したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

初心者質問スレッド6

1幽体かもしれない名無しさん:2013/01/29(火) 00:23:23 ID:E/tPDFKY0
離脱初心者が、離脱に挑戦している中で湧いた疑問をぶつけてみるスレです。
暇な人か、親切な人か、あるいはその両方の人が答えてくれるかもしれません。
 
【注意!】
 安易に何でも質問するのは止めましょう。時間とパケットの無駄です。
 まずは
 最近幽体離脱にはまった まとめ http://www13.atwiki.jp/ridatu/
 を参照し、前例が無い場合、詳細を知りたい際などを除いて
 ガイシュツの質問は避けたほうがいいかもです。。。。

※上記テンプレは「初心者質問スレッド 3」のものを流用

■過去スレ
初心者質問スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30042/1167115582/ (旧避難所)
初心者質問スレッド 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30042/1194412729/ (旧避難所)
初心者質問スレッド 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10119/1231412137/
初心者質問スレッド 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10119/1275317076/
初心者質問スレッド 5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10119/1287641480/

237幽体かもしれない名無しさん:2016/07/01(金) 06:32:34 ID:pKXW1FNc0
>>236
返信ありがとうございます。
試しに毛布被ったら、暑すぎて寝られませんでした。
自律訓練法にもあるように「周りの環境を暑くする」より「内部から温かく感じる」方が大切な気がします。

238幽体かもしれない名無しさん:2016/08/16(火) 23:10:18 ID:WgPUuW8.0
体外離脱を知って4年目になるものです。
寝つきが結構よく、すぐに寝落ちをしてしまいます。
2度寝法をいつも試みているのですが、寝落ちしてしまいます。
質問なのですが
・2度寝法をするときに何分ぐらい起きていればいいのか
・2度寝の時におすすめの寝落ち防止、離脱法を教えてくださいお願いします

239幽体かもしれない名無しさん:2017/01/04(水) 01:36:08 ID:8txUj.Sk0
明けましておめでとうございます。
ゲットアップせずにウェイクアップする方法を教えてください

240幽体かもしれない名無しさん:2017/01/04(水) 01:49:17 ID:7H637yy60
目が覚めたら目が覚めたことに気づいてそのままでいるにはどうすればいいか
あっちのスレで出た案として
時間に追われていないタイミングで目が覚めればすぐに起き上がることがなくなるんじゃないか、ということだったけど
まずはそれをやってみて、やることが特にない時間に目が覚めた時
その後に自分がどういう行動をとるのか確かめてみてはどうか

241幽体かもしれない名無しさん:2017/01/04(水) 02:04:40 ID:7H637yy60
あとこれは俺の想像でしかないけど
自然の風景を楽しんだり、遠くから聞こえてくる街や自然の環境音に耳を澄ませて感じ入ったりするように
落ち着いて自分の存在を感じ取るという時間が生活の中に不足しているんじゃないかと思う

242幽体かもしれない名無しさん:2017/01/04(水) 02:26:20 ID:7H637yy60
効率的に過ごすことに慣れている人にとっては
立ち止まることを迫られるような抵抗感を覚えるかもしれない

243幽体かもしれない名無しさん:2017/01/04(水) 02:29:12 ID:8txUj.Sk0
ありがとうございます
今を生きるってむずかしいですよね。

244幽体かもしれない名無しさん:2017/01/04(水) 02:41:11 ID:7H637yy60
>>243
こんなこと言っておきながら、その価値を完全に知ることができているわけではないんですけどね
難しい

245幽体かもしれない名無しさん:2017/01/04(水) 13:04:41 ID:tnO0IDFU0
離脱の為には転職するしかないということか

246幽体かもしれない名無しさん:2017/01/04(水) 14:07:40 ID:7H637yy60
>>245
合間の過ごし方を変えるだけで変わってくる人もいるかもしれないし
転職する必要性がどのぐらいあるか評価するために必要な情報も判断する能力も俺ごときにはない
転職したい願望が元々あったならそれは俺ではない誰かに対面で相談して後押ししてもらった方がその後のためにもいい

過ごし方によって心の囚われが減るということでいえば
図書館で前借りた心が疲れたらお粥を食べなさいっていう本が参考になった
常に時間に追われて前のめりになっている状態から少しでも自由になるために
無意識に過ごす時間を減らすという事やその方法が書いてある

247幽体かもしれない名無しさん:2017/01/04(水) 14:31:19 ID:7H637yy60
判断することも後押しすることもできないとは書いたけど、あきらかに休息が足りていなくて心身の健康を保つことが出来ていないと感じていたとしたら
自分がその心身の健康と時間を何のために費やしているのか確認し直して
それでも割に合うと感じるかどうかを自分自身に問いかけ直すことは必要
それをする余裕もないとしたら心配だな

248幽体かもしれない名無しさん:2017/01/04(水) 14:36:21 ID:7H637yy60
>>247は転職したい願望が元々あったのならという仮定の話です

249幽体かもしれない名無しさん:2017/01/05(木) 03:46:29 ID:S6jzcfaA0
そういえば漏れ、朝起きたらすぐ夢日記つけるから起きたら動かない法できんわ
ていうかそれで偽りの目覚めとか結構あるんだけどね

250幽体かもしれない名無しさん:2017/01/07(土) 06:51:51 ID:jTOcTwH.0
幽体離脱にも3種類あるって知ったんだけど
この板ではその辺の事は既出?

251幽体かもしれない名無しさん:2017/01/07(土) 08:46:45 ID:cYNyR2MI0
どういう三種類や

アストラル投射
エーテル投射
コーザル体

明晰夢
体外離脱
ダイブ

心像入信
ローリング
瞑想法

色んな分け方ができるが

252幽体かもしれない名無しさん:2017/01/07(土) 09:59:50 ID:jTOcTwH.0
>>251
親切にありがとう
アストラル投射
エーテル投射
コーザル体  の三種類

なぜその三種類の違いが生まれるのかって所に興味があって
その人の志向性も関係あるだろうと思うけど
体内の気の量が違いを生み出してるのでは?って思ってね
離脱でリープが出来るのはコーザル体の離脱だけで
長期離脱できる人でもリープが不可能なのは
アストラル投射、エーテル投射の長期離脱だからなんじゃないかって思って

253幽体かもしれない名無しさん:2017/01/10(火) 14:06:53 ID:.KiR0VT20
起きたら動かない法やってみたら普通に寝落ちしたんだかいい方法ありませんか?

254幽体かもしれない名無しさん:2017/01/10(火) 22:27:03 ID:QWrJYew20
寝落ちできたならもう一度試せる

255幽体かもしれない名無しさん:2017/01/10(火) 22:50:27 ID:r.JcOVoc0
起きたら動かないで瞼の裏見るやつ

256幽体かもしれない名無しさん:2017/01/10(火) 23:51:06 ID:Bl8Nkon60
>>252
そういう分類の仕方は詳しくないからわからんな

下の方に書いてある気で答えるなら、体と気と心の内の二つを錬成させて一つにする
更に、それを心と錬成して一なるものに戻す作業はあるね
気の量というより質の問題なのかもね

257幽体かもしれない名無しさん:2017/01/11(水) 17:29:43 ID:tQ4qBA1Q0
>>256
返答ありがとう
それは精を練って気に変え、気を練って神を練る事を指してるのかな?
もちろんそれも関係してると思うんだけど
離脱が起きる時点である程度の神は体内に出来あがってるはず
神(かみじゃなくしん)が練られてるから寝落ちせずに離脱が可能なはずだから
体内の気の量が多いと最終的に作られる神の量が多いから違いが出るんじゃないかなって

離脱してから次の離脱までに期間が少し空くのは離脱時に気を消費して
離脱可能な気の量を溜めるまでの期間なんじゃないかって思ってる
(あくまで自分の場合、毎日離脱出来る人がいるかどうかは知らないんだけど)
わざわざ答えてくれてありがとう、もう少し自分で調べてみる

258幽体かもしれない名無しさん:2017/01/12(木) 20:08:02 ID:hydmwN0Y0
>>254-255
延々寝落ちしてもう寝れないってとこまで動かないでいればいいですかね?

259幽体かもしれない名無しさん:2017/06/18(日) 16:46:40 ID:H9wcV.6w0
>>257
このしたらばで神(しん)という単語が出てくるとは思わなかった
あなた仙道家なのかな?
>>256じゃないけど気分がいいから少しレクチャーすると
神に拘りすぎてもいけない
あれは先天の気の質の物だから高位の仙道家でも感じる事は出来ない。
どうせ感じられないのだから気にするな考えるなとしかいえん。
神がわかるなら精もわかると思うけど
ここのオナ禁スレでしばらくがんばっといで
精を貯めまくってからオーラに放出すると名倉は非常に安定するからね。

いまは難しいことは考えなくていいよ。

260110:2017/07/06(木) 11:42:28 ID:iYF52.620
意識深度を低下させていく過程で,体を動かすことの適否について質問です。

自分の場合,仰向けの状態で体を大の字にして体を動かさすに布団に沈みこんで
いくイメージで待っていると,一応うまくいくときがあったんですが,最近,鼻詰りとか
がどうしても気になって,寝返りうっちゃったりしがちです。それで一度寝返りうつと,
なんか集中が切れてあきらめてしまってたのですが,皆様は体は動かさないことは
どの程度重要だとお考えですか?

261110:2017/07/06(木) 14:53:09 ID:mnO97G/Q0
>>215
横からすみません。

>たしかカスタネダの2冊目の本

1.呪術師と私、2.呪術の体験、3.呪師に成る、4.未知の次元、
5.呪術の彼方へ、6.呪術と夢見、7.意識への回帰、8.沈黙の力

のうちの「2.呪術の体験」ですか?

262幽体かもしれない名無しさん:2017/07/06(木) 17:22:21 ID:7n3qtawY0
>>260
鼻づまりや痒み等の刺激がきっかけで気持ちが途切れるあれですね
できる限り事前に対応しておくことが望ましいです

動かないでいるというのは、無自覚に欲求に従う流れ(癖)に逆らう行為で、それを持続することに意味があるのです
なので痒みや痺れ等、何らかの刺激を解消する必要がある時は
欲求の赴くままにパッと動いたりせず、
直ぐに楽な姿勢をとりたい気持ちを律しながら、慎重に自覚的に体を動かして対応すると良いです
痒い時は本能的にガリガリ掻くのではなく、
他人の体に触れるような感覚で優しく指の腹で摩ったり揉んだりします

263幽体かもしれない名無しさん:2017/07/07(金) 07:00:20 ID:BDfY23hw0
>>261
その文章はSteven Norquist氏が講演の中で言っていたことの和訳なので事実関係はわからないです。

264110:2017/07/07(金) 10:26:50 ID:7vtMlGhE0
>>262

ありがとうございます!

>欲求の赴くままにパッと動いたりせず
>慎重に自覚的に体を動かして対応

なるほど。ヴィパッサナー瞑想に通じるものがあると思いました。
次回から早速実行させていただきますm(_ _)m

265110:2017/07/07(金) 10:28:10 ID:7vtMlGhE0
>>263
ご返答ありがとうございます。とりあえずカスタネダの本を読むことから始めてみます。

266110:2017/07/07(金) 17:24:14 ID:I83zshTE0
1.離脱に失敗して目が覚めた(と思った)

→まずはメモ

→1a 翌朝メモ帳を確認して記録が翌朝残っていれば離脱失敗
→1b 翌朝メモ帳を確認して何も書かれていなかったら,偽りの目覚めを体験できたことになるので,
    その体験をメモ    → 清書(偽りの目覚め(≒離脱)の体験記完成)

2.離脱出来た

→まずはメモ          →清書(離脱の体験記完成)

3.夢をみた    

→特に記録はしない


という理解であっているでしょうか?

あと,甘えてばかりで申し訳ありませんが,
>>562
さんが初めて離脱に成功したときの方法(数数え法とか,老人徘徊とか)を教えていただけませんでしょうか?
まだまだいろいろ上手くできなくて,562さんの実体験談をぜひ伺いたいのですm(__)m

267266:2017/07/07(金) 17:59:55 ID:I83zshTE0
書き込むとこ間違えた・・・orz すみません!!

あと,
>>261
への自己レスになってしまうのですが,カスタネダの本のうち

3.呪師に成る-イクストランへの旅
の155ページ(新装版)に「夢の中で自分の両手をみる」という訓練が出てきました。
参考までに。

268幽体かもしれない名無しさん:2017/07/09(日) 13:49:03 ID:LyT/HwU.0
>>264
>通じる
ですね。離脱とは別に気づきの瞑想を継続的に実践しても
無意識的に欲求に従って思考や行動に没頭しすぎる、ということは減ります

269幽体かもしれない名無しさん:2017/11/27(月) 08:34:05 ID:ApVUmXsA0
眠い時→離脱を試そうとするも眠いので普通に寝落ち
あまり眠くない時→ある程度まどろむくらいになってから離脱手順を…といつの間にか爆睡

クソッタレェェェ!

270幽体かもしれない名無しさん:2017/12/09(土) 00:08:21 ID:t6GUi05w0
>>269
瞑想を習慣にすれば寝落ちしにくくなりますよ

271幽体かもしれない名無しさん:2017/12/17(日) 10:29:08 ID:FrJSqTnk0
レス感謝です
瞑想は全然経験ないですがそっちも練習してみます

272幽体かもしれない名無しさん:2018/07/03(火) 07:38:25 ID:T5PMkzzA0
どうしても寝てしまうんだがどうすりゃいいんだこれ
ちなみに夢すら見ない
目覚ましかけても起きない

273幽体かもしれない名無しさん:2018/07/04(水) 21:56:34 ID:.jH3o03A0
めちゃくちゃ眠い時に眠気に流されつつ
その眠み具合を全力で感じ取って耐えてるとある瞬間から意識がはっきりしだすわ
あんまりこういう話聞かないから参考にならないかもしれん

274幽体かもしれない名無しさん:2018/07/05(木) 09:49:20 ID:QVBs6Y1M0
寝落ちせずに全身の力を抜くのが至難すぎるなあ
集中し過ぎると深度落ちないし

275幽体かもしれない名無しさん:2018/07/05(木) 11:41:05 ID:lSfoi0Q60
>>274
力を抜くのは準備体操みたいなものだから
ある程度抜いたら心の方も丁寧に力抜いていくといいぞ
睡魔の力借りるともっと楽なんだが

276幽体かもしれない名無しさん:2018/07/07(土) 16:09:52 ID:UnnbNUv20
スマホにオレンジカードの画像入れて部屋暗くして光度高めて訓練する目の負担ヤバそうな方法とってるけどどうですかね?
結構残像が長く残るようになったと思うけども

277幽体かもしれない名無しさん:2018/07/07(土) 22:18:13 ID:bFZgyAuU0
>>273
その書き込みをみて、
かつてまとめにあった「離脱できる意識のタイプの意識の持ち方」を思い出した

https://web.archive.org/web/20110613195151/http://viprdnt.blog.shinobi.jp/Entry/256/
すでにリンクが切れているので重いけどWEBアーカイブで

自分はこれで離脱率がアップした

278幽体かもしれない名無しさん:2018/07/07(土) 22:20:32 ID:bFZgyAuU0
ごめん、訂正
×離脱できる意識のタイプの意識の持ち方
○離脱できるタイプの意識の持ち方

279幽体かもしれない名無しさん:2018/07/09(月) 19:14:23 ID:ghx6t.oM0
同じかな
そこに書かれてないけど、離脱に関係しそうなことが何も起きてなくても、眠気と強く競合しないような形で認知機能を働かせ続けるのが多分ミソ
眠気があるなら眠気がどのぐらいあるかに自覚的でいて、眠気がなければどのぐらい無いのかに自覚的でいる、とした方が目的に適ってるかもしれない

眠気に逆らったり逆に作ろうとしたりすると、上手くできなかった時にやる気がなくなって状況を認知し続ける気が失せるから
もしこれをやるなら特定の呼吸法と同じように呼吸とか眠気とかには手を加えない方がいいと思う
手を加えるのは最初の内の準備体操までで

280幽体かもしれない名無しさん:2018/07/10(火) 22:54:33 ID:Ni8ifRDk0
>>279
>眠気と強く競合しないような形で認知機能を働かせ続けるのが多分ミソ
うんうん、そうだと思うわ

281幽体かもしれない名無しさん:2018/07/11(水) 12:12:16 ID:SRzVO94E0
それも意図的に休めてしばらくしてからまた心だけ目を覚ますみたいなこともしてる
帰りの電車で寝過ごさない様に気をつけながら目をつむって休むみたいに

282幽体かもしれない名無しさん:2018/07/11(水) 22:01:36 ID:oUbyTNME0
まとめのうつらうつら法を思い出した
参考になるわ、サンクス

283幽体かもしれない名無しさん:2019/05/25(土) 13:19:20 ID:Ll2NZDXc0
夜寝る前に少しずつ意識レベルを下げて金縛りを起こす訓練をしているのですが、微妙な振動と金縛りの入り口のような感覚で終わってしまいます。
途中ウトウトすると腕の一部が浮遊したり、身体ごと穴に落っこちる感覚はたまにあるのですが、そのまま受動的集中モードでじっとしていても動かないので疲れて諦めるというパターンです。
意識レベルをもっと落とすべきなのでしょうか。
また、丹光が見え始めたら意識はまぶたの裏の映像に集中させた方がよいのか、身体感覚に集中させるべきかで迷ってます。
アドバイスお願いします。

284幽体かもしれない名無しさん:2019/05/26(日) 21:37:52 ID:Na7uklno0
意識を体の上に持っていくイメージをして振動を増幅させることに専念したほうが良いと思います

285幽体かもしれない名無しさん:2019/05/27(月) 19:25:06 ID:9ljUU6OY0
>>284
ありがとうございます
耳鳴り増幅と浮いてるイメージで頑張ってみます

286<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板