でね
アドバイスする側の人間がその人の価値観を変えることが出来るななんておこがましい発想はしてはいけないんだよ

俺の行為はあくまで本質部分の提示と矛盾点の指摘、あとは参考になる部分を示すだけにしているつもりだ(出来てないかもしれないけど)

俺らがどんなことを書いても結局は読んだ本人がすべて決めることなんであって俺らがどうこうしようとする立場じゃない
ましてや読んだ本人が俺らに依存してしまうようことを書き込むなんてもってのほかだ
俺が嘘を書いている可能性もあるんだからね

俺らアドバイスする側は相手の背中を押すことすら出来ない事を自覚しなきゃいけない・・・俺はそう思ってるよ

108もぎりの名無しさん:2011/11/12(土) 18:52:56 ID:JX5HX3KI0
こっそり108げっとん(^O^)

109もぎりの名無しさん:2011/11/12(土) 20:26:16 ID:/YoIYbEoO
夫婦のやつです。

なんか認識変わったかもの後…………中途半端な報告します。

最近旦那が見たかったDVD借りてきてきてくれたり、会社でお菓子もらってきてくれたり、実家母と普通に話してくれたり…(←胸ぐら掴み合う間柄でしたw)
あと娘が急に歩き出したり、レジの人が間違えて会計して得してたり、朗報がきたり(これはごく個人的なこと)
色々と調和してきました。
エゴは色々言ってきますが………
それも私が創った世界の一部ですから、全て認めてやります。

私は私ではなかったけどわたしだったみたいな感覚w
108さんどーのこーのは定期的にありますが…

私は108さんってか、チケットを信じました。

110もぎりの名無しさん:2011/11/12(土) 21:39:10 ID:FPDw3gok0
>>107
主義主張はわかるけど、言い方ややり方がまずいだろって思った。
108さんにただ煽り文を入れるだけならば、不毛すぎる。
せっかく、それぞれの見解があるのだから、
建設的な話をしたいと思う。

>>109
私も108さんのやり方で実際にいくつか願望をかなえたから、
信じているんだよね。結果が出ているならオールOKだ。

11195:2011/11/12(土) 23:20:13 ID:7QFc7Igw0
>>96
ありがとうございます。

112もぎりの名無しさん:2011/11/13(日) 00:23:27 ID:GTneK2aE0
普通に書き込みたいのに、なんでホスト規制されてるの、ぐっすんだよ。

113もぎりの名無しさん:2011/11/13(日) 01:25:03 ID:GjIbDZBc0
なーんで叶わねぇのかなぁ
うまくいってるやつって結局親のコネか
宝くじ当たったぐらいだろうな
煽りにも見えるだろうけど
最近叶わなさ過ぎるからいよいよ限界なんだろうなと思ってみた

114もぎりの名無しさん:2011/11/13(日) 02:11:55 ID:GwmhQQVg0
>>88さん

「充足ノート」の詳細をありがとうございました。
ノートはまだなのですが、今日チケットの1章と7章を読み返していたら、
また一つ壁を超えた感覚になりました。
認識の変更はこうして進んでいくのでしょうね。
自分で「決める」こと、そして「継続する」ことが自分にとってのポイントのように思います。

115もぎりの名無しさん:2011/11/13(日) 09:18:03 ID:XnXyBLys0
>>114さん

とても同意です。すごく大丈夫そうですね。
ノートやらなくてもよさそう。
もうたくさんのエゴのスイッチはオフになってますね。
ご報告して下さって、ありがとうございました。

116もぎりの名無しさん:2011/11/13(日) 10:55:17 ID:9tSUxKpIO
>>110

>108さんにただ煽り文を入れるだけならば、不毛すぎる。

連絡帳の書き込みを見てそう感じたのかな?
俺自身は事実と感想だけを書いてたつもりなんだけどねw
まぁ煽りと取る人も中にはいるのでしょう(得に108氏寄りの方々からすれば・・・)

その人達に対しては素直にごめんなさい、だ
気を悪くさせてしまって申し訳なかった、ごめんなさい

※但し108氏の行った「行為」を正当化又は擁護しようとする人達は除く
そういう人達に対してはなんとも思わんし、むしろ連絡帳に書いた文面をそのままの意味で受け取ってもらって一向に構わん

117ピアノ:2011/11/14(月) 00:55:27 ID:S8qIrbzQO
既にあるとはどういうことなんでしょうか?
例えば…。
ケーキ食べたい
目の前にはない。
しかし目の前にはないというのはエゴ?
ケーキは既にある・・・・
よくわからない。

118もぎりの名無しさん:2011/11/14(月) 08:58:37 ID:7dW9vIps0
一年ぶりくらいに来た。
全く効果がないので諦めて現実的にできる事だけしている。
諦めたきっかけは3.11かな。
あれは大きかったよね

119もぎりの名無しさん:2011/11/14(月) 11:32:57 ID:9tSUxKpIO
>>117

その質問に答える前に・・・
まずこの手の願望実現論にはすべてに共通した前提があること知ってた?
それは願望実現に係わる根底の部分なんだけどね

チケットだろうがLOAだろうがバキュ式だろうがなんだろうがすべてに共通していること・・・
それは願望実現の仕組みが

【思考】は『現実』になる

ということに集約されてるってこと
それぞれ言い方微妙に異なるけど本質はなんら変わらない
※ちなみにここでいう【思考】というのは普段あれこれ考えるっていう思考ではなくて
思考そのものにに影響を与える癖とか習慣、価値観や固定観念といったもっと原始的・無意識的な意味での【思考】を指す

つまり『現実』はすべて【思考】によって生み出されたものであって
【思考】無くして『現実』は無く、『現実』に起きたことはすべて【思考】されたことである

とこの手の願望実現論は解釈してるわけ
かなり乱暴に解釈してるけどねw
もちろんそれを証明することは出来ないし様々な矛盾点を抱えているのも事実だよ
けどすべての願望実現論はこれを前提に展開されているということは覚えておいて欲しい


さて、そこでさっき質問に戻るんだけど・・・

>既にあるとはどういうことなんでしょうか?
例えば…。
ケーキ食べたい
目の前にはない。
しかし目の前にはないというのはエゴ?
ケーキは既にある・・・・
よくわからない。

今、目の前にケーキはないよね?
『現実』にケーキはない
ないものはない、当たり前の話だ
「いやいや、その現実は幻想なんだよ」なんてという人もいるらしいのだけど、その人は多分別の論理とごっちゃになってるっぽいから一先ず横に置いておこう
『現実』にはない、これはまず間違いないんだよ

但し・・・だ、上に書いてあるけど『現実』は【思考】によって生み出されれるというのが前提だよね
察しのいい117氏なら既に理解していると思うけど、『現実』にケーキがある為にはまず【思考】の上でまずケーキがあることが必要なんだ
つまり「既にある」というのはこの【思考】の状態のことを指してるんだわ

「ケーキが目の前に既にあることが当たり前であるという【思考】」をもっていれば、ケーキを欲した瞬間【思考】は『現実』となり「ケーキが欲しい」と望む間もなく叶ってる

チケット観的にはこういう解釈になるのかな
もちろんこの【思考】というのは原始的な部分での話
「既にある」と思ってるのに『現実』にならないよ〜(涙)となってる人はこの【思考】の部分を大いに勘違いしてる可能性があるから充分に気をつけてね

さて、ここまでざくっと解説してみたけど、どこかわかりにくい所はあったかな?

120もぎりの名無しさん:2011/11/14(月) 12:37:12 ID:fokSM62Q0
>>119
わかるよ、まさにそういうこと
108や達人の言っているそういうことを
屁理屈という。

121117です:2011/11/14(月) 13:08:59 ID:S8qIrbzQO
>>119
書きありがとうございました。
しかし…それじゃあ願望成熟にはならないでしょ?
108さんやその他達人の皆さんは、現実の物理的な成功ではなくて、思考上の実現をしているんでしょうか?。それなら単なる妄想、空想とは違いますか?

122もぎりの名無しさん:2011/11/14(月) 13:30:26 ID:9tSUxKpIO
>>120

まぁ屁理屈だろうね
この議論は力学での重力の扱いと似ていると思うよ

時間や場所に関係なく林檎は地面に向かって落ちるでしょ?
それは誰でも知っている事実

でもなぜ重力が働いているのかは誰にもわからない
ニュートン力学でも理論上そうなっていないといけないという立場

願望実現論もそう
だから屁理屈に近い感覚を持つのも理解できる
証明出来ないからね

123もぎりの名無しさん:2011/11/14(月) 14:12:31 ID:9tSUxKpIO
>>ピアノ氏

>しかし…それじゃあ願望成熟にはならないでしょ?

今の『現実』では願望成就してないよね
そりゃそうだ
その『現実』は願望成就していない【思考】が生み出したものだから
けれど【思考】の上で願望成就していれば、いづれ必ず『現実』で願望成就する、願望成就が必ず『現実』になる

これが願望実現論の根本の考え方

>それなら単なる妄想、空想とは違いますか?

これは俺も考えたことがある
今から話すのは俺の考えた結論になるけど勘弁してねw

結論としては空想・妄想と【思考】の上での「既にある」状態は似て非なるものだと考える

前者は今ある『現実』を「否定」「拒絶」した上で行うこと
(空を飛ぶ妄想の場合、まず飛べない自分が前提となって行っている)
後者は今ある『現実』を「否定」も「拒絶」せずに行っていること(例えば呼吸するとか心臓が動いているとか。すべてが当たり前だと感じているから「否定」も「拒絶」も存在しない)

「否定」「拒絶」ってのがポイントでね、それらを行う為には必ず「肯定」が存在しなければならない
英文で考えるとわかるけど肯定文無しに否定文って書けないでしょ?あれと一緒

つまり空想・妄想というのはケーキのない『現実』を【思考】の上で肯定しまくってるわけ
その結果生み出される『現実』にもケーキが存在することはない
それが空想・妄想の違いだと俺は考えてるよ

ちょっとわかりにくかったかな?w

124ピアノです:2011/11/14(月) 15:13:28 ID:S8qIrbzQO
>>123
書きありがとうございました。
突き詰めて考えれば考えるほど、難しい。
このベースに乗って、皆さんは成功しているんでしょうか?

125もぎりの名無しさん:2011/11/14(月) 16:08:13 ID:9tSUxKpIO
>>ピアノ氏

皆、成功しているよ・・・って俺が書いたとして嘘を言ってない保証はどこにある?

結局、自分が信じる道を自分で決めていくしかないんだよ
難しいことだけど、それが一番大事

内容がごちゃごちゃしててわかりにくいかもしれないけど

【思考】は『現実』になる

この一点さえ忘れなければどの実現論も同じことを言っていることに気がつくはず

そうやっていろんな実現論を自分の中で考えをまとめていけばいつか「自分なりの答え」を出せると思うよ

126ピアノです:2011/11/14(月) 16:12:18 ID:S8qIrbzQO
>>125さん
書きありがとうございました。
自分なりに頑張ってみます。

127もぎりの名無しさん:2011/11/14(月) 23:35:15 ID:nGxzm9Xk0
>>123 いずれ「現実」になる。
とはいうが、だからいつなんだと? とくるだろ。

しかも現実にはないのに思考でそれがあって当然と思う事は「ない」と思う事への蓋だろうよ!

128もぎりの名無しさん:2011/11/14(月) 23:46:18 ID:nGxzm9Xk0
>>119 ハナからケーキが目の前に既にあると思えない」のに、「既にケーキあるという思考」を
持つというのが、どういうことか説明できる?

129もぎりの名無しさん:2011/11/15(火) 01:46:24 ID:9tSUxKpIO
>>127>>128

>いずれ「現実」になる。
とはいうが、だからいつなんだと? とくるだろ。

チケット的には望んだ瞬間、LOA的には限りなく最高のタイミングでなどなど・・・
いつと言われると見解はまちまちだね

>しかも現実にはないのに思考でそれがあって当然と思う事は「ない」と思う事への蓋だろうよ!

多分【思考】について盛大な勘違いしているんだと思う
【思考】を普段頭を使って考える一般的の意味での思考、つまり脳でいうとこの大脳新皮質を使った思考と考えると、なるほど>>127氏の言う通りだよ
なぜなら大脳新皮質は理性的で理論的な脳だから「ない」ものを「既にある」と思い込むことなんか出来ないからね、それであってる

けれど、ここで説明している【思考】はちょっと違うんだわ
>>119にも書いてあるけど、ここで言う【思考】とは思考そのものにに影響を与える癖とか習慣、価値観や固定観念といったもっと原始的・無意識的な意味での【思考】
つまり本能に近い大脳辺緑系の旧皮質で働く思考の癖や習慣のことを指してるわけ

それを踏まえた上で
>ハナからケーキが目の前に既にあると思えない」のに、「既にケーキあるという思考」を
持つというのが、どういうことか説明できる?
について答えるね

一言で言ってしまえば「パブロフの犬」だよ
餌と同時にベルを鳴らすことを続けるうちにベルを鳴らすだけで涎が出るっていうあれね
実験としては餌とベルの音をニューロンが発達することで関連付けられて云々とかなんだけど(多分w)、ベル=餌という思考の癖、習慣つまりここで言っている【思考】が大きなポイントなんだよね
しかも状況だけ見れば「目の前に餌はない」のに脳は「既に餌があるという思考」だよね
まさに>>127氏が疑問に思ってたことの答えになるんじゃないかな?
そもそも願望実現論の中にあるアファメーションや自愛なんかはこの「パブロフの犬」を応用していると言っても過言じゃないんだよ

130もぎりの名無しさん:2011/11/15(火) 08:14:15 ID:VZZXziLM0
ところで108さんは
実際に過去も変えられると言ってましたよね
本当に過去の現実から変えられると

このことに同意できる人は返事をしてください

131もぎりの名無しさん:2011/11/15(火) 10:38:15 ID:9tSUxKpIO
過去に起きた『現実』の意味を変えることは可能だけど、過去の事実そのものを変えることは不可能だよ

132もぎりの名無しさん:2011/11/15(火) 11:11:23 ID:Fta3vBpE0
>>130
過去の現実から変えられるよ

133もぎりの名無しさん:2011/11/15(火) 11:42:48 ID:fokSM62Q0
>>130
そのまえに、なぜ、108のいうことを信じきってるんだ?こわいよ
正体がわからないので、勝手にイメージで神格化してんのか?

ちなみにどういうことを変えたい?
108みたいな屁理屈なしで答えてみたいw

134もぎりの名無しさん:2011/11/15(火) 21:28:13 ID:nGxzm9Xk0
>>128 無意識的な意味での思考ってしようと思っても出来るもんじゃないだろ?
そのなんつーか手が届かないとこだろ。

思考の習慣でその無意識な意味での思考になるってこと? だとしても
その無意識な意味での思考にする為の習慣思考がもうハナからこれまた蓋なんじゃない?
習慣的な思考をその大脳新皮質での思考じゃ・・・・でないか

135もぎりの名無しさん:2011/11/15(火) 22:05:41 ID:9tSUxKpIO
>>134

>無意識的な意味での思考ってしようと思っても出来るもんじゃないだろ?
そのなんつーか手が届かないとこだろ。

その通り
だから色んな人が途中で挫折したり、エゴに振り回されりしてるわけ
けど、不可能ではないよ

>思考の習慣でその無意識な意味での思考になるってこと? だとしても
その無意識な意味での思考にする為の習慣思考がもうハナからこれまた蓋なんじゃない?
習慣的な思考をその大脳新皮質での思考じゃ・・・・でないか

最初はそうなるね
新たな習慣を意図的に植え付けようとするとどうしても大脳新皮質が働いてしまうね
蓋をしていると感じるのは正常な反応だよ
この思考をいかに大脳辺緑系の旧皮質に習慣や癖として植え付けるかが鍵なんだわ

その方法は2つ
1つは3週間以上同じことを何度も何度も繰り返すこと
これは「パブロフの犬」のやり方と同じ
あと洗脳とかもそうだよね
これも価値観を変えることが可能という1例になるんじゃないかな

もう1つは感情強い感情を伴った体験をすること
トラウマとかがその最たる例だね
これは感情を司る脳が新皮質と旧皮質の間にあるからと言われているんだ

で、多くの願望実現論って奴はこの2つを上手く利用して新たな【思考】を作り出そうとしているんだよね

136もぎりの名無しさん:2011/11/16(水) 02:19:06 ID:SAoAXdN.0
こんばんわ。
いきなりではありますが
現在、「思い通りの現実が引き寄せられない」
「達人達のように認識を変える事が出来ず苦しい」
と感じている人たちに伝えたい事があります。

それは、この"認識"を採用し、望む現実を引き寄せようと考えているうちは100%理想的な生活は現実化出来ないということです。

これは、達人さん達がおっしゃるような「望む現実を引き寄せたい」→「望む現実を引き寄せていない自分」→「現状通りの現実」
という思考のプロセスの話ではありません。

「楽して現実を変えたい」→「ひたすら方法論を探求する」→「本来の問題の解決から目を背けている」
というプロセスの結果、望む現実をいつまでも引き寄せられない。
というスパイラルにはまっていると言いたいのです。


なぜ私はこんな事をこの場で急に言い出したのでしょうか。
それは、私のようにこの"認識"を妄信しすぎた事により、現実を崩壊させてしまう。
そんな哀れな人間に、ここの皆様がなってしまわぬよう、現実へ引き戻す手助けをしたいと思ったからです。

「この板でそんな事を言うな!お門違いだ!」
「俺は"認識"を変更して幸せな現実を生きるのだ!」
とお思いの方が大半かと思いますが、もしそんな反論が自分の中から湧いてきたら
一刻も早くこの妄想の世界から抜け出すべきだと思います。

理由はあなたの現実が語っています。
どれだけ法則を信じても、勉強しても現実は変わっていないでしょう?
辛い感情に蓋をしつづけているだけでしょう?

ここで、軽く私の話をしましょう。
私は、お金のない現実や、面白くない自分の性格、頑張りたいのに頑張れない自分を変えようと思っていた頃に
引き寄せの法則に出会いました。
やがて108さんのチケットに出会い、桑田さんやisaさんなど
色々な人のまとめも読み、読む度に簡単に自分を変えれるという高揚感を感じていました。

が、現実は一向に変化しません、
「焦らなくていい。もし焦っても、そんな自分を許してあげればいい。」
そんな言葉も信じて、私は頑張らない自分を許し続けました。
人の信頼を裏切っても、それすらも許しました。
財布にお金がなくても、「既にある」と"認識"しようとしてました・・・

結果、現実は変わるどころか前よりも悲惨なものになりました。
金、友、仕事、気づけば色々と失い
自分自身も前よりも遥かに怠惰な人間になっていました。

そんな時にふと気づいたのです。
結局問題の本質から逃げていたのだと。
現実を変えるには現実で努力をしなければいけない。
お金を得るためには、儲けようと努力しなければいけない。
そんな当たり前の事から逃げていただけだと。

一度気づいてしまえば、法則を信じて変わらない現実への絶望感に蓋をしていた時よりは
辛くありませんでした。
ただ現実の世界で、自分を変えるための努力を始めればよかっただけです。
努力をすると必ず結果が付いてきます。
するとそれが嬉しくて自然と幸せな気持ちになってきます。
そして次から次へといいことが起こってきます。
今の自分がちょうどそんな所です。
現実の世界で、怒ったり、妬んだり、悔しがったりと【エゴ】に
振り回されながら、努力して結果を出すプロセスが楽しいのです。

誤解してほしくないのは、
私は、この板の人々全員に「信じるな!」とか言ってる訳ではありません。
法則を信じ、実践しながらも現実が変わってなくて苦しんでいる人だけ言ってるのです。
うまく言ってる人はこんな話無視してください。

仮にこの"認識"が本当のものだったとしても、私と同じ境遇の人は何かやり方が間違ってる訳です。
そして結局はその間違っている、辛い、という感情に蓋をして過ごさなくてはいけません。
こういった人たちは今すぐにでも、この"認識変更"で幸せになる方法をあきらめて
現実の世界で望む現実を引き寄せるための努力をすべきだと思います。

ここまで信じてきたからには、急に信じるのをやめるのは大きな決断で勇気がいると思いますが
今うまくいってないなら、これからもうまくいく可能性は低いです。
思い切って信じるのをやめてみましょう!笑
意外と楽になりますよw


長文・駄文失礼致しました。

137もぎりの名無しさん:2011/11/16(水) 02:42:52 ID:cpixDYooO
>>136さん

書かれている事全部私にも当てはまっています。
私も認識の変更や引き寄せへの期待を諦めないと全部失う気がしています。
ここでの話も色んな本も信用出来ますが、どうも拒絶する信念のが深いみたいで現実が悪化してきてますし(^^;

136さんのレスを引き寄せたのが救いだと思いました。認識の変更はもっと楽な時にまた実践します。

今までラッキーな事もあったけど…ノートに書いた願望が1年経って一つも叶えられて無くてなんか自分が怖くなってしまったし(>_<)
今めっちゃ辛いです。
でもそれに現実的に向き合います(涙)

ありがとうございます。

138もぎりの名無しさん:2011/11/16(水) 04:02:09 ID:se5xBC/A0
なにはともあれ、引き寄せでいろいろはじめましたが、
個人的には良い効果?がでてます。
最近も全然わからなくて苦しかったりもしましたが、

今の職場環境とか最悪だと思ってたし、自分の仕事じゃない生活もどうしたものかと
思ったりしてたところに引き寄せを知りました。

いろいろな方法で自分に合うものを勝手にちょっとずつと、
やっぱり自愛やら感謝するとかを中心にしています。

そしたら、周りの反応が変わってきたし、こんな変な/嫌な同僚見た事ない
くらいに思ってた人達が気にならなくなったし、同じ事言われても全然動揺しなくなりました。
また、自分が充分貰ってないとか、充分に人から扱われないとかも
自愛をしてる過程で自分が自分でそういう設定してるのもわかってきたし、

今まで人間関係に悩みまくってきたので、セラピーよりよーっぽど効果ありますね。

願望実現とかとりあえず置いておいても、こんなに心穏やかに暮らせるようになるなら、
めっけもんだと今日しみじみ思いましたよ。

こんな人もいるってことで書き込んでみます。

139もぎりの名無しさん:2011/11/16(水) 04:04:09 ID:K7R1XIJ.O
>>136

同感!
わたしもなんだかすっきりしました。
潜在意識を知って自然にガンが治ったので
あらゆることができるような気がして
泥沼にはまってました。

普通に生きてたら大体の人間に死が訪れますよね。
生きている間は、
目に見えないものを信じながらも現実的に生きていこうと思います!
自愛を知って自分を好きになれたのは良かったな。

140もぎりの名無しさん:2011/11/16(水) 17:50:03 ID:GwmhQQVg0
>>136さん

どうもありがとう。
とても参考になりました。

すごく大切なことが書いてあると思ったので何度も読みました。
で、感じたのですが、「現実を変えるために現実で努力をする」ことが
あなたにとって自愛になったのではないでしょうか。
自愛は「自分を自由にさせる」ことです。
現実での努力を大切に思う人が、「認識の変更だけ」で現実を変えようとする
ことは、それ自体が蓋になってしまうように思います。
「何を思ってもいいし何をしてもいい(=自愛)」わけですから、現実的な努力も大いに
ありえると思いました。

なにはともあれ、うまくいきはじめてよかったですね。

私もあなたのおかげでまた一つ制限が外れました。
どうもありがとう。

141もぎりの名無しさん:2011/11/16(水) 19:27:44 ID:Boey2W6Q0
>136

同感だなぁ。
結局、行動したほうが早いってことがある。
自分も沢山時間を無駄にしたよ。

142もぎりの名無しさん:2011/11/16(水) 23:27:46 ID:nGxzm9Xk0
>>136 努力しても現実的に行動しても報われない奴はいるぜ。

生まれてからずっと潜在意識だの、チケットだの、引き寄せだのやってたわけじゃないべ。

しかもなんだかんだでチケも潜在意識もLOAを知ってからだって、
ほとんどの人、大体は 現実的努力、行動の方がなんだかんだで多いんじゃないのか、と思ってるしな。
で、それでうまくいかない難民が沢山いるんじゃないか。
あなたの言う現実的努力、行動もダメ。引き寄せ、潜在意識、チケをやってもダメ。しかも後者も現実的努力かは
?マークだが、現実的行動のうちではあるんじゃないかな。潤滑油というか

143もぎりの名無しさん:2011/11/17(木) 11:32:39 ID:6sQKnyBM0
こんにちわ。
136です。

今引き寄せでうまくいってる人もそうでない人も、法則や"認識の変更"を信じるのは
大いに結構だと思います。
ただそれだけを過信しすぎて、うまくいってない現実を無視するのは非常に危険である。

という、私の悲しい実体験からのメッセージを誤解なく理解していただけて安心しました。


私の現実での努力が"自愛"というのはすごい新鮮な発想でした。笑
確かにそうかもしれないですね。
結果的に今は【努力している自分】を愛せてますしw


このタイミングで、ふと自分がなぜ引き寄せで成功しなかったのか(やり方が間違ってたのかもしれませんが)考えてみました。
自分は元々理系の人間で、何事もロジックに適っていないと納得出来ない!という頭でっかちな性格です。
引き寄せの法則などは全てがすごいふわっとしていて、ある1つの事(例えば、現実は全て自分で展開している等)を
Why So?と、突き詰めていくと、どこかで必ず「世界の構造とはそうゆうものなのです」という
超非論理的な要素が上の結論を支えている事に気がつきます。

私の場合は「すばらしい!これで現実変えれる!信じてみよう!」と法則に対して考えながらも
1カ所でもロジックが破綻してる部分があると、そこが気持ちの奥底で気になってしまい、
全力で信じられなかったのだと思います。


成功の秘訣は、もっと法則を簡単に信じられる頭の柔らかさなのかもしれませんね。

144もぎりの名無しさん:2011/11/17(木) 13:10:07 ID:9tSUxKpIO
>>143

俺も理系脳ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ!

>私の場合は「すばらしい!これで現実変えれる!信じてみよう!」と法則に対して考えながらも
1カ所でもロジックが破綻してる部分があると、そこが気持ちの奥底で気になってしまい、
全力で信じられなかったのだと思います。

これすげーわかるw
たった1つの綻びで自分が組み立てたロジックが全否定された気分になるんだよね
俺もよくそうなってたw

145もぎりの名無しさん:2011/11/17(木) 19:03:23 ID:DD5NIEWs0
>>143(136さん)
> 突き詰めていくと、どこかで必ず「世界の構造とはそうゆうものなのです」という
> 超非論理的な要素が上の結論を支えている事に気がつきます。

その気持ちわかります。
私などは「そうとしかいいようがない」という現実を突きつけられてすら、納得できなかったw

現在の物理学が完成されていないとはいえ、F=maのようにある程度は形にできるはずだと考えたり。
まぁ、数式からのアプローチはそれが得意な人にまかせて、私はわたしのアプローチでチャレンジしようかと。

私の人生のテーマは「意識の変容と人生創造」なのでしょうか、手を変え品を替えこのテーマが人生に立ち現れてきます。
loaやチケットは最高に面白く楽しくこれについて考えられる場で、皆さんとここで楽しく意見を交わせることに多々感謝しています。

136さんが現実的行動に移されてからうまくいきはじめて何よりです。
どういうルートであれ、幸せであることが大切と私は思うのよ。

146もぎりの名無しさん:2011/11/17(木) 19:09:02 ID:Cdd8Uvtc0
百人百色ッてことですね。

147もぎりの名無しさん:2011/11/17(木) 22:18:14 ID:ZzCnOf7Q0
潜在意識ではあらゆることが可能ですよ。
厳密には潜在意識というより、○○○○○○○ですけどね。
136を読んで、笑ってしまいました。
行動は大切ですが、行動重視では、労に対して功は少ない上に
経過とともに更に下っていく可能性が高いですよ。
引き寄せのエイブラハムの一語からヒントを得て
思いもよらぬ流れで億単位のお金を手にした私が断言します。
無限の暗在系を利用すれば、大概のことは簡単ですよ。法則ですから。
他に頼る必要もありません。選択して流れに乗るだけのことです。
ただ一つ。
誤解を恐れずに言いますと、これらを妨害するようなエネルギーも存在します。
たとえば、霊的(キツイ念等)な問題とか地場的な問題があれば
136さんのような感じになる人が少なくないように思います。
また、チケットは使えませんね。

148もぎりの名無しさん:2011/11/17(木) 22:29:13 ID:Li0GdV720
>>147
簡単に願望を実現してるみたいですごいっすね。
でも、貴方なんとなく感じ悪いねw

149もぎりの名無しさん:2011/11/18(金) 00:04:14 ID:9tSUxKpIO
>>148

多分ネタだよ、それ
伏せ字とか聞き慣れない言葉や霊的なものを匂わせるところが詐欺サイトの広告にそっくりw
体験者の声があれば完璧だね

150もぎりの名無しさん:2011/11/18(金) 07:07:03 ID:Li0GdV720
>>149
ああ、そういうことかw
なんだかムカッときてマトモに反応しちゃったよ。
教えてくれてありがと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板