したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108質疑応答

2777もぎりの名無しさん:2009/06/14(日) 12:28:41 ID:a6Q1mVAAO
間違ってるって言われたら
はい、そうですよって言う事聞くのが成長なの?

人それぞれのやり方があって良いと思うんだけど…
"正しさ"の枠にいろって事?
誰のか解らん正しさの

27782772:2009/06/14(日) 13:01:36 ID:5rpPvcuo0
55さん、すごい。
なんかその通りかもしれないって愕然としてしまいました。
数年前までこれで身を立てたいと思っていた小さな夢があったんですけど
向いてないんだろうなと思って諦めたんです。
そのころの消化しきれない思いとか、身近で夢をかなえた人への劣等感が
根底にあるのかもしれないなと思いました。
元をたどれば自分がスポットライトを浴びたい願望につながるんですね。
私が「スポットライト浴びたかった」という気持ちを投影している限り
彼らが売れることはないのか。なんか、ほんとに全部自分なんだなあ。
くだらない質問へのアドバイス、ありがとうございました。

2779もぎりの名無しさん:2009/06/14(日) 17:54:30 ID:hnTNZSJo0
>>2776
あなた大人だわぁ〜

上から目線の2774さん。2768で擁護したのは私ですよww
偏った正しさに拘るあなたにもいい経験になったんじゃないですか?
「(指摘した相手が間違っていて)正しくなくても大したことじゃない」

2780もぎりの名無しさん:2009/06/14(日) 18:40:03 ID:T4sQp0820
>>2773
55さん、するどい解釈ですね。
自分にも思い当たるところがあってちょっとおどろきました。
そんなレスを引き出した2772さんにも感謝。

2781もぎりの名無しさん:2009/06/14(日) 23:53:30 ID:MhZMbSdE0
>>2752
おおおお!
想いを集中させて手放す、が上手く出来たんですね。
ウラヤマシス…

2782JRT:2009/06/14(日) 23:55:18 ID:3o4b.pGM0
こんばんわ。
超カメレスですが、2690(55)さん、2691さん、2693さん、2634さんありがとうございます!
ホントにすこしずつですが、夢を引き寄せつつあります。

それでもまだまだ不足に焦点を当ててしまいます。
その度にセドナやポノでしのいでいますが、日によってはしょっちゅうリリースやクリアリングを
しなければいけない(これも条件付けになっちゃってる)ので、いささか疲れてしまいます。

そんな時、6月11日の108さんのブログを見てハッとしました。
本当に「私は安全で、大丈夫だ」という絶対認識に焦点が合ってくると、すごく楽になります。
「安全」という認識はとても融和しやすい言葉です。
「都合の悪い事は何も起こっていないし起こらない」と納得しやすいし、そうすると今度は「じゃあ、
望む状態はどんなんだっけ・・」と自然と思考にいい流れができてきます。

これってポノでいうゼロの状態に近いんじゃないでしょうか。
望む状態に近づくためのインスピレーションを得やすい状況が「私は安全で、大丈夫だ」という「今の
絶対認識」ではないでしょうか。

2783もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 19:25:05 ID:dVmkGSXA0
私も最近、不足に焦点を向け過ぎていることに気づきました。悲観的でした。
でも108さんのチケットがまず最初に気づかせてくれました。
ただ自分の心をコントロールする術が・・・難しい。
私はポノはちょっと受け入れられないしセドナはやってないのでわかりません。
でもブッダも老子もマーフィーも結局言ってることは同じで人智で計り知れない
真理のような物があると実感しています。
で、それに気づいた人、或いは感じてる人がシークレットで語っているのかな、と。
皆、望む現実は手に入れられるんだけど自我があれこれ不安を煽る。
妄想が恐怖を生む。(福本信行のマンガに書いてあってなるほど!でした)
だから「今この瞬間を生きている」を意識して取り越し苦労を排除する。
それでも心のコントロールは難しい。けど「表層意識で考えすぎるから訳が分からなくなくなるんじゃないか?!」
と思った。人の思考は思ったより単純なのかもしれないと思う。

ポノやセドナを試してみてる方、ついでに「慈悲の瞑想」をおすすめします。
実際、瞑想するのではないけど「なんで下らないことで怒ってたんだろう」ってなります。
これはヴィパッサナ瞑想の本に書いてあったんだけど。
(注:ヴィパッサナ道場にオウムの残党がいるという噂です。偏見がない方は大丈夫かな?)

チラ裏ですが最近気づいたことなんで書かせて頂きました。
あと心の奥底では「自分の本心」って気づいているもんなんですよね。
乱文すいません。・・・上手く説明できないけどまず「心のおしゃべり-雑念」に注目
してみるといいような気がします。

私は文章下手なので反論、ご意見などお聞かせ下さると嬉しいです。

2784もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 19:32:14 ID:u6qL4HGA0
思うんだけど、知覚能力の発達具合によって、無条件に「安全だ」と思って良いか否かに違いがあると怖いね。
チャクラやオーラが見える人は、余裕で危険人物を避けられるだろう。
そういう人は、無条件に「安全だ」と思うことで好転しそう。
でも、肉眼しか知覚できない人が、同じことやって大丈夫なの?
もっと単純化すると、「安全だー」と言って、これから目隠しして4車線の信号ない道路を横断してみて大丈夫かってことと同じじゃねっすか。

2785もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 20:13:23 ID:dnWK.Mqk0
なんか今日は「絶対自分は安全なんだ!」って思って(108さんのブログより)
いざ職場に行ったら
すんごい疎外感と無力感と罪悪感の応酬だった……

酷く疲れた………虚しいし…

2786画家 ◆utHkaCg902:2009/06/15(月) 20:21:33 ID:3dUmPv1w0
>>2783
大変参考になりました。
「アカギ」ご覧になりました?
アニメ版でも本でもいいのですが。
あれは「エゴに翻弄されている者」と「エゴを見る者」を見事に表現していますね。

恐怖で思考さえ乱されたおっさんへのアカギ一言、

「助かりたかったら・・・死ねばいいのに」

つまり恐怖を手放せ、と言うわけです。
これ以降、アカギの天才的雀才プラス、相手のエゴを翻弄するという鬼のごとき博才を発揮する。
名作ですねw

慈悲の瞑想は定評がありますね。
瞑想は個人的には、充実した生を意図するのなら「やらなきゃ損」だと思っていますw
私の瞑想は脳のデフラグ、クリーニングです。
思考のオーバーヒートにより脳機能が低下してしまっている状態では何かと不利。
心地よさもなかなか感じ難いこともある。
そんなときは脳機能の恢復を脳自体に任せる方法が有効。
つまり思考を停止です。

>あと心の奥底では「自分の本心」って気づいているもんなんですよね。

表面のざわざわが落ち着くとポン!と本心が浮かび上がります。

ざわ・・・ざわ・・・ ←これがやりたかったwwww

>ヴィパッサナ道場にオウムの残党
オウムがいようが何がいようが無関係ですよw

2787もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 20:24:39 ID:.vD5b/420
>>2785
ココロはともかく、体は「安全だった」ということで、どうでしょ。

2788もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 20:41:15 ID:dnWK.Mqk0
>>2787
ありがとう(><)
まさにそれ(体は〜)思ってましたw
でも、自分の心の中で悶々と陰鬱な気分で…(´;_;`)

2789もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 20:43:13 ID:sirAUwpg0
>>2786
雑談ですいませんが、ついカキコ。
昨年かな、「カイジ」のパチンコをやったんですが、エゴが翻弄されまくる演出がいっぱいで
他の台をやってる時より疲れてげっそりした事を思い出しました。

2790もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 21:00:33 ID:u6qL4HGA0
>オウムの残党

ワラタ

>>2785
そうそう。
普通の人は、普通に生きろってことよ。108氏とか、ここのコテの人は、
みーんな別格なんだからさ。波動が違うんだよ、波動が。
波動に高い人は、波動低いのを寄せ付けないから、無条件で「安全だー」とかいえるわけ。
(現に、彼らは、俺や貴殿の波動の低いカキコにレスつけないでしょw)
波動の低い人は、安全だーとか言っても、所詮「波動の低い安全」だから。

ぶっちゃけると、ぐだぐだ周囲の個々の事象を変えようとするより(←キリがない)、
自分の波動を変えちゃったほうが手っ取り早いよ。

自分が別格だということに気がつかず、他人も同じ程度の波動だと思いアドバイスして、
それを真に受けるのが、一番危険だー。

2791もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 21:00:48 ID:eAfspFIY0
嫌われる心あたりのない人に嫌われてるようで困ってるんですが
引き寄せ的には相手を愛するメソッドでいいんでしょうか?
人間相性があるからしょーがない、と思っていても
わかりやすく阻害されるとそれなりに落ち込むわけで・・・

2792画家 ◆utHkaCg902:2009/06/15(月) 21:10:38 ID:3dUmPv1w0
>>2790
私は普通の人だけど、今ここ安全は波動とか関係ないってwwwww
ただそんなマインドに親しんでないから疲れたり逆モーションしちゃったりするだけだと思う。
今ここに親しんでゆけば無問題だよ。

27932748:2009/06/15(月) 21:21:44 ID:aHjbFoYM0
>>2749
携帯さん、ありがとうございます。

うーん確かに不足に焦点当ててるかも。
いつのまにか逆転現象が起きてるんですね。
メソッドってどうすれば上手くやれるんだろ。

>恋人ができようができまいが、人生楽しもうと決意する。

この覚悟できるかな?あんまり自信ないです。

>最後に、状況が動いたらちゃんとそれに乗っかる。

これもあんまり良く分かんないです。
経験なさ過ぎるのかなあ…

2794もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 21:28:10 ID:dVmkGSXA0
>2786 画家さん
レスありがとうございます ざわ・・・ざわ・・・します。
私のパパンも画家でした・・・関係ねぇ事言うなだと・・・すみません^^;
私、福本マンガ大好きなんですw カイジはダメ人間の評価をされていますが誇り高い彼は圧倒的好みのタイプっ・・・! 
ち、チラシの裏に書くことだった・・・

アカギは(特に年齢を重ねたアカギ)はブッダに近いような気がします。
彼のキャラクターには教えられる事多かったです。特に天の18巻で本質が現われている。
この漫画をご存じない方はすみません。ただ彼の生き方って稀有で参考になるように思う。(まあマンガですが)
是非読んで見てほしいです。麻雀のルール知らない私が言うのでお願いしますw 

>あれは「エゴに翻弄されている者」と「エゴを見る者」を見事に表現していますね。

そうなんですよね。ギャンブル興味ない私ですが「執着とはなんぞと」みたいなね。
あと老アカギの言質は深いです。作者の福本氏の言葉なんでしょうが一見の価値ありです。

2795もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 21:33:27 ID:.vD5b/420
>>2790
>(現に、彼らは、俺や貴殿の波動の低いカキコにレスつけないでしょw)

なるほど、確かに。納得できたw

2796携帯:2009/06/15(月) 21:38:35 ID:8xMa9fPEO
>>2791
引き寄せ的には、て話なんで引き寄せ的な話を。
誰かのせいで困っている(私は被害者である)。
だから困らない為に相手を何とかしたい(相手をコントロールしたい)。
ここを出発点にすると、あなたの望む現実の引き寄せは恐らく困難だよ。
「エイブラハムとの対話」は持ってるかい?
持っていたら、204ページからの「許容し可能にする術」を熟読するといい。
長々書いてあるが、要点はシンプルだよ。
もし持ってなければ、山田君が雑技団で紹介してたサイトによくできたまとめがあるから
それを読んでみるといいよ。
単に起点を少しずらせば良いだけの話だから。
自分の焦点の当て所さえ変えてやれば事足りる。
相手に取り組む必要は、全く無い。
概要や要点は解るが、自分にどう落とし込んで良いか解らないって場合は
また相談するといい。
いきなりうまく自分に適用できないかも知れないが、焦る必要は無い。
適用できてさえしまえば、後は応用で色んな事に対応できるようになるんだから。
そういった機会を得てると考えれば少しばかり気も楽にならないかい?
因みに、こういったケースにはポノのアプローチも非常にハマるよ。
ポノも相手に取り組む事をやめるアプローチだから。

2797もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 21:38:50 ID:dVmkGSXA0
>>2790
人それぞれ経験も体験も違うでしょう。
波動云々は関係ないですよ(そもそも波動の定義を明確にしていただきたい)
私はシークレット本に書いてある「文章(誤訳もあるかも)は全面的に受け入れていないけど、
望んだ事は引き寄せられました。自分の体験です。

まあ人それぞれの価値観だね。

2798携帯:2009/06/15(月) 21:54:58 ID:8xMa9fPEO
>>2793
メソッドを「うまくやろう」としなくていい。
まずは、感情や何に焦点を当てているかに気付く癖をつけるといいよ。
気付けば修正(微調整)するのはさほど難しい事じゃなくなる筈だから。
覚悟についてだけど、こう自問してみ?
「私は恋人ができるまでずーっと不足感を感じていたいのだろうか」
「それとも、恋人が居ようが居まいが充実していたいのだろうか」
答えは明らかな筈だし、そこをクリアしておかないと状況は動き難い。
状況が動いたら乗っかる…具体例は伏せるけど難しく考えなくて良いよ。
楽しんでれば勝手に乗っかってるもんだから。
知人や友人の誘いに気軽に乗っかる時には考え込んだり吟味しまくったりしないだろう?
不安故に先回りしてあれこれ考えるんだろうけれど
「うまくやろうとしなくていい」
「可能性ってのは私が考えつくバリエーションを遥かに凌駕してる」
「だから考えても無駄だし」
「寧ろ先回りは不安のもとにしかなってないし」
「まずは今を楽しもう」
みたいに思考をずらしてみ?

2799もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 21:59:47 ID:.vD5b/420
>>2791
その人に「好かれたい」のか? 単に「嫌われたら困る、イヤだ」なのか?

まぁ、好かれるのも嫌われるのも、よく考えてみると心当たりってなかったりして。

2800もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 22:12:46 ID:/4qswnrI0
>>2974 そうそうアカギは表現が本質的というかうまいよね?
みんなノイズにだまされるんだ、
その(異常なまでの価値に対する執着)の源泉が何か知りたい。
恐怖の源、それが見えれば虚像であると判断できる
何も恐れる自ら作ってる幻影に恐れ続ける必要があるのか。
それがアカギの天才の才能

2801もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 22:27:59 ID:koawxBlM0
>>2791
自分ならこうするかな。
相手が好きなら、相手が自分をどうこう思っていようが、相手に好意をもって接する。
相手が嫌いなら、相手が自分をどうこう思っていようが、相手を放っておく。
自分の心の声に正直に動くと、けっこうなんでもうまくいくよ。お試しあれ。

2802もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 22:37:23 ID:dnWK.Mqk0
>>2796
>単に起点を少しずらせば良いだけの話だから。

ハァ?
難しすぎてわがんねぇ

2803もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 22:42:42 ID:dVmkGSXA0
>>2800
怖がるものなんてないんじゃないかなと思います。
いやアカギに限ったことじゃなくて、恐怖って何かを失うことだと思い込んでるんじゃないかと思います。
それが執着なんだろうね。難しいね。でも多分人生って単純なんだと思う。
この社会で生きていくには他人との関係が重要だと思い込んでしまう。
それでストレスを溜めてしまう。
私事なんだけど、それで疲れすぎて去年自殺を考えた。
自分の本心に気づいてなかった。でも良く考えたら敵なんていなかった。
今はそう思ってます。アカギは神域だからあの領域はムリだよねw

2804もぎりの名無しさん:2009/06/15(月) 23:06:26 ID:u6qL4HGA0
>>2802
波動の高い人と低い人が、交われない良い例だな。

2805もぎりの名無しさん:2009/06/16(火) 00:47:24 ID:OKVkN5Y.0
>>2804
だがしかし
このスレで交わってるのでは?

2806もぎりの名無しさん:2009/06/16(火) 10:55:26 ID:1p0tIfYIO
>>2803
本心は何を望んでたんですか?

2807もぎりの名無しさん:2009/06/16(火) 17:47:55 ID:t3fCw4JgO
願望について、起こって欲しくない現実を突然目の当たりにしてしまった時はどうしたらいいんでしょうか?
どうしてもショックを受けて悪い方に決めつけてしまって、
それでも大丈夫と思いたくても現状は変わらないから、
心の中にモヤモヤが残ってて今どうしたらいいのかわからない状態です。

28082748:2009/06/16(火) 21:08:30 ID:aHjbFoYM0
>>2798
恋人がいる、一生の伴侶がいる。これは重要なことと僕は定義しています。
充実、充実していないに関わらず。
この定義が間違っているのでしょうが、これは自分にとって大事なことです。
だから自問してみても本当に納得はできません。
僕にとってお金や物がなくても充実した人生は送れると思いますが、伴侶がいない人生は…。

だけど携帯さんの仰っていることは分かります。
不足の心で生活するのは苦しいですしね。
「上手くやろうとしないでまずは今を楽しむ」
これはできると思います。
考えるだけ無駄なのもわかります。

アドバイスありがとうございます。
なんかあったらどんどんお願いします。

2809もぎりの名無しさん:2009/06/16(火) 22:29:06 ID:.vD5b/420
>>2807
なんか、大変ですね。別に無理に「大丈夫だ」って思い込もうとしなくても
いいのでは? だってそう思いたくても思えないことが起きたんでしょ?

パニクったって当然ですよ。モヤモヤして当然ですよ。そんな時ニヤニヤ、

なんてできませんて。(他人事だと思って気楽なこと書いてすいません

あなたの知りたい答えにもなってませんでした)

2810もぎりの名無しさん:2009/06/17(水) 01:43:47 ID:oiaxxV0c0
108さんへ。もしくは携帯さん、画家さんへ。
本願の件で苦しんで下降していたときにチケット何度も読んで、まずポノをしました。
すると、不思議な夢を見て、朝起きたら胸がすうーっと楽になって、気持ちが浄化されました。
メソッドやらをしていたのですが、思いっきり、認識が変わりました。
もうどっちでもよくなってしまった。
恋愛なんですけど、相手に執着がなくなったというか、気持ちが落ち着いてしまった。
凄くときめいて、つきあいたかったのになんかもう現実の相手に興味がなくなってきてしまって。
恋愛的には、果たしてこれでいいのでしょうか。
別の願望が生まれてきて、重要度が下がって、
ちょっと前の彼にはあんなにときめいていたのに。
熱中していたぶん、ちょっとさみしいです。
このさみしさはエゴなのでしょうか。

でも相変わらず一人の時は愛は送り続けている。
そのときは、相手の幸せを願って、
「愛しています。どんな時も応援しています。」とか、「貴方を愛で守ります」とか、
「うまくいくといいね」とか「身体に気を付けて」とかそういうことを、唱えていることが多い。
口では相手にいわないけれど。でもそのときはなんか幸せ。

叶ったらいいなと思うけれど…なんかもう自分から何もしなくていいや、という気がしてきた。
この心境っていったい?

2811もぎりの名無しさん:2009/06/17(水) 02:18:07 ID:FtJRF4zAO
私もどうでも良くなってきた。
今、幸せを感じたり恵まれてるなって思う部分を書き出してみたら結構あって。
願望の実現を望んでメソッドや瞑想をやっても、今に対して不足感を感じて余計苦しかった。何かちっともワクワクしなくて。

結局、私は復縁を望んでたけど、心の中じゃ付き合ってた時に嫌な思いばかりしてたから「また嫌な思いをする。相手から酷い扱いを受けるのが恐い」って思ってた。
単なる復讐心と執着心だけだったのかも。
正に、願望を握りしめて握りしめてそれしか見えない状態だった。

2812もぎりの名無しさん:2009/06/17(水) 07:56:45 ID:YjMy70N60
私も早く悟りたいなあ
だいぶ、執着は薄らいできたんだけど、半分諦めも入ってるw
もっと近づきたい人を引き寄せようと思ったら
その人がもっと遠くにいくことがわかってしまった
これも完璧と思ったほうがいいのかな
それとも諦めモードになったほうがいいかな

2813もぎりの名無しさん:2009/06/17(水) 11:19:24 ID:b9nryqUA0
>>2741です。
レスを下さった方もいらしたので、現象面の報告を書かせて下さい。
色々逡巡を繰り返し、ゲームを降りる選択をしました。

結果、左遷のような感じです。収入も下がります。
相手の攻撃に耐えられなくなったと言うより、必死になっている相手の顔を見るにつけ、
正直、「ああ、アホらしい」と思ってしまったんです。

止めました、降りました。
職を失った訳でもなく、飢える心配もなく、転居をしなくても通える職場だし、
結果はいかほどでも、職場の仲間には精神的支援を多く得る事ができました。

カツカツとしていた今までより時間的余裕ははるかにできるでしょう、
家族と過ごせる価値ある時間を持てます。
こう言う形だけど、私は改めて「余裕」を望んでいたんだなと変な感じですがほっとしてます。

究極の所の「結果」は間違いなくさらなる満足に向かう気がしており、
今は色々な変化を楽しみにしてます。

ふと条件反射的なフラッシュバックがあり、まだ見えない相手と戦おうとしているんだなぁと感じます。
セドナでゆっくりそれのみを宥めて行こうと思います。
「GJ自分〜良くやったじゃん!」「さらに完璧に向かう、ありがとう」
「やっぱり自分は恵まれてるわ」と改めて感謝。
一方少額のくじ運良好!懸賞、1万円台toto、何か来てますよ!
皆さんもますます幸せに邁進して下さい、どうもでした。

2814もぎりの名無しさん:2009/06/17(水) 11:29:54 ID:eydOgHvk0
助けてください

別の領域を感じて幸せな気分になって

願っていた事ことが起こりそうになっています。

でもそれが叶う事によって、結構つらそうな事も起きそうなのです。

それに気づいたら負の感情がこみあげてきていて、

それと同時にネガティブな事が起こってきました。

どうしたらいいですか涙

2815もぎりの名無しさん:2009/06/17(水) 12:43:34 ID:wIYBtgyM0
>>2814
素晴らしい!、それがエゴの抵抗じゃないですか!
しかも辛そうな事が起きそうって事に気付いたとたん
ネガな事が起こって来たんですよね?
これは凄い事だと思いますがどうでしょう?

不安な感情が浮かぶ事は当然なんですよ、しかも自分だけ
じゃない皆んなそうなんです、不安な感情から逸れようとしたり
逃げようとするから大きくなって来るんですよ。
不安なんて浮かんで当たり前なんです。
じゃあどうするかと言うと、思考を止めてその感情を感じればいいだけですよ。

2816捻くれ者:2009/06/17(水) 18:12:38 ID:6w2A2q4E0
流れを読まずに通りますよっと。
コラムの「何があっても安全だ〜」とやっててふと気づいた。
「完璧」よりもはるかに精神安定作用が高い。
こういう人、他にもいるんじゃなかろうか・・・。

なんでかなと考えるとね
「完璧」って言葉、108氏やチケット的な意味を頭で理解してても
我々には「完璧=自分にとって都合の良い素敵な現実」という
方程式がどこかに組まれてる。
だからどんだけやっても「こんな嫌なことばっかりの現実完璧じゃない!」
って反発にあうのですわ。
ところが「安全」という言葉って、『危険』という概念と両立して存在している。
つまるところ、危険の存在を認知しを受け入れ、
それでもなお反対の光景を見ようとする行動なんですな。
完璧メソッドで、「現実完璧じゃなーい!」となった人には
安全メソッドは向いているのやもしれません。

メソッドというより国語の問題みたいだw

2817もぎりの名無しさん:2009/06/17(水) 19:00:01 ID:ORew551.0
安心つながりで…

「愛しています。愛されています。」とアファしてると、
安心感に浸れます。僕の場合。

特に自分を好きになれなかったり自信がない人には
有効なんじゃないでしょうか。

よければ、お試しあれ。

2818もぎりの名無しさん:2009/06/17(水) 20:06:12 ID:9o0i44AM0
>>2817
安心感あれば願望成就できるかな?
今から安心感でいっぱいにします(頭の中)
試しに明日イケメンと出会えたら
報告しますw

2819もぎりの名無しさん:2009/06/17(水) 20:13:25 ID:XKqRJGRw0
108さん、スレのサイズでかすぎだよ!
ボク限界だよ!

2820もぎりの名無しさん:2009/06/17(水) 20:54:51 ID:dVmkGSXA0
所謂「自我」ってうざいですよね。これが人間に生まれた以上のシステムなんだという意見をみました。
108さんの「別の領域」とはエゴの干渉から逃れた世界ですよね?

2821もぎりの名無しさん:2009/06/17(水) 21:14:44 ID:8yBeUdbg0
でもさ、完璧だとか完璧じゃないとか
誰が知っているのだろうか?
失った時間は戻ってこないんだぜ??

2822もぎりの名無しさん:2009/06/17(水) 21:55:54 ID:Jx86zvac0
>>2821
どっちも自分が自由に認定すればいい
ような気もする。
月並みすぎるかもだけどそうとしか言えないかと。

時間を失ったと思えばそうなるし
完璧かどうかも結局は自分にしか決める事が出来ない。

2823もぎりの名無しさん:2009/06/17(水) 22:02:50 ID:koawxBlM0
>>2816
わたしも完璧より安全のほうが心が落ち着く
今今メソッドも、安全→今に集中のほうがやりやすい。
実のところ、108メソッドではじめてうまくいってる感ですわw

2824もぎりの名無しさん:2009/06/17(水) 23:43:45 ID:9o0i44AM0
安全 安楽 安心

2825もぎりの名無しさん:2009/06/17(水) 23:52:02 ID:h0DBFPt60
>>2821
完璧でない状態を自分で決めているだけ。こうでなければダメという感じで。
しかしそれは思い込みや幻想なんだな。そうであっても良いんだ。

2826もぎりの名無しさん:2009/06/18(木) 01:25:46 ID:pxio7eQIC
もう難しいことは考えたくない…
今に集中してやりたいことをやっているだけで、今今メソッドや瞑想と同じ効果があることに気付いたお^^

2827もぎりの名無しさん:2009/06/18(木) 02:00:31 ID:pc8/MsV60
はじめまして。最近知った者です。
皆さん上手くいってますか?
皆さんは毎日どんな心構えで過ごしているか教えてください。

2828もぎりの名無しさん:2009/06/18(木) 08:05:59 ID:JAJOZ9jY0
最近、「ハトホルの書」を読んでいますが、最後のほうに、今今メソッドと願望実現の関係が、ばっちりまんな書かれていました。

多分、今は、今今メソッドでうまくいっている人も、そのうち「望ましくない現象」が起きることがあるでしょう。
その時こそ、分かれ道なんだと思います。どんなに望ましくないことでも、今に意識を集中して安心感を感じられるか。
ここで不快になると、また負のスパイラスルでしょう(引き寄せがうまくいかない人の典型?)。
結局、小林氏や斉藤氏が言っているように、どんな嫌なことにも感謝ということに通じるのでしょう。

以前は、今今メソッドは、問題を見ないフリしているだけだと思っていました。実際、そのとおりでしたw
しかし、引き寄せ的には、それで十分でした。
引き寄せは、自分の波動をどうするかがポイントであって、そのためなら屁理屈でも視野狭窄でも論理飛躍でも
なんでもおkなのです。「なまけ者の悟り方」も同じことを言っているように読めました。

それから、たとえば、誰かにお腹を包丁で刺された時なんかは、さすがに今今メソッド使うことできないだろうと思っていました。
このスレでは、「そんな時ですら、痛みがない安全な瞬間がある。そこに意識をあわせる。」とかなんとか言っている人がいました。
はじめは理解不能でしたが、「セスは語る」などを読んでいるとわかってきました。
つまり、人も含め全てはエネルギーであり、その構成要素である原子等はものすごい速さで点滅しているそうです。
点滅ということは、消えている瞬間があり、その間は存在しない、つまりその間は痛みはない、つまり問題はない、つまり安全ということのようです。
ある瞬間だけ安全でどうするよ?と思っていたのですが、上記のように、引き寄せにはそれで十分だったのです。

ちなみに、この点滅という話ですが、まるでPCの液晶画面と類似しています。
マザーボードが「神=創造主=大いなる存在=宇宙」で、液晶画面の1個1個のドットが、原子等でしょうか。
そして、画面上で創造される様々なソフト、映像、音などが、物質世界の個々の存在に対応しているように思えます。
「宇宙のマニュアル」にも、似たような仮説があったような気がします。
そうなってくると、「我々人はみんな一つだ」といういかにも平和主義の陳腐なスローガンに過ぎないような言葉も真実味を持って聞こえてきます。

28292814:2009/06/18(木) 13:16:19 ID:eydOgHvk0
>>2815
おかげ様で、感情をただ観察するだけ(思考で支えない)でいると、
気分が良くなりました。ありがとうございます。
どっかの本でも嫌な感情も思考で支えなければ
90秒でなくなると書いてありましたっけ…

ネガ波動を出していると
本当に増幅する経験が増えていくのだと実感しました(涙)

>>2828
まさに、心地よい状態を維持するのが
さらに心地よい状態を創造していくのでしょうね。
願望にとらわれずに、ただ心地よく在る。
そうすると、願望が勝手に叶ってるみたいなw

2830もぎりの名無しさん:2009/06/18(木) 17:32:22 ID:khfswVkw0
クレンジングって「今ここ」だったんですね。
>>2828さんのレス読んでて、色んなものが腑に落ちました。
心地よい気分や、充足を見やすくするための1つの方法なのか。
嫌な気分になったらまず思考停止。これに限りますね。

28312815:2009/06/18(木) 23:49:43 ID:oN2jP0..0
>>2829
恐怖なんてだだの思い込みですからねw

心が動いていると状態が止まって絶望状態になる、でも心が止まって今に在ると
状態(状況)が動き出すんですよ。
そして状況が動きだしたら、それに乗っかるっと凄い事になるw

2832もぎりの名無しさん:2009/06/19(金) 00:12:52 ID:oiaxxV0c0
108さん、賢人さん。名無しの皆さん。
ちょっと恋愛関係で助けてください。
好きな人Aさんがいて引き寄せが働き、様々な事が実現し、
いっぱい連絡取り合う機会が増えたのに
あとちょっとのところで、Aさんと微妙に食い違いました。
そこで自分の気持ちがわからなくなってしまったのかわかりませんが、
昨日、別の人に会うことになり、つきあうかどうかの話し合いになってしまっています。
自分でも心と行動がちぐはぐでよくわかりません。
でも私の本当につきあいたいのはAさんなのです。

「Aさんとつきあいたいと願ったとき、Bさんが現れ、
Bさんとのルートを通ってからAさんとつきあう結果になる」
ということをバシャールで読んだことあるのですが、ここは流れに身を任せるか、
それともAさんを信じて選択して、Bさんを受信拒否にした方がいいのか、わかりません。
こういうときのメソッドは、どうしたらいいですか?
何がおかしいのかも今よくわかりません。混乱しています。

2833画家 ◆utHkaCg902:2009/06/19(金) 00:19:52 ID:3dUmPv1w0
>>2832
ちょっとレスしてみます。

先ず「いまここ」に意識の焦点を置いてください。
いま、ここ、ですよ。
昨日でも明日でも今後の展開でもない、いま、ここ、です。

で、いま、ここ、であなたはその二人に何を望むのか。

「本命はAさんなんだが、いまはBさんに惹かれる・・」
「Bさんとはお付き合いにおいては簡単に行きそうだが、やっぱりAさんが好き!」

自分にド正直になって感じてみてください。

どうでしょう?
どちらでしょう?
いま、ここ、でやりたいことを選ぶんです。
選択が決まったらそれでアクションです。

28342832:2009/06/19(金) 01:15:24 ID:oiaxxV0c0
>>2833
レス、ありがとうございます。

今、ここ。ド正直。

…ド正直。になってみました。

「Aさんが好き。Aさんが好きです。」
「ちょっと嫌なところが見えたりして気まずくなっても、でも、Aさんが好きです」

あと、「そしてAさんから、つきあってっていわれたいです」が二次的に出てきました。
さらにそこに付随して「でも恋愛経験の少ない私は…云々」とか、
「だったらとにかく恋愛経験が欲しいから誰かつきあって欲しい」とか、
ごちゃごちゃいらんものがついてきました(汗

「Aさんが好き」だけで私はよかったのでしょうか?
「Aさんにつきあってっていわれたい」に固執した(相手をコントロールしようとした)ため、
今回、微妙になったような気がします。
でもそれが目前で叶わず、Bさんを登場させてしまった。
そんな気がします。
引き寄せって本当にありますね…恐いぐらいです。

2835画家 ◆utHkaCg902:2009/06/19(金) 01:21:57 ID:3dUmPv1w0
>>2834
Aさんですね☆
ではAさんを恋人にしましょう。

愛を送るメソッドってのがあります。
どんな方法だったっけ?w
忘れちゃいました(;´∀`)
スレの仲間が教えてくれると思います。

でね、決して「取り引き」はしないこと。
無条件にAさんを愛すること。
見返りを期待することなくひたすら彼に向かうこと。
そのスタンスで愛を送るとあなたのこころが満ちてきます。
そのとき歴史が動いた!ぱらぱ〜ぱっぱぱ〜ぱ〜ぱ〜ぱ〜♪・・・・あら?

28362832:2009/06/19(金) 01:25:16 ID:oiaxxV0c0
(続き)
また私は、自分は恋愛が苦手で、恋人ができないと思い込んでいたりします。
本命の相手には恋愛の話が出来ない。どうでもいい人にはできます。
だから私自身よくわからない、何がしたいのかわからないといわれてしまいます。
本命の人が好きでアピールはするんだけど、
素直に好きを出して避けられたらいやだ、とか。
相手から来て欲しい、とか考えすぎたりするし、
べったりしたら重いかな?迷惑かな?とか思って、別の人と遊んだりして、
つい自分の相手に対する募る気持ちを軽くしようとしてしまいます。
(そうしないと接することが出来ないと感じるからです)
この気持ちはいらないですよね。
ネックになっている気がします。

そのためか、
今日はBさんと話し合いながら
「やっぱり君は何がしたいのかよくわからない」っていわれました。
私の状態がまさに言葉として形を表したのでしょうか。

でも今の現象が起きるまで、ここまで自分の心に気付くことができませんでした。
今の状態に、感謝します。

>選択して、アクション
確かにAさんに自分の気持ちに正直になってアクションしたときは、
一回起こしただけで、あとは動かずとも、
引き寄せすげー!って具合に、相手から連絡がきまくってました。
そのときは「Aさんのことは好きだけど、月に一回遊び、ちょくちょく連絡を取り合うぐらいでもいい」
と願っていましたが、純粋にAさんが好きって気持ちだけだったのです。
それが「つきあっててっていわれたい」に変わってからちょっと関係も微妙に変動してしまって(苦笑
でも、この状態もまさに引き寄せなのでしょう。
感覚を掴むまで、ちょっとな気がします。
いえ、私は完璧に掴んでいたのに、ちょっとずれただけなのかも?

2837画家 ◆utHkaCg902:2009/06/19(金) 01:25:24 ID:3dUmPv1w0
>>2834
ちょっとインスピレーションがあったんですが。
無責任な発言で申し訳ないです。
最初に謝っておきますw

彼、あなたのこと好きかも。
Aさんに「告白」してみませんか?
正直に、まっすぐに。

28382832:2009/06/19(金) 01:37:00 ID:oiaxxV0c0
>>2835
ありがとうございます。

無条件にAさんを愛する。やってみます。

Aさんは「他の子と遊んだ」とか、
「これを話せる人があなた以外にもできた、女性だけど」
とか、わざわざ私にいうから「あなた以外にもいるし付き合う気はないから」という意味なのかと。
私も自分が相手を好きなことは迷惑かと思ったり、
またそういう鎌かけ?でこちらの様子を見られるのが凄く嫌だったり。

…あれ?でもこれは鏡の法則なのでしょうか?
あれれ?

なんか恋愛相談でスレ汚してすみません。
でも引き寄せの法則自体は恐ろしいぐらい効果が作用していると思うので、
きっといつか他の人の参考にも少しはなることかと。

28392832:2009/06/19(金) 01:47:13 ID:oiaxxV0c0
>>2837
工エェェェ━━━Σ(○・Д・○)━━━ェェェエエエ工!?

でも、今、ド正直になることで、「Aさんが好き」なことはわかりました。
ある日、言葉をうまく選べず失敗したので…
Aさんが私に近づく頻度が減ったのがショックで近づけませんでしたが、
また以前のように期待をせずに向かってみます。

告白ですか? タイミングが重要ではないですか?

28402832:2009/06/19(金) 01:49:18 ID:oiaxxV0c0
いや、正直に。
真っ直ぐに。
取り引きせず。
ド正直に。

2841画家 ◆utHkaCg902:2009/06/19(金) 02:03:14 ID:3dUmPv1w0
>>2839
>タイミングが重要ではないですか?

重要ですw
でもその重要だ、という意識ではタイミングを掴みにくくなります。
何故か。
タイミングの重要度が増すごとにハードルが上がってしまい、
あなたはリラックスできなくなるからです。

さあ、ここで大事なことは、リラーックス!
彼の前であなたは緊張します。
緊張してもいいのです。
で、緊張を自覚し「これじゃだめだ><」とあなたのこころがつぶやきます。
そのとき、その緊張を手放すように息を柔らかく優しくゆっくりと吐いてゆきます。
だんだん身体が溶けていきます。
するとタイミングは「自然に」来ます。

取り引きはメソッドに付着しやすいのです。
愛を送るメソッドをやったから→振り向いてくれるだろう。
彼を振り向かせるために→メソッドをやろう。
これが取り引きです。
取り引きマインドでは引き寄せは十分に作用しないんです。
何故か。

「現象に働きかけているからです」
「意識のままに現象が展開する」のはずがいつの間にか「普通の取り組みになってるw」

最初はいいです、このマインドでも。
しかし愛を送るとき、自分の中が満ちてゆくのを感じ、その取り引きも手放してください。
「私は彼を愛している。それだけで十分に満たされるんだ」と。
そうやって気持ちを満たして彼に逢ってください。
タイミングは自然が教えてくれます。

2842画家 ◆utHkaCg902:2009/06/19(金) 02:08:50 ID:3dUmPv1w0
>>2838
>なんか恋愛相談でスレ汚してすみません。

謝ることはありませんw( ̄ー ̄)ニヤリッ
恋愛は楽しい、そして時に苦しい。
それが色んな秘密を教えてくれる。
恋をしましょう☆

>またそういう鎌かけ?でこちらの様子を見られるのが凄く嫌だったり。
彼、あなたに嫉妬して欲しかったりw
その気持ちはよーく解りますw

28432814:2009/06/19(金) 09:26:36 ID:eydOgHvk0
ハトホルの書、私も読んでみました。

一般的な人が心地よい状態を維持するのに
精神的アプローチ以外にも方法があることが書かれていたことが
新鮮でした。

しなければならないことではなく個人の選択として、
生命力のある食べ物・飲み物、たとえば生の野菜・果物、発芽穀物を食べる。
刺激物・興奮剤などで体に無理をさせず、適度な運動・休息とる。
頻繁な性行為は、生命力の枯渇を招く等

あたり前な事ですけど、精神的アプローチだけだと思っていただけに
目から鱗でした。




あたりまえだけど

2844もぎりの名無しさん:2009/06/19(金) 13:09:58 ID:JlOSxmVQ0
>>2843
スピ本じゃない本に書いてあったのですが、心(感情)を心(感情)で変えることは出来ないとか。
個人的には、少し口角を上げると気分が良くなる気がします。
あと、元気がないときは、ぷるぷる健康法とかw

ただ、感情は同時に1個しか存在できないので、落ち込んだとき、別件で愉快になると落ち込みが消えるというのはあるかもしれません。

2845もぎりの名無しさん:2009/06/19(金) 13:13:38 ID:JlOSxmVQ0
今ここを否定する本もあるようですね。やれやれ。

『ニューエイジを含めてすべての宗教や哲学で見過ごされている間違いがある。
ポジティブ・シンキングや「いま、ここ」を大事にする、祈る、肯定する、
否定的な考えを捨てる、有名人の講演を聞くなんてことは当座は役に立つかもしれないが、
それだけでは深い谷に閉じ込められた無意識の心を開放することはできないということだよ。』

http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-1060.html#trackback

2846もぎりの名無しさん:2009/06/19(金) 14:40:10 ID:xF8TDHPU0
>>2841(画家さん)

横から失礼します。

>取り引きはメソッドに付着しやすいのです。

>「現象に働きかけているからです」
>「意識のままに現象が展開する」のはずがいつの間にか「普通の取り組みになってるw」

これについて、詳しく教えていただけると助かります。

自分にも心当たりがありすぎなので・・・(汗)

2847もぎりの名無しさん:2009/06/19(金) 15:49:05 ID:wBKEO46Q0
>>2845
その『神からの使者』以前に読んだけれども、
神対みたいに突然語りかけてくる高次の存在である「誰か」が
欧米文化に育った人だったら誰もが知っているある人の生まれ変わりだと
いうのがオチ。
だから本当の(キリスト時代の)歴史で勘違いされてるところを
みたいなことがけっこう書いてあるが、日本やドイツの歴史に関しては、
アメリカ人が一般に信じている歴史をそのまんま事実として書いてるよーな
ところがあって、高次の存在だといってる割に視野狭窄だなと思ったよ。
ちなみにその本の元になっているACIM(ア・コース・イン・ミラクルズ)、
なかなか日本語訳がでないけれども、これもキリスト教文化の人じゃないと
理解しにくいものがあると思う。
今ここが必要ないのではなくて、今ここの深いところまでは理解できないんだろうな。
その高次の存在が。

2848もぎりの名無しさん:2009/06/19(金) 15:54:21 ID:pthIY4X.0
↑ゴメン間違えた。
神からの使者×
神の使者○

2849画家 ◆utHkaCg902:2009/06/19(金) 16:42:04 ID:3dUmPv1w0
>>2846
あなたが他の情報にアクセスしやすいようにごく一般的なことを書いてみますね。

私たちはこの物理レベルに焦点を当てています。
物理レベルでは物事が分離しているように「見えます」。
だから私たちは物事がバラバラでいちいちそのパーツをみて「どうするか」を考えます。
しかしこの物理レベルにおいても「全体はひとつ」の原則が働いています。
ひとつというのはあなたの内面にその全体が含まれている、とも言えます。
もっと言うとあなたの内面が外に投影されている。
目に見える世界、それはあなた自身。

さて、我々がこの物理レベルで何かを創造する場合、概ね外へ向かって何かを働きかける。
彼が振り向いてくれないから彼に対し何かをする。
これが一般的なアプローチです。

これを「そのやり方は分離を基本に置いたものですよ」
とインフォしたのがLOAです。

外に対し何かをやる、外に向かってアクションを起こす、のではなく、
我々が何を意図するか、我々がどうあれば外が変わるか、
もっと言えば外から来るものに反応するのではなく、外に反応させる、
更にいうと「いい事があったから元気になれた」のではなく(勿論これもありますが)、
「元気になったからいいことが起きた」つまり主客を逆転させる、いや、主は私で客が外であった、
という発想です。

ここにおいて重要なのは外から来る情報であなたが変わるのではなく、あなたが変わるから外の情報も変わる、
あなたが意図するから外の世界が変わる、ということです。

ちょっと考えるとよく解ります。
人間は電話一本で元気になったり、落ち込んだりします。
或るケースなんかは電話一本で死んじゃったりする。
電話ですよ電話。
そこに起きているのはなにか。
単に外から来た情報が思考と感情を動かしているだけなんです。
「なーんだ、そういうことかよwww」
「じゃあさ、外は無関係にさ、自分で勝手にいい心地になってもいいんじゃんw」
「元気になるのに<保証>も<資格>も<お墨付き>も(゚⊿゚)イラネえじゃんw」
そしてあなたは「外から来る確信があろうが無かろうが元気な体勢を取る」
するとあなたが元気になってもいいような、元気なあなたにふさわしいような現実が展開する。
「そうだ、私が取るフォームで外が変わるんだ」
「今まで外の顔色を見てそれに対し何かをやってたが、逆だよ逆w」

これが解れば108さんのコメント、

「誰かが、あなたにどんなリアクションを返してこようが、そんなことは関係ありません。
そんなことに一喜一憂して、意図を出したり引っ込めたりしている場合ではないのです。
そもそも、そんなものは意図でも何でもありません。
今まではそれが自動化されていたかもしれませんが、
その活動はあなたにとって何の利益ももたらしません。今すぐ捨て去るべきです。
現象化に関係なく、意図してください。
あなたが意図しようがしまいが、叶った現実は既にここにあります。
あなたが苦労して作り上げるようなものではないのです。
それを、ただ見ようとしてください。現象化と関係なく。
現象化に左右されなくなったとき、望む現実に直接アクセスすること可能となります。
要は、執着を完全に手放せということです。 」

が見えてきます。

以上を踏まえてエイブラハムやチケットを読んでみてください。
きっと認識が変わると思います。

2850携帯:2009/06/19(金) 16:59:40 ID:8xMa9fPEO
>>2802
単純な話なんだけど、確かにこれじゃ不親切だったかも。
需要があれば噛み砕いてみるけど。

>>2807
その経験を自分で招き入れた事を受け入れると
自分に対してのコントロール権を現象側から取り返せる。
現象のせいで困る私、でいたいのか、在り方をチョイスする私、でいたいのか。
在り方を選べば、現象は勝手に辻褄を合わせてくるよ。

2851携帯:2009/06/19(金) 17:13:35 ID:8xMa9fPEO
>>2808
定義が間違いか正解かには私は興味が無いんで解らないんだけど
それを必要以上に重要に扱う事は、場合によってはあなたに不利だろう。
それが重要であるためには、あなたは苦労して手に入れなければならないし
苦労して維持しなければならなくなる、かも知れない。
そして、そういったものは失いやすい。その方が「重要性」は失われずに済むから。
どうせ、今までのやり方で上手くいかなかったんだから〜と
その前提ごと投げ出してみるのも一手だと思うよ。
それとね、「伴侶が居ない人生は…」と
伴侶が居ない事の空虚さに焦点を当ててしまう癖があるようだけど
そこに焦点を当てさせているものの正体は、何だと思う?
重要度を上げる事と、それが手に入らない事の恐れ(執着)は比例してないか
ちょっと確かめてみるといいよ。

2852携帯:2009/06/19(金) 17:23:37 ID:8xMa9fPEO
>>2810
楽になったのなら、何より。
そこから先は自分で決めるんだよ。
「望むこと」をフォーカスするチャンス到来だ。
執着(望む事の欠落へのフォーカス)が落ちた時に、それはとても簡単な事になる。
私はLOA側からの言及をメインにしたいので、エゴについては触れない。
※LOAにエゴを組み合わせるとややこしくなる。
エゴ云々については108氏の応答を待たれよ…いつになるやらだけどw

28532846:2009/06/19(金) 18:08:07 ID:xF8TDHPU0
>>2849(画家さん)

早速の回答をありがとうございます!

度々の質問で恐縮なのですが、>>2849の中でアドバイスいただいた内容を、
自分の願望の内容に合わせて読み替えてもOKでしょうか?

と言いますのは、私の願望は恋愛ではなく、
「ある特定の物を手に入れたい」というものでして、
メソッドをやったから→(欲しいものが)手に入るだろう。
欲しいものを手に入れるために→メソッドをやろう。
・・・そんな気持ちでメソッドに取り組んでいる節があります。
画家さんの仰る通りの、まさに「取り引きマインド」」全開ですね(苦笑)

2854画家 ◆utHkaCg902:2009/06/19(金) 18:13:07 ID:3dUmPv1w0
>>2853
はい、読み替えをしても何をしても自由です♪
しっくりくる感じでアプローチしてみてください。

28552832:2009/06/19(金) 18:13:14 ID:oiaxxV0c0
>>2841
画家さんありがとう。2832です。

「好きです」だけで眠りについたら、そのままの気持ちで目が冷めて
昨日までわからなかったのに、画家さんの一言で気持ちが前のように戻り、
今日は一日中「今この瞬間愛しています」という想いが溢れてしまっていました。

アクションの指令が降りてきました。
「メールしてみようかな」と
「次の約束の日まで沈黙するかな」です。
どちらを選択しても変わりませんか?
自分は、変わらない気がしています。

ただただ、この愛を感じ続けていればいい。

今はそんな気がしました。
それでいいんでしょうか?
なぜか椎名林檎の幸福論が頭の中で流れはじめました。それで忘れていたのに。
このはインスピレーションです。
この「求めない、そのまま、君が生きてるそれだけで幸福」という心境が心地いいです。
しばらくこの曲を聴いて浸ってみます。
よくわかりませんが…どうなんでしょうか。
昨日とは全然違う心境です。

また昨日の分のレスしますね。

2856画家 ◆utHkaCg902:2009/06/19(金) 18:15:24 ID:3dUmPv1w0
>>2853
途中で送っちゃった(;´∀`)

取り引きマインドなら買っちゃった方が早い時もありますよw
取り引きマインドではダメ、ではなく、取り引きしなくてもいいんだわ、と感じるといいです。

さあ、ご飯ご飯♪

2857画家 ◆utHkaCg902:2009/06/19(金) 18:24:54 ID:3dUmPv1w0
>>2855
こんにちは☆
いい気分になったみたいで何よりです☆

>それでいいんでしょうか?

私やスレ仲間が「それでいいよ」と言えば採用、
「だめだね」と言えば不採用。
↑このマインドが自分から離れるアクションですw

「あなた」がなにを感じているか。
それに従って行くとき、あなたの道をあなたが作ることが出来る。

個人的な感覚ですが私は即時性を大事にしています。
感じたら、即です。
こころにGO!が出たら即座に行く!
ここで思考を使うとあーでもないこーでもないで結局動けなくなるんですw

>よくわかりませんが…どうなんでしょうか。

さあ、どうなんでしょう?w
とちょっと不安にさせてみるw
いやいや冗談ですwww
いい感じですね♪

そういえばむかし椎名林檎のマネージャーに頼まれて彼女にあるものを送ったなあ。
私はものすごく好きです。林檎姫。
既出ですがこの曲もおすすめです。
「ありあまる富」
http://www.youtube.com/watch?v=BdkrjtpC_Ps&amp;feature=related

28582846:2009/06/19(金) 19:00:57 ID:xF8TDHPU0
>>2854 >>2856 (画家さん)

回答いただきました、ありがとうございます。

>取り引きマインドなら買っちゃった方が早い時もありますよw

ですよね〜・・・でも残念なことにお金では買えないものなんです、コレが(涙)

いただいたアドバイスを胸に、焦らず、ぼちぼち実践していきまーす。

2859もぎりの名無しさん:2009/06/19(金) 21:49:20 ID:JlOSxmVQ0
>>2847
なるほど。

28602832:2009/06/20(土) 00:11:41 ID:oiaxxV0c0
>>2842
はい、凄く「引き寄せの秘密」について学べています。

え、マジですか。
ちなみに画家さんはどんなやきもちが嬉しいんですか?

>>2857
go!と行動してみたのですが、取引マインドが出た気がします。
こういう時は現実をリセットしたい気分です。
取引マインドが出た行動のクリアランス方法を教えて下さいw

…と思いましたが、>>2849の画家さんのレスで、
>「外から来る確信があろうが無かろうが元気な体勢を取る」
>するとあなたが元気になってもいいような、元気なあなたにふさわしいような現実が展開する。
とありましたね、もしも取引マインド行動をしても、元気な体勢を取ればいいか☆
それで、
>>2841
>「私は彼を愛している。それだけで十分に満たされるんだ」と。
>そうやって気持ちを満たして彼に逢ってください。
こういう気持ちで過ごしてみます。

2861もぎりの名無しさん:2009/06/20(土) 00:17:59 ID:zTbcppD20
>>2852 携帯さん
横レスですが

>執着(望む事の欠落へのフォーカス)

ってどういうことですか??詳しく教えてくれると嬉しいです。

2862画家 ◆utHkaCg902:2009/06/20(土) 00:21:37 ID:3dUmPv1w0
>>2860
>ちなみに画家さんはどんなやきもちが嬉しいんですか?

黙ってシャツのひじの辺りを引っ張って上目遣いでモジモジされると抱きしめたくなりますねw

2863もぎりの名無しさん:2009/06/20(土) 00:24:39 ID:h.l21dOY0
締め切り終えて、解放された心の恋人、画家さんへ。
毎週会って彼から、連絡が途絶えました(涙)
理由をあれこれ重い連ねては、ため息です。気が変わったのかなあ。
胸が痛いです。目の前の現象を無視して、愛に浸ってればいいので
しょうか?
私が連絡すれば、返事は来ると思うけど、いつも突破口は私から、
に疲れてもいます。関係、変えたいなあ(涙)
連絡来るまで、待つべきか。
こだわらずに、軽い気持ちで連絡すべきか。ワカリマセン。
セドナで不安感解放実践するも、一向に軽くならないし。
画家さん、助けて。。ゴメンナサイ

28642832:2009/06/20(土) 00:30:50 ID:oiaxxV0c0
>>2857
>とちょっと不安にさせてみるw
>いやいや冗談ですwww
わっ、いじわるだーw
>いい感じですね♪
私の内部は昨晩だけで大分変わりましたw

チケット的には現実に対するフォームは、
「わくわくしても、期待しない」という感じになりそうですが、
私には「期待する」と「望む意図を持つこと」の違いが
まだよくわかりません。

2865画家 ◆utHkaCg902:2009/06/20(土) 00:36:34 ID:3dUmPv1w0
>>2863
先ず深呼吸を10回やってみて。
とにかく10回。

その後鼻から息を吸って口から吐く。
「は〜」「ふ〜」「ほ〜」
この3通りの吐き方で一番楽に感じる吐き方があります。
見つかったらそのまま10回ほどやってみる。

で、少し落ちついたら今感じている感情を2〜3分感じてみる。
これだけで随分楽になるはず。
これでセドナもうまく行きます。

相手を変えようと思うとうまく行かない。
これは実証済みですww

ちょっとこれを試してみて。
どう考えたらその不安感が軽くなるか。
自分勝手な都合でいいんです。
どう思ったら気が軽くなるか。
そしてほんの少しでも気が軽くなる考え方が見つかったら大成功。
私もあなたと同じ苦しみを体験しました。
一緒ですよ。

明日でもいいです。
落ち着いたらこんな方法で抵抗を柔らかくしてみてください。

「もう彼は私に連絡をよこさない」
「彼は私のことがあまり好きではない」

この言葉から来る感情を感じて、リリース。

2866画家 ◆utHkaCg902:2009/06/20(土) 00:39:35 ID:3dUmPv1w0
>>2864
ほら、エイブラハムの言葉「許容し、可能にする」です。
「期待する」というニュアンスは「こうなるはずだ」という展開に制限を与えるって意味です。
単に「どうなるか楽しみ〜♪ワクワク」なら問題ないですよ。
問題ないどころかこれが大事。

2867もぎりの名無しさん:2009/06/20(土) 00:54:46 ID:1p0tIfYIO
>>2866
横レススマソです
「どうなるか楽しみ〜♪ワクワク」は期待とは違いますか?

2868画家 ◆utHkaCg902:2009/06/20(土) 00:57:07 ID:3dUmPv1w0
>>2867
それを一般的に「期待」と言っていますねw
でも展開に抵抗するような期待ではなく、それは寧ろ促進するマインドです。

2869もぎりの名無しさん:2009/06/20(土) 01:01:19 ID:.KsYOM6U0
皆さんにお聞きしたいことがあります。
それは外界に対する認識についてなのですが、よく皆さんは内面の投影、幻だとおっしゃいますね?
僕も状況や物に対してはそう思えるのですが、人に対しては(特に身近な人に対しては)そうは思えないのです。
内面の投影と考えるならば、その人自体が投影として存在しているのか、その人と自分との関係性が投影として現れているのか…なんかしっくりこないんです。
皆さんはどうお考え(お感じ)ですか?

2870もぎりの名無しさん:2009/06/20(土) 01:29:53 ID:x1tCGrsw0
2863です。画家さん、ありがとう。
普段飲まない酒飲んで、酔ったからかも知れません。
深呼吸してたら、泣きじゃくっていました。
私は滅多な事で泣かない人です。人前でなんか特に。
そんな私が声を上げて泣いてました。
こんなに努力したのに、幸せになってない、って(涙)
どうして?って。
幸福感も感じられずに、何のために生きてるの?って。
枕を殴りながら、泣きました。

そのうち、落ち着いてきて、私を幸福にするのは彼ではなく、
私だ、ってつぶやいてました。何度も何度も。

そして、ずっと出来なかった事。。。彼の写真をバルコニーで
燃やしました。ありがとう、って。

この先、私はどうなるのか、全く予想がつきません。
でも、泣くことで、感情を解放できたのかも知れません。
今はこれで十分、なのかなあ。。。。

画家さん、ありがとう。愛してます。

2871携帯:2009/06/20(土) 01:44:09 ID:8xMa9fPEO
>>2861
執着っていうものの正体は、恐れなの。

何かが欲しい、何かを上手くいかせたい、誰かと仲良くなりたい

という望みについて

手に入らなかったら…、上手くいかなかったら…、仲良くなれなかったら…

といった場合を「想定」して「どうしよう…」と恐れるところから執着が始まる。
望むこと、ではなく、望む事の欠落、についてフォーカスする事と執着はイコールなわけ。
LOAによると、フォーカスしたものが経験に現れてくるってのがメカニズム。
だとしたら、執着してる内は基本的に「上手くいかなくて当たり前」だと思わない?
※例外はあるだろう。

回答になってる?

2872もぎりの名無しさん:2009/06/20(土) 01:44:53 ID:rUaO1Qtw0
>>2869
いまいち良く分からない。もう少し整理して簡潔な質問にしておくれ

2873画家 ◆utHkaCg902:2009/06/20(土) 01:56:01 ID:3dUmPv1w0
>>2870
今日はゆっくり休んで。
「未来は何一つ決まっていない」
これがあなたの救いになるはずです。

感情はエネルギーです。
そして感情はメッセージ。

嫌な感情を手放せたら心地よい気持ちになれる。
何故なら心地よい感情は我々の自然だからだ。
いつでも心地よい感情でいよう。
多少はギクシャクして落ち込むこともあるかもしれない。
しかしあなたはそれを恐れる必要はない。
何も恐れる必要はない。
統べているのはあなただからだ。
イニシアティブはあなたにある。常に。

ゆっくりおやすみ、心の恋人よ。

2874もぎりの名無しさん:2009/06/20(土) 02:56:15 ID:LHp.QSTw0
>>2872
わかりにくかったですね、すみません(汗)
範囲を限定してお聞きします。
身近な特定の人物に対して、自分の内面の投影であると思い(感じ)ますか?
例えば、その人の存在自体が自分の内面の投影である、
例えば、その人はその人で存在しているが、その人の行動などが自分の内面の投影である、
例えば、そんな事考えても意味無し、それより私はこう考える、
などです。

うまく伝わったでしょうか?(汗)

28752832:2009/06/20(土) 03:15:05 ID:oiaxxV0c0
>>2871
フォーカスしているものの変化が激しい人間はやはり変化の激しい経験を味わうのでしょうか?
感情を固定するのってむずかしいw

28762832:2009/06/20(土) 03:18:35 ID:oiaxxV0c0
>>2866
展開を制限しない。
なるほど。ありがとうございます。
一日、高揚感をもって過ごし、
さっきはネガティブの波が。
でもそんなもんです。一時的なものです。
彼について愛で満たされるのは好きだけど、
今後の展開や期待や過去の後悔やメールの返信、
はたまたアレコレ恋愛について考えるのが、
もう凄くめんどくさくなったんですが。
気が変わるの早いけれど。
一人でできる別の楽しいこと、熱中できることをやろうかと!
そう思いました。
どんなメンタリティ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板