[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
*108以外*質疑応答【6】
251
:
もぎりの名無しさん
:2011/11/25(金) 02:42:36 ID:AmqlHCZ20
あれ、id変わっとるし
>>244
でした
252
:
もぎりの名無しさん
:2011/11/25(金) 07:28:36 ID:9tSUxKpIO
>>250
思い出した!!
まだ「依存しない」ことの重要性を頑張って「教えようと」してた頃の奴か
自分の力で相手を救うことが出来る・・・そんな事を考えてた時期が俺にもありました
恥ずかし過ぎて、穴があったら埋まりたいw
昔の俺の・・・バカ(・∀・;)
てか論理構成甘すぎる
逆に言えばこの短期間でかなり成長したって実感できた訳だし・・・まぁそれで良しとしようかな(・∀・)
253
:
もぎりの名無しさん
:2011/11/25(金) 08:28:44 ID:QpntZ7wcO
>>252
「ナントカ相談員」とか「ナントカ指導員」とかいう職業ってあるよね。どうなんだろ。カルテをポノればいいのか。
254
:
もぎりの名無しさん
:2011/11/25(金) 20:09:12 ID:9tSUxKpIO
>>253
どうなんだろうね?
実態がわからないからなんとも・・・
ただ何となくカウンセラーに似たイメージはあるかな
255
:
もぎりの名無しさん
:2011/11/26(土) 01:05:46 ID:utxK6XGQO
>>254
9tさんて素直なイオさんな感じがします。
もっと知りたい人たちに寄り添っている感じです。
不快に思ったらごめんなさい。
私はきゅーてぃーさんと勝手に読んでます。
キューティーハニーw
256
:
もぎりの名無しさん
:2011/11/26(土) 11:29:44 ID:QpntZ7wcO
>>255
キューティー鈴木を想像しまちたσ(^_^;)
257
:
もぎりの名無しさん
:2011/11/26(土) 12:07:27 ID:9tSUxKpIO
>>255
おぉ、確かにそう読めるw
センスが秀逸だわ(・∀・)
>>256
腹痛いwwwww
258
:
もぎりの名無しさん
:2011/11/26(土) 16:02:56 ID:YrSKcWyE0
職場で、元カレの新しい彼女に似ている人がいます。 といっても年齢もまったくちがい、その人は
もう50過ぎてるおばはんですが。 でもまだ女を意識して、まわりのおじさん化してしまったおばさん
とは一線をひいています。で、そのおばはんは若くて仕事ができる若い女性をライバル視していて、自分の
支配下におくか、さもなければいろいろと画策して、自分に力があることを見せつけようとしたり、排除しようと
して嫌がらせ的な(他人にはそれとはきづかない)ことをしてきます。社員であればしょうがないのですが、ただのパートで、以前は会社につとめてたかなんかで
やめてしまって、今はパートの身を生活のためにか、すきでやってる人です。確かに仕事は早いし、仕事に対して
ふまじめでなく、どちらかというとすごくまじめなので文句はいえません。ただ人を自分の方に巻き込もうとする力とそうでないものは
排除するなぜか観察してみるとその人と新しい彼女に共通性があり、この策略で彼を射止めたのかと
思い、すぐ近くで見ていると憎らしくてどうしようもありません。私のことがあちらも嫌いらしくて、かげでは、社員をまきこんで
私の悪口をいって、自分の仲間をふゃして排除しようとしています。そんなにライバル視するということは
あせっているということでしょうか。 私は現実に元カレを新しい彼女から奪い返すには、こういう女性の弱いところは何かを知る必要が
あります。彼女(職場の方)をみていると、(自分よりある部分がすぐれているとか、自分にはない魔性のような女性らしさをつかって男性を意のままにするとか)
自分もそうなりたいけどなれない、あるは環境的にまわりに本当のいみでの女性特有の女性らしさをもっていな女手ひとつで育てられたものが、小さいときから
女性らしさを身につけて育てられてきた人に太刀打ちできるわけないと思ってしまったのでした。ということは私は元彼の新しい彼女はまさに
そういうタイプなので、そういう人には勝てないということか? この認識を覆すのって並大抵でないと思ってしまう。これが分かる方
いらっしゃいますか? 其の女性のやらしいところとか(俗にいう嫌な女ね)私には見えるのですがどうしたらその女性に恐怖をいだかないですむのか、(それは元彼の
彼女を職場の女性に投影してるからなんですけど、でも実際元カレの彼女の顔とかHPでみる言葉をみるときの感情は、恐怖(彼に手をだしてきてうばったから)とムカつく=
計算で人の心を意のままにしようとしてるから)これを克服して、自分に自信をもつためには何ができるのでしょうか? 強さが欲しいのです。一生とか長い時間がかかってしまうのでしょうか?
今の自分は一生かかって取り組む問題なのかもという、絶望的な認識で固まってます。ああ一長期なんて嫌。どなたかお願いします。
259
:
もぎりの名無しさん
:2011/11/26(土) 21:54:09 ID:WKhj0cPY0
>>258
いろいろと読んでみたのだが、要するに、彼氏が心変わりして、自分を
否定したことを認めるのが怖いってことだと思った。
だから、彼女が自分とは違う魅力をもっていたせいだ、だから勝てば
取り返せるんだということにしておきたいと。思考で別の問題に
すりかえて、尾ひれ背ひれを付けているような気がする。
元彼氏にだって自分の意志があるわけで、彼女に騙され、操られたわけでは
なく、彼女を自らの意志で選んだのかも知れないよ。
もしもだが、実は彼氏の翻意に内心怒っているなら、そこを認めて、
「元彼氏バカヤロー」くらい罵ってもいいと思いますよ。
それすら自愛だと思う。本心を認めずに、いくら自分を愛してると言っても
観念を掘り下げてワラワラと出てきたものを手放したとしても、なかなか
先には進めない気がするんですよね。
260
:
もぎりの名無しさん
:2011/11/26(土) 22:24:13 ID:WKhj0cPY0
>>259
の続きなんだが、
よしんば勝てたとしましょう。強くなったとしましょう。
すると、勝った後も安心できない日々が続くと思う。
勝ち負けというフィールドの上に乗っかっている限り、勝ちがあると
いうことは、また負ける可能性があるということだから。最後まで
彼氏との仲に安心できない日々が続いていくことになる。
そのうち老いれば老いに恐怖することになる。
よく言われる、エゴからの願望は叶ったり叶わなかったりということに
なるわけです。
できればあなたには、そのフィールドから抜け出して、復縁しようが
しまいが安心や愛を感じて欲しいと思って書いています。
それにその方が復縁が起こったとしても良い方向に行くと思うんで。
261
:
188
:2011/11/29(火) 17:55:00 ID:TNJZbFRA0
>>198
ただ、20日のみつろうさんのツイッターを、朝からリアルタイムで読んでいたら認識の変更が、勝手に起こったという感じです。
タイミングとかが、よかったのかもしれません。つぶやきとつぶやきの合間に、わたしなりに考えたりしたからかなぁ。
いまは、時間という感覚がわからなくなってきて、ホワーンとしています。
同じような経験のかたいますか?
262
:
もぎりの名無しさん
:2011/11/29(火) 18:37:15 ID:QpntZ7wcO
自分、すぐ気が変わるんですよね。
肯定すれば、何でもかじるだけで全うしないし、全うすればストレスだし。
これは飽きっぽいのが悪いん?
263
:
もぎりの名無しさん
:2011/11/29(火) 21:50:21 ID:eOZxSnf20
バキュさんの瞑想法で、ご自身の復縁について書かれているのを読んだ。でも
ブログをたてるくらいかつて絶望的なところから潜在意識を使って復縁した
にしては、自分で悩んだご経験を復縁悩む立場で言い尽くされてないのが残念。書けないのかな?
もちろん、いろいろ研究されていて、それを惜しみなく紹介してくれていることには
感謝の限り。バキュさんが書かなかったら、阿頼耶識とか見近に思う事もできなかった。
でも、実践の面でもっと詳しく其の頃の経緯なり、内面の動きなり、
瞑想法以外にもしてたことや、復縁に間接的にも直接的にも関係したことなども
かいてほしいな。それからご自身は他の人とはちがってもともとラッキーだったとか、環境がよかったとか正直に
いってほしいな。
そうでないと環境も自身のつきも違う人がバキュさんの文書よんでも、出発が違いすぎるから。
今はもう質問にもお答えにならないようだし、なんだか遠い人。
264
:
もぎりの名無しさん
:2011/11/29(火) 21:52:16 ID:3uEsrg8.0
な、なぜそれをここに、、、
265
:
もぎりの名無しさん
:2011/11/29(火) 23:35:09 ID:eeQYKoAs0
>>261
みつろうさんって誰ですか?
つぶやきのコピペとか無いですか?
266
:
もぎりの名無しさん
:2011/11/30(水) 03:15:42 ID:uB/zKVuA0
>>265
潜在板の達人スレを見てみるといいよ〜
手っ取り早いのは板自体にみつろうさんの名が付いているスレwがあるから
そっから改めてツイに飛んでみたらどうだろう
267
:
みつろう
:2011/11/30(水) 13:13:39 ID:k1u/rWnY0
>>264
チケット板全体のスレッドの中で(ザーッと見ただけだけど)、きみの書き込みが一番楽しかったー。良い笑いをありがとー。
な、なぜそれをここで…
バイバーイ委。
268
:
もぎりの名無しさん
:2011/11/30(水) 23:48:38 ID:eeQYKoAs0
>>267
あなたは何者ですか?
269
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/01(木) 03:24:59 ID:G/W2rldg0
「状況は逆転しないってことを私は信じています」ってつぶやいているとき、エゴもエゴじゃない自分も
「信じてる」分離はないって某ミツロウさんのサイトで言われたのですが。 どういうこと?? これをつぶやくと、自分の望んでる結果=「状況が逆転してほしい」が得られないのでは?
でも、お陰でエゴの考えを変えるには、自分の本心を知る=感情をリリースする必要がある気がしてきました。
270
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/01(木) 23:24:22 ID:G/W2rldg0
268 >
ポジティブなエネルギーの人
271
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/02(金) 00:14:12 ID:eeQYKoAs0
て言うか、みつろうさんってツイッター
もうやってないの?
272
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/02(金) 23:53:03 ID:4dgpOpKA0
108さんはここものぞいてるだろうから投下しとく。
例のクリスマスメソッドって「1週間後に〜」なんてあるが、
これって永遠に一週間後に〜の現実になるんじゃないですか??
つまりずっと待ちのスタンス、ポジションキープになるんじゃないですか?
もし、違うのでしたら誤解をとくアドバイスがほしいですね。
273
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/03(土) 01:33:24 ID:SAoAXdN.0
何か知らんが大金が手に入る事になった。
マジで最近お金なさ過ぎて、年末年始とかフルでバイトしようかとか
リアルに考えながら、「それでもお金足りない・・泣」みたいな超ネガティブな感情だったのに
何で急にこんな事になったんだろうか。
めちゃくちゃ嬉しいですけど、不思議です。
こんな経験した人いませんか?
274
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/03(土) 16:29:28 ID:HZktRuFc0
懸賞でどうしても当てたいモノがあります。
その場合はそれをゲットしている毎日を毎日にやにやと想像しながら過ごした方がいいのか、
一度強く念じて後はまるっきり忘れて過ごすのと、どちらがいいのでしょう。
達人の皆さん、何かコツがあったら教えてください。
お願いします。
275
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/03(土) 23:44:04 ID:T0nSQllEO
4日前くらいから「なんでこんなに上手くいったんだろう」って暇があればつぶやいてました。
(願望は恋愛に関する事)そしたら何だか私の望んでいた展開になりそうな気配…でも他人が絡んでる事だし自分が悪者になりたくないせいかエゴが無理やり私に「いや、でも無理でしょう」と色々囁いてきます。こんな時どうすればいいかなぁ?私はもう今すぐ一緒になりたいのに自分に許可できないみたいです。どなたかご教授ください
(=_=;)
276
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/04(日) 12:48:55 ID:6b3YjaOc0
ああ・・・もったいない、うまくいきかけてるのに。
そのまま、淡々と。
277
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/04(日) 18:31:08 ID:XkXCE3OUO
達人さんお願いします。
私の望みは容姿を美しくするのが目的で、以前アファやイメージなどで一応「すごくキレイ」とか言われるようになったんですが維持するのが面倒くさくなりました。
それで『認識の変更』に興味を持ったんですが、自己観察や自愛、セドナなどで認識の変更ができた としたらわざわざアファやイメージをしなくても選択するだけで美しくなる願望を叶えることは出来るのでしょうか?
278
:
275です
:2011/12/04(日) 20:19:39 ID:T0nSQllEO
>>276
さん、それって私の事?今日もエゴがこれってやりすぎかも自分って心配してた事が相手には考えるいい機会になった模様…これってこのままいけば上手くいくのかって力んでる私がいます。上手くいきますか?ってどなたかに確認したがってるのもエゴだよね?って書き込みさせてもらってなんか分かってきた気がします(=_=;)このまま淡々と続けてみます。
279
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/04(日) 23:51:48 ID:fnYPP99k0
>>274
手に入るとわかっているものに対してあなたならどんな気持ちで待ちますか〜?
その気持ちでいてください!
>>277
というより、もともと自分は美しかったことに気づくんですー!
それに、容姿を美しくすることにさほど意味がないとわかるので、容姿を気にしなくなりますね。
それでいて容姿を綺麗にすることも可能ですよ。
いまあなたが維持するのを面倒に感じるのは何らかの抵抗のせいなので、
そこに気づければ認識の変更なしに楽になれると思いますよ〜(^^)
>>278
大丈夫大丈夫(^^)うまくいきますよ!
他人が絡んでいても大丈夫!
あなたは悪者になんてなりませんよ(^^)
力まずのんびり!
280
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/05(月) 00:35:01 ID:eeQYKoAs0
>>279
神様助けて(><)
陰鬱な気分から抜けられないよ
281
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/05(月) 01:14:24 ID:2wV.qpho0
深呼吸してみて
282
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/05(月) 01:40:33 ID:2wV.qpho0
2日連続で、同じ人の夢を見ました。
かつての同級生で、そのときは彼女の境遇はすごくよくて私のことを見下すかんじだった。
そして私が本気でなりたいものになれない、あきらめなよといった。
その後、私はまわりの予想を裏切って本気でなりたいものになった。正確にいえば今も
なりたい私で進化中。
夢の中の彼女は、結婚した相手に苦労させられていた。
でもまだかつての私に接するように、私を認めたがらない様子だった。
もう彼女に認められる必要もさらさらないのだけれど、
ゆいつ彼女の持ってる、召し物をずっといいなーと思い続けていただけだ。
なんとかして貸してもらえないものかと。(多分この辺完全な意味不明ですみません)
この夢は何を意味しているのか?
283
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/05(月) 16:59:27 ID:XkXCE3OUO
>>279
返答ありがとうございます。
でも認識の変更を行ってしまったほうが手っ取り早いですよね?
284
:
275 278
:2011/12/05(月) 17:36:24 ID:T0nSQllEO
何度も書き込みしてごめんなさい。エゴが納得してなくて心の中で大暴れしててもただ呟いていればいいんですかね?でもこんなにエゴさんの存在が意識出来たのも初めてでなんか不思議な感じです。たまにふっと笑えてきちゃったりして不思議ですわ。
285
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/05(月) 21:25:01 ID:PV9AzIa20
>>280
神様ってw
そんなにお茶目なんだから、陰鬱じゃないですよー!
>>282
彼女のことが嫌いなのかも。気にしないのが一番(^^)
>>283
ですね(^^)
抵抗に気づいていけば、認識は変更されていきますよ!
>>284
エゴが気になるならクレンジングで手放していきましょー!
いままでありがとうー!もう大丈夫、さようならーです。
286
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/05(月) 23:43:40 ID:XZ7v0HtE0
>>277
>というより、もともと自分は美しかったことに気づくんですー!
それに、容姿を美しくすることにさほど意味がないとわかるので、容姿を気にしなくなりますね。
それでいて容姿を綺麗にすることも可能ですよ。
もともと美しかったって、どういうことですか?
287
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/06(火) 00:10:42 ID:eEnAfNLI0
アンカミス
>>279
288
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/06(火) 00:39:25 ID:eeQYKoAs0
>>285
おお、神よ!(;A;)
289
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/06(火) 01:03:42 ID:HZktRuFc0
トンチンカンで、
自分のいったことが「?」なんじゃないかと不安になります。
自分と少しでも仲の良い人達はみんな自分以上に仲の良い人がいるんです。
孤独です。
何でも話せる友達が欲しいです。
でも何か行動する気力が無いです。
どうすればいいのかな…。
290
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/06(火) 06:58:53 ID:x5svRPTs0
>>222
大げさにいうと、神様?が与えてくれたこの体なのに、わざわざ悪いところばかりみていたなーと気づくということです。
そういうところを見るからそこが誇張されるのであって、良いところばかり見ていたら、また見え方も変わってきます。
そうすると、もともとそんなに悪くなかったのか、容姿が変わったからそう思うのかわからなくもなってきます。
もちろん、何でもかんでもこう考えるべきだ!と言うつもりはないですよ!
>>288
こら、実践しなさいなw
>>289
友達に、何でも話せないのはなぜでしょうね?
話してしまえばいいのに。。
友達が信じられないのかな?それとも?
その辺に答えがありそう!
291
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/06(火) 08:11:25 ID:QpntZ7wcO
>>289
友達がほしいですか。うらやましいです。
自分は、人と話をしていても、むかついたりバカにされたりで、話をしたいと思いません。友達付き合いもやめました(不快なので)。
友達作りにチャレンジする気力もうせました。
289さんは気力がみなぎってるみたいです。たぶん、その静かなパワーで惹きつけられるんだろうな。
292
:
288
:2011/12/07(水) 15:17:26 ID:eeQYKoAs0
お陰様で陰鬱な気分は晴れました。
が、願望がたくさん湧いて出て
どうすればいいか分かりません。
293
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/08(木) 08:58:43 ID:xdIHH3bM0
チケット版もしばらく来ないうちに人間が減りましたね(^^)
皆さん幸せを見つけて卒業されていったのかな〜。
良いことだな〜!
>>292
陰鬱な気分が晴れたなんて、素晴らしいじゃないですか。よかったですねえ〜!
ひとまずは、よかったよかった、ですよ(^^)
294
:
288
:2011/12/08(木) 15:01:03 ID:eeQYKoAs0
>>293
ありがとです(^^;)
自分はまだまだ卒業単位が足りません アセアセ;
295
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/08(木) 16:36:36 ID:zSnGDGGU0
潜在意識関係のスレを見るようになって、
「クソー、今まで世間にダマされていたー」という思いと、
「待って、そんなこと信じていいの?」という思いが、交錯している。
混乱する。どうすればいいの?
296
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/08(木) 21:42:20 ID:vLpiIL920
>>295
どーもせんでいい!が端的な答えになるけれど、納得しかねるでしょう(^^;;
簡単に言えば、心の中の風通しを良くして行こうよ、ということになります。
そうすることでいま感じている矛盾がつながっていきますんで。
具体的には、楽しいことをする、物事を深く考えないようにする、瞑想をする、
肯定的な言葉を唱える、笑顔でいる、とかそんな感じです!
これからが楽しみですね(^^)
297
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/09(金) 07:06:17 ID:3tdo5MNY0
<<295
潜在意識とか引き寄せとかぶっちゃけ怪しいでしょw
あなたの概念外の事に手をだそうとしてるからです。
おいらは別に信じても信じなくても不都合は起こらない、
もしくはこれ以上悪くはならんだろwって感じで採用したんだ。
世の中何でもありだなって思いますよ。
そういえば、エゴって概念じゃないかと思うんだがどうだろ。
ってまあ、いいか。
298
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/09(金) 07:09:02 ID:3tdo5MNY0
↑
ミスすいません。
>>295
さんにでした。
299
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/09(金) 14:50:41 ID:HZktRuFc0
例えばあっさりと大金を手にしたり、可愛くもないのに可愛いといわれたり
恋人が三人できてみんな仲良し公認の仲というありえないことになってますが
周りの人が辛い目にあうことが多くて、ちょっと参ってます
世界は自分で作ってるのならこれも私が望んでることなんでしょうかと考えて自分が嫌になります。
回りの出来事に心が揺れても私は幸せでいていいのでしょうか?
あと、性格がネガティブなのに何故か自分のことはポンポン叶います
逆に周りの人を気にしてポジティブな発言ばかりするようになると叶わなくなるんです。
みんなはネガティブなのやめてといわれますが(´∀`;
噛みついてきた人にも「ありがとう」っていってると自然と大人しくなります
自分勝手で空気読めないのに叶うのはむかつく気がしますが。
正直でいいんでしょうか疑問が沸いてきます。
300
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/09(金) 14:52:50 ID:ktCtoa820
うそくさー
301
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/09(金) 16:25:16 ID:sZgtm/V20
そっかな、
>>299
のようなケースもあるんじゃない?
引き寄せってスイッチオフできないって言うからね。
自分の家族もネガティブですが、経済的にもいろいろと悪運つよいんだよね。
ただそれで幸せかというとそれはまた別問題で。
ただ、引き寄せマスター=ネガティブ感情を捨てられた人 ってイメージがない?
それって、「マネーゲームから脱出する方法」
の第一段階にいる人と第2段階(7章認識だと思う)の人の違いでもあると思う。
299さんは叶えば願うってところにきてるんだから、それで満足してないなら
次、周りの人も幸せになるという波動に少しずつ合わせてみるとか?
302
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/09(金) 16:30:50 ID:HZktRuFc0
>>300
そうだよねぇ(苦笑
それが普通の反応。
自分でもそう思うww
303
:
299
:2011/12/09(金) 16:52:40 ID:HZktRuFc0
>>301
悪運強いってあるなぁ。
怒りっぽくて嫌われ者でも何故かお金持ちの男性に切れ目無く好かれて
欲しいもの次々に手に入れてる人もいましたね。
引き寄せママスター=悟っていてネガティブの感情がない幸せな人ってイメージが
あるかもしれません。それを目指すとだめですね。みんなここで躓いてるんじゃ?とさえ。
自分に嘘つくことになってしまいます。
無理にポジティブになるよりネガティブに酔うくらいの方がうまく行く気がします。
その方が早く手放せるから。
自分に酔ってるんじゃない?という人もいるけど、
その人の方が実は自分のそういう部分を許せていない人が多いと思います。
私は病気持ちだし恋人は変わっていて不能とホモセクシャルとバイなのですw
でも血の繫がった家族みたいでこれも引き寄せの力かなと思います。
社会にはじかれた者の集まりって感じなので結束は他の人より強いと思ってます。
ある意味、
>>300
さんのようなごくごく普通の感覚の人には理解できないでしょうね
そのありえないと思える性質のせいで色々と不幸なことはあります。
相手の気持ちがわかりすぎて自分も辛くなるんですよね。自分の不幸ならいいんですけどね。
でも周りが幸せな方向にいけたらいいなぁと
>>301
さんの最後の二行で希望を持ってみます。
301さんありがとう。
304
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/09(金) 19:13:52 ID:rg..sLP60
なんか、その日の状態によって、やりやすいと感じるメソッドが違ったりしませんか?
昨日はポノがやりやすかったけど、
今日はポノに抵抗感があり、EFTの方がやりやすいと感じたり。
これって、何なのでしょうね?
305
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/09(金) 19:19:14 ID:inWz.A.A0
>>210
だいぶ前へのレスだけど、ありがとう。
ありのままで愛されていいとかそのままの自分でいいとか変わる必要はないとか
いまいち解んなくて(解る時もあるけど)もがいてたけど、
>何もなくても愛されていいと、価値があるんだとわかってくるから。
この一文でなんだか気分が晴れたよ。
それと、楽な方楽な方って来たけどあんまり楽しくないから、
今度は楽で楽しい方に行くことにする。
306
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/09(金) 21:17:53 ID:3tdo5MNY0
>>299
もちろん正直でいいです。
自分自身を信用すればいいのです。
チケット7章で言えば『私は何を考えていようがいまいが、願望を実現してもよい。』
「マネーゲームから脱出する法」の第2段階においては
何が正しいか、間違っているか、やるべきか、やらないべきか、良いか、悪いか、がありません。
あなたは文字通り好きなものを創造してください。
まあ、そのままのあなたで完璧って事で自愛になりますね。
307
:
295
:2011/12/09(金) 23:59:14 ID:TYKsW0460
>>296
>>297
ありがトン (*'(OO)'*)ブヒ
308
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/10(土) 00:36:38 ID:B3mJ5BX.0
>>304
気分にムラがあるだけですよー!
やりやすいのをやって下さい(^^)
309
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/10(土) 15:29:56 ID:AwfNFL6sO
復縁希望で最近、ひねくれアファをしたんですが
なんというか変な感じがします。
突然、強烈なネガに襲われて、「私を傷つけやがって許さない」という気分になり感じきろうと思ったらスッと消えるというか分からなくなる
相手とのイメージングをしても心静かというか何も感じない。
再度ひねくれアファをしてもなんの感情もでてこない。
ただ過去の辛かった事をふと思い出してネガになってしまう
これってどういうことなんでしょう?
過去にばっかり焦点があたっているだけなんでしょうか?
310
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/10(土) 17:53:39 ID:pxZ6Gj6I0
>>299
>> 303
そうなんですよ。
>引き寄せママスター=悟っていてネガティブの感情がない幸せな人ってイメージが
>あるかもしれません。それを目指すとだめですね。みんなここで躓いてるんじゃ?とさえ。
>自分に嘘つくことになってしまいます。
それこそ、快、不快の誤解というか。そこがほんと躓きポイントだと実感してます。
最近自分も、がーっとネガというかエゴが出て来たのですが、思いっきりネガネガじゃないけど、
ネガに対して堂々と相手しながら、同時に自分を引き上げるような(すみません、うまくいえない)
同時に全開したら、なんか動き出してます。
なんでしょう、やっぱり最初は自分を全部みとめるというところから、
段階があがると、周りも全部自分だとほんとうに認識出来て、すべてにやさしく
なれるのかな。でもまずやっぱり自分からなのだなと思います。
ところで、299さんはネガ全開でどのような引き寄せ法とってるのですか?
ちょっと興味からの質問です。
311
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/10(土) 21:55:12 ID:3JpPfTEg0
はじめまして。
流れぶった切りでごめんなさい。
1年ほどROMってまして
答えは自分の中にあると知っていながら…答え合わせをしたい衝動を抑えられず
初めて書き込みます。
チケット7章、「私は何を考えていようがいまいが、願望を実現してもよい」と、
108さんのブログ直結メソッドを組み合わせて…
例えば、ぱちんと指を鳴らした瞬間、
もう「叶った世界」を生きて良いんですよね?
まとまったお金が欲しいとしたら…
もう「手に入った」前提で動いていい、
(もちろん不安のない程度で)
周りの現象が追いついてない(イタい人になってしまう)としても
そのうち必ず追いついてくる…
という理解でOKですよね?
もしよろしければ、お答えいただけるととても嬉しいです。
よろしくお願い致します。
312
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/11(日) 00:48:00 ID:IixucoOY0
>>309
どこがどう変な感じなんでしょう。。なんだかまだ整理できていない感じですね。。
過去の辛かった経験が引っかかっているのは間違いないので、その経験を感じ切るとよさそう!
でも無理しないでね(^^)
あんまり考えすぎず!
>>311
いま見えている現実って、もうすでにあなたの願望が叶った状態なんですよ。
良いことも悪いことも、あなたの潜在意識なり何なりが、いまこの現実を引き寄せている。。
だから指を鳴らす必要さえない。
痛い人になるということもない。痛い人だという意識が無いので。
ということは、潜在意識の持ちようで何でも叶うということなんです。
313
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/11(日) 10:49:30 ID:3JpPfTEg0
>>312
さん
311です。お返事ありがとうございます〜!
そうか、その通り、ですね…!(笑)
いやー、1年分の疑問がすっきり解消でした(笑)
やっぱり良いも悪いも全て自分次第、ですね。
思い切って質問してよかったです。
本当にありがとうございます!
314
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/11(日) 12:08:14 ID:xdvBVvgo0
流れぶった切ってすまん
「ザ・マネーゲーム」から脱出する方法って本がよかったです
チケやセドナ、ホ・オポノポノでグルグルしちゃってる人には
この本で紹介されてる「プロセス」がやりやすいと思う
お金に限らずなんにでも応用できる
ひねくれ式にも通じるところがあるね
やり方は自分でアレンジすることを本の中で勧めてるくらいだから押し付けがましくない
情報としてはこの板の住民にとっては散々ガイシュツなことばかりだろうけど
うまくまとまってるから「ああ、これでいいんだ!」って腑に落ちやすいんじゃないかな
315
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/11(日) 20:12:57 ID:Ivh5WrYU0
フォーカンシングとか、コアトラとかの、自分自身に意識を向けるメソッドを
やろうとするときに限って、感情が出てこない…
意識していない時にはドーッと出てきたりするのに。
で、その最中には、メソッドをやろうとすら思いつかないし (ノД`)ハァ…
なんでだろう?
316
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/12(月) 19:28:00 ID:QpntZ7wcO
ワクワクを追求するのは願望を満たすことでちか。
くるくるとワクワクが変わるならワクワクを追求するとつまみ食いになっちまいますがどうよ。
「子どものように」って、子どもって残酷だし無責任だしねえ。
317
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 00:56:53 ID:fnYPP99k0
>>313
よかったです(^^)
>>314
おお宣伝乙wおもしろそうなのでポチりましたとさw読んでみます。
>>315
フォーカンシングわからない(>_<)回答できない、ごめんなさい!
>>316
なんか日本語がへんです(>_<)
なんとなくで回答すると、ワクワクを追求するのって必ずしも楽な道とは限らなくて、
ワクワクを探求するうちに壁にぶつかったりする。。
でもワクワクした結果である以上、それも望んだ壁なんです。
そして、つまみ食いも良し、ですよ(^^)
子供は残酷で無責任という考えは、ある面でエゴによる関連付けですね。。
そのエゴは手放してよさそう!
つまり。。
子供は別に残酷で無責任とは限らないし、逆に残酷で無責任でもいいじゃないですか(^^)ということです。
318
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 03:03:02 ID:dyEnX92w0
どこに書いたら良いのか分からないのですが、ここに書きます。
まだ完全とは言えないかもですが、「別の領域ってこれか」という事は
体感できました。
緩やかにですが、認識の変更が起きている事を実感しています。
俺の場合、きっかけは自愛と自己観察でした。
何年間も、ずっと自分を責めて生きてきました。
いわゆる本願と言われるものが、願っても願っても叶わず、
それどころか「叶えたい」「叶わなかったらどうしよう」という
不安と不足ばかり抱えていました。
そんな中、isa氏の「自愛」に出会って試しにやってみたら、
終わった後に、体の内側から溢れる、もんのすごい幸福感に襲われました。
(襲われる、という表現しか的確ではないくらい凄まじかったw)
体感で10秒くらいだったかな?
その喜びの渦の中で、なぜかは分かりませんが
「あぁ、全部叶うんだ。そしてこれが叶うのって周りのみんな(=世界)のおかげだったんだ」
っていう事が一瞬で理解出来たんです。
「そうか、世界は完璧だったんだな」って分かった瞬間でした。
んで次の日の寝る間際に、今度は頭の中で「ありがとう」って
はっきり聞こえたんです。
あれはエゴちんの声だったと思います。間違いなく。
今までずっと傷つけてばかりだったから、自愛した事で喜んでくれたのかな?
と思っています。
不安はちょくちょく出てきますが、同一視は出来なくなりました。
「あってもいんじゃね?」って感じです。
現象化もしています。エゴ視点では説明のつかない奇跡も色々起きてます。
といっても、まだそれまで思っていた全てを実現させたワケではないですが、
現象化していない残りの事象についても、目の前に出現する確信があります。
でも執着はあんまり無いです。「幸せならなんでもいーやー」って感じです。
部分的な不足感もまだありますが、「認めてたらそのうち消えて行くだろ」って
思ってます。
方法は、自愛でも自己観察でも何でも良いと思います。
ミックスしてもイイと思います。
それぞれが気持ちよく続けられる方法ならば、それが1番だと思います。
自分ととことん向き合ってみて下さい。
自分の声をとことん聞いてあげてみて下さい。
そしてとことん許してみて下さい。
続けていけば、少なくとも自分を愛せるようになれます。
それだけでも、毎日が随分と楽しく変わります。
自分を責めまくってきた俺が保証します。
319
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 15:33:39 ID:J4gcep2Y0
>>318
ありがとう。すごく沁みました。
320
:
318
:2011/12/13(火) 18:34:48 ID:StDnuIag0
いえいえ。
少しでも伝わったのならば、俺も嬉しいです。
こちらこそありがとう〜。
321
:
315
:2011/12/13(火) 20:28:26 ID:yA9mGFeU0
>>317
フォーカンシング→フォーカシングだった。(/・_・\)アチャー・・
失礼しました。
322
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 22:46:08 ID:zpdBUJiY0
自分も「もしかしたら7章に移行しつつあるのではないか?」と感じていて、今までではあり得なかったであろう現象化が起きてきました。
自分の場合メソッドをすることに疲れていました。自愛すら疲れて、デバッグの神へのリクエストや完璧認定のみであとは何も考えない感じです。
完璧だし、神がやってくれるから大丈夫だろ?って感じで。
なぜそれが採用できたかというといろんな方が言われている「メソッドは願望実現に全く関係がない」という言葉のためです。
何も関係ないなら自分にできることはない。全てお任せだ。全て完璧だ、何を考えたっていい、と思えるようになりました。
323
:
318
:2011/12/13(火) 23:23:19 ID:dyEnX92w0
>322さん
めっちゃ分かります。
色々考えても、めんどくさいだけですもんねw
ヒィヒィ言いながら階段登るより、自動で運んでくれる
エスカレーターに任せた方が楽ですよね〜
324
:
322
:2011/12/13(火) 23:44:47 ID:zpdBUJiY0
318さん
そうですね。何もできないならジタバタしても仕方ないですからね。今はメソッドは精神安定剤になればそれでいいのかなと思います。
もうおまかせしたので実現は神様にまかせてあとは自分のやりたいことして過ごそうと思います 笑
325
:
318
:2011/12/13(火) 23:56:20 ID:dyEnX92w0
>322さん
そうそう。
結局何もしなくて良くて、でも今までより確実に毎日が楽になって、
「なーんだ、自由に好きに表現していいんだ」って感じですよね。
「人生は暇つぶし」って言葉の意味も、今は分かります。
どうせ暇つぶすなら、気持ちよくつぶしましょ!
326
:
◇信用第一bag95
:2011/12/14(水) 00:42:54 ID:oDYiPNhc0
◆信用第一bag95
◆2011年人気ブランドバッグ、財布、腕時計、サングラス、雑貨、小物
ルイヴィトン、ブラダ、シャネル、エルメス、バレンシアガ、
グッチ、ティファニー、フェンディ、クロエ、バーバリー、セリーヌ 、
ドルチェ&ガッバ―ナ、ミュウミュウ
◆ 2011年人気最新品、新素材入荷!
◆ 信用第一、スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
◆ 送料無料(日本全国) ご注文を期待して
◆ 当社のURL:
http://www.bag95.com
◆ EMAIL:bagshop95@yahoo.co.jp
◆ 担当者:川島拓也
327
:
疑問
:2011/12/14(水) 14:49:20 ID:S8qIrbzQO
あのう…ひねくれ式て、例えば…。
私は30過ぎだし、若い子みたくモテない。
どうせダメだ。
と認定すると、逆の現象がおきるて事なんですかね?。
ひねくれさんの、サイトを読んでてもよく解らなくて。
328
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/14(水) 15:48:03 ID:49C0j90I0
>>317
です。
>>321
wikiで調べてみました!
>>315
のようなことは、感情を抑圧しているのかもしれませんねえ。
時間をかけて向き合っていればいずれ解決していくと思いますので、
そのことに落ち込まないで、長いスパンで取り組んでみて下さい(^^)
>>327
捻くれ式は、たとえば、ある願望が叶わないとします。
でも、チケットに書かれているように願望=実現するものだとしたら、
この「叶わない現実」が叶っている、という考え方になりますよね。
とすれば、自分は心の奥底では願望の実現を抑止しているということ。
捻くれ式アファーメーションはその事実から逃げないで「私は心の奥では本当は叶えたくないんだ」ということを認めてしまう、ということです。
認めることができたとき、願望=実現も体感できるということです。
だからあなたの願望で何か叶わないことがあれば「〜については、本当は叶えたくない」と言ってみるということですね(^^)
329
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/14(水) 17:58:28 ID:IecJ4kxM0
>>327
isaさんのまとめも参考になりますよ。
ひねくれ式についてisaさんが説明してる部分あったと思う。
330
:
315
:2011/12/14(水) 21:23:20 ID:bHhHJ/jk0
>>328
おぉ!ありがとうございます。
抑圧しているせいなのか…
なんか、どじょうすくいみたいなんですよね。
つかまえたと思ったら、するっと逃げられてしまって。
331
:
疑問
:2011/12/14(水) 21:59:27 ID:S8qIrbzQO
328 329
書きありがとう。
調べてみます。
332
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/14(水) 23:28:47 ID:ANbjNioQ0
念願の仕事につけたものの、周囲の目と評価が気になって自分の力以上に
がんばらなきゃと苦しいです
そのせいか日増しに忙しくなるのと、続けられるか不安でグラグラです
でもがんばらなくても仕事でうまくいってもいいんですよね
ゆるゆる楽しく働いて社員になりたいのに、自分で追い込む世界を作ってる
現実って自分作のドラマみたいなもので、リラックスした世界にするのも自分次第なのかな
そんな事を思ったのですが、合ってますか??
333
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 00:16:26 ID:X3wFvKWg0
>>330
よくわかりますよー(^^)
でもそんな自分を否定しないことですね。
すぐ上手くいくときがきますよ〜!
>>331
ぼちぼちやってくださいー!
>>332
がんばってらっしゃいますねえ(^^)素晴らしいです!
そうですそうです。自分で作っているんです!
がんばらなくてもいいんですよ!
合ってますo(^▽^)o
334
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 00:50:02 ID:ZlkeZu2o0
嫉妬がひどいです。
好きな人に対しても大好きな友だちに対しても。
ほかの人と話をするだけで嫉妬してしまいます。
自愛を思いついたときにやっているけど、目の前で好きな人や友だちが誰かと話していると嫉妬で狂いそうになります。
嫉妬心との上手なつきあいかたってないでしょうか?
335
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 03:19:38 ID:1hQ.AOyM0
すみません、質問させてください。
チケットや掲示板を読み、最近になって目の前の物に対して
「あ、これある。あれもある。」
と思う事を心がけていました。
で、今日マックでお茶してる時に急に
「なんか色々あるな〜・・・。ん?なんか「ない物」なんてなくない??アレ??」
という感覚になりその場でなんか感動というか衝撃を受けて泣いてしまいました。
その後1時間位「なんか景色が良く見える!!物も輝いて見えるぞ!!」
という状態だったのですが、これは7章の入り口に来たと思ってもよろしいでしょうか?
それとも勘違いでしょうか?(汗)
今は物があの恍惚とした状態ではないです。
もしお詳しいかたいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
336
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 06:30:05 ID:LDRlQwqk0
なんかさ、自愛っていうのがさっぱり分からん。
自分のあれもこれもイヤで嫌いなのに『自分大好き』って唱えまくっても、思い込もうと頑張ってもそれは【愛】とは全然別物じゃん。
その辺歩いてるおっさんつかまえて『さあこの人をこれから愛しまくって下さい』って言われても、まあ努力はしても結局【愛情ごっこ】で終わるでしょ?
愛なんて努力して捻出するもんじゃないんだから。
それと同じ感じなんだよね。自分とそこらのおっさんは違うだろ、と言われればおしまいだけど。
自愛って私にとってはそんな感じ。
あと、7章認識キター!って経験が何度か有る。これはもう遂に!!みたいなw
でもしばらくするとまた今までの世界に戻ってくる・・・どころか、もう断食した後のリバウンドみたいに大変な反動が起こって死ぬほど苦しくなったりするんだけど、悟っちゃった人たちはwそんなことないのかな?
337
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 07:12:58 ID:DD5NIEWs0
7章認識キタ━(゜∀゜)━━ッ!!てのはないな。
チケット読んだ感想が「この世界はすべて7章、私たちはみな7章にいる」だったし。
2章7章にわけて考える発想がなかった。だからリバウンドとか反動もないな。
私は悟りなんてどうでもいい人だからそうなだけかもしれんがw
338
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 07:53:15 ID:X3wFvKWg0
>>333
です(^^)
>>334
劣等感と、自分が捨てられるような恐怖感によるものでしょうね。
だからそのあたりのクレンジングを集中的にやること。
あとは、嫉妬してもいいや、嫉妬するのが私の性格なんだ!と思って、自分を否定しないことですね。
少しずつ気づいていけますよ(^^)
>>335
そういうこともありましたけど、それと7章との関係はわからないですねえ。
7章が願望の現象化に特化したものと考えると物の「ある、ない」に意識が行くんですが、それだけじゃないんですよね。
親しい人に対して「ある=この人がいてくれている」と見るとより分かりやすくなると思います!
339
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 08:02:53 ID:X3wFvKWg0
>>336
何かに集中しているとき、何も考えていないときって、7章キター!なんですよ。
それ以外の時間がそうじゃないというだけで。
自愛で愛せないのは、完璧な聖人じゃないと7章に至れん!みたいな考えが少なからずあるからだと思います。
むしろ、例えばダメでバカで性格が悪いのだとすれば、自分がそういう性格だと認める、
そういう性格でもいいんだ、と気づいて、自分の意思に自覚的であることの方が、感覚は7章的だと思います!
クレンジングも重点的にやってみるといいと思いますよ(^^)
340
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 12:09:41 ID:1hQ.AOyM0
>>338
さん
335です。
ありがとうございます。
人に対しても見方を変えてみます!
341
:
318
:2011/12/15(木) 14:37:42 ID:dyEnX92w0
>336
無理に「愛してる!」「大好き」とかではなく、
「居てもいんじゃね?」「あってもいんじゃね?」
と考えた方が分かりやすいかもしれません。
例えば足元に蟻が居たとしますよね?
その蟻に対して居て良いか悪いかって考えてみた時「別に居てもいいよ」って感じると思うんですが、
その位の軽さで思ってみると良いかもしれません。
(全てを蟻と思うって事ではないです、って分かってるかw)
色んな方が言われてきたと思うんですが、結局自愛って「全てを許す事」だと思います。
そんで「世界=自分」なので、外側を許すと内側を許す事になり、その逆もまた然り。
自分自身か周りの環境か、好きな方から許してみるといいかもしれません。
続けていくと、
342
:
318
:2011/12/15(木) 14:41:01 ID:dyEnX92w0
すいません、途中であげちゃったw
>336
続けていくと、「あ、もしかしてこれ?」って瞬間が必ず訪れます。
343
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 16:34:35 ID:fTZUijWg0
自分もまだ行ったり来たりの発展途上。だけど敢えて書いてみる。
7章の認識があったなら、それこそそれをとりあえず信じて
少しでも長い時間そうあるようにする。
またエゴにより戻されるなら、そういった考え方は習慣だからしばらくリバウンドするけど、
少しずつ消えていくと信じる。
エゴって言葉自体について考えた。
なんか自分の一部みたいなかんじで、手放さなきゃいけないっていうけど、
今まで一緒に生きて来たものだし重要な位置付けみたいなのがされてるようなので、
私はむしろエゴって呼ばないで、習慣ってよんでる。
さあ、習慣を変えてみようみたいな。
重要性がぐっと下がるよ。観察、手放しやすくなる。
自愛については、とっかかりが見つからないなら。
それこそコップに水が半分入ってるのを、半分入ってないってのは無視して、
半分も入ってるのかというところからはじめる。
具体的に言うと、あいつ俺より仕事で使えないと思いイライラとしてる事があったとする。
それを、あいつはほっておいて、俺って仕事できる。すごいってところから始める。
発展すると341さんの言う通り「全てを許す事」「世界=自分」に繋がる。
エイブラハムも言ってるように結局急ぐ必要はない。
344
:
318
:2011/12/15(木) 17:41:19 ID:dyEnX92w0
>>343
さん
エゴ=習慣って考えるのはイイですね〜 かなり受け入れやすい!
敵視する必要も、無理に愛してます!と思い込む必要もないですね。
ただの反応・観念であり、それに気づいて変更するだけで良い気がします。
345
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 18:32:12 ID:IecJ4kxM0
>>336
自愛が分からなくても大丈夫。そんな自分もおk。
7章認識に来たのにまた断食した後のリバウンドみたいに大変な反動が起こって死ぬほど苦しくなったりする
自分も許す。許せない自分もする。愛してるから。
何を考えようどんな感情でいようとも関係なく幸せだと愛している方を採用する。
>>343
私も一緒です。
エゴ=習慣・概念・観念・限定された枠
とか思ってます。
346
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 20:16:53 ID:qip02iPk0
「7章の認識」に立とうと四苦八苦していることがわからない。
7章の認識、7章の認識でないと「区分」すること自体がやっかいの原因。
347
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/17(土) 15:55:10 ID:/0D0R6dU0
isaさんが言ってた、
自分の中の子供を親が愛する方法と、
自分の中の異性が同性を愛する方法をやってみた。
親子は、
写真を見たせいか、1、2歳くらいの自分が出てくる。
異性同性は、ビジュアルがわからない。
本人がブサイクだと、異性同性もブサイクだったりするのかな?
348
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/17(土) 17:55:04 ID:HAvw558s0
般若しんきょうの現代語訳が
まさにチケットだったので投下していく。↓
ttp://www.qetic.jp/blog/pbr/?p=1502
349
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/18(日) 00:17:27 ID:rk4vbBNA0
108さんが引き寄せスレに現れたのはいつだっけ?
あの頃から色々回答してもらってもらったり、本も裏デバまでは読んだし認識が変わったように思えた時もあったけど、結局願いは叶ってないよ
なんつーかもう言葉が見当たらない
350
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/18(日) 16:05:30 ID:QpntZ7wcO
108さんよ。
ほしいものは手に入らなかったよ。たどり着けなかった。
努力や能力が足りなかったともいえるし、能力なんてなくても手に入れてる奴もいるから運が足りなかったともいえる。
どちらにしても。
後に残ったのは劣等感、無価値感。惨め。
こいつらより自分は下なのだ、という敗北感。
しかも、今まで走ってきた充実感も皆無。
多分、自分は勝ちたかった。比較して勝ちたかった、他人からわかるモノサシで。正義感が勝っても、地位やカネや家の大きさや子供が勝ってないとダメだった 。
結局、何を目指してたんだろう。
今ここ。今、望むのは酒だけ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板