[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第三十四幕】
295
:
NASA局長
:2010/11/08(月) 17:34:25 ID:6qaLjB1YO
>>291
>信頼さん
まあ信頼さんの場合は、一般じゃなかなか言えないような内容を、ここなら自由に言える的な部分もあるんでしょうな。
規制ていうのは世の中全体をある程度円滑にまわしていくためにその時点での人類の能力で最低限守ったり決めたりするルールは必要なんですが、
あまににも締め付けるとアイデアやインスピレーションなどが発揮しにくくなるみたいなことを信頼さんはちょいインパクトあるように語っているのだと思いますわ。
>何て言うか、陥らないくそ度胸が付いた感じですw
信頼さんの文章を読んでいてふとNASAが頭に浮かんだのは、
最近世界各地で密かにブームになり、これから“くるかも?”とNASAがアンテナにとらえた『アイロニング(
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3%E6%8E%9B%E3%81%91
)』というスポーツですわ。
これは、命の危険も伴うような山頂や絶壁など厳しい自然の中でいかに皺くちゃなシャツをきれいにアイロンがけしようかというスポーツなわけです。
山頂とアイロン台というミスマッチが素晴らしいわけですが、こんなスポーツ、既存の概念じゃなかなか思いつかないですわ。
まあ何故に山頂でシャツにアイロンがけを?という疑問もわかないではないですが、
いやはや、信頼さんこのスポーツにおいての栗城君になってみるのもいいかもしれませんぞ。
http://image.blog.livedoor.jp/onisoku/imgs/5/1/510fdb2f.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/16/0000391716/71/img77dae65dzik8zj.jpeg
http://chibanohito.img.jugem.jp/20091017_3227304.jpg
http://nanabooks.air-nifty.com/hensyu/images/2008/10/28/1ff88137_3.jpg
http://www.garbagenews.com/img/gn-20080515-21.jpg
【NASA推奨冒険本】
http://www.amazon.co.jp/dp/4152089679/ref=mem_taf_books_d
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板