[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十一幕】
811
:
7^3
◆PNR0Jm8S3M
:2010/02/01(月) 01:06:02 ID:YU0MKazc0
>>783
ノシ
それがね、奴はどうも何かあったような? 変に来ないんですわ
うーむどうすべきか?
812
:
前々654
:2010/02/01(月) 01:54:24 ID:T7bhMesYO
脱脳氏
わっかんないお!わかんないー!
もう苦しいよおおおおお!!!うわーん!
バカになりたい。
なりきりたい…
なんか自分って本当に存在してるのかさえわからなくなってきた。
意味わかんないよね…
皆本当は偽物なんじゃないかとか…
はあ…。
813
:
ALICE
:2010/02/01(月) 02:07:07 ID:wmL3MV9Y0
成功報酬ってことで、知人から英文レジュメ作成頼まれてやっとできたー♪
自分も就職できるとうれしいけど、この友人の就職もうまくいくと
うれしいなぁ(^O^)/
明日は精密検査だわ・・はよ、寝な・・。
814
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/01(月) 02:18:12 ID:N0cHLyEsO
>>813
インスピレーションがきた。アリスちゃんもうすぐ、2、3日中に絶対仕事決まるよ
815
:
ALICE@携帯
:2010/02/01(月) 02:31:24 ID:Qgy9UwSIO
>>814
わぁ〜い!むっちゃ心強いコメントありがとうございます。
m(_熱烈感謝 _)m
火曜日の面接突破できそうです( ̄∀ ̄)
816
:
NASA局長
:2010/02/01(月) 04:39:13 ID:6qaLjB1YO
>>802
新垣オウガ富江(
http://img98.imageshack.us/img98/8669/itojunjiglyceride2kt7.jpg
)
イライザのようにちょい性格悪っぽい子にも魅力を感じる‥
いやはや、さすが富江ですわ。「はるか17」に出てくるライバルの佐倉ユリのほーが、主人公のはるかより魅力を感じるみたいなことですな。何言ってんだかわからないと思いますが。
それはいいとして、さっき暇つぶしに見ていたオカ板の大麻スレにも、ダークナイトにおける
悪役のジョーカーの方に真理がある‥みたいな書き込みがあり、なんか富江の書き込みと私的にシンクロしたわけですが、
だいたい伊藤潤二の「富江」をリスペクトしているという点をとっても、オウガ富江は目に見えないものを見ていると思いますわ。
実写版の初代「富江」を演じた菅野ちゃんも、ほとんど特殊メイクやSFXなしで低予算の中、
演技力のみで伊藤潤二先生の魔性の富江を演じた(
http://stat001.ameba.jp/user_images/2b/02/10129312123_s.jpg
)のには脱帽しましたが
やはり富江の魅力は原作(
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2570/25701052.jpg
)ですわな。
で、私今日、新宿シネマートに「ランブリング・ハート」という映画を見てきたんですわ。(もうここで話をスライドさせました自分の趣味方向へ)
私がよくここに貼る、モデルの臼田あさ美が主演の映画なわけですが、
http://ramblinghearts.com/
これが、まんま引き寄せ的内容なんですわ。たぶん、引き寄せ本10冊読むより、この映画見た方が感情から意味がわかるよ的な内容なんです。
ちなみに、私特別、ルックスとして臼田あさ美ちゃんが好きってわけじゃないんですわ、
それ以外に貼るのはだいたいルックスだけ好きとかなんですが、臼田あさ美ちゃんに関しては、なんか彼女は非日常を知ってるような波動を感じてたわけです。
で、このマイナーな映画を今日見てきて何を感じたと思います?
この映画「ランブリング・ハート」は、引き寄せスレで上演したら、ここの住人と本スレの住人、全員ニンマリしたあと号泣するみたいな内容なんですわ!
これはギャグでなく、率直な感想です。
このようなラブコメ的映画は臼田あさ美が出てなければ、たぶん私は行かなかったですから、
やっぱり“何か”繋がってるんですわ。
しかも内容がオウガ富江が発言した、「性格いい子も好きだけど、悪い子にも魅力を感じる‥」
という二元論について、この映画で臼田あさ美は1人2役をやるわけです。
それからこの映画は、一見(とくに最初の方)B級ラブコメ映画に感じると思うんですが、
見ていると、ほとんどこのスレで質問されていることや悩みについてのアンサーが、
臼田あさ美の1人2役から発信されるセリフ、それからこのストーリーの中で臼田あさ美に起きるエピソードによって解答されてるわけです。
コレ、禅やあるがまま的映画ではなくラブコメですよ?
あとはオウガ富江自身が新宿シネマートで読み取って下さい。あと2週間くらいは上映してると思われます。シネマートのポプコーンはマズイから買っちゃだめですわ。
ツベのバンドはいいカンジにユルいですな〜
PVのアニメ見てたらなんかパワパフ(パワーパフ・ガールズ)思い出しましたわ。
パワパフは大好きですわ〜いやはや。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_5/376-7174081-7438125?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1264964971&a=B00006D2D0&sr=1-5
http://youtube.com/watch?v=4k9XIbPMXiM&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
817
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/01(月) 08:14:01 ID:aZqhMOccO
>>800
「これやれば叶う、かもぉ!?」→「まぁいいか、どっちにせよ、なぜかわからないけどうまくいくんだし」
でおKっす
間違ってないっす
818
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/01(月) 09:01:50 ID:7CqV/57M0
流れを読まずにもうしわけありまへん。
これからクライアントと打ち合わせにいくのですが、ネタを
ググッているうちに。
ビジネスの原点って、実は引き寄せなんだなぁと思うムービー
を見つけました。
人の幸せを願う事が、結果として幸せになれる。
この8分のムービー(といってもテキストのスライドショー)
を、わたしの全てのクライアントに紹介しようと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=BFnn04WDg0k&feature=player_embedded
819
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/01(月) 09:23:53 ID:1p0tIfYIO
>>797
ふいんきの説明ワロタwww
中国わたしも!ドラがなると回転しなきゃいけない気が小さい頃からするw
820
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/01(月) 13:34:41 ID:GXxkSg/s0
>>797
画家様、御回答くださり有難う御座いました。
>まあこれさえ誰の記憶なのか解りませんが(笑)
記憶には何の意味があると考えますか?(質問ばかりですみません。)
時間という枠を外し今ここの重要性について、もっと論理的に理解できたらと
画家さんを媒体に宇宙と交信してみたいと思いついたわけですが、
>>819
さんの
>中国わたしも!ドラがなると回転しなきゃいけない気が小さい頃からするw
というのも気になりますね、どうしてそうなるのか知りたいです。
821
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/01(月) 14:22:02 ID:9HeHyl4g0
>>820
>記憶には何の意味があると考えますか?
その問いは「記憶には意味があるかもしれない」
または「意味がないなら楽かもしれない」
と言うことでしょうか?
先ず記憶がある。
これはありますね。
「ある、ことは全てツールとして使える」と認定すれば記憶には意味がある、と言うことになります。
そして記憶は全て「いまここ」で呼び出している。
「いまここ」以外で呼び出せる記憶はないんです。
これを展開するとありとあらゆるものは「いまここ」以外にないことになる。
思考然り、感情然り、観念然り、喜び然り、幸せ然り、過去然り、未来然り。
で、いまここに意識をおくと逆説的におもしろい現象が起こります。
何か感情や思考が湧いたとき、仮に不安や心配事が生じたとき、いまここに意識を置いてみてください。
そこに感情や思考はあるでしょうか?
不安や心配事はあるでしょうか?
あらw
どーなってんだ?w
安全は足元に広がっていたことが解る。
いまここにいるとこれに気づきます。
822
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/01(月) 17:12:49 ID:SCggb.SU0
>>779
携帯さん。
>>761
です。
コントラストですかぁ。あまりピンと来ないかもです。
実際、日常を楽しもうとして行動しているので。
ただ、現実を見ると問題は解決されず、悪化のように見えます。もしくは停滞。
>自分の人生の肯定的側面に目を向けてやると、似たものを引き寄せ始めるから。
いや、私、物事を肯定的に捉える方なので、もう、ワケわかんないです。
じゃ、なんで今こうなんだ!って。
2年前鬱だった時があったので、その余波なんでしょうかね。
でも上昇するような予感はあります。(←と思って1年以上経ってますが。。)
まぁ、元来無駄にポジティブなんで、もう少し様子見てみます。
あ。お金だけは調子いいです。平均して週に2〜3時間しか働いてないですが、
フルタイムで働いていた時より派手に使っても困らない感じです。
アファで唱えている額より少ない収入なので、あまり実感なかったのですが、
よく考えたら、感謝すべきことですね。
こういう事に目を向けようって事ですよね?
823
:
NASA局長
:2010/02/01(月) 18:16:55 ID:6qaLjB1YO
いやはや、常に人類には引き寄せの法則が働いているわけですな。
http://anond.hatelabo.jp/20100124223221
824
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/01(月) 18:17:38 ID:GXxkSg/s0
>>821
>そして記憶は全て「いまここ」で呼び出している。
「いまここ」以外で呼び出せる記憶はないんです。
なるほど。では画家さんの前世の記憶というのも「いまここ」から
呼び出したものなのですね?前世かどうかは定かでないが、確かにあるという、
ということですね、腑におちました。何度も御答え下さいまして有難う御座いました。
825
:
24
:2010/02/01(月) 19:41:39 ID:nxxund4s0
画家さん。ヤバい。
「今ここ」はいいが、「叶ってる今」と「叶ってない今」・・・。ウワっ!!
で「叶ってない今」にいる俺が、「叶ってる今」の俺を見て、ギャップに苦しんでる。
吐きそうだ。「俺がいるべきところはそっちの方なんだーーーーー!!!叶ってねぇ今ここに用はねぇ。そっちにジャンプさせろ!!代われ」
ゲロゲロゲロ。エゴセリフ吐きまくり。まだ俺は、こんな感じだけど何か〜〜。
って感じだけど、助けてくれ〜〜 あべし
826
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/01(月) 19:57:43 ID:Y0gSFRNU0
なんか意図したから手に入ったって感じはいつもしないんだよな。
確かに仕事を手に入れたのかもしれん。
ただ、前に意図していたのは働かなくてもお金がある事だった。
でも、自分は働かないで生きると思う事がムリだと分かったから、
なりゆきで働く事にしただけだし。
その過程でおかしくなるくらいのストレスもたくさんあったし。
まぁ、とどのつまり何が言いたいかというと、
彼女ほしいお。( ^ω^)
827
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/01(月) 20:33:03 ID:dEDyHbwk0
>>823
抜粋
金がないから、企業に属してないからなんて言い訳はもうしなくていい。
別にプロなんかにならなくたって、かなり楽しみの幅は広がってる。
828
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/01(月) 20:44:35 ID:N0Oy35iIO
>>825
24氏
いやまて、それは凄い状況じゃないか…?
829
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/01(月) 20:45:06 ID:FM/bXoksO
>>825
それだ!!!
830
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/01(月) 21:31:28 ID:ukoEwVrA0
画家さん。
そうか。いまここ、以外に「記憶を認識する場所」は無い。
いまここ以外に「認識する場所」は無い。
いまここ、以外には何も無い。
いまここ、で私は呼吸をしてるだけ?
いまここ、ってぬああーーーーんにも無い?
何もないから、なんでも可能?
可能性だけ、があるの?
???
私は「今日をいい日にするために、どんな選択しよっかな?」と
思った1時間後の早朝、修理代に私にしたら天文学的数字wの
見積りが来て…。
いまここ、で呼吸をするだけの私の呼吸が荒くなりましたw
でも、不思議と「だいじょーぶ、だよなあ。」と意味無く感じてます。
感じて、ますww
831
:
ALICE
:2010/02/01(月) 21:39:34 ID:wmL3MV9Y0
画家さんの「今ここ」コメントみながら
明日の面接への緊張がおさまってきました・・。
緊張は感じてても、それは消えて今なーんもない・・
ぐっすり眠れそうです。
ありがとうございます!
832
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/01(月) 21:42:05 ID:N0Oy35iIO
>>805
うん、自ら苦しみを生みだしてるとして、
そこでどん詰まりになったら、謎を解明するために、
理詰めてみるのは良いことだと思うよ
それを俺的には「シャーロックホームズごっこ」って言うんだw
ポアロごっこでもいーけどw
どっかでワトソン君やハドソンさんが出て来て
助けてくれたりw
ごっこにすると眉間に皺寄せててもライトじゃない?w
>>806
ですよね〜あるよね〜w
俗に言う、生理的に合わないってやつかなぁ?
俺なんかは他人に愚痴ったら後は気にしないだけだけど…
引き寄せならぬ引き離しの法則でもあれば使うかもw
いや、これは冗談ね!!
833
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/01(月) 22:14:45 ID:khfswVkw0
>>823
充足を見る、がいっぱい♪
834
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/01(月) 22:53:10 ID:dEDyHbwk0
そうですね、僕が思うに彼の魅力は自由でミステリアスな発想力を持っているところです。
ほんの一例ですがジョニーはピエロ恐怖症として知られているんですが、それを克服するためにジョンウェイン・ゲーシーという殺人鬼(30人以上の男を強姦し惨殺した。)の描いたピエロの絵を購入し自宅に飾ったそうです。
835
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/01(月) 23:16:08 ID:9HeHyl4g0
>>825
なんだかよく解りませんが(笑)、その体験を楽しんでみてください☆
つか楽しんでますねwwwwwwwwww
これだけは言っておきます。
如何なる不安、如何なる恐れ、如何なる気分さえ、全てギフトです。
それはブロックを外してくれます。
だからネガを否定しないでください。
ネガが来たら「どうぞどうぞ、ここへお座りください」と迎え入れると・・どうなるでしょう?w
やってみてw
>>830
いまここでは
>可能性だけ、があるの?
>???
とそんな思考さえ湧きませんww
がw
思考さえ否定しないで。
見てると自然に収まるから。
でも相当ウザかったらいまここでそれを感じると抜けられます。
>>831
ALICE
今の安心もいまここにあり、明日のあなたの安心もいまここにあります。
だから明日になって面接会場でもいまここにいてみて。
面接はあなたの魅力を見せないと損。
でも見せようとすると魅力は隠れます。
魅力を最大限発揮するコツは「あるがままの私でいる」ことです。
面接前に「私はいま、ここにいることにする!」と宣言してみて。
面接官はあなたに会えます。
いまここにいないと、あなたはそこにいません。
「暫時不在、如同死人」厳頭和尚
暫時にも在らざれば、死人に同じ如し
生きたあなたを面接させてあげてください。
836
:
携帯
:2010/02/01(月) 23:19:05 ID:8xMa9fPEO
>>822
ピンとこなけりゃ流しておk!
コントラストについては、改めてピンとくる事があれば
またピックアップしてみて下さい。
>現実を見ると問題は解決されず、悪化のように見えます。もしくは停滞。
これリアクションてやつでしょう。
現実(のようにみえる部分)を見て「なんでこうなんだ!」とリアクションし
そのリアクションを起点にまた似たような経験の再生産……というよくあるパターン。
この現実が嫌だからって理由でメソッドとかしてズブズブになったりとか。
>じゃ、なんで今こうなんだ!って。
↑こんな感じ。
無理矢理思いを押し込める必要は無いんで不満や異議を唱えるのは構わないんだけど
「引き続きそこを起点にしない」てのがポイント。
基本的な事なんできっと重々わかってらっしゃると思うんだけども
「この現実が嫌だから」を動機に滑り込ませてると焦点がそちらに当たっちゃう。
出発点がそこでも構わないんだけども、引き寄せの観点からは
「それが叶ったらどんな風に素敵?」
↑に焦点を当てる事が大事。
しかしながら現実に目を戻すと……てのもよくわかる。
そこで肯定的側面に目を向ける、てのが役に立つ。
現実とみえるものの中から肯定的側面をピックアップして注目する事で
気に入らない部分を相対的に薄め、願いの重要度を相対的に下げるって寸法。
つまり
>こういう事に目を向けようって事ですよね?
↑そうゆう事です。
何らかの参考になれば良いんだけど。
「んなこた重々わあっとるわ!」て内容だったらごめんね。
837
:
携帯
:2010/02/01(月) 23:31:31 ID:8xMa9fPEO
>>811
そっか。
彼は天然ものなんで大丈夫でしょ。
838
:
信頼
:2010/02/02(火) 00:08:18 ID:wamaoOOI0
ん〜確かに今ここしか存在してないな、時間も創造された物だってやっと腑に落ちました。
喜び、悲しみ、苦しみ、全部想像の産物でしかないですね。
1分後も10分後も無い、今があるだけ。
そして今とは変化して、形の無い留まらない状態。
何も考えない状態は流れているって事。
面白いね、今まで頑なに信じていた事が開放されていく瞬間って。
839
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 00:22:36 ID:0Su8Smh20
全然関係ないけど、中国語講座見ててふと思い立ち、
良く見るLOA用語をグーグルの「日本語」→「中国語」自動翻訳したら
おもしれーwwwです。
意図 → 故意 ふむふむやっぱり
幸福 → 幸福 ・・・おお、これって外来語(中国語)かやっぱし
んで、片っ端からやってみたのだ
そしたら面白いかったのが
「幸福 在る」 → ?? www 意味を手放すのに外国語と遊ぶのもイイヨ。でわー。
840
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 01:15:43 ID:Pct/ctAQ0
今更ながら気付いたんだけど、「今」には本当に全てが在るのかもしれない。
自分の好きなとあるアーティストがさっき「dye」って曲を投稿したんだ。
歌詞はほとんど英語で、しかも聞き取りにくい。けど、その曲のコメントに、
「いつだって私は今よりもっと求めていたい...例え“ ”がわたしの最高の“個性色”だとしても・・・」
って書いてあったんだ。
「dye」って単語の意味をexcite先生に聞いてみたら、「死ぬ」じゃなくて「染料」らしい。
なるほど、現代の人は現状に満足しない、常に「今」より「もっと」を求める。
今の自分の個性色よりも、もっと鮮やかな色を求め続けている。
だけどもし、求めることによって得ている知識や能力や経験といった「染料」が、その瞬間に外部から入ってきたのではなく、
最初から持っていた「色」をただ「思い出す」ために、それらしい経験を引き寄せているだけだとしたら。
「色」は最初から、「今」この瞬間に自分の中にあるのかもしれない。
逆に言えば、「今」この瞬間に全てがないと成り立たないような気さえする。
だから、全ての色を含んだ「“無色透明”がわたしの最高の“個性色”」で、だけどだからこそ、
それを感じるために「いつだって私は今よりもっと求めていたい」のかもしれない。
こういうささやかな気付きって、言葉や理屈から得られる事もあるけど、自分は音楽に感動した時にも来ることがある。
これが、感動した「今」この瞬間にある「無色透明」から、鮮やかな色が抽出された瞬間かもしれない。
841
:
新垣オウガ富江
:2010/02/02(火) 01:59:46 ID:N0cHLyEsO
>>816
局長
まーじですかー。
何か悪いも良いも突き詰めたら同じところに行き着く気がするんですよね。
音楽でもなんでも。根幹は同じというか…。
さっき私、おすすめのガールズバンド貼ったじゃないですかー??最初は彼女たちがパワパフとコラボした曲で、敵のテーマを貼ろうとしたんですよー。残念ながらつべになかったので断念してしまったのですが…。
富江はなんかあそこまでいくと面白いですね。
ホラー映画とかたまに笑っちゃいませんかー?
タランティーノとか爆笑してしまいます…
臼田あさ美ちゃんてCanCamのモデルさんやってましたよねー??私、高校時代好きでした。9mmとかカラオケで歌っちゃうようなロキノン系美女なんですよね。局長のせいで映画観たくなってきた…。
こじまゆはこれが一番好きです。
シャランラーン部分が魔法みたいだし
http://m.youtube.com/watch?v=IYjlFMUxr8Y&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
842
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 02:01:43 ID:Rgl9FXSw0
>>799
108さんは今回のブログ記事で「時間の概念を取っ払っていいんだよ」と仰っています
先取りメソッドの<先取り>という言葉には<今はまだ叶っていないけど叶えた時になりきって>というニュアンスが含まれていますが
直結メソッドは今ここで実現済であり、実現の有無が時間に左右されません
直結メソッドをした後に「現実に引き戻される」というのは、メソッドが出来ていない証拠ではないでしょうか
なぜなら直結=「今ここ・現実に出来ている」のですから
私は「この書き込みをしたぞ、楽しいなあ幸せだなあ」と直結メソッドしながらタイピングしました
実現済なので時計は見てません、焦ってもいません(笑
843
:
ぴかぴか
:2010/02/02(火) 02:11:02 ID:/LI11BH6O
>>781
GOGOさん、
>>804
さん
本当に不思議なんですが予想もしてなかった必要な物や必要な事が
それが起こる前に準備できているという事が続いています。
予想していないのでたとえば今プラスになっている事が
後で何の役にたつのかその時はわからないんです。
短いサイクルでそれが続いているので、
なんかもう誰かに(誰だ?爆)
「いい加減に安心していなさい」と言われているようであります。(笑)
むんなにも毎日なにがしかのプレゼントがありますように☆☆☆☆☆☆☆
844
:
ぴ(>_<)
:2010/02/02(火) 02:13:47 ID:/LI11BH6O
むんな×
みんな〇
845
:
24
:2010/02/02(火) 02:24:37 ID:nxxund4s0
>>835
例えばなんだけど、今ベンツ乗ってるのを叶えたい。そして、今ベンツ乗ってるのを感じたい
今ベンツ乗ってる俺で在りたいんだが、実際今リアルタイムで俺が運転して乗ってるのは白の農作業用軽トラ。
トホホ。このギャップ。
今あっちの並行世界の俺は、ベンツ乗って、助手席に女をはべらせ月と☆が瞬く夜を走っているが、
なんてこった現実のこっちの世界の今の俺ときたら、農道を軽トラで走り勿論隣はヨロシク空席だ。。OH!MY GOD!!
って感じでギャップに苦しむわけだ。
俺は、もしや「今」「今ここ」の認識をそもそも誤って捉えてんのか・・・じゃあ「今ここ」ってなんだよ・・・
「やっぱ、今叶えるってわかんね〜よ。たったこの今も俺が握ってるのはベンツのハンドルじゃなくファッキン軽トラのハンドルだし、
今現在車庫でおねんねしてるのだって愛しのベンツじゃねぇ。相も変わらず、そこにゃあ軽トラが居座ってやがるぜ・・・」。って感じなとこに
いてよく分からなくなってんだよね。
俺が実際乗ってんのは、軽トラじゃねんだけどな。
846
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 03:32:08 ID:DcWYg4F.0
http://cobs.jp/job/mental/motivation/genki1.html
結論から言うと、方法はたった一つですね。取り組もうとしていることに対して、自分が望んでいるのか、望んでいないのかを見極めるということです。望まないことに取り組んで、なおかつモチベーションを高めるというのは非常に難しいことだと思いますね。
大切なのは、なぜ望まないことに取り組んでしまうのかを考えることです。ほとんどの場合は、頭で考えてしまっているのではないかと思うんですね。他者の価値観で判断してしまっていると言ってもいいと思います。例えばこの仕事に就いたら羨ましがられるとか、親が喜ぶだろうとか、給料も高いとか。そういった本来自分が持っている価値観ではない、他者の価値観で幸せを得ようとすると、やはり望まない仕事もやらなくてはならなくなってしまう。そうすると、モチベーションが一気にダウンしてしまいます。
847
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 05:32:50 ID:XcCbX5EEO
>>832
そうなのよ、理詰めの境地の時って気分はひたすら名探偵なんだよねw
(にもかかわらず自分実は推理小説とか全っ然興味ない不思議…)
思うんだけど、自分には思考こねこねは、理屈を無駄に増やして概念を固め人生を縛る為のもんじゃないんだ
むしろ逆。固まった概念を人間流に解きほぐして自由を獲得しやすくする術。
自分以外の何かの為にする理屈こねは邪魔でしかないけど
快を誘発する(対他者優越感ではない純粋な至福とかの快ね)理屈こねは必ずど真ん中の自分自身にも繋がってる。
見てこなかった自分の一部がだんだん明らかになってくんだよね。
例えば愛を信じられず探偵に浮気調査を頼んだり携帯盗み見たりするノリの探求ではなく、
うまい米や肉をより美味しく食する為に農家でそれらが出来上がる過程や品種の歴史とかまで勉強するノリの探求。
自分にはそういったノリの探求=思考こねこねは、確かに絶対的に必要ではなくても
余分で邪魔になるどころか自分をよりよく知る事にしか繋がらないと思うし、自分の豊かにしか導かれないもんだと信じておるのだw
848
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 06:42:25 ID:XcCbX5EEO
>>845
叶わないのは叶えたくないから風味な言い草はあんまり好きじゃないから別の表現で
「叶わないのは別の関係あることを先に叶えたいからだ」
と言ってみる。
例えば、ベンツが欲しいのになかなか叶わないとしよう
ベンツが手に入っても維持できなきゃ短期で手放すかもしれない、それは嫌だ
という気持ちが実はあるとしても
ベンツが欲しくないから叶えたくない=ベンツのない現実を叶えている
ではない。
ベンツを手放すことなく安心して維持できる環境を得てからベンツが欲しい=ベンツのない現実を叶えている
こんな感じ。
対象を得るにあたって整ってないと困ると思ってる「先に叶えたい願い」に目を向けるのもアリだよ。
ちなみに余談なんだけど、昔テレビかなにかで
「俺ベンツ乗ってんねん」“アホか?お前の車カローラやないかい!w”
「いや、ベンツやねん」“勝手に名前付けとんかいww”
みたいなネタ見たことあるのを思い出した…
そういうのを真剣にやってみるのもまた楽しい結果が得られそうな気が(ry
849
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 08:11:34 ID:DcWYg4F.0
ttp://musicthings.files.wordpress.com/2008/07/zakk-wylde.jpg
ザックは老け知らずを引き寄せている
850
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 08:19:52 ID:DcWYg4F.0
ダゼ氏にいわれた言葉思い出すなあ
「これが俺だ」って言い切らないからいけないんダゼ
って。それだよそれやっぱり一歩先を行ってますね。
851
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 09:09:26 ID:DcWYg4F.0
( ´;゚;ё;゚;)今日も概念を捨てて行動するか
852
:
ALICE
:2010/02/02(火) 09:54:34 ID:wmL3MV9Y0
>>835
画家さん
ほんまにありがとうございます。
さっそくコメントをコピペして携帯メモにはっつけました(^◇^)
いま、ここで、そのまんまの自分で面接楽しんできます〜♪
853
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 10:37:59 ID:iqEMqg1gO
エヴァラストは引き寄せ要素満載だと思う
僕はここにいてもいいんだ!
http://www.youtube.com/watch?v=FMxzavSqeQc&sns=em
854
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 12:09:30 ID:btlhqKT.o
ここ最近の流れを見ると、不安なく自信(確信)を持って思い描いたことをは実現するという非常にシンプルなもので、
「今ここ」や「向こうの存在」というのは、安心感を得るための単なる考え方にすぎないって気がするんだけど。
つまり引き寄せの仕組みや、概念を理解しようとしなくていいってこと。
これでいいんでしょうか。
855
:
24
:2010/02/02(火) 12:22:11 ID:nxxund4s0
>>848
わり、せっかくだけど あんま参考なんなかったわ。
そゆことじゃねんだよな〜〜〜。まあさんきゅ。
画家さん。
>>845
助言please。
856
:
信頼
:2010/02/02(火) 12:47:33 ID:wamaoOOI0
>>853
エヴァラストは引き寄せって言うか悟りそのものですよ。
人の心には喪失した部分があると思わせているのがエゴだったりしますw
857
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 14:25:21 ID:r7GFay3.C
ごめん、本スレで聞こうと思ったら規制食らってて。
前に、本スレに哲学板(記憶が曖昧)から、自分の見つけた世界の法則の論文みたいなやつ、
宣伝に来たひとがいたよね。
ダウンロードして保存したやつ、急に思い出して読もうと思ったんだけど見つからなくて、
本スレのいつだったかも思い出せなくて、探せなくてさ。
誰か、覚えてるひといないかな?
858
:
ウサギ
◆QxKfDAoT2E
:2010/02/02(火) 14:25:26 ID:fnXC3rmo0
>>853
さん
TV版のエヴァラストは考えさせられるところが多かったです。
チケットなど読んでから観ても、感銘を受けました。
表現方法が斬新でしたね。
859
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/02(火) 14:32:05 ID:9HeHyl4g0
>>855
その辺の説明はだぜっちの方がうまそうだから彼に振っておきましょう( ̄ー ̄)ニヤリッ
860
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/02/02(火) 14:37:35 ID:o9z6Jxt.0
>>848
24氏が訊きたいこととは違ったみたいだけど、私は>848に合点いきますよ。
「今ここで叶えたい願望が、ベンツに乗ることとは別にある」
というところに着目されているのではないでしょうか?
私は今ここで叶えたい願望は、瞬時に叶えられて、今ここに在ると思っています。
いや、「叶えたい願望」は語弊があるな。「同意したこと」に言い直させて下さい。
今ここで同意していることが、今ここに在る。
>>845
を例え話に使わせてもらうと(24氏、ちょっとお借りしますね)、
軽トラに同意している今ここで、「トホホ。このギャップ」と認定するのは分離の振る舞いだと思います。
今ここに居ながら今ここに居ない。
今ここでは今ここの同意を受け止めて認めないことには、この分離は終わらない。
ベンツに乗ることに同意した経験をする前に、今ここで同意している経験を認める。
すると…………だと思います。
861
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/02(火) 15:13:56 ID:JQ/auSvg0
>>857
ttp://www.gensoku.net/
これだろか?
>>859
ちゃんと答えなさい。
>>850
おっと、それわしも忘れてたのだぜwww
862
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/02(火) 15:26:26 ID:JQ/auSvg0
>>861
おや…いつの間にか出版しとる……しかも百八と同じとこでw
そしてチケットが店長厳選のトップに入っておる…
ふむふむむ…
863
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/02(火) 15:28:56 ID:JQ/auSvg0
売ってると思ったら0円だったーw
864
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 15:35:14 ID:DNAQlC/wC
>>861
ありがとう、時間差で自己解決してたw 早速ダウンロードしてきた。
でもEMOBILEの電波のために、寒いところにいたら冷えきって読む気なくなったww バカスwww
865
:
482
:2010/02/02(火) 16:13:08 ID:Th1N7BaAO
どうしたら皆から必要とされるんでしょう
866
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/02(火) 16:28:19 ID:JQ/auSvg0
>>865
まずはそんな自分を認めて愛してやるんだぜ。
必要とされてないから価値がない、なんていう考えを持っててもそれごとだぜ。
するとあら不思議…
そしてわしがこういうコトを書き込むためにはおまいが必要だったんだぜw
ほーら、もう1つおまいは誰かに必要とされたのだぜw
ココでな、「そういうことじゃねぇんだよw」と一笑するんじゃないんだぜ。
たまには騙されて「ああ、そういうコトかぁw」でイイんだぜw
>>864
それすごく面白いんだが、なんかどこまで行っても本題が出てこなくてウムム…と
なってしまうのだぜw
言ってるコトはなんとなくわかるんだがのぅ…w
867
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 16:44:24 ID:XcCbX5EEO
うはw雑伎団は名セリフの宝石箱やー!(彦磨呂風に)
『望まない方向を向いているのが確認できた、さてどうしようか?
これが「現実」、ではなく現在のあなたの立ち位置だ』
立ち位置、と考えるっていいね!
景色を塗り替えるのが達成の姿じゃなくて、景色から立ち位置から達成の方向を見つけるだけって感じかな。
あ……
一部しか抜粋しなかった上にスレ&レス番忘れた…w
868
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 16:46:49 ID:SCggb.SU0
>>836
携帯さん。
>>822
です。長々とおつきあい下さりありがとうございます。
>しかしながら現実に目を戻すと……てのもよくわかる。
そこで肯定的側面に目を向ける、てのが役に立つ。
現実とみえるものの中から肯定的側面をピックアップして注目する事で
気に入らない部分を相対的に薄め、願いの重要度を相対的に下げるって寸法。
この辺がうまくできてないんでしょうかね。
分かりました。
もう願いの重要度、下げます!!
ってか何故だかここ数日で、急にいろいろ考えるのも面倒になってきてしまって…。。。
願望についてもどうでもいいような気がしてきました。
変な気分。。。
何か変化あったら、また報告しますね。
ってなワケで携帯さん、これからも常駐してて下さいね〜。
では(*´▽`*)ノシ
869
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 17:05:30 ID:XcCbX5EEO
>>848
参考にならないと思ったよ。
あんたはベンツの代理であり対比になる今ココが
軽トラor無い
だけだと思い込んでるんだからねw
そうじゃないんだよ。
画家さんがフォローしてくれてるけど、自分流に言い換えると
「今ココに“ベンツの前に準備が必要な何か←当然軽トラじゃない”がある」
それが今ココに同意したはずのものがない全貌。
さて、これがホントだとしたら“それ”をどうする?
後は画家さんにお任せするけど、自分が言いたかったのはこんだけ。
870
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 17:14:24 ID:XcCbX5EEO
>>869
は
>>854
宛て。
アンカーミスたーw
871
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 17:17:50 ID:XcCbX5EEO
>>869
は
>>855
宛てだった…
>>854
さんすまん
872
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 18:05:52 ID:XcCbX5EEO
>>860
うわーあんた55さんかいw
申し訳ないさっきまで画家さんだと思い込んでた〜ww
>「トホホ。このギャップ」と認定するのは分離の振る舞いだと思います。
うん、よくあるパターン「じゃがりこが欲しいのにニボシかよorz」とか落ち込むどころか怒り狂う人いるじゃん
怒りにまで達して当たり前だと思うんよ。ギャップ感じる対象が違うんだから。
じゃがりこに相当する実現対象=食べ物だけ
みたいな発想?で見てるから「残念!」とか「あ、これじゃなかったな」程度でで済まなくなるんだよね。
「じゃがりこよりニボシが望みだから、今ココニボシ」なんじゃなくて
「じゃがりこより先に何かが望みで結果、今ココ「何か」+おまけでニボシ」
みたいなのが実態だと思うんよ。
まー24のあんちゃんに関してはははなから賢人のアドバイスがお望みっぽいので
名無しのザコがこれ以上余計な口出しはやめますわw
873
:
山田君 ★
:2010/02/02(火) 18:13:17 ID:???0
>>845
今、自分はベンツに乗って隣にかわいい女の子をはべらしてもいいんだって
そう自分に言ってみて。
何か抵抗ないですか?
874
:
482
:2010/02/02(火) 19:11:35 ID:Th1N7BaAO
>>866
自分を愛せない(;_;)気持ち悪いよ自分が
875
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 19:22:38 ID:N0Oy35iIO
画家さん!
>如何なる不安、如何なる恐れ、如何なる気分さえ、全てギフトです。
これ、本当ですね!大事だぁ!
実はここ最近、エゴ君がネガってて、気分はまさに
「はぁ〜…」って事が多かったんです。
思考しまくりだったしw
でもね、エゴ君を邪魔だとかどうしてくれよう?とか、
邪険に扱わなかったんですよ。
「落ち込んでもいいじゃない、人間だもの
みつを」
みたいな状態にしてたんですねw
「エゴ君も頑張ってるんだもんね。
まま、愚痴でも吐きなよ(´ω`)どしたん?」
みたいなw
聞き役に回る人、みたいなww
すると今日、好転するような知らせがきたんですよ!
するとネガな現象すら何かの啓示みたいに思えて、
もーおめでたい頭だわ、俺ww
何だろう、自分に優しくするみたいな感じがポイント?
んっん〜、解んないけど…
負ける気がしないww
876
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/02(火) 19:50:47 ID:JQ/auSvg0
>>874
どこから話を始めたらイイだろうかのぅw?
まぁとりあえず今おまいが使っている「愛する」は、わしが言ってる「愛する」とは
違う意味で使っているので、一旦忘れて欲しいのだぜw
まずな、おまいが何もない世界にポーンと虫ケラのように生まれたところからイメージするんだぜ。
さぁ、生まれた。
もしおまいが魚だったら、とりあえず安全な場所を見つけてプランクトンを食いまくるのだぜ。
もしおまいが野良猫だったら、とりあえず母ちゃんのおっぱいにむさぼりつくのだぜ。
もしおまいが植物だったら、ただただ太陽を浴びて上には葉を、下には根を広げていくのだぜ。
はい、じゃあおまいは今生まれた。
おまいとして今ポンッと生まれた。
そのおまいには今何か「すべきこと」があるだろうか?
「しなければならないこと」があるだろうか?
もし食う寝る以外に「ある」と答えたのなら、それは「しなければならないこと」ではなく
「おまいが選択していること」だと知るがいいのだぜ。
それを全部一度取り除いて、丸裸の生まれたままのおまいを見てみるとイイのだぜ。
877
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/02(火) 20:08:11 ID:JQ/auSvg0
>>874
まぁわしもだ、ヒッキー時代にはそりゃあもう自分に反吐が出るほどだったわけだぜw
普通の人ならできることが自分にはできない。
普通の人なら持っているものを自分は持っていない。
そしてこの考え方に至るわけだぜ。
○○をするには□□が必要だが、持っていないんだからできるわけがない
↓
□□が欲しい
↓
□□を手に入れることは自分には不可能である
↓
そんな自分にますます反吐が出る
↓
反吐出しながらも□□を手に入れなければと思う
↓
瞑想すればいいのか?アファすればいいのか?無理にポジな考え方すればいいのか?
ストーップだぜw
何がイカンのかって、スタート地点がおかしかったわけなんだぜw
だからこの先に進んでももう延々とネガティブループが続くだけなんだぜw
で、そのスタート地点というのがさっき書いたヤツなのだぜw
878
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 20:11:45 ID:6qaLjB1YO
>>874
いやはや、参考になるかわかりませんが
局長にダマサレタと思ってぜひ立ち読みしてみて下さい。
http://booklog.jp/users/nasasuisen/archives/4652078498?BSID=6bc9d8137019e823307dd93c42658c70
879
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 20:43:06 ID:DcWYg4F.0
魂の赴くままに、ニートになりました
880
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/02(火) 20:45:47 ID:JQ/auSvg0
まぁゴッホだって生涯ニートみたいなもんだったからそれは別にイイんじゃね?
ただおまいが彼のようにやりたいコトやってるかどうかはまた別の話だぜw
881
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 20:51:45 ID:Xkpth.DQO
一時期離れてたんでここ数日で第一幕からずーーっと読んでみましたけど、流れがあって面白いですね。
観察してて気付いたのは、エゴは取り組むことに夢中ですね。
チケやLOAに関心も持つ人は、しなくてはならない(と思っている)
何らかの「取り組み」を飛ばして結果を得ようとしてるのに、実際は
「『取り組まない』ことに取り組んでいる」
つうなんとも倒錯した状態になってますね。
メソッドは単に「取り組むべき(と思う)もの」を無意識にバイパスするための回路でしかないのに、
そこに取り組んでるんじゃ意味ないじゃん、まさに「取り組んでる」じゃん…っていう
882
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 20:58:59 ID:WDf0b5Dc0
インサイトCDをスマートホン(いわゆるwindowsケータイ)に無圧縮で取り込んで
毎晩瞑想時に聞いていたんだけど、たまたま目にしたサイトで自分の携帯が
22kHzまでしか出力できない(していない)ことがわかりました orz
これじゃ意味ないよ・・・。
聞き始めて4か月が無駄になってしまったようで凹みました。
883
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 21:03:42 ID:7DclqkIM0
画家さん!!
えっと、拒否される事、これ私が一番怖れている、ってのを発見しましたです。
リジェクション!きました、きました!無力さとか、挫折感とか、そういうのと一緒に。
こういうのって「反応」ですね。なんかの出来事、人間関係のギクシャクの場合が
私は多いですけど。相手の言動に「反応」しちゃうんですね。習慣的にね。
今は慣れたので、キタキタキター!って感じで、画家さんの言うように、感情として
味わってみようかの、という余裕も出て来たので、振り回されなくなったけど。
この感情は、私ではないというか、本当の私ではない、という認識にまでは至った
のです。
私の「愛」と申しましょうか。そういうのが変化して、無力感になった?
モトはみんな同じなのかなあ。どうでしょうか?
もう、自分自身をナイガシロにしない、って決定したから、ひどく落ち込みはしま
せんが、かといって幸福!!っていうかというと、実感少なくてw
確信を持つ事って大切ですか?
私は願望は叶うだろう、とは思うのですが、待ちくたびれたw
ところで、今日から、絵画教室です!!やっと再開しました。
画家さんを思い出しながらお絵かきしますw
アタマであれこれ考えててもしようがないもの。好きな事できるだけしよう、
そう思ってます。
884
:
24
:2010/02/02(火) 21:19:30 ID:nxxund4s0
>>867
いい言葉拾ってきたな
>>869
分かってんじゃん。そう、その通り。
「それをどうする?」かって?? 知らん。寝るかな。それが分からんからムカつく。
>>892
あんた優しいな。あんたなら どうしてるかを知りたいね〜。あんた自分では賢人つぅより、「隣の賢次」ってことで。
>>893
お! こんやがやまだくんだな。
抵抗つ〜か、それが抵抗なのかどうなのかは知らんし、どーでもいい。抵抗なのだろう。
ソレより俺が言いたいのは、現に今俺の車庫に入ってるのは少なくともベンツじゃね〜って事。
ベンツに乗ろうと俺は、下におり、シャッターが「グイーン」と音を立てて開く。すると、そこには、ベンツが無い。あるのは
青い車。「なんだよ。ベンツがね〜よ。俺のベンツは? なんだよ、この青い車は」。。
部屋で一人いる俺今ハニーとfuckしたい→「今叶えろ!」→だって俺は今ここで部屋で一人。一人fuck。空白。空に飛ぶ俺のカルピス。
今彼女とドライブしたい俺→「今叶えろ!」→「今日は楽しいデートだった。ありがとう」と俺は今、助手席の彼女に微笑む。・・・が
隣りには誰もいない。空いた助手席。
今ハワイに行きたい俺。そんな今俺は、豆腐を配送中。向かう先は「フードショップハワイアン」。
このままずらかって空港向かってハワイ目指すか。。あ、パスポートねえ。会社ほされる。
今、家なくて、野宿してる奴が「ヒルズ住みて〜」→「今叶えなさい」→段ボール捨て、ヒルズに向い、「ここに住ませてくれ。一円もね〜けど・・・」
(ヒルズの人)「お引き取り下さい」
今女優になりたい主婦→「今叶えなさい」→テレビ局に女優の体裁してGo!→(警備員)「は〜い。STOP!」
今外科医になりたい米屋の男→「今叶えなさい」→「よし。オペするぞ。今いざオペ室直行」(看護士)「すみません。ここは衛生区域ですから立ち入り禁止です」。
(米屋)「なんだよ。俺外科医なんだって。オペしなきゃなんねんだよ。邪魔すんな」。(看護士)「○○さん。精神科の先生と警備員呼んできて」
「今叶える」ってのが分からなくなった。つか分かってねんだろ俺。思考はいらんかもだが、
やっぱ今叶えられる仕組みを知る「知性」としては別モンで、知っておきたし。
どのレベル?(次元?フィールド?)で何を元に「今叶えられる」のか分からねし、知れてない俺。
やっぱ思考レベルでの話? 在り方?立ち振る舞い? イメージ?・・・行動? でも行動なら場合によっては上のようになっちまうぞ。
885
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/02(火) 21:35:08 ID:JQ/auSvg0
>>884
もうおまいのコトをジャック・バウアーと呼ぼう。
886
:
KK
:2010/02/02(火) 21:37:24 ID:yvigvRIA0
>>861
>
>>857
>ttp://www.gensoku.net/
>これだろか?
うわ、これ知ってるわw
887
:
24
:2010/02/02(火) 21:42:33 ID:nxxund4s0
>>877
俺もループしてるんだろよ。
「スタート地点」って、「○○をするには□□が必要だが、持ってないんだから出来るわけがない」
ってとこか?
邪魔してしまったな俺
888
:
山田君 ★
:2010/02/02(火) 21:42:47 ID:???0
>>884
>抵抗つ〜か、それが抵抗なのかどうなのかは知らんし、どーでもいい。抵抗なのだろう。
どうでもいいならいいやww
というか、例えが面白すぎるんですがwwww
今叶えるっていうのはですね、今自分にそれを持つ事を認めてあげるって事なんです。
24さんがベンツを所持してもいいって、今、認めてあげる。
そこに、条件とかはくっつけなくていいんです。お金ないなぁとかね。
今自分はこういう状況だけれども、それでも自分はベンツを持っててもいいんじゃないかなって。
こういう条件を満たしたら自分はベンツが持てるとか、そういうのは置いておいて。
今、自分がベンツを所持してもいい。 今、認めてあげるんです。
だけど実際に手に入るのは、今じゃないかもしれない。
そこに焦点を合わせると、やっぱりないじゃないか!ってとこに目が向いてしまうので
今目の前にない事に注目するのではなく、内面的に許可を今してあげるという事。
ちなみに、焦らないでね。
こんなんで理解できましたか?
889
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/02(火) 21:48:10 ID:aZqhMOccO
>>884
現状の認識が強すぎる
弱めたらいい。弱めるか、なんかぐしゃぐしゃにするとか
重なっているんだから、いらないほうを弱めないと
わざわざ、ベンツじゃなくてパッソとか、認識しすぎる
車でいいじゃんか
890
:
24
:2010/02/02(火) 21:48:42 ID:nxxund4s0
>>888
ひゃ〜〜〜〜〜〜すんげ〜〜〜分かり易いよコレ!!
天使だよこりゃ〜
891
:
24
:2010/02/02(火) 21:54:18 ID:nxxund4s0
>>889
出たな脱脳
「現状の人認識が強すぎる」
うんうん・・・。いいジャブだね。顎にきく。そうなんだろう俺は。時間のない「今」じゃなく、
時間のある「現状」の認識が強かったんだべな。
892
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 22:05:11 ID:XcCbX5EEO
>>881
あんたの前後の流れ的に書けそうだからせっかくなんで
よくわかってそうなあんたに質問しちゃおうかな。
例えばさー…
だぜさんが書いてるような自分を愛するにあたる認めたり許したりの取り組みも
いっそ飛ばしてどうにかならないかと思うことがあるんだよね…
随分長い間ガキの頃から毎度懲りずにおんなじ傾向で躓いて、
あがいてあがいて結局行き着いたのが「それ」だったわけだけども
これだけはどう飛ばそうとしても(自分から目を反らした結果に相応しい望まない現実が追いかけてくるばっかで)飛ばしようがなかった
最初は徐々に手応え感じて楽しかったけど、ツケが長すぎてそろそろ自分のことながら
取り組んでも取り組まないでいてももういい加減しんどいんだよね…
だけどこれだけは飛ばしたら又昔みたく躓き続けるんだと思うとやはりやるしかなくなってしまう
取り組んでるつもりな時に取り組まないでいるから現実が投影されてんのか
取り組む必要がもうないのか(なら願ってもないが実際それを象徴する現実がなかなか投影されてこない)
指鳴らしただけ位のノリで引き寄せマスター並に自分をしかと認め愛する自分であれる方法でもないかねぇw
893
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 22:24:31 ID:khfswVkw0
>>875
あなたは私かっていうほど、最近の取り組みが似ていますなw
特にココなんか→「落ち込んでもいいじゃない、人間だもの みつを」
自分もそんな風に過ごしていて全く同じ効果がありましたよ〜
894
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/02(火) 22:36:08 ID:9HeHyl4g0
>>875
>何だろう、自分に優しくするみたいな感じがポイント?
それそれ。
それがポイント。
何があっても愛で包む、みたいな感じです。
自分を責めない、裁かない、感情を感じる、言い分を聞く、自分を愛する、
ぜーんぶ一緒。
895
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/02(火) 22:40:54 ID:JQ/auSvg0
>>892
いやぁ〜…言ってるわしが言うのもあれだ、ぶっちゃけそうなのよねぇ…。
コトバってのは不便でよう、便宜上あらゆるモノから開放された状態を
「自分を愛する」とか「認める」とか「手放す」という表現をしてみるわけだが
決して「愛さなければいけない」わけでも「認めなければいけない」わけでもなく、
もちろん「チケットを手放さなければいけない」わけでもないわけだぜぇw
まぁこれは「甘い」をコトバで伝えようとするのと同じで、決してそのものを
ダイレクトに他人に伝えるコトはできんモノだからのぅ……
ま、だからこそとりあえずココで色んなヤツと話をしてみるとイイと思うわけだぜw
896
:
ALICE
:2010/02/02(火) 22:47:04 ID:wmL3MV9Y0
画家さん
今日面接いってきました。
いま、ここ感じることができたのかわかんないけど
今まで経験したこがないくらい自然な私で臨めました。
相手が外国人3名だったこともあるんですが、
最初に挨拶したあと、正直に「いま、とても緊張してて、すいません」って
いったら、「緊張しなくていいよ!大丈夫、リラックス、リラックス!なんならお菓子でも食べる?」とか
いわれちゃいました・・(#^.^#)
さすがにお菓子食べながらとはいかなかったんですが、それからは
英語の表現があいまいであっても、すらすら出てこなくても
そのときの自分の考えを淡々と答えてました。
後悔はしてないです。なんだかすっきりしてます。
結果は1-2週間後だけど、お任せしてます。
画家さんのコメントや、「インスピレーションで内定とれるよ、Aliceさん」ってコメント
いただいた方、本当に大きな励みになりました。
ありがとうございました。
淡々と
897
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 22:48:39 ID:wiMjK0co0
>>888
お!末広がりw
板チケがもっともっと盛り上がるといいですなw
いつも管理お疲れさまです。
自分はLOAスレ10あたりから108さんのレスをずっとロムって細々と実践してきた者ですw
色んなメソッドを試しながらも、起こったことに対して一喜一憂する日が長く続いたけど、
山田君がブログにまとめてくれた、ひねくれ者さんの一連の書き込みを目にして以来
随分と気持ちが楽になった+現実が変わってきた。
どうやら自分もひねくれ者だったようだwww
色んな人がいる中で、まとめサイトの存在意義はとても大きい。
いつもありがとうございます。
898
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 23:23:33 ID:XcCbX5EEO
>>895
ありがとう
実は他の人のカキとかも読んで多少自己解決しそうw
あれかもしれん、んと
口説きでいい感触をちょいと感じて「おっしゃ〜このまま一気にいったる!」とがっつき過ぎて引かれるヤローとか
振り向いてもらった途端失うのが恐ろしくなり無理して尽くしてしまうオナゴに共通するアレだw
なんつーのだあれは…「重い」かな?
もうちょっとライトに自分と付き合わんとあかんのかなと
ただ、重い奴の特徴と思しき点「ライトになんかいられるか!苦節ン年やっとやーっと見えた光なのに!今まで出遅れに遅れまくった分取り返したいんじゃー」みたいなのがどーしても邪魔してさ。
脱脳さんにも書いたけど、今じゃなく概念ゆるゆるだった赤ん坊からやり直したいのよ
実際実はある時点からやり直してるようなもんだけど、身体は大人だしガキだししゃーないよなみたいな扱いは自分以外してくれないわけでw
………
ガキだの戻るだの、昔に縛られ過ぎなのかねぇ。
どうもトラウマちっくなのもある手前、手放したら負けだと思ってる節があるようで、うまくいかんというか
あーうまいことすら言えないや…orz
899
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 23:37:50 ID:b9nryqUA0
>>896
ALICEさんいつもコメ参考にさせてもらってます。
面接お疲れ様でした。
私も来週外人面接あるんですよー。緊張です。
外人ってどんな事きくんですかーーーーー。
もう恐怖でいっぱいです。
900
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/02(火) 23:43:37 ID:dZ2S1E7Q0
某スレにジャンキーが降臨してるけど、言ってる内容から察するにリアトラ方面に傾きだしたのでしょうかね。
前はもっと坊さんのような感じだったけれど・・・。
901
:
ALICE
:2010/02/03(水) 00:01:49 ID:wmL3MV9Y0
>>899
さま
わぁ、来週面接なんですね。画家さんからのコメントそのままに
「いまここでそのまんまの自分」で臨んでくださいね〜♪
私が経験した外国人面接(日本人の面接官不在)では、
「Tell me about yourself(いわゆる自己PR)」と「Career Goal/Career Plan」
退職してる場合「前職の退職理由」は必ずきかれました。
そのほかは会社によってまちまちかなぁ・・。
日本人面接ではほとんどの場合聞かれる「志望動機」はあまり聞かれないですね。
私の場合は自己PRの締めのときに、「これらの経験が今回のポジションにマッチすると思い
応募しました」って含めてます。
短文でシンプルに答えるのがOK。無理に長文で答えようとすると
かえって意味が通じなくなると思います。
なぁんて偉そうなこと書いていて、これは私へのアドバイスでも
あったりするんです。質問していただいてありがとうございましたm(__)m
902
:
889
:2010/02/03(水) 00:12:48 ID:b9nryqUA0
>>901
ALICEさん
即答ありがとうございます。
大変参考になりました。
今ここで頑張ってきます。
903
:
881
:2010/02/03(水) 00:16:16 ID:qoS6inCw0
>>892
とりあえず892さんは取り組みたいのか、取り組みたくないのか。
どっちでもいいと気づいているんだけど、
>だけどこれだけは飛ばしたら又昔みたく躓き続けるんだと思うとやはりやるしかなくなってしまう
と思ってしまって取り組みたくなってしまうのか?
この「やるしかないと思ってしまう」のがエゴですよね。
私は、何人かのコテさんが紹介していたココ(
http://www.acim.jp/contents.html
)で
「自分の完全性、完璧さを信じろ」という表記があるんですが、
これ読んで私は「既にブレイクスルーして完全性の中にある」という観念を持ったのが切っ掛けになりました。
持ったというか、そういう観念を持っているっていう気持ち=「もうなんもしなくていい」で瞑想してたらキマシタ。
ほとんど自己解決してるみたいだけど、ハッキリと思考や概念のどうでもよさがわかるまでは、
「取り組まない」=「なんにもしなくていい」という意識を持つ方がいいかなとは思います。
これは上述のサイトでいう「達成感を捨てる」にも関連すると思います。
もしくは、エゴが疲れるまで徹底的に取り組むのも手ではあるでしょうが・・・
>>892
氏は認識論、社会学、行動経済学、不確実性論みたいなものは読みますか?
僕はそういったのが好きで、思考・認識の出鱈目さ、曖昧さをいくらか知っていたのも助けになったかなと。
そういったものなら、概念で自ら概念にひび割れさせることができますし。
「愛する」「認める」「許す」ってのは、たぶん「取り組まない」、もとい「取り組まなくたっていい」ですね。
904
:
信頼
:2010/02/03(水) 00:28:43 ID:wamaoOOI0
>>864
「原則」を読んでいるんだけど本題に入らないよw
でもかなり面白いですよ!
905
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/03(水) 00:31:44 ID:JQ/auSvg0
>>898
そう、欲しいのは風よりも軽いタッチなわけだぜw
そこについて考えるとよう、目に見える世界とはまるで逆とも言える量子の世界のコトを
思い浮かべてしまうわけだぜw
例えばミクロな量子の世界では、観察者の「思考」が結果に影響を与えるというコトが
判明はしとるわけだぜ。だがこのマクロな世界ではなぜだかそれが観測できないわけだぜ。
だから目の前の壁を力まかせにぶっ壊そうとするわけだが、ホントに必要なのはこの
ミクロの世界に働きかけるぐらいのホンのささやかなタッチだけでイイんじゃないかと。
例えばこのタイムリーだがチンプンカンプンなニュースを見てみるわけだぜ。
ttp://wiredvision.jp/news/201002/2010020223.html
> 基本的に、重力は非常に長距離まで到達する。(中略)
> 重力と電磁気力の2つの到達距離は、原則的には同じだ。
> これに対して、強い核力と弱い核力はごく短距離の力で、
> 原子核1個の幅に相当する距離までしか到達しない。
はずなのだがこの教授は
> 宇宙を、強い力および弱い力とは非常に強く相互作用するが、
> 重力と電磁気力は無視できるような量子流体だと考えるのだ。
ってな風に考えてみとるわけだぜw
もし超マクロな世界でも同様のコトが起きているのであればだ、この中間の世界でだって
同じコトが起きるハズなのだぜw
…って書いてみたけども、結局のところこの超軽いタッチ=オールを手放してる感じを
さてどうやってキープしようかという話だったコトを今頃思い出してみるわし……
906
:
信頼
:2010/02/03(水) 00:41:55 ID:wamaoOOI0
>>901
ALICEさん、何で面接でわが社への志望動機を聞くんでしょうかねw
そんなの殆どの人は生活する為に働くと決まっているだろうにw
面接担当、え〜何で我が社を選ばれたのか教えて頂けますか?
はい、勿論この会社のトップを目指して社長になるのが目的です。
そして自分にも社会にも貢献し、社員全員を幸せにする為にです!
こう答えたらどうなるだろうかとw
907
:
ALICE
:2010/02/03(水) 00:49:05 ID:wmL3MV9Y0
>>906
信頼さん
確かにね・・本音でいえば、「生活のためです」ですもんね。
でもほんとに「生活のため」だけだったら、会社選ばないし・・。
条件とかいろいろみて応募してる私は、「生活のため」
以外の「何か」を志望動機として答えてるかなぁ。
信頼さんの「答え」を受け入れてくれるような企業が
たくさんあるとうれしいですよね
908
:
889
:2010/02/03(水) 00:51:00 ID:b9nryqUA0
>>906
信頼さん、かぶせてごめんなさい。
ホントにそれが疑問なんですよね。
ぶっちゃけ、仕事が欲しいからだけだし。
あと困るのが、何故弊社を?ってやつ。
入社してないんだから、あくまでもhpで調べた情報や人伝の情報しか
ないわけでしょう?
いかに女優になるかがポイントだと思わずにいられません。
909
:
前々654
:2010/02/03(水) 00:58:14 ID:T7bhMesYO
どうしてもループしてしまうんだが、誰か教えて。
コントロールしたい欲求がやっぱり出てきてしまうんだよね。
それって別の領域を信用出来てないからだと思うんだけど、ふと現実を見ると怒りが湧いてきてコントロール願望が爆発する。
だけどコントロールなんて出来ないから苦しくて、
もうどうでもいいわ!→まさか手放せた?超楽!超楽しい!→嗚呼、なんて幸せなんだろう!既にあったんじゃん!私の望んでたもの全部全部!→しかし本当にこのままで叶うのか?→いやいや、いかんいかん!→願望を考えることを私が忘れたら神様も忘れて叶わないかもしれない→まさか一生このまま?!いやああああ!!!→変えなければ!早く変えなければ!→しかしなんにも変わらない…悲しい…苦しい…叶わないって事は私の内面に願望を受け取るのを拒む気持ちがあるんだ→恋愛恐怖症だし…私が悪いんだ、この現実を選んでるんだ→こんな想いをするなら死んだほうがマシだああああ!!!→でも、死ねないよ…ただ幸せになりたいだけなのに…どうしてよ→苦しい!悲しい!辛い!→もうどうでもいいわ(最初に戻る)
これの繰り返し。
てか書いてて思ったけど、願望と一体化しまくってるな私w
頭じゃわかっちゃいるんだ…
910
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/03(水) 01:07:54 ID:yL7eirjo0
>>906
ん!? その会社としたら、会社にとって合ってるか有益な社員を取ろうとるからじゃない。
LOAでも何でもなく一般的に書いてみました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板