[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第二十三幕】
1
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 19:24:55 ID:292GthpY0
上海万博始まりました
671
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 00:14:24 ID:Fw21FJDw0
>>660
55さん
☆^ヽ(*^-゜)vThank you♪v(゜∇^*)/^☆
>>663
なんよさん
かたじけない<(_ _)>
>>664
くみさん
あなたのレスから元気と幸せを貰っている感じがします。
チューをありがと☆
それからさっきの事なんだけど、今回の事とは全く別件で一つ苦悩している事があって、
それが思いがけず快方へ向かっているという報告を受けたのです。
なんというタイミングと思ったけど、こういうもんなのかな〜と思いました。
この2ヶ月ほどで、理不尽な奴の問題が解決したかと思ったら
体の事があり、それが終わったと思ったら、お金、仕事、人間関係、信用に関わる事と
次から次へと気絶しそうだけど、どれもこれも結果なんとかなったなぁと。
今でもまだ「今ここ」がよくわかってないけど、感覚が少し掴めて来たかもです。
672
:
93
:2010/05/07(金) 00:23:08 ID:IdIMTGn60
>>666
画家タソ、みろくでつなw
sageを入れると、スレが上がらないのか。。。φ(゚д゚)。。。φ(゚д゚)。。。φ(゚д゚)メモメモメモ
自分も入れるべきか考えてたんw必須ではないようなので、このまま行くんよ。
ブラウザがJaneと聞いて、「ジェーン16歳(パツキンの青眼美少女)」と勝手に妄想してしまったんよw
なんでも擬人化すると、愛着が湧きますね。
>>671
Fwさん
私はあなたに幸せをもらってるんよw
もしかしたらお互いに「相手にもらってる」と思ってるだけで、自分に与えてるだけかも知れない・・・・と、ちょっとオモタ。
次から次に起きて全部解決していったら、「一回だからまぐれだお」とか言えなくなるねw
今後が楽しみなんよw
673
:
◆NANYODGov.
:2010/05/07(金) 00:26:39 ID:iPu572zI0
>>654
おまいの聞きたい答えではないと思うが、
その嫌な相手に「ありがとう」を言えば、すべて解決なんよ。
まあ、だまされたと思って、やってみるといいんよ。
674
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/05/07(金) 00:55:22 ID:g9P4jAV20
>>660
いきなりすまんがおめぇはこれでも食らえwwwwww
http://www.gogocurry.com/
■毎月5のつく日はゴーゴーデー!!
毎月5・15・25日はゴーゴーデー!
トッピングサービス券進呈!
お近くのゴーゴーカレーにGOGO!!!
腹が痛いwwwww
675
:
◆NANYODGov.
:2010/05/07(金) 01:02:51 ID:iPu572zI0
>>661
(*´ω`*)
>>648
を読ませてからチューするのは反則なんよwww
立体的表現力、恐るべしなんよww
676
:
93
:2010/05/07(金) 01:03:08 ID:IdIMTGn60
私を笑わせても、55ティしかだせませんよ~~■P o(´・∀・` ) 55tea time☆
今夜はホットでw
677
:
93
:2010/05/07(金) 01:08:44 ID:IdIMTGn60
>>675
なんよさん
反則・・・・(*ω*).....ン?
なんよさんが、なにかを想像したことはワカタ。
しかしどういった想像なのかは分からん(´・ω・`)
おやすみのチューは待ってる方だから(´・з-)
678
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/05/07(金) 01:14:16 ID:g9P4jAV20
>>675
なんよさん、なんよ堂って本屋があったお。
http://nanyodo.co.jp/php/ctrl_n.php?cate=knowhow_top
679
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 01:14:33 ID:zahBAP860
>>T7さん
こんばんはw ママンですw
おめでとーーーっww
本物ママンさんとの関係、素晴らしいわ〜
勇気を出して、一緒に旅行行ってみて良かったねw
これから、どんどん良くなっていくわよ!
今の気持ちを大事に覚えていて、その中心にいてね!
いつも、応援しているよw
ちょっと、本物ママンさんに嫉妬の、偽物ママンでしたww
体の方もお大事にね! きっとそれも、いい方に連れて行ってくれます!
でも、無理せず、ちゃんと甘えるのよ!
ホント、おめでとーーーっ!!ww
あなたが幸せになることを、許可します!!
これは、決定事項です!!ww
>>Fwさん
もうもう、おみごとっ!!w
これは、もうあなたの本領発揮w
元彼のこと、体調のこと、今回のこと、クミちゃんも言われてるけど
もう、自分を信じていきましょ!!
朝目がさめたら、すぐ、「ありがとう」何度も繰り返してみて!
何か思考が出てくるのを、まずシャットアウト!
日中、思いついたら「私は素晴らしい!」言ってみて!
意味なくでいいから、きっと言葉の力が、あなたの味方になると思うから。
あなたは素晴らしい!!
ホント、おめでとうございます!!
680
:
◆NANYODGov.
:2010/05/07(金) 01:15:44 ID:iPu572zI0
>>678
南洋なんよwww
681
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 01:22:04 ID:zahBAP860
>>クミちゃん
こんばんはw ルナですw
美味しいお茶をいつもありがとうw
この前のもおいしかったで〜す
暑くなってきたから、アイスレモンティお願いしますw
「観察」なにか、言葉を話さない、植物や動物を観察されてるのかと思ったの。
でも、人の相談にのってらしたのね。
ホントに、素晴らしい表現力。
素直に素直に、自分について行ってる感じが、とっても可愛らしいですw
きっとクミちゃんのこれからの一歩が、たくさんの一歩につながってるのね。
復帰おめでとうございます!
いつも応援していますw いろいろ教えていただいています。
ありがとうです!!w
682
:
NASA局長
:2010/05/07(金) 01:23:14 ID:6qaLjB1YO
>>644
>ぶたまんさん
いやはや、こういう経営学の古典て、ある意味スピリチュアルなものを感じますわ。
この「もしドラ(
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/378-7155488-1978135?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1273158549&a=4478012032&sr=1-1&in=2
)」も半年後くらいにドラマ化するんじゃないか?くらい面白かったわけですが、
経営学の古典名著のひとつであるドラッカーの「マネジメント」を高校野球の女子マネージャーにあてはめて展開するストーリーのアイデアには脱帽ですわ。
この「マネジメント」の中で、
企業の目的と使命を定義する時、その出発点は一つしかない、それは顧客である。
という文がありますが、この経営者が自分として、ココロの中の快だとか執着だとか怒りだとか、さまざまな感情達を顧客としてこの「もしドラ」を読むとスピ的にも素晴らしい本だと思いましたわ。
(Review)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rRHOOB7J8L5SKN/ref=aw_cr_i_1/378-7155488-1978135?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1273158549&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR295ZNOZJZDEO5/ref=aw_cr_i_21/378-7155488-1978135?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1273158549&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR39VJJEWZ3JG0N/ref=aw_cr_i_38/378-7155488-1978135?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1273158549&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR1FKWT1770EDJ1/ref=aw_cr_i_39/378-7155488-1978135?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1273158549&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rRIJ0VJS5DXXYF/ref=aw_cr_i_56/378-7155488-1978135?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1273158549&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR3DKIMDR5MW9TA/ref=aw_cr_i_67/378-7155488-1978135?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1273158549&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR3CB2A90Y2EM8E/ref=aw_cr_i_68/378-7155488-1978135?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1273158549&sr=1-1
>>656
>なんよ氏
>>659
>DAZEww氏
いやはや、私の中でDAZEww氏となんよ氏の違いというのは両者の愛用のタバコで言うと(遠隔霊視)
DAZEww氏=セッタ(Seven Star)
なんよ氏=マイセン6mm(MILD SEVEN6mm)
くらいの差なわけですが、ドラッカーの原書である1400ページもある「マネジメント」をセッタだとすると
その難解なマネジメントを女子高生を主人公にし、楽しくワクワクドキドキしながら読める「もしドラ」はマイセンみたいなカンジですか。
DAZEww氏やなんよ氏が言うように、たしかにこの本は中身にも萌え系のイラストがあるので
http://imepita.jp/20100507/020880
http://imepita.jp/20100507/021370
電車の中とかで読んでたら勘違いされそうである意味危険な書ですな。
が、中身といいましょうか本文はなかなかどうして素晴らしく、私なんか最後の方の展開にはホロリ‥ときてしまいましたわ。
この本はいちお小説ぽく物語形式で書かれていますが、ライトノベル程度の量なので、
ミスドとかでアイスコーヒー飲みながら気合い入れれば2時間ほどで読破できると思いますわ。
私よく、NASA指定する時に「この本は〇〇さんにオススメ!」みたいに指命するじゃないですか?
今回、この「もしドラ」をあえて指命するなら、山田くんですわ!
DAZEww氏も読まれる時に、この「もしドラ」の主人公である「みなみちゃん」を山田くんであると妄想して読まれるとシンクロすると思いますわ、いやはや‥
683
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 01:25:24 ID:qLe.ummcO
>>632
108式は本人に聞くのが一番。
あくまでクレフィルターを一度通してるという前提で。一解釈の域を出ないことを心に留めて下さい。
別の領域はその通りでしょう。
手放すというのは願望に対するコントロールを手放すということです。
エゴの領域には願望を実現する力はない。別の領域にはその力がある。
よって、エゴの領域で願望を握りしめている限り願望は実現しない。
だから別の領域に願望のコントロールを明け渡し、その願望がどうなるか・どう展開していくのかを委ねてしまいましょう。
と、これがチケットの「手放す」です。
手放したのに願望に介入することは、再びエゴの領域に願望を引き戻すことです。コントロールを手放したのに、またコントロールしようとすることです。
それでは結局実現する力のないエゴの領域に願望を留めることと変わりません。実現しない。
だから手放したら介入するなと言われます。
「コントロールを放棄したらコントロールするな」
という至極当たり前のことです。
684
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 01:26:25 ID:qLe.ummcO
続き。
で、じゃがりこの話は確か「じゃがりこが欲しいのに違うもので我慢しろと言われてる気分」といった趣旨のレスに対するレスだったと思います。
どの辺がごちゃごちゃしてるのかわかりませんが、とりあえず説明を試みます。
これは「じゃがりこが欲しければじゃがりこを手に入れてよい」という話です。
つまり、じゃがりこが欲しいならじゃがりこを手に入れてよい。
しかし、あなたの仕事は願望を抱くまで。手に入れる作業は別の領域のお仕事です。だから干渉しないであげてね。
と、まあそういった話です。
私はエイブラハムは実践者諸氏の話でしか知らないので、違いと言われても全くわかりません。
快に向けた思考調整かはわかりませんが、不快になったらそれはそれとして放っておきます。気が済んだらそれについては終わりにします。
685
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 01:26:43 ID:g9LdIyuMO
>>617
だぜさん。なんかこう、もうちょいなんだがな。
>>617
のレス読んで、何かが自分の中で、ハマりかけてんだよ。
もうちょいで、カチッと音をたてて、何かがハマる感覚があるんだわ。
残念ながら今は、それを言葉にすることができないんだけどさ。
んで、オレは何をもって「自由」なんて言葉使っとるんだ?なんて考えとったら、
>>633
のレスが。
更に、オレん中のどんな観念がネックとなって「自由」の発露を妨げてんだろ?なんて考えとったら、
>>657
のレスが。
なんかよ、「ほれ、こんだけヒント与えてやってんだ。まだわからんか?まだ気づかんのか?」
なんて、どっかからせっつかれてるよーな気がしちまうくらい、ドンピシャのレスだったよ(オレ宛てのレスではなくともな)。
とりあえずロム専に戻って、しばし考えてみるわ。
だぜさん、ほんとにありがとな。
恩にきます。
686
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 01:32:49 ID:812.Cy.E0
>>633
あ…あれ?なんか、ちょっと無駄な思考がそぎ落とされてきたかも。
私は、私の時間を自由に使いたい。
>>630
で書いたように、お金を得て安心感を得たいというのも本当なんだけど、
どちらがより重要かと言えば「時間を自由に使いたい」の方。
自分のやりたい事に時間を使いたい。
自分を偽って、やりたくない事をやったり仕方なく何かをするのに使うのではなく。
焦点を当てるべきは、お金やそれに付随するあれこれではなく
「時間を自分のやりたいことのために使える(=私にとっての自由であること)」の方…?
そこを味わっているうちに自由を感じる機会が増え、それに必要な要素も自然と集まってくる…と?
それがいつの間にやら、自由で居るためにはお金が必要、
お金があれば自由でいられる、お金がなければ自由でいられない…という条件付けをしてたと…
そういうことなのかな?
もうちょっと考えてみます。
687
:
三九
:2010/05/07(金) 01:33:12 ID:f56F/UPw0
>>627
局長
私、その「女子高生がドラッガー……」の本読みました。
経営といっても、感情を持っている人間がやることなんだよねえ、と
思いました。
これは5人以上で働いている人には、普通に読んでもらいたいですね。
次は本家ドラッガーだと思ったけど、これなかなか進めません。
おかげで虹ハムが遠いです。
>>668
24師
ありがとう。そうなってた俺まるごとデリートは
強烈にすごい言葉だと思う。
なんだか同じ人で同じ文体なんだけど、
昨日と今日の文からは、受け取る感じが全然違う。
本当に新しくなれる気がする。
>>676
くみたん
55ティを出しときながら、見た目15歳だと!?
688
:
◆NANYODGov.
:2010/05/07(金) 01:51:28 ID:iPu572zI0
>>677
そういえば、以前おまいが、
>>59
で言ってた「執着」の話を考えてたんよ。
お釈迦様は、苦悩煩悩の本質は「執着」だと言ってるんよ。
「執着」をすべてなくすと、苦悩煩悩も消えるんよ。
一方で、苦悩煩悩は、夢や希望の出発点でもあるんよ。
ということは、「執着」をすべてなくすと、そこに待っているのは、
「夢も希望もない世界」ってことになるんよ。
夢や希望を叶えるために、「執着」を無くしていくと、
「夢も希望もない世界」に至るとは、なんともおもしろいんよ。
でも、そこは、絶望の世界ではなく、夢も希望も必要ないほど満ち足りた世界
ってことなんよ。
だがしかし、そこに留まり続けるという選択も可能だと思うんだが、
それだと、我々がこのコントラスト豊かな多様性のある世界に来た意味が
なくなってしまうようにも感じるんよ。
それは、おまいが抱いていた「不足から生まれる強烈な達成感」に通じるんじゃないかと思うんよ。
で、何が言いたいかっていうと、不足の側にも充足の側にも留まるんではなくて、
この両端の極を行ったりきたりする「螺旋的発展」が、
結果として自らの成長につながるんじゃないかと思うんよ。
689
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 02:01:28 ID:JQ/auSvg0
>>686
考えるんじゃない、ワクワクするんだ!
(だぜの本P.5234206より)
バシャールは言ったね、今ココで最大限にワクワクするコトをしなはれ、と(´・ω・`)b
必要な要素も自然と集まってくるのかどうか、色々な条件付けをしているのかどうか、
その確信や証拠が欲しけりゃ、それは探しに行こうとするんじゃあなくて、今はただ
欲しがっておけばイイのだぜw
欲すれば与えられる、つまり後からついてくるので心配しなくてイイのだぜw
>>685
以下同文です
690
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 02:01:41 ID:27zQlYU20
683のクレさん。願望を手放す、ってそういう事だったんですね。
やっと理解に漕ぎつけました(涙)やっと腑に落ちた。
願望のロケットを打ち放ってオシマイ。後はむこうの領域がテキトーに
なんかしてくれる、と。自分は安心して、もう願望の事なんか
考えずにまったりしてればいい、と。
クレさん。自分で自分に受取り許可を出せばよい、ってのが
ありますが、クレさんもそう思いますか?
691
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 02:08:12 ID:JQ/auSvg0
>>688
おう、そうなんよ、わしがその昔エゴをも愛すと言ったのは、このコントラストが
そもそも世界を形作っているんじゃあねぇかとか、きっとそういうコトが言いたかったんよw
もちろんそれは、いちいちコントラストに苦しまねば、それを手放した幸福が手に入らんとか
そういう意味ではないんよw
百八はコントラストについて何と言うだろうか、とか思ったんよ。
もし今度百八がこっちまで遊びに来たら誰か聞いておいて欲しいんよw
>>682
なんか2枚目の画像がエロいんよ……(´・ω・`*)
なんてヘンな想像してしまったんよw
って書いておけばわしではなくなんよ氏がエロいのだと世間で認知されるであろう
なんてコトを考えているわけではないんよwww
692
:
◆NANYODGov.
:2010/05/07(金) 02:19:26 ID:iPu572zI0
>>691
百八はエゴを悪者扱いすることで、多くの人が陥りやすい罠を強調しただけだと思うのだぜw
たぶん一番エロいのは、画家氏なのだぜw
しかし、何故かセクシーと言われるところに嫉妬するのだぜww
693
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 02:24:32 ID:wBhxMsJ.0
>>クレさん
答えにくい質問かもしれませんが、
クレさんに憧れてる人がいるとして、
「どんなふうにしたらクレさんみたくなれますか?」って質問受けたら、
なんて答えますか?
クレさんのレス読んでると、
ものすごく自分を客観視してるななんて思うんですが。
694
:
NASA局長
:2010/05/07(金) 03:20:24 ID:6qaLjB1YO
>>687
>三九さん
いやはや、私以外にも萌え系のみなみちゃんの表紙を下にして買った人がここにいたとは!
三九さんの言われるようにビジネスも、基本は人のココロが動かし創造してるわけですな。
この物語における女子マネージャーのみなみちゃんも、引き寄せ的に願望に向かっていく時の流れを見ているみたいですわ。
いつだか前に紹介した、駅弁売りのパート主婦が仕事における気持ちを「雇われている」から「創造」に意識チェンジしたらいつの間にか駅弁売りのイチローになっていた‥みたいな主婦(
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/375-3351447-7881613?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1273167652&a=4478009627&sr=1-1&in=2
)の方の本を読んだのですが、
その主婦もこの女子マネージャーのみなみちゃん的な引き寄せを感じましたわ。
まあこの話とは関係ないですが、あだち充の「タッチ」はその昔、男女とわず誰の家に行っても必ず部屋の本棚(カラーボックス)にあったコミックらしいですわ。
三九さん的には紡木たく(
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_sim_vp_dp_1/376-5553256-6311460?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1273169509&a=4086172011&sr=1-9
)ですとか‥いやはや。
【NASA推奨・いまひとつエゴをスルーできない人に参考になる良書シリーズ】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-3351447-7881613?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1273166775&a=4804704280&sr=1-1
>>654
さん、局長にダマサレタと思ってぜひ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-3351447-7881613?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1273166891&a=4569777619&sr=1-1
695
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 03:23:13 ID:.aich/sgO
自立したい家出たい学校行きたーい
でもお金なーーい
696
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/05/07(金) 05:17:02 ID:g9P4jAV20
>>692
>たぶん一番エロいのは、画家氏なのだぜw
まあそれは否定しないんよw
エロイムエッサイムなんよw
http://www.youtube.com/watch?v=xxsS-_Y9FGM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=s-trhW-oOKo&feature=related
697
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 05:17:20 ID:T7bhMesYO
>>679
ママン
ママーーーン!
本当はまだ実感がないんだ。
「あんたは悪魔の子だ」って言われてたくらいだからw
なんだろうね。メソメソ泣いていた自分も出てこないんだ。
メソメソ泣いてる自分をもう一人の自分がよしよししてるって前言ったことがあるんだけど、その時にママンが「だんだん一人に、一緒になっていく」みたいなこと言っていたんだ。
それ本当だった。
これが叶った自分になるってことなのかな。
未だに難しいことはわからないし、どうやれば叶うとかしっかり理解出来ていないけど…不思議だなぁと思う。
ぶっちゃけると、これから家族とどうなりたいって具体的に考えていないし思うこともない。
けどこんな感じでゆるりといきたいな。
結婚したら親に合わせたいしw (会わせるつもりもなかったw)
嫉妬って私、好きだな^^
ありがとう、ママン。
698
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 05:46:54 ID:T7bhMesYO
>>590
だぜ氏
>まぁもしされたらグーパンチでも返してやればイイのだぜw
その後に金ふんだくる^^
>そして奇跡とはエゴが信じてきたコトをぶっ壊せば簡単に起こるもんだと知るのだぜw
私はぶっ壊したのか?w
何で母親の態度がかわったり、自分がイライラしなくなったりしたのかが謎。本当に謎。
変わらないと思っていたのだよ。この関係と感情は。
ただ満足しただけだよ。自分の気持ちを知って。
実現ってさ、もう叶った風に生活するだとか、なるだとか、既にあるとかでしょ?
私の場合それに当てはまってなかったよ?今回は。
どうしてだ??
自分を褒めるって難しいなーーー!
誉めようとすると、いやいやいやいや…とかなるw
少しずつ頑張ります。
699
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 06:06:53 ID:Jx4jDBz60
>>673
なんよさんありがとう。
優しさに朝から泣きそうだ。
ありがとうの力は無限なのかな…。
馬鹿になって信じてやってみる!
>>694
局長さんもありがとう!
こんな本あったのか。
まさに私向き。読んでみるよ。
700
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 06:17:08 ID:JQ/auSvg0
>>698
> ただ満足しただけだよ。自分の気持ちを知って。
↑
(´・ω・`)bそれだ
んーとな、あんまり「コトバ」を信用しない方がイイのだぜw
今ちょうど神との対話1を読み返しててな、いやこれホント法則を知るための補足本と言うには
あまりにも過小評価というか、まぁとにかくすげぇなぁと改めて思っていたトコロだったのだぜw
まぁざっくりと説明を試みればだ、おまいが意思の表層で考えている思考なんてのは
おまいに大した影響を及ぼさない、と考えておけばイイのだぜw
「うわぁ、もうダメだ!死ぬ!」と考えたコトがあるだろうが、まだ生きてるんだぜw?
ある思考や感情は、それを支える思考から出来ているわけだぜ。
その思考はさらにそれを支える思考から、その思考はまたそれを支える思考から…
という風に積み重なっていて、その一番奥深くにあるモノを信念や観念と呼ぶとすると、
つまりおまいはその信念を書き換えたコトになる、というわけだぜ。
信じているコトが変化した、というわけだぜ。
新しい信念体系を想像した、というわけだぜw
これはおまいが表層で考えている思考よりも、とても強いのだぜ。
なんせ「信じているコト」というのはだ、表層でそれについて考えていない時でさえ
それを信じるという波動を発し続けているからなのだぜ。
おまい「変わらないと思っていた」と言うが、24時間のうち一体それについて何時間
思考しただろうか?きっと全部繋ぎ合わせたって何分も考えちゃいねぇんだぜw?
ま、んなコトはどうでもいい、「そうか、変えられないコトなんてないのだな」と知ったんだ、
もうすでに変わっちまったんだ、おまいはただただ満足をしていればそれでおkなのだぜw
「天と地との間には、とうてい人間の思考の及ばないことがあるんだよ」
シェークスピア
701
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 06:24:42 ID:XcCbX5EEO
>>692
ww
じゃあさ、今後雑煮画伯にあやかり
「いい子なんよ」
とおにゃのこに一言付け加えてしまうとか(ry
(あれ?セクシーじゃねーなどっか…w)
702
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 06:26:16 ID:JQ/auSvg0
>>699
騙されついでに、わしは「愛してます」もオススメしとくのだぜw
実際おまいと同じような状況のヤツで実験してみたんだが、これがまた不思議と上手く行ったのだぜw
上司の姿が目に入ったら、ココロの中でただ「愛してます」。
上司のコトをふと思い浮かべてしまったら、ココロの中でただ「愛してます」。
別に愛そうとか、何かを改善しようとか、期待も批判も何もせず、ただそう唱えるだけだぜw
703
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 06:33:40 ID:JQ/auSvg0
ところでその神との対話なんだが、また面白い記述を発見したのだぜ。
『すべての責任を引き受けたときにはじめて力を得て、ほんの一部でも「変える」ことが
できるようになる。「こんな目にあう」のは、何か、あるいは誰かのせいだと考えているかぎり、
どうすることもできない。「わたしの責任だ」と言ったときはじめて、それを変えられる。』
こ……これはまるで……ポノポノそのものではないかっΣ( ̄□ ̄;)
『自分がしていることを変えるほうが、他者がしていることを変えるよりずっと容易だ。
なにごとであれ、それを変える第一歩は、選んだのは自分だと認め、受け入れることだ。
個人として責任があると思えなければ、わたしたちはすべて一体であるという理解を通じて、
認めなさい。それから、間違っているからではなく、ほんとうの自分にふさわしくないから
という理由で、変化させる努力をしなさい。』
こんなコトが書いてあったとはのぅ…こりゃうっかりだぜw
それとな、あまり「他人を批判」しない方がイイってコトの理由も見つけたのだぜ。
もちろん「してはいけない」わけじゃあないんだが、まぁ聞くのだぜw
他人を批判するというのはだ、「あなたは間違っている」と宣言するコトなわけだぜ。
これはもっと大きい視点で見ると「私には望むものがあるが、そうではないものが目の前にある」
と言ってるわけであり、さらにはこう言ってるのと同じわけだぜ。
「宇宙よ、あなたは間違っている。宇宙よ、あなたは間違っているものを創造している。」
つまりな、法則そのものに対する不信、法則を批判しているのと同じコトになっちまうのだぜw
さらに言えばだ、実際はその「間違っている」モノを創造し引き寄せたのは他でもない「自分」で
あるからして、「自分自身を否定している」というコトでもあり、「自分の創造のパワーを否定している」
というコトでもあるわけだからして、まぁだから他者を批判するなとは言わないが、それは決して
「自分が望むモノを引き寄せる」というコトにはあんまりそぐわないんじゃね?というコトだぜw
704
:
NASA局長
:2010/05/07(金) 06:44:38 ID:6qaLjB1YO
昨日からネット上で話題の「カツマーVSひろゆき」の対談ですが、
なんか、ひろゆきってリアトラ実践してるのごとく余裕ですな、いやはや‥
http://d.hatena.ne.jp/wt5/mobile?guid=on&date=20100503
705
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 06:56:46 ID:XcCbX5EEO
>>698
今なら書けるかなー…
あのさ、おまいさん彼に対して「大好きなパパの面影を追う」感覚ないんじゃね?少なくとも昔ほどは。
同年代じゃいやでオサーンだから好きなんだとか、パパみたいなオーラに惹かれたとかそういうの。
セクハラがなくなるも母親との関係がよくなるも
どっちもそれがキモだと自分は思ってる。
自分は、だよ?あくまでも。
まずセクハラだが、単純に
パパみたいな人に愛されたい
この波動丸出しならセクハラオヤジが「わしこそおまいの求める相手w」と志願してくるも必然的じゃん(笑)
これと同じさ。つまり、おまいさんは
パパみたいな人に愛されたい
という感覚で生き続けてきた故に、母親とはずっとライバル同等だったのさ。
しかも実際、多分おまいさんはかなり大好きなパパに愛されてただろ?
母親が離婚しようが多分、おまいさんだけは愛され続けてたはずだ。
そうやって見ると、母親の女の部分が引き寄せた事象と、
おまいさんのマインド上で引き寄せた事象の重なり合う部分がそういう現象だった、とも見ることが出来るんだな。
「絶対離婚する」なんてトンデモ発言かまされたことも、そーなるとなんかわかる気がせんかい?
おまいさんのかーちゃんも、異性愛に達観などしとらんフツーの不器用なオナゴであったと言うべきか…
なーんて書いたもののwwまぁこんなのは可能性の部分の話っつーか(おいw)
結局は
「なぜかはわからんが全てうまくいった」の“全て”がそれですよ
というも答えであるしw
要するに「考えなくてもうまくいく」ってこったww
706
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 07:15:34 ID:W2VJugSgO
>>696
エロ合戦には私も負けないぜっ!
707
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 07:19:36 ID:XcCbX5EEO
>>696
エロイムエッサイム
というと、自分はこっちが浮かんでもた
http://www.youtube.com/watch?v=T5r7_Q8qiSA&sns=em
708
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 07:43:40 ID:K1SsMsCkO
>>702
699です。
ダゼさん、ありがとう。
愛してるに自分の感情をのせなくていいなら言えそう。
今から仕事なんで、なんよさんのありがとうと合わせて早速実践してくる(・ω・)ノ
709
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 08:01:10 ID:.3OWCvY20
>>703
ダゼさん
さすがダゼさん!一億円プレーヤー!
ダゼさんがどんなこと書いても批判しない方がいいってことですよね!
さすが社長!社員教育にも熱心!
尊敬します!!
710
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 08:12:44 ID:.3OWCvY20
>>703
ダゼ社長
ホントにそうなんでしょうか?
論理に飛躍がないでしょうか?
このレスは、ダゼ氏に対する「批判」ですよ。
>他人を批判するというのはだ、「あなたは間違っている」と宣言するコトなわけだぜ。
まず、ここが違うと思います。
自分はあなたと違う意見を持っていますと表明することを
他人を批判するって言わないですか?
しかし、なぜダゼ氏は、そんなに「他人を批判すること」に拘るのだろう?
だって、ダゼ氏は、批判を批判と思わない人間なんでしょう。
そして、他人を批判することなんてまさに、「コトバ」のお遊戯で、
大した影響のないことでしょう。
この板的には、自分を批判しないことのが大切であって、それで
充分に思えるのだが。
711
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 08:21:52 ID:a.HBNFYI0
こうしたスピ系の思想にはまる人たちは平和主義者が多いからな。他人への批判というのは
反発を読んだり、スレが荒れたり、相手を傷つけたりすることもままある。
だぜ氏はそれが嫌なんだろうよ。
712
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 08:24:48 ID:a.HBNFYI0
>>702
自分の貧乏な状況に対して、「愛しています」って言っておいたw 不思議と心が安らいだよw
だぜ氏の言うことに、全て賛成じゃないが、やっぱ一億円プレイヤーだけあっていいこと言うよな。
ありがと。
713
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 09:07:40 ID:T7bhMesYO
>>700
だぜ氏
シェークスピア…!!凄い感動しますた!!
>きっと全部繋ぎ合わせたって何分も考えちゃいねぇんだぜw?
いえす^^
だって変わろうが変わるまいがどちらでも良かったんだもんー
自分はスッキリしていただけだよ。
だぜさんありがとう!
なんとなくわかったよ!とりあえず考えないことにする。
変わって嬉しいだけに止めておくよ。
これを応用して理解して本願に役立てて……なんて考えてきたら疲れたしw
めでたしめでたし♪
714
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 09:20:01 ID:T7bhMesYO
>>705
>あのさ、おまいさん彼に対して「大好きなパパの面影を追う」感覚ないんじゃね?
今なら何故かわからんが普通に「うん」って頷けるわ。
パパはパパ。彼は彼。
今彼に対して求めてるものも形を変えてきてる気がする。
>母親とはずっとライバル同等だったのさ。
これが本当なら、確かにwどおりでw って思う。
母親も父親を貶しながらも褒めている人だから。
>多分おまいさんはかなり大好きなパパに愛されてただろ?
どうだろ。物心付く前にはもう既にいなかった人だからわからない。
>おまいさんだけは愛され続けてたはずだ。
これもどうだろ。
姉は愛されていたけど、私は違うと思うよ。
愛してなかったとは言わないけど、私だけはっていうのは違うと思う。
>そーなるとなんかわかる気がせんかい?
確かにね。
でも母親にライバル視って嫌だなw
母親はかなり不器用な人だと思う。そして優しい人間かと。
それが空回ってておかしな方向にいってるんだよなぁ。
あの人も何かに縛られて生きてるんだろうな。
>要するに「考えなくてもうまくいく」ってこったww
むしろ考え過ぎないほうが上手くいくと思うww
715
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 09:43:45 ID:Fw21FJDw0
>>703
だぜさん
それ、ずっと考えてた。
目の前の望まない現実を創ったのは確かに自分だけど、
私を酷い目に合わせた奴はどうしても許せないし、こんな苦しい現実はそんな人物のせいじゃんって。
そんな奴は許せないなら許さなくていいし、許す必要はない。と思ってた。
でもなぜかそれがとても辛いのね。
なんでだろうって考えてた。で、昨日絶望の中で思った。
その許せない人物に対して辛いんじゃない。自分自身に対して辛くなってたんだなと。
こんな現実を創った自分自身を許せなくて、それに苦しんで辛くなってたんだって。
そういう人物のことも全て、自分からの創造物だと。
そんな自分を受け入れられなくて認められなくて許せなくて苦しんで辛くなってたんだな。
前に教えて貰ったよね。自分の中の泣いてる自分の事。
こんな現実を創ってしまって苦しめてごめん。って言ってる自分がいた。
そしてわかったよ。いいんだよ。もう苦しむのは終わりにしよう。って言ってる自分もいた。
そうなると、許せないと憎んでいた人物の事を切り離せて考えられるようになって
「愛してる」とまでは思えないけど、あまり関知しなくなった。
どんな事があっても相手を愛を持って許すとか肯定して受け入れろなんて思わないし思えないけど、
憎しみは自分自身をとても痛めつけた。
あくまでも私の場合なので他の人はどうかわからないけど、
>>703
のだぜさんの書き込み読んで、昨日私が思った事と似てるって思ったのでついレスしちゃった。
表現がヘタだから伝わるかな〜
うっとおしかったり的外れだったらスルーしておkです☆
おっと仕事に遅れる。今日は外仕事だ。雨が降りませんように。
局長さん、くみちゃん、ルナさん帰ったらレスします。遅くてごめんなさい。
716
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 10:02:41 ID:W2VJugSgO
>>690
とても面白い質問をありがとう。
くれさんの話で、私もチケットが、ふに落ちたやつです。
単純な質問という言い方は申し訳ないけど
そんな単純なもんなんだとまたそう思い直せたのも
あなたの単純な質問のおかげです。
確かにさ、こうなりゃええがなあってのは、気付いたらそうなっているわけでして。
考えても不思議なくらいそうなってるもんで。
わざわざ得なおそうとしているだけに過ぎないなあと
そういう意味でまた繋がった。
願望というなかなか実現出来ないものにわざわざ仕立てあげて
ほっときゃいいもんを、
ないんですが?いつあらわれるんですか?
とわざわざ探して実現を遠ざけてるんだね。
だが、私としては、 一年くらいのタイムラグがあることが多いんだけど。
でも実現したその時ってさ環境とか人脈とか自分では予想つかないくらい素晴らしい時間となって現れるんだわ。
願望として抱いたものをそこで、いやいや私なんて、とかなんとか理由をつけて取下げているのか。
堂々と間違いなくそう進む道を、
自分が、いろいろと考えて両手広げて通せん坊してるだけなのか。
ふふふ。面白いね。
717
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 10:16:38 ID:.3OWCvY20
わしはおまいさんだぜなんよ。
批判批判というけれど、他人を批判する人を批判しないでくれなんよ。
整いました〜
なんよさんとかけて、ゴールデンウィークと説きます。
その心は?
どちらもトリップがあります。
だぜっちです。
718
:
93
:2010/05/07(金) 10:20:06 ID:5pXrzN6o0
>>681
ルナさん
アイスレモンティアイスレモンティ(○^ω^)_[]どうぞ♪
こちらこそ、いつもありがとうヽ(〃^・^〃)ノ チュッ♪
>>687
さくたん
補導されるので夜間は一人で歩きませんo(*・ω・)ノァィ
でも最近たまに、19歳くらいには見られるようになってきたお・・・・成長が遅いだけなのかもしれんw
30超えたら成人女性として認定される生き物でつ。
>>696
その呪文で、「エロエロイサム」と言って、イサム君を虐めていた人を思い出しましたw
719
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 10:27:44 ID:XcCbX5EEO
>>714
あ、あれはよ…別にネーチャンまでを絡めて浮かんだのを書いたのではないぞw
「Aさんはあなたより劣ってると見てるんじゃないのか?→いやいや、違う、だって自分はZさんより劣ってるし」
こんな風に返されたらこちらもキリないわいな(笑)
いやそれ以前に…
あれはだぜさんの、シェークスピアレス丸無視で書いたやつだからw
>>713
見て「おぁwやっちまったいww」と思わず叫んで(ry
スマンね。
投影をそうやって探りほっとする、っつー現実的方法wもあるんだな、
イオ野郎は、そういうやり方でエゴ太郎を諌めるのが得意なんだな
位に軽ーく見てくんろww
720
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 10:34:00 ID:T7bhMesYO
>>719
えw ごめんw
うむうむ。いろんな見方があるということであって、やっぱりなにがどうなって叶ったなんて、何故か全てうまくいった!で片付けられますなw
難しく考えなくとも、よろしいのですよね。
ありがとう、イオたーん!
721
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 10:48:18 ID:XcCbX5EEO
>>720
ありがとうの言葉はどうかと思いつつ一応受け取らせて頂くwが
ごめんはそこじゃちと違うなw受け取り拒否しとこう(笑)
おまいさんがネーチャンにも思うところありだったのを、全然見越してないからね。
まぁシェークスピアの名言も出てることだし
点と線の話題はここまでってことでw(´・ω・`)
722
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 10:52:57 ID:.3OWCvY20
シェークスピア
「きれいはきたない、きたないはきれい」
引き離しの法則 LOR 「ザ・キセル板」
「既にない」「充足は不足に支えられている」
「不足を見て下さい」「エゴは実体です」
「昔ソコ」「同じ領域」「条件を愛して下さい」
「抵抗して下さい」「手放さないでコントロールする」
「なぜだか分かるのでうまくいかない」
「第4章 エゴによる思考でゴリ押す」
「第5章 他人を批判することにより他人を変える」
723
:
◇DAZEwQAkb
:2010/05/07(金) 11:06:37 ID:.3OWCvY20
この板のレス色々読んで素直に感動しました。
望まない方向を見てガンガン抵抗します。
自分の中の観念を大切にして、どんどん観念を付け加えたいと思います。
絶対真理の下、自分と他人を裁いていきます。
自己嫌悪が今年のテーマって感じです。
724
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 11:34:47 ID:3QD0A5SIO
?!
725
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/07(金) 11:45:12 ID:aZqhMOccO
>>722
wwwwwwダwメww
726
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 11:46:50 ID:hMvZMmMk0
「充足は不足に支えられている」と聞くと
一瞬そうだなと思ってしまいますね。
辛いことを乗り越えるから達成した時の喜びがあるんだ!
というのはよく言われることですし。
けれどよく考えてみると、それは充足じゃなくて「喜び」ですね。
その時だけの達成感。解放感。
なんとなく充足の位置が特定できたような…。
727
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 11:52:59 ID:dLnY/S5o0
>>723
だぜ氏の好きにすればいいと思うよ。その逆のことが適切であると言われているわけ
だが、それが真理かも分からんし。
あと、別なところから打っているのでID違いますが、いつものバシャール好きの者ですw
728
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/07(金) 12:05:06 ID:aZqhMOccO
>>727
(´;ω;`)そいつは偽物だお!
wwwwww
729
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 12:05:47 ID:731feEWg0
>>727
>>723
は偽だから。
>>556
さんのレス、私も気になるな。
直接損はしていないのに、嫌な気持ちになる。
最近ポノポノ商法も疑問だ。
730
:
◆NANYODGov.
:2010/05/07(金) 12:13:34 ID:x/UwXolE0
>>709
>>710
>>717
>>722
>>723
おまいは、かわいいヤツなんよ。
731
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 12:13:57 ID:hjE1DtAk0
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> l 十゜ l 十゜ / 十_" ー;=‐ |! |! <
> レ cト レ cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
,.:::::、____ ィ::::.、 ,.:::、___ ィ::::.、
ヽ:::ノ __ __ヽ::ノ !:ノ_ __ヽ:::,.:::、___ ィ::::.、
/ /::::) i:::::) | | (::::) i:::::) !:ノ_ __ヽ::::ノ
| ゝ‐( _(:::))-' j | `‐((:::) )-' | (:::) i:::::) |
ヽ、,,,,,, |∪| ,,. ./ ヽ、,,|∪| ,, ,,. | `((:::) )-' j
/: :: :: :: ヽノ :: / |: ::ヽノ:: :: :: / ヽ、|∪| ,,,,,. 、
732
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 12:14:20 ID:XcCbX5EEO
自分は批判がいいとか悪いとかはあんまりわからんし
「批判とは対象者を間違えとレッテル貼りすること」になるのかもわからん。
ただ、批判によって
批判の中で取り上げたテーマについてを掘り下げる目的の批判であるなら
「おまいは間違ってる」がキーになどならんのでは…と思う。
批判の対象となった(批判の対象となる発言をした)誰かとは何たるか
を主体に考えてしまうと(批判された・した本人にしろそれ以外の他人にしろ)
批判はネガティブさを帯びるんでないかなーと…
概念とはどうやっても自分本体にはなり得ないわけで
批判してもされても、言語表現っつー概念の産物と表現者そのものとの同化はほどほどにってことじゃないかなw
733
:
93
:2010/05/07(金) 12:16:21 ID:Qv.24Ceg0
>>722
>>723
ひっくり返して遊ぶのが上手いねw
ここまで出来るなら、普通に逆も適用できてそうな・・・・うん。
>>728
脱脳タソ
すぐ分かると思うので、安心を( ・∀・)つ【安心・安全の○○ホームでつ】ドゾー
734
:
ALICE
:2010/05/07(金) 12:27:50 ID:nKp2HnPE0
>>FWしゃん
遅ればせながらよかったねん〜♪ おめでとー!!
735
:
◆NANYODGov.
:2010/05/07(金) 12:29:39 ID:x/UwXolE0
>>734
お、携帯でないおまいは、久々なんよw
736
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/07(金) 12:29:42 ID:aZqhMOccO
>>617
本物のだぜさんw
「自由を表現したい」が自分にドンピシャでしたーー!
自由は危険を伴うもの的な 恐れの感情も見付かりました
危険だというのはエゴの名付けですね。
予め、わたしのなかに恐れがあるから、親が出てきて何かと「危険だ、危険だ」というわけですね。なんで友達と出かけるのでさえ親が危険祭ワッショイなのか、不思議だったんですが。自分のなかの話だったんですね。
なんだろう 恐れを抑圧すると罪悪感になるのかな。
自由を表現しようとすると「いっけないんだ、いっけないんだー」と自責のメロディが聴こえてくる
根本が恐れだとわかりゃあ、こっちのもの…なのかな!
ようし これで男遊…
ウッ!何ぞ?この罪悪感は!!!!
なああああ
737
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/07(金) 12:32:31 ID:aZqhMOccO
>>733
くみちゃん!
モゴ… 〇〇ホーム うまいお …!
\(^ω^)/ ナイスフーズ!
738
:
93
:2010/05/07(金) 12:41:59 ID:Qv.24Ceg0
>>737
脱脳タソ、ちょっ・・・・食べたらだめだおw
でも美味しいならいっかw
739
:
ALICE
:2010/05/07(金) 12:52:53 ID:nKp2HnPE0
>>735
おっ、そこに気づいてくれた なんよさん〜
やっぱ眼のつけどころがちがうんよーー。
ついでにIDがまたかわっとるんよーー。
おまけに私の調子はあんましよくないんよーー(-_-;)
久々のぐるぐるなんよ。そんな私を静観しとるんよ。
740
:
93
:2010/05/07(金) 13:10:38 ID:Qv.24Ceg0
ダゼさんの「愛しています」に乗っかって、昨夜から今朝にかけて、ちょびっつ脳がスパークしますたw
今朝、「望まない状況」の夢を見たん。夢の中なのに、絵に描いたような裏切りを経験してしまったんよw
この時自分は「非常に不快な状況だ。裏切った相手が許せない」と思ったん。そして同時に「この状況にある自分を愛せない」と感じたん。
「不快な過去(を持つ私)」「不快な相手(と関係を持っている私)」「不快な状況(にある私)」
まるで現象や相手に問題があるように言うけれども、それには常に「私」が含まれるん。
その現象や相手と自分を関連させている・それらとの関係性を自分の中に持っているからこそ、「私」は「不快」なん。
7章の「関連性を放棄」すると「不快」ではなくなるんは、きっとそのせいだと思ったん。
この「私」が含まれている状態で、現象やら相手を拒絶していたら、「私を拒絶する」という不思議な状態になるん。
「裏切った相手を許せない」は「裏切られた状況を愛せない→私の状況を愛せない=その状況にある私を愛せない」なん。
これが「私」と「ない」をセットにしてしまうきっかけかも知れんとも思ったんよw
「私を望まない」ことで不足が不足として実現したんw
前に、「不快な状況がある、わけではない」というレスを読んだことがあるん。多分画家さんのなん。
「不快な状況があるわけではない」ならば、一体なにが不快なのかと思うんよ。
ここをひっくり返すと「不快な状況によって自分を愛せない」の「愛せない」が唯一の不快で、「愛せないから不快な状況だと思いこんだ」「愛してないから不快な状況を作った」かもしれないと思ったん。
だけどこの状態で自分を愛することには、躊躇いが生じるん。
「この状態を愛してしまったら、一生このままなんじゃないか」と思ってしまうん。
不安なん。その「不安な私」でいることも不快で、拒絶したくなるん。
「愛したらいい」はずなのに、別のところでちょびっつループになったんよw
なぜか自分は、愛して受け入れたら、そいつが居座るような気がしてたん。
「愛したら、ずっとそいつと一緒におらなあかんねんで!!」という、愛に関しての変な思いこみもあったん。
だから実は、ケコーンに憧れても、ケコーン式で神様や皆の前で、永遠の愛なんて誓えないんよ。
いつも恋愛の「一生一緒にいようね♪」という流れで、逃げたくなってたん。「一生この人だけを愛する(この人しか愛せない)」なんて、まっぴら御免なんよw
とてもウツクシイはずの変わらぬ愛を誓うのが、自分は嫌なんwこんな自分を人間失格だとオモタこともあるん。
常に不特定の誰かやなにかを愛することはあっても、特定の一人に対してのみ、一定の愛を永遠に誓えるって、一体何者なん(´・ω・`)ショボーン
この時点で「愛する」のハードルは、とてつもなく高いんよ。自分でも愕然としたw
でもその「愛」というのは単純に、こういった性質の愛は、元々他人ではなく、自分に向けるものかもしれないと感じたんよ。
「私」とは、どうせ一生一緒におるんよ。愛しても愛さなくても、死ぬまで(死んでも?)一緒なん。愛を誓う前から一緒なん。誓いなんて要らないん。
ここで「拒絶していれば、そいつ(不快な状況)がいなくなる」わけではないと気付いたんよ。
そんな保証はないのに、そう思いこんで拒絶しようとしたん。もちろん、逆の保証も自分にはないん。
だけどもし、愛しても愛さなくてもその状況が居座ってるんなら、それとは関係なく一生お付き合いする自分を愛した方が楽なんよw変わらぬ愛を誓うなら、自分になんよw
だって常に常に愛されたいのは、ここにいる自分だけなんw
私は相手や状況という目の前のことにかまけて、「私」を愛さなくなる(愛せないと思いこむ)ことが不快なんよ。
もしかすると自分にとっての「不快」というのは、「オラ今、愛されてないお」という私の訴えかも知れないとも思ったんよ。
ただ、「自分を愛してない瞬間はない」とも思うので、「愛しているのに愛してないと認めないことで、不一致による違和感」かも知れないんよ。
一瞬、「もっとちゃんと愛してお!!」と言う甘えん坊な彼女・くみ(趣味は煮卵作り)が見えたおo┤*´Д`*├o アァー・・・
ここまで考えてたら、ポノの「愛されたがっている記憶」の話やらエイブラハムのソースの話が、なんとなく理解できたんよ。
ポノって、ポニョみたいなんねw可愛いんよw
夢から覚めて、「裏切られるような夢を見てしまった自分(とそれに関連させて現実もそうなってんじゃね?と思う)」が不快だった自分は、とりあえずそんな自分を愛してると認めてヨチヨチ( *´д)/(´д`、)アゥゥすることにしたん。
私、満足なん(*・ω・*)
741
:
◆NANYODGov.
:2010/05/07(金) 13:18:50 ID:x/UwXolE0
>>732
相変わらず、オレにはおまいが何を言ってるのかさっぱりわからないんよ。
だからこそ、おもしろいんよww
そして、解釈はおまいの嫁に任せるとするんよw
>>739
まあ、あんまり考えすぎても混乱するだけなら、
お茶でも飲んで気分転換するといいんよ。
「許す」の語源は「緩む」らしいんでな、問題に直面してるときほど、
ホッとできるひとときが大切なんだと思うんよ。
はて、なんで「許す」について語ったんだろうか?
よくわからないが、気にしないんよ。
742
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 13:34:44 ID:Ii3vzqDU0
716タン、690です。なんかアレです。こういう世界w長いのに、
基本が全然できてないじゃん?と108さんの出現で思ったです。
ここで話題のバシャール、日本に紹介された頃にすぐ読んだ。
まだ昭和の時代、だったかな。ワクワクする?そうか。と知識と
して脳に記憶しましたがw 結局、最近まで実感した事
なかったかも。
基本事項が全然できてなかったのに、やっと気がついた。
愛する事。
受け入れる事。
認める事。
安心する事。
「感じる事」がスッポリ抜けていた事に気がついたのです。
エゴ太郎は常に問題を探し出し、創造し、私を苦悩の渦に
導いてくれました。苦悩って、思考から発生するみたい。
何も起きてないのに、心配したり、取り越し苦労したり。
108さんの、今!今!今!には目が覚めましたw
いろんなトラディションで、「コツはリラックスする事」
とありますが、エゴ太郎が活発だとリラックスが出来ない。
宇宙への信頼、ひいては自分への信頼だと思いますが、
これがあれば安心してリラックスできるんですよね、多分。
信頼するには、やはりありのままの自分を受け入れる事が
必要で・…と、こうして思考パラドクスでいつまでも左脳主導
だったのが、クレさんの登場で、「なった!」これだけ。
私はクレ式で考える習慣を変える事ができた!と思ってます。
今はね、「自分の願望実現を抑制しているのは自分自身」に
取り組み中ww はて?私は自分自身をブロックしてたか?と。
743
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 13:47:13 ID:JQ/auSvg0
>>710
おう、なんか朝から盛り上がっていたようだが
> この板的には、自分を批判しないことのが大切であって、それで
> 充分に思えるのだが。
そう、まるでそうだ、わしもそのコトを言っておるんだぜw
おまい>709で皮肉たっぷりなコト書いているけどもよぅ、それを書いている時には
とても気分が悪かったハズだぜw?
それはな、「む、だぜ氏は間違ったコトを書いている(自分とは正反対の考え方をしている)」
と思ったせいだぜw
「だぜ氏は自分と同じ考え方をしているようだ」と考えてみるとどうだろかw?
さっきよりは怒りは感じないんだぜw?(根本的な嫌悪感とかがあるならまた別だがw)
まぁそういう誤解を与える書き方をしちまっていたとしたらそりゃスマン、だがこれは決して
おまいに対して「決して批判してはいけない」と言っているのではないので安心するのだぜw
「どうやらわしにとっては他人(現実)を否定するというコトは、自分の引き寄せを否定する
というコトであり、宇宙に『自分はこんなもの引き寄せたつもりはない!』と文句を言う行為であり、
『誰かのせいで起きたのだ』という宣言であり、つまり『自分の引き寄せより他人の方が強い』
『引き寄せの法則は他人の影響を受けて中断されることがある』というコトであり、つまり
『勝ち負けがあり、自分は負けた』というコトであり、『自分は弱い』と宣言をするというコトであり。
それは自分を批判し法則を否定するコトだから、わしの役には立ちそうもない。」
こう言っているだけだぜw
つまり「わしの目的には役に立たない」と言ってるので、他の目的があるヤツにとっては
そりゃとても役に立つ場合もあろうし、わしも別の目的がある時には役に立つかもしれん、
そう、目的に違いがある、それだけの話だぜw
744
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 13:47:39 ID:tiprjmYc0
意見表明と批判についての考察
■意見表明
A「巨乳さいこー」
B「貧乳さいこー」
A&B「「おっぱいさいこー!」」
■批判
A「巨乳さいこー」
B「巨乳キモイ。貧乳こそ至高」
A&B「「巨乳だ!貧乳だ!やんのか、コラ!」」
※「巨乳、貧乳」は「キリスト教、イスラム教」でもOKです。
745
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 13:47:55 ID:JQ/auSvg0
>>743
じゃあ目的とはなんだ?
「自分を批判しないこと」
(´・ω・`)b
746
:
ALICE
:2010/05/07(金) 13:52:37 ID:nKp2HnPE0
>>741
そやね・・お茶でものんでもちつきまつ(=´ω`=)旦
今日は涼しいから、お熱いのをいただきまつ。
「許す」・・んんん・・「自分を許す」かぁ・・(・ω・;)
747
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 13:59:16 ID:IQ6nMRe20
740と742がシンクロしてるように見える。
でもって、昨日から自分が思ってたことともかぶってる。
自分を愛すること、まるごと受け入れること、が、分かってるつもりでも、実は全然出来てなかった。
ヒューレン氏の「ウニヒピリ」を読んでね、まあ薄々勘付いてたけど、自分は半端なく自分を虐待してきたなあと。
で、まあ、ウニと手をつないで話をしてみたら、面白かったですね。
私は昨日ケーキが食べたくて、でもまあ正直手元不如意。
で、「ウニ、ケーキ買いたいんだけどどう思う?」って何度も聞いたの。
最初黙ってたんだけど「コンビニのプレミアムロールじゃだめなの?」って言ってきたww
もちろんいいよって答えた。充分だったもん。買って帰りました。
で、最近炊飯ジャーの調子悪くて、きちんとお米が炊けなかったんですね。
ふと思いついて、「ウニ、ジャーのクリーニングにつきあって」つってクリーニングしてみた。
そしたら、「中蓋洗って」って言葉がぽんっと浮かんできた。
洗いました。
そしたらちゃんと炊けたの。お米。爆笑でした。こんなふうになるのって。
小さいことなんだけど、自分と調和するってこういうことなのかなって思った。
駄長文ごめん。
あとFwさん、おめでとうです。
あなたが「どうにもならなかった」のあとにあっという間に「どうにかなった」ことは
すごく嬉しい励みです。
ここにいる人もいない人もすべての人がそんな風に「どうにかなります」ように。
もちろん私も含めてw
748
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 14:01:45 ID:apCMUROA0
>>729
556書いてからちょっと後悔しちゃった。
このスレにもそのやり方で稼いでる人いるかもしれないと思って^^;
749
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 14:05:31 ID:JQ/auSvg0
>>740
おう、なんとも素敵なインスピレーションに素晴らしい体験談だぜw
えん坊な彼女・くみ(趣味は煮卵作り)にエプロンでもプレゼントしてやるとイイのだぜwww
>>736
む?おまい男遊びが苦手なんだろうかw?
神との対話には「理性は反応し、魂は創造する」とあったのだぜ。
その罪悪感という「反応」を変えようとするより、新しいおまいを創造した方が早いのだぜw
>>715
そしておまいはいちいちレスするコトに断りを入れんでもイイのだぜw
いいだろうか、それはヘタをするとだな、わしがうっかり読み落としてレスし損ねたりすると
「だぜ氏はFw21のことがうっとおしいんだな」という展開になっちまうんだぜwww?
もう少しマジメに言うとだ、おまいはわしの気分を想定する必要なんかないのだぜ。
それよりなにより、まず自分の顔色をうかがってみた方がイイんだぜw
血色はイイだろうかw?眉間が緊張していないだろうかw?口元は緩んでいるだろうかw?
750
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 14:11:11 ID:JQ/auSvg0
>>747
おや、こんなところにクリーニングマスターが…w
わしも最近はウニが元気かどうかこまめにチェックするようにしとるのだぜw
なんせウニヒピリ買ってウニをイメージしてみたら、なんと背中向けて体育座りしてたんだぜwww
ああこりゃ相当疲れておるなと思った矢先、体が壊れPCも壊れ、仕事続行不能に…w
よし、わしもおまいを見習ってもう少しアクティブにウニと接してみるとするのだぜw
751
:
ゴゴティ
◆52uE3j0pa6
:2010/05/07(金) 14:25:37 ID:o9z6Jxt.0
>>722
(*^□^)ちょwwヴハハハハwwww
752
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 14:38:06 ID:JQ/auSvg0
>>751
ちなみにツッコミを入れると
「なぜだか分かるのでうまくいかない」
↑
うっかり二重に否定してしまったこれは真理だと思った(´・ω・`)b
753
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 14:38:29 ID:JMUReiLE0
747 ええ話しやんか!
でもアレです。自分と調和してれば、自然と108さんやクレさんの
言うように、現象に左右されなくなるのかもね。
海上は荒れてても、海の底はシーンと静かにまったりしてる、そんな
感じかな。その静けさに焦点を当てると、なんか安心するなあ。
はて?こういうのが幸福、っていうのかも知れないなあ。
窓の外、遠くに海が見えるんだけど、今日はとても良い天気。
海が空と同じ色なのは、空を映してるからなのかなあ。。。
754
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 14:42:08 ID:5pxAJnWo0
>>751
55さんが壊れたww
>>722
は意外と天の邪鬼に願望を叶えるには
いいかもしれないと思った自分がイルw
これ読んで改めて認識したら
アホくさくなって、ほっといても快にもっていかれそうww
755
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 14:50:28 ID:ZwSzL5Zs0
>>722
くそワロタw
756
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 15:03:43 ID:zcv9N/FwO
>>722
うわ〜、ものすごく面白いですね!なんかわかりやすいw
エゴによる分離が引き離しの法則なら、
分離したものを引き寄せるのが引き寄せの法則かぁ。
757
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 15:06:44 ID:IQ6nMRe20
>>750
だぜ氏にクリーニングマスター認定された〜
あはは、こういうの嬉しいね。自分じゃそんなことまったく思っても無かったけど、属性が
書き替わっちゃった。全然無理しないで。
そして
>>なんと背中向けて体育座りしてたんだぜwww
wwwwww
だいぶだよねwwだいぶすねてるよねww
>>753
私のちんまい話を楽しんでもらえたようでw
海の見える生活うらやましいなー…
758
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 15:24:14 ID:Fw21FJDw0
>>749
だぜさん
そりゃそうだ。スマンだったぜ
で、結構何も想定してなかったりするwww
>>747
さん
あなたのレスも心のホッとステーションになりました。
私もウニと手を繋いでみようかと思いますが
どうも「ウニビビリ」という言葉が頭から離れず…ww
でも、自分労わりは大切だとつくづく思います。
ありがとう。
>>734
ALICEさん
お帰りなさい&ありがとう
自分を静観するって結構難しいんですよね。
私は暴観になってしまうこと多々アリwww
だからALICEさんは偉いですわ
なんよさんのアドバイスはホッとしますね。
私もお茶してこよっと♪
759
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 15:30:08 ID:qLe.ummcO
>>690
そう思います。
>>693
そうなれ。
としか言えないw
ちなみに私は自分を客観視してない。むしろ主観的に自分という現象で遊んでる。
760
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 15:43:53 ID:2gGRrD6A0
家電屋さん始めたよー^^
良かったら見てねー^^
商品情報ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/av2010net/44731.html
http://ameblo.jp/a-it/
761
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 16:02:25 ID:JQ/auSvg0
昨日の県民ショーでチラリと見かけたんだが、山口県には「幸せる」という動詞があり、
「○○して頂けると助かります」というのを「○○して頂けると幸せます」と表現するそうなのだぜw
で、山口県民にしてみると、相手から「○○して頂けると助かります」と言われると、
なんだかとても上から目線でエラそうにしているような印象を受けるらしいのだぜwww
コトバなんてそんなもんだぜw
762
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 16:13:24 ID:f8vUyF2M0
>>704
局長
この辺もそうっぽいですねー
ttp://career.gree.jp/interview/07/nishimura/03
763
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 16:18:36 ID:XcCbX5EEO
>>741
つーか、なんでクーミン(くーちゃんでもよかったが賢人世代に合わせて(ry)の表現は理解できて
わしのがわからんのか、さっぱりわからんのだぜww
実はどっちもわからんっつーならまだしも…(´・ω・`)
名前でバイアスかけてるな〜!?(笑)
じゃあわかりやすかったtiprjmYc0さんの
「意見表明と批判についての考察」の雛型をちーと拝借しまして…w
■批判
A「巨乳さいこー」
B「貧乳さいこー」
A&B「「よくはわからんがおっぱいについて更に語ろうぜ」」
■批判…?
A「巨乳さいこー」
B「巨乳だけじゃねー。貧乳だってさいこーなんだよ」
A「おまいの脳味噌どうなっとるんだ」
B「巨乳さいこーなんて発想する奴らこそどうなっとるんだ」
乳をテーマで続けるか、ABがテーマに反れるかで
だぜさんの言うような「あまりいくない批判」になるならないが決まるのではと。
「どっちの乳がいいかで人間性がわかってしまう気がする」
そう考えてしまうのはわからんでもないが、
「巨乳好き=A自身そのもの」でもなきゃ「貧乳好き=Bそのもの」でもないわけでしょ。
少なくとも、乳を語るかヒトを語るか両方を語るのかの相互確認はしておくと
不本意な「批判即誰がしは間違ってる」のなし崩しにはならないのではと。
764
:
三九
:2010/05/07(金) 16:21:40 ID:iTIIQYIo0
>>694
局長
>萌え系のみなみちゃんの表紙を下にして買った人がここにいたとは!
見てたんですか? それで文字の大きさの違いに、目がちかちかしましたわ。
>紡木たく
なぜ知ってるんですか? 私がこれを読んで「とくんとくん」したことを。
765
:
93
:2010/05/07(金) 16:28:54 ID:WjGsBbM20
>>744
オパーイさいこーイェ――(σ´∀`)σ Y(´∀`Y)――ィ!!
>>747
プ、プレミアムロールはプレミアがついてるんだお。高級品ジャマイカw
ウニ気になるwウニピリリ(ごはんのおとも)からずっと気になってたけど、なんか楽しいそうね┃電柱┃゜艸゜)シ゛ー
あれはインナーチャイルドと同じ扱いなんだろうか?
インナーチャイルドの時は確実に過去の自分だったのに、今は玉ねぎ坊やみたいなのしか見えないw可愛いけど、ツッコミどころが満載なん。
もっと普通の、自分のミニバージョンみたいなのが見えても良いはずだと思ってるんだがw
シンクロなのかな。シンクロなのかもw友達も同じ事言ってたから、多分そう゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
>>749
割烹着は何枚か持ってるんだが、フリフリエプロンもいいかもしれないんよw
ちょと楽天とか見てみるお。
今日、変なことがあったわw
「短パンとーチュニックとー」って選んでたら、見慣れない服が。
おニューのチュニックなんだが、買った覚えがない。
じっと見てたら「そういえば去年、お母さんに買ってもらったかも」と有り得そうな過去をゲト。
昔からお母さんが「その服いつ買ったん」って何度も聞いてたけど、「あなたに買ってもらいましたがwまた物忘れでつか」と思っていたのは、勝手に過去を作ったからなんでつかね(´・ω・`)
服がどこから来たか分からないけど、とりあえず着てみた(*・ω・*)
766
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 16:40:45 ID:o0on.7uw0
>>761
だぜさん
>「幸せる」
へえ、聞いたことないな。
というか、何て読むの?
いい言葉だね。
767
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 16:42:39 ID:Fw21FJDw0
>>664
>>765
くみちゃん
>忘れたら、また思い出せるからお得なんw
「お得」とするくみちゃんの発想を見習おう。
「なんで忘れる?ムキーッ!」ってなってたもの。
痛めつけてばかりだったな〜自分を。
くみちゃんにはいっぱい気づきを貰ってるc(*゚ー^)ノ*・'゚☆。.:*
フリフリエプロンはまっぱ(ry)www
768
:
93
:2010/05/07(金) 16:50:42 ID:WjGsBbM20
>>767
Fwさん
あの感動をもう一度・・・・って、カープかなにかのCMがやってたおw
裸エプロンは、個人的に後ろがマヌケだと思うんwでもお尻がプリティな人は良いかもw
>>763
旦那たまw
>B「巨乳だけじゃねー。貧乳だってさいこーなんだよ」
この人は「だけじゃねー」「だって」って言ってるので、きっと最初は巨乳も悪くないと思ってたんよ。
ここでBが「巨乳なんて脂肪の塊だ!!あんなもの有り難がってる奴の気が知れねぇw」とか言ったら、BがAの巨乳マンセーに批判的だったんよ。
だけどもAは批判的ではなかったBに対して「貧乳の価値を認めるなんてオマイおかしんじゃね」といったニュアンスで言ってしまったんよ。
そこでBは「巨乳だけが素晴らしいわけではない。貧乳だっていいものだよ」と言い続ければよかったんだが、Aの「貧乳の価値を認めるなんてあり得ない」という発言に誘発されて喧嘩腰になったんよ。
Bは当初の意見表明を忘れて引くに引けなくなった人、AはBの言い分を誤解した人、という風に見えたんよ。
どっちもあまり、批判的ではないんよw
Aは「巨乳マンセーって言ってんだから、参加するなら合わせろ」と思ってたからこそ、反応したかもしれんのよ。
それなら「自分は巨乳マンセーで気分が良くなりたいので、貧乳マンセーはあちらで( ・∀・)つドゾー」と言うことも出来たんよ。
けれどもAは、「貧乳を貶めて巨乳の価値を上げる」という暴挙にでてしまったんよw
BはBで、自分が伝えたいことを淡々と伝えてみることも出来たん。
なにが言いたいかというと、皆もちついてお茶を飲もうということでつ。
今日も私はお茶いれますた (゚∀゚ )つc( ̄)ク 且~ 且~ 且~ 且~ 且~
冷たいのはこちら(○^ω^)_[][][][]
55ティ(ホット)はこちら□p□p□pヽ(^∀^ )ノ ドゾー=3=3=3
769
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 16:55:43 ID:Fw21FJDw0
>>768
くみちゃん
そうおす!私も前から思ってた。裸エプロンのおまぬけさwww
冷たいお茶頂きま〜す。今日もありがと☆
770
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 16:57:18 ID:Fw21FJDw0
そうおすって何だよ私
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板