[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108質疑応答
1267
:
◆qDAZEwwFzA
:2009/04/02(木) 00:28:10 ID:JQ/auSvg0
>>1257
え……ア…アンチスレとか……た…大麻スレとか……
………(・´ω・`;)
1268
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/02(木) 01:22:32 ID:pxio7eQIC
>>1267
吸い過ぎイクナイ!
1269
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/02(木) 03:14:02 ID:b9nryqUA0
>>だぜさん
札幌のおおあさのスレッドですね、分かります
1270
:
1225
:2009/04/02(木) 11:48:31 ID:Z.5kryPI0
>>1235
気の向いたときにやってます
クレンジングにコミットすることにはしてますが、
いつやるとかは決めてません。
昔は数日しないこともありました。
最近は焦燥感感じるとタッピングをよくしますね。
あくびが出やすくなって、楽になります。
タッピングは時間もいらないので、一日何度でもやってます。
1271
:
ラム
:2009/04/02(木) 13:40:14 ID:j47C9s7Y0
108さん、引き寄せマスター、賢者の皆さんこんにちわ。
以前、398で質問したラムです。
まだ、現象世界(物質化?)では変化はみられてないのですが、
なんとなく、すでにあるがわかりました。
すでに、望むものがあって、自分の許可や、判断によって、目の前に現れてきているのだと。
あらわれるのに時間がかかるのは、目に見える形になるのに光が届く時間がかかるため?
るからみたいなぁ・・・こんなかんじにひらめきがありました。
私はすでに望みどおりのだから、なるってのもへんだなぁって思ったり、
でも、少し不安になるときもあるけど、その不安やエゴは、煙のようなものだから、
私がエゴと戦うことで、力を与えなければ、火種もなくなり消えるだろうと思い、気にしてません。
充足をを見ようと決め生活をしていたら、このように認識が変化しました。
108さん、引き寄せマスター、賢者のみなさんありがとうございました。
これから現象化があるだろうなと思って、わくわくしてます。
幸せにひたる時間が増えました。
何かアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。
1272
:
ラム
:2009/04/02(木) 13:50:59 ID:j47C9s7Y0
*1271の修正
7行目 るから→だから
9行目 その不安やエゴ→その不安やエゴや不都合な概念
の誤りでした。ごめんなさい。
1273
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/02(木) 17:21:38 ID:QlsR2/Fc0
ずっと恋人との関係で悩んでました。
108さんを知って愛を送るようになってすごく楽になったです。
いつの間にか前より会う回数もふえたり愛を感じたりしてます。
以前は早く結婚したいとかできないのを彼のせいにしていきり立って
ましたが、今はしたくないし、そして自分の内面に不安があるのがわ
かりました。
私は彼を本当に好きなのか、わからなくなってしまってそこでまた
苛ついたり自分がわからなくて苦しくなりました。
でどーしようどーしようと思い、今はわからない自分でいいってことで
落ち着きました。
わけのわからないレスかもしれませんが、ありがとうと言わせてください。
笑顔とありがとうでちょっとした事でも救われるし幸せと最近感じてます。
1274
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/02(木) 21:16:42 ID:njZqtri20
108さんてやっぱすごいね。
今まで理論ばっかり納得しようと四苦八苦してたけど
とにかくやってみっか、と実践しだしてから
手放すことが何で大事なのか、現実って何なのか、とか
おぼろげながら感覚で掴めてきた感じがする。
「なぜか分からないが〜」をずっと続けてたら、頭がぐるぐるしてくる。
昨日の夜はまた久々のエゴ大爆発で、死にたい衝動もあったけど
ふと「あ、願いの形をやめたらいいのか」と腑に落ちた。
四六時中頭を支配していた願うという行動を、意識的にやめてみただけで
結構気がらくになったりする。
願いに不足や恐怖・問題を含ませるな、という意味も納得できた。
まだまだ現実に翻弄されそうだけど、腐らずにぐるぐるやってみます。
1275
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/02(木) 22:39:16 ID:UnmQFLSE0
全てを放棄したい
本音はしたくないけど言葉にしてしまわずにはいられない
誰かぼくを救ってください
1276
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/02(木) 22:54:29 ID:MUE7rKQE0
>>1275
全部放棄したら?
ラクになるぉ!
1277
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/02(木) 23:00:58 ID:gkQIQbxA0
>1275
すっごく分かる。
エゴの暴走を感じてるんだと思う。
でも『良くなりたい・・・』その想いもあるからアドバイスもらえるよ。
それを実践しようw大丈夫。
必ず認識は変えられるし変化(具現化)がおこるから。
1278
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/03(金) 00:05:51 ID:doUtXFGY0
>>1275
大丈夫。放棄は出来るから。
というか、実は最初から何も所有してはいなくて、所有しているような
気になっているだけだから、何も放棄する必要はない。本当は全てが
自分のものではないことを思い出せば良いだけ。自分の記憶も自分の
名前も自分の体もな。全部この世界からの借り物で今一時的に利用
しているだけのものだ。
1279
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/03(金) 02:28:56 ID:T2giofvoO
俺、パートタイマーなんだが、
この不景気で休日を除き、さらに8日間も休業日になった。
だがしかし、休業日でも100%補償されるんで、
丸一日寝てるだけでもお金が入ってくる。
働かなくてもお金が入ってくる・・・。
こんなことってあるんですね!
不謹慎だけど、私にとっては不景気万歳ですw
1280
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/03(金) 02:32:32 ID:ciXXal8UC
あぁ・・・雑伎スレに書けば良かったな。ごめん。
1281
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/03(金) 11:47:42 ID:4zrwhV3A0
ドン舞
1282
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/03(金) 12:21:53 ID:UgBj0LGI0
引き寄せの話をして家族と喧嘩した者(
>>996
)です。
もらったレスを何回も読み返してたら元気が出ました。
ありがとうございました。
あの後、自分を無条件で愛そうと試みていましたが
やる度に頭痛がして挫折しました。
せっかく教えてもらったのに私にはハードル高かったみたいです。
「この状況は私にとって素晴らしい」も
≪素晴らしくない。嘘つくな。≫という強い否定と1セットになってしまって
続けることができませんでした。
今まで持ってた願望…病気治癒、引越し、新車欲しい等々…
もはや、どーでもいいです。
「自分を好きになる」ことだけが唯一の願いになりました。
(こういう風に思いつめると良くないのは分かってます)
今は「今、ここ、安心」とやってます。
一瞬(2秒くらい)は「安心」を実感できるし、
頭痛が起きたり否定する暇がないので楽です。
…「ありがとう」て伝えたかっただけなのに、
変なカキコになってしまった…文才のない自分が憎いっすw
1283
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/03(金) 15:23:02 ID:D4o0H18Y0
918 :本当にあった怖い名無し:2009/04/02(木) 20:17:54 ID:TMBm6L/p0
>>907
期待はするな。
でもワクワクした気持ちで過ごそうとかねw
矛盾しまくっててイミフ。
919 :本当にあった怖い名無し:2009/04/02(木) 20:22:50 ID:bj/1cS6DO
>>918
それ、意味フすぎ
「あぁ!そうですね!目からウロコでした!」
とか言える質問者さんすげえと思う。
1284
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/03(金) 19:40:15 ID:pViiFois0
次
1285
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/03(金) 20:07:19 ID:D4o0H18Y0
442 :本当にあった怖い名無し:2009/02/15(日) 10:29:07 ID:8GIvo7CA0
いつも良い気分でいるように…思考が現実を引き寄せる…
嫌なことがあったらそこに目を向けず、良い気分になるように思考を転換する。
臭いものに蓋、とどう違うんだろう。
1286
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/03(金) 22:01:51 ID:tMh.Pq660
「なぜだか分からないが〜」とか「どうして叶ってしまったんだろう〜」とか
しばらく続けてみていた。
そしたら本願に対する執着心が、良い意味で薄れるような出来事が起きた・・・。
諦めたとか、もうどうでもいいとかそういうんじゃないけど
昨日と今日で世界の見え方が違って見えている。
自転車で春の風浴びて走ってるだけなのに、じんわりした幸せが湧いてくる。
そういえば、死のうと思って何か月も過ごしたし
LOAスレに苦しいとか死にたいとか書いたりもしたり
実際に何度か包丁持ち出したり、壁に頭ぶつけて血出したりした。
でもなぜか今、「生きている」んだ。
死ぬのが怖いチキンなのは勿論だけど、絶望のどん底にいたはずなのに
なぜかそこをくぐり抜けて、今「生きている」。
思えば、今まで願望のために命をすり減らしてきてた。
だから実現の可否が自分にとっての死活問題だったんだろうな。
なんだかふわふわし気味だ〜。
ただ選択するということを今してみようかな。
1287
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/03(金) 22:19:08 ID:D4o0H18Y0
>>結構こういう「もう駄目だ」と本当に思って何もかも手放して考えるのやめるとうまく行く
>>というのはあると思うよ。但し中途半端だとうまく行かない。
結構難しいのね。この意見が本当だとしたら、難しすぎてついていけない。
なんて意地悪なシステムなのだろう。
それに、自殺する人って、何もかも手放しているのに、何で運命が好転しないのだろう?
1288
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/03(金) 22:39:56 ID:PvppBiG2O
どうして○○なんだろう?の文章を自分なりに考えてるんだが思いつかないふがいなさ…(´・ω・`)
彼と復縁して幸せになってる文なんですが。アドバイスとか頂けたら幸いです。
1289
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/03(金) 22:47:25 ID:WQj0Tj0c0
どうしてどうして僕たちは出会ってしまったのだろう?
1290
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/03(金) 23:05:32 ID:vpgSw47c0
>>1287
引用元を書いてください。
1291
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/03(金) 23:31:28 ID:jclABySo0
>>1271
>ラムちゃん
その状態である自分にいい気分に浸ってるといいと思います。
あとはそのために嫌なこと・したくないことはしないくらいかな。
雑誌などであなたの姿を拝見するのを楽しみにしてます ノシ
1292
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/03(金) 23:34:58 ID:HyET6GK60
>>1287
>それに、自殺する人って、何もかも手放しているのに、何で運命が好転しないのだろう?
そのときの願望が「死にたい」だからそれを実現してるんじゃない?
1293
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/03(金) 23:40:40 ID:b9nryqUA0
>>1287
108さんがどう回答されるかは分かりませんケド…
エイブラハムは自殺についても否定的に見る必要はないと書いてましたね。
死因の違いや死そのものを否定的に見るかどうかは見る人次第だと私も思いますし、
たまに引き寄せスレで語られるように、その人が手放せてたかは
当人以外には不明な事じゃないでしょうかね。
私には、自殺は観念との心中だとも思えるんですよね。
結局強い意志を持って死んでしまう方は、多くは何かにしがみついて手放せなかったから、
手放せるはずがないと思いこんでいたから「死なばもろとも」?とばかり
抱えたものと一緒に逝ってしまう。肉体の死後、観念から解放されているかと想像すれば…
どうかなぁエイブラはんなら解放されてると答えるだろうし108氏はどうかなぁ。
余談ですケド…
私も人生の中で、「死のう」じゃあないけど「生きていなくてもいいか」と思い、
何かから解放されたくて色々な物を飲んで、結果死ななかった事があります。
しかしそれから急展開して今人生が意図した通りにちゃんと動いています。
死ぬ気になりゃ運が変わると当時は思ったんですが、
多分私は「手放した」んだと思います。オカルト的な意味を含め、
それまでの私は確かに死んだと感じてますし言いようのない感じです。
自分語りごめん。
1294
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 00:00:36 ID:1p0tIfYIO
「死のう」じゃなくて「生きてなくてもいいか」
のが楽だねなんか
いいかも。
1295
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 00:05:53 ID:ZsmPp9WgO
なんだかなあ…
自分なりに色んなメソッドを試してみて、瞑想もやったり愛を感じるもやったり…。
いくつか叶った願望もあるんだけど、なんていうか、結局「変わってない」んだよね
常識の範囲内の(誰にでも起こりえる)願望達成しか起こってないというか…。
結局引き寄せの法則を知る以前と今と、なんも変わってないんだよ(現状がっていうより、善いこと悪いことが起こる頻度が)
願望が叶った時と叶わなかった時、その違いもわからないし、結局運なんじゃないか?って思っちゃう
…て、思ってたと思えば
「どうせ想うだけでタダなんだし、やろうぜ!」
と、また新しいメソッドや瞑想をはじめて…の繰り返し…
108さんは、なぜ「引き寄せの法則」にそこまで確証が持てるのでしょうか?
法則が確実にある、と思える理由はなんなんでしょうか?
長文・乱文本当にすいません
しかし、これが今の自分の正直な気持ちです
ご回答頂ければ幸いです
1296
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 04:38:14 ID:doUtXFGY0
>>1285
蓋をしていないところが違うんじゃないか?
1297
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 04:51:41 ID:doUtXFGY0
>>1287
コピペにマジレスするのもアレだけど、自殺する人は自分の自我を守ろうと
しているような感じがするな。
>>1290
どこかで読んだことあるなと思ったら、ここからのコピペということが分かった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1232620789/571
1298
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 04:57:20 ID:doUtXFGY0
>>1295
ところで、願望を手放すというのはやってみましたか?
1299
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 06:49:31 ID:ZsmPp9WgO
勿論やりました(上手く手放せたかどうかは別として)
ただ、色々やって、引き寄せの法則自体が本当にあるのかどうか、疑問なんです
なぜ108さんや皆さんは、引き寄せの法則が「ある」前提で話が出来るのでしょうか?
その確たるものはなんなんでしょうか?
上にも書きましたが、願望がいくつか叶った今でもその思いは消えません
1300
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 06:58:58 ID:v6ImTVMQO
春爛漫宝くじ買った!
当たって欲しい…
1301
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 07:00:19 ID:doUtXFGY0
>>1299
今色々実現しているからというよりは過去を振り返ってそれがあったと思えるからです。
そしてもちろん今もあると感じられるからです。
1302
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 08:06:46 ID:D4o0H18Y0
願望実現系が虚しくなって、昔ながらの目標設定し足りない所を確認し、その不足を
埋めるために嫌なことでも努力する、という生活スタイルに戻してみたら、
案外、それはそれで充実感のある生活になった。
充実感のせいか、寝つきと寝起きが良くなった。
引き寄せとかって、某国が、日本とアメリカなどの国力を下げるために書かれた陰謀じゃないかと
思うようになったw
そりゃ、ロト6で1等当てて仕事やめて投資の利息だけで生きてくよ、なんてマジで
思っていたら、まともに仕事やってらんなくなるわな。
そういう怠惰な自分に嫌気がさしてくるし、ロト6は当たらんし。
1303
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 08:48:50 ID:D4o0H18Y0
引き寄せって初めが肝心だと思う。
はじめに心底信じて引き寄せを意識して使いこなせたら、引き寄せに対する信頼が
高まり、益々引き寄せが上手く回る。
しかし、はじめに中途半端な信頼で引き寄せを使ったら、その中途半端が実現するので、
引き寄せに対する信頼も中途半端なものに終わり、その後も中途半端な引き寄せに終始する。
だから、引き寄せでは、あほな奴ほどエリート。いわゆる偏差値高い理屈人間は落ちこぼれ。
1304
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 08:51:56 ID:QPUF0vDM0
>>1303
108さんと質疑応答するスレだから
自論展開したいなら、2ちゃんへ
1305
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 09:15:01 ID:D4o0H18Y0
アイアイサー!
1306
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 14:56:23 ID:vptCxyCM0
>>1196
遅ればせながら・・・
私も勉強しなくても大学受験に合格できる理由はいくつか思い浮かぶのですが、
(例えば私立は併願が多いから辞退する人が多くて自分が繰り上がるとか、
受験者のレベルが低いとか、マークシートだから適当にマークしたものが偶然当たる可能性があるとか)
試験以外でも大学に入れる可能性というものがあるという新たな見解を与えて下さってありがとうございます。
とは言っても、全く勉強しないのは不安だし、
でも大抵の受験生のようにがむしゃらに勉強しまくるのは辛いので、
断言法などをしつつも自分の出来る範囲で勉強してます。
「○○したら願望を実現していい」というように、
願望実現に条件を付けてはならないと108さんがおっしゃったのに、
全く勉強しないのは不安だから勉強するというのは結局条件付けてるじゃないかと思うんですけど、
自らが取り付けた条件を果たしたら「実現してもいい」という心境になるのなら、
苦にならない程度の条件を付けるのは構わないんですよね?
別の領域を100%信用することはできない(というより使い方がわからない)から、
条件をゼロにしてしまうのは抵抗があるけれども、
自分がこなせる程度の条件を課し、
その条件を果たせば願望が実現すると思えるのなら、
条件付けは願望実現の妨げになりませんよね?
1307
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 16:26:10 ID:psmHTvKg0
108さん、画家さんに以前質問をさせていただいた
>>426
です。
進捗がありましたのでご報告を。
のどの違和感の「ろ」に向かってこれは何?と問いかけていた所
「焦り」だと感じました。
(自分に問えば答えがでる…の意味もよくわからないのですが
自分なりに解釈してみました。)
で、「どうやったら焦りがなくなるんだろう?」と問いかけて
放っておいた所、無償に行動を起こしたくなり、その結果
何の成果も得ることができませんでした。
でもそれによって願望に対して諦めというか、手放しができたように思います。
(一日中願望について考えている状況は変わりませんが、
願望に対して絶対叶えたい!というエネルギーがなくなりました。
どうでもいいやっていう感じです。)
その過程で「ろ」は消えました。肩こりも軽減しました。
それから、ふとした瞬間に幸せな感覚がこみ上げてくるようになりました。
これは何なのか、よくわかりません。今までのアファの成果なのか…??
肝心の現実は一般的に考えれば願望とは関係ない部分でも悪化しているようです。
内面の反映が現実…と言いますが、今はどちらかと言えば、
内面が反転している現実を見ているような気もしますが、
タイムラグか好転反応と思って、乗り切りたいと思います。
また何かありましたらご報告させていただきます。ありがとうございました。
1308
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 18:57:18 ID:Co6dbN1M0
最近、108さん現れないね。
もしかして、私の投影世界と108さんの世界の接点がなくなったのかな?
私の投影世界は、今、北のミサイルで大騒ぎしてる。
不安はほとんど感じないけど
「何でこんな事が投影されてるんだろ?」と変な気分で過ごしてます。
自分の中を探っても、どこが対応してるのかワケワカラン。
みんなの世界は平和ですか?
1309
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 18:59:30 ID:diN.qawsO
108さん質問させてください。
108さんのブログにあった神よりしあわせを読みました。
他者を中心にしろ、愛されたいなら自分から愛せ、他人に与えてから自分に与えろなどが書いてあり悲しくなりました。
今まで他人を優先し辛い思いをしてきたのでそんなことをせずに幸せになりたいと思っています。
ザ券のメソッドをしていますがなかなか現象が起きず、さらに理解を深めなければいけないと思い、108ブログにあった神よりしあわせを読んだのですが
108さんの言っていたことと違うことが多くて戸惑っています。
他人の幸せも考えなければいけないのでしょうか?
回答お待ちしてます。
1310
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 19:58:43 ID:oT3izOvY0
>>1309
108さんではありませんが108さんが出てくるまでの繋ぎとしてちょっと書いておきます。
その108さんのblogの本って今右横に出ている Amazon の広告ですよね? それは
広告だからおそらく blog の内容に近い本を出しているとは思うけど出す本に
ついては Amazon 側で決めちゃってるんじゃないでしょうか。つまり、108さんが
直接決めて出しているのではない可能性が高いということ。
それとあの本の著者のニールの(チャネリングみたいな方法で出てくる)神の説明
方法と108さんの説明方法は違うと思います。単に説明方法が違うだけで結局は
同じことを言っているとは思いますが部分部分を見ると違いがあると思います。
なので細かい点が違ってもあまり気にしないことです。
他人を幸せにするということについては本当の意味で他人を幸せにするには
自分が幸せになっていないと出来ないからだろうと思います。こうすれば人が
幸せになるだろうという空想に基づいて何かをした結果自分が不幸になったの
ならそれはだいたいの場合人も幸せになっていないと思ってまず間違いあり
ません。世間一般の価値観に沿った形では見た目だけ幸せという状態にはなる
かも知れませんけどね。たとえば私があなたにお金をあげたらあなたのお金は
増えるでしょう。その増えたという見た目だけを取って世間一般ではあなたに
「幸せ」のラベルを張ります。そして私の側にはお金が減るので「不幸」の
ラベルを張ります。
しかし現実にはそんなラベル何の意味もないということはあなたも私も知っている
筈です。というか誰でも本当は知っている筈です。中身を見ないこういったラベル
には何の意味もありません。これこそ正に「幻想」です。幻想に惑わされては
いけません。現実を見ましょう。
ラベルは現実をそのまま表していることもありますが表していないこともあります。
人間はこういった幻想によく惑わされ一時的に幸せになったような気がしたり不幸に
なったような気がしたりしてしまうものですがそれは催眠に掛かって一時的にその
ような気になってしまうだけのこと。しばらくすればそれは覚めて感覚は失われます。
映画館を出た直後はまるでその映画の主人公になったかのような気になっているのと同じ。
映画館から電車に乗って家に帰り着く頃にはすっかり元に戻っているのです。
1311
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 20:08:52 ID:oT3izOvY0
>>1306
ならないと思いますよ。というかいきなり全てを完全に信じられる人の方がまれでしょう。
あなたのような感じで徐々に信じられる範囲を広げて行くのが普通じゃないでしょうか。
1312
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 20:11:41 ID:oT3izOvY0
>>1308
平和ですよ。今はテポドン飛んでもいないし落ちてないから。w
まあ、飛んだら飛んだで別に構わんけど。
1313
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 20:36:13 ID:Co6dbN1M0
>>1312
私は個々人がそれぞれ別の世界を持ってると思っているので
遠い宇宙からチカチカと光のモールス信号が届いたような、
とても幸せな気分になる。1312さん、サンクス。
1314
:
1198
:2009/04/04(土) 21:46:17 ID:XOvQCb4k0
>>1224
>>1225
さん ご回答ありがとうございました
「泣いても良いんだ」「完璧にクレンジングできなくても良いんだ」
と思ったら、なんだかガクッと気が抜けまして、数日何もせずに
ボケッと得にみたくもないTV番組などを、つらつらと眺めて過ごしました。
思い返せば、TVなどををゆっくりと見たのも、十数年ぶりでした。
こんな時間も良いのかもしれません。
今まで、「よくなろう・よくしよう」と頑張りすぎていたのかもしれません。
「私の人生は完璧だ」という言葉も、いままで「いいや、全然完璧じゃない!」と
抵抗感が湧いてきましたが、今は(気持ちは伴っていませんが)呪文のように
なんとなく言えるようになりました。
この頭も心もからっぽになったかんじで、しばらくは続けていく予定です。
ありがとうございました。
1315
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/04(土) 21:59:00 ID:1F5Hm4U60
理屈で考えず
私は何をしていようがいまいが、最高の喜びを実感して良い
私は何を考えていようがいまいが、願望を実現して良い
私が何を感じていようがいまいが、幸せを存分に受け取って良い
だね♪
1316
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/04/05(日) 01:06:17 ID:3dUmPv1w0
>>1307
ああ、なんだかいい感じですね。
>これは何なのか、よくわかりません。今までのアファの成果なのか…??
何なのかわからないのがいいのです。
私も最近何が何だかわからないけど事がスムースに進んでいます。
時に何かのきっかけできついと感じるときでも「今ここ」に自動的に気付いています。
何故こうなったのか、これさえよくワカラナイのです。
理由は要らないのです。
そのまま波に乗ってください。
うまく乗ろうとか、気をつけようとか考えなくてもおkです。
指針は気持ちよく気持ちよく♪
1317
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/05(日) 02:04:13 ID:psmHTvKg0
画家さん、レスありがとうございます!
>>1307
=
>>426
です。
これ、いい感じなんですね!!
なんとなく自分の内側では、合ってる感覚があったのですが
画家さんにそうおっしゃって頂けると俄然自信倍増です。
画家さん、何だか分からないけど事がスムースに運んでるのですね!
私もその体験をするべく、これから波に乗る自分を見守ろうと思います。
それから
>>448
さん、レスいただいていたんですね。
すみません。見逃してました…。
そうです。喉がすぼまってるような、何か詰まってるような感じでした。
今、たまたまカーソルを止めたところが448さんのレスでした!
ちょっとした引き寄せ体験、ワクワクできました。ありがとうございました。
1318
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/05(日) 02:15:43 ID:tMh.Pq660
>>1286
で執着が無くなりつつあると書いた者です。
ちょっと自分の気持ちの変化に、自分でもついていけない感じなので
ご助言いただけるとありがたいです。
今までの自分は、寝ても醒めても「Aの実現可能性」のことしか考えられず、
とにかく「A」が叶う以外の喜び以外は認められなかった。
ところが今の自分は、突然起きた「B」という事象に対して、喜びを感じている。
寝ても醒めても「Aの実現可能性」を考えることがいきなり消えた・・・
この状態が心地良くもあるのですが、
同時になんだか抱えてたものが一気に消えて、言いようの無い不安みたいなのもあります。
「A実現」に対する文字通りゴキブリのような執着、「実現しなかったら困る」
という気持ちは明らかに減少してます。
ただ、「願うことをこのまま辞めたら、やっぱり叶わないんじゃない?」とか
「意図して叶うとかあり得ない。『A』がダメだから『B』で妥協しろっていう運命なんだ」とか
色々と考えてしまいます。
かといって、今はほんの数日前のように「必死でAの実現を願う」という気には
到底なりません。
「どうして〜」「なぜだか分からないが〜」も淡々と呟くだけ。
前のように「一生懸命にA実現を願う」ことが出来ず、
「A」が全く実現していないのに、「B」が起きたことで現実に幸せを感じている。
それだけでなんだか満足しているような、
でもやっぱ「A」を願った自分の心はどうなるんだ?というような。
執着を懐かしんでいる自分、執着の減少にかえって不安がっている自分がいます。
なんか自分でも分からない文章ですが、実現者の方々の心の状態はどうだったのか
教えていただけると幸いです。
1319
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/05(日) 05:22:05 ID:doUtXFGY0
>>1318
それはAが叶わなければ不足が埋まらないとまだ感じられるからではないですか?
しかしその不足は何かとの比較によって作り出された幻の感覚ではないですか?
例えば、これは以前どこかに似たようなことを書きましたが、あなたが小学生だった
として、友達みんながあるゲーム機を持っていると分かったら、自分がそれを持って
いなければ不足感に襲われそのゲーム機が欲しいという欲求が作られるでしょう。
でも、そのゲーム機をみんなが持っていると知る前はそんな感覚起きないわけです。
こういったものが思考によって作られる幻の不足感、幻の不幸です。これは幻想
そのものです。なので幻想であると見破れればさほど願望が叶うことの必要性を
感じなくなります(ところがあまり強く欲しいと感じない事ほど叶い易かったりしますw)。
こういった幻の不幸は「普通はこうだ」というもう一つの幻想によって簡単に作られます。
普通はこうなのに自分は違う。自分は持っていない。→自分は不幸だ。→それを得る
ために努力しなければならない。→得られない。→もっと不幸だ。という具合にどんどん
幻の不幸は膨らみます。しかし、起点になっている「普通」というのが既に幻想であり
そんな基準は元からありません。各人各様にこれが普通だと勝手に思い込んでいる
だけです。王様は召使いが料理を運んで来るのが普通だと思っていて運んで来なけ
ればそれが悩みになるんです。
1320
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/05(日) 09:54:14 ID:MUE7rKQE0
>>1315
>私は何を考えていようがいまいが、願望を実現して良い
「私は何を考えていようがいまいが、1億円貰っても良いv」
1321
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/05(日) 11:00:31 ID:OE6b5SG.O
>>1318
抱えていたものがなくなっただけです。
今までAを叶うことに強い執着を抱いていた。両手で強く握り締めていた。願望は願望のままです。しかし、執着を手放した。
「もういいや」
Aは握り締めていた状態から解放されました。別の領域に手放されふわふわ飛んでいきます。
しかし今まで強く握り締めていたので、手持ちぶさたです。エゴが「おい本当に手放していいのかよ!考え直せよ!」と騒いでいます。
ただそれだけのことです。
別の幸せを感じられることがあるのは素晴らしいことじゃないですか!その幸せを十分に感じながら、再び握り締めようとしないでただ観察してみることをおすすめします。
1322
:
kiki
:2009/04/05(日) 12:35:30 ID:nuz487cQ0
449で質問した者です。
自分なりに答えが見つかりました。
なので私への解答は、なしでかまいません。ありがとうございました。
108さんのメソッドを始めてからとても調子がいいです。
1323
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/05(日) 13:52:17 ID:4lKLC6Nk0
どこよりも人気がある!
http://gogochat.biz
1324
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/05(日) 13:57:10 ID:Pov7S8qw0
>>1319
みんなが持ってるものを自分だけ持ってないのは不幸ではないですか?
うーん…
好き勝手に生きることを決意して、浮気しまくって、他所に子供作ったり、
借金しまくったりしてもいいのでしょうか?
心配を手放したから、とか言って。
ふざけた煽りじゃないので、お教えください!
1325
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/05(日) 16:55:35 ID:Q3AHrscc0
私は何をしていようがいまいが、最高の喜びを実感して良い
私は何を考えていようがいまいが、願望を実現して良い
私が何を感じていようがいまいが、幸せを存分に受け取って良い
この見解を完全に信じてたら、普段の考え方や行動がどうであれ関係ないのかな?
1326
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/05(日) 18:44:02 ID:doUtXFGY0
>>1324
いいかどうかは分かりません。しかし、あなたがそれをしたとして、それで本当に幸せになりますか?
1327
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/05(日) 18:55:41 ID:doUtXFGY0
>>1324
> みんなが持ってるものを自分だけ持ってないのは不幸ではないですか?
それについてはみんなが何を持っているかを知るまでは不幸だとは感じないのだから
100%自分の心の問題です。自分が他人との比較を行って不幸の感覚を自分で作り
出しているだけです。
1328
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/05(日) 19:31:15 ID:gkQIQbxA0
1324>さんのレスなんですが正直誰もがあると思んです。
過去、自分もありましたがチケットやこの掲示板の過去レス
を何度もみまして「その感情の掘り下げ」を試みました。
罪悪感の判断はちょっとおいといて・・・
借金してでも→「他に手段はないんだ!」
浮気しまっくって→「そこまでしないと手に入らない・・・」
等々・・・
そんな条件つけまくりの自分に気付いた事があり、それを
素直に「条件は関係ないし因果関係はない。」と宣言後
さらに大胆に「単純に且つ容易にお金を持つ事を自分に許す」と
許可したのを思い出しました。
大丈夫ですよ。
ほんの少し自分の空間(静かな場所)を確保して感情を気楽に観察すると
曇りガラスの向こう側が見えてくるとおもいます。
だって「今より良くなりたい」という想いが素直にでていますから。
しばらくはこの感覚に慣れなかったので「せめぎ合い」に参りますが
素直さと無抵抗でクリアしました。
参考になるかどうか分かりませんが・・・
1329
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/05(日) 21:47:24 ID:.buQZpjg0
>>426
の「ろ」の方。
その「ろ」と言う感じは、喉仏の下の窪んだ部分ではないでしょうか?
私も同じで、どうしたものかと思っています。
画家さんの
>>222
のメソッドをしていて、この感覚が出てくることに気付きました。
常に今を感じる状態を続け、好ましくない感情は画家さんのメソッドで手放しています。
引き寄せ的には、とても好調ですが、依然として「ろ」が取れない。。。
昔から瞑想をしており、リラックス法は心得ていましたが、どうも筋肉の緊張とも違うようです。
精神的なものなのか、体調から来るものなのか(微熱が2ヶ月以上続いている)。
この状態を過去に体験された方おられましたら、ご指南お願いいたします。
1330
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/05(日) 22:50:08 ID:tMh.Pq660
>>1321
>>1318
です。レスありがとうございます。
手持ち無沙汰・・・なんかスッキリ納得です。
重い荷物を下ろした直後の、なんだか足元がおぼつかないような
試験後の虚脱感とか燃え尽きみたいな感じ。
思考する私は「実現なんかどうでもいいや〜」とまではいかないのですが
内側の私は
「なんていうか…現象化無くたって、あんた想像力逞しいから
イメージしたら幸せ一杯一杯感じられるし、てか一杯イメージで幸せ感じて
なんかもうお腹一杯だし、なんだかんだで生活出来てるし、もうよくね?」
みたいな感じなんですね。
目の前の幸せをゆるゆると感じながら、
メソッドしたい時にメソッドして、というかやりたいことをして過ごしてみます。
1331
:
1324
:2009/04/05(日) 22:51:44 ID:Pov7S8qw0
>>1326-1328
レス㌧です!煽りだと思われてなくて嬉しいです。
本当にまじめな疑問なので…
なんか
>>1326-1328
のレスに、
自分の人生に非常に大事なヒントが隠されてると思うんです。
が、なんか自分の気持ちがそれを見たくなくて抵抗してる…
1332
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/05(日) 23:25:47 ID:gkQIQbxA0
>>1331
以前別のレスでズバリ指摘された方がいまして
「まるで自分の事の様だ・・・」と気付かされた事があります。
それは大変ショックな内容であり腑に落ちたものでした。
その内容は・・・
「実は望まない最悪な出来事でも、
本当は『何か最悪な出来事が起こる事を望んでいる』
事に気付いて下さい。」
見たいな感じに気付かされた。
ひょっとしたら私にも言えるのですがこの
『抵抗』が一切無くなれば望む人生を具現化体験(感じられるレベル?)
出来るのでしょうね。
>>1331
さん陰ながらではありますが応援していますよ。
1333
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/05(日) 23:50:22 ID:hBHYBasE0
>>1332
あー。嫌なことを避けるために何か事件が起こって欲しいとか、そういうやつですよね?
仮病使って学校休むみたいな感じでもあるか。そういうのはとにかく何か別の不可抗力的な
ものによって自分の責務を回避したいということでしょうが、元々の責務自体が実は自分で
創造したものだったりして。w
1334
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/06(月) 01:54:14 ID:r3T/Ivco0
質問なんですが、
チケットのメソッドは
呪文のように反復したらよいのでしょうか?
それとも一日何回位が適当とか有りますか?
ポノポノの4つの言葉は暇なときに反復しています(本は読んでません)
正直、どのメソッドが自分に合っているのかも分りません…
皆さんはどの様に実践されていますか?
1335
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/06(月) 10:19:27 ID:aVx.q.qQ0
>>1334
自分に合ってるかはわからないが、フラットに淡々と。
一日何回でもいいですし、やらなくてもいい。
自分の気持ちのいい範囲で、効果があってもなくてもかまわない。
といった感じがいいかと思います。
1336
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/06(月) 18:30:56 ID:Nx2NwlMQ0
横レスですが、
>>1333
>あー。嫌なことを避けるために何か事件が起こって欲しいとか、そういうやつですよね?
仮病使って学校休むみたいな感じでもあるか。
現実化しました。長文&小さな話なんで読みたくない方は
スルーしてください。
ある保険に加入していて、金銭的にくるしいから解約するといったんですが
担当の人からペナルティがあるから続けて云々いわれてて、知人の友人と
いうのもあってしばらく迷っていました。
言い訳として考えたのが「自動車の修理をしたいから・・」そのとき車は
別になんともなかったけど嘘も方便かと。
でもやっぱり騙すみたいでやだなーと考えていた頃、自損事故で車が凹んで
しまった。凹むというかゆがむというか・・すごくみっともない状態orz
これで嘘つくことなく解約を申し出ることができました。「車の修理(ry」
出来ればこういう現実化は避けたかった・・自分にもうちょっと強さがあって
解約を申し出ることが出来れば、こんな自滅ぽいことにならなかった。
相手が何も言い返せない理由を作り出すために車が可哀相なことになったのが
なんとも・・願望の持ち方って大切だと実感したよ。
1337
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/06(月) 20:04:06 ID:QXQApI.M0
>>1336
担当者が代るのをイメージできたらよかったのにね。。。
1338
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/07(火) 00:30:48 ID:N1ekB0G60
そろそろ108さんきてくれないかな。
1339
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/07(火) 10:48:17 ID:HNtuulB2O
108さん登場から今に至るまでで
もしかして最長のブランク?
1340
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/07(火) 12:01:43 ID:pypkCkAM0
みなさんに質問です。
「完璧だ」は、抵抗を感じても無視して淡々と唱え続ければいいんですよね?
1341
:
1340
:2009/04/07(火) 12:35:57 ID:pypkCkAM0
あのそれから、メソッド8の笑うことは、
お笑いでおもしろいと思ったことを大げさに笑うのも効果的ですよね?
1342
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/07(火) 13:02:30 ID:i5XTzXNg0
>>1339
まだまだ
1343
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/07(火) 13:10:02 ID:NOz0sKjQ0
>>1340
抵抗感じるときは逆効果かも。たしか、だぜさんが何日か前にアファについてそういってた気がする。
108さんはどうかわからない。
1344
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/07(火) 14:32:47 ID:2GAmH5F.0
>>1340
そうだと思います。
やってみればわかりますが、それを続けるのが
難しいんですよね・・ 俺は何度も失敗してます!
てことは、何度も成功してるのか!
(щ´∀`)щ アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
1345
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/07(火) 14:43:41 ID:BfulbX8.0
http://www.rmt-wm.com
(Atlantica)アトランティカ RMT
(Atlantica)アトランティカ RMTゴールドの販売(RMT)サイトのRMT-WM店です。弊社が販売したのは (Atlantica)アトランティカ-RMTのゲーム通貨を現金で販売,買取するRMTサービスをおこなっています。 (Atlantica)アトランティカ RMTの世界で、プレイ時間が少なく、 (Atlantica)アトランティカ-RMTの通貨を効率よく稼げない方にも、充実した (Atlantica)アトランティカ- RMTゲームライフを楽しんで頂くため、 (Atlantica)アトランティカ-RMTのスターを出来る限り最安値で「安全」「安心」のサービスを提供いたしております。 (Atlantica)アトランティカ- RMTを引退したいお客様 必要がなくなりました RMT(Atlantica)アトランティカ )スターの買取(RMT)もさせて頂いております。
http://www.rmt-wm.com/games/Atlantica.html
(Atlantica)アトランティカ RMTページへようこそ!
1346
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/07(火) 16:01:10 ID:AEiew4xU0
ちょっと長くなりますが質問よろしいでしょうか。
108さんは、瞑想コラムなど様々なところで
「思考を止める」ことの大切さを強調していますね。
私も今を感じるメソッドなどで、その心地よさは
絶賛実感中です。
そのため、以前はわりと常にアンテナびんびんで
目と耳と頭を働かせているタイプでしたが、
最近では、家の中ばかりでなく、外で何かをしている時でも、
ふと今この瞬間の幸福に浸ったりしています。
この状態はたしかに心地よい。
心地よいけれども、思考を止めた私はどこに行き着くのだろう?
と不安になったりもします。
大好きなドストエフスキーもプルーストも、絶え間ない思考なしには
あれらの優れた小説を書けなかっただろう、とも思ったり。
そもそも思考そのものは、悪ではないはずですよね?
でも何かを考えながらふと「これは良い思考か悪い思考か」
と判断してしまう自分に「ダメダメ、また判断してる」と
さらにダブルで判断したりして、ちょっと袋小路ですw
ただ今に浸ったるメソッドや108式瞑想の副産物か、
五感やカンが以前よりさらに鋭くなったような気はしています。
(ついでですが年収も前年度比で倍以上に増えました。)
これを利用して思いっきり思考を働かせる時と、うっとり今に浸る時の
メリハリをきかせれば良いということでしょうか。
このまま幸せに浸る時間をどんどん増やしていいのか?
観察(自分の内面ではなく外の世界に対してです)や
思考を止めちゃってほんとに大丈夫なのか?
まあまずは自分でやってみればというところではありますが…
108さん、先を歩んでおられる賢者のみなさん、
道標となるアドバイスをぜひとも!お願いいたします。
1347
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/07(火) 16:28:56 ID:2VdB4GsIO
賢者でなく申し訳ないのですが、今のやり方で良くなってきてるのであれば、それはあなたに合った最適な方法なのではないかしら?
1348
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/07(火) 22:53:03 ID:psmHTvKg0
>>1329
さん
>>426
の「ろ」の者です。
私は女性なので、のど仏の下かどうか今イチ分かりませんが、
多分そうだと思います。
>>1307
のように、今は消えていますので、
もしよかったら「ろ」に問いかけをしてみてはいかがでしょう?
引き寄せ、好調なんですね!うらやましいです。
私はその後、飛蚊症のようなものになってしまい、よく見えなくなってきました。
そんなに現実を見たくないのか?と思ってしまう自分もいたりしますが
明日には眼科に行ってみようかと思います。
微熱が続くとのこと、いろいろ流行ってるみたいですし、ご自愛ください。
1349
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/08(水) 02:33:59 ID:9bJrH2rM0
108さん・・
金頼むの一言でもいいから待ちわびる我々に聞かせてやってくれ・・
1350
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/08(水) 03:14:10 ID:KkzFja760
>>1349
そっそれを言うなら、
「カネオクレタノム」でんがなっ。
1351
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/08(水) 03:40:36 ID:doUtXFGY0
>>1346
108さんではありませんが、つなぎとして。
思考を止める瞑想を繰り返すと雑念が減って行くので気づくことが増えて勘が鋭くなります。
で、実際にあなたはそうなっています。思考のフィルターが段々と取れてきて真実がそのまま
見えることが多くなってきているということです。目から鱗が取れつつあるという感じです。
そうなると今度は自分の内側や外の世界を観察した時の情報量が増えます。これは思考の
フィルターがほとんどない子供の時の状態に戻って行くという感じです。で、そのまま瞑想を
続けて完全にフィルターが取れた後は、多分悟ってしまうと思います。なぜかというと、全部
そのまま見えるから。
思考そのものは良くも悪くもなくただの道具と考えて良いでしょう。これはコンピュータのような
ものです。コンピュータは自分では情報収集出来ません。正確な情報を入力してあげないと
どれほど高性能なコンピュータでもまともな答えは出せません。なので思考のフィルターの
掛かっていない正確な情報を得ることは思考を活用する上では大変重要なことです。
思い込みや事実誤認による間違った情報を元にしていたら思考回路がどんなに優れて
いてもろくでもない妄想しか発生しませんから。
1352
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/08(水) 09:28:13 ID:68RRd1UM0
>>1349
寂しかないか
お金はあるか
今度いつ帰る
1353
:
1346
:2009/04/08(水) 13:30:06 ID:AEiew4xU0
>>1347
さん
レスどうもありがとうございます。
もちろん道は違えど同じ方向に向かっている(であろう)このスレの皆さん全員が賢者です。
>>1346
で書いたように思考を止めるのは私にとって
とても心地よい体験ですし思いがけずいろいろな効果もあるので、
たしかに私に合っている(というかすでに自分の一部になってしまった)方法
には違いありません。違いはありませんが・・・。
>>1351
さん
レスありがとうございます。
フィルターが取れてくるという感覚はとてもよくわかります。
おっしゃる通り目から鱗というか、まるで五感がだんだん剥き出しに
なっていくような感覚を味わっています。
これを続けるといつか私も悟ってしまう
(その意味もわからず言っていますが)のでしょうかw
思考は良くも悪くもないニュートラルな「道具」であるとして。
これと、108さんの言われる避けるべき「エゴによる判断」とを
どう区別したらよいのでしょうね?
思考を止める瞑想で思考のフィルターを取り除く⇒入力する情報の精度が上がる
ことによって、処理結果(道具としての思考の結果)が
「エゴによる妄想」から有益なものへと変化する、
ということ、でしょうか。
となると思考についてはやはりオン/オフの切替が大切、
ということになりますね。
今この瞬間の幸せにどんどん浸っていっても
思考スイッチオンの時の効率が上がるから無問題、と。
だいたいこんな理解でよろしいでしょうか。
1354
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/08(水) 19:49:02 ID:aZqhMOccO
108さん、賢者の皆様、はじめまして。
「痩せなくてもいい」ってメソッドは効果を感じました。ありがとうございました。
相談なのですが、好きな人が、宮崎あおいさんや蒼井優さんのファンみたいで、mixiのトップ画にしたりしています
彼女たちのように、かわいくなりたくて心が苦しいです
できたら、それ以上にかわいくなりたいです。
この場合は「かわいくならなくていい」なんでしょうか? (´・ω・)
108さんや皆様は、やきもちや嫉妬に対してどうされてますか?
手放したつもりでも、そのトップ画をみると気持ち悪くなってしまいます
教えてくだされば幸いです。<m(__)m>
1355
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/08(水) 20:39:24 ID:7aMdg9RUO
>>1354
初めまして。私もやきもちで苦しんだ経験があります。
自分が妬いてると感じた時、私はそれを胸で受け止めてみました。すると
私に対する意地悪な言葉が自分の中から聞こえましたよ。
『あんたはあの子より劣っているのだから、彼に愛されるはずがないし、彼を愛する資格もないんだよ』
私を苦しめていたのは私だったようです、飽くまで私の場合ですが…
それが解ってから、やきもちの感情もその対象も、あまり気にならなくなりました。
質問者様の参考になれば幸いです。
あと、ひとつ気になったのですが
質問者様はかわいくなって好きな人から愛されたいのか、それとも単にかわいくなるのが目的なのか、どっちかなーって思いました。
質問者様が本当に望んでいることが解れば、適切なアファも見つかるのかな、と。
質問者様の願いが叶いますように。
1356
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/08(水) 21:52:33 ID:doUtXFGY0
>>1353
悟ってしまうかも知れませんが、そのことについては特に考える必要はないと思います。
(むしろ悟ろうとしてしまうとそれに関連する妄想が発生してしまうかも知れず、それに
妨害されて余計に悟りから遠ざかってしまったりします)。
エゴによる判断というのは要するに誤解や間違いに基づく錯覚です。思考に与える
元ネタである目や耳から入った情報が記憶やイメージによって歪められてしまった
場合に思考結果もおかしなものになるわけですが、そうやって出た結論がいわゆる
エゴの見解です。たとえばあなたが朝寝ぼけていて時計を見間違えて1時間先の
時間だと勘違いしたとします。すると遅刻しないようにものすごく急いで行かねば
ならないという結論になり、更に走らねばならないと思って走ったりします。しかし
本当は元からその必要はありません。最初の見間違いがなければ「急がねば
ならない」という結論は出ません。
1357
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/08(水) 21:53:05 ID:aZqhMOccO
>>1355
様
ありがとうございます<m(__)m>
本当ですね…自分で自分を否定するから苦しくなるんですね。
いつも笑顔でいられない自分とか、不自然さとか、自分の顔とか、存在とかをえげつないぐらい。条件をわざとつけて、ほらごらんお前はだめだ、って。
なるほど…繋がってきました!
あと私の望みは、両方…、誰の目からもかわいくなって、彼を喜ばせたいです。欲張りです…。
1358
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/08(水) 23:03:14 ID:SaOOhqwY0
108さん、それ以外の方にもレスほしいです、お願いします。
父がガンで余命4ヶ月と言われました。
すごく動揺してひたすら泣いたのと同時に「完璧だ」「この状況はすばらしい」
と思ってる自分がいます。
私は父からの仕送りとバイトで生活してます。
これは「そろそろ自立していい頃だよ」というメッセージだと勝手に解釈してます。
そして父が病気なうちはずーっと傍にいて世話しようと思ってます。
私は父を愛してるし死なんてないしずっと一緒だしって思ってます。
とはいえやっぱり涙がでて寂しくてたまらない。
けど入院して心細そうな父やショックを受けてる家族といると、暗くなっても
いい結果にはならないし自分もつらくなるのです。
そしてチケットやエイブラハム本にあるようにどんな願望でも実現するのなら
私の世界では父が元気でいてほしいし、コントロールできるのなら逆に父を生
かせなくてどうするんだと苦しくなります。
正直、今すでに自分の中で父が数ヶ月後に死ぬことを受け入れてしまってます。
認めてしまってる。そんな自分でいいのかと思う。
乱文ですみません。何か解決の糸がほしいんです!どうかお願いします。
1359
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/08(水) 23:19:35 ID:yh0dJ4j.0
>>1351
思考を止めればいいって難しいです。
常に何かしら考えているのをどうやって止めればいいんですか?
瞑想が嫌い(というか息苦しくて身体的に続かない)
1360
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/08(水) 23:23:02 ID:doUtXFGY0
>>1358
医者の言う余命っていうのは統計から出した数字です。こういう症状の場合は何ヶ月後の生存率が
何パーセントという具合に過去のデータを元にして言っています。なので個人個人には全然当てはまらない
場合があります(未来に起こることが分かるわけじゃありませんからね。医者は予言者ではありませんから)。
なので本当のところはどうなるか分からないということだけは忘れずに。未来はまだ何も決定していません。
1361
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/08(水) 23:28:00 ID:doUtXFGY0
>>1359
瞑想は自分にとって楽な姿勢でやれば良いと思いますよ。こうでなければいけないという決まりはありません。
ただし横になってやると寝てしまうかも知れないので、なるべくなら横にならない方がいいかも知れません。
で、思考は止めようとするというよりは、何もしないで放置しておくという感じです。というのはだいたいの場合
無理に止めようとすると余計に強くなったりするからです。あるいは止めようという思考が新たな雑念になる
ためです。どんな思いが湧いてきてもそのまま深入りしないで放っておく。という感じにすると段々と雑念が
減ってきます。
1362
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/08(水) 23:38:29 ID:3o4b.pGM0
軽く一杯飲んで、ポジティブにいい気持ちの時にアファとか
宇宙にお願いとかやっていいんでしょうか。
まったくのシラフではなかなかポジまでいかない。
眠る前のウトウトで潜在意識に願いを送り込むのと
似たような事だと思うんだけど。
ある意味、一杯飲んで憂さはらして(クリアリング)、
前向きになってるやつって、そこそこ成功してるやつが
(周りには)多いような気もする。
1363
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/08(水) 23:51:57 ID:yh0dJ4j.0
>>1361
アリガトウ〜
1364
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/09(木) 00:11:10 ID:b9nryqUA0
>>1358
大丈夫。
個人の体験談ですから毒にも薬にもならない話ですが、
ごく最近身内ががんから生還しました。
私の知る記憶の中ではいつこの世を去っていても不思議じゃない、
生命力の希薄な身内でした。
自分がそばにいるうちは、自分が身内を支えているのだと思ってました。
話が拡散するので詳しくは省略しますけど、がんの知らせを聞いた時は、
とうとうそこまで引き起こしたかと、自分の責任と、そして計り知れない未知≒既知への信頼を軸に、
必死でオカルト的にもできる事をしたりしました。
そして身内は生還しました。今までで最も素直になり、自分を大切にし、
助けようとしてくれる関係者の手を取ろうとし、私の助言に「ありがとう」と述べました。
私は今、この瞬間こんな風にかつてない調和が身内本人≒私の中の身内に訪れているのを見て、
「充分だ、ああ本当に充分だ。今から先が何ヶ月だろうがこの調和は永遠だ」と
実感しています。
方法論や助言めいた事は書けませんが、この事は信じて下さい。
必ず調和は訪れます。それも必ず納得する形で。
だから、信じて下さい。大丈夫です。
1365
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/09(木) 00:15:34 ID:F6x4lI3U0
>>1362
酔わないとポジティブになれないと条件付けすることになりませんか?
何もしなくてもたった今、ポジティブになればいいのでは?
1366
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/09(木) 00:31:40 ID:SaOOhqwY0
>>1360
さん
レスありがとうございます。
おかげで少し冷静になれました。
>>1364
さん
ここでこういう体験談を聞けて嬉しいです。
もしできたら詳しい話も伺いたいです。
今までシークレットスレをずっと追って自分なりに実践してきました。
その中で願ったのに叶わなかったものがある度に「これは叶わない方
が自分にとってもっとよかったのだ」と思うことで安心してきました。
今は自分も他人も全て神様に愛されてるし完璧だと、少しは入ってる
つもりです。
今の状態でどういう結果でも完璧だと思う中で、今回は「父が完治する」
未来を選びたいし、選んでもみんなハッピーな世界を望みます。
私もとにかく信じます。そして愛します。
医師に「治らない」とはっきり言われ暗い病室で心細そうにしてる父に
「お父さんは健康なんだよ」「痛いときは手で押さえていいこいいこ言って
あげて」とよくわからないだろうアドバイスをしてきました。
以前108さんが心配を手放して治った人の話、またレン博士が祈って病人
が治った話を今すごく思い返してます。
また度々ここでレスすると思いますが、よろしくお願いします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板