[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十八幕】
104
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 11:33:33 ID:7avdK1DQ0
なんか、皆理解力ありすぎじゃないか?
なんでそんなにすぐに理解して吸収できるんだ!
105
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/02(金) 11:43:41 ID:aZqhMOccO
>>81
飲み物が重要だよ!
固形をいくら減らしても、飲み物がジュースとか砂糖入ったコーヒーとかだったらおんなじだよ
黒烏龍茶がおすすめ↑∩゚∀゚)∩↑
106
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/02(金) 11:49:04 ID:aZqhMOccO
>>95
mjdΣd(゚∀゚`)
ktkrΣd(゚∀゚`)
アヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ( ゚∀)ヒャヒャヒャ( ゚)ヒャヒャ( )ヒャヒャ(゚ )ヒャヒャ(∀゚ )ヒャ
kwskw
107
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/02(金) 11:49:46 ID:aZqhMOccO
>>98
わすれよう。Σd(゚∀゚`)
108
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 11:53:31 ID:PC4x8QVA0
>>80
よかったらまたmyspaceやらつべのアドレス張ってください。
お気に入りに入れ忘れてたのと最近のスレ加速化で探しきれないw
相変わらず面白い世界に居ますね。
私はミュージシャンではないですが、
そういう世界があるというだけで励みになります。
109
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 11:56:48 ID:CJmuT4Bg0
私もダイエットで苦しんでます
いいかげん苦しすぎる
食べたくてしょうがない
食べては落ち込むの無限ループから抜け出せない
体型を無視して安心を見ようとしても見れないし食べずにいられない
LOA知って他の事は楽になっていったけど、これだけは
いつまでも残ってる
体を見ては貶す自分を変えよう、受け入れようと今朝も思ったけど無理
そんで食べてみじめになる
依存症です
依存症(霊的に病んどる)にLOAが効くの!?
楽になりたいし食べたくないし食べたいし細い自分になりたいしぐちゃぐちゃです
どなたか手助けをください
110
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 11:57:59 ID:CJmuT4Bg0
質疑応答スレにも書いているのにマルチになってたらすみません
>>109
111
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 12:06:44 ID:XcCbX5EEO
>>104
逆に質問しよう。(画家さんのパクりw)
その「みんな」の中には誰がいてどのレスがある?
雑伎団参加者?常連?コテつけた人?
目についた人・目についたレス
だけではないか?
それはホントに「みんな」なのだろうか?
と、多分その「みんな」に含めてもらってないであろう現在の自分が書いてみるw
112
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 12:11:45 ID:XcCbX5EEO
>>98
んだんだ、忘れれ( ゚Д゚)y―┛~~
113
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 12:15:44 ID:7avdK1DQ0
>>111
俺からみたら、EEOさんも理解してるって感じるけどなぁ。
いろいろやり取りちゃんとしてるし。
お〜、でもたしかに、理解してる人のをみて反応してる自分がいる。
理解してるレスに引きずられて、
理解していない自分の惨めさを強めているような気がする。
114
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 12:22:34 ID:W2VJugSgO
104さん
103です。それって私にも言ってんのかな。
私は一年かかりましたよ。なんとなく理解できるまで。
そりゃもう何回も死にぞこないました。
地獄の一年でした。もがいてもがいて。
そんときに書いたことはこんなことだったかな?
あるいみ死があるということは究極の救いかな。
エゴが見せる究極の救いでした。
でも何回も何回もそう思う度に 死ぬくらいならば
108さんや励ましてくれた画家さん、55さん、ダゼさんみんなのいうことを一回心底信用してみても遅くはないんじゃないか?
これが本当ならば私は救われる。
嘘ならば私は死ねばいい。
そんな覚悟で自分と向き合ってきました。
結果私はどうか?死んでません。
今風呂に入ったら小さい虫が死んで浮かんでた。
私はもしも、あなたは明日で死にますよと言われたらどうすんだろ。
嫌だと思うはずだ。それくらい苦しませてきたものがあるのに
まだ愛着があるみたい。虫をみて水にもがき苦しんで浮かんだ虫はいい世界にいってんのかもわかんない。
わからないんだ。だから怖い。
でも、苦しいけど今私の周りは前のレスで書いた通り全面的に応援してくれてる。
嘘じゃない、すべてがだよ。かかわるすべての人たちが私を助けようと一生懸命に動いてくれてんだよ。
それなのにだ、私は迷惑しかかけてなかったのにだ、ありがとうといわれるんだよ。
理解したいとおもった。みんなが言ってることを。
必死なうちは見えてこなかった。
どんだけ、捨てられるだろうか。今まで可愛がってきた欲してきたものを。
死ぬ気で幸せになろうと実践したか。
そのさきには簡単な簡潔なそのままの姿が見えてきます。
チケットにかいてあるよ。7章がわかんなかったらそのまえを実践してみてって。
私も7章を完全にできてるわけではありません。
しかし、できているものは確実に変わった。
未だにあるよ、嘘だったら死ねばいいって。
115
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/02(金) 12:32:44 ID:aZqhMOccO
日記パピコ
なんか最近どんどん正直になってきているのか
苦痛はインチキだと思うようになったからなのかな、釜が勝手にひらいた。w
いままで平気なつもりでいたことが実は違うということがわかりました。
耐性がどんどんなくなりつつあります
いままで平気なつもりでいたのに、無理ー!!になて我慢がききません。
それは今まで「納得しなければならないのだ」と納得したつもりで来たものです。でもわたくしの真ん中は厭だと申しております。
てことは「しなければならないのだ」というシチュエーションそのものがインチキだということですか?
Σd(゚∀゚`)
なんか今までは、とかげの尻尾みたいに、毎日毎日、ちいさくやってきたのだが、でかい波が来ている気がする
じゃあ明日本社行くシチュエーションがインチキだということですか?
マジかよ 信じられんwww
やりたいことがスッと出来ないと不快だおね。インチキだということですか?
マwジwかwよwwww
じゃあ今すぐ買い物いっていいわけかw
あれ買ってええんかよーw
ええーーーーーー!?
116
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 12:33:15 ID:b8eagZCoO
画家氏とID:vjhgHy0A0との間に生まれた
「インナーチャイルド」が今後どうなるか
興味深いですなあ。
できちゃったもんは仕方がないしなw
責任とらなきゃwwww
117
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 12:36:00 ID:TAnOfcRA0
EEOはそれ以前に言葉に囚われすぎ。
だから問題化と問いのニュアンスの違い
(というか明らかに違うのだかw)も混同
してる。
彼に対するレスが短いものが多いのは
偶然ではない。途中の例えやら話の
広げ方がずれているから、レス全部に
答えようがないからである。
概念化の進行度が著しいのだろう。
118
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 13:20:14 ID:W2VJugSgO
115
脱能さん、なんだかおもろそうなんだけど
も少しわかりやすくパピコしてー(゜▽゜)?
119
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 13:21:36 ID:g9LdIyuMO
>>31
です。
イレブンさんって55さんだったのか。通りで・・・
55さん改めイレブンさん、なんとなくだけどわかったよ〜な気がするよ。
>アッチを向いて抵抗しない
すんごい抽象的な言い方なんだけど、言葉にするとそうとしか言えないんすよね。
今までなら、んなこと言われてもわかんね〜よ!ってなもんだったかもですが。
今回ばかりは、なんとなくではあるが、わかったよ〜な気がします。
アッチを向いて現状に抵抗しない。
なるほど。
現状は相変わらずヤバい感じではありますが・・・
アッチを向いて抵抗しないでみます。
あ、それから、
>>31
に書き込んだ以降の画家さんの書き込みも、
かなり参考になりました。
みなさん、ありがと〜
120
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 13:22:04 ID:W2VJugSgO
↑いや、前半はわかりますが後半が抽象的で 興味がわくのですが。
121
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 13:24:23 ID:W2VJugSgO
ありゃ、間にいいレス入ってた。
私が聞きたいのは115です。
122
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 13:29:15 ID:Fd/5/98o0
会社経営されてる方で108方式等で成功されてる方、
今このスレッド見てますか?
今ちょっと悩んでいます。
「快を選ぶ」がわかりません。
今日、へんなことが起こってしまい、
どう対処したらいいのか迷っているのです。
説明すると、
売掛金が今日振り込まれていたのですが、
なぜか、専用口座ではなく、
銀行などへの返済用の口座に振り込まれていて、
振り込まれたと同時に銀行への返済が引き落とされていました。
引き落とし口座へ振込みされたのは創業以来初めてです。
(10年ほどですが)
銀行への返済は毎月月末で、
3月末に引き落としはされていて、
4月末に引き落とされる分が今日引き落とされていました。
これを社長に言って銀行に一旦戻してもらうか、
それとも、「戻してもらわなくたって大丈夫じゃい!やっていけるわい!」
と強気にでておくべきか、、。
ちなみに、社長は私の父で経理は私がしています。
超零細企業で、社員の半分は家族で、3年以上家族は無給で働いています。
(大分前に上海スレでちらっと書いたものです)
そのくらいぎりぎりの経営なのですが、
こんな変なことがあったのならちょっと強気にいこうかと思うのですが、
やっぱり怖い気持ちもあります。
108さんの言う「命綱をはずす」ってどういうことなんだろうか、、。
ちなみに最近良いことも悪いことも、
ものすごい引き寄せていて、
この法則のすごさを再確認しているところです。
なんか変な質問ですよね、、。
でも自分の中で意見が真っ二つです。
どうしよ、、。
123
:
信頼
:2010/04/02(金) 13:32:37 ID:wamaoOOI0
死について
>>114
さんがちょっと触れていたので観念をぶち壊す事を書いてみます。
今自分がどんな状況であれ、貴方はあと1ヶ月で確実に死にます、これは絶対に逃げられませんと
言われたらどうするか。
その時、まず借金があるならそんなのどうでも良くなりますね。
色々と欲しかった物、そんな物もどうでも良くなります。
でも、そうなってみたら初めて自分の本当の願望が出て来ます。
要するに今この板を見ている人や精神世界に興味を持っている人達は、
普通に生活をしたまま、自分の本当の願望は何かを探しているんです。
魂の青写真、ブループリントって言われてますね。
私もまだ見つかって無い状態ですが、本当の願望探しをしていると言う事は
分かりました。
(´・ω・`)b本当の願望とはさて?
124
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/02(金) 13:46:17 ID:JQ/auSvg0
>>109
うむ、だから逆なんだってば(´・ω・`)b
違うのだぜ、「みじめ」だから食ってしまうんだぜ。
食ってミジメになってるんじゃないんだぜ。
なぜループが起こるかと言えば、ミジメの原因が体型のせいだと思い込んでるからだぜ。
おまい→→ミジメだという原因(思い込み)→食べてごまかす→太る→だからミジメだと思う(二重勘違い)
↑ こういうループ │
└─────────┘
わしとしてはだ、レコーディングダイエットがオススメ(ただしちゃんと本を読むコト)なのだが、
方法よりも、この二重勘違い部分である「デブはミジメ」という観念がいかに払拭できるか、
それがポイントだと思うんだぜ。
いや、実際この作者もデブはミジメだと思っていたのだが、昨日の黒豆と同じだ、
そもそも「食事の記録をつけることで痩せよう」として始めたわけではなかったのだぜw
単なる「データ取り」がきっかけだったのだぜw
さらにこれはわしの憶測なんだがな、このデータ取りにはもうひとつ意味があると思うのだぜ。
それは「自分への興味・関心」ってコトだぜ。
作者は「なんで大して食わない時だって野菜ばっかりの時だってあるのに痩せないんだ?」から
「一体自分はどんだけ食べているんだろう?」とそこで初めて自分が何をどう食べているのかに
注目をしたわけだぜ。
するとあら不思議、自分がどれだけ惰性的に食っていたのか、無自覚に食っていたのか、
なんてコトに気づいたりな、満腹と空腹の違いもわからない状態であるコトにも
初めて気がついたのだぜwww
そうなのだぜ、そこで初めて「食」への関心に加え「自分」への関心が生まれたわけだぜw
やっと「満腹かどうか」という自分の体の声に関心を持ったわけだぜw
つってもな、おまいももしかしたら「私はこんなにも自分の体型や体重に関心を持ってるよ!」
って言うかもしれんがな、違うのだぜ、おまいが関心を持っているのは「不足」や「不安」なのだぜ。
そして最大の関心事が「みじめさ」なのだぜ。
そしてその関心事に「抵抗」してしまうから、ツラいわけだぜw
もしミジメさが体型から来るのでは信じられないとしたらだ、じゃあこうアプローチするわけだぜ。
「ハテ、このわたしのミジメさを作る食べ物を、私はそんなにも食べていただろうか?」
実はこれだけで関心はミジメさから少しそれて「食べたモノと量」にシフトしてるんだぜ。
あのレコーディングダイエットの本は、実はレコーディングダイエットのやり方が重要なのではなく
(なぜなら「ただ食ったものを全部書いてみるだけ」と一行で説明できるコトだから)
そこに至るまでのプロセスが秀逸なのだぜw
まぁそんな感じなんで、別にダイエットじゃなくてもいい、関心を他にズラしてみるコトがオススメだぜw
そして自分に関心を持つコトだぜw
125
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/02(金) 13:54:24 ID:JQ/auSvg0
>>122
うんまぁ……やっていかない、という手もあるわよね……
いやまぁそれある意味ではオヤジさんの道楽に家族総出で付き合ってるようなもんで、
それが好きならそれでもイイんだけどよぅ、おまいはオヤジの手足として
生まれてきたわけじゃねぇんだぜw?
ま、社長に言って社長に任せりゃイイんじゃねんだろか?
ただそういうとんでもないコトが起こる時ってのは……何かあるのだぜ。ウフフフ……
>>99
局長
あれ、浜田探検隊告知はどうした
126
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/02(金) 14:12:51 ID:JQ/auSvg0
浜田探検部
日本テレビ 2010/04/02 19:00〜20:54
▽なんやコレ?世界中の怪しい目撃情報を追え
▽ダウンタウン浜ちゃん爆笑 (←いやこれはどうでもいいだろ…)
▽巨大吸血生物を捕獲せよ!
▽ウソかホンマか衝撃映像集
①UFOを触った男②体長25mのイモ虫
ダウンタウンの浜田雅功を部長に新たに結成された「浜田探検部」が、世界各地から集めた
ホントともウソとも分からない衝撃の映像をもとに、あらゆる謎と不思議の現場に急行!
★世界中から集めた謎の巨大生物映像…ボビー・オロゴンが東南アジアで
伝説の巨大生物と異種格闘技戦★未確認生物UMAって何?安田大サーカスが南洋に浮かぶ
秘境の島で、恐怖の吸血怪獣を大捜索!
ふむ、これは局長の趣味ではなかったか…
しかし局長のシンクロ率の高さというのは、もう常に超広範囲かつ超精密なアンテナを
張り巡らせておるからだろうなと勝手に推測しておるのだぜw
さすがはNASAの局長の座を手に入れるだけのコトはあるのだぜwww
しかも極端にマニアックなコト言うかと思えば、ちゃんと過剰ポのコトまで考えて
バランスを取っているというのだから、もう見事としか言いようがないのだぜwww
そういえば局長のネガティブからの切り替え話って実家全焼事件のコトぐらいしか
記憶にないんだが、最近の日常の中でなんかこう事件が起きたときには
(例えば機械トラブルでシャトルが発射できずに膨大な損害が出た時とか)
どういう風に切り替えておるんだろうかのぅ?とかいう所に興味があるわけだぜw
127
:
122
:2010/04/02(金) 14:13:30 ID:8oZxlkxUO
ダゼさんありがとう
ダゼさんの意見ききたかったから嬉しかった
社長に任せるか…
そりゃそうだ
当たり前の事だけど難しく考えすぎてました
ありがとう
128
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 14:31:08 ID:TavbPjdE0
>>115
おー!脱脳さんの日記でちょっとヒントを得た。
そういえば「年齢を重ねる度にガマン強くなくなってきたなぁ」
と思ってたけど、それは肯定的に受け取ってもいい事なのかな???
子供の時は自分は自覚的には我慢の天才だったから大人になって弱くなったと
思ってたんだが違かったのかwというかそうであってほしいw
129
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 14:42:28 ID:7avdK1DQ0
>>114
すぐに理解できたわけではない。
って感じでしょうか?
正直、こんなに長文の反応が来るとは思わなかったよ。
なんかね、画家さんのあとに泣けた、
インナーチャイルドが出た、
理解できたありがとう。
そんなのとか見てると思うんですよ。
こんなにすげぇ速度で、なんで理解できるの?って。
そこまでに誰がどんな下積みしてるかとかまでは見てないです。
今まで書き込んでなかったのに、
一発ガツンときた書き込みがあるかもしれない。
それに対して、理解できた!って書いた人もいるだろうしなぁ。
書いてて思った、理解は一瞬だっけ。
体験してみてぇ。
一年かかるとか、一瞬でわかるとかはどっちでもいいと思う。
わかりたいと思ってるのに、わからないから、
わかる人にはなんかあんのかが気になった。
あと嘘なら死ねばいいが継続してるっていうのは、
わかったものすら嘘の可能性があることを捨てられないってこと?
130
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 14:59:16 ID:1WFdD5ZE0
前スレのやよい様へ
読んでいるかわからないけど、思うことがあるので書いてみます。
また私の思いつきから書きまくるので、まるっきり違ってたらスルーで。
元彼が育ちも性格も見た目も家柄もすばらしくて、なかなか自分には
望めない位なのに、どういうわけか振ってしまって、そのことを後悔して復縁しようと
したらできなかった。この上なしの彼氏だから、できないのは自分に大きな原因があるに
違いない、足りないところがあるに違いなく、その決定的に戻れない理由や現実などの
罰がはっきりとあれば、前に進めると。
でも、あなたを罰することのできる人間が果たしてこの世にいるのでしょうか?
誰に罰してもらうの?どこでどうやって?
最初は、自らの輝きで元彼と付き合い始めたのに、周囲から羨望のまなざしを受けて
いるうちに、元彼の家柄や性格や出来の良さが自分の価値を高めていると外側に逆転して、
どんどん大きくなってしまった。この認識で恋愛の日々を送り、別れたら
価値が消えてしまったように思えた。再び取り戻す方法がわかれば、元彼と匹敵する
男性と付き合えるのではという認識につながった。だからあなたは、方法を知りたがる。
しかし、彼氏と別れたから自分に価値が無くなったのか?これって本当だろうか?
無くなったように見えるのは、自分にはデフォルトで価値があるのに、元彼という
外側の現実に分離させて、証拠としていたからではないだろうか。
分離が正しい状態であるといつの間にかすり替わってしまったら、価値ある彼氏に自分を
補完してもらわなければ生きられなくなる。補完もただの補完では物足りなくなって、
もっともっとと証拠を要求するようになる。証拠を要求し続け彼氏が応えきれなくなれば、
その先は別れだ。
別れがなければ、分離した価値を自分に統合するきっかけがない。分離していたことに
気づくことがなかった。
ところで、なぜ分離していたとわかるのか。分離しているものが元々存在していなければ
分離という現象は起こらないから。自分の内面に無い要素なら、どうして分離できようか。
あなたは、証拠を元彼に要求し続けた自分に罪悪感を感じ、これを直したいと思う。
よりよい理想の自分になれば直せるし、穴は埋まると思っている。
しかし、証拠を要求し続けること自体を止めれば、罪悪感が存続することはない。
罪悪感を支えるものが無くなるのだから。起こらないないから、直しようが無い。
問題じたいから開放されるのだ。
証拠を要求し続けた自分は過去の自分であり、今ここじゃない。これをあえて今に持ってきて
これからもそうなるのではないか?と恐れるのは錯覚だ。
直すのではない、止めればいい。それはつまり「何もしない」ということ。
こんなところです。
131
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/02(金) 15:20:53 ID:RPnMMGvg0
>>93
>「その条件なら当てることにはなるだろう
>が、この条件を絶対一つ残らず外さねーとまでなる人が悩みや苦難に焦点当てる、ってなら止めるこたー出来んでしょ」というのが正直w
それならそれでいいんじゃないですかね?
例えばメソッドにしても最低条件と見ればそう定義できるわけだしねぇ。
あなたの手法に対して意見したことはありませんよ。
ただ私の方向とは違うようだね。
それぞれの手法でいいでしょう。
全員が同じやり方であるこたあありません。
132
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/02(金) 15:40:57 ID:RPnMMGvg0
>>103
>結局はあれだ、許すも問題視しないも任せるも手放すもおんなじじゃーないかっ!
うん、問題視しなければ問題自体力を失うからねw
勝手に解決、と言うか、何の問題もなかったことに気づく。
作品の締め切りが4日。
かなり問題w
まあ何とかなるw
133
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 15:51:09 ID:CJmuT4Bg0
>>124
だぜさん、真摯なレスをありがとうございます。
みじめだから食べるっていうのに目からウロコでした。
今の私には、過去に痩せる為に自分の体も時間も人生も全てぶち壊した挙句
失敗したというのが強烈過ぎて、ダイエットそのものに拒否反応が起きます。
だからせめて今日一日適度に食べて、ゆるゆる痩せてけばと思ったのだけど、
すぐ食べたい衝動が出て食べるから、痩せるにはいかない。
異常な食行動(薬の乱用や絶食や過食)はしなくなったけど、まだまだ体型と
食べ物への執着が手放せないところなのです。
「レコーディングダイエット」という単語をみた途端、
「もうダイエットは嫌だ!!!!」と泣いて叫ぶ内側の自分がいました。
痩せる為の行為ではないとあるのにです。
私の内側にいる子は、「もう痩せる痩せないにとらわれるのは嫌だ!もう放っておいて」と叫んでます。
表面の私は今も自分の体型(それには食べ物をコントロールするのが必要)にこだわってます。
私が食べるほどにみじめなのは、「痩せる痩せないにとらわれる私」なのかもしれないです。
134
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 16:02:09 ID:W2VJugSgO
129さん
お返事ありがとう。すぐに理解できたわけではないということではなく、
誰が何を通してそこにたどり着くかはそれぞれだと言いたかったんです。
私文才ないもんでいっつも遠回しで 本当にもうしわけないっす。
私が書いたのは こんなやつもおりまっせ。ですかね。
ご質問の嘘ならばのことですが
とにかく苦しんだものですから その苦しみはもーよろしいわという エゴがたまに見せる罠への 私においてのエゴ一掃方法です。
それも書けばよかったのですがエゴに対して今は頭だすまえに叩くようにしてるんで ずいぶん無視できていますが それでもでてきた場合は そうなりゃ死ねばいーからだまれやと冷ややかに突っぱねるのが 私には1番しっくりくるみたい。
どんなに他人が推薦する本でもレスでも自分にとっては気付きにもならんこともあるし
しっくりくることを選んで下さいね。
読んでくりてさんきゅーでし!
135
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/02(金) 16:03:15 ID:JQ/auSvg0
>>133
おう、その通りだぜ。
本当のおまいは痩せたいんじゃないんだぜ。
自然に振舞って自然のままでいたいんだぜ。
楽しいコトしたがってるんだぜ。
それを許してやるんだぜ。
するとな、おまいの体型も不思議と「自然に」なっていくんだぜ。ホントだぜ。
今のおまいはダイエット=苦痛が完璧に結びついているんだぜ。
だがそれは本当ではないのだぜw
内側にいる子が何言ってるかわかるんだったら、やっぱレコーディングを
オススメしたいのだぜw
あくまで「レコーディング」だぜw
ある意味これはな、自分の内側の子に耳を傾ける習慣をつけるってコトでもあるんだぜ。
最初っから飛ばさなくてイイんだぜ。
136
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/02(金) 16:06:37 ID:JQ/auSvg0
やべ、誤送信してしまったのだぜwww
えーと続きというか飛ばすとか無しね。無し。
まず最初に現状を把握するんだぜ。
痩せるためにじゃなくて、現状を把握するためだけにメモを取るわけだぜ。
「そりゃ内側の子もうんざりして泣くわけだわw」というコトがホントにわかるまで
一切何も我慢しちゃいけないんだぜw
そう、つまりこういうコトだぜ。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 我慢したら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽトェ-ェェ-:) -r'
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
137
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/02(金) 16:10:19 ID:JQ/auSvg0
で、我慢ってのは何も食事に限ったコトではないのだぜ。
ある意味ではな、何か我慢しているコトの代償として食ってる場合も大いにあると思うのだぜ。
おまいがループだと感じているモノはだ、つまるところその我慢のせいなわけだぜw
自分で我慢してるんだから、我慢がループするという考え方はヘンだぜw?
それはそもそもループじゃなくて、ただ我慢を継続していたっつうだけの話だぜw
さ、もう我慢をやめるのだぜw
(ただしもしレコーディングするのであれば、メモを取るめんどくささは我慢するんだぜw)
138
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 16:11:50 ID:rVD8zOVo0
>>132
画家さんがんばって
いつも遅くまでレスありがと
((((((*´Θ`)chu
139
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/02(金) 16:14:45 ID:RPnMMGvg0
>>138
おう!がんがるぜありがとう☆
作品完成次元へシフトしょうw
140
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 16:18:45 ID:W2VJugSgO
ガンザレ画家しゃん
φ(.. )
141
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/02(金) 16:27:13 ID:RPnMMGvg0
>>140
トントン!ありがとう☆
ミルクティ飲んでマターリ余裕かましてますw
>>114
の書き込み、すげえよく解る。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 死が救い・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゛
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゛: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
苦痛って何だろう?
絶望って何だろう?
と問いかけてたらあら、これが答えじゃん、それって単なるコントラストじゃん、と言うことに気づきました。
と言うか教えられた、が正解ですね。
何だか大規模な錯覚を起こしていた。
何故不足を見るとき不快な感じがするんだろう?
ああ、なるほど。
ほんとうは充足しかない、だから不足と言う観点で見るとき、違和感や不快が生じているのだ、とねw
142
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 16:30:49 ID:CJmuT4Bg0
>>135
だぜさん、何度もレスをありがとう(;ω;)
内側の存在がわからないけど、ダイエット(食事制限しようとする私)に全力で抵抗する時は
これかとわかりますw
そして頭じゃわかっていてもレコーディングをしたくない自分があります。
でも自分のおなかが何を食べてるか知りたいのも事実で。
自分のおなか・インナーチャイルド・エゴ・表層の私
それぞれが言ってる事が整理つかないでいるのですが、
おなかとインナーチャイルドは同一なのかな。
食べたいけど滅茶苦茶な食べ方をしたいわけではない?
一方で破壊的に食べたくなる私・それでも痩せたい私が残ってて、それはエゴちん?
今は食べ物を我慢は全身全霊でできなくて、むしろすぐに必要以上に食べたくなってそれを許して食べて、
それで体型への執着はあるままに痩せたい痩せたいと騒いでる状態です。
ともあれすっごい怖いけど(過去に食べ物を痩せる為に記録して天国と地獄を味わった虎馬が)、
レコーディングを試しにやってみます!
画家さんのレスも見れて私はラッキーだ〜
143
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/02(金) 16:46:36 ID:JQ/auSvg0
>>142
あのだな、レコーディングは一喜一憂するためにつけるんじゃないんだぜ。
ただ観察の記録としてつけるだけなんだぜ。
まずはデータ取り、自分観察日記、というわけだぜ。
判断をするのはデータを溜めた後でイイわけだぜw
今は暴発して食いまくりたくなったら食えばいいし、我慢したきゃしてもイイんだぜ。
まぁでも我慢したら負けなんで、食いたいと思うだけまず食うとイイのだぜw
その直後には必ずメモ。
食った罪悪感を書き記すのではなく、ただ食ったモノと量を記録する。
ホントここで記録をするだけに留めるのがポイントなのだぜ。
どうしてもメモしてると罪悪感が出てくるようなら、この方法はやめるんだぜw
っていうかその前に一度本を読んでみるコトをオススメするのだぜw
144
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 16:46:58 ID:W2VJugSgO
画家しゃん
ありがとんとん。画家さんがいう言葉がこれだったのかと 思う度に嬉しくなります。
死を考えたとき、もしかして 私は私が在ることに気付くために生死をみてるのか?
もしかして 私がこんなに居心地悪いのは 本来の姿じゃないからなのか?
最初から居心地のよさを知ってる、幸せなのを知ってるからこそ 違うと思い不快になるのか?
もともとが不快ならばそんなことは起こらない。
もともとが幸せで心地いいからこそ
生きてる限りそこにもどろうとするんだろうね。
ウン、画家さんの宇宙人だと思えて解読不能だった言葉が今はなんとなくわかリンス。シャンプー。
作品にミルクティーこぼさないことを祈ります。
145
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/02(金) 16:49:34 ID:RPnMMGvg0
>>142
だぜっちの横レスで。
「太るから食べちゃなんねえ!」
「でも少しくらい・・・」
で食べると太るみたいよ。
太る、に意識が当たってるから。
エイブラハムの「実践引き寄せの法則」p92 事例2:<どうしてもやせられません>
を本屋で見てみて。
で、彼らが言うにはあなたの<内なる存在>はあなたの理想を既に形成している、のだそう。
その<内なる存在>とあなたの思い「太ってる><」が齟齬するから不快な感じがする、と。
あとはその<内なる存在>が形成しているモノをダウンロードすればいい、と。
ダウンロードする方法はあなたの理想を思い浮かべ、いい気分を流すことである、と。
やってみよう。
146
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 16:59:31 ID:XcCbX5EEO
>>117
画家さんとのやり取りがどうも寸詰まり感があるんでwではあなたとお話しちゃおっか!
>EEOはそれ以前に言葉に囚われすぎ。
はて?ここは言語を主体とした掲示板というところですわ。(その概念がすでにガチガチだろということだったりする?w)
言葉のニュアンスを汲むか汲まないか・伝える事が出来るか否かで掲示板では大きな差が出来る。
それを考慮?することに過ぎるも何もないと思うのは自分がおかしい?
例えば「ここではきものをぬいでください」の文をどう把握する?という類の試みを囚われという概念に変換して適切なんだろうか?
みたいなwや、やっぱりおかしい?w
仮に自分が囚われ過ぎてるにしろですわ。
言葉の囚われから解放されたくば、誰かを囚われさせないことも出来るけど、自分の囚われ度を知り矯正するなりいっそ言葉を主軸にしない世界を選択することも可能なわけw
自分は言葉に囚われ過ぎてるから言葉のない世界に住もう、も、誰かを囚われさせないようにしよう、も違う気がしたので今に至る
みたいなとこもあるのかもしれない。
なんせある一部の人が言うような「思考って邪魔だよね」「思考って無駄だよね」みたいな感覚には近付きがたいもんで。
なんかおかしいとこある?
>概念化の進行度が著しいのだろう。
囚われ過ぎを指摘したあなたにこんなことを質問するのは非常に矛盾だがwとりあえず。
進行度って?
147
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/02(金) 16:59:55 ID:RPnMMGvg0
>>144
>最初から居心地のよさを知ってる、幸せなのを知ってるからこそ 違うと思い不快になるのか?
それですそれです。
不快な状況、がある、わけじゃないんです。
居心地のよさを<知らないと>居心地の悪さなど知る由も無い。
居心地の悪さは居心地のよさありき、である。
不快が当たり前<真実>なら不快を「嫌な感じ」とは感じないはずです。
その「嫌な感じ」そのものが「不快は本来のあり方とは違うよ」、と教えているわけだね。
つまり不快な状況は錯覚だと言うことになる。
だったら快適を見ようぜ♪な方向になるわけですね。
>なんとなくわかリンス。シャンプー。
早速ミルクティ吹いたw
148
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 17:00:47 ID:T7bhMesYO
>>106
脱脳氏。
えへうへ。
聞いておくれ!!
私、仲良くなりたい超有名アーティストがいてね。
去年の11月くらいに、「友達になる!!!絶対なる!!」って決めたの。
そしたら1ヶ月後くらいに引き寄せたんだけどニアミス失敗で。
それでも、なる!!って決めた。
そしたらまた今回も引き寄せたっ!!
だけどまた直接会ってないから途中経過なんだよねw
自分がこんなに途中経過の時点で思考しまくるとは思わなかったよ。
またニアミスだったらとか、失敗しちゃったらとか、………脱脳氏、アドバイスちょうだい^^^
それでもまた、友達に私はなる!!って決めてみた。
思考がなぁ…
149
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/02(金) 17:03:35 ID:JQ/auSvg0
>>142
あ、画伯からもレスがあったがもうひとつ。
「レコーディングしたくないわたし」じゃないんだぜ、それ。
「もう苦痛や我慢はイヤだ」と言ってるおまいがいる、それだけだぜ。
だからそのイヤがっているのは正常な反応だから、安心するんだぜw
ただレコーディング=ダイエット=苦痛という連想ゲームをしちまってるんで
「私はレコーディングがイヤなんじゃないだろうか」と勘違いしとるだけなのだぜw
その証拠が「でも自分のおなかが何を食べてるか知りたいのも事実で。」なのだぜw
その興味だけで十分というか、それだけでやる、それがレコーディングなのだぜ。
それ以外の要素をそこに加えなくてイイんだぜw
「自分への興味・関心」、それをただレコーディングという方法を使って味わってみる、
ホントもうそれだけのコトであって、それ以上でもそれ以下にもしないでやるのだぜw
150
:
NASA局長
:2010/04/02(金) 17:14:46 ID:6qaLjB1YO
>>DAZEww氏
いやはや、今仕事場からなんですが、その浜田〜の番組チェックし忘れましたわ‥
HDDの番組表に検索みたいな機能あるじゃないですか?
私そこに「心霊」「UFO」「超能力」「恐怖」「市川由衣」〜みたいに10コくらいキーワードを入れてあって
そこに引っかかったやつだけ録画したり見たりするんです。
それ意外はほとんどテレビ見ませんから(お笑いとかバラエティとか)かなり人より見る番組が偏っているかもしれませんわ。
しかもDAZEww氏が浜田なんとかって最初に書いてあったやつ、漫画家兼タレントで浜田ブリトニーっているじゃないですか?(
http://nmori.jp/images/2291_n_l.jpg
)てっきり、その子が出るバラエティかな?なんて勝手に想像してましたわ、いやはや、勝手に推測する思考って怖いですわ‥
それから、私の気分の持ってき方はこれといったものはないんですが、
ある種、オカ板では有名な惑星探索家の木内トゥル彦さんの死後体験的な心境かもしれませんわ。
ものすごいピンチ(頭が真っ白レベル)に出会った時って人間逆に冷静なんです。
それ意外の日常の切り替え方なんかはまた夜にでも書きますわ、いやはや‥
(まだ読んでない方のために信頼さんが驚愕悶絶しそうな木内トゥル彦氏のInterview↓)
http://4d4u.net/contents/
>>102
さん
いやはや、私は間食をなるべくやめてウォーキングなどの軽い運動を続けるというベタな方法ぐらいしか知らないんですが、
低体温は新陳代謝そのものが悪くなるので、痩せにくい体質かもしれませんわ。あと、自律神経失調症ぎみでも低体温や、新陳代謝のバランスが崩れがちになりますよ。
自律訓練法なんかはいかがですかな?↓
【NASA推奨本】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_2/377-8976452-1793434?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1270195612&a=4895954676&sr=1-2
あと、夏前に落としたい腰まわりの肉片はこれなんかオススメですわ。けっこう効きますよ(継続すればですが)↓
【NASA推奨本】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_2/377-8976452-1793434?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1270195896&a=4872903536&sr=1-2
あと、以前私DAZEww氏かなんかに、自分は小学生の頃かなり太っていたため、その後の人生で市川由衣みたいな吹けば飛んできそうなか弱い女性が異性のタイプとして執着してたんですが、
私が好かれる女性は何故かポッチャリ型というパラドックスが人生でまま発生するわけですが、これは何故?というクエスチョンをしたわけです。
そのお答えが、エイブラハムの新刊(ヴォルテックス)のP54〜あたりから詳しく解説されていますな、ダイエットがうまく機能しないことの参考になるかもしれませんわ、いやはや‥
151
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 17:18:48 ID:XcCbX5EEO
>>131
さあ?画家さんがあくまでもこだわる
必要
というキーワードがキモなんじゃないかな。
悩みをなくす・苦難を乗り越える
と「その必要」はまた別じゃないの?と思いましたがね。
なんかどうも「いい加減話切り上げたい」オーラを文体から感じるんでこの辺でw
納得出来るまで食らい付く方向性が性に合わなかったならこれまた失礼m(__)m
152
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 17:23:29 ID:W2VJugSgO
148さん
横からすいません。スゲー!なあんか、そんなんも試す価値あるよなあ。なんか夢のある願いというか。私は不足から願うことが多かったから。
なんか、とてもワクワクしますね!きっとなりますね!イヤ、もうすでになっている。(-_-)キリッ!
画家さん
またまたありがとう。今日は久々ゆーっくりゆーっくりしました。たくさんやり取りできて楽しかったです!
お互い忙しくなりそうですが。
ア、そいや、画家さんがmixiしてるとかなんとか昔言ってたから 探してはみたものの わかるわけねーか!あはは!
153
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/02(金) 17:26:54 ID:RPnMMGvg0
>>151
と言うか話の内容がイマイチ見えないんですよ(;´∀`)
ワープし過ぎで付いていけないw
また別の機会に絡みましょ☆
154
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/02(金) 17:29:38 ID:RPnMMGvg0
>>152
実は私のmixiの日記とこのスレの書き込みで特定できるんですよwwwwww
同じこと書いてるし(ぐはーw
そのうちお互い引き寄せるかもww
155
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 17:30:35 ID:CJmuT4Bg0
>>145
画家さん
以前エイブラハムの青本でその箇所を読んで、
チョコチップクッキーをやっぱり最後我慢しなきゃいけないんじゃないかーと
そういう取り方しかできない自分がありましたorz
でも今画家さんに「<内なる存在>はあなたの理想を既に形成している」って所で
ものすごい安心が心の底にわきました。
画家さんからもレスいただけるなんて幸せです。
>>143
>>149
だぜさん
>>149
の前半はまさにその通りです。レコーディングが嫌なのではなくて、
レコーディングとダイエットと自己否定感が連結してるのに反応してるんです。
そして自分の体を大事にすること(その為のレコーディング)ならしたいんです
本を読んでからしてみようと思います
ここに書くのをすごく怯えていた自分がいて、レスがなくてウワーンとなって、
それでもまた書く自分がありました。
そしてレスをもらえて嬉しい、安心をもらえました。
ROMしたり本を読んだりそこで知識を得ていてわかってるのにうまくいかない。
それを本に書いてるのと多分変わらない内容でもここでレスもらえて、なんだか不思議な
感じです。人の存在があってこそなんだなあと思いました。
ほんとにありがとうございます!
>>150
局長さんのレスまでっ(:д:)
新刊あるんですね!みてみますっ
みんな愛してます
156
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 17:39:43 ID:W2VJugSgO
画家さん
ヨシ!では引き寄せたいとおもいます。
合言葉は、リンス→シャンプーでおながいします。
157
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/02(金) 17:42:33 ID:RPnMMGvg0
>>156
合言葉はリンス→シャンプー
あははww
ガッテン!
158
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 17:48:06 ID:T7bhMesYO
>>152
私だって始めは不足感しかない人間だったよ。
願望=苦しい悲しい だったからww
>既になってる
それだ(゚∀゚)
159
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 17:53:28 ID:XcCbX5EEO
>>153
元レス見たら確かに本題からえらくズレ過ぎててワロタw
「問題を問題にしない」の真相というか
問題を問われるテーマと認識することに感情や快不快を伴うとするなら、別の何か理由があるんじゃ?
だから問題を問題と見ること自体に拒絶反応が起こったり起こらなかったり(問題にしないってな方向に向く)の差が出るんじゃないか?
というのがもともと。
あ、もうここは自習にしますんでレス不要w本題から反れない話術ももうちょい自分にゃ「必要」だなー(笑)
160
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/02(金) 18:06:06 ID:RPnMMGvg0
>>159
敢えてレスw
ああ、仰ってる意味がちょっと解ったかも。
「嫌なものは見ない」←それでいいのかよ!
みたいな感じ、ですね。
興味のないもの、は見ることは無いと思うが、「嫌なもの」ってある種の抵抗、だと思いますね。
それを見る、ってのは自分自身のアプローチとしてよく使います。
嫌なものを嫌だとするのはソレを見たときに起こる不快な感情が起因している。
不快な感情が見ることをブロックする。
こんな話とちゃうのかな?
161
:
117
:2010/04/02(金) 18:32:52 ID:Cdx2okzw0
>>146
xccb
文章のニュアンスを突き詰めようとする
事に対して「言葉に囚われすぎ」って
言ったわけではないよ。
あなたのレスは、相手のレスの論点では
なくて、ある特定の単語やある一部に反応
して、
>>153
にあるようにワープしまくっ
ていると思う。そして例えもズレる。
そのワープするポイントが単語とか文章の
ごく一部だったりするから、「言葉に囚われすぎ」
って言ったんだよ。
で、俺の気持ちも
>>153
と同じ。
>>96
も
読んでみ。話がずれ過ぎて、こっちも
どこに論点持って行ったらいいかわから
ない。だからこれで最後にするわ。あなた
がレスしたらそれはよく読んでおく。でも
今までのレスも何度も読みなおしても話が見えない
レスがほとんどだから、多分…
162
:
117
:2010/04/02(金) 18:36:27 ID:Cdx2okzw0
って書き込んだら、解決してるような
レスがついてるしw
163
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 19:36:45 ID:XcCbX5EEO
>>161
あーなるほどw
例えば「妻とうまくいってない」が相手の問題(テーマ)だとしたら、
妻とうまくいってない話題から異常に反れまくるのが気になると?
仕方ないね、妻とうまくいってない人の大半が
妻に何をしたらうまくいくか以外何一つ考慮する点がないのでそれ以外の話題が無駄と感じる
みたいなケースが多いもんねw
意外とこの例なら「妻とうまくいってない」はその人本人の伏線(または伏線の伏線)であることも多いんだけど
たいていそんな感じでない伏線がゆるい話題には乗らないんよ。すぐにいいレス入って大団円になってるからさw
または伏線がゆるそうな話題は自分自身も書かない、そーゆーのは書くまでもなくすぐ「いかにして」が自力でわかるからw
とはいえ、まーそういう話題に乗ると決めたら、本題と伏線がどう繋がっとるか位のフォローはしなきゃ
相手を混乱させるだけさせて終わりじゃ話題に載った意味がないしね。
参考になったよ、ありがとう。
164
:
新垣オウガ富江
:2010/04/02(金) 19:44:08 ID:N0cHLyEsO
局長!
ゆらゆら帝国解散しちゃったね…。
165
:
う
:2010/04/02(金) 20:22:43 ID:HlAXGV720
せ、先生!!(゚Д゚)ノ ァィ
「生理的に嫌」ってなに?
なんか今日すごい「これ無理」っていうのがあることに気付いたお(´・ω・`)
「生理的に受け付けない」っていう表現がピッタリすぎて「感じきる」のが嫌すぎるorz
166
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/02(金) 20:30:25 ID:aZqhMOccO
>>118
んっ わかりにくいかお(・∀・ノ)ノ
いやあ、そりゃそうかw
ワシ自体が最中だものw
北〇鮮の人達がさ「こんな生活のなかでも、自分らは幸せです…幸せとはココロのなかにあるのです…」とか言ったらさ「騙されてるで」って思ってしまう多分
「迎合」
じゃなくだな、自分で自分を決めていい、ほんっとに決めるんだ、決めれるんだ!っていうのが引き寄せで そうじゃなきゃやらないわけだ。
北〇鮮の人達がチケットをやりはじめる。最初は蛸の足のような、小さなことから。そして在る段階にくる。
「ん?」と気が付く。
「おかしくね?\(^o^)/」www
自分の真ん中に来て、以前いた世界が見えてきたみたいだ。
「きみはもっと我儘になっていい」という、驚くべき真実のメッセージに気が付いて。
自分たちはもっとも豊かな暮らしをしてもいいのだ
強制労働はしなくていいのだ
誰かの前で頭を垂れて地面に擦り付けなくても
誰かのいいなりにならなくても
誰かの都合で生きなくても。
不快は嘘だという短い一言が、なにか自分を変える気がする
自分はいまとてもシビアになっている。
そんな感じかなーw
167
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/02(金) 20:32:11 ID:RPnMMGvg0
>>165
(先生役になってみる)
た・と・え・ば。
「ウンコ食べてみる?」
「ちょwそれ、生理的に無理w」
は無理だよねwwwwwww
如何にウンコが「嫌なもの」だとしてもそれが壁になってるわけじゃないしw
私の場合は、嫌なものは嫌だ、と単純に思ってる。
ただ自分が行きたい方向にそれが障壁となっている場合だけ、見る。
168
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/02(金) 20:34:02 ID:aZqhMOccO
>>128
我慢の天才かw
切ねえなあ。w
やっぱり天才だからこそ、色々見えてきたんじゃないかな。
我慢する理由があったから天才でいられたのが、理由がそうでもないものかもしれないことに気が付いてきたとか。
気が付いた時点で勝ち組w
169
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/02(金) 20:38:01 ID:RPnMMGvg0
>>166
「不快は嘘だ」
おお、脱脳氏!
今ね、標語ってのを思ってたんだ。
「こころがけ」ってあるよね。
例えばあれこれ読んで、人から話を聞いて、そうだ、それがいい、と思っても、
相変わらずのところに落ち着こうとする。
苫米地の言うコンフォートゾーンってやつだろう。
これを徐々にズラス、ってフォームが「こころがけ」なんだと思うんだ。
或いはエイブラハムの感情のスケールを使うにしろ「こころがけ」がキーになる。
節目ごとの意図確認もね。
すぐに忘れちゃうんだよねw
この「こころがけ」を想起せしめるのが標語というヤツなのだろう。
何か単純な標語があると便利だ、とね。
「不快は嘘だ」ってのは短くていいね。
他にないかな?
良い標語。
170
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/02(金) 20:44:11 ID:aZqhMOccO
>>148
なるほどメモしよ。「絶対なる!」ね。やっぱりシンプルよねえ…って、え?アドバイス?w
うむ
そのキラキラした存在は自分のなかにあるわけで
その存在とキラキラする
ワシもーそのー有名系と恋愛中でしてなw
なんか相手が素晴らしくて、おののいたり、がっかりしたりさせたらどうしようとか悩んだりしてた。
そこに画家さんに「あなたは私だ」という言葉をもらいーw、なにか突き抜けた。
まず自分のなかにいるその存在
それって スゲーことだし。神様なんだよね。魔法使いどころかw
171
:
ファミマ
:2010/04/02(金) 20:44:26 ID:o9z6Jxt.0
「私は神だ」
172
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 20:46:27 ID:ZwSzL5Zs0
>>167
今自分に起こってることや嫌だと思っていることに対して、無理に肯定的な解釈を持とうとしなくて良い、
ということですか?
今日バシャールの新刊が来たので読んでみたのですが、現在自分に起こることに肯定的な解釈を与えるよう勤めよと言ってましたね。
一般的に充足を見るといいますけど、いろいろなパターンがあると思います。
「今自分に有る、あるいは持っている素晴らしいものに目を向け、それらを十分に感じる」「自分が今やってる嫌だと思うことを、肯定的な側面で考える」
「自分の望むことに焦点を合わせる」・・・
と大まかにこのようなアプローチがあると思いますが、それは自分のやり易い方法で良いってことですかね?
バシャールは「自分が今やってる嫌だと思うことを、肯定的な側面で考える」という事を、特に重要視していると感じましたね、まだ一回しか読んでませんがw
173
:
ローソン
:2010/04/02(金) 20:46:55 ID:RPnMMGvg0
>>171
おおー!直截な!
「俺は男だ」
まんまやなw
174
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 20:49:39 ID:ZwSzL5Zs0
>>171
それ、良いですよね
自分の願望を許容し可能にする時によく使ってます。
あと「俺は愛の存在だ」「喜びの源だ」とかねw
恥ずかしくて人には言えませんけどw
175
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/02(金) 20:53:31 ID:RPnMMGvg0
>>172
おお、良い示唆をありがとうございます。
「嫌なもの」で何を想起するか、これまた言葉の定義がいるのかも知れません。
先ず嫌なものを嫌だと認識する。
「同僚に文句を言われた、嫌だ」
それを変えたいと思うときは定義(意味づけ)を変える←バシャールの方法
「しかし同僚は単純に私にこころを許してくれただけなのかもしれない」
バシャールが言う定義の変更はエイブラハムが言う内なる存在との調和と同じですね。
>一般的に充足を見るといいますけど、いろいろなパターンがあると思います。
全くごもっとも。
それぞれのパーソナルがシチュエーションで行うわけですから∞数ある。
でですね、エイブラハムはこのパタンについて
「正しい・間違ってるは無関係だ、とにかくあなたの内なる存在との調和だけが大切なのだ」
とか言ってました。
176
:
う
:2010/04/02(金) 20:53:42 ID:HlAXGV720
>>167
画家さん
せ、先生ぇ〜。・゚・(*ノД`*)・゚・。
ンコはまあ無理だけどw
行きたい方向にあるわけではない・・・・と思う。
でも「ある」と自分で思ってるかも(´・ω・`)ショボーン
あ・・・・なんか見えてきた。
「ありえない」って思ったけど「ある」って思ったら行きたい方向に勝手に関連させた自分が見えてきた(´;ω;`)ブワッ
「これが自分の反映なのか」「自分の嫌いな内面を見ているのか」「こいつは私なのか」ってさっきからずっと考えてた。
拘りたくないのに拘ってしまう(というか無駄に拒絶反応を示す)のはそういうことだったんでつねorz
ありがとう先生!!(´;ω;`)
177
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/02(金) 21:02:57 ID:RPnMMGvg0
>>176
色んなことを考えると混線するから、不快になったら
「あなた本来の姿とは違うことを考えてる」
と思うと良いよ。
シンプルに行こう。
178
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 21:05:37 ID:T7bhMesYO
>>170
脱脳氏。
ほう。
キラキラか。。
あるあるある><
これ本願じゃないんだけど、ふいに不安が出てきた自分にワロタよwww
思考とエゴがものすごい襲ってくるんだわww
>ワシもーそのー有名系と恋愛中でしてなw
だから脱脳氏を何故か気になったんだな。理由がわかったわ。
何か惹かれるものがあってなぁ。こういうことかwww
まだ見ぬ人が好き!
179
:
う
:2010/04/02(金) 21:08:08 ID:HlAXGV720
>>176
画家さん
ウ・・ ウン(-ω-`;。)
自分の願望と関係ないと思ったらあれだねぇ・・・「不快」という認定が消えるっていう摩訶不思議。
>「あなた本来の姿とは違うことを考えてる」
↑って「相手の本来の姿とは違う認定をしている」って意味でもある?(´・ω・`)モキュ?
嫌な奴(という認識を自分がした)→願望と関係ないと気付く→嫌な奴でなくなった(゚∀゚)
これが不思議w摩訶不思議w
180
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/02(金) 21:10:54 ID:RPnMMGvg0
>>179
ものすごく変なことを書いてみるね。
と言っても108氏が散々書いたことだけど。
「嫌な相手など最初から居ない」
「不都合な出来事など起きていない」
「不快を起こすような事柄などなにひとつない」
って思ったらどんな気分になる?
181
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/02(金) 21:13:30 ID:aZqhMOccO
>>169
ああー、コンフォートゾーンwなるほどなー。
不快は嘘って画家さんの言葉ですからなw
自分はとりあえずコピペしたら脳内に貼り付けるんです
「理解」とかしないで。それでハムスターみたいにいっぱい持ったまま日常を過ごす。
そしたら篩にかかって、心がけやすいフレーズになり、残りますね。色々。
役に立つ言葉はほんとにシンプルですね。粗忽とさえ言えるw
残っている言葉を書いてみます。
逆がわのエネルギーに乗る
快不快が答え
存在が先
今を楽しもう
記憶になくても認める
…
まだあるな
思考のしりとりを始めない
必要なお金が必要な時にあると決めちゃう
あとは勝手に経験させてくれるだろう
私は無力です
おまかせします
…
まだあるry
182
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 21:14:10 ID:vjhgHy0A0
>>170
木村○○○と恋愛中なんだ!すごいね!
183
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/02(金) 21:14:53 ID:aZqhMOccO
>>171
あっそうか
なんだかドキドキするけどもw
>>170
とシンクロだしw
184
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 21:16:56 ID:0X0Ho6iw0
>>174
自分が神の延長である、と認識できないから右往左往しているわけでw
そうやって恥ずかしくて人に言えないwようなことを何度もアファするのって、
本当は一番有効なことなのかもしれませんよね。
で、次のように認めてみたりして。
現状をありのまま(足りないと思ってることも深く考えずに)そのまま受け入れて、
全部肯定して
「あーよかった!何もとりくまなくていいんだ!あー楽ちん、ほっとした!
このままでいいんだ。何をしていてもいいんだよね。一日をどう過ごしてもいいんだ。
だってさあ…」(ここで寸止め)
その理由はいわずもがなw
185
:
う
:2010/04/02(金) 21:17:00 ID:HlAXGV720
>>180
画家さん
気分・・・よりも一瞬思考が働いているw
気分はなんだろうな。
頭がほわーっとしとる(´・ω・`)あ、これ体感だorz
なんか下に血液?気?が下がっていくお・・・これも体感だorz
気分を感じようとすると頭が真っ白になるですお(´・ω・`)
でも嫌な気分じゃないねぇ・・・・なんだ??(´・ω・`)
186
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 21:23:36 ID:0X0Ho6iw0
>>181
(不快な)現状は過去
も混ぜてくだせぇw
前前スレあたりで、X氏が脱脳氏のお言葉として使ってたけど、
画家さんのとかがいろいろ混じってできたっていってたやつw
結構気に入ってるんだ
187
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 21:23:42 ID:vjhgHy0A0
今日は思ったとおりの現実を引き寄せた
もっとも思ったとおりの「イヤな」現実だったが・・・・・。
それでも想定してた引き寄せだったので
自分の中では納得できてる。
188
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/02(金) 21:25:33 ID:aZqhMOccO
>>178
時には歯をくいしばって脱脳も大切なのー!
っと業者だからたまにわ奨めてみるw
まだ?いやいや見てるんでしてな。
そのーコッソリ相手になってみぃーなw
それでな、自分とゆうカワイコちゃんに、優しいに、しぃーなw
T7に喜んだり、悦んだり、歓んだり、してみぃーなw
なんだかあれよ
神のように合一してるよw扉はひとつしかない。それは真ん中にある。
ちょっと私 猜疑心とか たまにあると。周りの人達がずんずん怪しくなるんだなw
で無理から脱脳。現実わすれて、お花畑にいるじゃんw
天使の世界みたいな。
そしたら世界が一変するんだよなー
だからほんとヤバイんだよね。一秒たりとも望まないことは嘘、インチキだと看破して、お花畑にいないといけない俺様ww\(^o^)/
天使の世界においでよww\(^o^)/
189
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/02(金) 21:28:26 ID:aZqhMOccO
>>182
カエラかよw
190
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 21:30:52 ID:fjQBMD220
>>187
そこでこそチケット実践だ
191
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 21:35:38 ID:vjhgHy0A0
>>189
違うの?? ん??
192
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 21:38:33 ID:vjhgHy0A0
>>190
と言うと?
193
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 21:40:27 ID:ZwSzL5Zs0
>>184
>「あーよかった!何もとりくまなくていいんだ!あー楽ちん、ほっとした!
>このままでいいんだ。何をしていてもいいんだよね。一日をどう過ごしてもいいんだ。
>だってさあ…」(ここで寸止め)
だってさあ・・・という理由付けは要らないじゃないんですか?そりゃ出来れば良いですけど、無理してすること無いですよ。
自分が安心を得るのに、根拠は必要ないんじゃないですかね?
現状を全て肯定するのが難しければ、「望むことに焦点を定める」をやってみればどうですか?
仮定でもいいですから、自分の理想の生活を想像してください。
どうやるにしてもポイントは、自分が心地よい感情を味わえてるかどうかだと思います。
無理なことはする必要は一切ありません。出来ることからお互いやっていきましょう。
194
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 21:40:36 ID:vjhgHy0A0
>>188
花畑牧場?
195
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 21:51:21 ID:T7bhMesYO
>>188
脱脳氏。
相手になってるよ。
それで死ぬほど愛してると叫びまくってるwwww
本当に楽しくてしゃーないww
私大好きなんだああああ!!!!ひゃっほい!!とか思って、ルンルンしてる。
そうすると現実が変なんだよね。
例えば昨日の嫌な出来事。これさー、起こったあと、前の私なら絶対泣いてるわけよw
だけど大爆笑しちまった!!
だってこんなこと私の世界にはないことだもん。なにこれウケるー!だよww
あんなこと起こることすら信じられんw だから嘘!ないのだ!
脱脳氏のさ、お花畑って望むものを見ること?
それとも脱脳をしてる時の無状態?
私は現実に心乱されたら脱脳してるよ〜
上手く言えないのだが、なんだろねw
196
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/02(金) 21:51:34 ID:RPnMMGvg0
>>181
>自分はとりあえずコピペしたら脳内に貼り付けるんです
おお、なるほど。
標語コピリましたw
あとどんなのがあるかなぁ。
「既にある」108氏
「エゴは錯覚である」108氏
「これは知覚が逆転している状態だ」108氏
「気にするな」108氏
「不快はソースからの流れを遮断した状態に過ぎない」エイブラハム
「明るく前向きな気分が自然」エイブラハム
「質問は答えによって作られている」自作
「心配事は願い事」どこかのお坊さん
「私は今の私でいて良い」108氏
「私の如く現象は展開する」自作
「1しかない」55氏
「Don't think you are, know you are」モーフィアス
「穏やかであれ」raj
「無防備」raj
「因果律は幻」自作
「無条件で幸せであっていい」多数
「このように感じるのは、どんな信念(観念)をもっているからだろうか」バシャール
「私は無事だ」raj
「勇気を出して安らげ」raj
「恐怖はegoの所産である。
egoは錯覚である。
故に恐怖には何の意味もない。
恐怖が齎す一切の現象には何の意味もない」自作
「私の攻撃的な思考が、私自身を傷つけている」ACIM
「苦痛とは、間違った見方である。
どのような形であれ苦痛を体験しているとき、
それは自己欺瞞の証拠である。
それはまったく事実ではない。
もし正しく見るならば、
消えてなくならないようないかなる苦痛の形もない。
苦痛は、神の子が自分だと思っている姿が
間違っていることを証明しているにすぎない。
苦痛は、幻が真実に取って代わって
心を支配しているというサインである。」ACIM Lesson 190
「恐怖は〔真理に対する〕理解を欠くところから我の造り出す一種の念力で
あって、生命が魂と肉体とを貫流するのを一時的に妨げる作用をする。」心身の神癒
「恐れが学びを促進することはありません。」マリアン
「最初から何ひとつも迷ってなんかいなかったじゃないか」EO
「あなた方は一人残らず、今、青天白日なのだ。」raj
「楽に生きるのじゃ。」鬼和尚
「すでにもっているものを探すことはない」ニサルガダッタ・マハラジ
「あなたの非依存性を自覚し、幸せでありなさい」ニサルガダッタ・マハラジ
「今、この一瞬、すべてを止めてごらんなさい」ガンガジ
「自分の仕事はただ「本当の自分」に自分を合わせることだけ。」エイブラハム
「Art of Allowing」エイブラハム
なんか標語になってないぞ?w
197
:
信頼
:2010/04/02(金) 21:54:09 ID:wamaoOOI0
>>150
NASA局長、もうね驚愕悶絶笑いまくりです!
この笑いってのは私が感じた死と意識との関連そのままでああやっぱりって
何か追体験してるみたいでニヤニヤとw
あのトイレ事件で感じた事、気付いた事は本当だって事を再認識してます。
しかし読んでて変な感覚になりました。
突然文字の意味が分からなくなり、ただの模様に見えたり、その模様を手で
掴めそうだと思ったり。
まだ全部読んでないですが面白いですよ。
(´・ω・`)b紹介有難うございます。
198
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 21:54:47 ID:vjhgHy0A0
そういえば今日の通勤時に
画家氏に言われた「空想」をちょこっとやってみたぉ
ちょっとぶっ飛んだ空想(徹子の部屋で語るwみたいな)
してたら少し面白くなったよwwwww
199
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/02(金) 21:56:51 ID:RPnMMGvg0
>>185
>気分を感じようとすると頭が真っ白になるですお(´・ω・`)
うん!確かに頭が真っ白になるね!
すっからかんになる。
で、早春の明け方みたいな、パラフィンのような朝日がみえ
200
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/02(金) 22:00:37 ID:RPnMMGvg0
>>198
おkおk!
そこからスタートだ♪
何より自由なのはこころの中の物思い。
それを使うんだ☆
201
:
う
:2010/04/02(金) 22:33:27 ID:HlAXGV720
>>199
画家さん
先生も真っ白になるのか・・・・私だけ変だったらどうしようかと思ったw
「そしたらなんもなくなるね(´ェ`*)ネー」ってぼけーっとしとったんだわ。
ぼけるのにも飽きたからその嫌な奴関連の仕事してたらその人の書いた嫌な部分が消えてた。
なぜ?(´・ω・`)モキュ?
摩訶不思議・・・・魔太郎がきちゃうおw
202
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/02(金) 22:33:34 ID:QhJ5p3Eg0
>>195
さん(一番近くに今見た時点であるあなたの番号だから、この番号勝手に借りましたw)
ママンですww
ごめんね、昨日来れなくて。
レス(前レス946)も、昨夜読んだし、ここも195まで読んでるよw
今の時点では、あなたの成長の方が早いからねw素晴らしいわよ。
特に前レスのレスを返さずに、このまま進みましょ。それで大丈夫!
振り返らずに前に進みましょw
ちゃんと、いつも見てますよw
203
:
202
:2010/04/02(金) 22:38:50 ID:QhJ5p3Eg0
訂正。
5行目文頭の、「今の時点では」っていうのは、いりません。
色々してたら消し忘れましたw
変な間違いで失礼しました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板