[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十九幕】
329
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/10(土) 19:15:30 ID:RPnMMGvg0
>>328
ちょいと質問の趣旨が見えないんですがこんな感じで答えていいのかな。
シフトする。
その存在(願いが叶った存在)になる。
で、願いが叶っていない現実が見える。
そこで不信になる←ここで意図確認
「あら?何も変わってないぞ?あ、そうだ、私はシフトしたんだった(笑)」
「現実ってとろいんだよねw 私について来れない時もある」
「でもその現実自体、成果が見えなくても確実に変わったのだ」
「 そ れ は 私 が 変 わ っ た か ら だ 」
これ、一言で言うと、それまで現実に隷属していたあなたが、隷属という属性を外したのです。
事実、あなたが変わると 現 実 は 変 わ ら ざ る を 得 な い の で す 。
しかしここで、「はぁ、クレ式やったのに何も変わってないじゃん('A`)」
とあなたが「認定」(あなたの認定ですよ!ここ重要)するとそのフォームを採用(あなたの採用ですよ!ここ重要)したことになるのです。
そしてあなたは現実に隷属することを選んだ、ってことになる。
これね、いいんです、隷属しても。
隷属したことが解ればいいの。
隷属がわかったら「隷属しない」が選べるから。
クレさんのコメントも一緒に見てみて、自分の認識に注目してみる。
でね、息巻いてやるこたぁ無いんです。
手始めに、どーでもいいようなことから始める。
つまりあなたの安全要求(セドナの用語ね)に関わらないような、ライトなことからやってみる。
重要度の低いことから始めてみる。
例えば、
「今日はみんなにニコニコされる自分にシフトしてみよう」
でもいいし、
「電車内でおにゃのこに何故か囲まれる自分にシフトしてみよう」
「信号がスムースに展開するような自分にシフトしてみよう」
からやってみる、これ。
いきなり安全要求(これが叶わないとアタシはダメになる)ようなシフトをやると上手く行きにくい。
行かないとは言わないけど不安が先立ってしまう場合がある。
だから遊び感覚でトライしてみることを強調するわけ。
感覚さえ掴めれば確信がもてるようになる。
重要度を上げてもスムースに行けるようになる。
その重要度とは単にあなたが設けた制限(定義)にすぎないからなのです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板