したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

*108以外*質疑応答【6】

351318:2011/12/18(日) 16:49:52 ID:dyEnX92w0
>>349

108さんではないですし、達人のみなさんに比べればまだ生悟りの自分ですが、
僭越ながら一言置いていきます。

いっその事、願望を一度全部放り出してはどうでしょう?
ついでに、願望にくっついてる「認識」とか「引き寄せ」といったものも。

僕もいわゆる「本願」と定義するものはまだ現象化してませんし、
そういった意味で説得力は少ないかもしれません。
しかし、少なくともその本願は「叶うんだろうなぁ」っていうメンタリティではあります。

「何で叶わねーんだよ!」と何度も思って、「どうすれば叶うんだろ」と何度も考えました。
で、結局辿り着いた先が「もうこんなことばっか思ってんの疲れたわ、めんどくせ」って結論。
で、ふと気付いたんです。「…ひょっとして、今まで自分の事イジメてたのか?」って。

それからは、自分を大切にしようと思いました。
「叶えたい!」で苦しむくらいなら、「もういいや」で楽にしてあげようと。

その楽〜な気持ちで過ごしてたら、「あ、何だ自分で選択すれば良いんだ」って分かったんです。
「あー願望成就を邪魔してたのは自分だったのか」と。
色んなとこで散々言われてますが、その意味が分かりました。
だから今は、選択してほったらかしにしてます。

このやり方でやる必要は全然ないです。
ただ、出来るだけご自分を楽にしてあげて下さい。
全ての答えを知っているのも、全てを叶えるのも、全て自分ですから。

以上、失礼しました。

352もぎりの名無しさん:2011/12/18(日) 21:12:01 ID:utxK6XGQO
>>351
ホントにそう思う。
考えるな体感しろ、とはまさにそういうことでしょう。

353もぎりの名無しさん:2011/12/18(日) 21:28:39 ID:J4vu5hic0
>>351 願望を諦めたって事ですか?

354もぎりの名無しさん:2011/12/18(日) 21:30:21 ID:J4vu5hic0
>>351 しつれいしました。さいしょの質問忘れていいです

何を「もういいや」としたのでしょうか?

355318:2011/12/19(月) 00:30:56 ID:dyEnX92w0
>>352
僕もそうだと思います。

>>354
>何を「もういいや」としたのでしょうか?

「叶えたい!」「叶えよう!」「どうすれば叶う!?」
こういった事を思考する事です。
要するに、考えるのをやめたということですね。

356もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 00:49:12 ID:GjIbDZBc0
手放す理論はわかるんだけど
結局手放したところで何したらいいのかがわからん
もっといえばうまくいかないからチケットやloaを読んだりするわけで

357318:2011/12/19(月) 01:18:21 ID:dyEnX92w0
>>356

僕もずっと意味わかんなかったですよ。
というか怖かったです、思考(願望)を見張る(握りしめる)のをやめる事が。
「そんな事したら叶わなくなるやん」って。

でも「願望握りしめ」に疲れちゃったんです。
というか、そもそも握りしめとかないと叶わないって誰が決めたんだ?と思いました。
誰でもない、自分で勝手にそうしてただけなんですね。

>結局手放したところで何したらいいのかがわからん
僕も最初「する事ねーじゃん」って思ってましたが、
達人さん達が答え書いてくれてる事に気がつきました。
「今を楽しんで、好きな事をして下さい」

というわけで、目の前の楽しい事をやってれいばいいと思います。

358もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 01:23:01 ID:utxK6XGQO
>>355
もともとの318を読みました。
全く同じでした。
ある出来事がきっかけで潜在意識とチケットをしり、ここを知りました。
私も自分を責めつづけて、自愛もできないと思ってぐるぐるまわってましたが
ある日気がついたらなんだか違うかも?と気がつき今にいたります。
俗にいわれる、英語がある日聞き取れてることに気がついたというか。

できないと思っても苦しくても続けてみたら絶対気がつくから、自分を愛することだけはやめないでほしい。
sorryが必要ないことが愛だとどこかで見たんだけどまさにそれ。

自分を信じて愛してみて。
いつか気がつくよ。

359もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 01:33:52 ID:ZW4eit7g0
>>351
うん、108さんが現れてからいろんなことやって全てほっぽいて置いたこともあるけど、すぐコントロール欲求でてこない?
生きてる以上コントロール欲求ってなくならない
一週間くらいなら「あ〜もう知らねー」ってできるけど、ずっとそうできるほど図太くないし
本当にどうでもいいなんて心から思えないし
充足を見るのもすぐに飽きるし

なんか叶わない理由や文句ばっか言って悪いんだけど、黙って何年も実践してきたけど叶わなかったんだよ
108さんを恨んではいないけど、なんかとても空しい

360318:2011/12/19(月) 01:34:13 ID:dyEnX92w0
>>358

わ〜何か嬉しいです!
ホントその通りですよね!

自分を傷つけてるんじゃ?と感じてる方は、自愛をマジでオススメします。
最初は分からないかもしれません。
けど続けてみて下さい、きっと分かります。
スポーツでもゲームでも勉強でも、続けていくと、
昨日まで出来なかったのに、いきなりストンと出来るようになると思うんですが、
それに近い感覚と思います。

361もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 01:35:18 ID:utxK6XGQO
358の後半は不特定多数向けです。
318は読めば読むほど自分とそっくり。

362318:2011/12/19(月) 01:42:35 ID:dyEnX92w0
>>359

コントロール欲求は今も出てきますよ。エゴもちょくちょく顔出しますし。
けど、意識して採用しないようにしてます。受け流すというか。

失礼かもですが、自愛とか自己観察ってやられた事ありますか?
もしまだなら、騙されたと思ってやってみてください。
おせっかいでしたらすみません。

363318:2011/12/19(月) 01:47:33 ID:dyEnX92w0
>>361

ホントですかー、自分とそっくりな経験の人が居たなんて…
何か自信がつきました。
ありがとう。
よく分からない感謝だけどw

364もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 01:48:54 ID:utxK6XGQO
>>360
本当に最近気がついたので同じような人がいて嬉しくなりました。
自分も自愛と自己観察しました。
今もしてます。
毎日気づきがあり、毎日泣きながらwそんな自分もOKだ!と受け入れてます。
すごく穏やかな気持ちですね。

365もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 01:57:36 ID:ZW4eit7g0
>>362
自愛も自己観察もやったことあります
気分が劇的によくなったことも本願に対する執着が薄くなったこともたくさんあります
たまにちょっとしたいいこともありました

でも失礼ですがあなたも私も本願は叶っていませんね

私は本願どころかその他の願望も叶ってません、努力してもしなくてもです

なんで叶わないんだろ

366318:2011/12/19(月) 02:01:25 ID:dyEnX92w0
>>364

僕も自愛は続けてます。
何かポカポカするんですよね〜 気持ちよくてやめられないw

昨日「体が借り物」が体感出来ました。
狙って気づいたわけじゃないんですが。変な感じです。

367318:2011/12/19(月) 02:14:31 ID:dyEnX92w0
>>365

んーなんでですかね…
まだまだ生悟りなものでして、明確にお答え出来ずすみません。

でも文を読む限り、あなたはある程度認識が変化されているのでは?
そんな気がしました。
そしてその小さないい事こそ、変更したから起きたのでは?
そう考えるのはどうでしょうか。

自愛や自己観察以外でも、まだ試した事のないものがあれば、
やってみるのはいかがでしょう?
ご自身で「もう無理、これ以上できるか!!」と思う位まで。
で、それでも何も変わらなければ、思い切ってこういったアプローチを
全て完全に辞めてしまうのも手かと思います。

ちなみに、僕の本願は3つあって、その内2つは叶っています。書き方が悪かったですね、すみません…

368もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 02:50:19 ID:aA85iqq60
こんにちは。はじめまして。相談というか、少し気になったことがあります。

質疑応答まとめサイトを見たのですが、「その37」にて過敏性腸症候群という病気に悩む女性に対して、
108さんは「あなたの容姿が良いから」と答えてらっしゃいましたが、
何故分かったのですか?

その女性が自分の容姿を幸せに思ってないから容姿を帳消しにするような現象を起こしてると仰ってましたが、
容姿が良くない方も過敏性腸症候群のような病気になりますよね?

何故こんなことを聞くのかというと、質問者の女性と私が似ているからです。

今は完治しましたが昔は過敏性腸症候群を患っていましたし、(叩かれるの覚悟で言いますが)容姿は良い方です。

そして容姿に関して今まで幸せとか、この容姿のおかげで恵まれてるとか思ったことが一度も無いのです。

変なこと聞いてすみせん。ただ気になってしまって

まとめサイトなのでその女性と他にやり取りがあったのだったらすみません。

369368:2011/12/19(月) 02:52:37 ID:aA85iqq60
申し訳ありません。
108 以外
だったのですね。
スレ汚し失礼しました。

370もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 03:28:41 ID:k86dNUn60
さんざん既出と思いますが…

マトリックスイントロ
http://www.youtube.com/watch?v=Byq09pDAmeg

プラスマイナス、ありとあらゆる存在を許すスペース
エゴの思考や感情・体験をただ流れるままに眺めている場所
判断する前の「今この瞬間」
ずっと知っている場所、ずっと自分だった場所=ゼロ=別の領域

自分はこちらの板と共に、この動画が認識の変更にとても役立ちましたので貼ってみます
スレ違いだったらすみません

371もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 16:16:12 ID:yM/iqP7AO
>>368
質問者本人がそう書いてましたよ
それを読んでの回答だったと思います

372もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 16:19:12 ID:iqEMqg1gO
どなたかいましたらアドバイス…というか、背中を押して欲しいです。

ここ数ヶ月、人生の変換点かと思えるような出来事ばかり起きています。どれも私としてはありがたくない事。

私は好きな人と付き合っていきたい、ただそれだけなのに、周囲や仕事場まで巻き込む大惨事ですww
意味不明ですww


これからの事で悩んでいます。今の仕事を続けるのが家族の生活や、周囲の人の事を考えればベストなのでしょうが、私はそれを選択したくない。
いくら生活が苦しくなっても、周りから反対されようが、新しい仕事を探してみたいなと思ってしまった。


実際、生活すらままならないかもしれない。ヒキニートの兄と無職の父、パートの母を養っていくなんてどう考えても無茶。
私が今の仕事を続けていく為に、彼は別れを選んでくれました。

その気持ちも無駄にしてしまうんじゃないか。自分のしたい事を選んで生活できるわけないじゃないか。

エゴが騒いでいます。



心の奥では、仕事を続けようが辞めようが、どっちでも変わらないんじゃないかとも思います。
花が咲けば枯れる。春から夏になる。雨が降ればやむ。

私達の人生も大いなる流れの一環なのではないだろうか。

ぶっちゃけ答えなんてでているみたいですww
ただ、背中を押して欲しいだけみたいです。
どんな道を選んでも大丈夫、好きな道を選べばいいよ、と。


長々とすみませんでした。

373もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 16:38:51 ID:ZV/lR7HU0
>>370
すみません、ただのイントロじゃねーか、と思っちゃったんですが、
どこがどう認識の変更に役立つ動画なのでしょうか・・・

374318:2011/12/19(月) 17:13:34 ID:dyEnX92w0
>>372
大きなおせっかいですが…

あなたの世界はあなたにしか見えず、あなたにしか作れません。
一見するとピンチにしか見えない、先が不安だらけとしか思えなくても、
あなたが自分を信じて進めば、必ず世界も素敵な行く先を用意してくれます。

答えが出ているならば、ご自身を精一杯信じて、素敵な人生を歩まれて下さい!
ご自身を愛する事だけは忘れないで下さいね。

素敵な結果になる事を祈っています。

375もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 18:34:01 ID:U7v9JJlw0
よこからすみません
なんか自愛ができないです。

このままでもいいんだよ
とか思っても
なんかスッキリしません

ただ思っているだけというか・・・
そしてネガティブなイメージがでてきて
イライラして、そんな自分でもいいんだよと思っても

「なにかじゃ!!どこがいいんだよ!!」
と思ってしまう。
なんか、泣きたい気分です。

376370:2011/12/19(月) 18:47:04 ID:k86dNUn60
370に書いたことそのまんま、別の領域そのものが表現されてますよ。
でも、そもそも映画見てないとわかんないかもですね。
自分はこの映画何回も見ましたが、このイントロの意味がわかったの最近です。
「あ!ここがそうか!」って感じの立ち位置というか、視点もうまく表現されててすごいなーと思いました。

377368:2011/12/19(月) 19:35:37 ID:aA85iqq60
>>371
スレ違いの質問なのに答えて下さってありがとうございます。
やっぱりそうだったんですね。
もし他のやり取りが無かったら、108さんって潜在意識云々っていうよりただのエスパーじゃんって思ってw

しかし、容姿に対する意識で体調が変わるというのは目からウロコでした。
私も自分の容姿と容姿に対する意識を見つめなおしてみようと思います。
ありがとうございました。

378もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 20:30:41 ID:cGClsM0I0
自分はもう108さんが信じられなくなりました
チケットも他の本も読んだのに
今は後悔してます
どうすればこの後悔を無くせますか?

379318:2011/12/19(月) 21:03:14 ID:dyEnX92w0
>>375
>「なにかじゃ!!どこがいいんだよ!!」
という風に考えてしまう自分も愛してみて下さい。
そのままで良い、と。

もし「愛する事」が難しいようであれば、まずは認めるだけでも良いと思います。
「なにかじゃ!!どこがいいんだよ!!」⇒そっか、そう思ってるんだ
これならば、受け入れやすいかもしれません。

ゆっくりいきましょう。時間は充分にあります。

380318:2011/12/19(月) 21:12:35 ID:dyEnX92w0
>>378
完全に信じられなくなってしまったのなら、もう忘れてしまいましょう。
無理に受け入れようとする方が、よっぽどご自身を傷つけると思います。
離れてみて、また気になったら、また始めれば良いじゃないですか。

ただ、後悔だけはしないで下さい。
あなたが選んで、あなたが見つめてきたんです。
こういう世界があると知った事も、あなたにとって「経験」になったのですから。
「経験」出来た自分を、認めてあげて下さいね。

381もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 21:38:47 ID:bigNTSN60
>>367さん

わたしも>>349さんの気持ち、すごくよくわかる。
私も長くここにいて、本願と呼ばれることに対して良いことも起きた。
最初に比べてひどい落ち込みとかもなくなった。

だけど、やっぱり叶っていない。
叶わない時間が長くなるほど、叶わない現実を見はるのがやめられない。
もう疲れちゃった。なのに、あきらめることもできない。

こんな私は一体どうしたらよいのだろう?
弱音も吐きたくなるよ。

382もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 21:39:35 ID:J4vu5hic0
>>357 目の前の楽しい事してても・・・な俺はもうアウト?

383318:2011/12/19(月) 21:54:56 ID:dyEnX92w0
>>357

ご自身でアウトと決めれば、アウトになります。
セーフと決めれば、セーフになります。

まとめを見ると至る所に書いてありますが、
全てを決める(決められる事が出来る)のは、あなただけなんです。
そしてそれは、裏を返せば、あなたが決めて良いんです。
勝手に決めてしまって良いんです。

とある歌の歌詞に、こんな詞があります。

(「良い事があってこその笑顔」じゃなくて、
「笑顔で居たら良い事ある」と思えたら、
それが良い事の序章)

ご自身から、良い事を発信してみて下さい。

384もぎりの名無しさん:2011/12/19(月) 21:58:10 ID:J4vu5hic0
>>357 「何もしなくていい」とか「既にある」とかではつまづきませんでしたか?

俺は「何もしなくていい」で、正直。
「わかったぜよ。なんもせん。ただ俺がなんもせんからお前(宇宙? 世界?)は
俺に欲しいもんを持ってこいよ」って思ってる。で、何かしたりしなかったりで
けっこうな年月叶ってないんだよね。

385麻友:2011/12/19(月) 22:03:23 ID:b3M8L5fI0

今から書き込むの、読まないほうがいいです。><
迷惑かけます!
すみません

わたしも読んで後悔したんで、ほんと読まないほうがいいです
不快な気分になるんで

386麻友:2011/12/19(月) 22:07:04 ID:b3M8L5fI0

やっぱ止めときます^^w

387318:2011/12/19(月) 22:15:44 ID:dyEnX92w0
>>381さん

僕も良く分かってるんですよ、>>349さんの気持ちは。
何故なら何年間も通ってきた、長い道程だからです。
だからこそ、突破して欲しいなと思うんです。幸せを見つめてほしいなと。

弱音吐きたいならば、吐きましよう。納得するまで。
溜めとく位なら吐いた方が良いし、そこから見えてくるものもあります。

で、ここからは勝手なオススメですが…
「諦める」か「しがみつく」か、どちらかをとことんやってみて下さい。
とことんです、どっちつかずではなく。
諦めるならとことん放っておく。しがみつくならとことん自分と向き合う。
何度も言っているのですが、絶対にあなたの中に、あなたが求める答えがあります。

388318:2011/12/19(月) 22:27:45 ID:dyEnX92w0
>>384
がっつり躓きましたよ〜長いこと。
「既にある」が分かったのなんてついさっきですからw

「何もしない」は、「起きた事に反応しない」って意味かなと思ってます。
「起きた事に反応」するのではなく「(自分の内面から)事を起こす」が大事かと。

というか
>「わかったぜよ。なんもせん。ただ俺がなんもせんからお前(宇宙? 世界?)は
俺に欲しいもんを持ってこいよ」って思ってる。
と言いつつ
>で、何かしたりしなかったりで
ちゃっかりやってるじゃないですかw

389381:2011/12/19(月) 23:01:45 ID:HgccmRes0
>>387の318さん

「しがみつく」をとことん!
少し目からうろこ。
今さっそくしがみついてみましたが、不安がわらわら。。
笑うくらいに。

「絶対叶える」っていうと、
「それじゃ叶ってない今を支えてるから叶わないよw」とか。
「じゃあ、今叶ってる」っていうと、
「それ蓋だよw叶ってるなんて思ってないじゃんwww」とか。

こういう声を華麗に無視して「絶対叶える」としていくことが
しがみつくということ?
なんかまたすこしグルグルしてきました。。。

390318:2011/12/19(月) 23:21:55 ID:dyEnX92w0
>>381さん
出てきてますね〜色々と!
とても良い傾向だと思います。

>「それじゃ叶ってない今を支えてるから叶わないよw」とか。
>「それ蓋だよw叶ってるなんて思ってないじゃんwww」とか。

こういった反応は、「叶えたい」と思っているあなたの中にあるものです。
つまり、「叶えたい」と「叶わない」が同居してるんです。
で、今まで叶っていないのは、「叶わない」がたくさんあったからです。

まずはこの「叶わない」を掃除してしまいましょう。
「叶わないと思っている」事を認めてみて下さい。
「そうかー叶わないと思ってるんだな」と。素直になって。

で、更にそこから一歩踏み込めるなら「そう思ってても良いよー」と自分に言ってみて下さい。
「それでも良いよー」って、優しく言ってあげて下さい。
言い続ければ、「叶わない」って声が聞こえなくなる時が必ずきます。
そしたら、自然と「叶える」事を受け入れている自分に気がつきます。

391381:2011/12/19(月) 23:38:16 ID:HgccmRes0
>>390の318さん

そうですね。「叶わない」が山のようにあります。
そこで、教えていただいたように
「叶わないと思ってるんだな」と認めようとしたんですが
こういった「メソッド」のようなものに
ものすごい拒否反応です。。。。

> 「それでも良いよー」って、優しく言ってあげて下さい。

ましてや、やさしくなんて全くなれないwww
今は絶対叶える!!と強く、固く言い聞かせるのがスッキリ!しますが
こんな感じで良いのでしょうか。

392318:2011/12/19(月) 23:50:51 ID:dyEnX92w0
>>381さん

ご自身がすっきりするやり方が、僕は一番いいと思います。

が、しかし…ちょっと気になるとこが。
こういったいわゆる「チケット的思考」ってしばらくやられてきたと思いますが、
「強く言い聞かせてスッキリ⇒叶うと思う!」って、これまでもやられた事あります?

393381:2011/12/19(月) 23:57:42 ID:HgccmRes0
>>392の318さん

> が、しかし…ちょっと気になるとこが。
> こういったいわゆる「チケット的思考」ってしばらくやられてきたと思いますが、
> 「強く言い聞かせてスッキリ⇒叶うと思う!」って、これまでもやられた事あります?

たしかにありますね。。。
ただ、今回は少し冷静な気がしていますが。
蓋かも。
ちょっとそこがループな予感はしないでもないです。

394318:2011/12/20(火) 00:07:32 ID:dyEnX92w0
>>381さん

僕も蓋だと思います。
なぜかというと、その方法が正しければ既に叶っているはずだからです。

>そうですね。「叶わない」が山のようにあります。
>ものすごい拒否反応です。。。。
>ましてや、やさしくなんて全くなれないwww

上の3行を読み返してみて欲しいのですが、
多分>>381さんは、かなり自分を責めている(=許せていない)のだと思います。

>ましてや、やさしくなんて全くなれないwww
↑これが一番顕著です。

これまでずっと、ご自身に対して厳しい評価を下し、ご自身を裁いてきたのではないですか?

395381:2011/12/20(火) 00:11:51 ID:HgccmRes0
>>394

そうですね。これまでずっと自愛をしてきていて、自分をすごく愛してる!
と思うこともあったのですが、
やはり叶えられない自分をすごく責めているのだと思います。

どうして叶えてくれないの!!!って思いでいっぱいで
ここに書き込んだ・・・というのが本音ですね。

今まで「叶わなくても良いよ」
と優しい言葉をかけてきたのですが、
やっぱり本心では叶えたいし、
優しくしても叶えられないことに苛立っているのかも。

396381:2011/12/20(火) 00:15:47 ID:HgccmRes0
連投になります。

メソッドをしてもどーせ叶わない、認識の変更もできない
そんな自分にがっかりしています。

さっきメソッドのように自分の「叶わない思いを認めること」
に拒否反応が出たのは、
どうせまたメソッドをしてもループするに決まっているという思いからですね。。。

どうせ上手くいかないという絶望感です。

397318:2011/12/20(火) 00:20:56 ID:dyEnX92w0
>>381さん

ならば、今一度自分に向き合ってみませんか?
自愛じゃなくてもいいと思いますよ。自己観察でも。

「叶わない」を発信している観念が、どこかにあると思います。
既に「叶わない」は認めておられるようなので、
「どうして叶わないと思ってる?」とご自身に聞いてみられるのはどうですか?

398381:2011/12/20(火) 00:26:03 ID:HgccmRes0
>>397の318さん

何度もありがとうございます。
自分に訪ねてみました。
叶わないのは、願いが叶ったからといって幸せになれる保証がないから・・・
というのが思いのようです。

不安とかは全て幻想のはずで、今すぐ幸せになれる人もいるのに。

ある程度恵まれてはいるのに、幸せを感じられない私は
きっと願いを叶えても幸せにはなれないんじゃないか・・・
そんな不安があって叶えるのが怖いみたいです。

399318:2011/12/20(火) 00:45:50 ID:dyEnX92w0
>>381さん

>叶わないのは、願いが叶ったからといって幸せになれる保証がないから・・・
出てきましたね!
これがあなたが抱えていたものだと思います。

>>381さん、忘れないで下さい。
僕らは、存在しているだけで幸せなんです。
あなたがそこにいるだけで、既に幸せで完璧なんです。
分かりにくければ、周りの人の気持ちになってみて下さい。
あなたがいるだけで、幸せな人はいます。
そうやって、世界は調和しています。

だから本当は、願望が叶わなくても幸せなんです。
だけど叶えたくなりますよね。
それは多分、僕らがその願望を経験したいからなんです。
ですが、色んな人から言われたり、何かで読んだりで、いつの間にか
「叶ってはいけないもの、叶いにくいもの」として、自分が信じ込んでしまったんです。

叶えていいんですよ。
その願望は誰のものでもない、まぎれもなくあなたのものなんですから。
ゆっくり、自分に許可していきましょう。

僕は大丈夫ですよ〜お気遣いありがとうございます。

400もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 00:54:15 ID:utxK6XGQO
>>398
横レス失礼します。

世界は自分がつくっていて、自分が許したもの、見たいと思ったものが見えてるといろんなところで言われていますよね。
私もそう思ってます。
そうだとしたら、今ここに自分がいることは自分から存在を認められてるということになりませんか?

いてもいいんだって自分から思われてるってことです。
自分から愛されてるな〜と思いますよ。

401318:2011/12/20(火) 00:56:33 ID:dyEnX92w0
>>381さん
連投です。

>>381さんは、かなりいい所にいると思いますよ。
自分に質問しても、中々聞いてすぐに答えてくれないと思いますよ。
(僕はそうでした)

>>381さんの中のエゴが「そろそろ話し聞いてくれ!」って言ってる気がします。
裏を返すと「認識変更のチャンス!」ですよ、きっと。

402318:2011/12/20(火) 01:05:11 ID:dyEnX92w0
>>400
おっ。
utxK6XGQOさんこんばんは!

僕もそう思います。
例えば、何か食べ物を食べていたとして。
それを買った店、その店に運んできた運送会社、その食べ物を造った工場、原材料を作った人達・・・
自分が食べ物を食べる事が、どれだけ周りを幸せにしているか、こう考えると分かりやすいかもしれません。
もちろん、食べてる自分も幸せ。

そしてそんな世界を「自分(意識)」が作ったんです。こんな複雑で魅力的な世界を。
なんて偉大な存在なんだろうって、本当に感心します。

403もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 01:12:42 ID:bAe/uY3E0
頭の中が、マトリックス(2作目)の、ネオが二つのドアのどちらかを選ぶシーン
みたいな状態になってたときがあった。自分が選んでいるんだとうっすら思えた。
1日くらいで終わっちゃったけれど。

404もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 01:23:00 ID:utxK6XGQO
>>402
318さんこんばんは!

同意です。
私はその考え方で長年抱えていたお金を使うことへの罪悪感を手放しつつあります。

自分→欲しいものが手に入って幸せ
相手→商品が売れて幸せ

お金自体に価値が無いこともすんなり受け入れることができました。
ホント、この世界を作った自分は素晴らしいと思います。
まだ行ったり来たりの自分ですがそれもまた良しです。

405318:2011/12/20(火) 01:34:08 ID:dyEnX92w0
>>404

あなたは僕ですかwww
…あ、世界は自分かw

僕も昨日と今日で、お金の認識が変わりました。
お金は、欲しい物と交換する「物」であり、欲しい物、欲しい生活の分だけ存在する、と。
この考えになって、お金の重要度が、良い意味でぐんぐん下がっています。
僕はまとめ見てて認識変わったので、受け売りっちゃあ受け売りですが。

ほんと僕らそっくりですねwww

406もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 01:49:23 ID:utxK6XGQO
>>405
こういうところにも受け入れたものが見える、の一部が現れるんですかね?

私もまとめをよく見ます。
とことん調べて頭でわかったところから入っていく方が私には合っていたみたいです。

このやり取りが誰かの気づきになりますように。

407もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 01:52:20 ID:bAe/uY3E0
エッシャーとかの、だまし絵見るのも、認識の変更にいいかなー?

408318:2011/12/20(火) 01:59:54 ID:dyEnX92w0
>>406
おそらくそうでしょうね〜。
焦点を合わせたものが浮かび上がるので。

僕はここで質疑応答する事で、色んな人に少しでも伝わればと思っています。
自分も色々書く事で、気づかせてもらっています。
まとめ見つつ、もう少し続けてみようと思ってます。

409318:2011/12/20(火) 02:06:58 ID:dyEnX92w0
>>407
悪くないと思いますよー。
以外なとこに気づきはありますから。

さて、そろそろ寝ます。
また明日…zzz

410もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 02:16:02 ID:nWtA4tM20
318さんと381さんなのですねw
どっちがどっちだか混乱する

381さんも、見る場所変えたらあっという間に318さんですよ
構成数字は一緒です
えっ悩める子羊は381さんでしたよね?

411407:2011/12/20(火) 02:23:54 ID:bAe/uY3E0
>>409
(*'-')b ラジャー♪ 良い眠りを。

412もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 05:25:42 ID:QpntZ7wcO
こんな自分嫌い。愛してない、自愛できない。どうしても。
悲しい。

413もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 10:58:20 ID:b2DjHaS.0
318さん

すいません。質問させてください。
最近楽しいことと現実逃避の区別がつかなくなってきました。

私は昔から寝るのとか大好きなんですけど、
あったかい布団でぬくぬくしあわせー、って寝てばかりいて
何も行動しなかったらそれただの現実逃避??
とか、好きな音楽聴いてしあわせーだけで本当に
部屋でこもってそればっかしてたらだめじゃん、とか。

でも幸せにひたってると世界は幸せに展開していくの?とか
急にいろんなことに躓きだしてしまいました。

初歩的かつばかばかしい質問ですいません。

414もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 11:05:05 ID:7EOvNT5o0
>>412
嫌いでいたらいいよ。
悲しんでおいたらいいよ。
嫌うことと悲しむことくらい自分に許してあげようよ。

415318:2011/12/20(火) 12:07:18 ID:Q.1gcrdQ0
>>413

318です。
後でお返事します、少しお待ちください。

416318:2011/12/20(火) 14:56:42 ID:dyEnX92w0
>>413さん
お待たせしました。
全然ばかばかしくないですよ!大丈夫です。

まず、「現実逃避」という言葉から感じるのは、>>413さんが「現実をかなり重要視している」と言う事です。

僕も最近良く実感していますが、現実は幻です。
確か達人のどなたかが言われてましたが、「現実は、何か起きている様に見えて実は何も起きていない」んです。
出来事に「何か起きた!」「この出来事は云々」と反応し決めているのは自分の観念(=エゴ)です。
なので「現実逃避」という概念自体が、今の僕はおかしなものと感じています。

で、>>413さんの分にあるここですが↓
>何も行動しなかったら
あなたは既に「したいことをする」という行動をしています。
だから何もしてない訳ではないです。もう既にしてるんです。

>あったかい布団でぬくぬくしあわせー
>好きな音楽聴いてしあわせー

これはあなたのしたい事ですよね?
「自分はしたい事をしている」、まずそれを認識されてみて下さい。
で、「いやいやそうじゃなくて、何かしなきゃ」と感じるならば、それも現実ありきという観念のエゴが言ってます。
もしもその声がしつこいなら「どうしてそう思う?」と聞いてみてあげて下さい。

で、上記を踏まえてですが・・・
あなたがしたい事というのは「幸せになりたい」事だと思うのですが、
上に書いてある「あったかい布団でぬくぬくしあわせー」の時点で、既に幸せになっています。
それを「それ違う」と言っているのはエゴです。
エゴは「これをすると幸せ、これは違う」と言ってくると思うんですが、そんな声は愛を持って無視して下さい。

「これをすると幸せになれる!」ではなくて「これをしたい!」を積極的に選択してみるんです。
それは布団で寝たり好きな音楽を聴いたりする事ばかりではなく、「本当の自分」がちゃんと用意しています。
なので、無理に見ようとしなくても大丈夫ですよ〜。
「これをしたい!」という気持ちがわき上がってきたら、素直に従ってみて下さい。

417318:2011/12/20(火) 15:03:30 ID:dyEnX92w0
>>410さん
ん〜確かに・・・何か分かりにくいかもですね。
コテ付けようかな・・・でも思いつかないw

418もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 15:32:53 ID:2q5l1i0A0
>>398

381さんのこの気持ちわかるなぁ
たとえ自分が奇跡的に願いを叶えてもどうせこの自分じゃ
またもとに戻るだろうって気持ちが強い
幸せをぶち壊すような気がする
ぶち壊さないとしても今のように上手く立ち回れなくてきっと幸せのほうから
逃げていく気がする
あと、あんなに憧れてた実現がもしかしたらたいしたことがなくって、
だったら夢のままで汚したくないって気持ちもある

でもこれが叶わない理由なのかな?
後付けのような違うような

自分もまじでどうすればいいのかわからん
認識が変わったような感じがしても結局全然叶わない

419318:2011/12/20(火) 15:46:04 ID:dyEnX92w0
>>418
おせっかいですが失礼します。

>でもこれが叶わない理由なのかな?
その通りだと思います。

>たとえ自分が奇跡的に願いを叶えてもどうせこの自分じゃ
>またもとに戻るだろうって気持ちが強い
>幸せをぶち壊すような気がする
>ぶち壊さないとしても今のように上手く立ち回れなくてきっと幸せのほうから
>逃げていく気がする
>あと、あんなに憧れてた実現がもしかしたらたいしたことがなくって、
>だったら夢のままで汚したくないって気持ちもある

これらが全て、あなたの中に今ある観念です。
どうしてそう思うのか、ご自身に訪ねられてみると何か分かるかもしれません。

あと、実現しても「幸せだ」と思いながらも「こんなもんか」って気持ちはありますよ。
多分、「幸せが当たり前の事」だからだと思います。

過去の幸せな出来事って、意外と忘れてるもんじゃないですか?
その時と同じ気分に浸ろうとしても、案外難しいし。「幸せだったなー」としか感じれないと言うか。

でも悪い出来事って覚えてますよね?
しかも、リアルに嫌〜な感情が吹き出ますよね?
さっきも書きましたが、これって多分「幸せが当たり前の事」で、「不幸は嘘」だからじゃないかと思うんです。
当たり前だから簡単に忘れたりして、本来嘘だから覚えている、というか。
そんな気がしています。

420もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 16:20:29 ID:ZacUkbJQ0
質問させて下さい。

現実は幻とか、出来事に対して意味を持たせて
いるのは自分とか、先になりたい自分になって
しまえばいいとか、そういう認識で最近は過ごして
いたのですが、なんかだんだん追い詰められて
しまいました。

金銭問題、家庭不和、仕事の業績・人間関係悪化、
寝る時間も趣味の時間もろくに取れない...
などなど、次々気を滅入らせることが起きて、
心が常に不安で一杯です。

少しいい方向に改善されたと思うと、その後に
また悪い方向にことが進み、じわじわぬかるみに
はまっていくような感じです。

こんなのはなりたい自分じゃないし、望む現実じゃないと
自愛してみたり、本当の自分を感じてみたり、時には
現実的な行動もしていますが、毎日生きているのが
辛くなっていくだけです。

特に体の方が反応していて、胃がしめつけられて、
心臓がばくばくして、手が震えて、気持ち悪く
なってしまいます。

どうやったらこのループから抜け出せるのでしょうか?

421318:2011/12/20(火) 16:47:21 ID:dyEnX92w0
>>420さん
僕でよろしければ、答えられる範囲でお答え致します。

まず、深呼吸してみて下さい。
「は?」と思われるかもしれませんが、深く息を吸って、深く吐く。
単純なこの動作を少し続けてみて下さい。

終わったら教えて下さい。ぼくはまだここに居ますので。
あ、深呼吸終わった後、どういった思考や感情になったかも教えて下さい。

422420:2011/12/20(火) 17:09:53 ID:ZacUkbJQ0
>>318さん

お答えいただきありがとうございます。
誰かが話を聞いてくれたということだけで
今はとてもうれしいです。

深呼吸してみました。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/link.cgi?url=http://www.occultic.net/assets_c/2010/12/mm8841eb755fb-134.html

最近、雑技団に貼られていた画像で、なんか気付かされたのですが、
深呼吸の最中は、この画像の十字に焦点を当てているときのように、
周りの出来事や、人、物、時間なんかが消えてしまう感じです。

深呼吸を終えて、目を開けるとまた現実だと思っているものが
出現しますが、前よりはパワーがないというか、ただの背景の
ように感じました。

プールでおぼれていて死にそうだったのに、ふと足をついたら
全然浅いところだったというそんな感じもしました。

423318:2011/12/20(火) 17:38:36 ID:dyEnX92w0
>>422

その感覚でいいと思います。
どんなに不安が湧いてきても、深呼吸すると、終わった直後、思考も感情も停止する一瞬があると思うのですが、
それがいわゆる「別の領域」と呼ばれるものです。(僕はそう認識しています)
そこには「無」しかありませんが、そこから「思考」「感情」も含める全てが生み出されています。

>深呼吸を終えて、目を開けるとまた現実だと思っているものが
>出現しますが、前よりはパワーがないというか、ただの背景の
>ように感じました。

>プールでおぼれていて死にそうだったのに、ふと足をついたら
>全然浅いところだったというそんな感じもしました。

このように感じられたという事は、その視点(場所)があなたの中にあるという事です。
それはあなたの中の「安心スペース」なんです。
その視点(場所)から、物や人や出来事などを見つめてみた時、
どんな悪い出来事も全て、自分には影響できないという事が分かります。
こういう意味で、「現実は幻」なんです。

今まで色々試されたという事ですが、恐らく「体感」ではなく「理解」が先に立ってしまったのではないかと思います。
既に理解されているという事は、「こういう視点が存在するらしい」ということを認められているという事なので、
「既にある」「世界=自分」「全て完璧」、これらをゆっくりと、ひとつづつ体感してみて下さい。

まずは、「不安出た→深呼吸→別の領域を体感」これをしばらく続けてみて下さい。
簡単にできると思いますし、知らず知らずに安心を選択できる様になると思います。

この画像は僕も見ましたよ〜。
「現実は幻」「焦点を当てた物だけが出てくる」などが感覚的に分かりやすくなりますよね。
しかし何回やっても右上の黄色が消えてくれないwww

424420:2011/12/20(火) 17:55:34 ID:ZacUkbJQ0
>>423

ありがとうございました。

頭で考えないで体感してみます。
深呼吸も久しくしていませんでしたが、
気持ちよく感じました。

425318:2011/12/20(火) 18:04:55 ID:dyEnX92w0
>>424さん
いえいえ、少しでも伝わったなら良かったです!

最後に一言だけ。。。
この板で様々な人から語られている視点や世界は、確かに存在します。
僕はそれをまざまざと経験し、そして確信しています。
「視点から選択した幸せの現象化」は必ず起きます。
だから安心して大丈夫ですよ。
だから安心して、

426もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 18:34:31 ID:TZX1GD9s0
375です。
318さん、レスありがとうございます。

ネガな感情やイメージはあいかわらずでてきます。
そのたび、そうなんだ。とか、こんなこと思っているんだな。
と受け入れてみても、ふとした瞬間に私の望まない結果になってしまって
その情報を耳にしたらどうしよう。
とネガが大噴出してしまい、一人で考えて真っ青になったりして
もうわけがわからないです。
自分では、これで大丈夫だなと思っても、ふとした瞬間にネガがでてきて
台無しになってしまいます。

自分はだめだ
叶えられないんだ
うまくできない
つらい
こんなんだから振られたんだ
こんな、陰気な女誰からも好かれない。
もう、あきらめてしまおうと思っても、好きな人が彼女と結婚してしまったらと
考えると気が狂いそうになる。

好きな人が憎くて、心も体も時間もささげたのにひどい
あいつは私を好きにならなきゃいけない。
こんなに尽くしたのにひどいひどい。むかつく不幸になってしまえ。

こんな考えが出てくる自分に嫌悪して堂々巡りです。

すみません、つらつらと愚痴みたいな暗い書き込みをしてしまって

なんだか色々考えすぎて逆に自分のことが嫌いになってきました。

427もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 19:11:28 ID:7EOvNT5o0
>>426
すみません、横レス失礼します。
その書き込みが、自分の中から出てきたものだったら
それでいいと思います。

私も振られちゃったときは苦しくて苦しくて
相手の悪口やその時思ってたことを
泣きわめきながらばーーーっとノートに書きなぐって
すっきりしたことがあります。
書き出してみると客観的に見ることもできますしね。

そのあとで、そういえばあんなこともあったな、こんなことも。
こんなこと言ってくれた。うれしかったな。
って思えたら、愛を思い出せるかなって思います。

428もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 19:21:25 ID:QpntZ7wcO
>>414
m(_ _)m
かまってちゃんだったのかも

429もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 19:27:17 ID:J4vu5hic0
>>383 じゃあなんで目の前にある楽しいことしてるのに、いい事おきねんだよ?
願い叶うどころのはなしじゃねーぞ。じゃあ何? 目の前にある楽しい事してるあとの
楽しくない事は楽しい事と思えってこと? 俺Mじゃねんだけど。
つか楽しい事してんのに、楽しくねえ出来事起きるとかって、子供のおもちゃをとりあげるような
もんだぜ。

430318:2011/12/20(火) 19:27:41 ID:dyEnX92w0
>>426
318です。

僕の中にも、同じような観念がありますよ。中々消えてくれない、しつこい観念です。
ふとした瞬間に出てきます。
僕は何年間も、その観念を使って自分を責め、傷つけ、押さえこみ続けてきました。

で、僕は今自分自身に謝っています。
その観念が顔を出したら「今までごめん」「受け止めるから」と話しかけています。
何度も出てくるので、何度も謝ろうと思っています。これも自愛だと思うので。
まだ完全に消えてくれてはいませんが、随分と大人しくなってくれました。
昔はそれが湧き出てきたら、長ければ1時間近く、酷いときは変な汗までかいていましたが、
今は1分も経たないうちに消えてくれます。
まだ僕も途中なので、胸を張ってお勧めする事は出来ないのですが、ご自身に謝ってみるのも良いかもしれません。

で、あなたは恋愛の問題を抱えていらっしゃるようですので、僕なりのアドバイスと言うかおせっかいを少し。

ご自身に一度聞いてみて下さい。
相手の方を心から愛していますか?

もしそうであれば、相手に対して、こんな風に思えるはずです。
「現状とか結果とか関係ない。例え嫌われても、どんな距離が出来ても、彼を好きでいよう」
本当に心からそう思えた時、事は自然とあなたの望む方に動き始めます。

なぜこんな事をいうかと言うと、僕がそうだったからです。
ちょっとチラ裏になっちゃいますが・・・。

僕には今彼女がいるのですが、その人の事を7〜8年近く思い続けてきました。
>>426さんと同じ様に思った事も何度もありました。そんな自分に疲れきった時もありました。
ここ数年は「もうずっと彼女との状況は動かないだろうな・・・」と思って過ごしてきました。
諦めてましたね。でも気持ちを手放せなかった。

で、今年の夏頃に思ったんです。「あぁ、彼女の事本当に好きだ」って。
そうしたら、上に書いた気持ちになれて、そして決意したんです。
「この気持ちには何にも関係ない。だからずっと好きでいよう」と。
その瞬間、とてつもなくあったかい気持ちになれました。
多分その時「彼女の事が欲しい」のではなく「彼女の事が好きだ」と認める事が出来たんだと思います。

それからは急展開で、あれよあれよという間に付き合い始めました。
今は、失う不安も何もありません。ただ「彼女が好きだ」という気持ちがあるだけです。
さらに不思議な事は、彼女も同じ様に思っている事です。
「あなたと別れる事が想像できない。っていうか別れるって何??」と言われました。
他にも細かい考えや思いが、ほぼ全て一致しています。昔は全くそんな事なかったのに。

この話で伝えたいのは2つです。
「彼をただ愛してみて下さい」
「そんな自分を認めて、愛してあげて下さい」
急には難しいかもしれないので、まずは最初の方に書いた「自分に対して謝る」をやってみて下さい。
続けていって余裕が出てきたら、「自分の中の愛する気持ち」だけを、見つめてみて下さい。

431もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 19:29:53 ID:J4vu5hic0
>>387 あなたもここで聞きまくってましたか?
もうしがみつく感じできてますが、自分の中に答えといいますが、そこは他の人に聞いた
答えも自分=他人なら、聞いた答えも自分の答えだから、聞いているんですが。

432もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 19:34:47 ID:J4vu5hic0
>>388 たしかに何かしちゃいますよね〜。

最近108さんも行動を促すような事を言うし、「行動した方がはやい」とか「ナンパした方はやい」みたいな。それでやっぱり「行動」なのかよ?
みたいな感じから動いちゃってるんですが、どこまで動かなくていいの? みたいな。


>>「(自分の内面から)事を起こす」が大事かと。

これは?

433もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 19:40:35 ID:7EOvNT5o0
>>428
自愛は誰でもできるよ!
っていうか、すでにやってるんだよ!

434もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 19:41:11 ID:J4vu5hic0
>>390 すみません。読んでからまとめて聞けばいいんでしょうけど・・・。

>>「叶わないと思っている」事を認めてみて下さい。

以前から思ってたのですが、この認めるのにははどんな効果があるのでしょうね

435もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 19:42:51 ID:b2DjHaS.0
413です。
318さんレスありがとうございます。

>「本当の自分」がちゃんと用意しています。
なので、無理に見ようとしなくても大丈夫ですよ〜。
「これをしたい!」という気持ちがわき上がってきたら、素直に従ってみて下さい。

無理にみようとしなくていいのですね。
そうか。
そして逆に不安でたまらなくなるくらいなら行動してしまえばいいのですね。
このへんがつい頭で身動きとれなくなるのですけども。

どっちにころんでも何をしても幸せ、と決めてしまえばいいのか。
もっとゆるく、安心してしまえばいいのですよね。
本当に、つい自分を責めて駆り立てるクセがぬけないです^^

436318:2011/12/20(火) 19:52:57 ID:dyEnX92w0
>>429
>じゃあなんで目の前にある楽しいことしてるのに、いい事おきねんだよ?

多分、こういう観念があなたの中にあるからだと思います。
「楽しい事をしてるだけで、楽しい事は起きるのか?」と。
心のどこかで期待していませんか?まずそれに気付いてみて下さい。

多分、ご自身の中でループされているんだと思います。
「楽しい事をみつめた→楽しくない事が起きた→ダメじゃん→でも楽しい事したら・・・(最初に戻る)」
これを断ち切ってみて下さい。
「楽しい事をみつめた→楽しくない事が起きた→無視」
このように。

少し突っ込んで言うと、「楽しい」とか「楽しくない」とかって無いんですよ。
全ての事は、一律で横並びなんです。
例えば、ピーマン好きな人・嫌いな人・普通の人って色々居ますよね?
嫌いな人にいくら勧めても、好きになってくれないですよね。
好きな人は、いくら嫌いと言われても意味が分からない。
ピーマン1つとってもそんなもんなんです。
つまり「物事にはあらゆる角度があり、実像なんて無い」ってことです。

「楽しくない」と「決めているのは何なのか?」
「楽しい」と「思っているのは何なのか?」
そこに気付いてみて下さい。そして選択してみて下さい。

選択すれば必ず現れます。
今現れているのは、あなたの選択した事です。
選択をやめて、焦点をずらせば、見つめないものはおのずと必ず消えていきます。

437318:2011/12/20(火) 20:08:28 ID:dyEnX92w0
>>431
そうです、世界=自分なので、「他人が自分に言った事=自分が自分に言った事」です。

難しく考えないで下さい。
「自分の中で何を選択」して、「何の選択をやめるか」だけなんです。
そして選択したものが目の前に現れてくる、これだけなんです。

選択はご自身の自由です。選択をしない事も。
だけどここに居る人、居た人達はみんな、今まで何を選択してきたのか?これからどう選択し直せばいいのか?
それが分からないから、メソッド(と言われるもの)を経て、自分を解放していくんだと思います。
自分を見つめ、現実の実像を理解して、自分を0(ゼロ)に戻した時、本当の自分(世界)にたどり着けると思います。
僕はそう考えています。

ちなみに、僕はここで質問したのは過去に一回だけです。
>>318に「ものすごい幸福感に襲われた」と書いていますが、
それが何なのかを聞いた一度だけですね。
あとは自分自身を見つめて、認識を変更してきました。

438IKKO:2011/12/20(火) 20:12:40 ID:zSnGDGGU0
マボロシ〜

439もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 20:22:34 ID:tJ2N9IgUO
自分は何年も前に付き合った人が忘れられません。
性格も趣味もすべて自分にとって理想の人でした。
そんな人にせっかく巡りあえたのに、ひどいことをしてしまい、別れを告げられました。
今でも後悔しますし、なにかにつけて思い出してしまいます。

>>430さんのレスをよみ、「愛しているか」と自分に聞いたら、素直に「はい」と思えたのですが、
淋しい気持ちがないとは言い切れないところもあります。
そんな気持ちが完全になくなり、相手への愛情でいっぱいになったら、
事態は動くのかな…?
(条件づけしちゃってるかな)

440318:2011/12/20(火) 20:34:00 ID:dyEnX92w0
>>432
一度「行動」という概念を疑ってかかるといいかもしれません。
行動という言葉には「何かの為に、何かしらのアクションをしている」という意味が含まれているかと思いますが、
この認識を一度取っ払ってみてはどうでしょうか?
例えば行動という言葉(の印象)を「する」に置き換えてみる。

108さんや他の達人さんも言われていたと思いますが、何かに集中して動いたり、無意識にアクションを起こした時、
「行動した(努力した、の方がわかりやすいかな)」とは思えないですよね?
結果の後に「あーあの時動いたからかな」と後付けする形に近いと思います。
これがチケットなどに書かれている、いわゆる「意図」と呼ばれるものだと思います。

「行動しなきゃ」とか「行動すればいい」と言った事をどうしても考えてしまうと思うのですが(僕ももちろんそうでした)
これは「何かをしないと何も動かない」という事と同じかと思います。
でも少し考えてみると、「あーあれ食いたいな」と思ったら誰か持ってきたとか、
「あいつに会いたいな」と思ったらあいつが電話してきたとか、そういった経験が少なからずおありかと思います。
そうであっても全然良いんです。行動というアクションが無くても、「自分で認める事」が出来れば、向こうから勝手に来ます。

で、この「意図→結果」の→(いわゆるプロセス)には、色んなものが含まれていると思います。
それは行動かもしれないし、のんびり待ってる事かもしれません。
もしその時行動が必要であれば、勝手に動けます。というか動きます。
「飯食いにいこう→飯食った」
この感覚が分かりやすいかもしれません。

>>「(自分の内面から)事を起こす」が大事かと。
>これは?
「意図する」です。上の飯の流れで言うと「飯食いにいこう」に当てはまります。

441もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 20:37:00 ID:J4vu5hic0
>>436
>>357であなたは「目の前の楽しいことをやってら〜」と言った。

なのに「楽しい」とか「楽しくない」とはない。とはどういうことですか?
矛盾してますが。

「楽しい」「楽しくない」と決めているのはそれは自分ですね。
でもあなたは>>357 で「目の前の楽しいこと〜」と言った。

何をいいたいのだろう?

442318:2011/12/20(火) 20:39:42 ID:dyEnX92w0
>>434
>以前から思ってたのですが、この認めるのにははどんな効果があるのでしょうね

色んな事や観念などを認めていくうちに、最終的には「自分が世界を作っていた事を認める」に繋がっていくのではと思っています。
そしてそれは「自分=世界」と同じと考えています。

443もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 20:41:07 ID:zSnGDGGU0

自分はブスだから世界は優しいなんて思えないお

444443:2011/12/20(火) 20:45:50 ID:zSnGDGGU0
現実がマボロシなんて思えない

445318:2011/12/20(火) 20:53:11 ID:dyEnX92w0
>>435
そうですそうです!

>無理にみようとしなくていいのですね。
したい事とか意図って、勝手に現れてきますから大丈夫ですよ〜。
不安を感じたら「はい、不安はウソ〜」ぐらいで軽〜く無視して下さい。

>どっちにころんでも何をしても幸せ、と決めてしまえばいいのか。
>もっとゆるく、安心してしまえばいいのですよね。
素晴らしいと思います!
それこそが「(幸せを)選択する」事だと僕も思っています。
質疑受けといて、逆に教わりました。 ありがとう〜

446もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 21:01:31 ID:J4vu5hic0
>>442 ひねくれ式ですか?

447もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 21:14:52 ID:FP.r8XOY0
いつも思うけど「わかった人」ってすごく文章がうまいよなあ〜。
自己観察さんもそうだったし、なんかこう「わかった」ことを文字にして、
すらすらすら〜って表現できるのがうらやましいと思っちゃう。

448318:2011/12/20(火) 21:19:53 ID:dyEnX92w0
>>441
>なのに「楽しい」とか「楽しくない」とはない。とはどういうことですか?
>矛盾してますが。

>>436で書いている上の事は、
「楽しい、楽しくないは本来決められない、決まっていないのだけれど、あなたが決める事が出来ます。
 選択したものが浮かび上がってきて、しなくなったものは消えていきます。
 だからイヤな事を意識して見つめるのではなく、楽しいと思える事を見つめて下さい」
という事です。
確かに「楽しい・楽しくないは無い」という認識は、前のやり取りの時には書いていなかった文章なので、「少し突っ込んで言うと」と書かせてもらいました。
なぜ書かなかったのかと言うと、その時は必要ないと思ったからです。

>>357では楽しい(と自分で思っている事)をやっていればいい、と書いたつもりです。
伝わってなかった、というか上手く書ききれてなかったみたいですね。

質疑から受ける印象によって、返答の内容はもちろん、細かいニュアンスも出来るだけ伝わる様に
それぞれの方に向けて変えて書いているので、「こっちのレスではこう言ってるじゃん」といった事もあるかもしれません。
ですが、一貫して同じ事は書いているつもりです。

449318:2011/12/20(火) 21:29:19 ID:dyEnX92w0
>>446
ひねくれ式ではないですね。
一度だけ試しましたが、僕にはしっくりこなかったのでやめました。

まとめは読んだ事あります。
もしかして同じ事書いてました?

450もぎりの名無しさん:2011/12/20(火) 21:30:52 ID:TZX1GD9s0
426です
427さん、318さんレスありがとうございます。

自分の心に彼が好きか問いかけてみました。

すると、まず悲しかったことや怒りがでてきました。
なんか、邪魔されてるかんじで

で、あらためて彼のことを考えてみたら
そばにいたい
ずっと一緒にいたい
彼の笑顔を思いだすとドキドキしました。

で、なんでか涙がでてきました。

叶わない思いだからと思っているから悲しくてでた涙なのか
よくわかりませんでした。

自分の心がままならない感じです。
いまは自愛してみようと思います。
大好きになれなくても、自分を認めてあげたいです。

わたしは、彼が結婚してしまうから早くしなきゃ
という気持ちを強く持っていたみたいで、そのせいであせっていたのかもしれません

318さんのいうとおり時間はあるのだから焦らず、やっていきます
ありがとうございます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板