[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十二幕】
1
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/04(木) 13:16:20 ID:8xMa9fPEO
引き続き茶でも飲みつつドゾ〜
且且~
且且~
∧_∧ 且且~
(´・ω・)且且~
`/丶O=O且且~
/ ‖_‖且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎
721
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 16:00:22 ID:W2VJugSgO
おーアリスさん、私はよく落ちるスポンジに感激したところです。
スッゲー落ちるんだもん。汚れが。ちょっと違うかしらね。
722
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 16:20:31 ID:tHgOOyoI0
家が欲しくて、イメージをしました。毎日就寝前に、
家を手に入れたプロセスをバイパスしてです。
家族と楽しく部屋で会話したり、庭を散歩したり、花壇の花に水をやったり
友人を招いてパーティしたりで。
継続して大変心地よく鮮明にイメージしていました。
最近は、何でこんなに素敵な家に住んでいるんだろお!を
繰り返していましたが、数年経ちました。
駄目なものは駄目で諦めれて、今精一杯生きることですね。
他は全てとかはいかないけど、まあまあうまくいってるし、大きな悩みもないのが
幸せかなあ。
723
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 16:36:01 ID:CxC9GyTg0
誰かアドバイスください。お願いします。
私は恋愛でのストライクゾーンが狭いのがコンプレックスです。
そのせいか、何度断ってもアプローチされたりすることや、試しにお付き合いしてみていい人でも好きになれなかった場合、とても罪悪感を感じ自分を責めて相手のことも責めたくなります。
周りの子・普通の女の子なら好きになってるだろうなとか自分は何で惚れにくいだろうとか・
心が狭いのか、高望みなのか。。本当に数少ない自分が好きになれた人と結ばれればいいんだろうけど・・
とにかく相手の好意に答えられない自分がとても辛いです;;
私はどうしたらコンプレックスが和らぐでしょうか・・また罪悪感をどうしたら感じなくなるでしょうか。
724
:
NASA局長
:2010/02/13(土) 16:39:01 ID:6qaLjB1YO
>>719
いやはや、なら私が以前、「絶望先生」に直感でアンテナがぴぴっときたのもあながち間違えではなかったのかもしれませんな。勉強になりますわ‥
http://d.hatena.ne.jp/sangencyaya/mobile?guid=on&date=20090523
☆付録★
今日のまなみん
http://blog.sq-life.jp/ozaki/log/004464.shtml
725
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 16:51:51 ID:xbbXagao0
>局長のマネして再びお薦め本
ゲイリー・R. レナード
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url?%5Fencoding=UTF8&search-type=ss&index=books-jp&field-author=%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BBR.%20%E3%83%AC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89
726
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 17:17:49 ID:b8eagZCoO
どっちみち108氏のエゴの集積場なんだからチケ板は。
エゴを持て余す場合には、ほうっておく方がいいんだろ。
今の自分で聞いたり考えたりしたって進歩するのか?
727
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 17:29:56 ID:3VCK/Zr20
>>697
好きな相手への気持ちが覚めるのはよくない、
淡々とした日々を過ごすのはよくないと思っちゃってるんじゃないかな。
別にそれでもいいと思うよ。
728
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 17:37:53 ID:tHgOOyoI0
ネットからの引用の話で恐縮です。
吾唯足知(われ ただ たるを しる)というのを知りました。
今の自分は幸せなんだ、充分だ不足などない。
>人間の欲望は際限がありません。
それを追い求め続けてもきりがありません。
どこかで満足することを知らなければ幸せにはなれません。
逆に、あなたの心の欲するものや夢に到るための条件が自分には無いとあきらめていませんか?
今現在の条件に満足することを知らなければ、
心の欲する幸せにはたどりつけません。
あなたは、どこで満足することを知りますか?
“吾唯足るを知る”よく考えてみたい言葉です。
http://www.happy-1life.com/waretada.htm
729
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 17:38:56 ID:qLe.ummcO
>>660
うそwまさかスーパー名無しの私のIDをご存知の方がいたとは。
今ではそのレスをするきっかけになった人は大切な友達です。
カードは使用してませんが現金は銀行から引き出しましたwでも残高は増え続けていますよ〜。
730
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 18:07:54 ID:xbbXagao0
http://ww4.tiki.ne.jp/~fipc/acim1trial.pdf
これ神がどうぞーって
731
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 18:52:48 ID:XcCbX5EEO
>>698
鏡の法則や投影論は「何をまず与えた結果か」を何となくでも自覚しているならば大変価値がある理論だけど
そうでない場合いきなり最優先で考慮することは、逆に自分を痛め付ける行為に値すると思う。
「鏡の法則に背いた自分のままでは幸せになれないらしい(だからまだ許しもしたくない親を無理にでも許しにかからなければならない)」
という方向にしか向きそうにないなら、許す対象を「まずは親」ではなく自分を許してしまうことを勧めたい。
>>700
さんの書いてる「痛み」の他に
「なぜだかわからないけれど望まない現実を過去に投影し、【「親を憎まずにいられない」類の観念】を手放せなくなるまで吸収し続けてしまった不完全だった自分を許す」
みたいな部分も。
許すとは相手に大好き愛してるありがとうが言える自分になることじゃない
(勿論そうなっても構わないんだけど)
「私は私を愛しているので相手が私に何をしようと、何をしてきたとしても気に留めない」
という感じのスタンスになること…かもしれない。
んで、個人的に一応鏡の法則よりよいんではないかと自分が思う
許しで幸せテーマ(?)著書を。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_19/376-2650795-2388440?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1266049531&a=4309244270&sr=1-19
この本もやっぱり「最終的に許す」に向ける方法的な内容ではあるんだけど…
許すという前提自体に既に激しい拒絶感がある人のその感情をまず第一に考えた上で
説かれているのが汲み取れて、比較的読みやすかったのでオススメ。
732
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/13(土) 19:11:13 ID:aZqhMOccO
>>720
「イメージングというのをしてみるのであーる!」みたいにやったら、すごいダメw
気が付いたら勝手に想像してるときのがいいw
やっぱり「イメージしたらかなうのであーる」はダメっぽいのうw
「のであーる」のときは、なんか、意識してるから、みょーに具体的で、具体的なくせに不鮮明で、カラダが緊張してて、嬉しくないのw
勝手に想像しちゃってるときは ボンヤリで、大体な感じで、でも鮮明にうれしかったり
うれしいありきな感じかな
やっぱ108さんはスゲーナ
「うれしい感情を先に感じて、そのときあなたの手にあるのは?」って書いてたよな、確か
733
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 19:21:13 ID:xbbXagao0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%82%B7
ラマナ・マハリシ
734
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 19:36:28 ID:XcCbX5EEO
>>684
あうwゴメン
もーちょい端的に言えないのか?と更に思考を駆使(笑)してみますたw
要するに自分、未だに「自分は何がなんでも全てダメ」という観念がありまして、それのポイ捨てを完了仕切ってないんですわ。
そこに脱脳のススメ→また「(考え過ぎな)自分はダメ」を引き寄せたのか!?→考え過ぎな自分を肯定したらあかんのか?orz
→後はご存知の?通り…
となったのも並行してたみたいなんだよね、どうやら…(脱脳さんマジスマン)
ホ〜ント、どれがエゴなのかなんて脱脳位しなきゃわかんないもんだよね…(あれ?wwww)
>思考することの問題は、結局人間の頭ではわからないことを考えようとすることで混乱し、一層苦しみが増す
それ!自分には逆なときも多いんだよ!
「人間の頭ではフツーわからないかもしれないことを敢えて考えようとすることで、一層面白みが増す」という。
多分「何はなんでも自分は全てダメ」という観念を打破するようで楽しく感じてるんだと思うんだわw
この観念通りの自分以外自分をなにひとつ見ようとしなかった自分だからさ、
思考から自分が見えてきたりしたことがあった時に多分変な感動があったのかもしれない(笑)
735
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 20:50:15 ID:p7uFia/cO
初カキコ
>>728
吾唯足知
良い言葉ですな。
これ、ひとつにまとめることができます。
吾の左に知の矢
吾の右に唯の右側
吾の下に足の下
口のまわりに全てつく。
おいらは、欲望のままなにかをして、もう充分と思っても、日が過ぎ喉元すぎればなんとやらで、まぁ足るを知らずってな感じ(笑)
あんまり言葉の定義や思考に頼らないようにしていますが、足るを知ることというより、自らがよりよく生きたいと思っています。
736
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/13(土) 20:51:26 ID:aZqhMOccO
>>734
あぅ、否定されたと思っちゃってたのか
コネコネを否定したわけじゃないよ〜ん!
それこそ急性分裂病を発症する勢いで、がむしゃらに思考コネコネをぶっこんだら、脱脳と同じになるから大〜丈〜夫 (何が)
なんつーかw横レスですけどw
知り合いで、「自分は不器用だ」って人がいるのね
でもどう見ても器用なのね
なんだろうな、器用なだけに、なにかができなかったときに、すごいダメージとか苛立ちがでかいんだろうなと思う
親もできると思ってるからキツいし
ほんとに何にも出来ない子の場合、ちょっとなにかが出来たら、「まぁ、できた!」ってできた部分がピックアップされるw
ボール受けれただけでクラスメートから拍手が…みたいなw
テストでもそうじゃん「できなかったー」て人、たいがい点数いいじゃんw
この板でも時々あるけどさ、すごい下からの書き方なんだけど、実は超できる人だったりw
一面じゃわからない。ダメダメいいながら登り竜のように登っていくかもしれないしw
…なんの話だっけ( ´☆_ゝ☆`)
737
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 21:13:59 ID:W2VJugSgO
脱脳さん
今日は決めに決めた一日でしたぜっ!
飲みにいくと決めておいたんで今から珍友と飲みにいてきまーす!
たくさん話聞いてもろてうれしゅうござんした!
しかも珍友は珍しく迎えにくるという。明日の天気がチンパイ(゜▽゜)
738
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 21:24:36 ID:W2VJugSgO
まだこんのでかこう。
734さんのレス前からよく読んで参考にしていました。そんだけです。何をノモウカなあ。
739
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 21:28:56 ID:niWlNHuc0
>>735
>これ、ひとつにまとめることができます。
>吾の左に知の矢
吾の右に唯の右側
吾の下に足の下
>口のまわりに全てつく。
本当だw 面白いですね。口が一周している。
ありがとう。
740
:
660
:2010/02/13(土) 21:38:45 ID:CQcOBrfAO
>>729
=qLe.ummcOさん
ID変わってますが660です。
ずっと一方的にレス読んでた方からお返事もらえるなんて嬉しい!
qLe.ummcOさんって人間関係から健康まで色々なこと叶えてらっしゃいますよね。
レスの内容も一貫していて、108式をしっかり体得して使いこなせてらっしゃる。
私も体調や人間関係の願いがあるので、いつも読み返してヒント探してます、、←でもこの態度がエゴに餌与えてるのかなぁ、証拠探しなのかなぁ、とか思ったり…
>現金は銀行から引き出しましたw
↑
この引き出した時ってエゴちゃん騒ぎませんでしたか?
でも残高は増え続けていたなら、そっちに目を向ける感じでしょうか。
741
:
前スレ798
:2010/02/13(土) 22:12:47 ID:tiab1F1Y0
レスありがとうございます。
こちらこそ亀でごめんなさい。
>>520
>「知る」という動詞の日本語の意味を、説明できなくても大体わかるだろうか。
わかるなら、「知る」とはそういうこと。
「知る」には2つ側面がありそうだなーと思いました。
①経験的に分かっていること
②誰かが言ってたり常識だったりするので、そうであることに同意していること
「私は世界に必要不可欠」を知る状態って②?①?
どちらの方向性なんでしょう?
②はいけそうだけど①の境地には達しそうにない…。
それか「(私の)世界に私は必要不可欠」の()を入れれば、①ですね。
それはまぁ、落ち込んだ時にはこの境地になれないこともあるでしょうが、
(失敗したときには私の世界にも私は必要ないんじゃね?ってなりそう)
基本的には、この考えには同意できそう。
520様のいってることはこっちでしょうか?
あっ、ぜんぜん軽〜いタッチになってないっすね。すいません。
気を抜くとぐちゃぐちゃ考えるの好きです。
あと、これ↓
>どんどん正直に言ってほしいです。私も正直に発言してシェアをしていきたいので。
誰かに「分かんないよー」って食い下がるのって、
私には結構抵抗があったので、うれしかったです。
742
:
24
:2010/02/13(土) 22:18:01 ID:nxxund4s0
>>732
すげえ分かり易いどーも。
あ。俺はそのダメな方のなやつやってたよ〜。仕事の空いた時間によく「よし。時間空いたからイメージングでもするか」
なんて感じで意識的にやってたんだよ。ど〜りでピンと来なかったんだな。
感極まる程ラッキーなイメージして、そのイメージの中の俺は中日の井上の引退セレモニーのラスト並に感極まって「ありがとぉぉ!!!!」とか
号泣して叫ぶ程喜んでんだけど、イメージしてる当の俺はイメージの中の俺とは直結されてなくて別に嬉しくもなんともね〜し「ありがっとおお!!!!」なんてならね〜もんな。
まあ、仕事中に感極まって「ありがっとおお!!!」なんて
奇声上げるザマ見せちまったらそれこそボスが飛んできて後々説明面倒くセ〜事になりそうだけどよ。。
743
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 22:26:37 ID:80DaI6io0
>>692
「なにが いいか きめる」
だーかーらー
きめてどうするの?
きめてどうなるの?
744
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 22:31:53 ID:80DaI6io0
自分で決めた事がその通りに起こるなら
100億円長者じゃないか!
今、この場で!
745
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 22:34:49 ID:80DaI6io0
自分で決めた事が現実の世界で「確実に」起こるなら
出来ない事は何も無いし
悩む事も何も無いじゃないかさーーーー
脱脳さんって
「脳」が無いってことなの?
746
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 22:40:55 ID:/KcLfJ4AO
だぜ氏、恥ずかしいよ〜
なぜってごはんを綺麗に食べられないから(笑)
こぼす、こぼす。
そんな女、やだよね〜
くだらん悩みだが恥ずかしくて(->_<-)
恥ずかしいってなんだろう。。
なんで沸いて来るの。
747
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 22:45:21 ID:xbbXagao0
それは、あれだ脳の血管が詰まりかかってる!
748
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 22:56:59 ID:niWlNHuc0
私は完璧だ!っていうのを止めたら楽になった。
人それぞれ。
749
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 22:57:06 ID:N0Oy35iIO
本当流れ早いわ…亀レスですが
>>682
さん
良かったですね!おめでとう!
親が子を愛するように…って、いいですね。
是非そうして下さいな(´ー`)
もう一つ。
自分を裁かない代わりに、自分を祝福してあげて下さい。
ただ祝福してください。理由なんかつけずにね。
だって実際、貴女は祝福された"生命"なんですもの。
嫌な人にガツンと言ってやったなんて、カッコイイっすw
俺までスカッとしたよwww
750
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 22:59:44 ID:N0Oy35iIO
>>ALICEさん
俺も最近やたら涙もろいっすよwww
多分、感受性が豊かになってるんじゃないっすかね?
感受性強い子って、よく感涙するじゃないっすか。
751
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 23:03:26 ID:niWlNHuc0
知人のおばあさんで、口癖で「あーも駄目、駄目、くるしー」を連発しているが、
金持ちで、80歳過ぎても元気だ。
幸せそうにには見えないが、楽しそうにも見えない。
752
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/13(土) 23:07:01 ID:JQ/auSvg0
不覚にもハンサムスーツで泣いた(つω;`)
>>746
まずもちつけ
753
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 23:10:58 ID:OCG0rcGU0
近所の駅前の電気屋さん、ほぼ毎日「もうかりまへん、だめでんなあ、くびくくりまっさぁ」
って言ってるのに、
豪邸に住んで地域の納税者トップとは如何に。
754
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 23:26:59 ID:OCG0rcGU0
初めてのデートでワクワクして自転車に乗って待ち合わせの駅に行く途中に、
車に衝突して全治4ヶ月の骨折でついてない。
しかし病院の綺麗な看護士さんと仲良くなりラッキー!
でも、彼氏がいて天秤にかけられ失恋。
待ち合わせていた彼女と再会してラッキー。
ワクワクしてでデートしたら、散々みつがされて振られて失恋。
ワクワクする度に失恋!
お蔭様で失恋小説でベストセラー作家になれると思ったら、文才がなかった。
755
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/13(土) 23:33:21 ID:aZqhMOccO
>>742
おぉ。それじゃん!「直結」!
「当の自分」と直結してたらたぶんいける
んで、映像とか出来事の起こり方はおまかせしたほうが自分は楽なんだよな
さて?って投げちゃう。決めた。それで…投げちゃう。
神様が乗せてくれた船にのった感じで。
子供みたいな気持ちでいる。
756
:
いつかの841
:2010/02/13(土) 23:33:54 ID:EUp39eFg0
ダゼさん、第10幕333さん、画家さん、局長さん、みなさまお久しぶりです。
誕生日1日前に、なんか不安になって再登場しました。すません。いつかの841です。
以前レスを頂いてから何か悟ったとか、すごい気づきがあったとかじゃないんですが、自分が同じところをぐるぐる回ってるんだなってわかったり、
自己愛性人格障害の症状一覧を見て、「あ〜当てはまるわぁ。てことは強迫観念的に自分を追い詰めてるんだなぁ」って自覚できるようにはなりました。
でもなんかこう、スッキリはしないんです。同じようにモヤモヤしてるし、気持ちは変わらず落ち込んだままです。
また1年間こんな気持ちで過ごすのかなって、希望が持てなくて苦しいです。
「結局いつも自分は間違ってる」という思いを消化したいです。
自分を認めてあげたいです。否定するのはすごく簡単なのに、認め方はさっぱりわかりません。
ずっとこのままかと思うとすごく不安です。どなたかご教示くださいm(__)mお願いします。
757
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 23:40:43 ID:OCG0rcGU0
>>756
魔法の言霊があります。
「心配しない 恐れない 全てうまくいく」です。
実績ある素晴らしい言霊です。
無料だから安心して使ってください。
758
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 23:44:15 ID:OCG0rcGU0
もう一つ、すんばらしい言霊があります。
コレは有料かもですがww。
「私は全ての人を愛し、全ての人に愛される」
唱えまくりませう。
スカートはまくらないように。。。
759
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/13(土) 23:49:54 ID:aZqhMOccO
>>743
きめてヴォイドな空間になる。
きめて《あなた》が其処でアクティヴになる。空間がひらく。
760
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/13(土) 23:53:00 ID:OCG0rcGU0
おまけにもう一つ すんばらしい出雲大社の神語がありんすよ。
おまけって言ったらバチあたるう。
さきみたま
くしみたま
守り給え
さきはえたまえ
761
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/13(土) 23:53:37 ID:aZqhMOccO
>>745
いや、「能」がないんだ。
762
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 00:00:09 ID:OCG0rcGU0
やっぱり、引き寄席には、きゃんたま(いや失礼)御霊を性情(いや失礼)
清浄にしなくてはなりませぬ。
祝詞や真言はなかなか」いいですぞう。
763
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 00:01:28 ID:OCG0rcGU0
お〜〜NO!
764
:
ALICE
:2010/02/14(日) 00:10:34 ID:wmL3MV9Y0
>>750
そっか・・感受性が強くなってるんかなぁ・・。
それにしても、自分の事では涙がでないのもちょっと困りもん・・
これって、感情がかんじきれてないんかも・・あぁ、ちょっとのどと胸が
もやもや・・。
765
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/14(日) 00:31:40 ID:JQ/auSvg0
>>756
参考資料
http://www.youtube.com/watch?v=iCtZ-ZaK60Y
766
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 01:00:13 ID:iMQtWIqs0
>>707
パウロさんの本なら、ザーヒルが一番だと思う、
ブリーダもいい、
日本語になってないものにいくつも傑作がある
767
:
信頼
:2010/02/14(日) 01:02:58 ID:wamaoOOI0
就職活動を開始したんですが、勤めていた会社はスーツが必要ない仕事だったので、
入社した時に買ったスーツしか持ってなかったんです。
それから太ってしまい会社辞めた時にスーツが入らなかったんです。
新しいスーツを買う金も無くどうしようと思っていて、まあ試しにスーツを着てみたんです。
そしたら無理なく着れてしまいました。
体力が落ちないように筋トレしたり瞑想してたら食べる量が減ってたらしくて
痩せておりました。
昔の服が着れるのが不思議でなんじゃこりゃって感じです。
ダイエットしてた時はあんだけ痩せなかったのに焦点を合わせなくなったら
いつの間にか痩せていましたw
そう言えば腹筋ついてきたなー
何か全てが上手く行く気がします。
768
:
ALICE
:2010/02/14(日) 01:18:02 ID:wmL3MV9Y0
>>767
信頼さま
よかったですね〜♪
私は思うように減らないんですが、やっぱり多少焦点あってるんだろうなと
おもいつつ、前ほど執着してないのがうれしいです。
769
:
743
:2010/02/14(日) 01:26:12 ID:80DaI6io0
ヴォイドな空間?
ゾイドなら知ってるが・・・・・?
結局、私がなんかしらの行動に移さないと物事は停滞したまま?
行動不要でなく行動必要?
脱脳さん?
770
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/14(日) 01:29:57 ID:JQ/auSvg0
>>767
それはきっとあれだ。
リアルハンサムスーツ。(´・ω・`)b ※ツッコミ不要
>>756
む、誕生日イブか。オメだぜw
だからって何もそこから1年間で区切らなくてもおkだぜwww
それこそあれだ、これから心配するんじゃないかというコトを今心配しとる状態だぜw
ぶっちゃけコレの逆バージョンの話なんだがのぅ…w
今モヤモヤはしているけど別に心配するようなコトは何も起きていない。
だけどもなぜだか不安だけはしっかりと先取りをしてしまう。
…が、できるんなら、その反対したってイイわけだぜw
うーん、なんつーかよぅ……意思のチカラとかいうコトバは使いたくないわけなのだが、
それでもやっぱり意図せにゃ始まらんわけだぜ。
馬鹿馬鹿しいほどにワクワクを先取りしちまおうと意図するわけだぜ。
で、逆をやるっつてもだな、単にネガをポジにとかいうコトでもないわけだぜ。
先程心配について「これから」と書いたが、実際やっとるコトは「過去のデータの反芻」
をしとるわけなんだぜ。
でまたこれを「勝手に、自動的にそう思い浮かぶんだから仕方ない」と言うかもしれんが
だからそこもまた逆にするわけだぜw
その惰性的な思考を意図的な思考に変更するわけだぜw
ビューティフルドリーマーと言われようが、自分がそうでありたいと思う自分を意図して、
それが意図できたら「そうで在る」コトを選択するんだぜ。
スッキリしている自分を意図したら、じゃあ今すぐスッキリする思考を選択するんだぜ。
ん〜…つまり「スッキリしたらいいなぁ」で終わらせるのではなくてだ、もう手近なトコロでも
なんでもイイので、ひとつスッキリな思考をしてみるわけだぜ。
なんとなくだが、実は「スッキリした自分」を想像するというよりは「モヤモヤが晴れたらいいな」
ぐらいに思っていたりしねぇだろうかw?
だがきっとそれでは「モヤモヤ」にも焦点が当たっておるので「晴れ」だけに
焦点を当ててしまうわけだぜw
771
:
634
:2010/02/14(日) 01:43:28 ID:iSdOQAGg0
レスくれた皆さんありがとう
>>650
,
>>651
影の方が先行してると思い込んでたから振り回されてたのか、なるほど。しばらくそうやってみる。
>>652
思考調整か、確かにその方が持っていき易そうだね。甘えて身を委ねるのが怖かったけど今なら大丈夫だと思える。
>>681
無駄にならないなら勇気出して書きこんでよかった。
引き寄せや自己啓発ものって自分の思う通りのものを100%現象化させる方法じゃなく、いかに現象化したものを時には妥協し受け入れ生きやすくするか工夫する方法な気がしてきた。
これ以上考えるのやめて今日は眠るよ。皆さん良い夢を。
772
:
前々スレ866
:2010/02/14(日) 03:03:09 ID:GUJiSPpAO
>>734
>思考から自分が見えてきたりしたことがあった時に多分変な感動があったのかもしれない
これはものすごくわかるw
頭が痛くなるほど考えに考えた挙句、あーーっ!!そうだったのかーってわかったとき、感動してすごい解放感を味わったことがある。
でも、その時のわかった!っていう瞬間の自分を振り返ると、思考をとんで閃いたって感じだった。←つまり脱脳していた。
なんていうか、上で古典文学の話がでてたけど、確かに名作読んだり名曲聴いて感動したり、思考して何かをわかったような気になる瞬間って、
実は言葉を超えたところにいる、←つまり脱脳している、んだと思う。
つまり、なんてことない、残念ながら、あなたもすでに脱脳経験者ってことでww
で、そのめったに訪れない瞬間をもっと日常的に体験するために、どーするか。
↓みつけた。
「考えない練習」小池 龍之介
http://www.amazon.co.jp/%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E7%B7%B4%E7%BF%92-%E5%B0%8F%E6%B1%A0-%E9%BE%8D%E4%B9%8B%E4%BB%8B/dp/4093881065
ここでは、脱脳じゃなくて「休脳」となってた。w
脱脳さんは、最初は脳作業やめる、脳民やめる、と言ってたのから「脱脳」になったので、ぱくりじゃないね。w
小池さんは禅のお坊さん。軽くて面白い文章書くけど中身は濃い。これはまだ読んでないんですけどね。w
とはいえ、人それぞれ。人の話、体験は人のもの。
ものにするしない、その方法論まで、すべては自分の中にしかない。
確かにここは大事だよね。
773
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/14(日) 09:00:41 ID:aZqhMOccO
>>769
断片すぎ…。全然わからん
不安なの?
どういう選択をしても、自分はなぜかわからないけどうまくいく!と決める
んだけど。決めるがわからないんだよね…。
リラックスして無心になる。
無心に。無心に。
「決められるんだ」が、「決める」ことなんだけどね。はあ?どうやって?ってどうやってが無限に続くのはやめたほうがいい
774
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/14(日) 09:08:25 ID:aZqhMOccO
>>773
続き
不安なときは、「不安だなあ」と大きな声で認める
自分がどこにいきたいかとりあえず決める
無心になる
頭を真っ白にする
カラダじゅう毛穴をあけてリラックスする
ようやくちょっとだけ状況が見えてきたw
なぜかわからないけど〜、をやっぱりオススメする
775
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 09:09:58 ID:XcCbX5EEO
>>736
>あぅ、否定されたと思っちゃってたのか
いや、「思っちゃってた」わけではないですわ。
あの 断る! 振りを今思えばそーゆーことだったんだろうなという…
まーとにかく申し訳ないw
でもその当時も脱脳するか思考かで自分の価値が変わるわけではないことは理屈どうこうじゃなく薄々わかってはいたし
脱脳と思考の係わり合いに関しても前々866さんとのやり取りで改めて確認しつつあるし
あんまり「そこ」だけを気にかけないでやっておくんなまし。
で、つくづく思うけど
108式だろうが瞑想だろうが脱脳だろうが、どんな自己実現のために素晴らしいと言われる事でも
「自分は間違ってるから、今の自分はダメだから(成功してそれを立証するために)○○をやる」
みたいな感覚を「やる」の柱から抜かないことには、自己否定を更に強めるだけでやっぱりダメからは抜け出せないんだよね。
…あ、それを言えば「自己肯定系」も同じなんだww【自己否定する自分はダメだから自分を(ry】とかいう…
>一面じゃわからない。ダメダメいいながら登り竜のように登っていくかもしれないしw
ホント。ダメを心に抱えてるかどうかは「ダメ宣言」でわかるのではなくて
実際やったことがどんな結果だったと感じたか
「でももへちまもなくうまくいったか」でしか計れないのだよねw
でもやへちまwにしても。
「純粋なリセット行為(自分を内では認証しつつ因果律に縛られないみたいな)か真の自己否定の上塗りか」
で変わってくる。
何が自分を裁かないことなのか、見た目じゃわからんもんなんだな。
そこがまた人間の面白さなんだけどねー!←つくづく自分って…
なんの話であったのかな…
んじゃ結論
「何をするか、ではなくそれをする自分が何であるか」
www
もちろんこれまた「自分は何である!」と自覚し宣言することではないよ(´・ω・`)
776
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/14(日) 10:50:30 ID:aZqhMOccO
>>775
そうだ!否定じゃーなくて、純粋なリセット行為なんだよね!
だから自分のばやい、思考のみならず、感情もストップ!感覚もストップ!
…なんだが結論についてけんかった
自分ってなんですか?それっておいしいの?
さっきから微妙に感じています
ぼくは今日、頭の回転が遅いかも!
修行してメガテンします。おやすみなさい。www
777
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 10:50:56 ID:W2VJugSgO
信頼さん
スーツよかったですね!きっと天職に出会うでしょう。もうおめでとうを言っておきます。o(^-^)o
脱脳さん
脱脳はどんな風にされてますか?私は気がついたら考えるのでとりあえず気付くように心がけて今に意識を集中すんのがいいと思うのですが
瞑想はしないしなあ。落ち着きないから断念してしまう。脱脳が癖です。みたいになりたいなあ。なんかヒントがあればください。
やっぱり私にはものすごく重要なことのような気がして。考えないことってのが。考えてはいけないわけでもないのでしょうが
邪魔くさいんですよね。私の思考って。トホホ。
昨日は楽しかったんでいーんですけど。
そういや、田舎に住んでるんですが新しい店できていて行ったら自分の街とは思えない新鮮さを味わってきました。雰囲気もそうですがやたらとイケメンに遭遇して( ̄▽ ̄;) こんなに狭い街でまだまだ未知の世界があるんだなあと場所も人も。可能性を感じられた昨夜でありました。
めでたしでめたし。
778
:
743
:2010/02/14(日) 10:51:00 ID:80DaI6io0
脱脳氏、実は今日の起き抜けに
「別の領域」の存在を垣間見た
ちょっと未だようワカランガ
「無心」はやってみるよ
㌧クスね!
779
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 11:07:22 ID:W2VJugSgO
いやーなんかわからないもんですね。
上村愛子のドキュメント見てましたが いじめにあっていたおかげというとなんですが 気持ち改めに行った先でモーグルに出会っている。
私も父とうまくいっていたら今のスキルも生き甲斐も手に入れることはなかったなあ。
何がどうなるかなんてそんときに悪いと思っていたことが実は次に出会うためのもんだったりする。
高橋大輔にも頑張ってもらいたいなあ。怪我が実はよかったことだったんだと。実際リハビリが更に体柔らかくしたらしいですが。
いやー私も散々な昨年でしたが ありゃよかったなあって思える何かに出会うことに決めようかな。
生みの苦しみだったということでおさまりたいもんです。
780
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/14(日) 11:19:53 ID:aZqhMOccO
>>777
なんか激しい運動とかして、止まった瞬間「ふぅ…」ってなりますよね
わっさわっさ何かやって、止まって「ふぅ…」
感覚は似たよな感じだと思うんです
一服みたいな感じw
さっきも書いたんですが、自分のばやいは、思考のみならず感情も感覚もストップです。
ストップウォッチで時間止められちゃった人みたいに。
で、数秒できたらしめたものだと思いますよ〜
続けたければ、それを繰り返したらいいだけだし。
781
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/14(日) 11:24:58 ID:aZqhMOccO
>>778
わからないのは正解じゃない?
そーだ!「どうやって?→わからない」ってのも脱脳ワードだったりね!
どういたしまして
何もしてない気がしますが
782
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
783
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 12:07:19 ID:b8eagZCoO
自分の感受性とか重要視してるから、考え込んじまうんだろ。
感動しようとしてる時点で思考じゃないか。
目指す快楽も今ある苦痛も単なる錯覚。
錯覚だから遊んでいられるんじゃね?
784
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 12:15:52 ID:W2VJugSgO
脱脳さん
いつもアリガトンです。
なんかしらんモヤモヤがたまに訪れて それこそがエゴの正体なんだろうけど
願望がはっきりしているときって何がそうさせるのか原因がはっきりしていて 捨てやすかったんですけど
なんかようわからんのですがモヤモヤ感じるってのはやっぱり考えてるんです。何か特定のものではないけど嫌なもんを。
平和ですがすべてが満たされているわけではなくて不足感じたときなのかな。だから邪魔でですね。
しかしさきほど書いた後に前のレス読んで なるほど!思考とか感情とか別にしちゃうから面倒に?いややりにくく難しく感じてました。そうかあ、全部止める。これは簡単かもしれません。モヤモヤすると風呂に入るのが癖になってますが体も心も一度に癒されて気持ちいいんですよね。
いっぺんにストップやってみます。
785
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 12:19:24 ID:XcCbX5EEO
>>783
それを言っちゃうと脱脳に関しても同じなわけでさ…
まだ勘違いなさってますかねw
思考がいいとするか脱脳がいいとするかは問題じゃないの。
あなたにはそこが問題なのかもしれないが…
786
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 12:26:02 ID:b8eagZCoO
>>785
ごめん、何言ってるかわかんない。
問題って?
いいわるいの話するの?
787
:
698
:2010/02/14(日) 12:35:47 ID:f0Goe/bAO
遅くなりました。
レスありがとう。
>>700
>>702
>>703
許すを勘違いしているかも‥相手や相手のしてきた事を肯定する事になると。
自分を癒す事なら出来そうです。やってみます。
自分を癒すと相手を許す事になるのかなぁ。
でも肯定はしたくないよ。肯定しないせいで、現実に支障が起きるなんておかしいよね?
788
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 13:02:18 ID:XcCbX5EEO
>>786
どれがいい悪いをあなたが問題にしてないなら、的外れだからスルーしてw
語りに横からスマンね。
789
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 13:04:34 ID:XcCbX5EEO
>>772
>実は言葉を超えたところにいる、←つまり脱脳している、んだと思う。
>つまり、なんてことない、残念ながら、あなたもすでに脱脳経験者ってことでww
まー端的に言うとそうなんだろうねw
だから「今が脱脳!」「今が思考!」なんてあんまりいちいち監視しなくったって
やりたいようにやってれば=自分がなりたくないものに焦点当てなきゃなるようになってるもんなのよ多分w
んとあと、脱脳さんやら他の人ともやり取りしてる間でも何度も感じてたけど
言葉も思考も結局全てを超えるモノにはなりようがないんだ。
言葉や思考が超えたい何かに導く発火剤になることはあっても、
発火剤が発火する本体そのものにはやっぱりなれないんだね。
別にそれが自分には納得いかないわけではないしw
思考にこだわってるのは自分にとってはそういうこと(思考が脱脳を超えることを望んでるとかw)じゃないのよ。
問題はそっから先「だから思考は下らなく脱脳が素晴らしいので云々」とか
「だから思考する自分はダメで脱脳するあの人は云々」とかに絡めるから(自分もそーなんだけど)話がおかしくなるわけで…
更には「脱脳やめますか?人間やめますか?」の問いに「今の自分は死んでるも同然とでも言いたいのか〜!」などとなっちゃう。
790
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 13:27:35 ID:b8eagZCoO
>>789
むしろ勘違い以外のことができるのか。素晴らしいな。
791
:
707
:2010/02/14(日) 13:45:04 ID:G/CzoMKw0
>>766
全部日本語になってるわけじゃないんですね!
私も偉そうに言ったけど実は全部読んでないですw
他のってポ語?英語?
英語はゆっくりなら読めるけどポはムリでござる
>>706
カラマーゾフは少し前亀山訳が流行ってたけど
私は岩波の米川訳オススメです。
亀山先生のは現代風すぎて肌になじまなかった。
でも読み進めやすいことは確かかも。
792
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 13:45:55 ID:XcCbX5EEO
>>790
ん?
この世が錯覚だと思ってるならそれに準えて自分なりの答えに行き着けばよいのでは?
「この考えも錯覚だ」とか。
793
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/14(日) 14:24:56 ID:JQ/auSvg0
>>770
の自分のレスにさっきふと思ったコトがあったが何だか忘れたのでノシ
794
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 14:30:45 ID:W2VJugSgO
ダゼさん
ハンサムスーツでは?
795
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 15:39:08 ID:XcCbX5EEO
>>776
>そうだ!否定じゃーなくて、純粋なリセット行為なんだよね!
する+感じる→裁かずリセット→する+感じる→裁かずリセット…………→
こんな感じなんだろか?
まーよくわからないけどリセットなんだろね恐らくは。
>自分ってなんですか?それっておいしいの?
えー?なんですかと思考に頼りますかww
それこそそこは脱脳でしょw
うーん例えばですわ、脱脳してて「あーこの感覚は…」とかあるじゃん。
それが「何をするか、ではなくそれをする自分が何であるか」の正体なのではと。もちろんいつでもそこが言語の回答として浮かぶとは限らない。
あくまでも個人的私見だけどね。
796
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 15:51:45 ID:Pct/ctAQ0
よく「本当に成功している瞬間は「ふと」やってくる」という言葉を目にしますが、おそらくこれは本当です。
最近だんだんと脱脳が板につきつつあるんですが、ここにきてやっと思考が2種類あることに気づきました。
第一に、願望を叶えるため、現実に普通にアプローチしている場合に自ら「起こす」思考。
第二に、「よし、これをしよう」と意図してから、脱脳していると、本当にふと「起こる」思考。
注意してみていると、明らかに出処が違います。
第一の思考は、一般に我々が操ることが出来るもので、自らが持っている情報を意図的に駆使したもの。
「エゴの支配下にある思考」と言ってもいいかもしれません。
それは簡単な願望を叶えることはできるけど、当然「知らないこと」は管轄外なので、
難しい願望を考えているときは一進一退を繰り返すか、観念の影響を受けて「無理」や「妥協」で打ち切られる。
このときの感情ナビは、たいてい「不快」です。
対して第二の思考は、主に脱脳中不意に起きるもので、こちらからは起こせない。
そして「エゴの支配下に無い」思考のため、前後の脈絡がまるでない。
「ちょっとお腹が減ったな…。本でも読むか。」くらい意味不明です。
そして全然関係ない本を読んでいて、ふと「あ、これいいな!」的な文章を見つけたりすることもある。
このときの感情ナビは、「快」なときもあるし、把握不能で「?!」なときもある。
私の場合一番多いのは「どんな展開をするか興味津々」です。あくまで見るだけ。私は無力。でもわくわく。
逆にそれっぽい本を狙って読んだりすると、意外と出てこないものなんですよ。
とにかくコントロールできない。しかし意味不明なため観念の影響を受けていない。
頭の中の思考用のスペースが空っぽになったとき、しかし適切に計算された思考の塊が、どこからかやってきています。
そして大抵、それは願望に利用できるorできないに関わらず、今の自分に重要な意味を持つ情報を届けてくれます。
まるで自分以外の空間が全能のコンピュータになったようです。
797
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 16:22:33 ID:qLe.ummcO
>>740
叶えてるとかいった意識はないです正直。でも人間関係に関してはいろいろ実践した気はします。ID変わる前からよくレスしてるし。
>←でもこの態度がエゴに餌与えてるのかなぁ、証拠探しなのかなぁ、とか思ったり…
そんなことないw気にしない気にしない。
>>現金は銀行から引き出しましたw
↑
>この引き出した時ってエゴちゃん騒ぎませんでしたか?
>でも残高は増え続けていたなら、そっちに目を向ける感じでしょうか。
自分の金を引き出すのにエゴも何もないですよん。
「現金を一切引き出さずに生活してやる!」
と思っていたんじゃなくて「好きなだけ金を使おう!」と思って使っていたら、なんか財布から金が減らない状態が続いただけなので。
引き出すときも使うから引き出しただけで、それに何か意味があるわけじゃない。
預金が増えていることに目を向けたとかではなく、私は私のしたいことをしただけで特に何も考えてないです。
798
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 16:27:26 ID:Hr80HPMo0
>>795
ゴメン質問いいすか?
何をするか、ではなく自分が何であるかが大事
ってのは、つまり動詞じゃなくて、主語が大事
って事ですか?だけど、その主語は何かをして
る時に感じる感覚?
では、自分の意思が関わるのは一体どのタイミング
なんでしょうか?それだとループするような気が
しますが。
799
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 16:56:35 ID:qLe.ummcO
>>741
「知る」にそんな側面があるのかは私にはわかりません。私は日本語の意味として「知る」を使っただけで①でも②でもないです。
事実とか言ったからよくなかったかな。私はそれは事実だと思っているので。
受け入れ難いなら「考え方」に置き換えて下さい。
でも既に
>基本的には、この考えには同意できそう。
って書いてあるからいいかw
ただ単純にあなたの従来の考え方が好きか、私の言った考え方が好きかの話です。
で、話が大筋からズレたけど…
あなたの価値が増減しないとわかれば、文句を言われてもイライラする必要はない。
適正な指摘であればそれを真摯に受け止めればいいし、理由もなく文句を言われたなら聞き流す。
といったことも容易になる。
こうして、上司の態度に振り回されなくなれば、それは自分に対して無意識に「無価値」の認定をして無意味に望まない現実の再生産をやめたのと同義。
さあ後はどうなりますことやら…とそんな感じです。
回りくどくなって申し訳ないです。
800
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 17:29:44 ID:N0Oy35iIO
>>ALICEさん
ん?自分の事で泣けないのはいい事でないの?
自分に感動して泣きたいって意味?
俺最近自分の事で泣いた覚えないw
まず自分に感動しないwww
801
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 17:34:32 ID:ofpA8NLY0
>>703
信頼さん、ありがとうございます
瞑想は、内なる声を聞くために、毎日1分から10分くらいはします。
あと、集中できない時や、行き詰まった時に数分間するくらいです。
瞑想って、やってておもしろく無いし、目的なくやるのって
時間が勿体ないと思ってしまいます。
信頼さんは、何のために瞑想をされるのですか?
802
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 17:47:43 ID:16ivbG8o0
おーい、おまえら、こっちを見ろ!!!
803
:
ALICE@携帯
:2010/02/14(日) 18:04:34 ID:Qgy9UwSIO
>>800
マズは800おめ〜(o^∀^o)
えっと感激っていうより、感情ナビがちと感度よろしくないって感じです。
悲しい、寂しいって思っても泣けないってこと。前は涙ボロボロだったのに…。何だか糞ヅマリ感イッパイです
804
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 18:24:25 ID:N0cHLyEsO
>>803
泣けるコピペとか見て思い切り泣いてると、その悲しい出来事に関しても泣けてきますよー
805
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 18:36:52 ID:G/CzoMKw0
泣くのとは違うけど、
日本びいきの外国人をみてなごなご…という2chのまとめスレみてると
ほのぼのして嬉しくなる。
暇な時間があればこういう風になごなごしててもいいよね
806
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 19:49:45 ID:XcCbX5EEO
>>798
あくまでも色んな人とやり取りしたものと実体験を絡めた実感に近い仮説で
あなたが納得出来る仮説かどうかは別ということで勘弁して頂きたい。
>その主語は何かをしてる時に感じる感覚?
主語というと「自分」かな?「自分が何であるか」だろうか?
「自分」は何かをしててももちろんどういう感覚かとかエゴか真実かその辺りはおいといて
あるある!と思い込んでるのがヒトたるもんじゃなかろうかとは思うんだ。
ただそこは「自分が何であるか」(個人的に今自分が興味深々なのはこちら)はまた別な気がするというか。
>では、自分の意思が関わるのは一体どのタイミングなんでしょうか?
なもんで、仮説としては
「自分」が「自分の意思」と、って場合は
「関わってると感じる時がいつでもタイミング」
ループになるだろうか?w
「自分が何であるか」が「自分の意思」と関わるタイミングは…
別枠にした方がよいかと思うので現時点ではここまで。
807
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 19:49:52 ID:rl.VKPMA0
新しくダウンロードしたフリーソフトの使い方がわからなくて、
調べてもわからなくてうがーってなってたんだけど、
何か知らんけどうまくいった、とおもってほっといた。
翌日、適当にいじってたら目的の事ができたお^^
808
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/14(日) 20:35:13 ID:aZqhMOccO
>>796
うおおおお
完璧だ、完璧すぐるうう
>「どんな展開をするか興味津々」です。あくまで見るだけ。私は無力。でもわくわく。
>まるで自分以外の空間が全能のコンピュータになったようです。
これこれ、これなんですよ、もうこれなんですよとしか言えない
>適切に計算された思考の塊が入ってくる
入ってきます、入ってきます!
うおお 引き寄せのコツのコツ
809
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/14(日) 20:42:24 ID:JQ/auSvg0
>>794
!!!
…違うようだ。(´・ω・`)
>>807
そんなもんだよのー……って話の腰を折るが、いくら車の操作方法や
交通ルールを学んだところでじゃあ免許あげるんであとは勝手に乗ってください
って言われてもいきなりスイスイと運転できるわけじゃぁねぇわけだぜw
いくら法則について知識を詰め込んでも、実際経験してみんことには
スイスイといくもんでもないわけだぜw
もちろんスイスイといってもイイわけだが、まぁ言いたいのはスイスイでなくても
大丈夫だからとりあえず安心しる、というコトだぜw
ああ、なんとなくさっき言おうとしたコトを思い出したのだぜw
810
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/14(日) 20:46:24 ID:aZqhMOccO
>>783
あー
感受にいちいち意味付けしてたら疲れるってのはあるね
811
:
24
:2010/02/14(日) 21:05:35 ID:nxxund4s0
俺、
>>743
の気持ちが分かるわ。
>>769
もな。おそらく、、勝手に代弁するけど↓
「願望の実現を『意図した』『選んだ』『決めた』とか色々表現は様々だが、
それをした後、脱脳つ〜位だから何も願望現実化に関わる行動せんでも、はたまた叶った時にするであろう行動せんでもボケッ〜と寝てても叶うって事だよな?そゆ事だよな?
すすめてるんだよな〜脱脳さんは?? え、ウソ?何違うの? やっぱ多少は行動すんの・・・?」
でコレが出てきたんだろうよ
↓
>>結局行動にうつさないと停滞したまま? 行動不要でなくて行動必要?
なんで俺も共感したかというと、前に俺寝ながら稼ぐとか言ったろ。
で、俺今日一日中、ボケッ〜〜と飯以外寝てみたんだよ。で銀行行っても金は減っても増えてもね〜し、財布にはジャラ銭しかねんだよ。
あれま? っておかしいぜ。。ってな。で、襲ってきたんだよ俺の声が「寝ながら稼ぐとは言うが、脱脳とは言うが一日中ボケッと寝ててもいいのかよ?このままでいいのかよ」ってな。
更に、前に「顔ヨシ!身体ヨシ!性格ヨシ!の彼女と〜〜幸せを〜〜」とかとも言ってたろ。俺。
でもって、昨日してた事って、彼女と幸せを感じてた訳でもなく、ガールハントしてた訳でもなく、ダチに片っ端から電話かけて「紹介しろ!!」とか
言ってた訳でもなく、コンパしてた訳でもなく、、ただただボケ〜っとちょっと遠くまで、ひとりの〜〜〜んびりロングドライブしてたんだよ。俺結構好きなんだよな。
好きな事はしてんだよな〜。でも、ふとした時にやってくるんだ。車から下りて家に入ろうとした時だ。「あれ? 今日も助手席に彼女はいなかった・・・。このままでいいのか俺。何もしてねぇ」
みたいな感じでな。俺の声が襲ってくるんだ。
まだ、どっかで根本的に脱脳とか意図、選択、決めれば叶うって事にも不信感があるんだろう。俺。
証人になれるのは自分だけなんだろうが、参考にして安心したいんだろうよ俺。分からない事だらけだからな。
>>755
「当の自分」と直結してる時ってやっぱイメージの中の俺と同じく感情が湧く位じゃね〜と
うまくいってないって事なのだろうか? 俺は直結してるつもりなんだが、なんかこう今イチ、薄いってか、
感情が湧いてこね〜ってか・・・。
「当の自分」と直結してる時すらも、思考も感情もなく、ボケッと脱脳とか?
812
:
前々スレ866
:2010/02/14(日) 21:05:50 ID:GUJiSPpAO
>>789
>「自分は間違ってるから、今の自分はダメだから(成功してそれを立証するために)○○をやる」
>みたいな感覚を「やる」の柱から抜かないことには、自己否定を更に強めるだけでやっぱりダメからは抜け出せないんだよね。
これがあなたの言いたいことの骨子なら、私はb8eagZCoOさんと同じかな。。
自己否定から入ってもなんの問題も無いと思う。
なぜなら、否定も肯定もどちらも【同等】の妄想錯覚だから。
それに、ネガティブな意識も、それがあってはじめて肯定ができるし、「成長」ができる。
そこをクリアしようというのはすごく大事なプロセスだけど、いじりすぎるとかえって自我の罠にかかる気がするなー。
ちょっした中間報告だけど、
思考、といっても、別に哲学的・形而上的思考はほとんどなくて、まー大体は雑念(私の場合とあえて言っておこうw)なわけで。
これを、完全に放置する。いいも悪いも区別なく。
徹底的に、放置。勝手にしろと。w
したらば、ほとんど脱脳状態w 体が軽くなった。
あーこれかもって思った。
これを「放脳」と呼ぶ(←うそw)
あとは、
>>796
さんの話がとてもよくわかる。ってことかな。
(と書いてリロードしたら、脱脳さんのお墨付きがw)
シンクロ、面白い展開、起きつつある。。のかな。
自分に都合のいい交通事故に遭ったりとかw へんなのw
でもまーそれこそわからない。現状と照らしあわさない。w
早く春が来るといいなあ〜
813
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/14(日) 21:25:42 ID:aZqhMOccO
>>811
脱脳の完璧な説明は
>>796
にある。
それから、一瞬でもいいからエゴの外にでることだ。
それから 現状と 自分を 切り離せ
無関係の空間 になれ
もう女いる俺 どんなキモチ?
「それを願っている俺」ではなく、「女いるお金持ちの俺」をクリック
大事だからもう一度 「それを願っていて、状況の変化を見張っている俺」ではなく、「女いてお金持ちな俺がいま感じているそんなハピネス」をクリック
「それを願っている俺」からほんとの自分を切り離すために脱脳するんだよ
あと、状況と願望を付き合わせて考えない!
無関係だからな
無関係に決定する
疑うとか信じるとかどうでもいい。それは効力をなさない。
ビーハッピー
814
:
743
:2010/02/14(日) 21:34:38 ID:80DaI6io0
>>813
遅いw
それが聞きたかったwwwww
脱脳氏wwwwww
815
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/14(日) 21:40:49 ID:aZqhMOccO
>>814
…ごめん…ww
あたまがうまくはたらかなくry
ぐにゃぐにゃ おやすみなさい<m(__)m>
816
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/14(日) 22:04:25 ID:JQ/auSvg0
>>756
えーと、今日が誕生日なんだろうか?オメだぜw
さ、じゃぁ今から新しく誕生したというコトにして、新しい自分を受け入れるのだぜw
でまぁそれがあんまりできそうになかったらちょと話に付き合うのだぜw
ふと思ったんだがな、確かおまいあれだぜ、前にガクーンと落ちたところから
ポーンと突き抜けてワハハ状態になって、そこからモヤモヤにまた戻ってきて
あの突き抜けた状態にまた戻りたいけど戻れないが長いコト続いてるとか
なんとかそんなコト言ってたんだぜw?
それってな、もしかするとだ、虫歯になって痛くて眠ることもできなくて
歯医者に行って治療してもらって痛みが治まった、その感動を再び!
みたいな欲求なんじゃねぇのかのぅw?
だが悲しいかな、歯が治って数日もすれば痛くないのが当たり前になって
その感動を維持し続けるのは困難になっていくわけだぜ。
そしてその感動を再び得るにはだ、また眠れないほどの歯痛に悩まされねば
得られないんじゃねぇだろうかのぅw?
そしてもしかするとその感動を追ってしまうのは、その歯痛街道に向かっていく、
つまり再び虫歯になろうとするコトに等しいのではないのだろうかのぅw?
例を変えればコンタクトレンズなんかもそうだ、初めて装着したときにはもう
メガネから開放された晴れ晴れしさや、まるで裸眼のような軽快感に
感動すら覚えてしまうわけだが、これも時間が経てば逆にコンタクトの手入れや
装着すら億劫になってきて感動などどこへやらか消えてしまうわけだぜw
まぁ要するに何が言いたいかって、そういった「記憶の中の感動」を取り戻そうとする
願望というのは、逆にその感動を得たときの諸条件(虫歯やメガネ)を引き寄せようと
する試みに等しくなっちまってる場合もあるんじゃねぇかという話なわけだぜw
これをさらにつっこんで考えてみるとだ、すでに今その感動をした状態を持っている
(虫歯が無い・メガネから開放されている)のに、それを破棄しようとしているのと
同じだったりするわけだぜ。
もひとつ例を挙げてみるとだ、例えばココに今やるコトがなくてヒマでヒマで
死にそうになっとるヤツがいたとするわけだぜ。だが実際に彼は「自由であるコト」が
好きであり、だからこそ今そうやって自由時間を引き寄せているわけだぜ。
そんな彼に「じゃあ今何かすべきコトがあった方がいいのかい?」と聞いてみると
「うーん、何かやりたいことがあればいいんだがね」と答えるわけだぜ。
そんな彼の過去を紐解いてみるとだ、とにかく規則や義務がキライで、当然ながら
義務教育なんてのもキライで、当然宿題なんか大嫌いなわけだが、だからいつも
他にやりたいコトについてばかりを考えていたわけだぜ。
だがいざ与えられていた「すべきコト」がなくなってみると、やりたいコトも消えうせて
ヒマで死にそうになっちまったわけだぜw
というのもだ、実は他のやりたいコトを考えていたのではなく、どうやったらその
学生におけるあらゆる制限から逃れられるかばかりを考えていたわけだぜ。
皮肉なコトに、ホントはやりたいコトがまだハッキリとわからない期間だからこそ
義務という名目下で学びながらやりたいコト探しをしてみればよかったわけだぜw
(´・ω・`)…あ、まとまらなくなったのだぜ。
817
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 22:07:19 ID:W2VJugSgO
脱脳さん
うん。今のはピタッときました。ここんとこおかしくなってきていたのは 現状と自分がガンガン離れていってるところだったからだ。 なんか今までにはなかった感覚だったためにいいようのない不安があったんだと。だってあまりにもこれまでとは変わった感覚で 心はなんかわからないハッピーで 思考してしまっていたのはあたしだいじょうぶか?現状完全に無視してただ見ている感じで 別の幸せな私が存在していることに なんじゃこれ、頭おかしいことないか?とか考えてしまっていた。あとは現状を見るだけの自分に慣れてくるといいなあとおもう。 脱脳というより現状との別離として一時は慣らして行こうかと思います。
無理もないです。これまで現実(結果)と格闘して一喜一憂するのが当たり前で過ごしてきていたからまるっきり逆にするわけですから。少しずつ慣らしていこう。スッキリしました。
818
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 22:26:24 ID:UpnpQkbA0
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}ダゼー
(´・ω・`) チョコと金くれ
(::つと:::)
し─J
819
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 22:27:17 ID:UpnpQkbA0
,.、 ,.、
i,!'; ,!i';
; lj: ;,リ;'
;' "´゙ヽ
;' ;. ‘,,λ )
;' ( ^ω^) ふわふわだお
,.;゙; (ノ ';)
`'ヾ;,(つ;,;,(つ
,.、 ,.、
i,!'; ,!i';
; lj: ;,リ;' ムシャムシャ
;' "´゙ヽ
バキッバリッ ;' ;. ‘,,λ )
;' ( ゚Д゚;)
,.;゙; (ノ ';)
`'ヾ;,(つ;,;,(つ
820
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/14(日) 22:28:41 ID:UpnpQkbA0
unko
人
♪ (___) キュッキュッ♪
(___) ♪
キュッキュッ ♪ (´・ω・`) ♪
___ _○__\ξつヾ____
/δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | ::: . | |
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板