したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108質疑応答

1108★:2009/03/01(日) 21:10:00 ID:???0
108の質疑応答専用スレッドです。
では、どうぞー。

1456もぎりの名無しさん:2009/04/15(水) 00:57:58 ID:qryaJtr.O
ここって108さんと質疑応答するところ?
それともみんなで意見交換するところ?よくわからないので。

1457もぎりの名無しさん:2009/04/15(水) 01:31:35 ID:Xj2lzSag0
画家さん、御親切にありがとうございます。感動です。
1432です。
いま、にフォーカスするという事でしょうか。
そうすると「達成してない今」にフォーカスしがちですけど、達成してる、してない、も
ホントは無いんですかね。
確かにあるのは、「いま」だけなんでしょうか。この「いま」には、属性ってきっと
「存在するヨロコビ」だけなんでしょうか。
こうやってグルグル考えちゃうので、スパッと進めません。
確信、に至れば何でも自由自在かもな、って思いますけど。
アレコレ考えずに、太陽が東から昇るのを当たり前と思う次元で、結婚する自分を確信したいです。
なんか、まとまらなくてスイマセン。です

1458画家 ◆utHkaCg902:2009/04/15(水) 05:22:11 ID:3dUmPv1w0
>>1457
達成しなければ幸せになってはいけない。
こんな風に思っておられませんか?
散々語られていることですが、これは逆です。

幸せであることが達成を齎します。
何かがあるから幸せだ、というのは嘘です。
確かに現実はそんな風に営まれていますよね。
志望校に合格した!幸せだ!
憧れの彼と結婚できた!幸せだ!って。

勿論いいんです、それが幸せであっても。
しかしそれらが「幸せの条件」になるとそれらが具現化現実化していないあなたは不幸せである、
と定義されてしまいます。
で、「まだ達成していない、ダメだ」となる。
この「ダメ感」が具現化に抵抗する勢力になっている。
だからといってこの「ダメ感」を絞め殺せ、というわけではありません。
ダメ感があるならあってもいい、何があってもおk、そのまま無条件に幸せであることを選択する。

言葉を費やすとだんだん何かから離れてしまうねw

こんな風に考えてみて。

「私は何もなくても幸せであってもいいんだ!」と。
そう、条件なしで幸せであってもいいんです。
一切のイニシアティブを取り戻してください。
現実が、達成が、あなたを支配し、幸せの認定証をくれるのではありません。
あなたがそれを選択するとき、それらは来ます。
その選択とは、幸せのために渇望することではなく今、幸せであることです。

解りにくいですか?

幸せという感覚、幸せというイメージを味わうのも手です。
自己との対話でもいいです。
ああ、幸せであっていいんだ。
(何が?)
何もなくても幸せであってもいいんだ。
(自己欺瞞かよ)
欺瞞は条件が幸せを持ってくるという思い込みでしょw
(でも幸せである証なんか何もないじゃないか)
証は要りません。だから無条件なの♪
(彼のこと諦めたのかよ)
いえw幸せな私が彼を求めることに何のためらいも要らないでしょ?
(ふーん)
ああ、幸せであってもいいんだ!

>結婚する自分を確信したいです。
確信したいのなら確信するのです(爆)
ごく当たり前のように。

1459もぎりの名無しさん:2009/04/15(水) 14:11:58 ID:4WXs5ooI0
幸せなんてどうでもいいから
金くれ!と神様に言いたい。

1460もぎりの名無しさん:2009/04/15(水) 15:46:30 ID:XRZsFFuYO
お金だけじゃもったいないお(´ω`)
幸せも受け取ろうぜ。

とか言いつつ自分もとにかく金くれ状態w

1461もぎりの名無しさん:2009/04/15(水) 17:23:17 ID:ef6PKjxAO
物凄く憎い人がいます。この憎いという気持ちを感じきればそのうちこの嫌な感情はなくなるのでしょうか?

あと、3年以上抱えている問題があって解決せず毎日苦しいのですが、充足を見るようにすれば解決にむかっていくのでしょうか?私は不幸が好きなのか、いつもその問題ばかり考えてしまうのですが…。
わかる方お願いします。

1462もぎりの名無しさん:2009/04/15(水) 19:05:27 ID:5mtkADZMO
画家さん、だぜwさんアドバイスお願いします。

どうしても恋愛が成就しません。
これはいったいどうしてだろうか?と問い合わせしたら、私は叶わぬ恋がしたいらしいと気づきました。

叶わない恋に身を焦がす切ない私。振り向いてくれない彼を想う気持ち=無償の愛、 という思い込みがあるのかもしれません。
そう仮定すると現状は完璧なのですw

でも、この概念はもう要らないです。
気づいただけで手放せるものでしょうか?
これ以上、この思い込みに構わないほうがいいのでしょうか?

1463もぎりの名無しさん:2009/04/15(水) 22:41:39 ID:ZsmPp9WgO
画家さんとかだぜさん、108さん以外の人に質問がある人は雑談スレいけば??
108さんにも聞いてみたいってのなら別だけど

1464もぎりの名無しさん:2009/04/15(水) 22:52:50 ID:koawxBlM0
>>1463
気持ちはすごく分かる。けどさ。とりあえずは108さんが

>>2 >画家さん、携帯さん、55さん、だぜさん、呪文さん、山田君…その他、108以外の手馴れ御指名での質問でもOK。

と言われているから、まぁ、コテさん指名の質問もとりあえずココでよいのでは?
やりにくかったりしたら、108さんが新しいアイデアなりルールなりまた出してくれるさ

1465もぎりの名無しさん:2009/04/15(水) 23:46:17 ID:SFtXC.Wo0
108さんが登場するタイミングはなにか壮大な意図があるのでしょうか?(真顔)

1466もぎりの名無しさん:2009/04/16(木) 00:55:03 ID:75htN0UE0
私たちが108さんを手放せば・・

1467もぎりの名無しさん:2009/04/16(木) 01:27:14 ID:etyhIrGo0
とりあえず、シークレットスレがアホみたく回って
荒れ放題になるのを回避するための板だと思う。
期待しないで待つべし。

1468もぎりの名無しさん:2009/04/16(木) 02:26:06 ID:Xjpe1yjs0
沖のカモメにきいてごらん

1469もぎりの名無しさん:2009/04/16(木) 03:42:02 ID:KkzFja760
>>1466
不覚にも笑ってしまった自分がにくぅぅぅい。

1470 ◆qDAZEwwFzA:2009/04/16(木) 10:31:39 ID:JQ/auSvg0
>>1462
スマン、旅に出ていたのだぜw
なんかこっちに書くのもあれなので雑技団の方に何か書いておくんだぜw
だが出かけるのでまた後でノシ

1471なかさん:2009/04/17(金) 01:16:35 ID:85Ln5Nvk0
http://dreamyjob.net/aab/
↑ここ以外で無料モロ動画見放題のサイト知らない?

1472もぎりの名無しさん:2009/04/17(金) 10:16:51 ID:5wQnpGwg0
おはようございます。108さん、画家さん、だぜさん、携帯さん、山田君、呪文さん、賢人のみなさまに質問です。

目が覚めているとき、”今、なんにも困ってることなんかないわ〜”と穏便なのですが、
夜眠って、程なくすると12時か1時ごろ目が覚め、昼間とは裏腹に、むわわわん、と
欲していないことに関する思考が頭をめぐるのです。そしてしばらく眠れません。
私の昼間隠れていたエゴの部分が出てきているのだと思います。ひたすら、私はどうして不足の部分をフォーカスしたがってるんだろう、
と、この百鬼夜行のような思考を眺めていますが、ここのところ1ヶ月近く毎日こんな感じです。
朝になるとすっきりしてます。何か、こういう場合、対処したほうがいいですか?
それとも、ひたすら眺めるにまかせる、みたいなかんじで過ぎ去るのを待ったほうがいいでしょうか?
自分としては後者のほうがいいのかな、という気もするのですが。
ちなみに自分は現在、現職場にあと2ヶ月は在籍できるのですが、転職活動中です。
はやく見つけなきゃ、というエゴのプレッシャーのなせる業なのかな、とも思います。

1473もぎりの名無しさん:2009/04/17(金) 11:22:49 ID:bgidG2ZQ0
サポートしたい一心で…



弊社は世界各地のたばこを心から愛している愛煙家の皆様のために、たばこを少しでも安く提供するために設立されました。

毎年世界各国の政府はたばこの税金を値上げしており、このためたばこは毎年値上がりしています。
弊社では美味しく質のいいたばこを、世界各地の愛煙家の皆様のために格安に提供しております。
お越しいただいた皆様のために、何かお役に立てればと思います。

=============================================================================

SEVEN STARS (3carton) <===== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

LUCKY STRIKE (3carton) <==== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

DUNHILL LIGHTS (3carton) <==== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

MILD SEVEN LIGHTS (3carton) <==== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

=============================================================================



YAHOOで NICEJP を検索してお入りなさい.



(運送料込み) (日本国内販売価額より安価です。)

海外の皆様は NICEJP を通して安い価格でのタバコの購入が出来ます。

詳しい内容はホームページ をご覧ください。



◆ 20歳未満のお客様には販売出来ません。

1474もぎりの名無しさん:2009/04/17(金) 12:06:55 ID:V8Q29Oz60
誰だ、こんなの引き寄せたのはw

1475もぎりの名無しさん:2009/04/17(金) 12:18:05 ID:AEiew4xU0
>>1472さん

ご指名の方々からのお返事までのつなぎとして。

質問に質問で申し訳ないのですが、
「思考」ではなく「感情」にスポットをあててみる、
ということは、もう試してみられたでしょうか?

>この百鬼夜行のような思考を眺めていますが

というくだりからは、それらの「思考」を感情抜きで淡々と
観察しているかのような印象を受けますが、本当は、
そうした思考の最中には、不安、悲しみ、怒りあるいは
名づけることのできない不快感など、何らかの「感情」が
同時に存在するはず。

毎晩1ヶ月近くも同じ現象が繰り返されるということは、
この時生まれているはずの感情が不完全燃焼の状態に陥って、
「私を無視しないで」と繰り返し訴えているのでは
ないかという気もします。

思考抜きで、これらの感情だけをひたすらじっくり味わう。
傍観者のように「眺める」のではなく、
かけがえのないわたし自身の一部として「胸で感じる」。

もしまだでしたら、試してみると何らかの変化があるかもしれません。

1476もぎりの名無しさん:2009/04/17(金) 12:56:17 ID:cz66cGZc0
はじめまして。
「チケット」を読んで、なんだか雷に打たれたような、それでいて
「やっぱりそうだったか」というような気持ちにもなり、日々楽しく
過ごすことができています。ありがとうございます。

何の迷いもなく「私はなんでこんなに幸せになったのかな〜」と思っているのですが、
日々の生活の中で疑問があります。

どうしても謙遜をしないといけない場面ってありませんか?
例えば、私の話で恐縮なのですが、昔から抽選によく当たるんです。
(子供の頃、姓名判断かなにかで「あなたはとても運がいいんですよ」
ということを言われて、なんとなくずっと自分で信じていたからなのかな、と
「チケット」を読んで思い当たったのですが…)

で、「よく抽選に当たっていいね」と言われて、友人に対してだったら
「そうなの。私って運がいいから!」と言ってもいいのですが、例えば
それほど親しくない人なんかに対して、そこまでの言い方はできず
「お陰さまで」と濁しています。相手によっては、「たまたまですよ」
みたいな言い方になる時もあります。

せっかく、自分の心の持ちようが変わってきているのに、こういうことが
あって大丈夫かな、と心配になるのですが、実際はどうなんでしょうか?
また、参考までに、こういうケースでどのような対応がいいのか
教えていただければ幸いです。

14771472:2009/04/17(金) 16:23:50 ID:5wQnpGwg0
>>1475さん

お返事ありがとうございます。
確かに不快感を感じないようにしている自分もいるようにも思います。
不安な自分であってはいけない、みたいな。
でも心のそこで不安とか恐怖とかが押し込められ(?)毎朝3時くらいまで
眠れないのかもしれません。
不足や不安に焦点をあてない、という場合、それは意図的に行うものでしょうか?
意図すると、力んでしまうようにも思われるのです。

14781472:2009/04/17(金) 17:06:58 ID:5wQnpGwg0
続投失礼します。
恐れや不安の感情を感じきるべきでしょうか?

1479もぎりの名無しさん:2009/04/17(金) 18:27:50 ID:Ek2nSTNE0
みなさんはじめまして。

昨日「チケット」読んで2章のメソッドにビビッときました。
過去にダイエットしないで減量したとき、
「一体どうやって痩せたんだろう」って感じの既に痩せた感覚でいたら
痩せたことがあったので。

今私も転職活動中なに、なかなか仕事が見つからず困ってます。
そんなとき「チケット」読んでビビッとしたので、
これもめぐりあわせと思って、2章を実践しようと思ってます。

でみなさんに質問です。
2章のメソッドの目的は、、つまり問題解決した時の感情や望む感情を
先取りするってことになんですか?
焦点を当てた感覚、感情が現実になるからってことで?
違ってたらすいません。

2章を参考に
「私はいったいどうやって安定した楽しい生活を手に入れることができたんだろうか。」
「なんだかわからんがうまくいった」

ってアレンジして言ってるんですが、やはり不安感は全部は消えてくれません。
ただ言ってればいいんではなく、この言葉で安心感を得れてなければ
これは成功してないでしょうか?

1480もぎりの名無しさん:2009/04/17(金) 18:51:10 ID:zU7PwInQO
画家さんに、受け付けない人を見たくないと相談したものです。
最近、その人をほとんどみなくなりました…
生活圏が変わったのかもしれませんが、見かけてもあまり元気よくないので
神経が高ぶらずに済んでいます(喜んだら悪いかもですが)
ありがとうございます。

しかしまた別の問題が…
自分で問題を作ってるのかもしれませんが
意図も感情もコントロールできなくて…うーん。
適用し続ければ少しは変わるのかな〜

1481画家 ◆utHkaCg902:2009/04/18(土) 00:19:00 ID:3dUmPv1w0
>>1480
こんばんわです。

彼には会わなくなったのですね。
環境が変わった、は単に「解釈」です。
会わなくなった、つまり「以前の彼を作らなくなった」のです。
今度もし会ったときはよく見てみてw
まったく別人になってるからw

前にも申し上げた私の苦手な先輩、これね、顔つきまで変わってんのwww
で、私の味方になっちゃってるんですw

>意図も感情もコントロールできなくて…うーん。

コントロールしない、と宣言してみるのも手です。
と言いますか、最高のコントロール状態はコントロールを意識していない時である、なんて言いますね。
これはマジでそうです。
コントロールしよう→しなければならない→【しなければ私はダメになる】
これがコントロールを希求する意識の根っこです。

コントロールやーめた!
すると暫くして
え?最初からコントロールなんかする必要なかったじゃん。
と気づく。
うはwwこれは楽でいいwwwww
本当は最初から楽だったのです。

こんな言葉をプレゼント。

「こころ手放し私は愉快♪」

1482画家 ◆utHkaCg902:2009/04/18(土) 00:26:55 ID:3dUmPv1w0
>>1480
コントロールをしない。
アンコントロールでいる。

で、感情や気持ちがどうしてもきつかったら。。。。

日記を書いてみてください。
PCのメモ帳でもいいです。

その日記はあなたの本音日記。
誰にも見せることはありません。
そこで本音をバンバン吐き出してゆく。
どんな否定的なことでもお構いなしに、です。
「ああ。こんなこと書いちゃあダメかな・・・」
なんて意識は一切不要。
どんなことを「断定」してもおk。
するとだんだん見えてくるものがある。
いかなる断定でも終なる断定にはならない、ということを。

で、どんどん吐き出してゆきます。
クリアランス日記です。
飽きちゃったら止めておk。
もう必要ないよ、ってサイン。
その頃になると気持ちも軽くなっています。

1483もぎりの名無しさん:2009/04/18(土) 00:43:46 ID:zU7PwInQO
>>1481画家さん
ありがとうございます。
苦手な人のことは、実は私の中の願望と絡まってたのが最初から解ってて
(いうなれば彼はいけにえでしたw)、その一部分を作らなくなったのかな、
なんて思います。
でも代わりに道行く人にびくびくしてる(ネガティブの具現があるか探してしまう)、起こることなんでもびくびくしてる
そういう自分が最近作られて、悩んでいました。
日記やってみようかな。
昔はやってたんですが、ネガティブを具現したことがあったのでやめちゃったんですよね…



コントロールしないのがコントロールってなんか解ります。
趣味でストーリー作りしてるときは考えずに爆走させたほうが
どんどん描けるし頑張って小細工するよりウケたりして…
あの感じが願望に採用できたらいいんだけど。

1484もぎりの名無しさん:2009/04/18(土) 02:14:47 ID:doUtXFGY0
これまでの色々な質問を見てきて思ったんだけど、「○○だけどこれで良いんでしょうか?」
のたぐいの質問というのは自分の状況に対して自分で「これでは駄目なのではないか」
という否定的な属性を与えているような感じがする。当然そのままその属性を変えなければ
その通りに否定的な状況になるんじゃないだろうか。もちろんその他のことに関しても
全て同じ。簡単に言うと「これでは駄目なのではないか」という疑念があるならその内容に
関係なくその通りに駄目になるということ。駄目になると信じるなら駄目になるというだけの
単純な話。なので、そう信じなければそれまでだとも言える。

1485もぎりの名無しさん:2009/04/18(土) 04:14:10 ID:8yBeUdbg0
去年 いじめにあって専門リタイヤしたんだけど
時間かえしてくれ まじ発狂しそう だれか助けて

1486もぎりの名無しさん:2009/04/18(土) 13:39:24 ID:AEiew4xU0
>>1477>>1478
ぜひその恐れや不安の感情をじっくり感じてみてください。

「不足に焦点を当てない」というのは、ある物事や状況を
どう見るかというスタンスを選択する際の指針であって、
すでに感じている不安から目をそらす、ということとは
意味がまったくちがいます。

以前108さんもおっしゃっていましたが、私の過去の経験からも
不安や恐怖は目をそらして見ないようにすればするほど
空想の中のお化けのようにどんどん膨らんで、巨大化してしまいます。

でもその不安やおそれを、正面から直視し胸で感じきると
その感情は解放されて、ゆっくりと、でも確実に消えていきます。
コツは頭を空っぽにして、言葉は抜きにその「感情だけ」を味わうこと。
マイナスの感情を感じても、あなたご自身は決して傷ついたり
マイナスの影響を受けたりしませんから、
安心してw、不安を感じきってください。

感じきることでその感情が解放され消えていくとともに
その不安がエゴの判断による実体のない投影に
過ぎなかったことを実感されるでしょう。
そこで初めて、「不足に焦点を当てない」選択が
力むことなく自然にできることと思います。

1487もぎりの名無しさん:2009/04/18(土) 17:19:49 ID:4lKLC6Nk0
お姉ちゃん
http://gogochat.biz

若い奥さん
http://from-lady.com

1488もぎりの名無しさん:2009/04/19(日) 00:22:14 ID:WM8rpR0Y0
画家さん、どうか相談に乗ってくださいm(__)m
いま、人生の危機的状況にあります。
どうしていいのか、わからなくなってしまいました。
まず何日もかけて自分の心をたどってみると、自分自身を愛していない自分を見つけました。
これはとても意外でした。
そして、常に限界でいなければならない、安心してはいけない、など思っているようでした。
まだ自分と向かいあえきれてはいないのですが。
いま一番知りたいのは、自分がいま一番望んでいることです。
自分に問いかけてもやり方が良くないのか、不安や悲しみばかりありよくわからないのです。
どうやれば自分のいましたいことがわかりますか、よかったら教えてください。
とても切実な悩みで 人生で一番かも知れません。

何度も何度も頑張ったのですが、自分の為にまともな生活環境を築くことができず、
普通を手に入れるためにひどい苦痛を代償にしてきました。
そうまでしなければ自分は生きる価値など無いと決めている自分にも昨日気づきました。
理屈では自分にいろいろと言えました。常識的にやるべきこと、など。
でも、もう限界がきました、心をねじ伏せてきた自分は混乱してしまった。

とりとめがなくてすみません。
だいぶ悩んでから、書きこませていただきました。
自分への愛情や信頼がない、じぶんへまともな衣食住環境を与えてやる愛がわかない。
このことに気づいて、生きていくのが嫌気がさして、涙がとまらないです。恋人もできたことはありません。
自分の事はでも嫌いじゃないから、生きていくとしたら、がんばって幸せになりたいんです。
宜しくお願いします。長文申し訳ありません。

1489画家 ◆utHkaCg902:2009/04/19(日) 00:51:37 ID:3dUmPv1w0
>>1488

こんばんわ。

そんなときこそ単純になってください。
単純こそ最強です。

>まず何日もかけて自分の心をたどってみると、自分自身を愛していない自分を見つけました。
>これはとても意外でした。
>そして、常に限界でいなければならない、安心してはいけない、など思っているようでした。

先ず。

「自分自身を愛していない自分を見つけたのなら何故愛せないのか」
「何故愛してはならないのか」

「何故常に限界でいなければならない、安心してはいけないのか」

この二つの問いを「答えを考えずに」自分に問いかけ続けます。
何度も飽きるまで。
するとあら?何だか変だぞ?って感覚が沸いてきます。
その感覚が沸いてきたら今度は

「自分自身を愛してもいいんじゃないのか?」
「安心することを許してもいいんじゃないのか?」
と問いかけます。

だんだんこころが変化してきます。

次に「自分自身を愛することを許そう」
と断言します。
自分を愛してもいいんだ!と。

その上で「自分がいま一番望んでいるものは何なのか」
を問いかけます。
これも答えを考えずに。

>何度も何度も頑張ったのですが、自分の為にまともな生活環境を築くことができず、
>普通を手に入れるためにひどい苦痛を代償にしてきました。

あなたは何度も何度も何度もがんばりました。
よくがんばった!感動した!

で、その上で聞いてください。
幸せは、歩いてこない、じゃない、実は幸せは「そこにある」ものなんです。
頑張って得るものではないのです。
何故か。
幸せが頑張って得られたとしても、その頑張りを放棄した途端に「消えてしまう」、という恐怖や不安が潜んでいます。
幸せとはそんな恐怖や不安によって支えられるものではないのです。
気を許せば、油断すれば崩れ去ってゆく、そんなもん、幸せでもなんでもない。
ここを「腹」に入れてください。

今、今、今あなたに出来る一番効果のあるお薬は「リラックス」です。
そして常に常に常にこれが最強な状態です。
それも無条件、無担保、無根拠な「リラックス」です。
解ります?
これも同じです。
そのリラックスが条件、担保、根拠によって齎されるものなら、永遠に永遠に永遠に安心はありません。
つまり・・・・嘘ですw
条件も担保も根拠も最初から要らなかったのです。

私からはこの辺にしておきます。
スレのナカーマのご意見も参考になさってみてください。

1490画家 ◆utHkaCg902:2009/04/19(日) 01:01:28 ID:3dUmPv1w0
>>1488
追伸:
えっと、女性の方ですか?
秘密をお教えします。

あなたが心地よくリラックスしている状態があなたが一番美しい状態です。

苦しいから!リラックスしよう!
じゃなく、
美しくありたいから、リラックスしよう!
がいい。
リラックスしているとき、あなたの固有振動数がよみがえります。
その振動数があなたとピッタリしたとき、独特な香りが出ます。
それが「魅力」です。
あなたが一番恥ずかしいと思っているところさえ愛しく感じられます。
するとそれを限りなく愛しく感じる相手が現れます。

さあ、こころの頑張りを緩めて、体も楽にして。
するとデフォルトの「心地よさ」がよみがえる。
その「心地よさ」こそ、あなたが望む世界を展開します。
これはお約束できます。
なぜなら、あなたは私だからです。
大丈夫。心配は要らない。

1491もぎりの名無しさん:2009/04/19(日) 01:43:07 ID:yWx.NeZs0
画家さん、聞きたい事があるのですが…

自分の性格についてなのですが、
依存的なところがあって、
周りの状況がダイレクトに心理状態に影響して疲れてしまいます。
周りに影響されないようになりたいと思うのですが、
どんな感じ(心持ち)でいればいいのか、分からなくなってきました。

「周りと関係なく幸せになろう」と思っているんですが、
なんか、「関係ない=外を遮断」みたいなイメージでなんかしっくりきません。
「影響されたくない」と人と会うのが嫌になって、
ここ数日部屋に篭るようになってしまって…

何かが、違う!と思うのですが、
訳が分からなくなってきました。。。

なにかアドバイスいただけないでしょうか?

14921488:2009/04/19(日) 01:44:45 ID:WM8rpR0Y0
画家さんありがとう、、気にかけてもらえて涙が止まりません、
今夜はまず、なぜ愛せないのかと問いかけてみることをやってみます。
あとは、今夜は我慢しないで泣ききってみようと思います。
リラックスをしようとすると、○○をなんとかしなければならない、など追い詰めることが浮かび
むしろリラックスを怖がっていました、、意識してみます。

14931488:2009/04/19(日) 01:50:17 ID:WM8rpR0Y0
画家さん、ちなみに私は女性です。書き忘れて、すみません。

1494画家 ◆utHkaCg902:2009/04/19(日) 02:06:10 ID:3dUmPv1w0
>>1491

>「影響されたくない」と人と会うのが嫌になって、
>ここ数日部屋に篭るようになってしまって…

影響されっぱなしですねwwwww
影響されたくない、この心理自体が既に大影響されている証左です。

私が良くやる方法ですが、絵を見る気分で周囲を見ます。
誰かがあなたに嫌なことを言ってもその「絵」を見ている、と認識する。
その「絵」の中にあなたがいる、と見てもいい。
楽しんで見ている。
この状態を数分でも数秒でも感覚する。
すると穏やかで居られます。
翻弄されつつも動じない自分ガイル。
そんな自分に気付いたとき、思わず「ふっw」と微笑してしまいますw

他にも自分にアクセスする方法はたくさんあると思いますよ。

1495画家 ◆utHkaCg902:2009/04/19(日) 02:09:09 ID:3dUmPv1w0
>>1492-1493

少なくとも私はあなたを愛しています。
あなたにあなたを愛せないはずがない☆

毎晩、寝る前に自分にいい子いい子してあげてください。
愛に包まれて眠りについてください。
私からの頼みです。

1496もぎりの名無しさん:2009/04/19(日) 09:48:39 ID:neFhkhpA0
自分を愛するってどうやればいいんでしょうか?

よく、自分を大事にとか言うけど
手法が全く分かりません。

自分自身に「いい子いい子」ってなんかおかしな感覚
自分で自分を可愛がるってホント感覚的にわかんない。

犬(ペット)とか子供とかを「いい子いい子」って出来るけど
自分自身にどうやって可愛がれるんだろう?

1497もぎりの名無しさん:2009/04/19(日) 11:49:17 ID:cT2Bk2C.O
自分にコストと労力をかけることが自分を大切にすること?

1498もぎりの名無しさん:2009/04/19(日) 12:08:48 ID:cT2Bk2C.O
結婚して専業主婦になりたい者です。職場の同僚と折り合いが悪く、このままだと二人とも辞めてもらう!と言われています。ここまでは引き寄せたのですが、肝心の相手が現れる気配が一向にありません。どうしたらいいでしょうか?

1499もぎりの名無しさん:2009/04/19(日) 17:24:05 ID:yWx.NeZs0
1491です。
>>1494
画家さんありがとう☆

本当に悩んでたんですが…読んでて吹き出しましたww
拒否してたつもりだったのに、影響されてたぁぁぁぁぁ

画家さんにアドバイスもらって、
視点が変わって楽になりました。
早速試してみますね☆

で、
ちょっと分からなかったんですが、
『自分にアクセスする方法』ってなんですか?
今いる自分にアクセスするって事?
ん???

1500もぎりの名無しさん:2009/04/19(日) 17:32:01 ID:Y1LLYXOM0
ここ数日篭った位で大げさな悩み相談とは…
うんざり

1501もぎりの名無しさん:2009/04/19(日) 19:24:06 ID:XcJVVeAUC
バシャール読んだら吐きそうになったけど神対読んだら泣きそうになった。
なぜかしら。

1502もぎりの名無しさん:2009/04/19(日) 22:58:13 ID:neFhkhpA0
バシャール読んだけどわけ分からなくて意味不明

へんな図(二重円の)の解釈がわかんない

読者の質問も自分の疑問と合致してないから
当然アンサーも訳わかめw

1503もぎりの名無しさん:2009/04/20(月) 00:26:26 ID:ca2uHMso0
>>1500
うんざりする必要はないよ。
実際、あなたを煩わせるような事は何も起きてない。

一見興味のないように見える他人の遣り取りでも「其処には重大な何かがある」と好奇心を持って耳を傾けて聞いていると
素晴らしい発見が見えてくる。

…と、少し気になったので軽い御節介をやいてみました。
気に障るようであれば、無視していただいて構いませんので。
失礼。

1504画家 ◆utHkaCg902:2009/04/20(月) 02:17:20 ID:3dUmPv1w0
>>1499
>『自分にアクセスする方法』ってなんですか?
意味は考えればすぐに解りますよ。
自分にアクセスしていればアクセクすることもなくなります。
(おーい!山d

15051472:2009/04/20(月) 09:57:48 ID:5wQnpGwg0
>>1486さん
どうもありがとうございます。
いままでこんがらがっていた頭の中の糸がきれいに解けた感覚です。

>>感じきることでその感情が解放され消えていくとともに
その不安がエゴの判断による実体のない投影に
過ぎなかったことを実感されるでしょう。

不安な気持ちがわいてきたらただ感じてみようという気持ちに切り替えたら、
何があっても大丈夫、と安心している自分を自覚しました。

1506もぎりの名無しさん:2009/04/20(月) 11:22:47 ID:W4A2SzR.0
賢人の皆様、質問させてください。

「願望が叶った状態を『今』感じて手放す」
「ネガティブな感情を感じきる」

この二つは、感覚的にも、手法としても非常に似かよっており、
結局、どちらも他の領域に手放している状態に思えるのですが、
結果として、前者は「引き寄せ」、後者は「クリアリング」となるのは
どういった違いによるものなのでしょうか?

1507もぎりの名無しさん:2009/04/20(月) 13:30:44 ID:yWx.NeZs0
1541です。

>>1504
画家さん、重ね重ねありがとうございました。

早速画家さんの方法を試したら、
いつもと違う受け取り方ができました。

もっと試してみます。
画家さんは本当に凄い人です。
ありがとう☆

1508もぎりの名無しさん:2009/04/20(月) 16:39:32 ID:KKXOjvIs0
>>1507
もう来ないでね

1509もぎりの名無しさん:2009/04/20(月) 17:08:31 ID:v50M1AP.0
108さんありがとう、「完璧だ」メソッドはまさに完璧ですね
一見、引き寄せからするとネガティブな出来事でもとっさに完璧だと思ってます。
この出来事はネガティブに見えるが実は引き寄せの為には必要な出来事だ完璧だ
ネガティブだと騒ぐエゴを一瞬にして黙らせます。
完璧主義的な僕にはピッタリはまりました。
ありがとう

1510もぎりの名無しさん:2009/04/20(月) 19:25:54 ID:AEiew4xU0
>>1505
少しでもお役に立てたならとてもうれしいです。
こちらこそ、どうもありがとうございます。

どんなひどい感情を感じているときも、あなたが
かけがえのない大切なあなたであることに変わりありません。
「幸せに満たされているわたし」と同様、
「ネガティブな感情を感じているわたし」をも
無視したりないがしろにしたりすることなく、つねに自分の心と向き合い、
みずからを心からいつくしむ姿勢が大切だと思います。

私も、1472さんは何があっても大丈夫、とすっかり安心しています。

1511もぎりの名無しさん:2009/04/20(月) 21:00:23 ID:AEiew4xU0
>>1496

画家さんではなく申し訳ないのですが・・・。

自分を大事にするのにどんなアプローチがいいかは
自分自身に尋ねてみてはどうでしょう。
きっとはっとする答えが返ってきますよ。

すぐに答えがなくとも、何日でも折りあるごとに辛抱強く
問いを投げかけ続けてください。
実はこうして自分に問いかける時点で、
すでに自分を愛するプロセスは始まっています。


>>1497
>自分にコストと労力をかけることが自分を大切にすること?

それもあり、だと思います。
ただ、「これだけコストをかけたんだから、こうならないと」
(ex.試験に受からないと、キレイにならないと 等)
などと自分自身に結果や見返りを求めてはいけませんw

あくまでも自らをもてなすため、
自分がほんとうに心地よく幸せな時間を過ごすために
自分に無理のない範囲でコストをかけるのなら、自分を大切にするための
手軽でしかも効果的な手段の一つといえるでしょう。

1512もぎりの名無しさん:2009/04/20(月) 21:53:31 ID:oNFAdihAO
>>1506さんと同じようなこと、私も疑問に思ってます。
全ての観念を手放すべき…?なのかなと思い、そう心がけていると確かに気持ちはニュートラルに、楽になって行くのですが、
不安な想念→手放すことで不安から解放される→現実化しない

では、手放した願望は…??

不安な想念→手放す→安心感→安心感に基づいたものが現実化する
願望→手放す→執着や不足からくる願望への飢餓感から解放→本当の願望が実現

…みたいなことで良いんでしょうか?

1513もぎりの名無しさん:2009/04/20(月) 22:32:18 ID:3o4b.pGM0
>>1512さん,>>1506さん
願望の手放すはおっしゃるように「不足を支えない」ようにするため、
執着しないことだと思います。リアトラの「過剰ポテンシャルは逆効
果」と同じ事じゃないでしょうか?

不安はむしろ感じきって、心の中で燃やし尽くすイメージが一番でし
た。燃え盛るピークはちょっと胸が苦しいですが、だんだん燃えつき
てだんだんブスブスとくすぶり、最後には黒い燃えカスがのこるだけ
のイメージをすると不思議と楽になります。

1514108★:2009/04/21(火) 00:08:35 ID:???0
流れを無視して書き込み。。。

こんばんは。
こりゃまた、ずいぶんとご無沙汰しました〜w
早速ですが、溜まっているご質問への回答です。

>>79

見落としてしまってスミマセン。
他意はないので、指名したのにスルーされてる場合があったら、
単純に見落としですから、遠慮なくご指摘ください。

で、ですね>>79さん。

> 質問なんですが、108さんのメソッドって簡単なようで難しくない?

最近よく言ってることなんですが、
難しく感じるということは、どこかやり方が間違っているのです。
複雑に捉えすぎているというか。

あなた自身が難しく感じるかどうかを、指針と見なしても良い。
簡単、楽に感じることが正解です。

したがって、難しく感じるどんなやり方も採用する必要はない。

で、あなたが抱えている問題点は既に明らかです。

> 問いかけると「不幸がなくなるのはつまらない」と返ってきて、
> それを捨てようとするんだけど、捨てる決心がつかない自分がいる。

あなたの内部に「不幸が無くなってはいけない」という信念があり、
これがあなたにとって様々な問題を引き起こしていることは明らかなわけです。
ところが捨てようとしても中々踏ん切りが付かない。
「不幸には価値がある」という信念が解除できていないからです。

なら、無理して捨てようとする必要はありません。

「私は『不幸は面白い』という価値基準をもっている」

こう認めます。
(あなたにとってシックリ来る表現でそうしてください)
認めたら、さらに問いかけてみます。

「私は、なぜ『不幸は面白い』という価値基準を持ち続けているのだろう?」

あとは考えないで放っておきます。
そのうち、その答えとなるものが現れてきます。

あなたは色々と焦っているようなので、まず一度落ち着くこと。
まだ働かなくてもいい状況になったのなら、今は安全なはずです。
そして、あなたの認識を変更するための呼び水として、
次のアファメーションをお勧めします。

「不幸には何らかの価値もない」

表現好きなように変えて結構。
これはあなたがいずれ到達する結論なので、
先取りして唱えても全く問題はありません。

(つづく)

1515108★:2009/04/21(火) 00:09:29 ID:???0
(つづき)

もうひとつ。
あなたはメソッドに関して根本的に間違ったアプローチをしています。

> もう働かなければいけないと思ってても、それが嫌だったのでいろいろメソッドをしていたら、

ここです。
あなたは「働かなければいけない」と思っていながら、
それが嫌なので、その恐怖から逃避するためにメソッドという手段を取った。
これは単なる逃避に過ぎません。
これでは恐怖心を解消するどころか、ますます恐怖の対象を支えてしまいます。
あなたがご自分で「ヒキニート」と言っているその状態に留めているのは、
あなたが自分でこしらえた、働くことへの恐怖心に他なりません。

だから、まずはこの恐怖心を解除しておくことをお勧めします。

「働かなくてはいけないわけではない」

これはあなたの恐怖心を刺激しないので、安心感を感じるでしょう。
労働を切迫感や脅迫感なしに捉え始める手がかりになります。

そして、ヒキニートのままで構わないので、
あなたの生活する環境を出来るだけ清潔に整えてください。
部屋は綺麗に掃除して、要らないもの捨てて整理してください。
あなた自身の身だしなみも、そのまま外に出ても違和感がないレベルまで、
綺麗に整え、ちゃんとした服装をするようにしてください。
でも、ヒキニートのままでいてください。
あなたがするべきことは、ヒキニートというあなたの立場を変更することではなく、
その立場のままで、出来るだけ自分と身の回りの環境を整えることです。
それだけで充分です。

あとは、あなた自身やあなたの周辺にどんな変化が起きるのか見ていてください。
何か思いついたら、それを行動に移しても結構。
ただ、そのタイミングまでは無理して動こうとか思って
自分を急きたてないようにしてください。

1516108★:2009/04/21(火) 00:10:19 ID:???0
>>125

もうとっくに内定の返事はされていることだと思います。
結果はどうなりまたか?

> やりたくない仕事だけどお金のためにやらなくちゃと…

そんな風に考えたら、当然胃はキリキリします。
もし内定を受けたのなら、前向きに捉えてみると良いですよ。
その会社の内情はどうなのか。本当にあなたに合った職種・職場ではないのか。
すべて現時点での想像に過ぎません。
その会社に行くことになったのなら、前もって感謝してみると良いです。
今考えている不都合な予想は度外視して。

「こんな職場に行くことが出来てラッキー!ありがとう!」

こんな風に。
感謝するための具体的根拠は必要ありません。
意味なく感謝してみたらいいです。

思ったより楽しい職種かもしれないし、素晴らしい仲間に出会えるかもしれない。
不思議なツテで、本当にやりたい仕事への架け橋になるかもしれない。
あなたにとってはまだ何も起きていないのだから、
事前に敢えて不都合な属性を設定してしまう必要はありません。

そういったことを一切無視して、今はただ意味なく喜び、感謝してみたらいいです。
なにより、願いである内定を実現できたのだから、
それだけでも喜ぶに値する出来事です。

で、本当に嫌な職場だったら、辞めてしまえばいいじゃないですか。
その間給料はもらえるわけだし、社会勉強にもなる。
ちょっとの間そこにいたとしても、まったく無駄じゃありませんよ。

もし内定を蹴っているなら、上のことは忘れてください。

「どうして望みどおりの仕事に就けたんだろう??」

こうやって問いかけてみたらいいです。

1517108★:2009/04/21(火) 00:11:22 ID:???0
>>126

> やり方が何か間違っているのでしょうか?

間違っていません。
勤め先でそういった事件が頻発しているのは、
あなたの中に「まだコントロールしたい」という欲求が残っているからです。

> 「この会社は異常だ、このままではいけない」という気持ちが沸き上がります。

これはそのまま、あなたの中で起きていることです。
すなわち、あなたはコントロールを手放し始めているので、
今までの習性から、心の奥底で「これはヤバイ」と感じています。

「このままではいけない!コントロールしないと!」

と、どこかで感じているということです。
だから、それにしたがった現象にぴたっと焦点が合ってしまう。

あなたは近々、会社を辞めることを決めています。
それなら、今勤め先で起きていることは、今後のあなたに何ら関係のないことです。
そのような出来事に出くわしてコントロールしたいという欲求が起こったら、
それを否定しないで、まずはそのまま認めてください。
その上で、

「このままでよい。これはもうコントロールする必要はない」

そう考えてください。
さらに、それによって隠れた欲求に気付くことが出来たのだから、

「気付かせてくれて、ありがとう」

こうして感謝すれば、なお良しです。

1518もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 00:18:46 ID:vIKX2ZII0
願望、願望、願望ね・・・・・ありがとう、愛、手放す、アファね・・・
もういいよ、、、疲れたわ・・・・ほんと疲れた

ったくここに集うミンナは前向きですげーよ、ただ少し気持ち悪いわ
>>1503、別に>>1500がうんざりしてもそれでいいじゃん
そう1500が思ったんだからさ

ここの書き込み見てて思ったよ、なんかもう終わってもいいかなって
お前らの願望叶うといいな

1519108★:2009/04/21(火) 00:21:45 ID:???0
>>127

ワキガも治るでしょうが、

「手術ナシで、意志の力だけでなとかしよう」

と思っていたら、中々そうはなりません。

ポイントは、そうやってわざわざワキガに焦点を合わせないことです。
ワキガが治っているあなたなら、ワキガのことなんて考えもしないでしょう?
この辺がコツです。

どうしても焦点が当たってしまうなら、

「別にワキガが治らなくても良い」

と考えることです。
>>182さんの言うように、そこに惹かれる女性だっているのです。
自分の属性を決定するはあなた自身です。


>>128(虫亡さん)

> 「〜しろ」(例えば「成功しろ」「満足しろ」「感謝しろ」的な)という指令を出す主体(中心)はどこにあるのでしょうか?

ん?これは「命令形アファ」に対するご質問でしょうか?
(だとしたら「満足しろ」や「感謝しろ」は、何か違和感がありますね)

その前提で回答すると、指令の中心、主体は自分自身です。
「こうしたい」という願望を持ち、その実現を意図したあなたが主体です。

もう少し詳しく言うと、
願望を保持しようとし、実現能力のない「自我」ではなく、
願望を実現しようとし、実現能力のある「実行者」を主体とするのです。
その実行者として命令する、ということです。

見当違いのレスになっていたらすみません。

1520もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 00:22:45 ID:aCIq2dK60
108さんこんばんわー

振動数を上げる等のアドバイスを頂いてから
家の不用品処分、掃除に明け暮れてます。
今日でちょうど2週間になりました。
そろそろリサイクルショップの人に見積もりもらったり
ショップに持ち込んだりの最終段階に来てます。

仕事探しに恐怖心が抜けないのですが、他の方へのレスにもありましたように
私も「働かなくてはいけないわけではない」とアファってみます。

1521108★:2009/04/21(火) 00:22:49 ID:???0
>>131

> 私は昔から自分のことが嫌いでマイナス思考です

まずはこの前提をアッサリ変えてみたらどうでしょうか?

「私は今、自分のことが大好きでプラス思考です」

というように。

自分が昔からどうとかは関係ないのです。
それを考え続けるから、同じ状態が延々と続くのです。
それはあくまで意図的にあなたが選択している状態に過ぎません。
あなたに必要なのは、今この瞬間のあなたに対するキッパリとした認定です。

あとは、振動数を上げるために、
今よりも出かけたり運動したりする習慣をつける。
「私は引きこもりだ」という認定も、ついでに捨て去ってしまってください。
あなたさえその状態を受け容れなければ、その状態は勝手に消えます。

>>133

> 私の場合問いかけても返事?がないのですが・・・。

問題ありませんよ。
問いかけるのは言葉として答えを聞くためではありません。
これは人によって反応に違いがあります。
割とハッキリとした反応が帰ってくる人もいます。
それはそれでOK。
でも、返ってこなくても大丈夫。
知らないうちに行動して答えにたどり着いていたり、
あり得ない方向から解決がもたらされたりします。
そういう形でのリアクションこそが、問いかけの真骨頂です。
答えがどんな形で現れてくるのか、楽しみにしていてください。
あるいは、忘れてください。

これとは全く逆に「問いかけを敢えて思考で追う」という方法もあります。
問いかけに対して考えられるだけの回答をして、
質問と回答を思考内で繰り返していく、という方法です。
これによっても、隠れていた不都合な信念が露わになることもあります。
あるいは、疲れ果てますw

隠れていた信念を完全に突き止められなくても、
こうすることでかなり解体できます。
思考で支えていた部分について、意識上に上らせることが出来るからです。
これだけでも充分に効果があります。

1522108★:2009/04/21(火) 00:26:48 ID:???0
>>134

ツンデレキター(・∀・)!!!

そうです。答えは皆さんご自分で導き出しています。
そして私はといえば、ご指摘どおりワクワクに従っているだけですw

色々な気付きがあって良かったですね。
その姿勢を持ち続けてください。

>>135

こちらこそ、ありがとうございました。

> 今までで1番彼に愛されて大切にされている気がします。

素晴らしいです!おめでとうございます。
あなたの姿勢は完璧です。
今後も幸せを感じ続けていてください。

>>136

良く気付きましたね。
普通、誰でもなかなかそれを認めようとしません。

そのソワソワは怖れです。
不足はエゴにとって不可欠のものだから、
それを手放すと、習性によって不安を感じるのです。

手放した不足で空いたスペースを充足で埋めてみてください。
不足よりずっと安心でき、満足できるものであることに気付くと思います。

「私は充足が好きだ!」

このように設定を変えてみてください。

>>1520

大変結構です。
このプロセスを心から楽しんでみると良いですよ。
現象化と結びつけず、それを充分に感じ、楽しむのです。

それでは、今晩はこの辺で。。。

1523もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 00:32:58 ID:FM/bXoksO
108さん…もう永遠に逢えないかと思ってた
(ρ_;)
すごく心配したんですよ!レ○ティリアンにさらわれたんじゃないだろうか、事故に遭ったんじゃなかろうか…etc.

でもでも乙ですー!!!

1524もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 00:40:09 ID:V8Q29Oz60
108さん。お帰りなさい^^

1525もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 00:51:42 ID:8ZCXkUC60
うおおおお108さん来てたああああ

1526もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 01:03:08 ID:cBGrRamoO
初めて書き込みます。
私は復縁を望んでいます。復縁したい、もう一度彼と笑い合いたい、必ず私が彼を幸せにするんだ、という気持ちは別れから10ヶ月経った現在も変わらず 潜在意識や引き寄せの法則などの本を読む日々を送っています。いろんな本や 潜在意識を活用している方のサイトを見ているうちに混乱してきました。潜在意識は、『そう思えばそうなる』ですよね? 不安やネガティブな自分を受け入れるという内容を よく見かけますが、それを受け入れたら、それが現実になってしまわないですか? 最近 復縁したい彼が女性といるのを見かけたよ、と知人に言われました。
受け入れることが とても怖いです。『手放す』という言葉も理解できずにいます。アドバイス、ご意見いただけたら幸いです。宜しくお願いします

1527もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 01:11:48 ID:BRaqAuycO
感激☆

15281488:2009/04/21(火) 01:47:05 ID:8Na.tUmM0
>>1495
画家さん、ありがとうございます。
あれからじっくり自分と向き合っていました。
まず、いくら自分に問いかけても「・・・・」という感じでリアクションが無く、
言葉を変えて問いかけたり、忍耐強くやってみたのですが反応がありませんでした。
ですが、直接関係ないと思うような思いがわきあがってきて、
「いままでずっと降伏ばかりしてきた自分が許せない」と思いました。
それから少し静かな気持ちで泣き疲れていましたら、
思わぬところから現状に風穴があいて(実は絶体絶命状態でした)解決はしてはいないものの
救いが得られたのです。
先日画家さんにメッセージしたときとは、心境や状況が大きく変わりました。

丁度108さんからも今レスにありましたが、反応が無くても問いかけることが
自分を愛することに繋がったのでしょうか?泣きたい気持ちは消えました。
自分の心に問いかけたことへの返事が、この変化なのかなと思いました。
画家さんありがとうございます。すごく安心させてもらいました。
また自己解決できなくなったらメッセージを書いてしまうかも知れませんが
その時は、またよろしくお願いします。
私も画家さんをとても愛しています。

1529もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 01:49:09 ID:yWx.NeZs0
>>1507
すみません、
1541 じゃなくて、1491でした。

1530もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 05:10:14 ID:f0Goe/bAO
チケット第七章を実践して復縁できました。

他にも色々願いは叶えましたが、私の場合願いが叶うと大事な事を忘れていきます。それでだんだんエゴにのまれ状況悪化。エゴがお手上げでまた実践‥
暗記するまで呼んでるのにまたチケット読み直し、そうだったと思い出す‥

条件つけたくはないけど、願望が叶った後や常日頃エゴから抜け出すのは難しい‥エゴから抜け出そうというモチベーションを持ち続ける事も‥

何かアドバイス有ったら誰か下さいm(__)m

1531もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 06:53:03 ID:6Ph6hpBY0
>>1516
108さん、どうも有り難うvvvvv

一応内定頂いてそこで働かせて貰ってます。
正直、生活のための仕事ですが108さんの言うとおり
社会勉強だと思って自分にプラス作用になる!と決めます。

108さんどうもありがとうございました。

1532もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 10:10:50 ID:WmDWP7QA0
以下、愚痴です。どろどろです。
108さん以外の方は読まずにスルーお願いします。

私、自分のことが大嫌いです。
無条件で自分を愛するなんてトンデモナイ!って感じ。
今までいろいろ考えて、
「自分が嫌い」を解消するために努力はしました。
だけど、どんな努力も実を結ばなかった。
行きたい学校にも行けなかったし、資格も取れなかったし、
見栄でマスターしようとしている語学も低レベル。
(それでも努力は続けてる…虚しい努力w)
生活上、どうしてもしなくちゃいけない車の運転なのに
初心者時代に一度事故ってから、恐怖でハンドルを握ることすらできなくなった。
それから引きこもりが始まり、
27の時から原因不明の病気(体中が痛い)で通院してる。

まとめブログを熟読して
いろんなメソッドを片っ端からやってみたけどダメでした。
やればやるほど、結果を出せなかった「自分」が嫌いになる。
振動数上げようと思っても
眩暈がひどいから一人では散歩もできない。
まぁ、掃除は以前からちゃんとしてて部屋は綺麗ですが
不要な物が1個もないので、
「やりすぎ。僧院みたいで落ち着かない」って家族から批難されてます。
私が「生きていてごめんなさい」状態でケチケチして暮らしてるのに、
家族はバリバリお金使って人生を楽しんでます。
何台ものバイク、キャンプ用品・スポーツ用品、服…
そうそう、今日、ROLEX買ってくるらしい。
それも2個目のROLEX。
なんで時計が2個も3個も必要なのか私にはさっぱり分からない。
(偶然、雑談スレで局長がROLEXの話してて吃驚した)

私には趣味もないし、特にやりたいこともないのですが、
「自分を好きになりたい」ということだけが唯一の願いです。
本当にどうしようもない状態だけど諦めたくないのです。
どこかに道があるはずだと…あってほしいと思ってます。
今は108さんのアドバイスがほしいです。
よろしくお願いします。

1533もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 11:54:39 ID:Uq4Hgck2O
そうか。108さん限定か。何となくどういう答えになるか予想は出来るが。w
まあいいや。早く答えてくれると良いですね。

・予想
「ではそのまま嫌っててください」
この後その理由などが書かれる。

1534KK:2009/04/21(火) 12:19:16 ID:9xzGJNkw0
以下、単なる個人的思いつきなのでスルーで…


まず自分に謝ってあげて欲しいなぁと思いました。
だって一生懸命頑張ってる…
だって酷い仕打ちをうけてる…
なんか可哀想だなーと思いました。
「どうしても好きになれなくてごめんね」
「どうしても認めてあげられなくてごめんね」
単純な気持ちで謝れたら何かが見えるかも知れない…

1535108☆:2009/04/21(火) 12:19:55 ID:hO67OKqg0
あなたは「自分が大嫌いという自分」を手放したくないのです。
達成できなかった自分が大嫌い、何も持っていない自分が大嫌い‥大嫌いに囲まれると安心するでしょう?
「大嫌いな自分」を否定するほど大嫌いが増幅されます。
ではどうするか。
大嫌いな自分もそうじゃない自分も全部含めて認めてあげる。
以下略

こんな感じ?w

1536もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 12:47:11 ID:YDl050H20
昔は私も自分嫌いだったなー
「なんで自分はこうなんだろう」
って、自分のダメなとこばっかり考えてた

でもあるとき、
「こんなに自分のことばっかり考えてる私は、
 実は自分のこと、よっぽど好きなんじゃない?」
って気がついた

それ以来、「自分を好き」って、普通に思えるようになったよ
相変わらずダメなとこいっぱいあるけどw

つい読んで反応しちゃったごめんね 好きになれるといいね

1537もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 13:06:00 ID:9AeK3.vsC
>>1532
⊃愛愛愛

縋るように苦し紛れで語学の勉強してるところや、原因不明の病気に毎日悩まされてる(私の場合は腹痛)ところが自分とすごく似てる。
愚痴なのにあなたのレスを読んでも不思議と嫌な気分にならないのはそのせいかな。
絶対に幸せになってほしい。

1538虫亡:2009/04/21(火) 14:47:57 ID:wYoJhv5c0
>>1519:108さん
>ん?これは「命令形アファ」に対するご質問でしょうか?
>(だとしたら「満足しろ」や「感謝しろ」は、何か違和感がありますね)

この質問をした時の思考を思い出せませんw
ですが、お答えいただいた内容がきっと聞きたかったんだと思います。

>その前提で回答すると、指令の中心、主体は自分自身です。
>「こうしたい」という願望を持ち、その実現を意図したあなたが主体です。

本当にそうだと思います。
ですが疑問に感じて考える必要は無かったように思います。
そんな質問にも答えていただきありがとうございました。

久しぶりの108説法、まさに「欲すれば与えられる」タイミングでした。

1539もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 15:41:55 ID:ETvNOgP.O
今、休憩中に駐車場で「幸せになってよい」アファやってたら、いきなりぶつけられたんだが…。どうゆう事?俺のエゴ次郎よ。

1540108★:2009/04/21(火) 16:21:17 ID:???0
こんにちは〜。
また回答を少し投下しておきます。

>>1538

こちらこそ、ありがとうございました。

>>1539

すかさず、

「この状況は私にとって素晴らしい!」

と認定してください。

あと、あなたが事前に行っていたアファメーションと、
その現象化とを関連づけないようにして。

それらを関連づけて考えようというのは、あなたの持っている習性的思考です。
それを発動させ、また不毛なループに身を投じる必要はない。

あなたは車をぶつけられようがぶつけられまいが、幸せになって良い。
不都合な現象化にいちいちリアクションして、
あなたが幸せになれないことを「もっともだ」と思うような
根拠をこしらえるべきではない。
そんな営みとは手を切ることです。

あなたがそうやって根拠をこしらえるのを止め、
現象化に関連なく自分に幸せを許可できる度合いに従って、
そんな不都合な現象化に惑わされなくなり、
不都合な現象化自体もなくなっていきます。

1541108★:2009/04/21(火) 16:23:02 ID:???0
>>137

> 何故、自分はこの不足を手放したくないのか問いかけても答えが曖昧なんです

では、問いかけ方を変えてみましょう。

「私は一体どうやってこの不足を手放したのだろう?」

問いかけるのは一回で良いです。
そうしたら放っておきます。あとは一切考えないでください。
問いかけに対する答えに対しても、仕事上の人間関係に対しても。

で、楽しいと感じることに焦点を合わせて、毎日没頭してください。
すなわち、楽しんでください。

>>138

このスレが出来たことも引き寄せの勘定に入れて良いです。
あなたが望んだことが現象化したという観点では、
あなたが願望を実現したことに変わりはないからです。

あなたは「普通ではあり得ないようなこと」を実現した経験があり、
それを必要以上に高く評価してしまったため、そのコントラストによって
そうでないことにあまり価値を感じにくくなっています。
そのため、日常的なことの引き寄せをそれほど評価できなくなっています。

その結果「普通ではあり得ないようなこと」には重要度が上がりすぎ、
「簡単にできそうなこと」は価値を感じないため、
その無価値感に従った形で「それはいらない」と実現を拒否しているのです。

ところで、実は、幸せを経験するためのメンタリティとして完璧なのは、

> 「あー幸せもう何にもいらない」

こっちの方です。
この時あなたは完全な充足を経験しているわけです。
ところが、

> 「違う違う、他にもいるから」

こう思い直した途端、今まで感じていた充足は消え去り、
途端にその充足に対して、不足の属性を与えてしまいます。
この思い直しこそが、あなたの停滞を支えている要因です。

あなたが、

「あー幸せもう何にもいらない(完全に満たされている)」

と感じている状態を中止しなければ、あなたの現実は常にその通りになるはずです。

コントロールしようとすることによっては、充足は現れてこない。
むしろ、それらを手放すことによって現れてくるのです。

1542もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 16:24:05 ID:FM/bXoksO
  。+。☆゚。*。゚。+。
。+゚☆。*。゚。+。゚*@。*゚。
*。゚☆゚+。゚*。゚*。@+。゚*゚。
゚+@。*゚For 108。*゚☆。*゚
*゚@。*゚+。゚+☆゚。**゚+゚。*
゚@。゚*゚。+゚。☆*゚。*゚@゚
 ゚+。☆゚。*。@。゚+。*゚
  \ ゚*。゚。*゚/
   \  *∧〃∧
    \∨(^ー^*)
    》◎《⊂ |
     /∧\∪`∪
     ~~~~~

1543108★:2009/04/21(火) 16:24:45 ID:???0
>>140

> 是非、パラレルワールドのお話を詳しく聞きたいです!

パラレルワールドについては、なるべく誤解を与えないような形で書きたいと思っています。
ですので、もうちょっとお待ちください。


>>142

有りか無しかで言えば、もちろん有りです。
あなたのご質問は>>929>>981-982)、>>1064に関連しているので、
かなり順番飛ばしになりますが、まとめて答えたいと思います。
お待ちの方、ご容赦ください。

まず>>929さん、非常によく分かりますよ。
何度も言ってきたことですが、それらは私が通ってきた道です。
私もあなたと同じような想いを、何度も抱きました。
だから、あなたの気持ちも問題点も大変よく分かる。

順を追って説明しましょう。

> 「あなたはじゃがりこがなくても、お父さんやお母さん、学校のお友達や先生、
> 寝る場所、着ているお洋服、すでにたくさんのものを持っていて幸せなのよ」とか
> 言わなくない?

まず、これは私が言っていることとは全く違いますね。
こうやって表現だけを取り出すと、同じように感じるかもしれませんが、
このセンテンスであなたが表現しようとしていることは全く違います。
観点が180度違うのです。

私が一貫して言っているのは

「じゃがりこを手に入れてください」

ということです。
じゃあ、なぜあなたはじゃがりこを手に入れることが出来ないのか。
それは、あなたのこの一言に集約されています。

> だまって頑張って実践しなくちゃ。

これに尽きます。

> 「すでに叶ってるんだよね。」
>「外側じゃないいんだよね。内側内側。」
>「願望の実現と私の幸せは関係ないんだよね。」
>「いろいろ恵まれてるじゃん。幸せだよね。」
>「現実がどう見えようが、自分で決めればいいんだよね。」
>「天国は私の心の中にあります。アーメン…」

あなたは、これらのことを「その願望を実現するために」しています。

…えっ、当たり前じゃないかって?
当然だと思うでしょう。私もそうでした。
非常に多くの人が、気付かずにこれと同じことをしています。

願望を実現するために「頑張って」手放し、
願望を実現するために「頑張って」全て実現していると思い込み、
願望を実現するために「頑張って」願望実現と私の幸せは関係ないと考え、
願望を実現するために「頑張って」自分は幸せだと思い、
願望を実現するために「頑張って」自分で決定しようとし、
願望を実現するために「頑張って」自分の内に天国を発見しようとする。

断言しますが、幾らこんなことをしても願望は実現しません。
ますます実現から遠のくばかりです。

なぜか。願望に執着し続けているからです。
強く執着し続ける限り、願望は願望のままで居続けます。
つまり実現することはないということです。

あなたがその願望を願望として認識し続ける限り、
願望は確固として願望であり続けます。
決して実現へと変質することはありません。
実現させるためには、その対象から「願望」という属性を
あなたが意識的に取り除いてやる必要があります。

それが「手放す」ということであり、
「既にある充足を見る」ということであり、
「全ては既に叶っている」と知ることであり、
「現実の属性を自分自身で決定する」ことであり、
「別に叶わなくたって構わない」というメンタリティでいることです。

(つづく)

1544108★:2009/04/21(火) 16:25:43 ID:???0
(つづき)

> 私を洗脳して、中身変えちゃって下さい。

無理です。
あなたが意識的にそれを選択すること以外、方法はありません。
あなたはそれを選べば良いだけの話なのに、頑としてそうしようとはしません。

なぜ出来ないのか。
願望と一体化しているからです。
なぜ一体化してしまうのか。
自分でコントロールするしかないと思っているからです。
なぜ自分でコントロールするしかないと思うのか。
別の領域を全く信頼していないからです。
したがって手放したら終わりだと考えています。

あなたにとってその願望はとても重要なもので、
だからこそ一体化するほどに執着しています。
あなたにとって失敗は許されないのです。
手放して、もし叶わなかったら、それこそとんでもない!

あなたは手放した振りをして、叶うかどうか様子を見ています。
もし叶わなかったら、すぐに元に戻れるように極めて慎重な態度で。
要するに手放すどころか、執着度はずっとMAXまで上がりきったままなのです。

> だから、神様も私のほしいものくれてもいいと思う今日このごろです。

驚くかもしれませんが、神は既にそれをあなたに与えてあります。
ところが「受け取ったらオシマイだ。願望が消滅してしまう」
という、あなたの深い部分での倒錯した認識によって、
それはあなたの足下に置かれたままずっと放置されています。

あなたのその願望が、たった今叶ったと考えてください。
あなた喜びます。狂喜乱舞します。

「ありがとう、神様!」

そして断言しますが、この経験をすぐに忘れてしまいます。
あなたにとって、それは当たり前のことになり、
もうそれが幸せなことなのだとは思わなくなります。
あなたはつまらなくなり、渇望できる別の願望を探し始めます。

あなたは渇望が病みつきになっています。
そうするためには願望が叶ってしまっては困るのです。
あなたが渇望に病みつきになるのは、
渇望するたび、その願望の重要性を再確認して味わうことが出来るからです。
叶わない現実を経験することで、渇望に対する満足度は最高レベルで実現します。

叶えるためには、執着を手放して重要度を下げるしかない。
ところが願望が叶うほど重要度が下がってしまったら、
あなたはそれを叶えたいと思わなくなるかもしれない。

あなたにとってそれは恐怖です。
あなたにとって、そんなことは出来ない相談です。
それなら、叶わない方がまだマシだ。
叶わない以上、あなたはその願望をずっと持ち続けることが出来るから。

叶えることが目的なら、とっとと執着心を完全に手放し、
さっさと実現してしまえばよい。
ところが執着心を手放すことによって、
実現がどうでも良くなることは、あなたにとって恐ろしい。
もし実現したとしても、願望という形で執着することはもはや不可能だから、
それもあなたにとって恐怖。

あなたがその願望に対する想いを持ち続けるためには、
願望に対する執着心をずっと持ち続けることが必要になって来るのです。

(つづく)

1545108★:2009/04/21(火) 16:28:22 ID:???0
(つづき)

「願望を実現するために」という観点では、
あなたは願望から執着を取り除く必要がある。
「そのフリをする」のではなく、
あなたは実際にそれを自分自身で実感しなくてはいけない。

では、執着を取り除くためにはどうすればいいのか?

「執着を取り除こう」と思わないことです。

願望に執着してしまう自分を許してやる。
それをどうこうしようとか思わない。
勝手にさせておけばいいのです。
放置しておきましょう。関わらないことです。
これで、厄介な「執着心」に関する取り組みから解放されました。

そうしたら、あなたが取り組むべきことはただ一つ。

「充足を見る」

これだけに没頭してください。
あなたが目の前にある充足に目を向けるようになると、
既にあった充足も、今まで見えなかった充足も、
同時に豊富に受け取り始めることになります。

それによって、あなたは実際に充足を実感し始めることになるので、
これまでのように敢えて不足を支えようとはしなくなります。
文字通り、この時点で既に視点が移動しているわけです。

長々と書いてきましたが、要点はここです。
今までのあなたがどうであろうが、目に前の現象化がどうであろうが、
あなたが充足に対して真摯な眼差しを向けるかどうか。
その意志だけの問題なのです。
その意志だけが、視点の移動を可能にし、
パラレルワールドへの移動を可能とし、
不足を手放すことを可能にするのです。

単純な意志を持ってください。

「よし。充足を真摯な眼差しでもって見てみよう」

という意志だけでよいのです。
それを妨害しているどんな条件も、単なる言い訳に過ぎません。

1546108★:2009/04/21(火) 16:30:35 ID:???0
>>143(79さんと同じ方でしたね)

> 108さんのは面倒なことはしなくていい話ではなかったんですか?

部屋を掃除することが、それほど面倒なことでしょうか?
それさえ面倒だと感じているなら、あなたの振動数は相当下がっています。

ずうっと以前に「トイレに行くのも面倒だ」という方がいましたよね。
(LOAスレだったと思います)

あなたにとって面倒な取り組み方をする必要は、上でも書いたように一切ありません。
しかし、簡単な日常的作業ですら「面倒だ」と感じているなら、
少し構えを変更してみることを考慮してください。
「自分にとって望ましい振動数とは」という観点からです。

実際にも、現状のフォームがなんら効果を上げていないなら、
この部分は充分に考慮してみる価値はあります。

「面倒なことでも、しても構わない」

こんな風に考えてみてください。

さて、振動数という観点からもう少し考察してみます。

> 部屋を掃除するのさえ面倒なのにそうしないと振動数上がらないから
> メソッドは意味はないのですか?

…と考えてる行けば行く程、振動数は凄く下がっていきます。
あれこれ思い悩んだりしているときです。

「どうやれば振動数は上がるんだろう…」

こう考えているとき、振動数は下がります。

「もういいや!散歩でもしてこよう」

このとき振動数は上がり始めています。
(散歩をする前からです)

疑惑の眼差しを向けたとき、振動数は下がっています。
単純に信じたとき、振動数は上がります。
心配を手放して気が楽になったとき、振動数は上がります。

これらは誰でも肉体的に実感できていることにも関わらず、
意図的に無視して利用されていないことの一つです。

振動数という観点から言うと、信じた内容や疑う対象が重要なのではありません。
その時のメンタリティがそれを決定している要因なのです。
試行結果や内容ではなく、感じ方なのです。

このような内面の状態以外にも振動数を左右する要因はあります。
それが運動したり身の回りを整頓したりすることなどです。
以前にご紹介したメソッドとは特に関係ありません。

で、あなたは「部屋を掃除するのさえ面倒」だそうなので、
尚更、この方法を試してみる価値はあります。
あなたの振動数は、おそらく物凄く下がったまま固定されているのだと思います。
そのような状態で、心に働きかけるだけで振動数を上げるのは、
それこそ、あなたにとって「とても大変で面倒なこと」だろうからです。
そんなことをしなくても簡単に振動数を上げることができ、
結果的にあなたにとって効率よく良い効果が得られるなら、
やってみて損はないと思いますが、如何でしょう。

どんな方法にも向き不向きがあります。
(これは私のメソッドに限ったことではありません)
それなら、軽い気持ちでそれぞれについて適正を調べてみることは、
その人にとって、何ら無駄ではないと私は考えます。

「この方法より、やってみたらこっちの方が私には合っていた」

ということがもし分かれば、一つの方法に固執するよりは、
結果的に効率的に事を進めることが出来るからです。

これは、

「振動数という別の方向からのアプローチもありますよ」

という、一つの提案に過ぎません。
どうしても気が乗らなければ、やる必要はありませんよ。

…取りあえず、こんなところです。
また来ます。ノシ

1547108★:2009/04/21(火) 16:35:01 ID:???0
>>1542

ご心配をおかけしました〜。
ですが、どんな状況でも私は大丈夫ですので、心配はご無用です。
花束、ありがとうございました!

では本当にノシ

1548もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 16:41:25 ID:KI6eRXBs0
108さん、お疲れ様です。自分を愛せるようになりました。感謝感謝。

15491539:2009/04/21(火) 17:52:14 ID:ETvNOgP.O
うはっっ
108さんからレスを賜るとは!!ありがとうございます!!!

まさにこの状況は私にとって素晴らしい!

幸い、小さなキズだけで済みましたしね。

私は幸せになってよい。私は幸せになってよい。ガンガン車に当てられてもよい。

1550もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 18:28:09 ID:ZXx5rO/MO
108さん
私は質問者さんとは別人ですが、
>>1545に関して
『願望を叶えるために充足を見よう』
『充足見てれば叶うんだー』って気持ちじゃダメ?

1551もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 19:25:04 ID:zTbcppD20
キャーまた108さんだぁーーーー!!
いつも応援しております!レスありがとうございます。

愛してます!!!

1552もぎりの名無しさん:2009/04/21(火) 19:31:21 ID:bJonVhX.0
>>1526さん
私も復縁(?)望んでいますよ〜。まあ限りなく付き合っていた関係で一緒に過ごして、
色々尽くしていたけど、相手には認めてもらえなかったですね。で、突然音信不通になり、
会えなくもなりましたw

一緒にいる間も、何かと勝手に不安視していたら、不安視したことは見事に全て叶いましたww

私もどうしてもまた彼と一緒にいたくて、色々ネット漁って、彼のネット上にアップしている
写真とか見つけました。音信不通後の写真の中に、彼女?と勝手に思ってしまうような画像を
2枚も見つけて、すごく悲しくなりましたし、焦燥感や焦りやマイナス感情
ばかりで苦しかったです。
(彼は人物写真を撮らないので、気になった写真は後姿の女性がシルエット的に写っているような
ものただ、人物写真を撮らないだけに人が写っていることすら気になる)

画像の中のシルエットが同一人物か何とか分からないかと、画像を拡大したり、シルエットの形を
合わせてみたり…ww それで至った結論は「分からない」でしたw 
女性のシルエットだけに注視してしまったけど、その他の景色しか写ってない写真の中に
実は「彼女」はいるかもしれないし、2つのシルエットの人は全く別人かもしれないし、
ただの通りすがりしかも知れない。ということは、今この状況で「彼女」って属性を与える
のは私か?って気づいたんですよね。

だったら私は自分の不都合な属性を恐々として与えるのではなくて、どっちか分からないっ
てことにしとけばいいや〜って思ったんです。

1526さんも、彼さんが一緒にいた人が「新彼女」かなんて分からないんですよね?
仕事関係の人かもしれないし、親戚とか親族かもしれない、ただの友人かもしれない、
でももしかしたら彼女かもしれない。
今分からないんだったら、女性といたっていう情報だけで、焦って不都合な属性つけなくて
いいんじゃないですか?

潜在意識の復縁スレとかで願望叶えた人って、目の前の不都合な現状は全て無視したって
よく言ってますし、そして相手に既に別の人がいたって言う人も多かったですよ。
目の前の現実は、自分の望む世界までの過程にしか過ぎないって。
そう思うと、仮にお相手に新しいお相手がいても、「ただの今の現状」ってことで
受け入れられますよ。「相手に新しい彼女がいても構わない!」って思い切って言ってみると
エゴが抵抗するんだけど、その内嘘のように「自分の焦点はそこじゃないし〜♪」ってなって、
勝手に受け入れて入れて受け流せます。と、同時にまず自分自身が楽なります。

そして、108さんがおっしゃるチケットを手放すっていうのがなんとなーく感覚的に分かってきます。
恐らく、潜在意識でいう「達成までの過程は潜在意識に任せる」ってのと同義なのでは…と。

15531522:2009/04/21(火) 19:47:19 ID:bJonVhX.0
長文の上、連投ごめんなさい。

1526さん
あと、「幸せな自分だから彼を幸せにできる」って考えると、潜在意識でいう
願望達成後を先取りして幸せでいるとか、LOA的に言われていることとか同じだな
って私は思うのです。

何より、まず自分が幸せだったり、自分を好きだったり愛せていないと、
その愛とか幸せを外の条件に求めてしまって、復縁できたとしても、
結局破綻するのかな〜って最近思っています。

なので、彼と復縁するって決めたなら、一端それは横においておいて、
まずは彼をより幸せに出来る自分づくり〜とかって思って、自分の心を
強く(?)幸せにすることを考えてみたらどうでしょう?

復縁後に彼の気持ちや態度に振り回されて、またマイナス現象を叶えるのは
いやなので、今の私もそんな感じで、自分つくり、心強化中です!!!

的外れなレスな感じもしつつ、お互い幸せになって、大好きな愛する彼と
さらに幸せになりましょ☆

15541064:2009/04/21(火) 22:24:09 ID:MtWS44Gk0
>>1543-1545
108さん、ありがとうございます。
これは>>1064への解答でもあると思っていいんですよね?

解答いただけるのは遥か先のことだと思っていたので、
自分のレス番を見つけて驚きました。

実は>>1064を書いた後、「4月中に108さんから解答がもらえる」
と宇宙に注文を出してました。
でもすぐに、「やっぱり4月中でなくてもいいや。解答は必要なときに、
自然に得られるはず」と考え直し、
「適切な時期に解答をもらえる」に変更しました。
そしたら、ちゃんと4月中に解答来ましたw
引き寄せ成功でしょうかw

で、実はあの書き込みをしてから、何だか自分の身辺が動き出しました。
別にそれほど悪いことは起きていないんですが、良いことばかりかというと
……微妙w
いや良いことも結構ありましたけど^ ^

それまでわりと平和な毎日だったので、なんだか変化についていけず、
ちょっとしたことにも振り回されて、気持ちの上下が激しいです。
これまで「ない」と思っていた、願望実現への抵抗観念も見つけました。
なんか自分は結構弱かったんだなーと改めて思ったりしました。
ちょっと瞑想でもして、落ち着くことにしますw

でもいつも、
「どんな状況であっても、今起こっている現実は現実として認めつつ、
 私は私の幸せを選択していいんだ」
と思って毎日過ごしています。↑結構効きますコレv

まだ何がどうなるのか見当もつきませんが、いずれこのスレで
いい結果をご報告できますように!
長々と失礼しました

15551064:2009/04/21(火) 22:25:16 ID:MtWS44Gk0
つけたし
本当にチケット7章は、私にはすごく効きました。
7章を読んだ直後に、私の中のある観念が書き換えられたんです。
詳しくは書きませんが、それ以後、自分でもびっくりするほど
不足感がなくなり、幸せを感じられるようになりました。
それまでは、「死にたい」とまで思っていたのにです。

このことについては、本当に108さんに心から感謝しています。
そして引き寄せスレに出会えたこと、コテさん名無しさんを問わず、
素晴らしい言葉を残してくださった方々にも。
本当にありがとう!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板