したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第二十三幕】

1もぎりの名無しさん:2010/05/02(日) 19:24:55 ID:292GthpY0
上海万博始まりました

261 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/04(火) 20:28:20 ID:JQ/auSvg0
>>258
おう、では108質疑スレ3の最後でも覗いてみるとイイのだぜwwwヾ(@゚▽゚@)ノ

262もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 20:32:04 ID:6xNDDyBs0
何日か前から読ませてもらってます。
恋愛で申し訳ないのですが、失恋しました。
もう、復縁も無理なので、せめて元気になりたいです。

早く次にいい人見つけて結婚したいよ。

263ALICE@携帯:2010/05/04(火) 20:33:36 ID:Qgy9UwSIO
>>254

瞬間瞬間では感じきってるから大丈夫なんじゃないかな〜

感じきるまで時間がかかるって認定を下ろして、もぐらたたきみたいに出たら感じきるの繰り返ししてるといいかも…。

あまり参考にならなくてごめんね

264 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/04(火) 20:36:01 ID:JQ/auSvg0
>>258
でもってん〜…前は(2ちゃんの方だったかもしれんが)結構色々言ってたんだがな…
何度も「倫理的ではない」コトを連呼しても、それはそれで誤解を招くのだぜw?

これでも一応倫理的にどうのではなく、法則的にどうのっつう話をしとるつもりなんだが…
確かにここんとこあんまり出しゃばらずに「倫理的に」過ごしていたかもしれんw
ま、「ノーヘルでバイクをぶっ飛ばしたいんです」「それは可能です」と言い切れる
エイブラハムのようにはなかなかいかんのはご愛嬌だぜw

265もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 20:36:19 ID:1p0tIfYIO
>>246
うわあ
今日人の間違いを指摘してたらなんかあまりいい方向にゆかなかった

指摘しないと勝手に上手く流れていく不思議

266もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 20:38:27 ID:z5.J2Ea.0
いやほんと、恋愛専用スレ作ってもいいんじゃないかね
話したい人は「恋愛でスイマセン」とか思う必要なくなって
気兼ねなく恋愛話し放題だし、好きな人しか見ないだろうから、
盛り上がりそうだし

恋愛話が続くとイライラする人はスレを見なきゃいいだけだし
スレっつーかそのレスを読み飛ばせばいいだけなんだけど

267もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 20:41:17 ID:a.HBNFYI0
あ、だぜ氏がいるw バシャールの大好きなだぜ氏に質問があります。

バシャールの言うとおりワクワクしたことをしているとお金を使ってしまいます。
世間の常識で言えば、「無駄使い」となってしまうようなことです。
しかしバシャールは、『未来はえらべる!』の中で、「お金は貯めるもんじゃなく
流して育てるもんだ」とか言ってます。その流すことが「無駄使い」に自分には
見えてしまうのです。

そして、とあるお金持ちの成功者の本を見たら、「金持ちは細かい金にも注意して
倹約している。締めるところは締める。それが出来るからこそ、でかい金を投資し
たりも出来るのだ」というように書いてありました。お金持ちのお金の使い方に
ついては他の本やネット上でも似たようなことを読みました。

じゃあ、やっぱり自分のように、好きなことにちまちまお金を使うのってダメじゃんw
とか思ってしまうんです。

まあ、だぜ氏は一億円プレイヤーなので、こんな悩みはないでしょうが……

268 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/04(火) 20:44:04 ID:JQ/auSvg0
>>262
エイブラハムがなかなか面白いコトを言っていたんだがな、ヒトはなぜだか
相手を自分の好み通りに変えようと(相手の好みのタイプが自分になるようにする)
ばかりで、自分が相手の好みに変化しようとはしないんだよねぇ、とな(´・ω・`)b

いや、復縁を目指せっつってるんじゃなくてな、もっとイイ相手を目指すのであれば
おまいは再びフラれた相手のタイプになるばかりではなく、それ以上の相手の
タイプへと変わればイイのだと言っとるのだぜw

それは必ず可能であって、新しい相手をゲットした頃には、おまいをフッた相手が
「あー…もったいないことをした…」と思っているに違いないのだぜw
さあ変われ、そしてそんな理想の相手が好きになる自分のコトをもっと好きになるのだぜw

269もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 20:54:38 ID:Im02GEfI0
>>264
ダゼさん。人を裁くと自分も裁かれるとか言って脅してるくせにと書いておく。
さっきの書き込みみたく、エイブラハム使って暗に仄めかすとことかが何かズルいと思う。

まあ、これもおまいにには、仄めかしておくのがズルいうんぬん……の観念が、
そもそもわしは、仄めかしたわけではなく、お前にそう見えたのは……
ってやられるんだろうなwww

270もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 21:04:03 ID:Im02GEfI0
>>265
俺は、人の間違いを指摘してもいいという立場をとる。
人の間違いを指摘したことと、いい方向に流れなかったことには、
因果はないと考える。
自分の中にそういう観念があるなら、ポノとかする。

但し、あなたがエイブラハムの考えを選択したなら、そっちでもいい。

271もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 21:05:42 ID:6xNDDyBs0
>>268
変わりたいです。毎日楽しく暮らして行きたいです。

そう未練も執着もあるけど、幸せには程遠かった。
我慢して続ける選択肢もあったけど、違う。何かが違う。
何が正解だったかは分からない。

穏やかになりたかった。ずっと笑ってたかった。
今の現状が、自分が考えてたことでなった現実ですよね?

272もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 21:07:42 ID:Y1Z/zbLEO
>>262
お、ナチュラルボーンルールズガールきたw

あなたはきっと立ち直れると思うお
自分を大切にね
失恋した自分にお疲れ様を言ってねぎらいなね

頑張れ、次の人はきっと素晴らしい人を引き寄せられると思うおノシ

273もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 21:12:43 ID:Im02GEfI0
ダゼさん、ちょっと煽り気味で悪かった。
>>271さんの相談にのって上げて。
茶々入れないで、拝見させてもらうから。

274 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/04(火) 21:16:08 ID:JQ/auSvg0
>>266
うむ、わしもぶっちゃけ言うと分ける必要性は感じないというか、まぁほとんどろくに
読んでないせいなんだが(最近は自分宛のレスも読み飛ばしてしまったり…w)
ヘンな気兼ねもなく書けるようにな場所があると嬉しいヤツも多いのではなかろうかw?
まぁ百八板に作るかどうかは別として(´・ω・`)b

>>267
フフフ……とうとうこれを書く時がやってきたか…。
おまいのコトだ、金持ちにとっての資産の4要素は知っておるだろうか?
収入、貯蓄、投資、そして節約、だぜ。

わしもこの「節約」といのがどうにもしっくりこなかったのだぜ。
でな、おまいバシャール2006の宇宙船に乗る瞑想(?)みたいのは知ってるだろうか?
魂の青写真を受け取りにいくヤツだぜ。
ある日わしは思い出して、それを喫茶店でやってたんだぜwww
んでな、艦長から青写真受け取るハズなんだが、その時わしはやり方をすっかり忘れていて、
「ココで何するんだっけ?」なんつってわからなくなったんでな、そのまままた地球まで戻って
こようとその場を離れたんだが、ふとこの疑問の話を思い出して艦長に聞いてみたわけだぜ。

わし「艦長〜…この富の四大柱ってのがよくわからんのだが……収入ってのは例えるなら
   川みたいなもんだろう?」
艦長「その通り。いかに太く強く流すか、金持ちかそうでないかの違いはそれだけだ。」

(´・ω・`)…おや…艦長が返事をした…

わし「ほう、では貯蓄っていうのは……例えば蛇行するアマゾン川が時々土砂で塞がれて
   三日月湖みたになった状態のことだろうか?」
艦長「いや違う。貯蓄とは岸辺に実る果実のようなものだ。」

(´・ω・`)へぇ…
ここでわしは大きな川の岸辺と、その中に浮かぶ中州とに木々が生い茂っているような
イメージをしたのだぜ。

わし「すると投資ってのは、この実を売ったり木をどこかに移植したりするコトだろうか?」
艦長「それも違う。投資とはそこに種を撒くことだ。だから種の小ささをバカにしてはいけない。
   この小さな種がやがては沢山の果実をつける大きな樹木へと育つのだよ。」

(´・ω・`)なるほど…たとえ1ドルからでも投資資金を作っておくのが大切というのはそういうコトか…

わし「じゃあ節約って何だろうか?」
艦長「節約だと考えるからいけないんだ。節約とは川の流れを上手く『調節』するということだ。
   流れが速すぎればせっかく植えた種は流されてしまうし、もし洪水でも起きようものなら
   岸辺の果樹までもが中州もろとも全部流されてしまうだろう?
   こう考えれば節約という言葉にある、何か我慢しなければならないというイメージを
   払拭できるだろう。川の流れを調節して豊かさを保ち、拡大するんだ。」

Σ( ̄□ ̄;)か、艦長スゲェwww!!!


ま、おまいの役に立つかどうかはまた別の話だぜw

275もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 21:20:37 ID:R5mXl.Q.0
>>193さん
こんばんはw ルナです。

私、いい気分の感情は感じきって大事にするけど

>すごい心が乱されたり、気持ち悪くなったりするような感情

こういう不快な感情は、感じきったりしません(爆)

多分、ALICEさんが言われるのと、同じ感じかもとおもうんですけど

気分の悪くなる感情は、「本来の自分と離れてることを教えてくれる感情」。
ただそれだけw
不快な気分に気付いたら、あ〜今、違ってるんだな〜ww
じゃ、方向転換し〜ましょっ!て感じですw
サクサク方向転換しま〜す。
凄い勢いで方向転換出来なくてもいいんですw、ちょびっとずつ気持ちをずらしたり
気分転換すればいいんです。
気持ちが少し軽くなったら、またそこから進めばいいんです。

あなたの文章の感じから、いい感じに進まれてる気がしますw
まだ、十分自分で実感されてないのかもですけど
今の自分を、たくさん褒めてあげてください!
これも、結構大事なことですよw

276 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/04(火) 21:28:12 ID:JQ/auSvg0
>>273
いやいや、おまいの「俺は、人の間違いを指摘してもいいという立場をとる。」は
しかと受け取ったのだぜw
こっちも別に脅すつもりはなかったんだが、そこなんだなぁ……これまで常識や倫理という
もんに脅かされ続けてきて、やっとそこから開放されるための指針である「引き寄せの法則」
に出会ったというのに、今度はそれを何らかの「脅威」として利用しちまう……というコトは
よくある話で、虹ハムにもそこらへんについて少し触れていたと思うのだぜw

まぁでもんなコト考えても仕方ないので、とっととイイ気分を目指すとするのだぜw

というコトでご要望通り>>271へ。
>>271
ホゥ、それはとても素晴らしい気づきではないだろうか?
果たしておまいは「フラれた」んだろうか?
幸せから程遠い場所からやっと抜け出してきたおまいを、わしは祝福してやるのだぜwww

つーか聞いてもイイか、おまいなんでそんなツラい思いをしてたんだぜw?
恋愛って何だろうか?自らの喜びや楽しみではないだろうか?

そこから程遠い場所から、おまいはやっと「穏やかな場所」へと一歩進んだんだぜ。
ずっと笑っていられる場所に少しだけ、だが確実に近づいたんだぜ。
そう、それはおまいのこれ以上無い望みだったからだぜ。
今は悲しくてもイイんだぜ、だがその悲しみは確実に果実だと知る時が必ずくるんだぜw
だからな、ひとしきり悲しんだら、今度はその悲しみの反対側にあるもの、
今回のコトでいよいよ明確になった「ずっと笑っていられる穏やかな場所」について
しっかりはっきりくっきりきっぱりと見てみるとイイのだぜ。

それが見えた時には「嗚呼っ!あれがコントラストってヤツだったのね!」と
今回の恋愛について、ひょっとすると感謝すらするかもしれないのだぜw

277もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 21:29:49 ID:mqy69fUMO
>>268だぜさん
横ですいません。
そうなんですか?逆だと思ってました。
普通…いや、自分は相手の好みのタイプにまずなろうと考えてしまっていたので。

278もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 21:31:53 ID:a.HBNFYI0
>>274
いや、さすがはだぜ氏だ。ありがとう。役に立ったよ。2006読んだけど忘れていたなあ。
船長いいね、さすがだねw ありがとうと言っていたと船長に伝えてくれw

279山田君 ★:2010/05/04(火) 21:36:46 ID:???0
恋愛スレ立てました
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1272976426/

管理は適当にやるのでよろしくねw
ただあんまりスレが増えると管理が大変になって困るといえば困るので
とりあえずこれで様子見させてくださいなー。

280 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/04(火) 21:36:48 ID:JQ/auSvg0
>>278
いや、艦長にはおまいが自分で挨拶に行くとイイのだぜw

>>277
おう、だとしたらおまいは正解だぜw
すまん、ココでは「普通」が何を指して普通なんだかわからなくなるので
迂闊に使うのはやめておくコトにするのだぜwww

281 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/04(火) 21:40:33 ID:JQ/auSvg0
>>279
なんとwww!!!

                        \ | /
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! |            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/ 恋愛スレも立った! |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル )⊂   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |


すごいぞ>>229、残念ながら雑談スレなので引き続き雑談は続くだろうが
少なくともおまいがココで恋愛話にネガティブさを感じるコトはあまりなくなりそうだぜw

282山田君 ★:2010/05/04(火) 21:41:20 ID:???0
でもって補足。

一応実験的に立ててみたので、個人的な考えですいませんが
やっぱり上海でいいかなぁと思えば次スレはないかもです。

どんなジャンルだろうが願いを叶えることに関しては一緒なので
好き嫌いせずに成功した人の思考とかを参考にしてみるといいと思いますよ。
もったいないですから。

283もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 21:41:29 ID:7avdK1DQ0
>>275 ルナさん

ん〜、正直元に戻ったように感じてしまってますね。
気分が悪くなる=本来と離れているっていうのは
ここではよく聞くし、いわれているけど、
悪い気分になるからって逃げちゃだめだよなぁとなったり。

少しづつ自分の声を聞くようにしてます。
まだちゃんとできてるのかは不明ですが。

心をどうにかする前に現実の進みが早くて、
実感がちゃんとできてないです。
辛い時間が多いのも最近の傾向ですね。

284もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 21:44:22 ID:sW18lENw0
亀だけど>>202さんへ

137 :本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 14:49:42 ID:mkQ8pbJF0
108さん、前スレで気になったので質問させてください
前スレの方へ回答ですが、
967 :108 ◆90KoxUVipw :2008/08/23(土) 01:43:44 ID:mBagMR260
失礼を承知でズバリ言いますが、

> Aさんに誰よりもっとも愛されて幸せな世界を選ぶ

この前提自体が、エゴの不毛な営み以外の何者でもないのです。
もの凄くAさんに執着し、握りしめて放さないぞ、といった態度です。
しかも、愛することではなく、愛されることが目的であることが吐露されています。
Aさんの幸せはどうでもよく、エゴはただAさんを所有したいだけなのです。

繰り返しますが、この前提自体は叶えることは可能です。
しかしその心的態度で臨む限り、色々と上手くいかないはずです。

前提自体は可能で、かつこれは上手くいくと思えばいいのではないのでしょうか?
チケ本になる、どんな思いを持っても幸せになってよい、というメソッドになりますよね?
あと私は、別に人を愛さなくても、愛されてもいいのでは?と思うんです。
それとも条件はないといっても、深く愛されるには、深く愛さなければいけないのですか?
よく「与えたものが与えられる」と言いますが、この与えたものと与えられるものって同量じゃないと駄目なんですか?
ほしいお金の金額に見合う行いをしろってことはないですよね?
だから、愛情もこっちが愛さなくてもなぜか受け取ってもいいのではと思ってしまいます…
恋愛感情の個人への特定ほど重要視されませんが、
なぜ個人への特定はあまりしないほうがよくて、なりたい職業への特定はOKなんでしょう?
結局は、なりたい職業も特定するな、自分の願いを持つな、別の領域に適当にまかせておけってことですよね?
そうなると、自分で○○になりたいと考えるのが駄目なことに思うのですが…


992 :108 ◆90KoxUVipw :2008/08/29(金) 05:03:49 ID:sAhTm7kX0
>>137
> 前提自体は可能で、かつこれは上手くいくと思えばいいのではないのでしょうか?

そうです。是非そうしてください。

> あと私は、別に人を愛さなくても、愛されてもいいのでは?と思うんです。

それも可能ですね。そのように選んでください。

> よく「与えたものが与えられる」と言いますが、この与えたものと与えられるものって同量じゃないと駄目なんですか?

これは相手にではなく「自分自身に与えたもの」という意味です。
あなたが自分に与えたものが、あなたに返ってきます。

> なぜ個人への特定はあまりしないほうがよくて、なりたい職業への特定はOKなんでしょう?

どちらもOKですが、一般的な執着心の度合いの差です。
特定の職業・特定の部署であっても、執着心が強ければ同じです。
逆に恋愛の場合であっても、執着心がなければ実現は容易でしょう。
でも、強い恋愛感情を持ちながら、執着心を持たないって難しいですよね?
そういうことです。

法則自体に目的別に作用度の違いがあるのではなく、
そのときのあなたの心的態度によって違いが出てくるだけのことです。

もちろん執着心に関係なく、自分に許可できればそれは可能です。
執着心を保ちつつ、それと関連なく許可できるのなら、是非そうしてみてください。
私はそんな芸当はできませんから、執着心を手放しますけどw。

285284:2010/05/04(火) 21:46:19 ID:sW18lENw0
↑レスの出典は
ttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/3c277c24cec2c30e72e8e159108157ab

このなかの前後のやり取り見てて思いますが、
108さんってたまに恋愛関係だと歯切れが悪くなる時あります。

他にここへ書きこんでいる人も同じ。
こうするという「意図」を、結局実現出来ていなくて、
でもそれでいいんだという方は、全員がそうだとは言い切れないけれど
何か諦念が先立っているようにも思えるんです。

報われないけれど想い続ける事が美徳なんてクソ喰らえと私は思う。
恋愛も仕事もお金も同じこと。
見たい方向を見たらいいじゃないですか。
自分が納得できる部分だけ取り入れたらいいじゃないですか。
楽しく意図しましょ。

286もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 21:47:35 ID:a.HBNFYI0
>>276
虹色を読んでいないんだが、「利用しちまう」の?
自分の経験としては、スピ系の中でもいわゆるニューエイジってやつにはまってね、
そこにある、「みんな愛されている、許されている。だからみんなもそうすることが
大事。相手を許すことは自分を許し解放すること」みたいな思想に、脅かされる
側だった。「許しがたきを許さなくてはならないのか!そうしないと幸せになれないって
いうのか!」みたいなw

そしてもちろん、そうした思想を「利用しちまう」側の人間もよく見てきた。自分こそが
許されたいのか、単に自分が平和主義者だからなんでもかんでも許してほうっと一息つく
のが向いているからなのか、他人にその思想を押し付けてきた。許せない人間を許せないって
状態に彼ら彼女らはなっていた(ように自分には見えた)

「利用しちまう」ってこういうこと?

ちなみに自分は、自分の過去の過ちを償うことにしたんだ。今日早速それをやった。
だから少なくとも「無条件の許し」とやらは自分はいらない。

287 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/04(火) 21:47:39 ID:JQ/auSvg0
>>282
おう謝々、何事も実験してみるもんだぜw
ところでこっちに恋愛に関わる話を『「書いてはいけない」ということではない』、ってコトでOK?
あれだ、映画専門チャンネルはあるけど普通の民放でも金曜ロードショーがある、みたいな(´・ω・`)b
(ちょっとでも恋愛話が出ると「スレ違いだ出て行け」と責め立てるのはナンセンスなんで…)

288もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 21:48:50 ID:JdnE9wpw0
ダゼっちと画家さんとかに聞きたいんだけど
無条件だからこそ条件付けできるってどういう意味?

今の自分のまま受け取るのが無条件ってことだよね?

289もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 21:49:01 ID:6xNDDyBs0
>>276
ここまで来るのにかなりの時間は掛かりましたね。
まだ、寝る時や起きる時など彼のことが頭びっしりな日が続きます。

ある程度まで行くと振られたとかではなく、お互い傷つきあってる気がします。
辛い思いは、家族とか周りにも影響は出るような気がします。

>>277
相手の好みになろうと思ってた時は上手くいくよ、みんな。
気づいたらだめなんだよね。

>>277

290三九:2010/05/04(火) 21:51:59 ID:iTIIQYIo0
ここはLOAに特化してないって、ここの前身である
2ch【LOA】ザ・シークレットの立場は?と思った私が通ります。

>>220 FW2さん
こちらこそありがとう。読んでてスカーッとしました。


>>197さん と24師

「在る」に意識を当てるということでいいと思います。

最近108質疑応答で、108さんが>>1578に答えてるやつと
(神様お願いで、おもむろに関節の変形が治ってた話)
それから、LOAの立場は?と思ってたまたまのぞいてみた2chLOAに
「歯がまた生えた」っていうのがあった。

このふたり最初から「治るんじゃないか?」「生えるんじゃないか?」と
いうとんでもない確信もってるんですね。

ということで、
願望実現全般というのは、
ボタンを押したらジュースが出てくる自販機みたいなものじゃないかな。
と思いました。

自販機でジュース買うとき、「本当に出てくるか? これって本物のジュース?
でかい食玩だったらどうする? でてこなかったら?」なんて
誰も思わないからガンガン買うだけでしょ。

「実現してないときはどうするの?」と思うのは、
お金入れて本当にジュースでてこなかったら損でしょ。
自販機ってどんな仕組みなの?中に小人が入ってんの?とかいって
仕組みを知ろうとして、肝心のボタン押してないだけかも。

>>279 山田君姫

なんと!
乙です。いつもありがとうございます。

291 ◆NANYODGov.:2010/05/04(火) 21:52:44 ID:wP9wVDwY0
まあ、あれだ、「彼氏が振り向いてくれない」も
「このスレでオレの興味あることが語られない」も似たようなもんなんよ。

どちらも、「他人よ変われ。他人よ変われ。他人よ変われ。」と言い続けてるんよ。

そう考えると、今自分が直面しているテーマではなくとも、同じ気づきが得られるわけだから、
自分が落ち着いて考えられる他のテーマを解決して、
それを自分のテーマに適用するのも一つの手だと思うんよ。

292山田君 ★:2010/05/04(火) 21:55:04 ID:???0
>>287
>ところでこっちに恋愛に関わる話を『「書いてはいけない」ということではない』、ってコトでOK?

もちろん。書きたい人は書けばいい。


>(ちょっとでも恋愛話が出ると「スレ違いだ出て行け」と責め立てるのはナンセンスなんで…)

そりゃそうですよー。
あんまりそういう流れになるようだったら考えます。

293もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 21:57:52 ID:a.HBNFYI0
>>292
いつもありがとうございます。お疲れ様です。

294もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 21:58:31 ID:R5mXl.Q.0
>>だぜさん
こんばんわ〜w
まだ虹ハムの現物を見たこともない私なのですが〜(本屋さんには行ってるのに〜w)
ちょっと立ち読みするには、何ページが一番お勧めですか〜?ww

>>200さん
こんばんはw ルナです。
私、未来へのコメント大好きなんですよね〜w
その場にいると、ついポチっとしてしまうくらいww なぜ???ww
なにか書いてあったら キャーーーッ ですねw
だから、なんよさんの未来日記を勝手に完成させてしまったんですよぉ(爆)

>こういう現実が自分のデフォルトだという根強い認識があったのかな。

そうだと思います。
きっとね、その受け入れ態勢のようなものが、ご両親との関係から、出来上がっていて
それを、知らないうちに、受け入れてる感じなんだと思います。
あなたが優しい人だから、気付きにくかったんだと想像します。
誰でも、もともと、気付きにくいものだとも思います。
でもね、やっぱり、あなたも変わってきてます。
それに気付いた時から、色々変わって、結果も出せています。
もともとの素敵な所はそのままに、それがいい方に活かされる方に行ってます。
これからも、しばらくは意識的にが大事だと思います。
ゆっくり、無理のない範囲で、でも大事なところだけは押さえて。

この前お返事で、見晴らしのいいベランダのお話しされてましたねw
そんなベランダがあるのも、素晴らしいですよね。
変に思われるかもですけどw ベランダさんに感謝すると、ベランダさんがきっとこれからも
Wfさんの味方になってくれますよw
私、「お風呂さんありがとう」とか言ってます(爆)

あと、ちょっとしたことだけど、空気の入れ替えをすると
気分転換しやすいですよ。
お家でのお仕事の時間が多いなら、尚更お勧めですw
ほんの少しでいいから、玄関から窓(ベランダ)に風を通らせてあげると
なんだか、気持ちが軽くなりますよw
外に人がいない時、20数える間、玄関を少し開けて、その場でドアを持ってるだけでいいんです。
人が来そうだったら、閉めてねw
出来たら一日に何度か、してみてる。
もちろん、体調の良い時に。

それと、この前、相手の遊興費とからめてブラウスの話が出てたかと思うんですけど
負担にならない範囲で、薄いピンクとか気持ちが明るくなる色目で
ご自分の為に、プレゼントされてはいかがでしょう?
ブラウスじゃなくても、Tシャツでもいいし、何か一点、出来たらぜひ!
それも、大事な気がしました。
もちろん、お身体も大事になさってくださいね。

295 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/04(火) 21:58:37 ID:JQ/auSvg0
>>286
あいや、わしが言いたかったのとはちょと…いやだいぶ違うんだが、まぁそれでもおkだぜwww

コントラストを利用するってのはな、望まないコトを通して望むモノを明確にするという
プロセスのコトだぜ。どんなモノにも出来事にも「肯定的側面」がある、という話だぜw

だがおまいの話もなかなか興味深いのだぜ。
おまいが「彼ら彼女ら」に対して抱いた疑問を、同様にLOAやポノや百八やなんかに
ぶつけている連中がたまにいたりするんだぜw?

ってコトは、本当に大切なのはそれらニューエイジの教えでも、彼ら彼女らでも、
LOAやポノや百八なんかでもなく、あくまで自分と自分との関係っつうコトなわけだぜw
(って書いてみたが飛躍しているのでスルーでおkだぜw)


でな、「過去の過ちを償うことにした」のもまた素晴らしいコトだと思うんだぜ。
これは「条件つきで自分を許すことにした」と言い換えていいと思うわけだぜ。
条件がどうしても消せないと思うなら、全力で消しにかかるのが一番だと思うんだぜ。

それを通しておまいは何をするのか?
それはおまいがおまい自身を無条件に許そうとする(許せないという条件を消去する)って
コトだと思うんだぜ。
なんとなく張る
http://www.youtube.com/watch?v=2GvLqlaW_GI

296もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 22:10:08 ID:a.HBNFYI0
>>295
>おまいが「彼ら彼女ら」に対して抱いた疑問を、同様にLOAやポノや百八やなんかに
>ぶつけている連中がたまにいたりするんだぜw?

2chの方じゃ、自分もその連中の一人だったかもしれんw だぜ氏に対してもなw

なかなか良い歌じゃん、それ。

『ガラスの仮面』って漫画の中で、主人公北島マヤのライバルの姫川亜弓は、マヤの才能に嫉妬して、
マヤが、今にも落ちそうな壊れた吊り橋を渡っているとき、そのまま見捨ててしまおうかと思う。
だが元々高潔な彼女だから、途中で思い直してマヤを助けに行く。「このままあなたを見捨てたら
きっと私は一生自分が許せない」と亜弓は言う。

このシーンがとても印象深くてね、『ガラスの仮面』全体を通して一番といっていいくらい印象に
残ったシーンだな。

297もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 22:12:38 ID:j6.m2S0.0
恋愛うんぬんというより、ここ最近の常連女どもの馴れ合いレスには正直うんざりだ。
いつも同じような悩み書いてきて「分かる〜」「私も一緒〜」「大好き〜」ってさ、実もなくしかも長文多くて携帯で見てるヤツはさぞ迷惑だろ。
いったいスレの何分の一占拠してんだよ。
雑談板だから言いたくなかったけど、出来たら日記帳スレでも作ってそっち移動してくれないかな?

298脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/05/04(火) 22:17:02 ID:aZqhMOccO
>>197

「思い込んでいる現実というものがある」という前提で見ている。
そしてその前提に対して「願望というものがあり、現実を変えたい」。これは分離、大いなる分離ですね。やりにくいはずです。

世界が現実と願望に分断されている。分離が前提。宇宙は「そのとおり!」と一言返事。それだけです。

さて。思い込んでいるせいで「現実」が存在するのなら、思い込みがなくなれば存在しなくなるのですよね。

つまり、そんなに存在してない。実のところ、現実だなんて。いうほど存在していない。実のところ。

前提によって変動するのが事実だとしたら、なにを前提にしますか?

その前提は「現実」を呑み込みます。これが統合です。

実際の呑み込む所作は、これまで色んな方が書き込まれていますよ。

わたしの最近思ったのはオセロゲームだなと。w

「オセロでわざと端を取らせて勝つパターン」

素人はすぐ端を取ろうとしますよねwそれを逆手に取る。しらっと取らせる。でも勝つんですww

成就された世界が前提で、現実を見ているときと似ています。しらっと取らせる。乗ったふりをする。

端を取ろうとするのはまさにエゴの所作ですww

オセロの強い人達は、相手に「置かれる」んじゃないです。「置かせてる」んですよ。しかも相手の自由意志で。「泳がせてる」というのかな。

現実を好きに泳がせておくんですよ。しらっと見ていればいい。宇宙は常に自覚なくあなたに従うのです。

299もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 22:23:33 ID:sZ7Xc4Jo0
108さんの歯切れが悪いとは全く思わんけどな。ま、この結果が
自分のとって最良であり、これ以外の全ての結果は失敗である
ってなりやすいのがまさしく恋愛というテーマなんだろうね。

別の領域の属性は愛であるっていうのが、わかる気がするね

300 ◆NANYODGov.:2010/05/04(火) 22:26:40 ID:wP9wVDwY0
>>297
ん?
それは、「他人よ変われ。他人よ変われ。他人よ変われ。」と言っているのか?
それとも、おまいの願望を宣言しただけなのか?

まあ、どっちでも違いはないが、「なるようになる」だけなんよ。

301 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/04(火) 22:30:35 ID:JQ/auSvg0
>>296
おー…またマニアックなシーンを…w
わしは何かのオーディションで他の連中が苦戦しているところ次々とエチュードを
こなしていく話が……ああそれはどうでもイイのだぜwww


>>294
パッと開いたページを読め、どのページも素晴らしいのだぜw
まぁ強いて言えば巻末のP390あたりから最後の「間違った思い込み22連発」がイイ(´・ω・`)b
この22個の中で「え?これ間違ってるの?」ってトコがあったらそれが書いてあるページを
読めばイイのだぜw
まぁ買うのが早い…。


>>292
サンキューサー(´・ω・`)ゝ


>>289
そう、現時点では「この恋愛のいざこざが家族にまで波及した」みたいに感じるのだぜ?
だがホントはそうではない、おまいの中の何かおまいに相応しくないアイディアが
形を変えて様々な場面で「そう、その通り」と言って出てくる、というコトが起きているわけだぜ。

寝ても覚めてもってのはわしにもわかるのだぜw
だがそれが「間違っている」「こんなことをしていてはいけない」と自分を責めてはイカンのだぜ。
それはそれで当然のコトだ、今までそう考えてきたのだから。
だからムリをするんじゃないんだぜ。
ムリをしながら気分を良くしようというのは、まさに望まないコトに焦点を当てながら
望むコトを欲しがるというヤツだぜw

ムリをしないというのが最短ルートで気分を良くする方法なのだぜw
だがきっとおまいはムリをして、無茶な努力をしてこそ栄光は勝ち取れる、そんな風に
考えてきたんじゃないかと思うわけだぜ。
仮にそうだとしたら……ハテ、おまいは一体誰のためにそんな無茶を…?

302もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 22:33:14 ID:sIMi/dREO
コントラスト手放したら「既にある」が浮かび上がってきた。
喜びを手放すのって抵抗あったんですが、やってみると気持ちいい。

303山田君:2010/05/04(火) 22:36:29 ID:Q/6amrpM0
>>301
>わしは何かのオーディションで他の連中が苦戦しているところ次々とエチュードを

なんだろ。ヘレンケラー?
私は二人の王女が好き。

304もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 22:36:37 ID:Mx3PVVeU0
>>298
相変わらずうさんくせーww
読むだけ損。

305もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 22:37:51 ID:j6.m2S0.0
>>300
ただの意見だ、提案だよなんよ氏。
どんだけイライラしても「他人は変えられない」が引き寄せなんだな。
ササッとぶん殴った方が早いような気がしてきた。

306もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 22:40:49 ID:Mx3PVVeU0
>>305
全部吐き出してすっきりすればいい。遠慮することない。

307もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 22:44:38 ID:j6.m2S0.0
>>306
遠慮してねえよ、ありがと。

ただ、おまえはなんで脱脳嬢嫌いなんだ?
オレは好きだぜ。

308山田君:2010/05/04(火) 22:46:03 ID:Q/6amrpM0
>>305
見たいものだけを見る、という練習をしてみるとか
他人を変えようとすると自分が苦しいから、自由を与える事によって
自分が自由になるという事を体験してみてもいいかもですよ。

309 ◆NANYODGov.:2010/05/04(火) 22:47:11 ID:wP9wVDwY0
>>305
いや、引き寄せ以前に、「他人は変えられない」もんだとオレは思うんよ。

その場はぶん殴ったほうが早いと思うかもしれんが、
またぶん殴りたいヤツがたくさん出てくるだけなんよ。

無限ループに留まるか、そこから離れるかの違いなんよ。

310もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 22:47:23 ID:IOqRXwNQ0
>>山田君 
乙ですw

>>301 だぜさん
ルナですw
まず、そこのところを中心に読んでみますww
特にお忙しい所、お返事ありがとうでしたw

311もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 22:48:06 ID:bxKf1HZU0
脱脳業者さま。レス有難うございます。197です。
オセロの例え、良く解りました。

つまるところ、勝ってようが負けてようが、意図というかコントロールして
いるのは「わたし」という事ですか?(そういう視点というか思考というか気の
持ち方というか)

負けている現実(負けていると思いこんでいる現実)=被害者になっている自分
=結果になっている自分=相手(自分ではないと思っているもの/人)にコントロール
を明け渡している自分=自分自身(の現実)の責任放棄、だーかーらー、分離して
いるし、宇宙は分離を「ほれ!」と見せてくれる。

ナルホド。確かにその通りかも知れません。それが何であれ、「現実はどこですか?」
と探し始める事自体、意図が無い態度というか、自分のコントロールを明け渡して
いる態度?

現実が何であれ、「創造者はワタクシ」という認識を持っていれば、その現実が望む
ものでなければ、無視、というかリアクションしないで済むというか。
現実にリアクションする事で、その現実を許可してしまう、そんな気がしたです。
オセロ達人みたく、達観してればいいのですね。私のゲームなんだしwと。

急に思いだした。意識を向ける先にエネルギーが流れる、というヤツ。
望まない現実に意識を向けてリアクションするから、望まない事象が増加・増大
するのかな。
現実という定義もアレですがw、とりあえず現実(あ、ひっくり返すと実現ですねw)
らしきものを泳がせてく。そのうち宇宙は私に従う。私の意図に従わざるを得ない、
そう言う事かな。

しかし、質問をしながらも、何でまたこういう風に思考しちゃうのかかな、必要ない
んだけどなと思いつつ、とりあえず「明確な意図」のため、敢えて質問してみました。
脱脳業者さん、ホント、脱脳が一番ですよね。

312もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 22:50:09 ID:Mx3PVVeU0
>>307
昔傾倒してただけにねwww

今は違う。はっきり言って、脱脳さんのいうこと間に受けるのは、遠回り。
特に意図関連。
彼女にとっては、それは真実だとしても、読まない方がいい。
みんな一気にクレさんに流れたが、それは正しい方向だと思ってる。

313もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 22:52:02 ID:wUki5zAUO
いろんな情報に溺れすぎて何をすればいいのかわからなくなって無気力になってきたんだけど、

314もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 22:53:49 ID:j6.m2S0.0
>>308
山田君姫。
与えて受け取る。
いろんな事に切羽つまってるオレには難しい。
スマン、荒らすつもりはねえんだ、暫くロムるよ。

恋愛スレ、お見事だ。

315 ◆NANYODGov.:2010/05/04(火) 22:55:11 ID:wP9wVDwY0
>>312
遠回りが大好きなオレがここにいるんよ。

別に効率を求めるようなことでもないんでな、多様性を十分楽しみたいんよ。

316もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 22:55:33 ID:Mx3PVVeU0
>>309
なんよさん、なんよさんは、エイブラハムから来た人なのか??
エイブラハム薦める人ってよくこういうこと言うけどさ、
自分にはもうね、禁止規範が増えるだけでね・・・・・。
俺はさ、禁止事項なくすことが大切だと思ってるからさ。

317もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 22:55:46 ID:6xNDDyBs0
>>301
いきつくところまでいったような気がします。
無茶は色々と考えましたが、やはり自分の為なのではないかな?

確かに恋愛って辛いことの方が多い気がしてます。
それが醍醐味?そこまでM気質ではないのだけれど、好きな人のためなら・・・。

318山田君:2010/05/04(火) 22:57:19 ID:Q/6amrpM0
>>313
そういう時はとりあえず止まってみる。
また何かやりたくなったらやればいいです。
こんな時もあるよねぇって受け止めて、自分の流れに沿っていけばいいですよ。

319もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 22:57:33 ID:z5.J2Ea.0
流れでそうなったんだと思いますが(>>266とか書いた手前w)
>>279山田君姫乙です

雑技団スレだからどんな話題も基本は有りですよね
たまには偏ることもあるさー
最近局長見なくてさみしいお

320もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 22:58:55 ID:Mx3PVVeU0
>>315
意図した状態ってのを形から作るって矛盾なんだよ。
そこを知らずに、俺は無限ループに陥った。

で、あれだけ偉そうに分かった口聞いてさ、
私賢者じゃないしとか言い出すしさww
テキスト保存してあるから晒したい気分。

321もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 22:59:21 ID:2orJQbe.0
190の三九様。197でございます。

「在る「だけに意識すればいいんですよね。つい癖で、いろんな属性を
つけてしまうんですよ。条件というか。
在る、オワリ。これって私がクレ式でスライドできた(と思っている)際の
感覚。余計な事を考えない。重箱の全体を見るだけ!重箱の隅っこを
針で突かない、そんな感じ?

販売機にお金を入れてボタンを押した!ら、ただ押したボタン通りのもの
がポンと出てくるのを「何も疑わずに」待ちますよね。
そうか、この疑わずに待つ、という態度が大切ですね、私。

実現しない時は、ヤッパリ、実現しない、ってボタンをガンガン押してたの
かもな。

ども、ありがとうございました!スッキリしたでえす。

322山田君:2010/05/04(火) 23:00:35 ID:Q/6amrpM0
>>314
荒らしてるとは思ってないから大丈夫ですよ。
与えられないなら無理に与えなくていいです。自分が無理な事はしないでくださいね。
ただ、スルーをするスキルを身につけると何かにつけて役に立ちますよ。

貴重な意見ですから、また何か書きたくなったら書いてくださいね^^

323 ◆NANYODGov.:2010/05/04(火) 23:02:03 ID:wP9wVDwY0
>>316
ん?
エイブラハムは自由がベースだと言っているのに、なぜ禁止規範が増えるんだ?

おまいの大切だと思っていることと、なんら矛盾しない考えだと思うんよ。

324もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 23:04:13 ID:8xMa9fPEO
>>316

禁止事項うぜーよなー
そこで「許容・可能にする」てのが役立つんだけども。
禁止事項なくさねば、てのも新たな禁止事項を産み出すだろう?

エイブラハムは怒りも不満も復讐も否定しないよ。
そこに留まることをススメもしないけどさ。

325もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 23:06:02 ID:Mx3PVVeU0
>>323
>その場はぶん殴ったほうが早いと思うかもしれんが、
>またぶん殴りたいヤツがたくさん出てくるだけなんよ。

>無限ループに留まるか、そこから離れるかの違いなんよ。

このレスについてなんよさんは、殴ることを禁止してないけどさ、
殴らない方がいいとは薦めてるんだと思うんです。

でも、俺としては、どっちでもいいと思いたい。
一切の価値判断を抜きにして。殴っても、殴らなくても。

326脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/05/04(火) 23:06:44 ID:aZqhMOccO
>>311
うむーなんらか、感覚がグラグラするのが大切だから。なんか質問読んだら感覚が刺激されて書きました。楽しかったです。ありがとう。

>>304

\(^o^)/

>>307
意外wwありがとうww

327三九:2010/05/04(火) 23:08:52 ID:iTIIQYIo0
>>325
私は、毀誉褒貶を抜きにして、
「殴りたい」と思っている自分を、
淡々と「殴りたいと思っているんだな」と観察することを薦めたい。

328もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 23:09:59 ID:j6.m2S0.0
ちょっとだけロム発言撤回させてくれ。

>>309なんよ氏。
確かに無限ループだ、分かってる。
でもさイライラさせられるヤツがいて、一回二回ならいいけどよ、ズーッっと我慢させられたらやっぱ意見の一つでも言っていいんじゃないの?
それとも、なんよ氏は全く怒らない仙人みたいな心境なの?

>>312
傾倒してたってだけにもっと詳しく聞きたい。
クレさんとの意図に関しての違い。
どこの部分?どう遠回り?

329 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/04(火) 23:16:16 ID:JQ/auSvg0
というコトで流れが速いので誰か時々誘導するのだぜw
(以下だれかまとめてテンプレにでもするとイイのだぜw)

恋愛スレ【その1】が立ちますた
>279(補足 >282 >292)


>>317
うむ、なるほど…おまいの中ではずっと笑って穏やかに過ごすというコトと
恋愛とがどうもうまく噛み合ってないわけだぜw?

> 確かに恋愛って辛いことの方が多い気がしてます。

うむ、そういう側面もあるのだぜ。
だが実は単にな、辛いコトを恋愛の中で経験していた、というコトだと思うんだぜ。
ぶっちゃけ言えば、楽なコトよりは辛いコトの方が価値がある、そう信じてるわけだぜ。
これなぁ、正しくもありそうでもない、と思うんだぜ。

スキーに例えてみるんだぜ。
おまいわ穏やかに笑いながらスキーを滑りたい。
だから高い山に登る。険しい雪山を登る。登って登って山頂に着くと、おまいはホッとする。
「さぁ、これで楽しくスキーを滑れるぞ」

しかしいざ滑ろうとした時にふとある考えが頭を過ぎる。
「ここは本当に山頂か?」

後ろを見る。するとまだ山がある。ああ、この山を登らなきゃ。
さらに険しくて寒くて凍えそうな山を必死で登る。山頂に着くと、おまいはホッとする。
ところがだ。

「さて、次の山は…」

もはやスキーのコトは忘れて、おまいは登頂した時の「ホッ」としたさを手に入れるためだけに
山に登っているのだぜw
そしておまいはこういう結論(信念)を抱く。


「スキーってさぁ、ツラいコトの方が多いよねw」


さっさと滑れw (´・ω・`)9m ドーン

330 ◆NANYODGov.:2010/05/04(火) 23:18:05 ID:wP9wVDwY0
>>325
たしかに、お勧めはしているが、それでも何を選択するかは、おまいの自由なんよ。

そういう意味で、「オレはおまいを変えられない」んよ。

331もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 23:21:55 ID:Mx3PVVeU0
>>328
こう意図すれば、必ず叶うとしている点。
まず、この段階で、意図の方式の条件付け。

さらに、意図した状態というのを脱脳用語で、細かく解説。
それは、自分が存在しない感じで、すなわち、映画館の観客席から意図を送り込む感じ。
そして、能力というストーリーを手放す、すなわち、自分に能力がないことを認めるとかw。
さらに、脱脳状態の中で、気合い入れて意図するwww
傍目から見たら、怖い感じでwww
これらを何か変な暗号みたいな文章で残してくの。

で、こんなこと考えてるうちは、願望と実現を完全に切り離してるんだよwww
叶うわけねーwww

彼女が登場したときさ、「達成」したって言って登場してきたんだよ。
そのころ、あんまりよく分からなかった俺は、第7章的認識まで到達したと
思っちまったんだ。
そしたら、ある種の方法論で、上手く行ったよってことだったらしい…。

332もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 23:22:36 ID:Mx3PVVeU0
>>330
さすがなんよ氏、ぶれてない。

333山田君:2010/05/04(火) 23:29:15 ID:Q/6amrpM0
333

ゲット!!!!!

334 ◆NANYODGov.:2010/05/04(火) 23:32:48 ID:wP9wVDwY0
>>328
誰かから嫌なことをされれば、オレも怒りの感情が沸くんよ。

でも、怒りの原因をその相手には求めないんよ。

「あ、オレ怒ってるな」
「一体、何にカチンときたんだろう?」
「ああ、オレにはこんな密やかなプライドがあったんだ。」
「それに気づかせてくれて、ありがとな。」

まあ、大体こんな感じなんよ。

335もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 23:34:03 ID:zcv9N/FwO
>>333
ぞろ目ゲトオメ!

336脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/05/04(火) 23:36:57 ID:aZqhMOccO
>>331
第二章だよ。

第二章は素晴らしい。第二章最高!!! ww

第二章だけでも大丈夫だーー!!!!!

なんだか惑わせたみたいだね。ごめんね。

(´・ω・`;)…なんかわたしの文章、わからない人がわかるようになるんじゃなく、ほんとはわかってる前提なのだ

わかってる部位を暗号wでノックしているのだ

でもまあいいんじゃない(・∀・)にこり

だってあなたはもう無限ルウプぬけたんでしょ(・∀・)にこり

だったらいつまでも恨み言いわないでよwwwwwwまじしつけぇwwww別にいいけどwwww

337もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 23:41:15 ID:Mx3PVVeU0
>>336
素直にあやまられたら、困るわ…。
ちょっと予想してなかった…。

こっちこそ、煽り気味に書いてごめんなさい。
もう批判めいたこと書かないので許して下さい。

それと、自分も脱脳さんのいうことにすごく時間と労力をかけたので、
おあいこということで…。

お互い精進しましょう。

338もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 23:42:08 ID:j6.m2S0.0
>>331
ありがと。
願望と実現を完全に切り離してるってとこがクレさんとの違いなんかな。
確かにオレも、彼女のやり方で腑に落ちない部分があって。
例えば、全身の毛穴を開く感じでリラックスしてって言ったのに、頭蓋骨たたき割るぐらいの気合でやれって。
戸惑っちゃうよな、部分部分で。
でも、これだけ詳細にHOW TO書いてくれた人いなかったぜ。
少なくとも、オレは遠回りだとは思わないよ。

339もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 23:42:39 ID:SN8EJJ5U0
ちょっとした質問なんだけど、ここの住人は誰かに騙されたり、
誰かに嫌がらせをされても、自分の内面に気付くチャンスとかして、
相手のことを責めることはしないんですか?

340もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 23:44:09 ID:wUki5zAUO
>>318
ありがとう。
いつも仕事でも勉強でも願望とか引き寄せとかでも何事に対しても
よりよい方法があるんじゃないか、とか、もっと効率的な方法があるはず、と考えて
情報をたくさん漁って、HOW TOとかの本を読んだりして、
結局何一つ情報を処理しきれず、部屋も思考も散らかり、最後には無気力になるような感じです。
なんとかしたいんだけどどこから手をつけたらいいかわからない、
で、何にもしないままダラダラ過ごして、何ら進展しない、そんな感じなんですが、、

341脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/05/04(火) 23:48:25 ID:aZqhMOccO
>>331


でもなんで、私の意図の描写のせいで、願望と実現を切り離してることになるの?

意図のやり方云々のせいでそんなもん切り離されないけどw

それ以前に切り離してたんだろ。
予め。
自覚が足りなかっただけじゃ…

なぜに人のせい

342339:2010/05/04(火) 23:52:02 ID:SN8EJJ5U0
やっぱいいや。
質問したとたんに興味が醒めたw

343脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/05/04(火) 23:53:41 ID:aZqhMOccO
>>337
あ、もう怒ってないのねwwww

直前のレスは無視していーよww

なんか。

違和感あったら聞いてくらさい。あとシェアしてくらさい。

\(^o^)/

なんか逆に幸せな気分なってきたw

344 ◆NANYODGov.:2010/05/04(火) 23:53:59 ID:wP9wVDwY0
>>339
他人の考えは知らんので、人それぞれだと言っておくんよ。

オレの場合、相手を責めても時間の無駄なんでな、
「自分の認識を変えたほうが、お手軽だ」という単純な理由で、
そうしてるだけなんよ。

345もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 23:56:40 ID:8xMa9fPEO
>>341

http://images-jp.amazon.com/images/P/4592188365.09.LZZZZZZZ.jpg

↑こういうことだろ。

あなたも、他人の「上手くいった!」て方法論を追いかけてグダグダになったことあるんじゃないの?
説明されたものを追いかける、てことには付き物だしょ。

346もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 23:57:58 ID:fxGaadOY0
人生で、騙されたり嫌がらせされたことってあんまないなあ…
これも認識の違い?自分の運がいいだけ?

ただ、思いっきり愛されたこともないような気がするんで 深入りしてない
だけなのかも

347もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 23:59:13 ID:W2VJugSgO
スゲエ。こんなに伸びてる上に恋愛スレができてる。
意図ってやり方をみんな考えるものなのかな?

単純な選択だと思っておったからやり方を考えたこともなかったなあ。

ふとした疑問。

サテ、寝よう。

348もぎりの名無しさん:2010/05/05(水) 00:01:40 ID:fxGaadOY0
どんなメソでも合う合わないはあると思うんだが
なにゆえ脱脳氏にそこまで食ってかかるのか

349もぎりの名無しさん:2010/05/05(水) 00:03:56 ID:Mx3PVVeU0
>>331
あの細かい意図する場面の細かい描写からすると、
「ある種の意図した状態」を前提としないと願望が実現しないように読める。
そして、「ある種の意図した状態」というのは、
上に書いたように極めて感覚的に描かれている。

とすれば、「ある種の意図した状態」ができているのかどうかを
確認するために、逆に現象化を気にしてしまう。
オセロの例えもそう。

画家さんや、55さん、だぜさん、クレさんも、あなたの
意図議論にのらなかったでしょう。脱脳の有効性は認めてても。

せっかく手打ちにしたのに、人のせいはないでしょう。
あのときは確かに俺も浅はかだったよ。

でもさ、

196 :脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/01/23(土) 11:46:05 (2)
ID:aZqhMOccO
>>119

>ゴミでないなら、ちゃんと返答してみろ。
ちゃんと説明してみろ。
ダメな理由じゃなくて、上 手 く い く 方 法 を。

方法、お答えしてみよう

ダメな理由を探さず、上手くいく方法を考えない。

なぜ上手くいくのか不思議に思う
上手くいく理由がわからないと常にわからないがれ
上手くいくほうに焦点を合わせるとはこのことだ。
方法が正しくやれてるかどうかではなく、なぜやれたのかを不思議がれ

けものがれ


こんな風に書かれたら、すげーっこの人についていこうってなるわ。

350山田君:2010/05/05(水) 00:05:02 ID:Q/6amrpM0
>>340
一つ方法をやってみて、効果がないのかなと思うと不安になり
新たな方法を探したり、ダメな理由を探し始めるとそういったループに陥りますが
そうなった時に外側に情報を求めるのではなく、これがいい!って直感で思ったものであれば
直感を信じてやり続けてみるといいかもです。

疲れたら一休みをする心の余裕も持ってみる。その時、余計な恐れを抱かないこと。

あと、どこから手をつけたらいいのかわからないのなら、
目の前にある一つのものだけでもいいから片付けてみる。
一気に片付けようとすると気が滅入っちゃうでしょ^^
これならできそうだなって思えるものを一つだけやってみてください。
外に出てみたり歩くだけでもいいですよ。ただし、無理はしないでくださいね。

どうしたら心が楽になるのか、少し気にしてみてください。

351脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/05/05(水) 00:05:52 ID:aZqhMOccO
>>338
ありがとう。

あとそれはねw頭蓋骨の部分はほんの一瞬だから!
メリハリ?

う〜〜〜〜〜ん

意図した時の状態を描写したらさ、「そういえば…」って、読んでる人が意図したときの記憶が呼び覚まされるんじゃないかと思いましたww

でもメソッドとして読むと確かにねえ

>>331

メソッドはあくまで第二章だたよ。

大事だから二回書きましたww

あとちょっと気が付いたのは、私には「この板にルウプする人達がいたらイヤだ」みたいな抵抗感がありましたw

それでもって、ムキになって書いていた部分がありました。

そしたら逆にry

真剣に読んでくれてありがとうございました。

352もぎりの名無しさん:2010/05/05(水) 00:06:03 ID:Mx3PVVeU0
>>脱脳さん
すまん、入れ違いになったwww
このレス忘れてくれwww
手打ちにしたのに、やられたと思って、脊髄反射で書いてしまったww

353もぎりの名無しさん:2010/05/05(水) 00:08:06 ID:Mx3PVVeU0
>>348
上手く行かなかったことから、気付いたことがあれば、
それもシェアしていいわけだろう。むしろ、失敗談から多く学べる。
今回は、脱脳さんに食ってかかってしまってすまなかったが。
脱脳さんの懐の深さに救われました。

354脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/05/05(水) 00:12:42 ID:aZqhMOccO
>>345
あるよー!目に映る成功話ぜんぶ置き換えてやってやったww実現くんの時代からww

でもgdgdかは自覚がなかったww

泥水のなかを泳いでいましたwでも信じるしかなかとよww

だけどだんだん、体験からフィードバックされてきて。

この板見てたらカケラがちょっとずつ集まってきて。

今は第二章から七章にいくところですw

355シャンティ:2010/05/05(水) 00:13:21 ID:u2p2.Uqo0
>>260 ALICEさん
流れを全く読まずにレス。

これって、いい感覚なんだ。
私悪い感覚ってレベルつけてたよ。
いまお酒に逃げてる。いや、逃げたっていいんだよ。わは。
自分に明るい未来が在るって全く信じることのできない状態なんだよ。
自分の感情ナビは違うから苦しいんだよね。
でもさ、でもさ、、、。

あーごめん。
なんでこうなんだろう自分。

356 ◆NANYODGov.:2010/05/05(水) 00:13:35 ID:wP9wVDwY0
>>352
うーん。
ボタンの掛け違いの実例が見れて、実におもしろいんよww

357画家 ◆utHkaCg902:2010/05/05(水) 00:15:21 ID:SCObvo.o0
>>186
私はね、過去「私が好きな子にだけは愛されない」って観念があったのです。
でね、好きな子が出来ても「またか」と思えるような展開が続いたことがあった。
だから「ああ、やっぱりな」と。
例えば何気ない日常でも。
電車に乗って空いている隣の座席には好みの子は来ない。
絶対来なかった。
どーでもいいのが来る(爆)

でね、これ、何の根拠も無いのね。
根拠は無いのよ。

あなたの

「私は男性に好かれない」

と同じくらい根拠がない。

その観念を捨てると変わった。
やってごらん。
無根拠な思い込みを捨ててごらん。

多分あなたは「私は男性に好かれない」を支える観念を持ってる。
こう問いかけるといい。

「私は男性に好かれない」←これに対し、何故?と問いかける。
すると出るぜ!これを支えることへの正当化が。
大掃除のつもりで全部出しちゃえ!

35893:2010/05/05(水) 00:16:40 ID:W94YQQLw0
>>125
なんよさん
仕事は色々やったんよ。バイトしながらも、ずっと続けてたのが相談員なんよ。
あ、お茶くみもやってたけどねw
基本的に人の話を聞いたり見てるのが好きだったんだけど、それはずっとその人を観察してるだけなん。
相談にのるふりをしつつ、相手の行動をただただ観察してるんよ。
そしてよく考えたら、他人も自分も同じように見つめてみてもいいと思ったんよ。ここがでんぐり返しw
そう考えると、自分は非常に面白い観察対象だったんよw

>>179
やたらとお茶をいれまくったのは、あなたの嫁の93なんよw
お茶だけは大盤振る舞いw

>>182
そして今夜もあなたのためにお茶をいれますお(○^ω^)_旦~~♪ お茶どうぞ~

>>216
シャンティさん
待ってたんよw元気そうでなによりなんよ。
混乱させそうであれですが、「ほーら、叶わなかったじゃん」の結末は、自分にしか決められないお。
もちろん今回「叶わなかったじゃん」と言うのもいいお。
でもそれは非常に限定的な部分での「叶わなかったじゃん」なので、あんまりガッカリすんなと言いたいwあ、ガッカリはしてないかもしれんけども。

359画家 ◆utHkaCg902:2010/05/05(水) 00:18:10 ID:SCObvo.o0
>>195
>これをやると、なぜかすでに願望がかなった気分になれました。

その状態で後は心地よく生活してください。
忘れちまうことです。
忘れることが創造の車輪を遺憾なく動かすことを許すのです。
現象化より、自分との関係を心地よくして過ごすことです。
これが逆転すると主客が顛倒します。

360もぎりの名無しさん:2010/05/05(水) 00:18:27 ID:6xNDDyBs0
>>329
今日はどうもありがとうございます。
うまく話せなくてもすべて分かって頂けてるような気がしてとても居心地が良かったです。

滑る(トキメキたいです)

今度は恋愛スレで参加できればいいかな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板