したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第二十三幕】

5993:2010/05/03(月) 11:09:54 ID:RGiFpUMU0
>>39
三九さん
ゲトおめでとw

>>24
なんよさん
寝る間際に、でんぐり返しをしたんよ。
途中、三角倒立まで出来たんよwきっとタンブリングに乗っかってるんよ。
お風呂に入りながら「すでにある」のに、まだ執着しようとする自分を見てたんよ。
執着しようがないのに執着する矛盾に、飛びこんでみたんよ
中にあったのは「執着しないと叶わない」かと思ったら、「執着を手放したら叶ってもあんまり嬉しくない」なんよ。
お菓子ほし・・・あ、あった。だと、感動が無いんよ。
不足から執着して、握りしめていることで「充足を得たときの喜びが倍増する」ということに拘ってたんよ。
だから不足が必要で、不足がないと成り立たない「強烈な達成感」に依存してる時点で、自分と不足を切り離せなくなってるんよ。

つまり自分が感じてた恐怖は、「強烈な幸せをゲト出来なくなること」に対してだったんよ。
これを手放すのは、本当に寂しいんよ。
でも手放さなくても、「不足から生まれる強烈な達成感」という存在を知ってしまったら、不足も不足として成り立たなくなったんよ。
寂しいけど、無意味になった不足と充足の対比・達成感への執着を手放してみたんよ。
そうしたら、「ある」ことに対して、普通に感動出来たんよ。
強烈な達成感ではないけれど、じんわりと感動できるんよ。涙も出るんよ。
きっと自分は紆余曲折してやっと手に入れた恋愛・物・人間関係・状況・・・・これに高すぎる価値を設定しすぎてたんよ。
「強烈な達成感」の価値を上げることによって、それ以外の「ある」の価値を貶めてたんよ。

実は、感動できないことや感謝できないことを、自分はちょびっつ恥じてたんよ。
日常の中で色々なことに感動や感謝できる人に対して、「そんなことで感動するなんてバカじゃない」って思いながら、すごく羨ましかったんよ。シッツ!なんよw
だから強い達成感や感動に、強く憧れてたんよ。
でもその強い達成感や感動を求める事自体が、自分を麻痺させていることが分かったんよ。
いつもでんぐり返しに付き合ってくれて、ありがとうなんよ(´・з-)
※「なんよ」って付けると、やっぱりもちつくw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板