[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第三十四幕】
302
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 18:45:50 ID:v8L1ckXo0
みんな、信頼さんが具体的な引き寄せができるかどうか、興味津津なのさ
いまんところ、「気が楽になった」ってだけで何一つ引き寄せちゃいない。
そして、信頼さんの「分かった!」は非常にもろい感じを受ける。
今、分かったつもりでも、明日になればまた変わる。
そんな印象を受ける。
悪く言ったけど、信頼さんはまさに今の俺なんだ。
多くのスレ住人にとってもそうじゃないのか?
303
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 18:51:01 ID:mMaHuv/20
>>269
Thank you thank you thank you thank you thank you!!!
何度でも 言うよ!
般若心経 初めて読んだよ!
すごいね これ!
こんなものが 昔からあったなんて!
光葵さんには 本当に 感謝をしている!
おっさん どうも ありがとう!!
304
:
NASA局長
:2010/11/08(月) 18:51:08 ID:6qaLjB1YO
>>297
さん
もう意地でもアイロンかけちゃうっていう。
でも険しい山頂であえてアイロン台の上の皺くちゃなシャツを平にするってのはある意味悟りっぽい何かを発見するかもしれませんな。
まったく無駄で無意味なことを楽しんでやれるってことはいいですな〜
305
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 19:07:25 ID:qLe.ummcO
>>298
ハゲの例が例になっていない件について
306
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 19:13:42 ID:.GrpfOo2O
>>277
>信じる、信頼するコトが出来ないから、自分を幸せにする、誰かと幸せを分かち合うコトが出来ないじゃないかって想ってます。
「信じることは、囚われること」という考え方もありますよ。
何事でも、信じるということそのものが、我々を精神の牢獄へと閉じ込めるのだ―
そういうことを言っている人もいます。
信じなければどうなるのか?
信念の体系を自由に選ぶことが可能にもなります。
「認識の変更」というやつです。
「何も真実ではない。すべては許されている」
これは、そういう考え方をする人たちの一部でよく引用される格言です。
ご参考まで。
307
:
信頼
:2010/11/08(月) 19:25:41 ID:6qQB0GXU0
>>301
では、日本人のハゲを馬鹿にしてませんか?
何て言うか、ハゲは馬鹿にされると自分が思っているだけなんですよ。
私はバーコード頭なんてする位ならスキンヘッドにした方がいいと思うんですよ。
って事はバーコード頭を私は馬鹿にしてると言う観念があるって事ですね。
ユル・ブリンナー!画像検索しました。
いやいや、かっこいいですね!
他にもブルースウイリス、かっこいいです〜
日本人でもえ〜と名前が出てこないけど、かっこいい人いますよね!
あ!思い出した竹中直人とかいいですねぇ〜他に松山千春とか。
探せばいっぱいいるじゃまいかw
また陰謀説ですが、ハゲがかっこ悪いって言ってるのは、
カツラメーカーの陰謀だたりする。
バラエティーでハゲた人を馬鹿にするシーンがある番組は、
スポンサーがカツラメーカーだったりします。
注意して見てたら面白いですよ。
面白いとこ見つけた。
http://coolhage.seesaa.net/category/402117-1.html
>>302
ま、どうなるか楽しく見といて下さいな!
馬鹿にして楽しむも良しw
>>304
NASA局長殿
福岡の街中でアイロンかけてみようかなとマジで思って来だしましたw
308
:
302
:2010/11/08(月) 20:07:54 ID:v8L1ckXo0
>>307
馬鹿にするわけないだろ、あんた俺なんだから!
お互いうまくいくよう祈ってる。
309
:
信頼
:2010/11/08(月) 20:20:22 ID:6qQB0GXU0
>>308
ははっ了解!宜しく俺!
この自分ゲームをお互い楽しもうな!
ありがとう!
310
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 20:39:53 ID:GVa5zgPc0
>>301
ハゲてるならもう怖いもの無いでしょ?
311
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 20:41:16 ID:V1LI9maA0
うんこ触ればうんこつく。
エゴに構えばエゴが沸く。
荒らしはスルー、心がけよう。
雑技団もオワタな。
312
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 20:44:48 ID:GVa5zgPc0
自分もハゲてるけど
ハゲる⇔治る の行き来が非常に辛いけどね。いつも。
ハゲてるなら楽だけど
ハゲるから苦痛だよ、うん。
シャンプーの度にごっそり抜けるし。
313
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 20:49:00 ID:GVa5zgPc0
般若心経でハゲ治るかしら?
なんてねー
314
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 20:57:43 ID:7Zg1MPL60
>>304
確かに彼らの内なるシャーマニズムの衝動から生まれた恍惚感を伴う儀式的なものかもしれませんね。
今思うと子供の頃していた遊びってどこかそんな感じだった気がするなー。
315
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 21:04:59 ID:8xMa9fPEO
>>277
そのもっともらしく思える理屈を棄てチャイナ
何の役にも立たないよ
君が自分を幸せにする事にブレーキをかけるどんな理屈もただのでまかせのデタラメだよ
そのデタラメに思いを馳せて君はウットリと不幸を楽しんでるのさ
身体を強ばらせながらね
君が感じる事が全てだ
君がリラックスできない時、リラックスさせないデタラメに付き合ってしまっている
単にそのデタラメを放っておけば自ずと平安を感じるにも関わらず、だ
聞きあきた言葉かも知れないが、何度でも自分に言い聞かせてくれ
「あなたが(私が)良い気分でいる事より大事な事は無い」
気分を落ち込ませるいかなる理屈も過去も未来も、
君が意識的に自らの手でこねくり回さない限りは君に手出しできやしない
大事に抱えてきたその玩具を手放すんだよ
君の心が本来の軽やかさを思い出す筈だ
316
:
信頼
:2010/11/08(月) 21:10:54 ID:6qQB0GXU0
>>312
抜け毛が気になるなら、一度イチローみたいに短くしたらいいですよ。
http://image.blog.livedoor.jp/long51/imgs/a/7/a7fe36bb.jpg
抜け毛は気になり出したら気になるんですよね、私もそうでした。
私の場合ですが、思い切って短くしたら全く気にならなくなりました。
>>313
ハゲてては駄目だって心が治るかもですねw
317
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/08(月) 21:27:42 ID:o9z6Jxt.0
>>312
> ハゲてるなら楽だけど
> ハゲるから苦痛だよ、うん。
ここに深い洞察があると思う。
そうであることは「楽」なんだよな。
移ろい行くものに抵抗するところに「苦」があるんだ。
そうであることが「楽」なのだから、そうであればいい。
そして「楽」が「楽」を引き寄せる。
「楽」な人生を「楽」に引き寄せる秘訣だね。
318
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 21:53:51 ID:WfjeI3eA0
信頼さんよ、あんたここ中々卒業出来ないね
319
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 21:59:21 ID:GVa5zgPc0
>>317
いやぁ〜ん♪
55氏からレス頂いてたわぁん♪
そうなの。けっこう凹むのよ、「移行期」ってw
なっちゃえば「楽」なのよねー
諦めがつくからさ〜♪
なまじ、「ある」もんだから期待しちゃうんだよね〜
320
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 22:15:56 ID:LazMl/NQO
>>306
さんありがとうございます。
>>277
です。
精神的に拠り所がない感じですが、自由に選択出来る状態なのかもしれませんね。
感情の起伏は激しいんです、信じられるないから揺らぐ揺らぐ。
自分を信じれれば感情に振り回されない為に自分になれる気がしたんです。
321
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 22:28:40 ID:LazMl/NQO
>>320
すみません。訂正です。
感情の起伏は激しいんです、信じられないから揺らぐ揺らぐ。
自分を信じれれば感情に振り回されないに自分になれる気がしたんです。
322
:
信頼
:2010/11/08(月) 22:34:13 ID:6qQB0GXU0
>>318
貴方もねw
323
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 22:45:34 ID:GVa5zgPc0
留年〜♪
324
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 22:51:18 ID:EtlbEhm60
>>295
>>297
水中アイロニングでググッたら滝どころか海底でアイロンかけてた
こうやって固定観念がまたひとつ崩れ去るのであった・・・w
325
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 22:59:48 ID:.GrpfOo2O
過去は変わりますね。
自分はこういう経験をたしかにしていたと思うのだけれど、ということでも、もうそのことが本当にどうでもよくなると、それに纏わる感情が全く思い出せなくなる。
他人からの印象にも、「それ」は抜け落ちているらしい。
そのうち、自分の記憶からも消えてしまうのかもしれません。
過去に戻ることはできない(いやできてるかもしれないけどたぶん認識できてない)けれど、自分が選び直した過去の延長線上にある現在の自分、になることはできるということかな。
>>321
レスありがとうございます。
信じようと願えば信じられるのが「自分」というものなのかもしれないと思いました。
自分を信じられない、という気持ち、たぶん、「どの『自分』を信じたらいいのだろう」という揺らぎからきているのでは、と。
これまで「これが自分だ」と信じていたものとは違う自分に出会いつつある、という状態なのかもしれませんよ。
感情の起伏が激しい、ということは、快の状態にある自分の時もあるってことですよね。
その時の自分の状態を、信じるべき本来の自分だと、今選んでしまうことも可能なんじゃないでしょうか。
嫌な気持ちになってしまう時の自分は、幻なのだと。
そう認定してしまう。
「自我」とか「自己同一性」とか、けっこう揺らぎやすいものだと思います。たしかなもの、ではないのだと。
自分の中に核となるものがほしい、というのは心からの願いならば、それは今すぐ叶えてしまえばいいんだと思いますよ。
自分が好きな自分。
あなたがいちばん好きなあなた。
たぶんそれが本当のあなたで、それが核なんじゃないかな。
根拠なくそう思えばたぶんそれがいちばん正しい。
それが「信じる」ということ、かも、ひょっとしたら。
326
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 23:15:06 ID:6wyZ/yE20
もはや108のプロジェクトは失敗に終わったと思うが。
108は、一人残らず最後まで面倒みるって言ってたよな。
ある意味それも願望だよな。
で、実現したのかと。
擁護派は、これから実現するって言うんだろうな。
お前らの願望が叶う確率と同じくらいだなww
質疑応答もブログも完全放置中。
ブログの更新ペースは計算ずくとか言っといて、
他方で、一人一人の内面は違うからそれぞれに合うやり方があるはずという。
正直言えよ。ブログの更新面倒なんだろ?
一人一人の内面が違うなら、ブログの受け取り方だって違うはずだ。
ここの住民は、こんなあたり前のことも言えないのかって感じるな。
327
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/08(月) 23:50:00 ID:o9z6Jxt.0
>>326
どうだろう?
108プロジェクトがどうこう以前に、
そもそも108氏に面倒を見てもらおうなんざ思っていないだろう、あなたも?
それにココは108氏の掲示板設置意図とは無関係に、
各々が自由気ままな情報交換の場として利用しているのが、実情ではないだろうか?
たまたま開かれた場があるから集い、閉じることがあれば散会するだけのことだよ。
> ここの住民は、こんなあたり前のことも言えないのかって感じるな。
ふふふ。そう思うなら、あなたが108氏に言えばいいじゃないかw
328
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 23:56:55 ID:U/avytxY0
>>326
私は面倒みてもらう気満々ですが、
なんだかんだで自動回転してるからいいんじゃないの〜。
329
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/08(月) 23:57:04 ID:GVa5zgPc0
>>327
いやぁ〜ん♪ 55氏ハケ〜ン♪
330
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 00:00:55 ID:nwHNzqgw0
>>327
>>326
は言ってると思うが。
>>329
ウザすぎ!
331
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 00:03:18 ID:GVa5zgPc0
>>330
まぁ、落ち着きなよ。とりあえずさ。
332
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/09(火) 00:04:39 ID:o9z6Jxt.0
>>329
(★_★) ギラン。ハケンしたな!
>>328
> 私は面倒みてもらう気満々ですが、
ありゃま。堂々としたもんだな。
それでもヨシとする、堂々たる自愛の人だ。
スバラシイ。
333
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 00:04:52 ID:6wyZ/yE20
>>327
どう考えてもそれほど成功してるとは思えないな。
質問も成果も似たり寄ったりの状態がずっと続いている。
それはお前の主観だろうと言われたらそれ以上言うことはなくなる。
おそらく信頼氏の現実くらい変動してないと思われる。
願望=実現ってコンセプトはやはりおかしい。
そうでない現実ばかり見せられるし。
そもそも願望=実現って言い出したのは、ホントに108か?
334
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 00:05:53 ID:ANPNAdgg0
今のままで自分を認めることってホントに楽。
波の上をプカプカと浮いているみたい。
現象化うんぬんでなく、内面で。
なんだろうこの胸のほわほわ感。。
335
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/09(火) 00:06:08 ID:o9z6Jxt.0
>>330
いや、でもあなたは言ってないだろ?
あなたも108氏に面倒を見てもらいたいのか?
336
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 00:06:47 ID:GVa5zgPc0
>>333
そして108氏は伝説へ・・・
337
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 00:19:25 ID:ANPNAdgg0
55さんは瞑想する人ですか?
というのも「叶えるために何もしなくていい」が
なんとなく分かってきたので
じゃあ、何にもしないでおこうかな、と思っているんですが
ホントに何もしないのもアレなんでw
瞑想をやろうかな、と思ってきいてみました。
なんだか「何もしない」って充足につながるんだろうなってのが
今ならとても納得がいきます。
338
:
330
:2010/11/09(火) 00:19:44 ID:nwHNzqgw0
>>335
ん?オレ?
いやオレはこれ以上108さんから聞きたい事ないよ。
彼ももう語るべき事は語ったんだと思うし。
ただアナタの勝ち組意識がチラ見える物言いには、ちょっとイラくるけどねw
339
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 00:24:12 ID:GVa5zgPc0
>>338
>いやオレはこれ以上108さんから聞きたい事ないよ。
108氏が「聞きたい事ありますか?」って直々に言っても?
勿体無〜い! と自分は思う
340
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/09(火) 00:32:57 ID:o9z6Jxt.0
>>337
瞑想しますよ。
朝と、それから気が向いた時に。
>>338
そうか。私はまだまだ108氏には語りたいことがあると考えているよ。
語ってくれるなら、それを聞きたいと思う。
それと勝ち組意識か。上から目線てことかな?イラっとする物言いは失敬w
341
:
NASA局長
:2010/11/09(火) 00:44:44 ID:6qaLjB1YO
>>324
さん
いやはや、このアイロニングていう競技をWikiで調べますと、
『エクストリーム・アイロニング)は、人里離れた場所でアイロン台を広げて服にアイロンを掛けるエクストリームスポーツである。
このスポーツのプレイヤーはアイロニスト(ironist)と呼ばれる。
エクストリーム・アイロン掛けを行う場所としては、難易度の高いクライミングを伴う山の斜面や、
森、カヌーの上、スキーやスノーボードの最中、大きな銅像の頂上、大通りの真ん中などがあり、
アイロン掛けの目的をほとんど無視して、スキューバ・ダイビングをしながら行うこともある。
“極限状態の場所で平然とアイロン台を出し、涼しい顔でアイロンがけを行う”
事が基本原則であり、衣服のシワを伸ばすという本来のアイロンがけの目的は重要視されない。
エクストリーム・アイロン掛けは、エクストリームスポーツを行う刺激と、
アイロンをすっきりと掛けたときに得られる満足感を組み合わせたものと言われる。
このスポーツは一見パロディやいたずらのように見えるが、アイロニストたちの多くは極めて真剣である。』
と説明されていますが、アイロンがけってただでさえ母さんが夜なべをして手袋編んでくれた的な孤独で地味な作業なのに、
さらに人里離れた場所でやるってとこが何か意味がありそうですな。
さらに「できる限り極限の状態で、なおかつ涼しい顔でアイロンをかけてシワを伸ばす」てのは武士道の域までいっていると思われます。
しかも今、オリンピックの正式種目として申請中らしいですから、MIZUNOとかから競技用の認定アイロンとか出るんじゃないですか?
いやはや、アイロンという文明品をあえて何万年もかけて自然構築した絶壁で使うとは、
ただのギャグじゃなくて、このスポーツや昨今のアウトドアブームって何かのサインだとNASAは感じていますわ‥
http://www.amazon.co.jp/dp/4152089679/ref=mem_taf_books_d
342
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 00:46:31 ID:6wyZ/yE20
>>337
お節介かもしれないけど、叶えるために行動できるなら行動したほうがいいよ。
いずれ分かると思うけど。
貴方の書き方だとほぼ叶わないと断言できる。
なぜかと理由を書きたいけど、飲み過ぎてふらふらだ。
343
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 00:47:57 ID:9rEgHPr60
>>340
ありがとうございます。
究極の「何もしない」が瞑想なのかもな、と思って。
ただ存在するだけだから。
「充足はここにあった」と気づく最強メソッド?
言葉遊びじゃなくてそんな気がしました。
早速今からやってみます。
344
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 00:51:09 ID:LazMl/NQO
>>325
さんありがとうございます。
シンプルに選択してみます。
幸せを感じて生きていく為に生まれてきたと信じてみたいから、幸せを感じている自分を選択し、許し、感謝し、認めて、感じて、信じてみます。
信じられない自分は許し、感謝し、認めてみます。
信じられなかったから出来た選択かもしれません。
そして、
>>325
さん
>>274
さん、信頼さんありがとうございます。
345
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 00:51:23 ID:9rEgHPr60
>>342
あ、叶えるために何もしなくていいって書いたけど。
今はもう「叶えよう」って思ってないんだ。
だから別にいいんです。
理由も書かなくていいよ。
346
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 00:52:02 ID:GVa5zgPc0
>>342
>なぜかと理由を書きたいけど、飲み過ぎてふらふらだ
ウケルw
なんでこうもここの住人達は面白すぎるんだw
347
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 02:15:09 ID:0cY4Qh1A0
>>342
私は知りたいので気が向いたら理由教えてください
348
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 04:58:41 ID:.HeOIpVE0
信頼さんが書いていることは、この板にいる方たちはとっくに理解してることだよ。
ハゲに悩んでる人がハゲを馬鹿にしてるとか馬鹿じゃない?ハゲているのは恥ずかしいとか、ハゲは嫌だというマイナスな観念を保持してるのは確かだけどさ。現にハゲを気にしない人もいるし。
私から見ると、あなたはエゴを捨てたい、悟りたいという願望を握りしめ走っているエゴそのものです。現に、分かりました!を繰り返し現状は変化なし。あなたは自分の現状をホントの意味で理解していない。
349
:
348
:2010/11/09(火) 05:00:57 ID:.HeOIpVE0
>>348
は信頼さんへです。レスつけ忘れた
350
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 05:45:00 ID:SYAIZ.kk0
>>348
うんこに触るなって
351
:
観測者
◆4lcQ4vQ08Y
:2010/11/09(火) 06:40:18 ID:XQSKwh.Q0
最近、色々と雑技団が盛り上がってますなw
意見のぶつかり合いというかそうゆうのはよいなー
自分はあんまそうゆうの得意じゃないし、めんどくさいので傍観させてもらっておりますが
ぶつけてる方の考えも、ぶつけられてる方の考えも、全部面白い、吸収させてもらってまーす
ちなみに自分は、108さんが以後放置したとしても別にかまわないですー
来てもいいし、来なくてもいいし、チケット2が出てもかわないかもw
でも雑談についていけなくなるのでやっぱり買うかもしれませんw
>>345
>あ、叶えるために何もしなくていいって書いたけど。
>今はもう「叶えよう」って思ってないんだ。
>だから別にいいんです。
>理由も書かなくていいよ。
>>345
さん、輝いてますね。そうだよ!って思って感動したw特にラス2行w
自分も多分同じ思考状態です。今はもう叶えようと思ってないとことか、
「わかってる感覚」があるから他人の意見とか結構どうでもいいとことかw
何言われてもあんまブレないんですよね、「ふーん」って感じw
目的を持たず、瞑想を生活の一部にして楽しみましょう!良い体験をされる事をお祈りしています。
http://hachisu-net.com/issei/ana.html
上だと数を数えてるけど、数を数えて集中するとマントラになっちゃうから数えないで呼吸だけに集中するのがオヌヌメ
インサイトCD使うとすっげー集中できるおー
352
:
信頼
:2010/11/09(火) 10:21:29 ID:6qQB0GXU0
>>348
>信頼さんが書いていることは、この板にいる方たちはとっくに理解してることだよ。
これが決め付けだよ〜と私は思ってます。
もう、心配する事を手放して下さい。
>>350
面白い!
貴方は私が金持ちにでもなれば、コロッと態度を変えるんだろうなと思いますw
>うんこに触るなって
こう書き込んでいて、書き込む前から触っている事を分かっていない。
353
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 11:02:07 ID:UvYg.TjM0
>>351
観測者さん
横だけど、なんで数えてるだけでマントラになるんだろうね?(´・ω・`)モキュ?
単調なことし始めると勝手に瞑想入っていくwww
これヴィパッサナー真面目にしはじめてから顕著にでてきた症状(?
ふっと落ちるように瞑想に入っている。不都合はないけどなぜなんだろうと思うw
個人的には108さんのブログ、シリーズだけは完結するといいなと思うw
でもあれで完結と見ても良いのかな。
最終章って書いてないからすっきりしないだけで、内容的に続きが気になるって感じでもなくなってきた(´・ω・`)
そんなわけでな、こんな素敵なAAがありました。
うんこの話題にちなんでみましたwww
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ´・ω・)( ) うんこくさい…
|| ( )|( ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n ) でもうんこついてない…
|| (ソ 丿|ヽ ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ r( (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
|| ヽ ● )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
354
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 11:30:06 ID:C2mxttZc0
>>353
AAがかわいすぎる…。
355
:
観測者
◆4lcQ4vQ08Y
:2010/11/09(火) 12:15:08 ID:PglgqsTs0
>>353
んー、多分数を数える事で雑念が湧かない効果があるんじゃないでしょか
数数えてれば数以外の事考えなくてよいですよね?
でもそれでは、「心」のコントロールは身につかないのです。
ただ誤魔化してるだけだと思います。
逸らす方法じゃなく、ただ呼吸を観察、傍観する練習をする、これがコントロールの練習になると思います。
でもこれが目的になっちゃうとまた執着になるというw
だから、もし雑念が湧いたとしても「だめだめ!集中!」て思わず、「あ、いま雑念が湧いた。湧いたなー。それを認めよう。そしてまた呼吸を見よう。」
ていうスタンスが大事だと思います。
その積み重ねで、数数えなくても集中できて、心もコントロール出来るようになると思いますよ。
356
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/09(火) 12:17:37 ID:o9z6Jxt.0
>>343
> 究極の「何もしない」が瞑想なのかもな、と思って。
なので座っていても、日常の生活を送りながらでも瞑想できますね。
詳細に言えば、「瞑想をする」という初動が一度だけあって、
その後には「瞑想」という運動と在り方だけがある、と言えるでしょうか。
357
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 12:32:59 ID:xHsxlDhAO
信頼氏の言っている事はわかるし、なるほどと思う所もたくさんある。でも55氏や画家氏やisa氏とは違って何か違和感があるんだ。ゴメンただの独り言だから、スルーして。
358
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 12:51:19 ID:sIMi/dREO
>>357
私もそうです。
表面的な違いで言えば、信頼さんが書き込みされるときはハイの時が多く、他の方はいつも穏やかなような気がするということでしょうか。
あとイオさんが言っていたけど、信頼さんの書き込みに反応してレスした人に「何でそう思ったのか自分に問いかけてみてください」と提案するところが、なんか、あれ?って気分になる。
信頼さんはみんなの観念のあぶり出しをしてあげようとしているのかな?
359
:
343
:2010/11/09(火) 12:55:50 ID:DL0oWxB.0
>>356
日常の生活を送りながらの瞑想っていうのはなんでしょう。
自分の感覚ではフッと思考を止めるって感じですかね。
願望を実現したり、メソッドをしたり・・と何かを得ること、することで得られる充足感と
何もしないことで得られる体感的充足感
二つに変わりはないな、と思います。
「あぁ、自分が欲しいのはこの感じなのかな。
これでいいわ。これも気持ちいい。悪くない。
とりあえず気持ちいいんでまぁ間違ってはないだろう。
普通に生活しながらこの感覚をたくさん味わおう〜」
って感じですw
360
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/09(火) 14:16:53 ID:o9z6Jxt.0
>>359
> 日常の生活を送りながらの瞑想っていうのはなんでしょう。
瞑想に決まり事は無いと断った上での私見ですが、
「受動的に気付いていること」です。
そして私は、「気付いていないことに気付くこと」に終始しています…。
充足は充足ですよね。
あの充足とこの充足というのは私もないと思います。
361
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2010/11/09(火) 16:23:42 ID:JQ/auSvg0
>>353
雲黒斎と聞いて飛んでまいりますた
http://blog.goo.ne.jp/namagusabose/e/bd74ae24decf3eaffe6e68f33393c36b
来週あたりからあの世的引き寄せの法則解釈が語られる模様(´・ω・`)b
362
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 16:25:46 ID:xty4hZR.C
55さんと信頼の書き込みってとっても似てますよね。内容だけでなく雰囲気や書き込みの背後から伝わってくる人柄が本当によく似ています。
やっぱり精神世界を探求される方は自然と似てくるんですね。
363
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 17:48:18 ID:XcCbX5EEO
>>298
シェア?
シェアって、意味「分かち合う」だよね。
私にではなくあなたに問いかけろ
というメンタリティをシェアする…のかい?
スマン、自分には意味がわからん。
それは自分的に言えばシェアでもなんでもない、単なるなすりつけ合いだ。
そういうのは自分、いかに好意であっても御免被るわ。
自分ひとりが「他人にではなく自分に、だな」とやってる分には
それはいいと思うんだが、そこを
「自分にではなく他人に」とすり替えて他人に薦めるということは
「自分は他人にけしかけられたら都合が悪い
だから他人にけしかけさせないように・他人に倍返しできるようにしよう」
という守りでしかないと思うんだわ。
もちろんあんたに言われるまでもなく、自分自身にも色々問いかけるさ。
だからと言って、自分は信頼さんに
『あなたが、いやいやあなたが』ループのシェアwなんかしたかないよ。
ちなみに
>>296
冒頭は、書いたように信頼さんにして欲しくてマジ書きしたものじゃないぞ。
あんたを試しに真似ただけだ。
他にも言いたいことはなくはない。
意見どんどん欲しいと言ってたのを信じることも出来なくはないが
やっぱ『あなたが、いやいやあなたが』ループ以外
この件じゃあんたとはどうも望めそうにないからこの辺で。
どうでもいい雑談でまた会おうwノシ
364
:
転載します
:2010/11/09(火) 17:54:40 ID:5PlgJ4vI0
13 名前:もぎりの名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 21:01:05 ID:3e5iW17Q0
108さんにあいたいと思ったら
365
:
転載します
:2010/11/09(火) 17:54:54 ID:5PlgJ4vI0
14 名前:もぎりの名無しさん[] 投稿日:2010/11/07(日) 23:07:05 ID:pcekn24I0
>>13
「108さんにあいたいと思った」が現象化
確実に思いが現象化する。
「108さんに会えた」と思ったらどう思う?
366
:
転載します
:2010/11/09(火) 17:55:15 ID:5PlgJ4vI0
15 名前:もぎりの名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 06:00:04 ID:SYAIZ.kk0
>>14
おまいさん、あっちこっち何気に面白い事書いてるな。
なんか、言いたい事あったら聞きたいな。
367
:
転載します
:2010/11/09(火) 17:55:38 ID:5PlgJ4vI0
16 名前:もぎりの名無しさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 09:03:56 ID:pcekn24I0
>>15
そう、しゃべりたいww
思考が現実化することについて、でも、まだ説明に自信がないけど、
面白半分で聞いてください。
床にごろっと寝てみて、わかるから、テレビでも見てるといいかも1時間くらい
そのあと、座って自分が1時間の間に動いたことを意識してみて、
「私は寝返りした」「私は手を入れ替えた」
「私は水を飲んだ」とか
でも、本当に自分で行動した?
無意識に動いてなかった?後になって
「私は寝返りした」「私は手を入れ替えた」
「私は水を飲んだ」と思ったから、現実化したのではないですか?
そのことをもし思わなかったら、現実化しなかったんじゃないですか?
>>14
で書いたことですけど、
「108さんに会えた」と思ったら、どう思うかですが、
「そんなこと言ったって会えてないよ」とか
「何言ってんだこいつ」とか自動的に思ったでしょ、
自動的に思考が浮かんだから、自動的に現実化しているということです。
368
:
転載します
:2010/11/09(火) 17:55:53 ID:5PlgJ4vI0
17 名前:もぎりの名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 09:46:54 ID:FM/bXoksO
>>16
おもしろい!!
これってさ、夢を思い出しているときにまさに発動してるよね
369
:
転載します
:2010/11/09(火) 17:56:10 ID:5PlgJ4vI0
18 名前:もぎりの名無しさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 12:03:44 ID:pcekn24I0
>>17
おもしろいでしょww
夢で思ったけど、現実化していると書いたけど、この現実というのは
夢みたいなものなんです。
現実はよく言われている「いまここ」しかないんです。
「いまここ」しかいないし、さとっている状態なんだけど、
思考が自動的にくるので、夢の中へ行ってしまうwww
370
:
348
:2010/11/09(火) 18:21:59 ID:QrAMvRqw0
>>352
信頼さん
確かに決め付けだったかもしれない。
私には信頼さんは、オカルト映画を見ていていて、これはなんの意味もないただの映像だ!と叫んでいるだけのように見える。
すでにある他の映画に移る意図も感じられないし、移れてないのは意図できていないんだよ。あなたは、これからも分かったり、分からなかったりするよ。
ちなみに私はなにも恐れていませんよw
371
:
信頼
:2010/11/09(火) 18:59:13 ID:6qQB0GXU0
今日の朝、起きた直後、
さあ幸せが湧いてくるかな、不安が湧いてくるかな〜と思ってたら、
幸せが湧いてきました。
それから少しまた寝たんですが、変な夢をみました。
誰かから鍵を貰って、黄色か金色の扉を開けるって夢でした。
扉を開けた所で夢から醒めましたが、なんだったんだろ。
問え合えず引き寄せポイの書いときます。
明日、43000円の引き落としがあるのですが、
現金が9000円しかありませんでした。、
まっ、払えない時はそん時だよと笑ってて
ずーっと幸せの感覚の中にいました。
でね、どうなったかって言うと、スロットで6万ほど勝って、
問題無く払えます。
世の中上手く行くんだね、完璧だね!
何があろうが、幸せの感覚でいることだよ!
今財布の中見たら、7万ほど入ってるw
他人にどう思われようと、やりやい事だけやってたらいいよ!
>>363
はは、細かい事はもうどうでもいいと思ってる俺がいるw
はい、雑談で会いましょうw
(´・ω・`)ノシ
>>362
55さんと似てますか?
私は55さんのアドバイスと洞察力がとても凄いと思います。
372
:
信頼
:2010/11/09(火) 19:06:52 ID:6qQB0GXU0
>>370
意図のやり方がいまいち良く分からないけど、
恐れはもう無いですねぇ。
マジで恐れはないなぁ。
ここ1週間ほどは、朝起きた時も幸せに包まれてますw
373
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 19:40:36 ID:g9LdIyuMO
>>363
ごめん。ID:XcCbX5EEOさん。ぶっちゃけあなたが何を言いたいのかわからん。
傍から見てると(少なくともオレには)、信頼さんが嫌いだって前提ありきで、
なんとか信頼さんをやり込めようと無理やり理屈をこねくり回してるようにしか見えない。
勝手な推測だが、当の信頼さんも、あなたが何をムキになってんだかわかってないんじゃないか。
まぁ、知的レベルの差だと言われりゃ、はいそうですかと言うしかないんだが。
少なくともあなたが信頼さんを侮蔑の対象として見てるってことだけは、強烈に伝わってきたがな。
374
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 19:46:23 ID:xroAZo2cC
>>371
の信頼さん
すごく似てますよ〜感覚的なもので申し訳ないんですが。
自分の内面に響くものというか共鳴する部分が全く一緒ですね〜
おそらく信頼さんと55さんはかなり似た人だと思います。
375
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 20:29:20 ID:UvYg.TjM0
>>354
私も見つけたときはかわいさに悶絶しましたwくまたんバージョンもありましたよ(≧ω≦)b
>>355
ああ、原理は思考を別の思考で満たす感じですよね。
今気になっているのは「瞑想のために数を数えている」わけではないのに勝手にそうなっていくことです(´・ω・`)
今までは「瞑想する」ために数を数えたり呼吸を観察していたのが、その意図を持たずになっていることなんですね。
「数を数える」があったのでそこに食いつきましたが、実際は歩いてるときとか料理中とか特定の動作に限らず瞑想状態に入ります。
ちなみに自分はコントロールを手放すために同じことやってますねwww
自分を観察する立場に立ち続けたかったのでヴィパッサナー始めたんですが、コントロールはしてないです(´・ω・`)
逆に自由にする・解放していく感じがします。この辺の違いはなんか人それぞれで面白いですなぁ(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
376
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/09(火) 20:47:09 ID:o9z6Jxt.0
>>371
> 世の中上手く行くんだね、完璧だね!
> 何があろうが、幸せの感覚でいることだよ!
信頼さん、さすが!
ところで、信頼さんと私は似ていると、勝手に似たもの同士認定させてもらいますw
逆に、まるで似たところがなければ、ここでこうして袖擦りあうこともなかったでしょう。
377
:
観測者
◆4lcQ4vQ08Y
:2010/11/09(火) 21:02:17 ID:XQSKwh.Q0
>>375
上手く、お話を汲み取れなくてごめんなさい。
意図しないのに、勝手に瞑想状態になってしまうということですね。
それはわからないですwまたごめんなさいw
自分は、いつでも呼吸の観察でリラーっクスできるようになりましたが、オートマティック瞑想はできませんw
なので、感覚がわからないからそれがいいことなのか、悪い事なのかもわからないです。
瞑想のきっかけは「もう引き寄せとか無駄!かなわねぇよ!辛いよぅ・・・だったら楽になれる方法は?」って感じで始めました。
この時点でもう願いを叶える為じゃなくて楽になりたいから、逃げです。んで、はじめたら結果的に手放せました。
自分は心を自在に操る(操るって書くと誤解があるかもだけど、翻弄されないようにする感じ?)事で、物事に執着しない(ものごとをコントロールしようとしない)、嫌悪しないようになりました。
多分やってる事は一緒ですw自分の説明下手で伝わってないだけでw
ただ、観察する、そこに執着や嫌悪を抱かずに、執着や嫌悪を抱いても「抱いた」って認めてそれすらも含めてまた観察する、それだけです。
執着や嫌悪を抱いたとしてもそれに対して執着や嫌悪を抱いたらもとも子もないので、もう勝手にさせておく、ただしそれに気づいている。
まとめたら三行で書けそうな内容だwめんどくさいから書き直さないけどw
だぜ氏はおるかな?
378
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2010/11/09(火) 21:04:00 ID:JQ/auSvg0
(´・ω・`)ん?
379
:
観測者
◆4lcQ4vQ08Y
:2010/11/09(火) 21:13:42 ID:XQSKwh.Q0
HAEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEwwwww
トマトをセレブに高く売りつけて金持ちになるのが夢のものです(本気じゃないよw)
おいらのこと覚えてるかな?w
研修先が運命的にみつかりました。
自分はなんもしてません、勝手に話がきて、「あ、じゃあ話聞いてみます」
で今日行って来ました。とってもよい方で、拘りをもってらっしゃる方で、理想の研修先。良い結果となりました。
でも研修費(給料?)はちょっと少ないので、生活する為にまとまったお金が必要。まぁ、ここまでトントンと進めばどっかから沸いてくるのかもしれんですが。
あとはアキバから少し遠いので不便だなぁっていうどうでもいいことw
て、ことを報告したかったのです。
だぜ氏のファームは何か進んでる?
380
:
信頼
:2010/11/09(火) 21:41:05 ID:6qQB0GXU0
>>374
自分では誰と似てるか分からないですからねw
>>376
55さん
では似たもの同士って事で宜しくですw
>>377
観測者さん
最近瞑想していると体がアホみたいに動きまくります。
動いてる時とても気持ちいいですw
まるで何かを放出しているかのようです。
観測者さんは動いたりしますか?
そういや朝起きる時も体が動きまくるなぁ〜なんだろうこれ。
381
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 21:42:34 ID:DWrGgvw60
>>379
やっぱり君か。
願いなんて叶わないよ君だな
上手くいってるようで何よりだ。
382
:
観測者
◆4lcQ4vQ08Y
:2010/11/09(火) 21:53:59 ID:XQSKwh.Q0
>>しんらい
んー、自分は動かないです。
でも潜在意識の悪い癖が浮かび上がってくると動く人もいるみたいです。
前、一緒に座ってた子は首がガクガクいってびびったっていってましたよー
自分は両手と頭が富士山位の距離になったりしますwwwwwww
その後、上手い事いくと、精神の全てを司る状態になります(厨二病じゃないよwwwww)
>>381
断言しよう、今回の事も願っていないと、だから願いがかなったわけではないと!w
勝手に良い事がおとずれるのだー
今日の金麦はうめー
383
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 22:06:42 ID:EtlbEhm60
晩酌のサカナに、
ちょっとした仮説を書いてみるw
時間ってあるのだろうか・・・・ ・ ・ ・?
チケット板でよく語られる、過去も未来もなく今現在のみがあるという話ではない。
時間そのものが自明の前提としてあるのだろうかという問いだ。
私は時間そのものを疑ってかかっています。今この一瞬ですら、
今でないものを今として私たちが現象化させたものではないかと!
順をおって説明します。
チケット、シークレット、エイブラハム、引き寄せの法則、波動の法則など。
十把一絡げにまとめるのは乱暴ですが、パラダイム転換の主張と読めます。
モノは存在するから認識するのではなく、真実は逆だというのが共通骨子だと思います。
認識することによってコトが現象化する。すべては観念の通りに物事は展開している。
もっと突き詰めていうと、モノと認識との関係は、一対一の対応関係ではなく、
多対一のマトリックス変換の対応であるということにつながっていくのですが。
それで、時間についてですが、過去スレをはじめ直結ブログでも
私たちは直線的な過去→現在→未来という直線的時間観を放棄してきました。
ですが『時間そのものが存在する』ということは疑ってこなかったのではないでしょうか。
今この一瞬しかないと主張する人も、過去と未来は想像にすぎないと喝破されても、
今この一瞬という『時間の存在自体』に疑いのまなざしを向けられたことは恐らくないと思います。
直結ブログの第4章で「この世界には結果しかない」と108さんが主張されたときも、
「今に過去も未来もすべてがあるのだから当然」という反応をされた方も多いと思いますが、
これも時間の存在自体は肯定しているわけです。
だけど、引き寄せの仕組みからするとおかしくないでしょうか。
ありとあらゆる目に見えるもの、これらが認識や観念によって現象化しているのなら、
時間そのものも、私たちの意識によって現象化したとは考えられないでしょうか?
時間は、私たちを包み込む絶対自明の容器として存在するのではなく、
時間を超えたモノ(マトリックスの根源であり時間の概念ではとらえられない何か)が
現象化のシステムにかかわって時間として現れているのではないかという可能性が、
引き寄せのシステムから考えると、単純にでてくると思います。
あ。上に書いたことを真にうけないでくださいね。
そういうことも考えられるよってことです。酒のサカナですw
384
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/09(火) 22:19:21 ID:o9z6Jxt.0
>>383
うん。酒が旨くなったw
上に転載されている酒の肴
>>367
もイケますw
385
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 22:20:43 ID:lM2jZDUM0
またうまくいかない!完璧って思えない!自分がすきになれないよ…自信がまたなくなったよ…
386
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 22:22:07 ID:UvYg.TjM0
>>377
観測者さん
なるほど〜。やってることは一緒ですねw
ニュアンスとか表現の違いですか(´・ω・`)こっちこそ分かんなくてすまそ
悪いことではないと思うんだけど、元々あんまり考えることもないのにますますなくなってちょと暇(´・ω・`)と脳みそが申しております
あ、やっぱり「叶わないから手放そう」って言ってた人ですよね?
経緯は知らないけどなんかいい流れですな【お】。゚:;。【め】+゚ヾ(。 `・ω・´。)ノ゚+。【で】。:.゚。【と】
だぜさんもちょっぱやで引き寄せたしねw
もひとつ質問。呼吸の観察してるとリダンツしない?(´・ω・`)モキュ?
387
:
信頼
:2010/11/09(火) 22:23:58 ID:6qQB0GXU0
>>383
むっ難しい
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
つまり、自分がこの宇宙の特異点と言う事かな。
388
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 22:32:44 ID:R/BWK.KwC
テレビで四億円の家やってる。
389
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 22:36:21 ID:XQSKwh.Q0
幽体離脱はしませんー。
あんま、神秘というか霊的な類はありません。
変性意識?には入るけど、身体から意識が抜けたりはないですー
もし瞑想中に目の前にブッダや光り輝く108氏が現れてもボコボコにするでしょうーw
ねみい…おやすもノシ
390
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 22:40:59 ID:qLe.ummcO
>>383
議論をすり合わせるならそれぞれが想定していた「時間」の定義を明らかにする必要があるな。
だがおもしろい。もっと語ってくれ。
391
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 22:46:28 ID:lM2jZDUM0
もう嫌だ早く死にたい。でも期待してしまうんだ…辛い。地獄にいるみたいだ
392
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 22:55:36 ID:GVa5zgPc0
>>383
実は今日の帰宅時に同じ事考えてた
時間ってなあに?的な
393
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 22:57:10 ID:GVa5zgPc0
>>383
>時間を超えたモノ
ダークマターとか?
394
:
信頼
:2010/11/09(火) 22:58:25 ID:6qQB0GXU0
>>391
その地獄は俺も先月経験しました。
自分が傷つく事を認められたら(許せたら)楽になります。
狂ったように思いっきり叫ぶのも一つの方法。
もう頑張らなくていい。
と言うか頑張るな、努力するな、正しさを捨ててみて。
受け入れるのが嫌なら、受け入れないで!
絶対抜け出せるから!
395
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 22:58:50 ID:AZMMD3eg0
>>391
死ぬなよぅ。
期待してることあるんならそれ見てから死のうよ。
地獄は自分の中にしかないよ。
396
:
343で345
:2010/11/09(火) 23:02:33 ID:DL0oWxB.0
観測者さん
>>自分も多分同じ思考状態です。今はもう叶えようと思ってないとことか、
「わかってる感覚」があるから他人の意見とか結構どうでもいいとことか
ありがとうございます。なんかそんな風に言われると嬉しいです。
横ですが
>>377
瞑想のきっかけは「もう引き寄せとか無駄!かなわねぇよ!辛いよぅ・・・だったら楽になれる方法は?」って感じで始めました。
この時点でもう願いを叶える為じゃなくて楽になりたいから、逃げです。んで、はじめたら結果的に手放せました
なんといいますか、この発想分かります。
自分をいじめたくない。楽になるために、と思ってた矢先に出会ったのが自愛でした。
そしたら「叶えるために何にもしないでいいんだな」ってのが少し分かってきた。
で、「なんにもしない」の究極形って瞑想かも?やってみよう。
ということで瞑想に今日から取り組み始めてます。
家に帰るのが楽しみ。
インサイトのCDは買ってみます。楽しそうだ!
ご紹介いただいた瞑想はちょっと自分には
「めんどくさ」と感じるかもしれません。
ホントにめんどくさがり屋なのですwごめんなさい。
とりあえず今は楽なのから!ってことで108式瞑想をやってみます。
良い流れが来てるようで素晴らしいですね!おめでとうございます!
397
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 23:17:17 ID:XcCbX5EEO
>>373
何がしたいか
そう、それがわからんかったのさ。
ムキになってるように見えたのはそこだ。
自分は信頼さんに対してはほとんど何もムキにはなっとらんよ。
別に嫌い侮蔑とかそんな短絡的なもんでもないw
何かしたいことが明確にあるはずなのに、いざ言語に直したらしたいことになっとらん
そんな自分にジレンマだっただけさ。
しかしあなたに何と返答するか(あるいはスルーしようかw)吟味してたら
したいことがわかった!とはまだ言えんが、
ひとつ見えたもんがある
信頼さんが、これは世界と分かち合える(分かち合いたい・分かち合おう)としているもの
これが
世界と分かち合う性質のものではないのではないか
それを仮に分かち合あうとしたらどうなるのか
自分や世界はどう答えるのか
自分はそこを、自分を通して見ようとしてるのかもしれん。
やはり自分は冒険好きなんだな…orz
398
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 23:17:51 ID:aXf4yVKc0
>>394
、395
自分、もう何回もこんな事、こんな想いをを繰り返してるんだ。
二年もやってるのに全然進歩がない。すぐ振り出しに戻っちゃう。
どんどん皆の言ってる事が分からなくなってくる。辛い。またイライラしてきちゃった。
ごめん、今酔っ払っててうまくまとまらない。しんどい自分の身体も大嫌いだ!
399
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 23:29:58 ID:XcCbX5EEO
>>391
声をかけてくれてるみんなが、しかとあなたを見ている
この機会に。
何を期待してるのか、聞かせてはくれんかな?
400
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/09(火) 23:40:40 ID:XcCbX5EEO
>>397
訂正だな
何がしたいか
そう、それがわからんかったのさ。
↓
何かが言いたい
が最終目的ではないが、何か言うことで何かがしたいことは確か。
何がしたいか
それがわからんかったのさ。
ってとこでw
401
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2010/11/09(火) 23:52:40 ID:JQ/auSvg0
>>379
あ〜、あれおまいだったんだぜぇwww
いやはや、農の道へ突き進んでいるようで何よりだぜw!
わしはなぁ、やっぱまだ土に触れるには早いみたいなんで、ぼつぼつまったりと…
ああそうか、おまいにさっさと道を究めてもらって師匠になってもらうとするのだぜwww
ガンガレ(´・ω・`)b わしの代わりにw
おまけ
逆に農地を山へと返すムツばあさん
http://www.youtube.com/watch?v=Op2IOTqnOFI
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板