[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
初心者質問スレッド6
86
:
幽体かもしれない名無しさん
:2013/12/07(土) 01:08:24 ID:BkCfOCDA0
>>83
就寝30分前ぐらいに点鼻薬をシュっとするのおすすめだよ。
自分も慢性鼻炎で常に詰まってるけど、寝る前にしてる。
合う合わないがあるかもだけど・・・使うようになって成功したよ、その時は耳栓も併用してました(Nexcare イヤープラグ 1100RPフォームタイプ)。人それぞれいろんな呼吸法があると思うけど、自分の場合口呼吸だと口の中がぱっさぱさになって気になってダメだった。
satoのナザールか大正製薬のパブロン点鼻JLとか、自分に合ったもの探すのがいいかも
お勧めは
販売名 雪の元点鼻スプレー
販売元 日新薬品工業株式会社
失礼だけど、使うまで聞いたことない会社だったw、でも今までで一番効いてくれるw
どの点鼻もだけど1日に何回も使うと鼻の中カスッカスになって大変なことになるから用法・用量注意ねw
87
:
幽体かもしれない名無しさん
:2013/12/07(土) 17:41:36 ID:7dDWIhDI0
>>83
病院に通院してるなら鼻を通す頓服(点鼻薬)があるから処方してもらうといい
一時はかなりひどい鼻炎&かるい蓄膿患ったけど、頓服でなんとか鼻呼吸は維持してた
88
:
幽体かもしれない名無しさん
:2013/12/23(月) 23:07:06 ID:gyK.RKBA0
挑戦1週間程度の初心者です
金縛りについてお聞きしたいのですが
自律訓練法の後に
妄想、数数え等を行っているとでオデコにものすごい圧迫感だけが来る状況(振動は無し、オデコ以外の体は痺れ無し、動かそうと思えば動かせる)
30分ほど持続させていてつらくなってやめてしまっています
これは金縛りといえるのでしょうか?
wikiをみたところ全身が痺れるというのが正しい金縛りのようで
私のやり方は何か体に無理をさせているきがして心配です
89
:
幽体かもしれない名無しさん
:2013/12/24(火) 01:30:45 ID:z4UXQgJQC
>>88
残念ながらそれだと金縛りとは言えない
圧迫感については気にしない様に努めるしかないと思う
90
:
幽体かもしれない名無しさん
:2013/12/25(水) 03:33:49 ID:zLPatH3E0
>>89
エネルギー変換箱とか自己暗示を活用して
なるべく気にしないようにしてみたいと思います
ありがとうございました
91
:
幽体かもしれない名無しさん
:2013/12/30(月) 12:02:52 ID:ZbaY3PCk0
どこに書き込めば良いのか分からなかったのでこちらに失礼します、昔一人で幽体離脱ごっこというものをやっていたのですが本当にあれは幽体離脱だったのか、錯覚だったのか確認したくてこちらに。ただ自分でもう一度やるのは怖いので診断だけでもお願いしたいです。
1 夜、出来るだけ静かな環境で布団に力を抜いて仰向けで横になる。
2 目を閉じる前に部屋の様子を極力覚えて目を閉じる。
3 目を閉じて先程覚えた部屋を思い出す、ただし、上下、もしくは半回転させた状態を。その中で自分だけは回転しない。
4 それを何回か繰り返したあと今度は部屋だけぐるぐる回転させる、コーヒーカップみたいに。
5 そのうち体がふわっと浮き始める
以上です。長文失礼しました、お手数おかけしますがよろしくお願いします。
92
:
幽体かもしれない名無しさん
:2013/12/30(月) 19:11:26 ID:LQnlU9NU0
幻視(幽体離脱の前段階みたいのもの)から離脱かな
最後の5の後歩いたりジャンプしたり、飛んだりしたら立派な離脱
93
:
幽体かもしれない名無しさん
:2013/12/30(月) 22:40:52 ID:ZbaY3PCk0
>>92
ありがとうございました、この遊びを一週間くらいやっていたら前段階1〜4の手順を飛ばして勝手に睡眠前に体から離れる感覚がして怖くなりそれ以来やっていません。浮いた後は身体を意識中で元の位置に戻してから起きてたので自信がなくて…これでスッキリしました。
94
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/01/04(土) 10:49:23 ID:/xTb6KZc0
>>91
のやり方、今度真似させてもらおう
いい感じに離脱できそう
95
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/01/05(日) 13:12:58 ID:KzJgRMH60
成功者の書き込みを読んでみると、まとめの1氏の方法で離脱成功してる人が少ないけどなんで?
みんな1氏の方法でまずやってみてできなかったから違う方法を試してるの?
二度寝法とか金縛りとか数数え法が多いみたいだけど。
できれば1氏の方法で成功させた人の話を聞きたい。
96
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/01/09(木) 16:58:13 ID:Wf5j1MPE0
名倉から現実の自分の肉体に干渉する方法は無いだろうか
例えば首締めたり頭かち割ったり
97
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/01/17(金) 15:02:14 ID:jLtL.yWE0
youtubeで明晰夢を検索して出て来た動画の一つに
妙に恐怖を覚えてます。無意識を無意識にコントロールする(される)
わけですから、悪意を持ってすれば人を陥れる事も出来るのでしょうか
しばらく精神状態が悪くなり、「無意識は直接意識を支配してはならない」
と念じた事で少し楽になりました。
98
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/01/18(土) 02:34:30 ID:sEaIPBcY0
無意識に干渉することで陥れようとするということ?
陥れるというほど重大な出来事を起こすのは難しいと思う
名倉を他人が操るなんてこともまずできないだろうな
99
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/01/18(土) 12:06:52 ID:aQSYW3Ao0
起きてる時(意識化)に影響する感じなのです。
なので精神的に不安定というか、気が沈む感じです。
声を用いていたので、刷り込み的なものなのかなと感じました
100
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/01/18(土) 12:15:07 ID:aQSYW3Ao0
離脱は出来てないのですが、明晰夢中に
声のようなものが聞こえて「あれは悪意に満ちている」という
ような事を繰り返し言われました
101
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/01/18(土) 18:53:57 ID:sEaIPBcY0
それはなにか危険な気がする
続くようなら精神科にかかった方がいいと思う
102
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/01/20(月) 16:36:22 ID:JM6UUJoo0
先ほど初挑戦で金縛り、幻聴、振動まで来ました。
ですが幻聴やら振動やら半信半疑だったので慌ててしまい離脱出来ませんでした。
離脱は近いでしょうか?
103
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/01/20(月) 17:48:43 ID:yoXc0IUY0
おめでとう
そこまで来れば近い
104
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/01/23(木) 17:25:29 ID:V0w2VjIk0
金縛りから耳障りなブォオォオオって音が聞こえて体を触られたりするんだが、離脱前幻聴や幻触にあてはまる?
いつも怖くてそれから先に進まずに強制解除して、軽く金縛りあってもふて寝してるんだが
105
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/01/24(金) 10:57:02 ID:6iA/IMBo0
ブオオあるよ
俺は意識深度が高いとなりやすい
106
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/01/25(土) 14:59:42 ID:gSWPjaPM0
>>104
つうか金縛りになってるならもうそこは名倉ですから
107
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/01/25(土) 16:45:25 ID:wv6EYRvA0
仰向けで挑戦していることが多いが、腹胸の動きを意識しないで動かすのが難しい
呼吸だけを意識するにはどうすればいいのか
あと、動きを意識しちゃっているとき尿意が物凄い
108
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/01/27(月) 20:50:34 ID:qowNeVHU0
漏らせば良いじゃない
109
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/01/29(水) 19:07:29 ID:XZ9D8G/E0
どうしても離脱する前に寝ちゃう…(´;ω;`)
110
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/01/30(木) 01:55:53 ID:xnBEOv0Y0
よく夢を見るタイプなら明晰夢からの離脱の方にチャレンジしてみては?
自分も昔から寝付きが異常にいいから離脱諦めてたけど、明晰夢の特訓から離脱に成功したw
111
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/01/30(木) 09:07:43 ID:Zg0jd7GY0
>>110
なるほど!よし、明晰夢のトレーニングもしてみます、ありがとう。
112
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/02/02(日) 02:16:33 ID:8M8NurAI0
二度寝法でどうしても寝てしまうのですが、やはり寝るのを我慢するしかないでしょうか?
113
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/02/03(月) 16:41:28 ID:ceykDke.0
っていうか、実際は寝てるときに離脱してるんだけどな
離脱後は睡眠中
名倉にいるときは睡眠中
二度寝法の利点ははすぐに眠くなりやすいから待ってる時間が短くて済んで成功しやすいって言う点もある
ので、二度寝法でなかなか眠くならないんですが、っていう質問なら少し離脱法やって眠くなるまで待てい、というアドバイスになる。
ものすごく眠いなら二度寝始めるときにいきなり前兆待ちしてもいいんじゃない?
114
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/02/03(月) 16:48:16 ID:ceykDke.0
もっと言うと「寝てしまう」ってのは意識が落ちたってことなんだよね
「二度寝法で」「すぐに寝てしまう」って場合は、つまり
その人は二度寝法やり始める時、既にある程度意識が落ちてるってことだよね
意識が落ちると前兆来やすいよね。
だから二度寝法始めるとき(=
>>112
はその時意識がある程度落ちてる)
意識が少し落ちてるのだから、前兆待ちをする
具体的にどうするかというと、目を瞑って何かが見えてきたり、何か変化がないかをその「起きるかもしれない変化」に集中して待つ。
115
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/02/07(金) 21:26:01 ID:2KcBiyB60
離脱のルートは色々あるから
必ずこうでなければいけないということはないが
話の流れからすると
今こういう気構えで待機すればいい感じになりそうだとか
もう少し気を緩めればいい感じになりそうだとか
そういう判断をするための想像を働かせられていないことの方に
根本的な問題があるような気がする
情報が足りないから
>>112
が具体的に
どういう所でつまずいているのか分からないから断言することはできないけど
116
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/02/09(日) 16:35:16 ID:J/ojZEII0
離脱するためには寝るしかない
117
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/02/10(月) 18:36:44 ID:yM/MUBJY0
もう寝るギリギリのところで意識を保つとかえらく難易度高く感じるのですが
私が練習不足なんですよね?寝落ちばかりで自信なくなってきた
118
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/02/10(月) 21:18:08 ID:4zGKdfEU0
何度も失敗を繰り返して、
覚醒度が落ちていると認められるポイントを少しずつ増やしていくと
意識が落ちていっていることを実感できるようになる
その実感があると、進むにつれて勝手に意識が鋭くなっていくんで
意識が保てるかどうかを心配する必要はない
最初のうちは眠気に耐えるより放っておいて
覚醒度が落ちていってることに自覚的でいた方が覚えが早いと思う
今こういう考えがよぎったとか、今体のここがピクピクしたとか
今こんな妄想がよぎったとか、今こんなイメージがよぎったとか
気づいたら首から上の力が抜けていて、心がスッとしているとか
今一瞬意識が飛んでいたとか
普段なら確実に寝落ちしているはずの深さまで来ているはずなのに、
意識がはっきりしていて不思議な感じがするとか
大体そんな具合で。あくまでも例だけど。
というのは弛緩法をしていたと思ったら、気づいたら離脱フリー状態になっていたということもあるから
どちらにせよ、意識が落ちていっている時の特徴に自覚的でいれば
そのうち急な寝落ちは避けられるようになる
ただ眠気に耐え続けたり、離脱法に従い続けていれば、そのうち
その代償として離脱を体験することができるはず。と思いながら挑戦している限りは
乗り越えられない壁のようなものを感じると思う
ゴールしか見てないから落ち着くことができないし、体や意識に感じられるものに注意を向けても意味があるものに感じないから
覚醒度が落ちていることに気づくことができずに
一定の意識深度で迷い続けたり、飽きて寝落ちしたりする
119
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/02/10(月) 21:39:14 ID:yM/MUBJY0
ありがとうございます、勉強になりました。肝に銘じて感覚的に体得していこうと思います。
期待感の様なものを持ちすぎて精神的な揺らぎになっている自覚はあったので、今一度離脱に対する意識を改めようと思います
120
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/02/10(月) 22:16:22 ID:4zGKdfEU0
覚醒度を落とせば離脱できるとか
意識を保ち続けながら覚醒度を落とせば離脱できるとか
これ勘違いしやすいんだけど
これは、覚醒度を”落とそうと”していれば離脱できるという意味ではない
意識を”保ち続けようと”したり覚醒度を”落とし続けようと”していれば離脱できるという意味ではない
何もしなければ自然に覚醒度が落ちていくようなコンディションには極力手をつけないで(寝”ようとせず)
ただ内面に注意を向けながら
>>118
などの感覚を感じたら「覚醒度が落ちている証拠を掴んだ」と頭の中で自動的に思考されるような心構えでいたら
めちゃくちゃ覚醒度が落ちても寝落ちせずに、はっきりとした意識でそれを自覚することができて
さらにその調子でいたらと前兆がきたり来なかったりして、そこでアクションを起こしたら離脱することができた
というような事を
離脱し終えて振り返った時に
覚醒度を落としたら離脱できたとか
意識を保ちながら寝たら離脱できたとか
中身をすっ飛ばしてして簡略化して表現したものであって
実際に覚醒度を”落とそうと”して離脱しようとすると
注意がどこに留まることもなく意識が一定の深度でさまよい続ける
121
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/02/11(火) 03:09:28 ID:6wp9vYQ60
覚醒度を落とすとか保つ手段よりかは、今ウトウトしてたとか、今イメージみたいなのが鮮明に見えたとかそういった時に対して
その都度「覚醒度が落ちている証拠を掴んだ」と自分の状態を確認する感じでしょうか
それだとしたら柔道の受身の練習の様に思えました。一気に寝落ちしてしまわないよう反射的に意識のディフェンスを出来る様にしておくみたいな
方法論に固執して”中身をすっ飛ばしてして簡略化して表現したもの”を鵜呑みにして誤解していたかなと思います
>>117
の通りギリギリのところで意識を保つ手段ばかり気にしていましたし、私みたいな初心者の陥りやすい罠なのかもしれません
122
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/02/11(火) 06:32:27 ID:Ya1wSMjw0
>>121
うん、うとうとな感じ
状況を見ずに意識のみで意識を支えるんじゃなくて
あと内面に注意を向けるといっても
意識しすぎればこれもまた覚醒度が下がらない原因になりかねないから試行錯誤が必要(なんでもそうだけど)
この記事がうまくその感覚を説明していてかなり参考になる
http://onomasatoshi.blog104.fc2.com/blog-entry-193.html
123
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/02/13(木) 08:02:51 ID:xpn87oag0
意識確認用の音声聞きながらずっと起きてたらいずれ前兆くるかな?最近は寝落ちするのがだいぶ遅くなってきてるからいい感じかなと思うんだけど
124
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/02/13(木) 08:03:43 ID:xpn87oag0
意識確認用の音声聞きながらずっと起きてたらいずれ前兆くるかな?最近は寝落ちするのがだいぶ遅くなってきてるからいい感じかなと思うんだけど
125
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/02/15(土) 12:57:11 ID:7QggkaVM0
いきなりだけどコツ教えてくれぇ
126
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/02/18(火) 23:33:46 ID:sDksoRjA0
さっき挑戦して失敗したのですがどこが間違えてるか教えて下さい
双子聞きながら寝る→意識が少し戻りボーっとしている身体はバックンバックン跳ねてる→ローリング!→身体は動かずに目だけが開き意識がハッキリと戻る
身体の感覚は頭と股間以外なくて、幻聴幻覚はなし
ちなみに今まで以上に興奮しました、
127
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/02/19(水) 20:08:46 ID:foZ56bJw0
股間に邪念があったせいだね
股間も消えたら離脱できる
128
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/02/19(水) 21:30:55 ID:TMbNsDTw0
>>127
tnx
頑張って煩悩を無くしてみる
129
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/05(水) 06:00:26 ID:/yJu8tK20
私は初心者なのですが、
数数え方を試しても、
読書法を試しても、
恋人つなぎをしてみても、前兆すら
きたことがありません…
やっぱりこういうのって
慣れなんですか?
それとも私のやり方が間違っていて
出来ていないだけなんでしょうか……
130
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/05(水) 08:21:59 ID:LnQXPyAc0
>>129
はじめに眠気があるかという事
離脱は寝てするものなので(普通は)眠くない時には出来ません
次にリラックスしているかという事
離脱においてはリラックス>"受動的"集中という優先順位です
あと離脱に前兆は必要ありません
問題は変性意識状態を見極められるかという事です
http://ftgfinder.blog103.fc2.com/blog-entry-255.html
双子さんのブログにちょっと書いてあるので参考にどうぞ
長文失礼しました
131
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/05(水) 11:00:50 ID:Ti3db1r.0
ブログ読まなくても簡単に行ける方法教えて下さい!
132
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/05(水) 11:20:56 ID:/yJu8tK20
>>130
ありがとうございます!
眠気はありますね、できるだけ
疲れるような運動をしてから
寝るので。
ブログ、読んでみました。
見極めるにはまだまだ
特訓が必要ですね……
133
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/05(水) 22:09:07 ID:/yJu8tK20
連コメすみません。
今、双子(?)っていうのを
聞きながら挑戦してみたんですけど、
もうダメだ、寝てしまう と思って
目を閉じた後、ハッて急に意識が
戻ってきて、何か体がふわっ…と
浮きそうになるのを感じたんです。
例えが難しいんですけど、
プールとか海服のまま入って
仰向けになると、服と肌の隙間に
空気が入ってそれで
プカプカ浮いてる感じです。
本当に下手くそですみません。
これって何か関係あるのでしょうか??
134
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/05(水) 22:37:54 ID:LnQXPyAc0
前兆です
一瞬意識が飛んでふと気がつくと前兆、あるいは離脱している
というのは結構メジャーな離脱のパターンなのではないのではないでしょうか
まとめや避難所の体験談、スクラップ帳など暇な時間にでも読んでいるとなんとなく
パターンが分かってきます
まとめは隅から隅まで読みましょう
「まめ」という言葉には先輩達のそんな切実な想いも込められていたのではないでしょうか
まとめを読んでもわからない!っという時にはまたここで質問すれば私以外の人もきっと優しく丁寧に答えてくれる筈です
135
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/05(水) 22:41:20 ID:/yJu8tK20
>>134
ありがとうございます!
まとめは半分くらい読んだのですが
まだ全て読んでいないので
今日挑戦して、出来ても出来なくても
まとめを全て読んで、
復習しようと思います!
本当にありがとうございます。
136
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/06(木) 19:25:22 ID:k26Uxsys0
今日はトイレマンの離脱方法を試してみよう…
137
:
トイレマン
◆NmOiykzIiM
:2014/03/06(木) 21:13:59 ID:318egv9Q0
水はそんなに飲まなくていいからね
138
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/06(木) 21:59:38 ID:k26Uxsys0
>>137
直々にありがとう…
139
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/06(木) 22:03:33 ID:XDtogI/g0
まとめなんて何の役にも立たなかったわ
ローリングとかしなくてもできる
むしろ無理にローリングにこだわってたらできなかった
寝てるか起きてるかよく分からん状態を保って
幻覚幻聴が最高潮、よし出よう、それだけだったわ
140
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/07(金) 15:56:51 ID:DSkGyCQ.0
幽体離脱って初心者でも毎日できるんだろうか・・・
何か一週間に1度とかいう例を聞くことが多いから
体が準備を整える(疲れが溜まる?魂の調整?)のに
時間かかるんかなと思ってる
141
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/07(金) 16:01:45 ID:DSkGyCQ.0
あとNPCに性的暴行を加えるパターンで
それは本当にNPCなの?
リダンツァーで急にNPCに襲われた人とかいるんでしょ?
性的暴行を受けた人とかいないの?
142
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/07(金) 18:16:32 ID:wEUQPErc0
金縛りにあったときって
ネガティブなこととか考えると
それ相応のことが見えるって
何処かに書いてたんですけど、
そういう時ってどんなこと
考えれば大丈夫とかありますか??
143
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/07(金) 18:48:37 ID:JrjHhXas0
エロい事を考えるといいです
冗談じゃなく
あとエネルギー変換箱とかも有効だと思います
144
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/07(金) 20:22:05 ID:wEUQPErc0
>>143
あ、ありがとうございます…!(笑)
やっぱり自分じゃ思いつかない
ことがあるので聞いてみるものですね!
頑張って考えてみようと思います。
冗談抜きで。
エネルギー変換箱…
初めて聞いたので
しっかり調べてから実践
しようと思います!
本当にありがとうございました!
145
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/16(日) 12:46:55 ID:KjgGtT820
本当に離脱できる人はどんな離脱法を使ってるんですか?
146
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/19(水) 16:32:13 ID:qA0blfZI0
離脱の判定お願いします
二度寝で段々意識が落ちていく中
パートナー?がアドバイスして
くれ寝落ちすることなく落ちていきました
すると目を開けてって言われ
その時に身体は目は閉じてるのに
開いてるような感覚に見舞われ
そのままパートナーの指示に従うと
実家のベッドの上にいて5分
ばかし名倉?らしきとこにいました
その中でパートナーがローリング
で離脱してないことに驚いてたのですが
初めての経験なので
わからないのですが
離脱成功してると見なして
いいのですかね?
身体の離脱感はなかったです
147
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/19(水) 16:56:57 ID:xdcKxO1o0
なんで離脱前にパートナーと意思疎通できてるんだよwwwww
どんだけ才能あるんだよwwwww
ま、離脱できてるみたいだからここ見て精進頑張って
web.kyoto-inet.or.jp/people/arisu/dani.html
148
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/19(水) 23:50:15 ID:RSQTrGxw0
離脱しようとして話しかけて来るのは幻聴の一種じゃないか?
珍しいけど別に不思議な事じゃない
離脱なんじゃない?
149
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/22(土) 23:59:04 ID:dCuzHvSs0
うーんこの
その時スレが止まった
150
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/26(水) 23:10:47 ID:8AvmbikI0
私は特に何もしなくても離脱できます
徹夜明けや疲れている時に布団で横になれば
ウィンウィンウィンという耳鳴りがしてきて
痛くはありませんが体に電流が走ったようになって
体からゆっくりと抜けるように離脱します
しかし、抜けた後暗闇やらよくわからないところを抜けたままの姿勢で飛んでいるのです
歩くイメージやどこかにワープしようとしても飛んでいるだけです
寝ている姿勢から何もできません
これを脱するにはどうすればいいのですか?
151
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/28(金) 19:05:08 ID:9ev5B2/6O
一日寝ないで睡魔を最大限高めて離脱に挑戦しようとしているんだがアドバイス求む
152
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/28(金) 20:08:42 ID:5Aphe.4M0
寝落ちするのがオチだぞそんなの、まず集中できんし
一週間とか馬鹿みたいな時間寝ないでいたらある意味違う世界見れるかもしれないし現世からは離脱できるかもしれんが
153
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/28(金) 20:21:39 ID:Prndmxtk0
睡魔を増やす目的としては、入眠時にレム睡眠を起こす事だと思う
何度かに分けて、だんだん睡魔を増やして挑戦してみてはどうだろう
154
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/28(金) 20:28:27 ID:9ev5B2/6O
レスサンクス
やっぱ小まめに寝たほうがいいのかな?
155
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/07/12(土) 10:51:33 ID:6zgMQAcs0
ttp://www.4shared.com/folder/hDbjJMtO/I-Doser.html
ここのI-Doserって本物ですか?
あと離脱向きの奴とかってありますかね?
156
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/07/13(日) 13:14:05 ID:QLlIIOno0
眠らないようにずっと意識を保っていたら、
夢を見ている時みたいなストーリー性のあるイメージが流れてきたんですけど、このまま意識を保ち続けてたら明晰夢か離脱の世界にいけるんでしょうか?
体の感覚はほぼ無くなってる状態だったと思います。
157
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/07/13(日) 13:27:39 ID:OO2Nr7PU0
神は言っている・・・まとめよく読めと
158
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/07/13(日) 13:38:26 ID:QLlIIOno0
>>157
ありがとう
初めて第3深度までいけたみたいです、ここまで来るのが長かった
159
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/07/13(日) 23:33:49 ID:OO2Nr7PU0
一応ドライがその状態から
心像入身法っていうので成功してるよ
頑張って
160
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/07/27(日) 15:35:09 ID:MvruOkjg0
身体が横や縦にぐわんぐわん揺れることが多いのですがそこから次に行けません…
揺れすぎて力が入りどうすればいいのかわからなくなります
161
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/09/06(土) 23:14:31 ID:Ly8AYMY.0
隣に人がいても離脱できる?
162
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/12/12(金) 17:18:55 ID:mbFo/kNo0
昨日感覚的にはいいとこまで言ったのですが、呼吸と動機が早くなり、呼吸が浅くなりとても苦しくなってしまいました
深呼吸すると逆に落ち着いてしまうのですが、呼吸が浅いと本当に苦しいです
これがオートモードなのか
はわからないのですが、解決方法はないでしょうか?
163
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/12/13(土) 04:24:59 ID:RM8jHGD.0
寝る前に胡座かいて心臓の鼓動に集中する。
すると勝手に体が前後に揺れ出す。
そのリズムを体で覚えて横になる。
目をつむったまま体の鼓動のリズムに集中する。
そして、目の前に離脱したい場所を思い浮かべる。
その映像が現実に目の前に現れ出すまで集中する。
そうすると体全体がものすごい振動してくるので、そのまま起き上がる。うまくいけば離脱出来る。
164
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/03/03(火) 12:07:12 ID:I.ubjNUo0
>>160
あと少しで離脱できる状態ですが焦らずにリラックスしましょう
その状態からの離脱方法は山ほどあるますが、体からズルリと抜け出るイメージで行けると思います
私は自分をコマみたいに回転させて遠心力で体外に吹き飛ばされるイメージの方がやりやすかったです
>>162
私は金縛り中に自分が呼吸をしていないことに気が付いたら一気に苦しくなって起きてしまったことありましたw
呼吸法で8秒吸って8秒で吐く瞑想と同じやり方でリラックスしてみたらどうでしょか?
最初は苦しくなりますが落ち着いてくるとすごくリラックスできます(個人的にはですが
何が原因で呼吸が浅くなってるのかよくわからんので適格なことは言えませんが、回数を繰り返すごとに無くなってくと思います
慣れると金縛りとかの前条件スキップして離脱できたりするので何事も慣れです
165
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/03/03(火) 21:28:29 ID:wzI5rwl.0
最近気付いたんだけど夢の中で誰に話し掛けても無視される。
あと、一方的に話し掛けられて、返事しても無視されるんだけど
気付かない間に離脱して名倉に行ってるんかな?
それともただの夢なんかな(´・ω・`)
166
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/03/05(木) 14:13:26 ID:UkJQy39g0
スレで言われるNPCというやつだな
わかるなぁ、なぜか大半が無言無表情
パートナーとかの話しを聞いて愛情とかふれあいを
期待して行くと結構ショックだったりする
自分は意識をもって夢にいくと大体そうなるかな
長期リダンツァーによれば、さらに奥の世界にいけると
感情豊かな存在であふれるらしい
そこから今、自分がどのレベルにいるか分かるかもね
167
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/03/05(木) 17:02:32 ID:U4AwVfkM0
>>166
レスありがとう
あれはNPCだったのね(ノД`)
寝る前に背中が振動したけど抜けた感触無かっただけで気付かん間に離脱してたのか(;´Д`)
今夜は、ちゃんと離脱したと気付けるように意識を強く持って挑もむ。そしてパートナー見つけて
イチャイチャしてくる(`・ω・´)
168
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/03/05(木) 17:07:41 ID:U4AwVfkM0
>>167
× 挑もむ
○ 挑む
誤字失礼しました(´・ω・`)
169
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/03/19(木) 11:39:16 ID:BUWOF57A0
全然離脱に近づけない
前兆の金縛りもなにも起きない
簡単に寝落ちしてしまうし
なにかいい方法ないかな…
170
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/03/20(金) 03:02:54 ID:FANiTU.E0
過去ログあさってみたら
離脱板は同じような話題がループしてるし
有用な情報が転がってるかもしれない
171
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/03/25(水) 17:46:13 ID:GjoZx1Ok0
いつも前兆が来ると前兆を意識しすぎて興奮して呼吸が荒くなって結局意識レベルが上がってしまってチャンスを逃してしまうんですけど、どうにか対策出来る方法ありましたらお願いいたします 。
172
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/03/26(木) 14:13:21 ID:TxA..Ebg0
前兆なんてまだ入口だし大したもんじゃないと思って
飽きるぐらい回数をこなすしかないっしょ
173
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/03/28(土) 15:52:58 ID:uwS0M44U0
半月ちょい前から始めた初心者で
まったく全然離脱も金縛りもできてない者だけど
昨夜は一度完全に眠りかける
でも、なんとか意識が戻って眠らずにいる
ウトウトというかぼーっとというか
そんな微妙な状態になった
その間は体がふわっとしてるような感触がなくなる(薄くなる)ような
ほんとに短い間だけどそんな感じになってた
その後、すぐ寝落ちしちゃったが…
これは離脱へ向けて一歩前進したと思っていいのかな
174
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/03/29(日) 07:31:06 ID:YKdUZmx.0
なにやってんのぉー!?
そこで体をクイッと起こさなきゃぁ〜!!?
一歩前進どころかそれ離脱してるわよぉ!?
幽体はねぇ!竹筒から押し出す、ところてんじゃあないんだから
自分で起きないとダメよぉ!?押し出さないとダメよぉ!?
一世一代のチャンスを無下にする気なのアナタァ!?ダメよぉ!??
今のままじゃ年末ジャンボ宝くじが当たったのに気づかず
ゴミ箱に抽選券を捨てるバカチンよぉ!?それじゃダメよぉ!??
175
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/03/29(日) 11:56:07 ID:R.b21DeM0
うわ、あそこでローリングですか
だってだって、「変性意識」が何とかかんとかで
意識を何段階か沈めるというか、もっと離脱へ近づけてから
そこからようやく…とばかり思ってたから
でも、「あの感覚」になったら遠慮せず離脱を試みればいいんですね、先生!
アドバイスありがとうございます!
そして、いつか離脱を自由にできるようになって
この世界から異世界や並行世界へ永久移住したり
過去へ戻って人生をやりなおしますね!(オカルト)
176
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/03/29(日) 18:42:28 ID:YKdUZmx.0
あなたねぇ、私はねぇ、決して貶めてるわけじゃあないのよ?
むしろ貴方の才能にビックリしてるのよ?ちょっと嫉妬も入ってるかしら。
そもそも変性意識状態って知ってる?まさか近所のおばさんの
噂話しレベルで、知ってるんじゃあないわよねぇ!?
そこまでいって意識が落っちゃったんでしょ?
じゃあ、とっととハム太郎がごとく抜けて自信つけた方がいいわ。
今の貴方に必要なのは自信よ!少しずつペリペリいっちゃいなさい!
カサブタはがすようにね!
その状態なら抜けるから!絶ッ対ッ抜けるから!
抜けるってそういう下ネタ的なアレじゃあないわよぉ!?
抱えてる夢もその程度でいいのかしら?
このさい誰もいったことの無い境地までブチ抜けちゃいなさいよぉ!
抜けるってそういう下ネタ的なアレじゃあないわよぉ!?
男なら夢に天井なんて作らなくていいのよぉ!!
え?それとも貴方って女かしら?知らないわよ!??
性転換でもして男になりなさいよッ!!!!!!!!!
177
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/03/29(日) 23:50:15 ID:kJjx2w.g0
変性意識状態について知ってることは正直うわさ話レベルです
無論まとめサイトで読んだりしましたがなにぶん感覚的な話ですので
文字で読んでも私の頭じゃいまひとつ理解が追いつかなかったのです
とにかく、先日のような状態に狙ってもっていけるように努力しますです
そしてあの状態になったら離脱をやってみます
頑張りますです、先生
なお、私は男ですが
いわゆる名倉に入れた暁には
女性の体になってみるのもいいなぁと考えてる変態です
178
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/04/04(土) 21:14:44 ID:oSyz/W2Y0
なんで名倉とか渡辺とか言うの?
いみわからん
179
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/04/04(土) 23:54:12 ID:nKk5OR6g0
したらばにわざわざ来て
それ言うのかwwww
180
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/04/13(月) 14:07:26 ID:SPb5CHKI0
振動からローリングで抜けるところまでは何度かあるけど
数を重ねるごとに明晰度や滞在時間が落ちてる・・(´・ω・`)スョボーン
181
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/04/24(金) 01:19:18 ID:I06Qkg/k0
誰か教えてくれ。
4月20日
ボカロの音声?を頭の中で想像したら、離脱成功?
少しだけ浮いた
4月21日午前
横たわって寝てしまい
体外離脱は失敗?に終わった。
目は閉じたままだが、しゅわわわってなった。
4月22日午前
気持ちが高ぶり過ぎて失敗。
こんな感じだが、
少しだけ浮いたのと、目がしゅわわわってなったのは体外離脱の何かと関係ある?
182
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/05/04(月) 19:39:18 ID:M50jzzEw0
長文になりますがよろしくお願いします。
一月弱くらい前にまとめwikiを見て離脱を知り、試そうとしてました。
呼吸を数える、とかも途中で眠ってしまったり、
前兆もなかったりで、諦めかけて(というか忘れて)普通に昨日寝たら、
もしかしたら離脱かもしれない状況↓になりました。
自分のベッドからトイレへ行こうと起き上がる。
何時ものように電気を付けようと、リビングまで出るが、やけに暗い←ここで疑問を持つ
前に進もうとするが、後ろから引っ張られているかの様に進めない←夢/名倉と確信
思いっきり力を入れると、前に発射されたかのように走るぐらいの速度で進み出す。
そのまま壁をすり抜けて家の外へ。宙に浮いたことにより不安定になったのか、体が痺れ(?)そのまま目覚める。
体感時間は5秒くらいでした。
これは離脱出来たということなのでしょうか?それとも離脱した夢を見ただけでしょうか?
寝るまでの特徴としては、30分くらいゲームをした後、うつ伏せで寝ました。
183
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/05/19(火) 20:43:46 ID:r.frMAWE0
離脱かな?と思ったらそれは離脱です。おめでとう。
184
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/06/01(月) 20:31:51 ID:Omw9fXX.0
遅くなりました、>182です。
そうなんですか!あれはもう離脱だったんですね!
ありがとうございます。これからも精進(?)します。
ちなみに、残念ながらあれ以来そういった経験は出来てないです。
185
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/06/13(土) 13:37:00 ID:JvXJxSp60
諦めたら試合終了なので毎日根気強くやりましょう。としか言えないですが
初心者は失敗して当たり前なのでまずはトライですかね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板