したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第十九幕】

310もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 13:19:03 ID:Uek7Hv6g0
>>309
横だけど、その発想が既に現実に引き戻す原因になると思うよ。
「なった」ならどんぐらいで、とか考えない訳だし。それだと
以前として「待っている自分」から逃れられないでしょ
まぁただ興味があるだけならいいんだが、それを知って
「よし、一ヶ月か」とか思ってたら、結局ダメなわけで、、、

311もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 13:33:56 ID:ZwSzL5Zs0
>>310
ん〜別に考えても良いような気がする・・・・
何考えていようが感じていようが、「なった」自分がそう考えてるわけだから。
自分の日常でそう思うと、かなり滑稽に見えてくるんだよね、叶ったことに関していちいち心配してるのがw

「なってない」自分に戻ってると感じたら、その都度「なった」自分に戻れば良いわけだし。

312もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 14:07:05 ID:0hG9Vhl20
ああーちょうへこむ
もうこのままだめな人生で終わるかもしんない
今のままじゃダメなのはわかってるけど
自分がどうなりたいのか?とかよくわかんない

313脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/10(土) 14:22:42 ID:aZqhMOccO
>>286

画家さんが「存在が先だ、そのフォームを取れば現実がそのかたちに従う」って言ってた…。その存在というのもひととおりじゃない。だからフォームの取り方は色々あるんだ…。
くれさんは「オニャノコが常に寄ってくる自分」であり続けた…。

私。は、時々こっそり瞬間的に心の中で「〇〇(←自分w)に寄っていく男w」になりきって演じてみる…。

相手になってみたら楽しいし、やりやすかったりするんだな。宇宙はひとつだから。

呪文さんは「高級〇ピー〇」でしょ、24はひょっとしてこれが向いてる?w ちがうか。

だから24の感じている通りで、その存在のフォームの取り方、これはひとつじゃない。

つまりひとつの目的に対して一個の方法でやるんじゃなく。

〇〇な自分

〇〇な自分に対する誰か

〇〇

と全部やったらいいんじゃね?w\(^o^)/

314もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 14:43:05 ID:tNWP4mms0
叶った自分になりきる・・・っていうのは何度か見聞きしてきたけど、
クレさんの方式は新しいし興味深いですね。
力みがなくてよさそうな感じです。

ところで、これってよくある小さな引き寄せ練習には向かなかったりしますか?
「通勤中、赤信号に引っかからない自分」、「電車で座れる自分」ってのは
なんかイメージつかなくてw

そもそも練習とか言ってる時点で自分の能力を信じられてないんでしょうかね。

315もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 15:09:00 ID:qLe.ummcO
>>309
ありのまま書くよ。

現実が変わったのはその自分になった瞬間。

私が変化を書いたのは、表現上伝わりやすいと思ったから。別に「ある日突然女が寄ってくるようになってびっくりした」わけじゃない。

現実の設定がその時点で変わったの。「女が寄ってくる」のがデフォルトの設定であって、むしろ周囲に女っ気がなくなるのが異常事態。そして私は自分で決めたその設定を受け入れて072して寝た。もう現実は変わっていた。


ちなみに、聞きたかったのは「一ヶ月したら女の子からデートの誘いが…」みたいなことだよね?
でも本当にその瞬間からなんだわ。


>対象が特定人物なら「○○といちゃついている自分」とかですかね。

なれるなら構わないけど、少しズレてる。画家さんが既に書いてくれたけど、属性は特定の行為ではないんだ。属性は状態。設定は状態。
「〇〇に愛さる自分」とか「〇〇と愛し合う自分」が私には適切だったかな。

316もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 15:15:39 ID:tNWP4mms0
さっき、クレさん式は新しい・・・みたいなことを書いたけど、
よくよく考えると、「いまの自分と叶った自分を分離しない」っていうのは
108さんがよくいっていた、「いま既に叶っている」ってことなんですね。
それを別の方法で表現してくださっただけで、仕組みは同じなのかもしれませんね。
感謝。

317もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 15:17:28 ID:qLe.ummcO
>>314
いやー練習もいいんじゃないかな。
私はよく実験するよ。現実が投影なら「引き寄せの法則」そのものを作れるんじゃねーかと思ってw
あと「こんなんしたらどうなるかなー」って実験してよく遊んでる。

私の言ってることはチケットよりもずっと抽象的だから、感覚を掴むのに役に立つかと思う。

昨日も「叶った自分を観察」ってレスを貰ったからやってみようかと思って「メールが来る自分」になってみたよ。

318もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 15:24:25 ID:qLe.ummcO
>>316
そのとおり!
108さんの言うように、ただ叶った自分を見ようとしただけ。あるいは「今叶えてください」と言われたから「ああそうですかじゃあ叶えます」と答えたに過ぎないんだよん。

319もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 15:30:35 ID:7avdK1DQ0
>>216 画家さん

やりたいこと、やってるつもりなだけで、
やってる最中に本当にそれでいいのか?ってささやかれるんですよね。
エゴとかいうやつかもしませんが。

なんかもう、すべてが辛さから逃げる行為みたいに感じてるってのは
あるような気がします。
そんなこと忘れてやりたいことやってるぜ!
って状態になれないですよね。
それでいいのか男がささやくんですよ。

あれですよ、やらないをやらないためになんかやっちゃってますよ。
結構好きなことはやってるのに、
ささやかれる、それがまた不安を呼び、本当にやりたいことなのか?
になって、何がしたいんだろう、本当にやりたいことは?
のループで何もしたくなくなってきたという感じですね。

ちょっとだけだけど、書いてる間になにかよくわからないもの
が育ってきてるんで、それを楽しんではいます。
それがいいものか悪いものかはわかりませんがねw

猫語といえば、夫婦喧嘩は猫語でやることを提唱している人がいたきがするw
あと、成功体験談の方の、猫の話はなかなか面白いですね。

相変わらず、つかめた!とはいえませんがなんだか
興味と楽しみをもらってます、ありがとうございます。

320309:2010/04/10(土) 15:34:48 ID:gJKFxNvY0
クレさんをはじめ皆様ありがとうございます。

現実は女が回りに一杯居る状況ですが、好みのタイプが寄って来る
状況ではありません。今から好みのタイプが寄って来る自分になりたいと
思います。

>「〇〇に愛さる自分」とか「〇〇と愛し合う自分」が私には適切だったかな
 特定を求めているのも事実なので、適切な自分になってみます。

再度お礼を申し上げます。ありがとうございます。

321もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 16:25:07 ID:ZwSzL5Zs0
>>318
ああー何か現実が瞬間に変わるってのはなんとなく解ってきた。

つまりそれが普通だし、当たり前ってことだよね?
それ以前に感じていた状況は、「なった自分」が経験していることじゃないってこと?

322もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 16:42:10 ID:Y1Z/zbLEO
クレさんの流れで、何故かなんとなく
ジョンベネちゃんの嘘犯人や、
ハートロッカーの主人公のモデルと主張してる人を思い出した。

何が現実で何が自分なのか。

まぁその人たちとは違うんだけどさ…
(あれは精神的な病状だろうから

でも、それを応用してもいいかな、と思えてきた。


俺、ヤバイかなww

323もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 16:46:52 ID:1p0tIfYIO
先日、すっごいトロイ子が職場辞めた その子と一緒に入ると仕事量が二倍もしくは三倍になるんだが、
一年経って「まっ、悪い子じゃないし頼んだことは動いてくれるし、自分も仕事覚えられるからいっかぁ」
ってなった矢先だった
なんだこれ寂しい

324もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 17:51:34 ID:tNWP4mms0
>>317
ありがとう、参考になります。
自分にレッテルを張るっていうと
小学生の時に友人にいたずらされて
背中に「私はバカです」って紙張られたりしたのを思い出しますw
いじめられたような暗い思い出ではなく、楽しかったですけどね。

だから、いまは「俺、XXちゃんと付き合ってます」って
Tシャツでも着てるつもりで過ごしてます。

325もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 18:27:12 ID:XcCbX5EEO
>>303
>>304
一言で言えば「自分を客観視する」
そう、具体的には>>304さんあなたがいってるような

>自分の気持ち(ああしたいこうしたい)に敏感になる
>何が好きでどういうことにワクワクするか

こんな感じのことですわ。

しかしよ、>>303のおまいさんだw
その「自分に興味を持つ」だが
出来てるじゃん…とっくにww

画家さんに>>319で書いてた
>相変わらず、つかめた!とはいえませんがなんだか
>興味と楽しみをもらってます、ありがとうございます。
これの興味と楽しみをおまいさんどこで感じ取ったよ?
その時おまいさんは何をどう思ってた?「それ、自分が○○だったら××だろうな」みたいな想像してニヤリッとなって、楽しかったんじゃね?
そこを全部、日記を書くように見る癖をつけるのが「自分に興味を持つ」だよ。
(パパラッチや探偵の粗探し目的みたいな監視記録のノリとはまた別ww)

別の例でいこうか。いつもの>>303なら
「なんで周りは早々とわかったわかったとなれるんだー!?」でしまいにするところを
『「なんで周りは早々とわかったわかったとなれるんだー!?」と驚き焦りの気持ちが沸き上がった』
みたいな感じのところまでその時点でしっかり見るわけ。

「たったそれだけ?」と思うかもだが、通常焦ってる気持ちの時とこうやって脳内で実況した後の焦りが絶対的に質が違うことに気付くはず。

最初は意識的に見てしまうことになるかもしれんけど、そこは気にしなくてもいいよ。これは願望を現象化する為のメソッドとは違うから。
しかし、メソッドを効率よく使える自分を育てる礎になるんだ。

「自分を育てる礎」これを何に例えたらわかりやすいかな…今はわからんが(笑)
でも、これをちーとでもやるのとやらないでいるのの違いは、
物分かりおもくそ悪いと自負してた自分のような奴ですら「差は歴然」と見た位
…表現したらわかるだろーか。

32624:2010/04/10(土) 18:29:48 ID:nxxund4s0
>>305 俺が噛み砕いた結論として、イメージ的にはゲームの画面があったとして、例えば
「○○モード」ってあるじゃん。で、その画面の端っこ辺りに「○○モード」とか設定が出てるじゃないすか。
ん〜。例えば、シューティングゲームだったら、「弾無制限」。格ゲーなら時間無制限の「∞」。現実生活でも
その自分の俺になった自分が世界を見る画面(視界)の隅とかに「モテてるモード」の設定がされてるイメージと考えて
いいよね?

>>318 俺よ、108さんの「今叶えて下さい」ってあれを、「今現実に目の前に車とかを物質化させて下さい」
「今モデル並の女の子を物質化させ夜を楽しんで下さい」って位ぶっ飛んだ事だと思っていた。
だから、今イチ「今叶えて下さい」ってのに今イチピンときてなかったんだよ。

>>313 おっけ〜分かった。色々フォームを模索中だな。
ほう、脱脳のやり易いフォームのソレは逆の立場からの視点は、以前「佐々木希」の件で俺に教えてくれたアレだな。
おもろそうだな。無意識的にもいつの間にか俺も過去うまくいった時、コレ自動的にやらさったったりしてな

327もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 18:38:58 ID:T7bhMesYO
>>323

うはww 一緒ww
私の場合は、言い方がキツい上司で忙しくなったら態度に凄い出るんだよ。
仕事がわからずにいると馬鹿にした笑いで教えてくるし。
だけど、私に意地悪なんてしてくる人はいない。これは嘘なんだ〜ってリアクションしないように心掛けたら、次の日クビになってた!!
なんだか拍子抜けしたよ。



てか流れはええええ!!!
クレヨンしんちゃん見ながら1から読み返すとします。

328もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 18:39:39 ID:Y1Z/zbLEO
クレさん、画家さんに聞きたいんだけど、
(あとクレ式が上手く飲み込めて、かつ108式が上手くいったよ!って人とか


んーと。
つまり、願いが叶っていない現実、
なりたい自分じゃない現状の自分が異常な状況であって、
その異常事態を抜け出す?変える?まぁ言い方は何でもいいけど、

願いを引き寄せた状態=普通の自分、それが当たり前である現状と、
まず己の頭ん中をシフトチェンジしてみそ、って事なんかな?

エゴたんが何と言おうと、現象がどう出ようと、
その信念を貫いていいのかな、と。

微妙に間違ってたらご指摘お願いします。

329画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 19:15:30 ID:RPnMMGvg0
>>328
ちょいと質問の趣旨が見えないんですがこんな感じで答えていいのかな。

シフトする。
その存在(願いが叶った存在)になる。

で、願いが叶っていない現実が見える。
そこで不信になる←ここで意図確認

「あら?何も変わってないぞ?あ、そうだ、私はシフトしたんだった(笑)」
「現実ってとろいんだよねw 私について来れない時もある」
「でもその現実自体、成果が見えなくても確実に変わったのだ」

「 そ れ は 私 が 変 わ っ た か ら だ 」

これ、一言で言うと、それまで現実に隷属していたあなたが、隷属という属性を外したのです。

事実、あなたが変わると 現 実 は 変 わ ら ざ る を 得 な い の で す 。

しかしここで、「はぁ、クレ式やったのに何も変わってないじゃん('A`)」
とあなたが「認定」(あなたの認定ですよ!ここ重要)するとそのフォームを採用(あなたの採用ですよ!ここ重要)したことになるのです。
そしてあなたは現実に隷属することを選んだ、ってことになる。

これね、いいんです、隷属しても。
隷属したことが解ればいいの。
隷属がわかったら「隷属しない」が選べるから。

クレさんのコメントも一緒に見てみて、自分の認識に注目してみる。

でね、息巻いてやるこたぁ無いんです。

手始めに、どーでもいいようなことから始める。
つまりあなたの安全要求(セドナの用語ね)に関わらないような、ライトなことからやってみる。
重要度の低いことから始めてみる。

例えば、

「今日はみんなにニコニコされる自分にシフトしてみよう」
でもいいし、
「電車内でおにゃのこに何故か囲まれる自分にシフトしてみよう」
「信号がスムースに展開するような自分にシフトしてみよう」

からやってみる、これ。

いきなり安全要求(これが叶わないとアタシはダメになる)ようなシフトをやると上手く行きにくい。
行かないとは言わないけど不安が先立ってしまう場合がある。
だから遊び感覚でトライしてみることを強調するわけ。
感覚さえ掴めれば確信がもてるようになる。
重要度を上げてもスムースに行けるようになる。
その重要度とは単にあなたが設けた制限(定義)にすぎないからなのです。

330画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 19:21:51 ID:RPnMMGvg0
ちょっと遊び。

今まで質問に答えたことが無い人におぬぬめシフト。

誰かの質問に答えてみて。
そのとき「質問に答えられる自分」にシフトするの。

シフトしたらその質問をもう一度よく読んでみる。
すると勝手に答えが湧いてくるから。

あーおいらもそうやって来たのだよねぇ。

存在になっちまえば言いだけの話です。

なっちまったあとは

Don't think you are, know you are!!

331画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 19:22:27 ID:RPnMMGvg0
言いだけの話です。×
いいだけの話です。○

332画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 19:40:36 ID:RPnMMGvg0
果てしなく見ると。
ほんとに果てしなく見ると。

みんなこんなことをやって来たのかもしれない、とね、思えるのです。
しかしその都度、現実に主導権を渡しちゃって撤回してきただけの話かも知れませんよ。

意図はいつでも使っている、万人が。
しかしそんなこと(シフトチェンジなど)できっこないと思うし、発想すら湧かなかった。
故に現実に対し、力技で何とかしようとしてきた。

おお!この目前に見えるコレを何とかせねば!
おお!この目前のこれを手に入れるぞ!

やれ防御だ、やれ奪取だ、やれ攻撃だ、やれ戦争だ、やれ勝利だ、やれ敗北だ、みたいに?(笑)

いやはや、クレさんの書き込みで大事なことを思い出せたぜ。
ありがとう、クレさん♪

333もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 19:45:30 ID:XcCbX5EEO
むうぅ…
同じ行き詰まりを持つヒトはおらんのかな。

自分は「叶え方」はもういいんだよね。難しくてもなんとかなる・どうにでもする自信はあるし、ホントの意図は大体その通りにしてこれたと思ってるし。
しかし!

欲しいものが手に出来ても
1日店長か3日天下の明智光秀かという位、叶えた何かとの関係が短命…
なんか余りにもそんなんが続きすぎて今まで
「ホントは欲しくないものだからなのかも、別に今だってなくとも氏にゃしねーし」
「短命でも叶えたんだから叶わなかったよりいーじゃん」
でごまかして来て慣れてきたつもりだったんだけど



ここんとこの「叶える」「なる」「手に入れる」系ワードがガンガンの流れを見てたら
みんな“その先”にそんなに自信があるのか!?ともやもやしてきて
「叶えられんよりましだから?んな理由で納得なんかやっぱできるかー!」
とかなってきた。
やっぱり手にして幸せでいたい!しかし三日天下はもう沢山だ…

所有権とか縛り付けたいとは言わないまでも、三日天下の呪いを解くにはどーしたらいいんだろう…



…うぉお!!
キムタクの若すぎる死の件で、信頼さんのいーじゃないですか的発言についぞ反論しまくった謎の鍵がここにもあったとは…(意味わかんない人はここはスルー推奨w)

334画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 19:48:40 ID:RPnMMGvg0
>>333
>やっぱり手にして幸せでいたい!しかし三日天下はもう沢山だ…

これが答えですやんw

335もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 19:53:18 ID:XcCbX5EEO
>>334
いや、「三日天下が沢山」で納得してないから投下したのにorz

336画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 19:55:46 ID:RPnMMGvg0
>>335
>「三日天下が沢山」で納得してない

これが答えですよ。
問題即答えです。

私は三日天下みたいなそんな儚い引き寄せはいらない。
私はもっと違うものが欲しい。

違うもの、とは何か。
これを見ればいい。

あと、EEO氏の>>333(なんと言うぞろ目w)に答えを出せる自分になってみるのも面白い。

337もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 19:58:00 ID:yL7eirjo0
>>336
それが完璧な時って思考が止まるんですよね
思考を止めるってメソッドありますけど、意外と逆もしかりで

338画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 19:59:02 ID:RPnMMGvg0
>>337
お?思考が止まる、と仰いますと?

339画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 20:01:29 ID:RPnMMGvg0
>>333
>所有権とか縛り付けたいとは言わないまでも

所有してはいけない。
所有は真理ではない。
所有という執着を捨てなければ。

という観念が見えました。
所有したって、イイジャナーイ☆イエーイ

340もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 20:01:53 ID:Y1Z/zbLEO
>>329画家さん
素早いお答え有り難うございます!
すんません、読み返したら質問の内容が要領を得てませんねw
なんつーか、混乱してまして…(汗)

優しい解説有り難うございます!何となく解りかけてきたよーな…。

んと、要するに、シフトを変える、の感覚が上手く掴めないんですねw

考え方としては、属性を変えた自分が当たり前である、とするという事かな?
精神的にはそういう心持ちでいいのかな?と。

あと、叶ってない現状があって、
それは異常な事なのだから、その現実に捕らわれる事はない、
その事について思考をあれこれ巡らす必要はないのかな…

あーなんか言葉にしづらいw
余計混乱してきたお(´・ω・`)
ごめんなさい…orz

341もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 20:04:03 ID:yL7eirjo0
>>338
求めてる感覚がなくなる感じです、自分の場合は

342画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 20:04:48 ID:RPnMMGvg0
>>340
>その事について思考をあれこれ巡らす必要はないのかな…

思考は勝手に湧いてきます。
そのときシフトしたことを思い出せばいい。

で、何かやるから何かが実現する、って発想ではなく、
変わったことをただ認めればいいんです。

あなたの取り組みを見ていると変わった後でも何かやらなければいけないような、
そんな観念が見えます。

変わったら、変わったことを、許しちゃう。

それだけです。

343画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 20:06:53 ID:RPnMMGvg0
>>341
>求めてる感覚がなくなる感じです、自分の場合は

それはひょっとして

>あと、EEO氏の>>333(なんと言うぞろ目w)に答えを出せる自分になってみるのも面白い。

これについてですか?

そうです、既にそうなのだから、答えを求めること自体なくなりますね。

344もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 20:12:37 ID:yL7eirjo0
>>343
はいそうです
流れでレスしちゃったんで抽象的でしたね

345画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 20:17:29 ID:RPnMMGvg0
>>344
いやいや、抽象的でいいんですよw
でもたまに解らないこともありますのでそのときはごめんねw

108氏の「得ているものを、得なおす必要は無い」がコレに当たりますね。
これを飲み込んで行くと、願望が願望に留まらず、願望そのものの概念が消えますね。
在るのは意図だけ、という直結状態にw

346もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 20:21:24 ID:ZwSzL5Zs0
>>345
シフトに関してなんですけど、
自分の存在がシフトしたという事実を、目の前の状況がどうだろうが、
自分の持っている観念がどうであろうが、断固として採用し続けるってことでよろしいですか?

347画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 20:28:50 ID:RPnMMGvg0
>>346
>目の前の状況がどうだろうが

このマインドが最早「シフトした自分と現実の乖離」に基づいています。

現実との乖離(分離)、ではなく、シフトした以降はその「一見何も換わっていないように見える現実」さえ
シフト以前の現実とは違う、という認識に立つのがポイントです。

ですからクレさんがわざわざ私生活(爆)まで披瀝して
「072やってる自分とモテモテの自分は同じだ」
「072して寝て起きても傍に誰も居ない、しかし私はモテモテの存在であることに違いは無い」
とシフト以降の存在が見る現実を是認したわけです。

この際、自分の観念など無関係。

シフトして、シフトを容認すると、思考は自ずとそれに従ってきます。

ともあれ第一歩を。
やる前に整合性を求め始めるといつまでもそこに留まってしまいます。

迷わず往けよ、往けばわかるさ、のマインドです。
出来なくてもいい。
<やれば>そのとき、調整が出来る。

348もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 20:36:09 ID:ZwSzL5Zs0
>>347
いえ、すでにもうやってますよ、昨日から。
で、存在をシフトする前に持ってた願望に関して、「叶ったからもうよくね?ムフフフフ・・・」見たいな感じになるんですけど。

まぁそれはさておき、「叶った自分なら〜するはずだ」じゃなくて、「叶った自分が〜してる」って感覚ですか?

349もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 20:38:28 ID:XcCbX5EEO
>>336
あ、ありがとでござる…w

今冷静さを欠いてて多少勢いで>>333>>335を書いたから、先にそこは謝っときますわ…

要するに、一時的でも継続的でも意図→現象化の流れは一緒じゃん!応用でいーじゃん!余裕余裕w
でやってきたんだけど、余りのエジソン君状態(=うまくいかない方法収集ループ)に気が荒み切りましてねぇ…
エジソンは偉大だわ。


適用が違うのはわかってた。違うとこも実はわかってきた。
しかしこれいつまでやってたらいーんだ!?と。


あ、あと
回答できる自分
ですね…

つ【http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1267567576/10

ww

350もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 20:42:13 ID:mIbQmvMU0
>328
>332
>342
横ですが、画家さん。
まさに今私がほしかった答えだったので思わず書き込みしてしまいました。

クレさんのシフトするやりだして最初は叶った私という存在ごとシフトしてできたけど、
今日はなんかうまくできてるか確認しちゃったり抵抗する思考がうじゃうじゃと邪魔してきた。

>「変わったことを許しちゃう。」
そうそう。「変わった(その存在になった)私を許さない!」
っていう思考が沸いてきちゃうんです。

許してみます。
シフトを容認してみます。

画家さんいつも元気をありがとう。

クレさんも素晴らしいレスをありがとうございます。

351もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 20:47:38 ID:Y1Z/zbLEO
>>画家さん
あ、何となく解ってきました。

まず、頭ん中を変える。
成りたい自分を「成った自分」にする。
(変えるために「何かしなきゃ」というのはこの際無しの方向で。

そして、変えた自分に焦点を当て続けてていい。
変えた自分をそのまんま認識し続けていい。

…のかなw
まぁルールなんて無いですよぬ、変えるのにはw


まだよく掴めてない感じがあるけど、まず画家さんの解説をふまえてやってみます!
どうも有り難うございます!

352画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 20:59:01 ID:RPnMMGvg0
>>348
>いえ、すでにもうやってますよ、昨日から。

おお、それはご無礼しました<(_ _)>

叶う叶わないの対立をちょっとズラしてみましょう。

叶った自分、がシックリ来るのならそれでいいです。
それがシックリこない場合は「叶えられる自分」でいい。

>「叶った自分なら〜するはずだ」じゃなくて、「叶った自分が〜してる」

ご質問の趣旨がイマイチ明確ではありませんが、
現実の願望達成と存在を逆転させてください。

そのような存在だから、そのような現実が展開するのだ、と。
武術における言葉で、俗人は技を使うが、達人は動けば技になる。
そんな感覚です(ますますワカラン?w)

つまりシフトした以上それは前提として決定しているんのだ、と。
だからもし「何も変わっていない」という思考が出てきても、それは
シフトしたからそのような思考が出てくるのだ、と。
それさえ取り込んでしまうんです。
で、否定するのではなく、シフトしたことの前提を再確認するわけです。

ちょっとメシ行きます(;^_^A

353もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 21:03:06 ID:XcCbX5EEO
>>339
>所有してはいけない。
>所有は真理ではない。
>所有という執着を捨てなければ。

あー惜しいw

所有してはいけないとは思わないが、自分がされたくないw
でも所有なき継続(しかも幸せに)とは何かがわからない
こんな感じ。

354画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 21:03:18 ID:RPnMMGvg0
>>349
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww

何も謝らんでもwwww

しかし相変わらずEEO氏の書き込みはわかりにくい(爆)

上手く行かないケースを蒐集しすぎた、ということですね(違うかもw)

私はEOO氏を信頼しておりますのでそのままで☆

>あ、あと
>回答できる自分
>ですね…

既に、あるwww

355もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 21:04:02 ID:gcKC961A0
信頼は「信頼さんアドバイスください」の人だけに答えてたら?

あたし、信頼なんぞ信頼してないのに丁寧にアドバイスを・・・
しかも上から目線・・・しかも成功体験にw
しかーーーーも!あんた間違ってるみたいなインチキアドバイスだぞ。

無職で暇かもしれんが殆どの人は、あんたのレスなんか望んでないよ。

356画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 21:05:45 ID:RPnMMGvg0
>>353
私はきれいなおにゃのこになら所有されたい(はーとw

>でも所有なき継続(しかも幸せに)とは何かがわからない

そこんところにEOO氏の欲しい境涯(?)がありそう。

357もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 21:10:06 ID:ZwSzL5Zs0
>>352
何かが起こる→あーそれは「叶った自分」だからか〜

何か思考や感情が沸く→あーそれは「叶った自分」だからか〜

何も起こらない→あーそれは「叶った自分」だからか〜

とにかく「俺は叶った俺!!」だって「叶った俺なんだから」「誰がなんと言おうと叶った俺なんだよ〜だって叶った俺なんだから」


・・・てな感じ?

358もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 21:13:24 ID:YKxJrsZ20
クレ氏のメソッドや画家さんの解説で、実はかなり良い感じなんですが、妙な感覚があるので聞かせてください。
「なっている」「在る」状態で、フラフラと歩行してましたら、横に無数の自分が見えるんですわ。
右にも左にも、同じように歩いてる「在る」状態の自分が、それこそ無限におるんですわ。
こんな副作用?があった人いますか?
もしくは自分の状態に解説ください。自分で自分が理解が出来ないorz

>>ID:aFwIXjVE0
>>ID:8xMa9fPEO
レス流れてるんでイミフかも知れないけど言わせてください。
お二人のおかげで、すごくやりやすくなりました。ありがとね(^人^)

359もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 21:13:05 ID:uE7hHgnk0
クレさん、画家さん、皆様、コンニチワ!
クレさんの超簡単メソッド、やってみましたよ。あまりに簡単杉で
笑いが出ました。
なんだ、これだけだったんかー、と。膨大な時間をかけての情報収集、
試行錯誤は何だったんだろうwと思ってしまいましたがな。
XXXな私になっちゃった、あはは。こんな感じで、オワリ。
そこで左脳活動はしない。質問もしないし、分析もしない。
見える現実だって、だから何なの、で私の「シフト」と関係無い。
というか、叶った私はソレでしかないのでアル。周りの世界が
どんな風に見えてもね。
思考は(ほとんどが)エゴをベースにしてるそうで。
考えない(分析、予測、そういう意味での思考)のが一番。かな。
左脳を休ませてあげなくちゃだわ。
ま、私は考え過ぎてて、感じるのが鈍感になってたから、シフト!
くらい簡単なのが、ちょうど良いのかな?

なんかまもなく、シフトした通りに現実が展開しだしたよ!って
報告できそうな確信すらありますw
画家さん、晩御飯はドンブリ物ですかw

360もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 21:20:19 ID:ZwSzL5Zs0
>>358
いえ・・・それは・・・無いですね・・・
自分はシフトしたら、体が痺れる様な、微妙に振動してるような感覚にはなるのですが・・・

361画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 21:26:51 ID:RPnMMGvg0
>>357
起きたこと、起きないこと、つまり見える如何なる現実さえ「属性化」するんです。
「属性化」する、というより是認する。認定する。再確認する。

つーか、そこまで複雑に考えることはありませんぜ。

362画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 21:29:03 ID:RPnMMGvg0
>>358
私は経験ありません。

363画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 21:30:50 ID:RPnMMGvg0
>>359
今日はハンバーグスパゲティです(セブンのw)

ハンバーグはひじょーにウマい!
しかしスパがイマイチですた。

364画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 21:34:22 ID:RPnMMGvg0
>>349

あらwEEOさんだったw

ごめんなさーい。

もう、イオさんでいいねw

365もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 21:40:36 ID:XcCbX5EEO
>>354
>ちょwwwwwwwwwwwwwwwww

>何も謝らんでもwwww

だってさー、また最初例によって>>334みたいな一行瞬殺回答だったじゃんorz

思わずわかりました私が悪うございましたと(ry


>しかし相変わらずEEO氏の書き込みはわかりにくい(爆)

うむ、今回は特にわかりにくいと思うわ…
だって人生半分以上使ってんだもんよ、答えが出んくてorz
全部細かく経緯や状況説明してこれはどうしたらいいですかとかやったらおおかた自叙伝になる(笑)



>上手く行かないケースを蒐集しすぎた、ということですね(違うかもw)

それもある。し、そこから導き出された自分にしっくりくるであろう方法がもう今
「とても根気よく行う血の滲む努力系」
しか残ってないのよwもう自力は疲れたよパトラッシュ…という感じで。


今シンプルなトランスフォーマーが流行りみたいだし
そっち信奉者の方々からアイディアが回ってこんかと追っかけてみてたけど
やっぱりシンプルな意図からは自分ではどうしても「一日店長」的なイメージしか降りてこんかったのさ…


>私はEOO氏を信頼しておりますのでそのままで☆

すまぬ、意味がわからん…
アドバイスできませんあなたのやりたいようにドゾー宣言かのorz
いや、もう慣れたからいーんだけどさ…ww

366画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 21:43:19 ID:RPnMMGvg0
>>365
>アドバイスできませんあなたのやりたいようにドゾー宣言かのorz
>いや、もう慣れたからいーんだけどさ…ww

なんと言うもうああたは!(爆)

367画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 21:48:34 ID:RPnMMGvg0
>>365
ご送信すまぬ。

もうね、何でそんないじけるのあーもうw
いじけてなって?ならおkw

そのままで、ってのは私にはイオ氏にはそのままのフォームでいいじゃないかな、
と感じるのね。
だから信頼してるって言ったわけ。

とにかく分析力が半端ない。
しかし時としてその分析力が物事を分断することがある。
しかし(逆接が二転三転w)それを武器に出来る。
で、何故かあなたはド正直。
これは最初解らなかった。

恐らく自分の望むフォームはもうご存知である。
後は明確化するだけ。
そのフォームをみんなと付き合せてみよう、って意図を感じてるよ。

ちゃうかな?

368画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 21:52:24 ID:RPnMMGvg0
ご送信×
誤送信○

ご寛恕ください、が、何故か後漢書ください、になったことがあったなー
汚職事件とお食事券も秀逸な誤変換。

あたかも、を使って短文をつくりなさい。

369画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 22:03:55 ID:RPnMMGvg0
>>365
連書きご容赦。

>やっぱりシンプルな意図からは自分ではどうしても「一日店長」的なイメージしか降りてこんかったのさ…

シンプルに意図して、シフトすると、当然自分が望んでいるスタンスなわけだから心地よさがある。
その心地よさは心地よい思考をつれてくる。

この場合、「一日店長」でもおkだし、「なりたい存在でい続ける」ことも可能。

例えば美術家がいて、「私は陶芸界の至宝になろう」と意図してもいいわけ。
至宝へシフトし、至宝として存在する。

発想はいくらでも湧いてくるよ。
アイデアとはよく言ったものだ。
そのアイデアを共有するのがここでの(スレでの)面白さ、と思う。

370もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 22:16:07 ID:YKxJrsZ20
>>360
>>362
そっか。ありがと。

>>367で分かった。
全然イオ氏じゃないんだけど、今の自分にはものすごくドキュン(←そっちの意味じゃなくて)と来た。
画家さんて、なんでいつもこんなに良い言葉持ってるんだろう・・・・ありがと。
またロムに戻ります(・∇・)ノ

371もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 22:32:57 ID:xFUN20SU0
画家さんの

「シフトすると執着が無くなる」


すごく・・・・わかります・・・・

372もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 22:35:13 ID:qLe.ummcO
>>321
そう。当たり前。

>それ以前に感じていた状況は、「なった自分」が経験していることじゃないってこと?

なろうがなるまいが自分は自分。「なった自分」と「ならない自分」が1人づつ存在するわけじゃないよ。それまで感じていた状況を自分で判断して決めていたのは自分だし、経験したのもまた自分。なるならないは関係ない。
レスの趣旨を捉えてなかったらごめん。

>>326
>「今モデル並の女の子を物質化させ夜を楽しんで下さい」
召喚魔法w
正直自分は108さんの言葉は頭では理解してない。

>>332
むしろ解説してくれてありがとうございます。
自分で言い出したのに画家さんの言葉がヒントになるのが不思議w
さすが元祖スライド。

>>328
>>351で解決したっぽいから私からは何も。
でも異常事態はいい表現ではなかったかな。あんまりそこに囚われないで下さい。

373もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 22:44:39 ID:xFUN20SU0
あれ?画家さんそんなこと言ってないなw
あっれ〜?w

374画家 ◆utHkaCg902:2010/04/10(土) 22:59:11 ID:RPnMMGvg0
>>373
じゃあ申します。

「シフトすると執着が無くなる」( ̄ー ̄)ニヤリッ

なんと言う現実創造者w

375もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 23:10:17 ID:N0cHLyEsO
だからって執着しちゃいけない訳ではない

376もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 23:18:49 ID:7avdK1DQ0
>>325 EEOさん

自分に興味もててる?
また行き詰ったんかね、これ。
礎作りを今俺はすることになったん?
EEO流ってやつなのかな。

まぁ、外出してる時にまた自分を無価値だと感じるできごとがあったよ。
友人も一人距離を置かないといけない感じになっちゃったしなぁ。
でもまぁ、よくわからない気持ち。
ついでにレス無視もくらってたのは笑うしかねぇw

文章にするとすげぇネガティブになってますな。

377もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 23:23:22 ID:xFUN20SU0
>>374
発言を引き寄せたwわーい\(^o^)/

378前スレ236:2010/04/10(土) 23:23:55 ID:btjf9LykC
>>305クレさん

流れが早いですね。

「まぁいいか、叶っている自分が考えているんだし。」
と言う感じですかね?

何か頭の中でいちいち上記のセリフ言って納得させようとしてしまいそうです。

叶った私なら○○なはずだ!っていうのが強いのかもしれません。
アレコレ考えすぎてしまう…
まだ慣れない感覚だからかな。

現代の便利な電化製品を渡された原始人の感じ。

379信頼:2010/04/10(土) 23:28:27 ID:wamaoOOI0
>>299

ありがとうございます。
希望と恐怖が消える感覚は体験してただ在るも感じました。
でも「しかも無い」がイマイチ捉えられていないです。

自分が神様ってのは知識では分かってますが、
実感としてはまだ無いのですよ。

>>300
与えるメソッドはたぶん天と繋がった時に
送られてきたメッセージだと思うんですよ。
しばらくして読み返したら本当にこれ俺が書きこんだのかって
思いましたからw

あ〜何度も書いてますが、私辛さとか憎しみとか恨みとか湧いて来なく
なりました。
(´・ω・`)bおい!それは人間的にどうなんだ?って思ったけど、
人を憎んだり恨んだりする観念が湧いてくるよりゃいいかって思ってますよ。
はい、「愛」を受け取りました!
お届け通知を送りましたので受け取って下さいw

>>302
必要ないモヤモヤを与えてしまって申し訳ありません。
貴方の書き込みでチョイと浮かんだんで書いてみます。

信頼出来るのは外の情報では無く自分しかいないと言う事ではないかなと。
外の信頼出来そうな誰かの情報を探して、どうやら信頼出来そうだなと安心する。
そしてその信頼していた人や情報が、どうやらこれは信頼出来そうにない人物だと
分かった時の自分の感情はどうだろうと考えて見て下さい。
で、自分を信頼するには、画家さんが言われているいい気分に従へです。
どんな情報でもそれを読んだり聞いたりしている時に浮かんだ気分は100%自分の感覚ですよね。
自分の感覚ではない。
信頼するのは他人では無く、自分だけじゃないでしょうか。
ちゅうかこんな事書いてるから上から目線って書かれるのかな・・・

380もぎりの名無しさん:2010/04/10(土) 23:36:03 ID:r9QE0xqY0
>>372
横だけど、マジありがとう。
理解したわ。

381信頼:2010/04/10(土) 23:48:07 ID:wamaoOOI0
>>355
gcKC961Aさん
(´・ω・`)9m貴方は誰だ!ドーン

貴方にアドバイスしたと聞いて探してみたけど見つかりませんでした。
一つ言いたいのだけど、貴方が私にどんな感情を持とうがそれは自由だけど、
それって損をしているんじゃないかと考えてみて下さい。
何でかと言うと貴方が私をどう思おうが、私は何とも思っていないと言う事です。
貴方は私が書き込む度、この信頼と言うコテを見る度に何か気分が悪くなる。
でも私は何ともない。
これ損してるでしょどう見ても。
あー何か冷たい言い方になってしまったから、「愛」を送ります。

382信頼:2010/04/11(日) 00:17:34 ID:wamaoOOI0
>>379の書き込みの>>302さんへのレスで訂正

自分の感覚ではない。×
他人の感覚ではない。○

ちょっと追加で、他人を信頼するって事も自分の中にいる他人を信頼すると言う事ですね。

383もぎりの名無しさん:2010/04/11(日) 00:59:24 ID:a.HBNFYI0
そういえば、ここは2chと違って、コテであぼーんは出来ないんだっけ?

384もぎりの名無しさん:2010/04/11(日) 01:01:39 ID:lcdSbmy60
他人を信頼することは、自分を信頼することになり、
自分を信頼することは、他人を信頼すること。

一元化することによって、まーるくおさまります。

幸せも不幸も同じ。喜びも悲しみも同じ。こと。

385もぎりの名無しさん:2010/04/11(日) 01:16:23 ID:3RyfXMdUO
>>305
クレ氏
最後の
>叶った私でいる時間が〜

は陥りやすいなと思う。
今まさにそんな感じな気がする。

今気分はいい、なぜなら、これをやってるから叶うはずだから。

…みたいな。

386脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/11(日) 01:51:46 ID:aZqhMOccO
あのさー属性を変えてみた。ゲームがうまい人ってふうに。
そしたらモバゲで10位とかになれたw
いままでは1500位とかw(日付変わってすぐでも)
マジだーw

387もぎりの名無しさん:2010/04/11(日) 02:11:43 ID:yyTQ8mh2O
自分の飼ってるヌコが、原因が定かでは無い皮膚病で一年通院してる。
ヌコは既に完治したでいいのかな?
なんか他にもオススメあったら教えて下さい。もう治療法も尽きてきたのでエゴもお手上げです。
病院は行くけどw

388信頼:2010/04/11(日) 02:38:32 ID:wamaoOOI0
>>387
原因不明の病気はストレスじゃないかな。
部屋に猫さんが嫌がる物が置いてあったりとか。
1年前からと言う事で、もう調べてるかもしれませんが、
参考までに。

389もぎりの名無しさん:2010/04/11(日) 02:44:08 ID:N0cHLyEsO
>>387
病院を変えてみるとか

390387:2010/04/11(日) 03:03:02 ID:yyTQ8mh2O
>信頼さん
ストレスの可能性も有るかもしれないですが、特に原因も分からないので何かストレス感じさせてたらと思うと辛いです。


>>388
大きい病院なので色々な先生にも見てもらったり、今まで散々検査もしたので又一から病院変えてやり直しても結局一緒かなって…

アレルギーの可能性もありでアレルギーも対策したが効果なく…
愛情を送ったりハンドパワーだしたり‥ww
治してあげたい。これはコントロールする事になる?

391もぎりの名無しさん:2010/04/11(日) 03:27:53 ID:WvNhN/BI0
信頼さん
ここ最近の数レス見てて私が思うのは、本当に多くの人が
もはや「エゴ」という言葉すら用いる事をしなくなったな、ということです。

多分、ここにいるほとんどの人は、
もう「これがエゴの罠、あれがエゴの罠」と一々裁く事すらしない
身がまえない、無視、一喝するだけの姿勢に入っているんじゃないでしょうか。
これがエゴ、あれがエゴと思考する事自体エゴでもあり、分離の姿勢であるから。

私は、病院の件も犯罪者がどうこう、エネルギーが吸いとられるどうこう、
思いっきり外側に反応して、外側に対してリアクションしているような…
なんというか「信頼さんの言葉」が、我々をエゴの視点に戻せ、理性を取り戻せって
言ってるエゴの作用そのものに見えてしまいました。

だから皆「うるさいほっとけ」と一喝して、黙々内面の世界に取り組んでるだけ
ではないでしょうか?

きっと実践段階の違いなのだと思います。
あと言うならば、ここの方々の実践はチケットが前提にありますので、
いわゆるスピ的な事ばかり書いていても、興味を抱かない人の方が多いのかと。

信頼さんは、立派な事を書いておられるけれど、やっぱり言葉の随所に
社会(外側の世界)に対する批判・裁きが散りばめられているなと、私は感じてました。
お金に何も心配が無いと仰ってるけれども、お金その者に対して・
あるいはお金を稼いでる人・稼ぐ事が出来る社会的地位にある人に対する、
ある種の妬み・・・?的な何かが常にレスに潜んでいる。

あくまでも私の主観なのですが。

やはり客観的には辛いと思われる立場にいらっしゃるのですから、
このような願望実現法をちょっとでも齧っているだけで、
心と頭が反対の事を考えるのは当然です。

一緒に実践していきましょう。実践してこそです。

392もぎりの名無しさん:2010/04/11(日) 03:27:55 ID:p1VgDwI60
横ですが、画家さんの説明で現実がとろいとかよく分かりました!
ただ、その「とろい」のってぶっちゃけ(現象化が)めちゃくちゃ遅い場合もありますか・・・?
たとえば20年後とか。さすがにそこまで未来のイメージしてるわけじゃないしそれはないかな?w

ただちょっと宇宙って時間とか気にしてなさそうな気がして、wそーゆーこともあるのかなって気になったので。(・ω・)
画家さんは(他にも意見ある方がいればどうぞ!)どう思われますか?

393信頼:2010/04/11(日) 03:34:01 ID:wamaoOOI0
>>390
ストレスの原因って意外と単純だったりするんです。
定期的に音が出る物とか、猫さんが皮膚病を発祥する前に
何か家電とか、模様替えとか。
1年前だから思い出すの難しいでしょうけど。
爪とぎの近くとか色々な要因があります。
そう言うの詳しいサイトがあったんですが、ちょっと思い出せません。

原因が分からないって事は、ストレスの可能性が大きいかもしれません。
猫さんの行動を観察してて、何か嫌がる物とか怖がる物とか無いですか?
音に怯えるとか。
で、ここまでは現実的な対処です。

猫さんに可哀想とか、辛そうだと言う感情を持たない方がいいですよ。
大丈夫だよ安心していいからね〜とかの安心の感情で接してみて下さい。
動物はほんと、人が思っている事に敏感ですよ、貴方が悲しければそれが伝わります。

この質問、治してあげたいはコントロールではなく、愛情でしょw
治してあげたいじゃなく、治っていくから安心してね〜の方がいいと思いますよ。

394画家 ◆utHkaCg902:2010/04/11(日) 03:34:55 ID:RPnMMGvg0
>>392
教科書的な答えですと、そのとろさは「あなたが納得する程度の所要時間」です。
ですから何故か信号に引っかからない自分を選ぼう、より、国の大事業に関わる、ニッポンを洗濯するぜよ!な人になる方が
あなたにとっては「あなたが納得する程度の所要時間」は長くかかるかもしれない、そう考えればいいです。

つまり辻褄にあった、ある程度の整合性が欲しい、というわけです。
辻褄をぶっ飛ばせるのなら理論的には時間は要らない、となりますね。

395もぎりの名無しさん:2010/04/11(日) 03:37:24 ID:yL7eirjo0
>>391
このスレでいろいろ吐きまくって別の領域へ移行した人もいっぱいいるよ
そのままでいいと思う、信頼さんはこういうスタンスなんだよ
嫌ならスルーすればいいし

396画家 ◆utHkaCg902:2010/04/11(日) 03:41:51 ID:RPnMMGvg0
>>392
補足:

でも、そのとろさ、っての?所要時間さえ「楽しいドラマ」なのですから。
あ!逢った!やった!バイバイ!じゃあつまんないでしょ(爆)

397もぎりの名無しさん:2010/04/11(日) 03:46:32 ID:p1VgDwI60
>>394画家さん
自分で潜在意識的に「これは少し大変だから時間かかりそうかも」と思っちゃってるようなのは
ほんとに時間かかっちゃうって事ですかね?(・ω・)(・ω・)
でも宇宙にとっては大変とか時間かかるとかは関係ないし、
どんなことでもすぐその状態になってしまえば時間はかからないって事ですよね?

398もぎりの名無しさん:2010/04/11(日) 03:50:47 ID:p1VgDwI60
>>396画家さん
>あ!逢った!やった!バイバイ!じゃあつまんないでしょ(爆)

それもそうですねw
楽しい未来が分かってるなら最高のドラマを楽しめますね♪(^ω^)
所要時間の間に会う前におしゃれとか、色々準備もできるわけですもんね!

399画家 ◆utHkaCg902:2010/04/11(日) 03:51:12 ID:RPnMMGvg0
>>397
はい、潜在意識というよりあなたのその意識が納得する時間、と思うといいです。
意識は観念という道具を採用しています。その観念が時間を決めている。
もっと言うと辻褄を求めるのはエゴです。
つまりこの物理次元での見かけの分離の見地を採用している部分。
それがアンドロメダよりセブンイレブンの方が近い、10年後より明日の方が近い、と判断しているわけですね。

(ほんとかよ・・・・)

400画家 ◆utHkaCg902:2010/04/11(日) 03:53:42 ID:RPnMMGvg0
>>398
それそれ!

何も完成すれば(成就すれば)いい、って話でもないですしねw
プロセスを楽しもう〜!
これがwktkするのです。

401もぎりの名無しさん:2010/04/11(日) 03:57:42 ID:p1VgDwI60
>>399画家さん
分かるようで分からないようなwww
まあ細かいことは気にせず楽しんでwktkしてたらいつのまにか叶ってた!ってなるんですよね!
プロセス楽しみますー☆
ありがとうございました!

402画家 ◆utHkaCg902:2010/04/11(日) 03:59:57 ID:RPnMMGvg0
>>401
はい、構造を考えるより、感じてソレを楽しむこと。
テレビの構造に悩むと肝心の番組さえ楽しめなくなりますからねw

403もぎりの名無しさん:2010/04/11(日) 04:04:19 ID:p1VgDwI60
>>400
>>402画家さん
ほんとにそうですねー
私は左脳人間なので考えずに感じろでいきたいと思います!
今思ったのですがwktkの所要時間の間に成就以上にすごい幸せな事が待ってる可能性もありそうな気がしますね!

404画家 ◆utHkaCg902:2010/04/11(日) 04:09:03 ID:RPnMMGvg0
>>403
>wktkの所要時間の間に成就以上にすごい幸せな事が待ってる可能性

その感覚、そのマインドこそエイブラハムの「Art of Allowing」(許容と可能の術)です。
全ての可能性を許すこと。
一見、あら?見たいなことが起きても平気でいること。
何が起こっても大丈夫だ、もっといい事が起きてもいいんだ、と信頼するとそれが起こる。

ということですね。

さあ、今宵はそろそろ落ちます ノシ

405もぎりの名無しさん:2010/04/11(日) 04:13:11 ID:p1VgDwI60
>.404画家さん
なるほど・・・!自然に身を任しちゃえばいいんですね!
画家先生、本日もご教授ありがとうございました!
おやすみなさい☆(^ω^)ノシ

406390:2010/04/11(日) 04:31:03 ID:yyTQ8mh2O
>信頼さん
書き方が悪かったです! 原因になるストレスは不明だったんですが、今は病院通いとカーラーを付けてるのでそれは明らかにストレスですよね。
発症した所は舐めれないので治ってきたんですが、届くところが悪くなってしまいました。でもカーラーをとると発症した所も舐めて又悪くなっちゃうし。

本当にお手上げです。

アレルギーの可能性が高いんで出来る限りやってるんですが‥

407もぎりの名無しさん:2010/04/11(日) 04:34:37 ID:HgTdyGYg0
自由になりたい
早く助けてお

408 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/11(日) 04:37:59 ID:JQ/auSvg0
>>407
自由になれない。
それは誰のせい、だろうか?

409信頼:2010/04/11(日) 04:43:48 ID:wamaoOOI0
>>391
ありがとうございます。
貴方の暖かさを感じます。

実践段階の違い確かにその通りだなぁと思います。
私の意識にもまだまだ隠れている観念がり
そこに反応しているのだと思います。

ちょっと貴方のレスで気になったと言うか、
私が反応した所がありました。
それはチケットってスピリチュアルじゃないのって事です。
ただそれだけですw

共に実践していきましょう!

(´・ω・`)bチケットってスピ・・・だよね?

>>406
ああ、なるほど了解です、私もあんまり詳しい事は知らないので、
いい加減な事は書きたくないのですが、
知り合いに猫を飼っている人がいまして、同じく皮膚病になったんですが、
その原因は冷蔵庫の音でのストレスがどうとか言ってたんです。
冷蔵庫の位置を動かしてから猫が怯えだしたとか。
位置を変えたら怯えなくなって治ったと以前聞いた事があったんです。
う〜んアレルギーの事はちょっと分かりません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板