[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第二十三幕】
703
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 06:33:40 ID:JQ/auSvg0
ところでその神との対話なんだが、また面白い記述を発見したのだぜ。
『すべての責任を引き受けたときにはじめて力を得て、ほんの一部でも「変える」ことが
できるようになる。「こんな目にあう」のは、何か、あるいは誰かのせいだと考えているかぎり、
どうすることもできない。「わたしの責任だ」と言ったときはじめて、それを変えられる。』
こ……これはまるで……ポノポノそのものではないかっΣ( ̄□ ̄;)
『自分がしていることを変えるほうが、他者がしていることを変えるよりずっと容易だ。
なにごとであれ、それを変える第一歩は、選んだのは自分だと認め、受け入れることだ。
個人として責任があると思えなければ、わたしたちはすべて一体であるという理解を通じて、
認めなさい。それから、間違っているからではなく、ほんとうの自分にふさわしくないから
という理由で、変化させる努力をしなさい。』
こんなコトが書いてあったとはのぅ…こりゃうっかりだぜw
それとな、あまり「他人を批判」しない方がイイってコトの理由も見つけたのだぜ。
もちろん「してはいけない」わけじゃあないんだが、まぁ聞くのだぜw
他人を批判するというのはだ、「あなたは間違っている」と宣言するコトなわけだぜ。
これはもっと大きい視点で見ると「私には望むものがあるが、そうではないものが目の前にある」
と言ってるわけであり、さらにはこう言ってるのと同じわけだぜ。
「宇宙よ、あなたは間違っている。宇宙よ、あなたは間違っているものを創造している。」
つまりな、法則そのものに対する不信、法則を批判しているのと同じコトになっちまうのだぜw
さらに言えばだ、実際はその「間違っている」モノを創造し引き寄せたのは他でもない「自分」で
あるからして、「自分自身を否定している」というコトでもあり、「自分の創造のパワーを否定している」
というコトでもあるわけだからして、まぁだから他者を批判するなとは言わないが、それは決して
「自分が望むモノを引き寄せる」というコトにはあんまりそぐわないんじゃね?というコトだぜw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板