[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十九幕】
1
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 05:28:00 ID:PC4x8QVA0
鮮やかに新スレッド。
1000になったらこちらへドゾー
569
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 05:17:11 ID:PC4x8QVA0
>画家さん
>>553
を見て意外だったたんですが、
画家さんが引き寄せを出来るようになった(表現おかしいですがw)のって
LOAスレを見るようになってからなんですか?
108さんみたいに、前々から会得してるタイプの方かと思ってました。
詮索するような質問ですみません。ただの好奇心ですw
570
:
ALICE
:2010/04/12(月) 05:23:40 ID:q.4JalBw0
画家さん
ガンジガラメです(p_-)
こちらの板でいろんな方のやり方を試してみつつ
やっぱりあかんくて・・(p_-)
みんながいろいろシェアしてくれるのを嬉しくおもいつつ
すごくうらやましくて・・
苦しくて、身動きとれなくて・・
それがエゴの仕業とか、幻想だとかってのが
頭でめぐっててもどうにもならなくて・・。
なんでこんなに胸がつまってるんだろう?ってかんじで
頭でそれは「えごー」っていわれてるけど
実感できない。
テストの試験の答えだけ教えてもらって
ただ書いてるかんじ・・分かった!って書いてるんではなくて
書けっていわれたから書いてるかんじ。
全てが恐怖になってきた。執着なくなってきた
仕事のこと、ダイエットのことがブワーっと一気におそってきて
自分が望んでることと逆になってるようにおもえる。
確かどなたかが「ぞろ目をやけに見る」って書いてはったけど
私も最近それがすごく多くって、ぞろ目の時刻やちょうど○時って時間に
ふと見上げるとなってたり、ふと気付くと車のナンバーがぞろ目だったり
・・ってことがあって、それっていい「サイン?」なんておもったりしつつ
やっぱり今の閉そく感がぬぐえない・・。
すいません、なんだかちょっと息苦しくってかいちゃいました。
571
:
ALICE
:2010/04/12(月) 05:26:09 ID:q.4JalBw0
ちょっと追加・・。
最近、イメージができないんです。
だから、画家さんのさっきのアドバイス「青い光を・・」ってのが
イメージできない・・
だからクレさんの「そうなる」ってのもできない。
あぁ、ドツボ・・。
572
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/12(月) 05:41:20 ID:RPnMMGvg0
>>569
積極的に引き寄せに取り組むようになったのはLOA板に来てから、ですよ。
引き寄せ、というか、思考は現実化する、ということは知っていました。
もっとも今の仕事に就けたのもそうです。
15年前に考えられないくらいの偶然が重なりました。
しかしその方法を積極的に活用しようとは思わなかったのです。
私に興味はただ一点、この世界はどうなっているのか。
そして人が苦しむとは一体何なのだ、ということでした。
それと所謂引き寄せがリンクしなかったのです。
否、寧ろ邪魔でした。
様々な思索やら体験やらを重ねて徐々に認識を深めてゆきました。
それら色んなパーツが組み合わさってきたのがここ10年です。
そして最後の一点がこのLOA、チケットでコンプリートしたわけです。
クロスワードパズルでのこの一点は今までマジで解らなかった難問だったのです。
ぼやっとは見えるのだけど、明確に何かが掴めない。
その一点とは「苦は錯覚」ということでした。
私が私の願望を全肯定できたのはここ数年のことなのです。
573
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/12(月) 05:48:39 ID:RPnMMGvg0
>>570
ALICE
>仕事のこと、ダイエットのことがブワーっと一気におそってきて
小さい小さい。
小さいよ。
そんなことでいちいち心配しないことだ。
いくらやっても現実は変わらない、だからダメだ、かい?
現実が変わらなければあなたはダメなのかい?
そこから取り組むんだ。
何とかして現実を変えよう。
こんなマインドでは何をやってもダメだ。
平気で居ることだ。
そして望むことにこころを開くこと。
アレがダメ、コレもダメ、そんなころころ薬を変えてたら結局どれも効かない。
ここは基本に戻ってエイブラハムに取り組むのがいい。
ごちゃごちゃしないことだよ。
574
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/12(月) 05:58:00 ID:RPnMMGvg0
>>570
あとALICEは「エゴ」という言葉を捨てた方がいい。
その認識は真逆だ。
エゴとは錯覚にしか過ぎない。
だからいちいちその錯覚を真に受けて苦しむ必要はない、と言うことだよ。
しかしALICEはその錯覚が「ある」と認定し苦しんでいる。
これはまったく違う!
「エゴ」という言葉は捨ててエイブラハムに取り組むといい。
そうすれば徐々にからくりが解る。
現実に使役される必要はない。
ましてや隷属する必要もない。
だから笑って嘯け。
そんなもの、大したことではない、と勇気を持って安らぐことだ。
振り回されることを容認するとどこまでも振り回される。
キリがないぜ?
575
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 06:00:10 ID:pWiLZkv.0
画家さんお疲れ〜 ゆっくりおやすみ〜
http://www.youtube.com/watch?v=ehBBrZUx6Yk&NR=1
576
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/12(月) 06:07:37 ID:RPnMMGvg0
>>575
ありがとう。
そろそろ休みましょう。
577
:
ALICE@携帯
:2010/04/12(月) 06:42:17 ID:Qgy9UwSIO
>>573
>>574
画家しゃん
ありがとう(ρ_;)
暫く静かに内観してみます。
エゴに焦点あてて、その逆になろうなろうと必死にやってたんかなって感じです。
ほんまはもっとシンプルで簡単なんですよね。
落ち着いて見てみます。
578
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/12(月) 06:53:50 ID:RPnMMGvg0
>>577
先ずはひとつのところに腰をすえてみることだよ。
浮気性だとその人のおいしいところまで行かないんだ。
しかしおいしいところが見えたらもっと色んな人のおいしいところが見えてくる。
一に通じるものは全てに通じる。
ALICEの場合は好きな現実を展開するためにはどんなフォームを取ったら良いか、
を知ることが最重要課題だ。
チケットはダイレクトに錯覚を覚ますところまで視野に入ってる。
エイブラハムはソースとの繋がりで徐々に目覚めを齎してくれる。
手法はやや異なるが、その本質は同じ。
チケットは頓悟的でありエイブラハムは漸悟的である。
エイブラハムは比較的やさしい。
自分にあった方法から入るのがいい。
しかし一度入ったら奥まで行くことだよ。
じゃないと何をやっているのか解らなくなる。
解れば全て使える。
579
:
NASA局長
:2010/04/12(月) 07:01:00 ID:6qaLjB1YO
いやはや、映画「シャッター・アイランド」はなかなか面白かったですわ。
人間の脳や意識について考えさせる映画でした。例えば腕にナイフを突き刺しても、実際に刺された腕の部分が痛いのではなく、
単に脳に伝わる電気信号が痛いという感覚を作っているだけで
本当は刺され部分は痛くなく幻想だ‥みたいなことを言ってましたな。
サスペンス好きにはオススメな映画ですわ。
それから名誉棄損で訴えられる前にひとつNASAから弁明しておきますが、
彗星研究家の木内鶴彦さんのことを私は愛着を込めて「木内トゥル彦」と書きましたら、この推定リスナー200万人といわれるチケットスレにおいて
『木内=トゥル彦』
というイメージングがいつの間にか定着しているわけです。
なんか私が小学校の頃、増田君を顔が小学生にしては大人びているという理由だけで
増田を文字ってマスターと呼んだら、翌日からクラスで増田君のあだ名がマスターとして定着してしまい彼はなにかにつけてクラスの連中に
「ネェ、マスター!」
とか、増田君が給食当番ときた日には、
「ネェ、マスター早くぅ!(
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=lSF1BHkJRCA
)」
などと呼ばれるようになってしまったわけです。
つまり、何が言いたいかというと木内鶴彦さんにおける「トゥル彦」は例えば2ちゃんにおける「ヅラ」とか「禿同」みたいな意味でのトゥルではないんですね。
私がそこに込めた思いは、木内さんにおける彗星発見への情熱や絶対的な真実を探求する姿勢をリスペクトし、
「真実=TRUE(トゥルー)」
ということで、「木内 TRUE(真実)彦」つまり木内トゥル彦なわけです。
まあエックハルト・トールとエックハルト・トーレみたいな微妙なニュアンスの違いみたいなもんですわ。
それから、チケットスレはもちろん、オカ板のシークレットスレ、多角板などコテといいましょうか登場人物が一気に増えましたな。
さっきオカ板覗きましたら山田君がいましたぞ‥
携帯さんが多角板にいたり、なんかDSの「どうぶつの森(
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=cmhTB-sddVc
)」やってるような気分になりましたわ。
まあこれもある意味「引き寄せの法則」なんでしょうなぁ‥いやはや。
580
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/12(月) 07:32:50 ID:JQ/auSvg0
>>579
おう、おはようございます。
(_ _ )
ヽノ)
ll
つーか「いやー、やっぱトゥル彦が言ってるコトはtrueだねぇ」と言おうとしていたわし(´・ω・`)
多分読んだりラジオ聴いたヤツには弁明せずともわかっとると思うのだぜwww
581
:
ALICE@携帯
:2010/04/12(月) 08:10:03 ID:Qgy9UwSIO
>>578
画家しゃん
色々アドバイスありがとうございますθ(^0^ )
確かに浮気症、熱しやすく冷めやすい私…何かをしっかり奥まで到達するのが必要なんでしょうね。
正直すごく耳が痛いし、そんなんできひん!ってささやくヤツもいます。でもやってみないと分からない…。とにかくやってみます。
ありがとうございました。
582
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 09:49:40 ID:1K/N2SzIO
充足を見て幸せを感じるのと、梅干しとかレモンを想像してつばが出てくるのって同じことなの?どっちも脳の錯覚とかじゃないの?
583
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/12(月) 09:57:12 ID:aZqhMOccO
>>511
ええ、脱脳します…。
で作業的に生活します。
584
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 10:09:35 ID:xFUN20SU0
【事故】元アイドル東原亜希がブログに「ホーランドパーク行ったよ」と書いた当日、ポーランド政府専用機墜落で大統領死亡★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270999290/
記事略
東原亜希さんは過去に、「鶴岡八幡宮に行ってきたよ〜。ぎんなん食べたかった〜」とブログ発言した数日後、
樹齢800年の伝統ある『鶴岡八幡宮のご神木』が倒壊するなど、数々のデスブログっぷりをみせていた。
まとめサイト 東原亜希伝説
http://2chart.fc2web.com/higashiharaaki.html
一体彼女の内面でどのような思考が巡らされてるのか興味深々w
>>583
そうか脱脳すればよかったのか。「思考を止めねば!」と思考しちゃうのはわかってたんだけどなぜ思いつかなんだ!
585
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/12(月) 11:55:28 ID:aZqhMOccO
>>582
それを逆手に取ります。ちょっと思い浮かべると身体が反応する。分泌する。食べ物が引き寄せやすいのはそのためです。
ある状態をシフトして前提にすると、身体もそれに従います。脳/体内にそれが分泌されます。それを認識します。
586
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/12(月) 12:07:36 ID:aZqhMOccO
>>584
遊園地のアトラクションに乗ってるときみたいに なにも考えないw
アトラクションに揺られるだけw
587
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 12:07:37 ID:ZtiP1ZR.0
脱脳さん
>>491
で
華麗にパスしてみたんだけど・・・w
華麗にスルーされてしまったorz
>酔っ払って願望叶えるお姉さんも、鏡みて「なんて細いの」も、「〜として」!
酔っ払ったお姉さんは
細い自分をみて細い私として「なんて細いの」だよね?
どんな外見だろうと
それが「細い」っていうデフォルトだから「細い」んだよね。
顔だってどんな顔でも
「かわいい」から「かわいい」ってことになる。
脳をだますって感じだw
588
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 12:09:46 ID:XcCbX5EEO
>>463
>試しに疑ってみてはいかがでしょうか。
わはw来ると思ってた「それはホントなのか?」
“自分は何がどうなろうが全て駄目”観念にガッチガチの頃は、ホントその言葉をかけてやっても遜色ないノリだったからさ。
自分が世界を創ってると気付いた辺りからは疑う事をしてきたつもりだった。しかし
叶った対象とお別れになるより前に、
自分が欲しくて手に入れたはずのものが「もう手放さなきゃ自分自身がもたない」みたいな状況に陥ったりして
末期は完全疲労困憊で「参りました…もう結構ですさようならorz」となってたりするんだよね。
最初は対人全般疑いもせず「やはり自分じゃダメなんか」パターンだったなw
んで、徐々に友人→仕事→恋愛と改善に向かってる…感じはする。
しかし、その最終?の恋愛においてがこの上記パターンからなかなか抜け出せないんだよね。
どうも「情と+αあって成立する」の+αに入るものが恋愛だけ違うという思い込みからか
友人関係や職場対人のようにいかない…
589
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/12(月) 12:15:26 ID:aZqhMOccO
>>587
うをー
うをー。すまんーw\(^o^)/忘れてたw
華麗に決めるぜ!って思ってたのにorz
こんなふうに注意してくれると助かるwうっかりするのでよw
酔っ払って願望叶えるお姉さんはさ、身内的な友達には、「〜として」振る舞っていた。
鏡みてまだ太ってるのに「薄い…!」ってやってたのは別の人で、私の親友なのだw
空気に向かって「〜として」微笑みましょう!←思い付きです!
鏡みて「〜として」微笑みましょう!
「〜として」酒のみましょう!
590
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 12:27:50 ID:ZtiP1ZR.0
>>589
脱脳さん ありがとうw
しつこいけど、振ってみてよかったw
ふむふむ。わかったよ。
「なる」キーワードは
・大前提
・デフォルト
・〜として
だね。
それにしても脱脳さんのまわりにも達人が多いのねww
591
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 12:29:48 ID:kCEUqBVgO
現実=幻想
わかっちゃいるけど
仕事したくない。
早く経済的にも
精神的にも
自由になりたい
592
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/12(月) 12:45:41 ID:aZqhMOccO
>>590
また別に、仕事関連の人で、LOAとかこうゆう方面関心なさげやなーと思ってたら
「イメージしてたら、そうなった」とか平気で言ってくるw
「そしたらあなた、あなたの悩みの種のアレもその手でやればいいのに…」と心の中で思うw
な〜んで「アレもその手でやらないのか?」
まず思い込み。前提条件。
「これをこうするには これがこうでないとならない」みたいな思い込みね。
「これをこうするには 自分がこうでないとならない。こうであるためには、こうでないとならないから、こうしないといけない。こうするためには、これがこうでないry」
逆逆。
前提にされた「こう」は無敵。「こう?」でもいい。「アタシ綺麗?」でもいい。綺麗前提で。「僕らラブラブ?」でもいい。ラブラブ前提だから。
違和感を探す癖。批判する癖。これをやめると楽になるよね。そうすると「アタシ綺麗?」を、支援する理由ばかりの世界になる。
593
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/12(月) 12:52:52 ID:aZqhMOccO
>>591
ん?あなたが不快な世界だけが幻想だよ。
現実のすべてなにもかもが幻想じゃない。
幸せとか楽だとか快とかが本物の現実。
不快な世界は錯覚。
これ、たんなる表現のちがいとかじゃなくて、ハッキリさせたほうがいいから書いてみたよ。
594
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 13:06:31 ID:A7dUtNeQ0
○○な自分にスライドさせたのはいいものの
今まで生きてきた自分が、「〜として」生きていくのが恥ずかしいw
なんていうか照れますね。
こ、こんな風に思って行動していいんですかー!ってなるw
595
:
信頼
:2010/04/12(月) 13:51:38 ID:wamaoOOI0
いい気分を続けているとその状態が普通の状態になってくるんだと最近感じます。
レジで並んだ直後こちらへどうぞ〜って並ばずに買えたりとか、郵便局の受付対応とか
何か良いんですよw
車はみんな道ゆずってくれるし、信号スイスイだし、メールの着信があったから赤信号で
止まらないかな〜って思ったら赤信号になるし。
小さな事だけど、最近こんな事ばかり続いてますw
概念や思考で行き詰っている方は本を読むよりも
動画では理解の方向性が違うと思いました。
これもバシャール関係ですが、この人のシリーズは何か掴めるかもしれませんよ!
http://www.youtube.com/watch?v=2fbEno5ysU8&feature=related
596
:
信頼
:2010/04/12(月) 13:56:53 ID:wamaoOOI0
訂正
概念や思考で行き詰っている方は本を読むよりも
動画の方がいいかもしれませんわ。←ここ追加で (脳内書き込みしてました)
動画では理解の方向性が違うと思いました。
597
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 14:06:44 ID:EJ7fA8fk0
>>544
>>546
ワクワクと期待の違い 私も知りたい。
はてどう違うのしょうか?
「明日遠足だ」→ワクワクしてる
書いて思ったのだけど、
自分が確固たる自信を持って信じていることに対して湧く感情がワクワク?
期待するも何もそれ以前にもう「明日遠足」は決定事項が大前提だよね。
そこから湧く感情ってこと?
期待って叶うかわからないけど、叶ったらいいなぁとか叶わないと困るみたいな
感情かね?
立ち位置が違うよね。 ここで一瞬開眼した気になる。w
でも、「明日遠足」=わくわくと同時に早く明日にならないかなぁっていう感情もあると思う。
そうしたら、「早く明日にならないかなぁ」は期待?
無理にワクワクしなくてもいいんだけどw、なんかあまりにもワクワクが強調されてるから、
ワクワクを感じてないとあかんのかとか思うときもあるな。
「叶った自分」でいるとき私はwkwkよりも安心を感じてるから、そういう躍動感みたいなものを
感じることができないや。
って結局
>>546
さんみたいな感じな答えだな。
598
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 14:11:29 ID:N0cHLyEsO
>55さん
願望は私じゃないんだね!私は私で、私を叶えるなんてそんなばかなwwwww
55さんの昔の書き込みを見てイニシアチブが戻ってきました。ありがとうございます!
599
:
信頼
:2010/04/12(月) 14:11:49 ID:wamaoOOI0
>>597
「明日遠足だ」→ワクワク
「明日遠足だ、晴れるといいな」→期待
その出来事が起こって欲しいと願う事が期待するって事だと私は思いますね。
600
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 14:33:39 ID:N0cHLyEsO
>>544
わくわくは純粋に現象に囚われず、うふふふ、あはははって感じで、期待はこうなってくれたら嬉しいなー、ならなかったらがっかりみたいな現象に左右された状態だと思います。
601
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 14:48:04 ID:1p0tIfYIO
wktkはうふふふ、あはははかぁ
チョウチョ追っかける感じしか浮かばん
どうしてもwktk=微妙な期待になっちまう
期待って根底に恐れがあるかも
生活かかってると純粋なwktkがムズい
602
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 14:51:00 ID:1p0tIfYIO
>>593
それ、なんで幸せは現実なの?
まじわからん
質問ばっかスマン
今日は部屋の掃除する
ガラクタ捨てれば〜の本効くよ
603
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 14:57:08 ID:N0cHLyEsO
>>601
あなたが楽しかった事ってありませんか?
私はモンハンを始めた頃、すごーく楽しかったです。わくわくしっぱなしでした。今はモンハン一通りクリアしてしまってやること飽きましたが(爆)
604
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 15:04:21 ID:kQ5VSH2.0
というか「現実」自体を定義しないと訳わからんよね。
108さんは、体験とは完全に内部的なものなんですみたいな事いってるし。
物質的な世界は幻想で、観念の存在によって現実であると信じられる
ようになっていますbyバシャール本田だし。
んじゃそもそも現実って何よって話。
605
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 15:09:49 ID:1p0tIfYIO
>>603
そりゃモンハンくらいなら恐れ無しにワクテカできるでしょう
やったことないけど
楽しいことに時間も金も費やしたけど、特に身にはなっとらんです
まぁいいおもひで
あの頃にめっさ執着してますけど
最近はほんのすこし緩んできた
606
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 15:16:53 ID:XcCbX5EEO
>>427
>短命でないテーマを選べばいいんです。
はい、それがわからんのですたいorz
あ!んでさ、なんか勘違いしてたわ「信頼から分離感を〜」ってやつ。
あのさ、よくあるじゃん、ドラマとかで「君は一人でも生きていけるから…」みたいなの。
あれを想像しちまった気がするんだなw
つか、別に今まで誰にも頼らず生きてきたわけでもないし
結構フツーに頼り頼られ(意外と色々に頼りっぱなしみたいな気もするw)生きてきたのはわかってるはずなのに
なんでこんな想像しちまうかな…ヘンなのw
あー、もしかしたらここでも結構なんとなしに孤立感(笑)感じることが多いから
変わり者は頼ろうにも(変わり者故に解かり合うことが難しく)頼りようがない
みたいな感じしてるから…
むう?
な、なんか「三日天下の逆」答え見えかけてきたような…
607
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 15:18:35 ID:N0cHLyEsO
>>605
なんかずれてきてますが、あなたが知りたかったのはわくわくと期待の違いなのでは?
その時間とお金を費やしたものはわくわくしなかったんですか?
因みにモンハンは1000時間オーバーしているので、時間の面では負けないかも(爆)
608
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 15:19:30 ID:P2RDyujc0
今ここ、この瞬間のみが現実
後は幻想の世界
苦しみは妄想
609
:
信頼
:2010/04/12(月) 15:29:05 ID:wamaoOOI0
>>604
(´・ω・`)つ
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/Internet/Net104.html
610
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 15:35:55 ID:EJ7fA8fk0
>>599
信頼さん
>>600
>>601
レスありが㌧。
現象化に左右されると期待って感じかなぁ。
このwkwkと期待の違いどっかで読んだことあるなぁーと思って前スレチェックしたら、
Fwさんと24さんのやり取りを見つけた。
24さんは尻尾をつかめたといってた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1270106656/282
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1270106656/365
自分もわかりかけたんだけど、Fwさんの「私がイイ気分に心地よくいたらどんなふうに変わるんだろう〜って
ワクワクドキドキしてたんです。」で、これは期待ではないのか?と思ってしまった次第です。
自分も実は無駄な長文考えたんだけどwホントに無駄っぽいので省略します。
期待しないって難しいし、見分けも自分の気持ちなのにちょっと難しいかも。
似非わくわくにご用心だわ。w
611
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 15:52:36 ID:1p0tIfYIO
>>607
わくわくしたよー 脆く崩れ去ったけんど
自分も何言ってるかわからなくなってきた
○○じゃなきゃ困るっての以外ならワクテカなのかもね
612
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 15:58:55 ID:N0cHLyEsO
>>611
>>○○じゃなきゃ困るって以外がワクワクなのかもね
私もそう思います。でもあなたはもっと知りたい事があるのでは?
613
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 16:05:02 ID:0IkhFPtg0
画家クレコンビニ乾杯♪
614
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 16:17:18 ID:1p0tIfYIO
>>612
うん、期待を純粋なwktkにするにはどうしたらいいかなって
明確な基準はないのかしら
615
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/12(月) 16:43:18 ID:RPnMMGvg0
>>606
いおっちwwwwwwwww
もっと解りやすく説明してくれwwww
信頼から分離感をって何?w
ああ、解った。
私の反応しているのね。
突き放された感じ?
孤立感は典型的な分離感だよね。
寂しさ、孤独感、あと「人は一人では生きてゆけない」もそう。分離感。
>な、なんか「三日天下の逆」答え見えかけてきたような…
それってさ、ひょっとしてパートナーとの話?
すぐに別れちまうとか?
もしそうだったらここに分離感を混ぜないこと。
混ぜるな危険。
俺は分離感を持ってるから、そいつとずっと一緒にいたいと願うが、
これは無理なんだ、とか思わないこと。
三日天下の逆を望みなら単にそれを望むこと。
ずっと一緒にいたいならそれを単に望めばいいんだよ。
逆を言えばそれが分離していないことだから。
616
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/12(月) 16:48:21 ID:RPnMMGvg0
うはータイプミスばっかや〜ぐはー
617
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/12(月) 16:53:35 ID:RPnMMGvg0
>>606
あとこんな言葉をプレゼンツ。
「如何なる望みでも私が望むことは私が受け取るに相応しいもの」
「叶わないのではないか、という思いは一切虚構」
「麻雀アニメはやっぱりアカギ」
618
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 17:03:00 ID:N0cHLyEsO
>>614
期待をしないこと。
とか108さんなら言いそうですねー。
私もまだよく分からないので、画伯に聞いてみます。
画伯ー!!
期待をワクワクに持っていくにはどうしたらいいですかー?というか期待したまま願望叶えてもいいよねー?
619
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/12(月) 17:10:44 ID:RPnMMGvg0
>>606
>>短命でないテーマを選べばいいんです。
>はい、それがわからんのですたいorz
「私はずっと一緒にいても心地よく過ごせるパートナーを望む」
「一緒にいても心地よく過ごせるパートナーとラブラブ!」
この気持ちを掴んでそこにシフトだ!
620
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/12(月) 17:18:29 ID:RPnMMGvg0
>>618
なんか難しいこと考えてんなwwww
期待とは要するに「こうなるはずだ」という未来限定志向ですよ。
そこにはArt of Allowing(許容し可能にする術)が欠けておるのです。
ワクワクはワクワクでおk。
ただそれを「限定」しないこと。
621
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 17:21:10 ID:EJ7fA8fk0
>>620
画家さん
んじゃ、オープンにどうなるんだろう?何か起きるのを興味を持って待つ。
いや、待ってはいかんのか?
ただどうなるんだろう?でとめときゃいいってことですか?
622
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/12(月) 17:23:04 ID:RPnMMGvg0
でね、「期待」という言葉の定義、これが違うんです。
「期待に胸膨らませて」なら全然おk。
この場合、良いことが起きそうな予感、だから。
でもこうあるべきだ、みたいな期待はある意味押し付け、でしょ。
だからそうならないケースが多いわけ。
エイブラハムが使う訳語としての「期待」もおkなケースです。
違いはマインドのスタンス。
623
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 17:27:04 ID:EJ7fA8fk0
>>622
マインドのスタンスってのはわかる希ガス。
最近わかり始めた不足からか充足からかの違いっぽいニュアンスで感じてる。
画家さんあとでまた質問させてもらうかも〜。
ちょっと外出してきます。
624
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/12(月) 17:27:27 ID:RPnMMGvg0
>>621
ただどうなるんだろ、ではときめかんでしょwwwww
でも絶対こうあるべきだ、と限定すると「そうはならないかも」という不安に化けることがある。
許すスタンスは「そうならなくてもそれはそれでいい」「もっといい展開が起きてもいいんだしー」
みたいな感覚。
というか単純にwktkしてりゃあいいんだってw
あまり神経質になると逝けなくなるでそ?w
625
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/12(月) 17:34:37 ID:RPnMMGvg0
>>618
>というか期待したまま願望叶えてもいいよねー?
あ・・・・・・・
そう!それだ!
期待しても願望をかなえてもいいんだよ!
そんなのかんけーねぇー!www
626
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 17:42:57 ID:MuKDXLns0
クレシフト、画家さんがいってたみたいに軽いもの(安全確認や自分でハードル低いと思ってるだろうもの)で試してみた。
試してからたったの一日で3つも叶ったw
叶うまでの行動もほんと自然にでてた。まるで呼吸してるみたいに。
抵抗あるもの(第一願望・対人関係)もこんな感じでやっていったらいいんだろな。
抵抗あるものは、目の前の現実を否定しちゃってたりいつのまにか自分を分離してる。
せっかくクレシフトしたのに、元にもどってるわ。
でも気にしないでおこうw気にするってことが前提を取り消してる気がするし。
・・・ってわけわからんレスすんませんw
ともかく、クレ氏・画家氏サンキュー☆☆
627
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 17:46:46 ID:p1VgDwI60
あっ画家さん!昨日スルーされてしまったのでお聞きしても良いですか?
>>541
にも書いたけどどんな事があっても
wktkし続ければその後は幸せな未来引き寄せられるって事で良いでしょうか?
なんか分かってるような感じなんだけど
過去の「wktkしてもダメだった」という事実が自分をスッキリ納得させてくれない・・・
いい気分に浸りたいのに、チケットの考え方信じてるはずなのにまだモヤモヤしちゃって。
これもエゴの仕業かあorz
628
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 17:53:55 ID:EJ7fA8fk0
>>624
>ただどうなるんだろ、ではときめかんでしょwwwww
いや、ただどうなるんだろ、で止めときゃ、、、です。
それではいくら私でもときめきませんよ。w
629
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 17:55:06 ID:hV0V176g0
久々にきやした。
思えば1年ちょっと前に書き込み、いろいろ励まされて、
独立開業後そこそこうまくいってたのだけど、
ちと暗礁にのりあげてしまい、ここへ帰って来た(勝手やのぅ)。
画伯、55氏、Daze氏健在に安堵しつつ、クレ氏のスレによってあらためて
既にあるを実践(この表現も変だが)。
そう、この感覚。忘れてた!
あーでもない、こーでもないに加えて、
ちょっと良心の呵責に苛まれるような事もやっていた。
実は、2年前悪さして会社をクビになった。これがバレるのが
怖くて、学歴や職歴をごまかしてしまった。相手に迷惑をかける
訳じゃないんだが、これをずっと引きずってたみたい。
すると、モノゴトがうまくいかない方向へ動き出した。
良心の呵責がほんの少しでもあるとあかん。
自分の良心に嘘をつく事をやめたら、つまり
言わなくても良い事はあえて言わないが、嘘はつかない事にしたら
「既にある」座標にワープできた。
ま、参考にならんだろうが、書いとく。 排。
630
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/12(月) 18:11:40 ID:RPnMMGvg0
>>627
同じ経験がありますw
でも私の場合は否定感があったかな。
>過去の「wktkしてもダメだった」という事実が自分をスッキリ納得させてくれない・・・
wktkに頼るこたぁない。
殊更にいい気分と願望実現を直結することもないです。
そりゃいい気分でいるとソースと繋がるから流れが大きくなるけど、
望みをかなえるためにいい気分でいるんだ!ではなかなかいい気分にもなりにくいというもの。
いい気分はただいい気分。
手段であり、目的だ、と思ったら何如でしょう。
631
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/12(月) 18:19:14 ID:aZqhMOccO
>>602
ワシもこないだガラクタ全部捨てて大掃除した。掃除してる時はけっこう鬱々したけど、終わればかなりすっきりした。
現実ってか 「ほんとう」?
自分は恐ろしく単純に「不快は嘘」だと思っていて
だから幸せは「ほんとう」なんじゃないかなって。
632
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/12(月) 18:23:05 ID:aZqhMOccO
何年か前とかは、絶望こそが真実みたいなことを思っていた すみませんカッコつけてました
633
:
山田君
:2010/04/12(月) 18:25:23 ID:Q/6amrpM0
>>588
>わはw来ると思ってた「それはホントなのか?」
よし、これはやめようw
>叶った対象とお別れになるより前に、
>自分が欲しくて手に入れたはずのものが「もう手放さなきゃ自分自身がもたない」
>みたいな状況に陥ったりして
自爆するのですか?毎回そう?
さて、質問なのですが、ここは引き寄せとか関係ありませんが
自分は愛されていない と思っていませんでしたか?
本当は愛されているのに、愛されていないと思い込んではいなかったですか?
そして、疲れていたのは自分だけだと思っていませんでしたか?
自分が本当にお相手との関係で望む事は何か、
安心して幸せで楽しい関係でありたかったのではないでしょうか。
そして、そこを見ていただろうか?
自分はうまくやれない そんなふうに思わなくて大丈夫ですよ。
そしてXcCbX5EEOさんだけが悪いわけでもない。
とりあえず、振り返ってみてください。見当違いならごめんね。
634
:
三九
:2010/04/12(月) 18:26:26 ID:iTIIQYIo0
55さんいらっしゃいますか?
流れを切ってすみません。言葉の通じない国を旅行して、
いろいろワクワクしてきたんです私。旅が楽しいのは、
いつもの自分の役割から解き放たれてるからもあるんですね。
なんでもない人になれる面白さがありました。
なんでもない人だから、いろんなもので在れるんですね。
それで家に帰って「スピリチュアルハート」読みました。
あのサイトと同じことが書いてありますが、すーっと
入ってきます。旅の相乗効果かもしれませんが。
現実の輪郭がさらに薄れる感じで大変心地よい本でした。
ここのとこ、至福がずーっと続いてます。
635
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 18:32:26 ID:xFUN20SU0
>>632
わかります。
NirvanaやRadioheadを聴くと「元気が出る」
何故かそんな時期がありました。
636
:
信頼
:2010/04/12(月) 18:38:37 ID:wamaoOOI0
>>634
三九さん
おかえりなさいませ!
637
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/12(月) 18:39:00 ID:aZqhMOccO
>>629
で、このお方の「嘘つくのやめる」のすごい大切なことだと思った
絶望こそ真実、幸せは儚いなんていうわかったふうな、自分の心に嘘ついてたの
こうしなきゃ幸せになっちゃいけないとか、あとは上辺だけの言葉遊びとか(絶望こそ真実っていうのも まさに人生の前段階的な言葉遊びだったと思う)
傷つくのが怖い、失うのが怖い、その恐怖でいっぱいだったんだ
つねに怯えて生きてきました
だけど恐怖の真ん中にはなにもなかった
恐怖はまさに幻だったんだ
ほとんどの苦悩が恐怖に根差す。
叶わない恐怖。
失う恐怖。
生きる恐怖。
四方八方が恐怖。
自分をチューニングすれば世界が変わる。このことを知らなければ、ただ怖いというだけの理由で私は絶望し生きていなかっただろう。なんというオバカキャラ
なんでこんなこと書いちゃうんだろ?w
うーん、だから、皆さま方、どうか、なんていうか、、
チケットと画家さん語録は何回でも再読してくれーw
(いや他のコテさんも好きだけど)
638
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 18:40:44 ID:Fw21FJDw0
>>610
Fwってもしや私の事かな?って思って貼られた先を見たらそうだったwww
ってか、あの時、あんまり難しく考えなかったなあ…今もですがw
私の場合は「願望」よりも苦しみもがくその内面が非常に辛かったので、まずはとにかく楽になる事を選択しました。
そしてその「楽になる」って事は私の場合は安心や幸せや喜びを感じて「あ〜良かった〜!」って事で、
あっ、それってつまりは望みが叶った状態じゃん。
じゃあ、とりあえず楽になってみようっと。うひょー!何が起きるかな〜!ワクワク!
楽しい事、幸せな事、嬉しい事いっぱいやって来るかも〜!キャー!ドキドキ!
って感じで、なんて言うか、遊園地やディズニーランドとかへ行って入場ゲートから入る時のワクワクドキドキって感じに似たような…
ただ、それも常にワクワクドキドキ、キャピーッ!ってしてたわけじゃなく
時々思い出したようにウホッなんてワクワクしてたけど、あとは好きな事をして楽しくしてただけだったかな…
ついこの間の事なのに、なんだかすごく昔の事のように思えてしまってよく思い出せない感じでもあり…。
ワクワクと期待の違いなんて全く考えなかったし、私の場合が「ワクワク」だったのか「期待」だったのか自分じゃわかんないけど、
一つ言える事は、ホントにすごく簡単に捉えてたし、あまり色々考えなかったかな。
めんどくさいから、とりあえず楽になあーろおっと!って。
なんかわかんないけど、楽しいって思えるからまっいっか!って感じでした。
うまく言語化も文章化もできなくて読んでくれてる方は「はあ?」かも…。
左脳右脳なので、頭の中では分かっているのになかなか人に伝わらない(>_<)
たぶん私の話は参考にはならないと思いますので、「あっそ」で流して下さいな〜^_^;
639
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 18:46:05 ID:Y1Z/zbLEO
亀レスですが
>>516
クレさん
回答有り難うございます。
画家さんのスライドでそこまで思いつくなんて…
もうそこからして凄いw
いやいや、まんま王様みたいに可愛い侍女をはべらせて…
てのを想像してたお(´-ω-`)
でもさー
>>518
みたいな話とか聞くとあまり等身大には感じないなw
640
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
641
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 18:53:03 ID:N0cHLyEsO
>>620
、
>>625
画伯
ありがとうございます!またエイブラハム赤から読んでみます。三回くらい。
画伯みたいになりたいにゃ
642
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/12(月) 18:53:04 ID:RPnMMGvg0
>>637
すごい!なんと言うGJカキコ!
殿堂入りだぜ!
コピらせてもらったお!
∩
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,E)
./ /" / /"
./ / _、_ / ノ'
/ / ,_ノ` )/ /
( / good job!
ヽ |
\ \
643
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/12(月) 19:05:04 ID:aZqhMOccO
>>635
ありがとう。
なんか愛とか嘘くせえみたいなねw
いまだに時々JPOP嫌いだけどw
で本心は
本心は「ほんとうの」「きえない」愛の光のなかで、好きな人と生きていきたいわけw
その「本心」を、もう誤魔化さないぜっ!
そんな感じですw
644
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 19:09:09 ID:Ca1J5nWkO
最近あらゆることに妙に(今までの感覚だとおかしいほど)安心しきってます。上手い言葉はみつからないが、例えばダイエットやお金に関して考えてもあんまり不快じゃない。
本当に妙に安心しきってます。
なんかわたし痩せたわーと普通に思うし、不思議
あらゆることにシフトするのって意外に簡単や。
645
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/12(月) 19:12:53 ID:aZqhMOccO
>>642
あ、ども!w
なぜか文字を打つのが止まらなくなり…。w
646
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/12(月) 19:22:56 ID:RPnMMGvg0
>>645
>なぜか文字を打つのが止まらなくなり…。w
何かが降りてきてるんでしょうw
自分に正直であることが真実を見出せることを端的にあらわした文章、すごいぜ!
さわやかさ、と言うことで何となくこれを。
http://www.youtube.com/watch?v=yrx-S5jnBms
647
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 19:28:25 ID:yINfWJFgC
>>637
脱脳さん
脱脳さんのレスも楽しみにしてます(^O^)♪過去レス語録の体を開くってのが好き!気がつくといつも全身に力が入っているガチガチな自分がいました…
最近は無防備なオニャノコになってる時間が増えているような…(笑)そしてなんだかすごく楽チン♪感謝感謝です!
648
:
信頼
:2010/04/12(月) 19:29:15 ID:wamaoOOI0
>>645
>なぜか文字を打つのが止まらなくなり…。w
それ分かります〜頭の中にポンポン浮かんでくるんですよねw
649
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 19:31:25 ID:p1VgDwI60
>>630
画家さん
言われて気づきました。私も否定感あるかも・・・
実際シンクロとかは感じるし潜在意識の力を信じてるのに、快の心地よさが好きなのに
過去の経験から
「どんなにwktkしたって無理なことは無理。」という否定感があるんだと思います。
今も(ちなみにその経験は潜在意識知る前で、ただwktkしてた感じだったんですけど)
「ただwktkしてたのにダメだったってことは潜在意識とか関係ないって証明してるようなもんじゃね?」とか
もうひとりの自分(エゴの声?)が言ってきてる感じです・・・
こんなときは無理していい気分になる必要はないって事でしょうか。
この証明したがりなエゴの声は無視してもいいんですよね・・・?
650
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/12(月) 19:35:48 ID:RPnMMGvg0
>>649
そんな一度や二度ダメだったからってそれを信じ込むことはねぇでしょうよwwwww
潜在意識とか、そんなものを概念化してそこに力を委譲させるのはやめよー♪
単純にワクワクすることを思い、考え、やってくださいな。
つまり・・・・
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
651
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 19:35:50 ID:T7bhMesYO
脱脳ーーーーーーーーー氏!!!!!
感動しますた。
常にその気持ちでいれたらなぁ。揺れてしまう。
652
:
信頼
:2010/04/12(月) 19:49:01 ID:wamaoOOI0
ただ今、不可思議探偵団と言うのやってますね。
心霊やらUFOやらの類の番組みたいです。
653
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 20:40:41 ID:Y1Z/zbLEO
>>652
信頼さん
見てますお!アポフィスどうなるんだろ〜ドキドキ
654
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 20:51:00 ID:Y1Z/zbLEO
今気付いたけど、
食べたいお菓子があって、でも近所のコンビニには置いてなくて、
置いてくんないかな、置いてくれよ頼むよもぅ…
なんて思ってたら、今日近くのコンビニいったら置いてあった。
お菓子引き寄せ成功w
ある!絶対ある!無い訳ない!じゃなくて、
あってもいいじゃんよ、あってくれよもう…って感じではあったものの、
「無い、無いなぁ、無いよなぁ…」
を除外してた事に気付いた。
小さい引き寄せならこんなんでもいいよね。
655
:
信頼
:2010/04/12(月) 20:51:27 ID:wamaoOOI0
>>653
まあ、大丈夫じゃないかなと思います。
最終確率が1/425でしたね。
金庫あいた!w
656
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 21:15:44 ID:iD1qmNsw0
バシャールのDVD本屋で見つけて買ったんだが
バシャールテンション高すぎでワロタw
657
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 21:16:18 ID:iPu572zI0
先日から久々にLOA関係のスレを物色してるんだが、
チケ板とかできてるし、クレシフトなんつう必殺技まで編み出されてるんよ。
ちょっと感化されてしまったので、今日からクレシフトをこっそり実践してみてるんよ。
658
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 21:16:24 ID:XcCbX5EEO
>>633
ありがとう、見当違いじゃないと思う…今思えば、だけどね。
しかしなんか単なる人生相談になりそげなwwでも答えようw
>自爆するのですか?毎回そう?
大体そうだね。
つか、自分の頑張り過ぎと手抜きすぎの波に自他共に飲み込まれるみたいな感じだったかも(笑)
ほどほどのラインがなかったんだよ…w
>自分は愛されていない と思っていませんでしたか?
>本当は愛されているのに、愛されていないと思い込んではいなかったですか?
自分が愛されるってのにあんまりピンと来なかったのはあるのよね。
うまいこと言えないけど、何かの条件に叶った自分を愛してはくれたとしても、全てを見せてしまった時にすら愛されれるのだろうか?
たまたま嫌な条件が見えなかったから好きになってくれただけではないんだろうか?
という疑問は常に付き纏ってた。
>そして、疲れていたのは自分だけだと思っていませんでしたか?
上でも書いたけど、両方疲れ切ってたと思うよwただ、
「自分は全身全霊愛したが故に疲れた、相手はそれ以外で疲れた」
という優劣を無意識につけたりしてたかもしれないな…
>とりあえず、振り返ってみてください。
ホントならやめてしまってから振り返るのじゃなくその場で振り返れてなきゃあかんのだがw
いや、振り返りはしてたかもだけどうまい振り返りが出来なかったのかな。
なんか、「それは思い込みじゃないのか?」「それは本当なのか?」という問い掛けが時に
“お前はまたいつものように間違っているから疑われる”
という罰ゲームになってしまってw幸せになるための問い掛けなのに
「やめてくれいい加減にしろ間違ってる奴呼ばわりはもうたくさんなんだー!」
と問い掛けを突っぱねてたかも。はっきりそうだとは言えないけどなんかそんな気はするかな。
659
:
24
:2010/04/12(月) 21:19:32 ID:nxxund4s0
>>585
「食べ物が引き寄せ易いのは〜」これはいい事聞いたわ
つか、ついでに聞くぜ。画家さんも答えてくれたら嬉しいが。
「なった自分」として、そん時リアルな感情とかって関係ないんだよな? それは「なりきる」だってか?
どうも「なった自分」はいいが、今イチ、リアルにほっとしてない。つか、喜べてない。つか、嬉しくも悲しくもない。リアリティのある
「なった自分」の現実感が薄いんだよ。
>>635
俺も一時期、眠りの真逆のKORNが快眠を誘う時があった。
それとqleさん、「モテてる自分」になったはいいが、そん時クレさん、自分がどんな女の子にモテてるかとか自分に寄ってくる女の子達の
ヴィジュアルとかタイプとかイメージしなかったのかい(自分の好みの女の子とかのイメージ)? 「○○のような女の子にモテている俺」みたいな感じでさ。
言い方伝わるかな。 当然、自分に寄ってくる女の子の設定もしたんだよね? 「当然俺に寄ってくる女はああでこうで俺好みの女」とか、で「その子らに好かれるクレ俺」。
質問ばっかでかたじけない
660
:
24
:2010/04/12(月) 21:20:42 ID:nxxund4s0
>>657
その場バシャールDVDって書籍には載ってないやつだよね?
どうすか?
661
:
三九
:2010/04/12(月) 21:22:34 ID:iTIIQYIo0
>>636
信頼さん
ありがとうございます。
それから宣伝しているわけではないのですが、本よかったです。
「霊性回復」に傾いているように思える本ですが、
願望実現のすヒントもありましたよ。
――希望というのは、望ましいことが起こらないから起こって欲しいと
思うことだ。だから実現しない。もともと絶対に起こると思っているなら
わざわざ「起こって欲しい」と思うのだ。ちょっと略しましたが
希望と意図の違いがすっきり表現してあり、感動しました。
こういう希望もそうですが、もともと持っている
自己イメージが曲者なのかもしれませんね。
そのイメージや信念を希釈していくと、いろいろなことが統合されていく
過程を目の当たりにできて、なかなか面白いです。
旅と読書、どちらもいい体験になりました。
662
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/12(月) 21:23:41 ID:aZqhMOccO
>>646
なんという早朝サンシャイングルーヴ最高峰
まいった。これが77年に…。
こうゆうのも好きなんですよー。
663
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/12(月) 21:26:32 ID:aZqhMOccO
>>647
とってもありがとう
身体は正直だからなぁ〜
やっぱり苦しいときは呼吸が浅いし、身体も固まってる。
力抜いて、日差しとか見てリラックスですね。w
664
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/12(月) 21:27:27 ID:aZqhMOccO
>>648
し、信頼さんマジですか
自動書記っすか
ゴクリ…
665
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/12(月) 21:28:47 ID:aZqhMOccO
>>651
揺れる花が思い浮かんだ。
花束持ってバスに乗ったら、花は揺れる。
ん〜
問題ないよ?w
666
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/12(月) 21:30:52 ID:XcCbX5EEO
画家さん
>>615
>>617
>>619
とあれこれありがとさんw
実は夕方過ぎに書きたいことがあって
モスでとびきりハンバーグサンドのチーズセットを頂きつつ投稿ボタンぽちしようとしたら充電切れてw
そっからふてくされてぶらぶらしてたら、紀伊國屋書店近くにいた。
この展開に引き寄せ的な何かを感じてしまい、以前欲しいと思ってた桜井章一氏の著者を買ってしまった。
その本から少し「なんか見えそげな予感」がするんで、レスは後にし直しますわw
667
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/12(月) 21:31:54 ID:aZqhMOccO
>>659
嬉しくも悲しくもなくていいんじゃん
だってただの決定だもん
ワシは「決める」ときもクレシフトのときもそんなんだよ
めっちゃ淡々
むしろテンション低い
668
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/12(月) 21:34:51 ID:aZqhMOccO
>>651
そうだ、だからね
バスに揺られてるみたいに
揺れても大丈夫だ
揺れちゃいけないと我慢したらバスの旅をたのしめない
不快は嘘。これを旅のお供に。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板